[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3580545B2 - パイル編物 - Google Patents

パイル編物 Download PDF

Info

Publication number
JP3580545B2
JP3580545B2 JP2001251840A JP2001251840A JP3580545B2 JP 3580545 B2 JP3580545 B2 JP 3580545B2 JP 2001251840 A JP2001251840 A JP 2001251840A JP 2001251840 A JP2001251840 A JP 2001251840A JP 3580545 B2 JP3580545 B2 JP 3580545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
knitted fabric
knitted
yarn
knitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001251840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003064559A (ja
Inventor
泰久 辻本
Original Assignee
中野メリヤス工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 中野メリヤス工業株式会社 filed Critical 中野メリヤス工業株式会社
Priority to JP2001251840A priority Critical patent/JP3580545B2/ja
Publication of JP2003064559A publication Critical patent/JP2003064559A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3580545B2 publication Critical patent/JP3580545B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Automatic Embroidering For Embroidered Or Tufted Products (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、丸編み機などによって天竺パイル地を製造する際の編物地の改良に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来から、人工毛皮などの起毛地を製造するには、例えば特公昭60−1420号公報に記載した技術が公知である。この技術は地組織の両面にシール糸を延出させてこれを起毛することを主たる特徴とするものであるが、基本的には地組織にパイルを植毛する技術が開示されている。
【0003】
ところで、従来から編地に天竺を用いてこれに対してパイル糸を延出する場合には、丸編み機で編んだ編地に対して適宜パイル糸を地編に編み入れたり、挿入編をするようなポイント針によるパイル編がある。さらに、カットナイフによるパイル編として、ナイフをポイント先に設けたものをとりつけ、後方針床が編成を終わって沈むときにナイフでパイルを切断する方法、さらには丸編み機の両釜で別個の編地を製造し、その両編地の地組織をつなぐためにパイル糸を用い、両編地間に設けたカットナイフでパイル糸を切断して2枚のパイル編地を取得する方法などがある。
【0004】
上述した従来の例において、たとえばカットナイフを用いるパイル編では、編地に対してシリンダ針が突出して編地の一目にパイル糸を編み込み、針に設けられているカットナイフでパイル糸を切断して編地に対してパイル糸を編み込むものである。図4はこの従来の例を示したもので、このように編み込むと編地の一目に対してパイル糸が松葉状に編みこまれるために、製品になってからでもパイルが抜けやすいという問題がある。特に、パイル糸を起毛させる場合にはパイル糸が抜ける方向に引っ掻くので、起毛段階でパイルが抜けてしまうことがある。これを防止するために、天竺(編地)裏面に樹脂を塗布し、パイルが抜けないように加工することが一般であるが、樹脂の塗布によって編地が硬くなり、ドレープ性が劣ってしまうという問題がある。
【0005】
また、丸編み機の場合には釜のシリンダ周囲にシリンダ針が並んでおり、このシリンダ針を高速で上下させながら編地にパイルを引っ掛けるが、パイルの長さはシリンダ針の上下する速度に制約されることになる。即ち、量産性を向上するために編成速度を上げようとすればシリンダ針の上下動する速度、言い換えると往復動の距離が制限されてしまうので、編地に対してパイル長さはせいぜい20mm程度にしかできない。反対に、パイル長さを長くしようとすれば編成速度を落とさなければならないので、量産性に劣ってしまうという問題がある。また、パイル長さが現状のように短ければ、これを起毛した場合でも起毛密度を高くしなければならないので、全体としてパイル地が重くなってしまい、軽い風合いの編地を製造することができない。したがって、量産によって毛足の長い人工毛皮を得ることは従来の技術では困難であった。
【0006】
本発明は、上述した従来の課題を解決することを目的とするもので、従来よりもパイルを長くし、かつ編地からパイルが抜けにくい製品を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明では、上記目的を達成するために、丸編み機によって編成した天竺パイル編物であって、編地における編成方向に並ぶ複数ウエールを一群とし、編地に編み込まれたパイル糸の一方端が前記一群のウエールの一方最外側から延出するとともに、他方端は前記一群のウエールの他方最外側から延出し、前記パイル糸の中間部によって前記一方端と他方端が繋がっている構成のパイル編を得た。この編物では、シリンダ針を上下方向に移動させる場合に、次順のシリンダ針の作動まで従来よりも余裕があるので、上下動のストロークを大きく設定することができる。したがって、パイル長さを従来よりも相当長くすることができる。また、両端が編地から延出したパイル糸の中間部は一群のウエールを飛ばした状態で編地に支承されており、1本のパイル糸は2箇所で編み込まれることになり、従来のように一目に編み込まれるパイル糸と比較するとパイルはより脱落しにくくなり、編地裏側に塗布する樹脂量を削減することができる。
【0008】
さらに、パイル糸は編み込み後に起毛させるという手段によって、毛足が長く、かつパイル糸の植毛密度を少なくしても風合いに優れた人工毛皮が完成する。さらに、一群のウエールを少なくとも4個以上のウエールで構成することによって、従来と比較して大幅に密度を減らすことができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好ましい実施形態を、添付した図面に従って説明する。図1は本発明のパイル編物の一例を示した編組織図であって、1は丸編み機で編成した天竺編みの地編であり、横編みによって上下方向にコース2a、2b〜2nが整列している。3はコースごとに見て横方向に5個のウエールを一群とした単位である。そして、4は一群のウエール3a〜3eに対して設けられたパイル糸であり、最初のウエール3aに編み込まれてその外側に一端4aが、また最終のウエール3eにも編み込まれて、その外側に他端4bが延出している。パイル糸4の中間部4cは、中間部のウエール3b〜3dを編成するときにシリンダ針はウエール3aおよび3eの場合と同様に一端地編組織に入りこむが、パイルを引っ掛けることなく復帰するようにしている。したがって、この部分については地編に絡むことなくフリーの状態である。このようにパイル糸を地編に編み込むことによって、1本のパイル糸4は2箇所で編み込まれて抵抗が大きくなり、引っ張りが生じても容易に抜け落ちることはない。本実施形態では、一群のウエールは5個を一単位としたが、これに限定されることはなく、より少なく、あるいはより多くを一単位とすることもある。ただし、2個、あるいは3個を一単位とすれば植毛密度は高くなるので、好ましくは4個以上のウエールを一単位とする。
【0010】
本実施形態のパイル編物を編成するには、図2に示したように丸編み機で地編を編みながら、多数並んだダイヤル針11にパイル糸12を設置しておき、これに対して釜のシリンダ周囲に設けられたシリンダ針13を上下することによってダイヤル針11に架橋されているパイル糸12を引っ掛け下ろし、同時にシリンダ針13に予め設けられているカットナイフ13aにローラ(図示せず)を押し付けることによってパイル糸を切断する。図2ではシリンダ針13は多数並列に設けられているが、このうちA、C、Eがパイル糸を引っ掛ける動作を行うもので、BおよびDはいったんダイヤル針の方向に上昇するものの、パイル糸を下まで引っ掛け下ろすことなく復帰するようにしている。また、a〜dのシリンダ針は予めカムの設定によって動作しないようにしている。この動作によって、図2の実施形態では3個のウエールを飛ばしてパイル糸を引っ掛け、切断する。このようにすると、針は頻繁に往復動を繰り返すのではなく、ダイヤル針11の方向に動いたのちに十分な時間的余裕をもって復帰方向に戻ることができるので、ストロークを長く設定することができ、その結果、パイルを長くすることができる。また、針の動作は従来と比較して緩やかになるので、針折れなどの事故も制限することができる。
【0011】
図3には、一群のウエールのうちのパイル糸12が編み込まれた両端のウエール2の組織図を拡大して示す。
【0012】
本実施形態によれば、たとえばウエールの一群単位を5個とした場合、シリンダ針をカムによって動作させた場合には従来よりも相当長い40mm程度のパイル糸の延出を可能とした。したがって、本発明のパイル編物は毛足の長いパイル編物となる。
【0013】
上述のようにして得られたパイル編物は、続いて公知の起毛機あるいは起毛手段によってパイル糸を起毛させる。パイル糸は編地に対して両端のウエールに対して編み込まれ、中間部によってこれらが連結されているので、起毛時にパイルを引っ掻いた場合でもパイル糸の抜け落ちは少ない。また、パイル糸の植毛密度が低い割にそれぞれのパイル糸長が長いので、起毛後は軽くて風合いがよい人工毛皮になる。なお、本実施形態では、パイル糸は起毛機によって起毛することが可能な糸を用いることを前提として説明しているが、起毛糸だけではなく、適宜間隔ごとにモノフィラメントや起毛しない糸を混在させることは自由であり、パイル編物の用途によって選択できる範囲であることはいうまでもない。
【0014】
【発明の効果】
本発明では、パイル編物の組成を上述したように編地における編成方向に並ぶ複数ウエールを一群とし、編地に編み込まれたパイル糸の一方端が前記一群のウエールの一方最外側から延出するとともに、他方端は前記一群のウエールの他方最外側から延出し、前記パイル糸の中間部によって前記一方端と他方端が繋がっているので、パイル糸が抜けにくい構成とすることができた。また、丸編み機を用いて本発明品を製造する場合において、シリンダ針の動作は従来と比べて少なくて済み、中間部のウエールに対してシリンダ針を編み込むことはないので、十分な時間的余裕を持って針を動作させることができる結果、シリンダ針をストロークの長い動きとすることが可能となる。したがって、長いパイルを編みこむことができ、毛足の長いパイル編物を提供することが可能となった。
【0015】
さらに、パイル糸が抜けにくい構成とすることによって、従来必須であった裏面に対する樹脂の裏打ちを省略したり、樹脂の塗布量を減らすことができるので、柔らかいドレープ性に富む編物、あるいは人工毛皮とすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の編物の平面図
【図2】同、編み込み状態を示す平面図
【図3】パイル糸が地編に編み込まれた状態を示す拡大平面図
【図4】従来例の編み込み状態を示す平面図
【符号の説明】
1 地編
2a〜2n コース
3 ウェール(5個一群)
4 パイル糸
11 ダイヤル針
12 パイル糸
13 シリンダ針

Claims (3)

  1. 丸編み機によって編成した天竺パイル編物であって、編地における編成方向に並ぶ複数ウエールを一群とし、編地に編み込まれたパイル糸の一方端が前記一群のウエールの一方最外側から延出するとともに、他方端は前記一群のウエールの他方最外側から延出し、前記パイル糸の中間部によって前記一方端と他方端が繋がっていることを特徴とするパイル編物。
  2. パイル糸は編み込み後に起毛させた請求項1記載のパイル編物。
  3. 一群のウエールは、少なくとも4個以上のウエールである請求項1または2記載のパイル編物。
JP2001251840A 2001-08-22 2001-08-22 パイル編物 Expired - Fee Related JP3580545B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251840A JP3580545B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 パイル編物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001251840A JP3580545B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 パイル編物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003064559A JP2003064559A (ja) 2003-03-05
JP3580545B2 true JP3580545B2 (ja) 2004-10-27

Family

ID=19080419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001251840A Expired - Fee Related JP3580545B2 (ja) 2001-08-22 2001-08-22 パイル編物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3580545B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101369030B1 (ko) 2012-10-12 2014-02-28 송유철 파일이 빠지지 않는 원단 및 그 원단 편성방법
KR101455976B1 (ko) 2013-04-11 2014-11-03 신광식 파일직물의 편직방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102627164B1 (ko) * 2022-01-24 2024-01-29 주식회사 선중 파일사의 빠짐과 올풀림이 없는 파일형성부가 구비된 파일원단

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101369030B1 (ko) 2012-10-12 2014-02-28 송유철 파일이 빠지지 않는 원단 및 그 원단 편성방법
KR101455976B1 (ko) 2013-04-11 2014-11-03 신광식 파일직물의 편직방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003064559A (ja) 2003-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6131419A (en) Two face cut loop fabric
KR102389840B1 (ko) 경편기, 경편지의 제조방법 및 경편지
CN110387636B (zh) 用于制造金银丝针织物的针织横机和方法
EP0791673A2 (en) Method of knitting lace fabric and lace fabric knitted by the method
JP3580545B2 (ja) パイル編物
US6705129B2 (en) Circular knitting machine for multicolored plush
CN109881352B (zh) 三维立体结构经编针织织物及其编织方法
JP4261491B2 (ja) レース状経編地
JP2622353B2 (ja) パイルを有する経編生地と該生地を製造する方法及び経編機
JP2004316000A (ja) 丸編み機での編目編成方法及びその方法により編成された靴下
JPH0734360A (ja) シングルニット編地の製造方法
US3675447A (en) Simulated-weave, warp-knit fabric, and method for making the same
US20170273363A1 (en) Comfort hosiery with seamless cushioned area
KR101455976B1 (ko) 파일직물의 편직방법
JP3129453U (ja) 房部を有する経編レース地
JP4463750B2 (ja) 編レースおよび編レースの製造方法
JPH1037046A (ja) フリンジ付ニット生地とその編成方法
JPS5817304B2 (ja) モヨウツキパイルアミモノノセイゾウホウホウオヨビソウチ
GB2237179A (en) A stocking
JP2909991B2 (ja) 二重編布の立体模様製造方法及びその装置
JP6263669B1 (ja) 伸縮性経編地及びラッセルレース
JP3035485U (ja) リングパイルとシャーリングパイルが混在した経編地
JP4030542B2 (ja) 編レースの製造方法
JP2001207302A (ja) 粗い網目のストッキングとその製造方法と装置
JP6578314B2 (ja) レース編地

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040716

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees