JP3578215B2 - 有毒物無毒化装置及び方法 - Google Patents
有毒物無毒化装置及び方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3578215B2 JP3578215B2 JP50719294A JP50719294A JP3578215B2 JP 3578215 B2 JP3578215 B2 JP 3578215B2 JP 50719294 A JP50719294 A JP 50719294A JP 50719294 A JP50719294 A JP 50719294A JP 3578215 B2 JP3578215 B2 JP 3578215B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plenum
- processing system
- volatile organic
- electron beam
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 239000003440 toxic substance Substances 0.000 title description 2
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 title 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 claims description 61
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 41
- 239000012855 volatile organic compound Substances 0.000 claims description 41
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 33
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 27
- 230000003993 interaction Effects 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 claims description 5
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 claims description 3
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 239000011358 absorbing material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 2
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 claims description 2
- 239000013067 intermediate product Substances 0.000 claims 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims 1
- 150000001805 chlorine compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 claims 1
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 claims 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 claims 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 claims 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 claims 1
- 239000000047 product Substances 0.000 claims 1
- 239000012048 reactive intermediate Substances 0.000 claims 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 33
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 9
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 9
- 229910052815 sulfur oxide Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 7
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 238000001784 detoxification Methods 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 4
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N Trichloroethylene Chemical group ClC=C(Cl)Cl XSTXAVWGXDQKEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004380 ashing Methods 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 description 3
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 description 3
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 description 3
- 239000012808 vapor phase Substances 0.000 description 3
- 239000002912 waste gas Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003895 groundwater pollution Methods 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 231100000167 toxic agent Toxicity 0.000 description 2
- 239000002341 toxic gas Substances 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004063 acid-resistant material Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052790 beryllium Inorganic materials 0.000 description 1
- ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N beryllium atom Chemical compound [Be] ATBAMAFKBVZNFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000006298 dechlorination reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000006477 desulfuration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000023556 desulfurization Effects 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N disulfur monoxide Inorganic materials O=S=S TXKMVPPZCYKFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000011953 free-radical catalyst Substances 0.000 description 1
- 231100001261 hazardous Toxicity 0.000 description 1
- 239000013056 hazardous product Substances 0.000 description 1
- 231100000206 health hazard Toxicity 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 229910001504 inorganic chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 229910052755 nonmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002843 nonmetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 235000008790 seltzer Nutrition 0.000 description 1
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N sulfur monoxide Chemical class S=O XTQHKBHJIVJGKJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 231100000563 toxic property Toxicity 0.000 description 1
- 239000010891 toxic waste Substances 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62D—CHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
- A62D3/00—Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances
- A62D3/10—Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by subjecting to electric or wave energy or particle or ionizing radiation
- A62D3/15—Processes for making harmful chemical substances harmless or less harmful, by effecting a chemical change in the substances by subjecting to electric or wave energy or particle or ionizing radiation to particle radiation, e.g. electron beam radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/007—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by irradiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/32—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
- B01D53/323—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 by electrostatic effects or by high-voltage electric fields
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D53/00—Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
- B01D53/34—Chemical or biological purification of waste gases
- B01D53/74—General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
- B01D53/75—Multi-step processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J19/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J19/08—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
- B01J19/081—Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing particle radiation or gamma-radiation
- B01J19/085—Electron beams only
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B09—DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
- B09C—RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
- B09C1/00—Reclamation of contaminated soil
- B09C1/06—Reclamation of contaminated soil thermally
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B09—DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
- B09C—RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
- B09C1/00—Reclamation of contaminated soil
- B09C1/08—Reclamation of contaminated soil chemically
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J33/00—Discharge tubes with provision for emergence of electrons or ions from the vessel; Lenard tubes
- H01J33/02—Details
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62D—CHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
- A62D2101/00—Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
- A62D2101/20—Organic substances
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62D—CHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
- A62D2101/00—Harmful chemical substances made harmless, or less harmful, by effecting chemical change
- A62D2101/20—Organic substances
- A62D2101/22—Organic substances containing halogen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A62—LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
- A62D—CHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
- A62D2203/00—Aspects of processes for making harmful chemical substances harmless, or less harmful, by effecting chemical change in the substances
- A62D2203/10—Apparatus specially adapted for treating harmful chemical agents; Details thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2257/00—Components to be removed
- B01D2257/70—Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
- B01D2257/708—Volatile organic compounds V.O.C.'s
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01D—SEPARATION
- B01D2259/00—Type of treatment
- B01D2259/80—Employing electric, magnetic, electromagnetic or wave energy, or particle radiation
- B01D2259/812—Electrons
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00051—Controlling the temperature
- B01J2219/00074—Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
- B01J2219/00087—Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
- B01J2219/00103—Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor in a heat exchanger separate from the reactor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00051—Controlling the temperature
- B01J2219/0015—Controlling the temperature by thermal insulation means
- B01J2219/00153—Vacuum spaces
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00049—Controlling or regulating processes
- B01J2219/00051—Controlling the temperature
- B01J2219/00159—Controlling the temperature controlling multiple zones along the direction of flow, e.g. pre-heating and after-cooling
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/008—Control or steering systems not provided for elsewhere in subclass C02F
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C02—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F—TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
- C02F1/00—Treatment of water, waste water, or sewage
- C02F1/30—Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation
- C02F1/305—Treatment of water, waste water, or sewage by irradiation with electrons
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Environmental & Geological Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Soil Sciences (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Treating Waste Gases (AREA)
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Fire-Extinguishing Compositions (AREA)
Description
土中及び地下水内の危険な揮発性有機化合物(VOC)は,もし人口集中部へ水を供給する帯水層が汚染されていれば,重大な健康上の危険をもたらす。土壌及び地下水の処置のための現在の無毒化方法は,エアーストリッピング,真空抽出,カーボン閉じ込め,灰化/酸化及びバイオ無毒化を含む。
エアーストリッピング及び真空抽出は,蒸気(蒸気(vapor),VOC及びガス(gas)の語は同様の意味で使用される)を土中から抽出し,汚染物質を蒸気中に放出する発散技術である。これらの技術は比較的安価に地下水汚染の脅威を除去または減少させることが可能であるが,それは汚染の媒体を土から空気へ変化させただけであって,環境的には望ましいものではない。汚染物質の放出は論争になっていて,将来その使用は空気の品質基準により厳しく制限される。
カーボン閉じ込めは,蒸気抽出井戸または他のVOCソースからの蒸気がVOCを吸収するためのカーボン(または他の吸収物質)で満たされた吸収缶を通過するに関する集合技術である。集合技術は汚染レベルを減少させることで地下水汚染を防止または制限し,流量及び汚染レベルに対しコスト的に効果的である。しかし,閉じ込め技術は破壊技術ではないため,集められたVOCを除去し処理する必要がある。また,閉じ込め技術は低吸収率のいくつかのVOCに対しては効果的ではなく,全般的に効果的である訳ではない。
灰化は,VOCの破壊のためのエアーストリップされた地下水または土からの廃棄物を高温で燃焼することに関する。灰化は非常に問題で,しばしば破壊が不完全でかつコストが高い。不完全な破壊は元の汚染物質より危険な物質を製造し,それを空気中へ放出する可能性がある。
本発明は従来技術を踏まえ,さまざまなVOCに対して安全かつ効果的な破壊を達成することを目的とする。
発明の開示
本発明は,蒸気抽出装置に関する装置を含む。土若しくは地下水または他のソースからの有毒蒸気は,強力な電子ビームが放出される解毒プレナムへ入射する。電子は有毒蒸気と相互作用し,反応プレナム内に化学変換を生じさせる。
電子ビーム処理を通じた揮発性有機薬品,化学物質の化学変換は,
1.無機塩素イオン及び非反応化合物に分解される反応有機中間生成物を生じさせる直接的脱塩素処理と,
2.有機及び無機遊離基及び反応の結果ターゲットの危険材料が破壊される反応性イオンの生成と,
3.化学結合を弱めることが可能な親水電子(水蒸気内で)の形成と,
を含む。
遊離基触媒またはスカベンジャは,環境的に完全な反応生成物の組成または組成比を変化させるべく付加される。
オンラインのモニター(ガスクロマトグラフ,体積フローメーター,圧力ゲージ)は化学変換の範囲または破壊を計測するために使用され,電気回路(線量計,電流及び電圧モニター)は電子ビームの動作電力レベルを測定するために使用される。バックアップとして,カーボン集合吸収缶が処理中に完全に変換または破壊されていない危険な揮発性物質を吸収するためのトラップとして使用される。
従来技術
従来技術において動力装置施設からの硫黄酸化物(SOx)及び/または窒素酸化物(NOx)の放出を減少させるための電子ビームの使用が開示されているが,VOC破壊の際の可動及び効果的装置は説明されていない。この従来技術について,動力装置を排煙として排出する前に動力プラントからの排気ガスが電子ビームにより照射される反応チェンバへいかに向けられるかを説明する。ビームパワーが十分に高ければ,電子ビームからの照射は排煙からのSOx及びNOx放出を実質的に(完全な消滅ではないが)減少させる。SOx及びNOx放出量の90%を除去するためのさまざまな方法が特許請求の範囲に記載されている。
一つのアプローチにおいて,電子ビーム照射が放出を減少させるべく集塵機を通過する霧及び固体粒子にSOx及びNOxを変換するのに使用される。他のアプローチにおいて,電子ビームによる照射がオゾン及び酸素原子を形成する反応チェンバ内にエアーが導入される。その後,照射されたエアーがNO2を形成するべくガス内でNOを酸化するため廃ガスと混合される。処理済みガスは脱硫効果及び脱硝効果用に湿気吸収タワーへと導入される。他のアプローチは,照射済み廃ガス内のO及びOH基のような反応原子を形成するのに電子ビームを使用するものであり,その後O及びOH基はSOx及びNOx成分が除去されるところの主廃ガス内に放出される。これらは,例えば米国特許第4,507,265号,5,015,443,4,596,642及び4,915,916号に開示されている。米国特許第4,969,984号において,排煙から放出されるSOx及びNOxを減少させるための手段として,アンモニアが加えられる。
これらの従来技術のアプローチは動力プラントからの大容積の流出液(典型的に,毎分10000立方フィート)を処理する際のものであった。これらの大容積流は,100kWのビームパワーを有するいくつかの定常電子ビーム加速器を採用した。これらの特許で説明される電子ジェネレータはDCタイプであって,典型的に100〜500keVの範囲の低エネルギービームを有する。
これらの従来技術の反応チェンバは流出排煙用の収納容器として,及び放射線用の遮蔽としてデザインされた。これらの参考文献中の反応チェンバ及び電子ソースは大きく重い。さらに,目的は不快な物質の発散を減少させることであったため,その関心は反応チェンバ内の放射線処理工程の非効率化に対するものに過ぎない。流出液は,それ自身これらの装置において非常に多く,全部は処理されない。
発明の特徴
本発明の目的は,新規にデザインされた反応または変換プレナムまたはチェンバの使用,ならびに強力電子ソース及び処置されるべき蒸気のより効果的放射を可能にする装置の使用により達成される。プレナムのデザインは少なくとも20%から好適には32%の効率を向上させるよう,変換処理を最適化する特別の特徴を含む。これらの効率(有毒分子をたたいて化学変換を生じさせるビーム内電子のパーセンテージ)はモンテカルロ法により計算され,処理済みガスの測定により確認された。
本発明において,プレナムは電子加速器に近接配置される。有毒ガスはプレナム内に入り,電子線形加速器により生成された電子ビームにより環境的に安全な副産物に化学変換される。
プレナムの形状は処理ガスとの電子ビーム相互作用の効果を最適化するべくデザインされる。電子ビームは反応プレナムまたはチェンバに入射するとき,第1に電子ビームが生成されるところの電子加速器の出口窓から,及び第2に加速器をプレナムから分離する他の窓から円錐状に散乱される。散乱角度は電子ビームのエネルギーならびに窓の厚さ及び材質に依存する。電子ビーム散乱は以下の方程式に従う。
ここで,Tは運動エネルギー,M0は電子の静止質量,pは運動量,βは速度,及びL/LRは散乱媒質の放射長における厚さである。散乱の複号角度を縮小するために,プレナム窓はできるだけ加速器電子窓に近接配置される。加速器及びプレナム窓の間の空間に生成されたオゾンは,窓間の空間を通じて非反応ガス流により運ばれる。
本発明の他の目的及び利点は,以下の図面及び詳細な説明により当業者にとってより明白となる。
図面及び簡単な説明
図1は,本発明のシステムの概略図である。
図2は,プレナムの閉じた遠方端部における入力ラインの実施例の断面図である。
図3は,本発明の他の実施例の概略図である。
図1は,本発明に従って,有毒な廃棄物の無毒化システムの好適な形状を示す。このシステムは,搬送の可能性を維持するが,高効率で蒸気相において毒性物を処理するために設計される。電子線形加速器10が電子ビームを生成する。蒸気相の毒性物について,2MeVと3MeVとの間のエネルギーが,全体の処理システムの大きさの小型化と適切なビーム電力を与えることとの間で相互に良好に折り合う。蒸気相の毒性物を処理するために,約3kWのビーム電力を有する電子加速器が良好な処理のスループットを与える。低又は高電力システムも商業的に有用であり,1MeVから10MeVまでのエネルギーを生成する加速器が,例えば,使用され得る。
加速器からの電子ビームは,電子窓11を通じて移動し,それは典型的に,薄い金属の散乱体であり得る。典型的な電子窓の材料は,0.5ミルから数ミルの厚さで変化し,チタニウム,ステンレス鋼又はベリリウムを含むが,これらに限定されない。他の金属又はセラミックのような非金属でさえも使用され得る。
この加速器の電子窓は,加速器内の高真空を維持し,通常1〜3mmの直径で,加速器からの円筒状電子ビームを,方程式1で計算される角度の出力コーンへと散乱させる。電子窓の材料及び厚さの選択は,複号散乱角を決定するであろう。電子窓の材料及び厚さを選択することは,結局,所望の散乱角及び低いエネルギー損失を与えることであるが,良好な熱伝導を維持し,電子ビームにより窓で生成される熱応力を減少させる。この窓はまた,水で冷却され得る。
窓上の熱応力を減少させて,有効な電子ビームの直径を拡大するために,デフォーカシング・コイル(defocusing coil)14が使用され得る。散乱した電子ビームは,電子ビームによって形成されたオゾンを除去するために不活性ガスによってパージされるエンクロージャ(enclosure)15を通過する。散乱した電子ビームは,プレナムの窓16を通じてチェンバ15から出て,ここで,再度,方程式1に従って散乱する。プレナムで起きる化学プロセスが酸性蒸気の形成になることから,プレナムの窓は,シリコンカーバイドのような耐酸性材料から成る。プレナムの壁が,電子の衝突からのX線の形成を最小にするために,低原子番号のプラスチック又はその他の材料から成ってもよい。この材料は,鉛及びコンクリートのような遮蔽材料で被覆され,その領域で人間が操作できるようになっている。
電子ビームは,変換又は解毒のプレナム17内を通過する。プレナムの入力端部は,この実施例では,電子ビームよりも小さい直径の円筒状部分が続く円錐形である。プロセス効率に最適なプレナムの円錐角は,プレナムに入る電子ビームの散乱角がプレナムの円錐に近似的に整合するように設計され,電子ビームの殆どがプレナム内に向けられて,処理されるガスと相互作用する。
チェンバの設計が,加速器の窓及びプレナムの窓が,実施可能なかぎり接近させて配置されるべきである。これは,可能なかぎり狭い2個の窓からの複合電子ビーム散乱角になる。小さいプレナムの円錐角が,特に,搬送可能なシステムのための大きさ及び重さの実用的な制約に合致させるために要求され得る。また,プレナムの長さは,解毒されるガスの密度及びビームエネルギーのために最適化されるべきである。円錐角の制限についてもそうであるが,プレナム全長と,大きさ及び重さの実用的な考慮とで妥協することが必要であり得る。最大の効率と搬送性との間の妥協をとると,全長が約20フィートであることが適当となるようである。
電子ビームがプレナムに入射するとき,全ビーム電流の直接的な計測をするトロイド13を通過する。加速器のエネルギーが一定に維持されるので,ビーム電力が直接的に計測される。
有毒ガスが,2個のエントリー・パイプ21の手段によってプレナムに入射する。パイプは,プレナムの直径的に向かい合った側面に沿ってその遠方の端部へと内部に伸びている。各々の入力パイプの端部の肘部22(図2を参照)が,最初に,入ってくるガスをプレナムの遠方の端部の周囲の渦流れに向ける。しかし,入力パイプ21(及びもし必要ならば図示しない付加的な干渉手段)は,この流れのパターンを乱すために使用され,乱流を創り出す。当然に,入力は,エントリー・パイプ21に沿った穴から供給される。乱流が,プレナムを通じて流れるガスにわたって電子の一様なドーズを保証し,VOC分子が移動する経路の長さを増加させる。処理ガスが,プレナムの電子ビーム入力端部付近の一対のポート23を通じて出て行く。その端部は円錐状であり,電子ビームの入力点に向けて徐々に小さくなっているため,ガス分子は,逃げることなく,増加的に強くなる,入ってくる電子ビームに晒される。
円錐部分への電子ビームの入力点付近に位置したポート23が,処理ガスの出口となる。これらラインは,在来のガス洗浄装置(図示せず)に接続され,解毒プロセス中に形成されたいかなる酸をも処理する。洗浄されたガスは,次に,在来の吸収材料(例えば,チャコール)を通過する。吸収材料は,残留したいかなる有毒蒸気をも捕獲し,電子ビームが早期に非活性となった事態においてバックアップ・システムとして働く。しかし,これは,本発明のシステムにおいて必須の要素ではない。流入及び流出するガスが計器によってオン・ラインでモニターされ,入力及び出力ガスの毒性を決定する。ガスの入力及び出力温度及びガス流れの率もまたモニターされる。付加的なライン25は,プレナム内への様々な触媒作用の取入れを可能にするために付加され,反応プロセスを支援する。電子が,チェンバで,他のガス分子との衝突やチェンバの壁との衝突を含む多重の散乱プロセスを経る。VOCとの主な散乱電子の相互作用が,ガス流れでVOCを破壊する化学反応をもたらす。
在来の方法を通じてプレナムでのガスの温度及び圧力を変化させることもまた,ガスを解毒させる率に影響する。
プレナムの形状は,プレナムの上方又は入口部分が円錐状であるように設計される。プレナムの円錐角は,プレナムに入射する電子の複合散乱角に近似的に合致するように製作される。この角度は,加速器の窓及び/又はプレナムの窓のような窓によって創り出される散乱に従う。プレナムの長さが,処理されるガスの密度及び電子ビームのエネルギーに依存する。
例えば,電子が2.5MeVで注入されるとき,空気を通じて移動することができる飛程は,100%の吸収対して,約40フィートである。しかし,搬送可能なプレナムを対象とするならば,20フィートの長さのプレナムが一層有用であり重要であり,このようなプレナムが,適当な形状に造られるならば,32%の効率を達成できる。20フィート又は全吸収のための距離の約1/2で吸収される2.5MeVのビームの電子エネルギーは,全体の約2/3である。このような構造で,有毒分子を破壊するのに無効になる電子エネルギーの1/3をあきらめるか又は廃棄する。残り2/3のうちで,電子の約1/2が,チェンバの壁での散乱及び吸収を通じて廃棄又は失われ,32%の効率になる。
吸収効率が,散乱の窓の慎重な選択とチェンバの長さ及び形状に合致するようなエネルギーを最適化させることとによって変化される。
上記の例において,ビームのエネルギーは2.5MeVで注入され,よって,20フィートで通常,全部吸収され得た。もし,ビームが(例えば)1MeVで注入されたならば,全吸収のために期待される距離は約14フィート以内であったろう。異なるビームの全吸収の距離は,SP3012としてNASAにより発行され1964年に出版されたバーガー(Berger)及びセルツアー(Seltzer)による電子及び正電子のエネルギー損失及び範囲のテーブルにみられるような出版されたテーブルから決定され得る。
繰り返すが,1MeVのビームが使用されると,プレナムは約半分の全吸収距離又は約7フィートであるように設計されるであろう。このような場合,エネルギーが低いことから,方程式1のρβは一層小さく,角度Φoが増加されるという効果がある。これは,プレナムの円錐形状が維持されるならば一層の電子ビームがチェンバの壁に衝突しこの壁により失われ吸収され,このことから一層小さい効率のシステムを作り出すことを意味する。変形的に,プレナムの円錐部分の角度が,Φoの決定に合致しシステムの効率を向上させるために,増加され得る。一層大きい散乱角がプレナムの円錐部分によって合致される場合,プレナムは,一層大きい体積の処理されるガスを取り扱うことができ,及び/又は処理に対するガスのドエル(dwell)時間を増加させる機構を構成することができるであろう。
チェンバの角度もまた,システムを通じてガス流れの乱流を制御するために使用される。所望のドエル時間は,電子ビームフラックス,プレナム体積,蒸気がシステムを通じて移動する速度,ガス温度と同様に処理される蒸気の密度等のような因子に従うであろう。しかし,当業者は,相互に関係する要素を正確に画成し選択する適当なレベルで,動作可能なシステム及びこの開示の教示内で制御した効率の程度のシステムを創り出すことができるであろう。
磁気的な曲げ又は走査機構が加速器の端部に組み込まれ,プレナムの形状に合致するように造られるビーム分布を制御する。
プレナムは,プレナムを取り囲むアース(earth)がプレナムに関連して遮蔽要求を減少させる照射遮蔽として作用する土壌の穴(図3を参照)に垂直に挿入されるように設計される。変形的に,そして,図1に示すように,プレナムは,加速器モジュール,プレナム及び移動遮蔽が平台トラックに取り付けられるように,水平に方向付けられることができる。水平の方向付けが,用地から用地への搬送が簡単に達成されることから好適な構造であり,浄化用地でプレナムを保持し遮蔽する深い穴が不要となる。
解毒チェンバが一般に,石炭及び石油の火力発電プラントの使用のために設計された大きなシステムであった。これらチェンバの設計が,硫黄及び窒素の酸化物の減少のための自己遮蔽封じ込めシステムを与えることにしぼられた。チェンバの設計の効率を増加し又はガス蒸気のドエル時間を制御し又はシステムを効率的にし又は搬送可能にすることを全く試みなかった。その結果,これらシステムは,非効率的になり,本高効率システムで達成されるときの化学的結合を破壊しなかった。
図3を参照すると,大気圧での蒸気照射システムの他の実施例が示されている。プレナム31がその全長にわたって円錐状であり,その垂直に方向付けられた軸線で土壌に埋められ動作され得る。遮蔽が,このような場合,取り囲んでいるアース(earth)によって達成される。プレナムに接続された加速器32は,400Wの平均ビームを生成した2.5MeVの電子加速器であった。図1に示されるようなプレナムの設計を使用するこのシステムは,実際の野外試験で首尾良く利用され,湿気のある空気流にあるトリクロロエチレン(TCE)蒸気を500kRまでの電子ドーズに晒した。毒性を破壊することについて非常に良好な効率が信頼性をもって示された。しかし,良好な結果はまた,90kRと同様に低い電子ドーズで得られた。
プレナムの設計は,プレナムの上部の組み合わせカラー33で加速器に接続するガス漏れのない,プレナムの軸線に整列する円錐状強化構造をもつものである。電子が,ビームも拡散しプレナムの狭い端部を密閉する窓35を通じてプレナムに入射する。窓35が電子ビームを連続した実円錐角に散乱させ,プレナムの全体の体積が照射される。この実施例においては,窓35は,数ミルの厚さのプラスチック層の散乱体によって裏張りされてた数ミルの厚さのステンレス鋼フォイルである。加速器出力窓36及びプレナムの窓35の両方は,窒素入口37及び窒素出口38を通じる窒素ガス流れによって冷却される。ここで,プレナムは,20フィートの高さであった。
VOCが,ベースにある蒸気入力040及び41を通じてプレナムに入力する。蒸気は,次に,それがプレナム31の上部の蒸気出口42及び43に向かって移動するとき,プレナムを通過する電子ビームに晒される。この場合,ベースにあるサンプ(sump)45が蒸気の湿気から生じる液体凝縮物を収集する。サンプによって収集された液体が,その後,抽出管46を通じて抽出され得る。
実際の動作において,このシステムは,270CFMの率で土壌から吸引されたTCE蒸気を首尾良く処理することができた。入力ガスが,60ppmで計測された不純物を含んでいた。プロセスを続けると,存在するガスは再び計測され,不純物が,入手可能な計器の検出性の限界である0.1ppmとなったことがわかった。
本発明が特定的な実施例及び動作で説明されてきたが,この説明が図説の目的のためのみであり,本発明が上述の開示及び教示の変更物及び変形物を可能にすることが理解されるべきである。したがって,本発明がここに示した特定的な説明及び実施例以外で実施でき,添付の請求の範囲に示されるように本発明は広範囲に保護されるべきことを意図としていることが理解される。
Claims (31)
- 処理されるべき揮発性有機化合物が反応プレナムに流入し(40および41)、そこで処理され、環境 的に受け入れることができる流出物としてそこから流出して(42および43)、ガスの状態の揮発性有機化合物を、環境的に受け入れることができる化学物質に変換する、揮発性有機化合物処理システムであって、
揮発性有機化合物を処理するための反応プレナム(17、31)、
該反応プレナムに揮発性有機化合物を流入させる手段 (40、41)、
前記反応プレナムの近傍に配置される高エネルギーの電子ビーム発生器(10、32)、
該電子ビーム発生器において、高真空中で形成され、加 速された高エネルギーの電子ビームを、前記反応プレナ ムと前記電子ビーム発生器との間にある薄い散乱窓を通 して、前記反応プレナム中で、電子と前記反応プレナム の中を流れる揮発性有機化合物とが相互作用するように 向ける手段、および
前記相互作用の後、前記プレナムから外に流出物を流す手段(42および43)、
を含み、
前記反応プレナムは散乱して広がったエネルギーをもっ た電子ビームで満たされ、前記反応プレナム中での電子 と揮発性有機化合物との間の相互作用が化学的な中間生 成物を生成し、その化学的な中間生成物と電子と間の相 互作用が連続して、該中間生成物をより環境的に受け入 れ可能な化学物質に変換し、前記反応プレナムの長さお よび容積は電子ビームのエネルギーに依存する、
ことを特徴とする処理システム。 - 請求項1に記載の処理システムであって、電子ビーム発生器(10、32)と前記反応プレナム(31)との間の散乱窓は、二つの窓パネル(11、15および35、36)を有し、前記散乱窓は実質的に、前記反応プレナムに入射する電子の散乱角を画成する、ところの処理システム。
- 請求項2に記載の処理システムであって、前記二つの窓パネル(11、15および35、36)の間に、非反応性ガスを流す手段を含む、ところの処理システム。
- 請求項1ないし3のいずれかに記載の処理システムであって、反応プレナム内に移動する電子ビームの電子エネルギーを完全に消散するために必要な長さの約半分をもつ反応プレナム(17、31)からなる前記反 応プレナムの電子ビーム入口に配置された散乱窓(15、35)のパネルを含む、ところの処理システム。
- 請求項1ないし4のいずれかに記載の処理システムであって、前記電子ビーム発生器は線形加速器(10)である、ところの処理システム。
- 請求項1ないし5のいずれかに記載の処理システムであって、電子ビームが入射する端部の向い側の端部にむかって、前記反応プレナムに揮発性有機化合 物のガスを供給する手段(21および22、40および41)を含む、ところの処理システム。
- 請求項1ないし6のいずれかに記載の処理システムであって、反応プレナムは、電子ビームの入力端部に、前記反応プレナムの他端で終わる円筒状部分(17)に連結された円錐状物を有する、ところの処理システム。
- 請求項1ないし7のいずれかに記載の処理システムであって、通常の大気条件で動作する、ところの処理システム。
- 請求項1ないし8のいずれかに記載の処理システムであって、当該システムは据え付けも、輸送もできる、ところの処理システム。
- 請求項1ないし9のいずれかに記載の処理システムであって、当該システムを通過している間、処理されるべき揮発性有機化合物のガスを乱流にするための手段(21)を含む、ところの処理システム。
- 請求項1ないし10のいずれかに記載の処理システムであって、二つの窓パネルが使用され(11および16、ならびに36および35)、パネルは他方と間隔が開けられるが可能な限り近接し、非反応性ガスをその間を通過させる手段(15)が設けられる、ところの処理システム。
- 請求項1ないし11のいずれかに記載の処理システムであって、散乱窓の材料は、電子が前記プレナムを通過して、一般的に供給され、流れるように合理的に作られた、エネルギーをもつ電子の散乱角流路を形成するように選択される、ところの処理システム。
- 請求項1ないし12のいずれかに記載の処理システムであって、散乱窓(35)が前記反応プレナムに向かうように取り付けられ、前記反応プレナムに面する前記散乱窓の表面が耐酸性であることを特徴とする処理システム。
- 請求項1ないし13のいずれかに記載の処理システムであって、前記反応プレナムの内部表面が低原子番号の材料から成る、ところの処理システム。
- 請求項1ないし14のいずれかに記載の処理システムであって、前記反応プレナムの内部表面がプラスチック製ライナーを含む、ところの処理システム。
- 請求項1ないし15のいずれかに記載の処理システムであって、電子ビームが前記反応プレナムに入る所付近で電子ビームの電流をモニターする手段(13)を含む、ところの処理システム。
- 請求項2ないし16のいずれかに記載の処理システムであって、電子ビームのビームパワーは、散 乱窓の領域を実質的にわたって広がり、前記電子ビームにより生ずる、前記散乱窓の熱ストレスを最小にする、ところの処理システム。
- ガス状で流入する揮発性有機化合物を環境的により受け入れ可能な化学物質に変換する方法であ って、真空中で電子ビームを形成して加速し、その電子 ビームを薄い散乱窓を通してプレナムに向け、散乱する エネルギーをもった電子ビームで満たされたプレナム中 を通して、ガス状で流入する揮発性有機化合物と電子ビーム中の電子とを相互作用させることを含む方法であって、揮発性有機化合物のガス状の流れを電子で処理して 化学的な中間生成物を形成し、この中間生成物と電子との間の相互作用を連続させ、該中間生成物をより環境的に受け入れ可能な化学物質に変換することを特徴とする方法。
- 請求項18に記載の揮発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、揮発性有機化合物の、流入するものが、塩化化合物を含み、塩素イオンおよび反応性中間生成物が形成される、ところの方法。
- 請求項18または19に記載の揮発性有機化 合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記電子と、揮発性有機化合物の、処理されるべき前記流入ガスとの相互作用の間、前記流入ガスが乱流にされる、ところの方法。
- 請求項18ないし21のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記電子と前記流入ガスとの相互作用の間、触媒が加えられる、ところの方法。
- 請求項18ないし21のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記電子と前記流入ガスとの相互作用が生じるプレナム内にスカベンジャーが加えられる、ところの方法。
- 請求項18ないし22のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記流入ガスに向けられた、前記発生した電子ビームの電流をモニターし、所望のときに、その電流を制御する、ところの方法。
- 請求項18ないし23のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、低原子番号の表面材を有するプレ ナムにおいて、前記流入ガスと電子とが相互作用をする、ところの方法。
- 請求項18ないし24のいずれかに記載の揮発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記電子との相互作用の間、流 入ガスの温度が制御される、ところの方法。
- 請求項18ないし25のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記電子との相互作用の間、流入するガスの圧力が制御される、ところの方法。
- 請求項18ないし26のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記揮発性有機化合物が有害な炭化水素を含む、ところの方法。
- 請求項18ないし27のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、電子との相互作用の後に前記流入ガスを吸収材に流す、ところの方法。
- 請求項18ないし28のいずれかに記載の揮 発性有機化合物物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、前記電子による処理後、流出物を処理することを含む、ところの方法。
- 請求項18ないし29のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、水蒸気の下で、前記電子と前記流 入ガスとの相互作用がなされる、ところの方法。
- 請求項18ないし30のいずれかに記載の揮 発性有機化合物を環境的に受け入れ可能な化学物質に変換する方法であって、約3kW以上のパワーをもつ、発生 電子ビームを使用する、ところの方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/941,788 | 1992-09-08 | ||
US07/941,788 US5319211A (en) | 1992-09-08 | 1992-09-08 | Toxic remediation |
PCT/US1993/007518 WO1994006149A1 (en) | 1992-09-08 | 1993-08-11 | Toxic remediation system and method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08504123A JPH08504123A (ja) | 1996-05-07 |
JP3578215B2 true JP3578215B2 (ja) | 2004-10-20 |
Family
ID=25477064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50719294A Expired - Fee Related JP3578215B2 (ja) | 1992-09-08 | 1993-08-11 | 有毒物無毒化装置及び方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5319211A (ja) |
EP (1) | EP0659297B1 (ja) |
JP (1) | JP3578215B2 (ja) |
AU (1) | AU5004293A (ja) |
CA (1) | CA2144082C (ja) |
DE (1) | DE69332409T2 (ja) |
WO (1) | WO1994006149A1 (ja) |
Families Citing this family (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5530255A (en) * | 1990-08-17 | 1996-06-25 | Raychem Corporation | Apparatus and methods for electron beam irradiation |
JPH0671134A (ja) * | 1992-07-09 | 1994-03-15 | Toshiba Corp | 排ガス中の二酸化炭素除去装置および二酸化炭素除去方法 |
US5357291A (en) * | 1992-09-08 | 1994-10-18 | Zapit Technology, Inc. | Transportable electron beam system and method |
US5483074A (en) * | 1995-01-11 | 1996-01-09 | Litton Systems, Inc. | Flood beam electron gun |
WO1996024805A1 (en) * | 1995-02-08 | 1996-08-15 | James Winchester | Process and device for destroying hazardous compounds in incinerator flue gas |
US5621270A (en) * | 1995-03-22 | 1997-04-15 | Litton Systems, Inc. | Electron window for toxic remediation device with a support grid having diverging angle holes |
US5623183A (en) * | 1995-03-22 | 1997-04-22 | Litton Systems, Inc. | Diverging beam electron gun for a toxic remediation device with a dome-shaped focusing electrode |
JP2000516382A (ja) * | 1996-08-13 | 2000-12-05 | 株式会社荏原製作所 | 電子ビーム照射装置 |
JPH10216460A (ja) * | 1997-01-31 | 1998-08-18 | Hitachi Ltd | 電子ビームガス処理装置 |
US6724003B1 (en) * | 1999-01-11 | 2004-04-20 | Ebara Corporation | Electron beam-irradiating reaction apparatus |
US6696693B1 (en) * | 1999-07-02 | 2004-02-24 | Ebara Corporation | Electron beam irradiation apparatus and method |
US7424764B2 (en) * | 1999-09-01 | 2008-09-16 | Hagleitner Hygiene International Gmbh | Brush with locking and detaching structure for disposable head |
US7189978B2 (en) * | 2000-06-20 | 2007-03-13 | Advanced Electron Beams, Inc. | Air sterilizing system |
US6623705B2 (en) * | 2000-06-20 | 2003-09-23 | Advanced Electron Beams, Inc. | Gas conversion system |
US6623706B2 (en) * | 2000-06-20 | 2003-09-23 | Advanced Electron Beams, Inc. | Air sterilizing system |
WO2002058742A1 (en) | 2000-12-13 | 2002-08-01 | Advanced Electron Beams, Inc. | Decontamination apparatus |
US7183563B2 (en) * | 2000-12-13 | 2007-02-27 | Advanced Electron Beams, Inc. | Irradiation apparatus |
JP2002336836A (ja) * | 2001-05-14 | 2002-11-26 | Japan Atom Energy Res Inst | ダイオキシン類及び/又はポリ塩化ビフェニルに汚染した固体の浄化装置 |
KR20030086907A (ko) * | 2002-05-03 | 2003-11-12 | 김조천 | 전자빔과 촉매제가 포함된 휘발성 유기화합물/악취물질의하이브리드 제거장치 및 그 방법 |
KR100375833B1 (en) * | 2002-05-16 | 2003-03-12 | Boram E & T Co Ltd | Apparatus for eliminating volatile organic compounds using electronic beam and catalyst |
JP2004098035A (ja) * | 2002-09-13 | 2004-04-02 | Japan Atom Energy Res Inst | 電子線照射による排煙・排ガス中のダイオキシン類の分解法 |
US7148613B2 (en) | 2004-04-13 | 2006-12-12 | Valence Corporation | Source for energetic electrons |
US20060113486A1 (en) * | 2004-11-26 | 2006-06-01 | Valence Corporation | Reaction chamber |
WO2006086645A1 (en) * | 2005-02-10 | 2006-08-17 | Northampton Community College | Method for the reduction of malodorous compounds |
US7656236B2 (en) | 2007-05-15 | 2010-02-02 | Teledyne Wireless, Llc | Noise canceling technique for frequency synthesizer |
US8179045B2 (en) | 2008-04-22 | 2012-05-15 | Teledyne Wireless, Llc | Slow wave structure having offset projections comprised of a metal-dielectric composite stack |
DE102011080262A1 (de) * | 2011-08-02 | 2013-02-07 | Krones Aktiengesellschaft | Warmsterilisation von Wasser |
US9202660B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-12-01 | Teledyne Wireless, Llc | Asymmetrical slow wave structures to eliminate backward wave oscillations in wideband traveling wave tubes |
FR3006602B1 (fr) * | 2013-06-10 | 2016-01-29 | Vivirad | Dispositif de traitement d'au moins un flux d'effluents gazeux |
US11465920B2 (en) * | 2019-07-09 | 2022-10-11 | Fermi Research Alliance, Llc | Water purification system |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2583899A (en) * | 1950-11-29 | 1952-01-29 | Lester H Smith | Electrochemical process |
US2892946A (en) * | 1955-11-25 | 1959-06-30 | High Voltage Engineering Corp | Method of and apparatus for the more efficient use of high-energy charged particles in the treatment of gasphase systems |
US4702808A (en) * | 1957-06-27 | 1987-10-27 | Lemelson Jerome H | Chemical reaction apparatus and method |
US2958638A (en) * | 1958-04-24 | 1960-11-01 | Exxon Research Engineering Co | Reaction container for carrying out radiation induced chemical reactions |
JPS58884B2 (ja) * | 1978-12-29 | 1983-01-08 | 株式会社荏原製作所 | 放射線照射による排ガス処理方法 |
JPS5844009B2 (ja) * | 1978-12-29 | 1983-09-30 | 株式会社荏原製作所 | 排ガスの電子線照射処理法およびその装置 |
JPS5940051B2 (ja) * | 1979-07-11 | 1984-09-27 | 株式会社荏原製作所 | 電子線照射排ガス処理装置 |
US4372832A (en) * | 1981-01-21 | 1983-02-08 | Research-Cottrell, Incorporated | Pollution control by spray dryer and electron beam treatment |
SU1134548A2 (ru) * | 1983-08-23 | 1985-01-15 | Предприятие П/Я Р-6601 | Установка дл нейтрализации сточных вод |
DE3403726A1 (de) * | 1984-02-03 | 1985-08-08 | Polymer-Physik GmbH & Co KG, 2844 Lemförde | Verfahren und vorrichtung zur entschwefelung und denitrierung von rauchgasen durch elektronenbestrahlung |
DE3513633C2 (de) * | 1985-04-16 | 1994-06-16 | Polymer Physik Gmbh | Vorrichtung zur Entschwefelung und Denitrierung von Rauchgasen durch Elektronenbestrahlung |
DE3524729A1 (de) * | 1985-07-11 | 1987-01-15 | Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg | Vorrichtung zum reinigen von schwefel- und stickstoffhaltigen rauchgasen |
DE3620673A1 (de) * | 1985-10-23 | 1987-12-23 | Licentia Gmbh | Verfahren zur bestrahlung von gasfoermigen medien, vorzugsweise rauchgasen, mit elektronenstrahlen |
JPS62250933A (ja) * | 1986-04-24 | 1987-10-31 | Ebara Corp | 電子線照射による排ガス処理方法および装置 |
EP0250866B1 (de) * | 1986-05-30 | 1990-01-31 | Noell GmbH | Verfahren und Vorrichtung zur simultanen Abscheidung von Schwefeldioxid und Stickoxiden |
DE3877834T2 (de) * | 1987-05-30 | 1993-05-19 | Ebara Corp | Verfahren zur behandlung von abgasen. |
US4969984A (en) * | 1987-06-01 | 1990-11-13 | Ebara Corporation | Exhaust gas treatment process using irradiation |
US5219534A (en) * | 1991-04-26 | 1993-06-15 | Reynolds Warren D | Process and apparatus for decontaminating air |
ES2102501T3 (es) * | 1991-05-21 | 1997-08-01 | Inst Of Nuclear Chemistry And | Procedimiento de extraccion de so2 y nox de los gases de combustion y un aparato utilizado para ello. |
US5357291A (en) * | 1992-09-08 | 1994-10-18 | Zapit Technology, Inc. | Transportable electron beam system and method |
-
1992
- 1992-09-08 US US07/941,788 patent/US5319211A/en not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-08-11 AU AU50042/93A patent/AU5004293A/en not_active Abandoned
- 1993-08-11 CA CA002144082A patent/CA2144082C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-11 DE DE69332409T patent/DE69332409T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-11 JP JP50719294A patent/JP3578215B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-08-11 EP EP93919953A patent/EP0659297B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-08-11 WO PCT/US1993/007518 patent/WO1994006149A1/en active IP Right Grant
-
1994
- 1994-06-03 US US08/253,967 patent/US5539212A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69332409T2 (de) | 2003-06-18 |
CA2144082A1 (en) | 1994-03-17 |
AU5004293A (en) | 1994-03-29 |
WO1994006149A1 (en) | 1994-03-17 |
EP0659297B1 (en) | 2002-10-16 |
EP0659297A1 (en) | 1995-06-28 |
CA2144082C (en) | 1999-10-12 |
US5539212A (en) | 1996-07-23 |
EP0659297A4 (en) | 1998-12-09 |
US5319211A (en) | 1994-06-07 |
DE69332409D1 (de) | 2002-11-21 |
JPH08504123A (ja) | 1996-05-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3578215B2 (ja) | 有毒物無毒化装置及び方法 | |
US5357291A (en) | Transportable electron beam system and method | |
JP3519408B2 (ja) | 電子を使用して、揮発性有機化合物を変換、処理する処理ユニット、処理システムおよびこれらに使用される電子ビーム源 | |
US5750823A (en) | Process and device for destruction of halohydrocarbons | |
Lee et al. | Abatement of gas-phase p-xylene via dielectric barrier discharges | |
RU2113889C1 (ru) | Способ удаления so2 и nox из продуктов сгорания топочных газов и устройство для его осуществления | |
Calinescu et al. | E-Beam SO2 and NOx removal from flue gases in the presence of fine water droplets | |
Yan et al. | Destruction of PCDD/Fs by gliding arc discharges | |
CA2903174C (en) | Waste disposal | |
US5807491A (en) | Electron beam process and apparatus for the treatment of an organically contaminated inorganic liquid or gas | |
KR101817907B1 (ko) | 유해 및 악취가스 제거장치 | |
US5886316A (en) | Method and apparatus for treating waste and for obtaining usable by-product | |
US5648592A (en) | Method and apparatus for treating waste and for obtaining usable by-product | |
RU2077936C1 (ru) | Способ обезвреживания отходящих газов от полициклических ароматических углеводородов | |
Farrar et al. | Rapid decontamination of large surface areas | |
KR102214295B1 (ko) | 적어도 하나의 기체 배출물 흐름을 처리하기 위한 장치 및 대응하는 처리 방법 | |
JP2004098035A (ja) | 電子線照射による排煙・排ガス中のダイオキシン類の分解法 | |
Kholodnaya et al. | Plasma chemical purification of flue gases using pulsed electron beams | |
IghigeanuI et al. | VOC removal by microwave, electron beam and catalyst technique | |
Ighigeanu et al. | High-Energy Electron Beam Application to Air Pollutants Removal | |
Han et al. | Applications of industrial electron accelerators at Samsung Heavy Industries | |
Gorshkov et al. | Application of concentrated electron beams in extra vacuum technologies | |
Lovtsov et al. | Electron-Beam Systems For Realization of Plasma Technologies | |
Hashim | Removal of nitric oxide (no) using high energy electron beam and dielectric barrier discharge/Siti A'iasah Binti Hashim | |
Hashim | Removal of Nitric Oxide (NO) Using High Energy Electron Beam and Dielectric Barrier Discharge |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20031202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040330 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040514 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040514 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20040603 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040608 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040707 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040707 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070723 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080723 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |