JP3577494B2 - Business software service system via the Internet - Google Patents
Business software service system via the Internet Download PDFInfo
- Publication number
- JP3577494B2 JP3577494B2 JP2000363309A JP2000363309A JP3577494B2 JP 3577494 B2 JP3577494 B2 JP 3577494B2 JP 2000363309 A JP2000363309 A JP 2000363309A JP 2000363309 A JP2000363309 A JP 2000363309A JP 3577494 B2 JP3577494 B2 JP 3577494B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- business software
- user
- database
- password
- client terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、インターネットを介した業務ソフトの提供システムに関し、詳しくはアプリケーションサービスプロバイダ(ASP)事業の業務ソフトのサービス形態において、その業務ソフトWeb画面から入力した利用企業の業務データ記憶媒体の所在をその利用企業にする機能を備えた業務ソフトサービスシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
業務ソフトの利用方法としては、購入、レンタルなどの契約形態に対し、インターネットを介してアプリケーションサービスプロバイダ(ASP)事業者から業務処理の都度ソフトの提供を受ける利用方法が普及してきている。このASP利用では、Webブラウザを備えた端末機があれば利用でき、膨大な処理ソフトやデータを収容するコンピュータや、多数の端末を接続するLANなどの設備を備える必要がない。また常に最新のバージョンのソフトを利用することができる。
【0003】
しかし、業務ソフトを?して入力した重要な業務データ、例えば会社の財務、販売、人事・給与などの業務データがASP事業者のセンターコンピュータに記録される。このため、利用企業にとっては、ASP事業者のセキュリティが完備されているとしても、内部データを外部に委ねる不安が伴う問題があった。
【0004】
図7に従来のASP事業者の一般的な業務ソフトサービスシステム100を示す。
【0005】
ここで、110はASP事業者すなわち業務ソフトサービス運用業者のWeb上に設けた仲介サービス処理装置、190はインターネット回線90を介して接続するWebブラウザ190aを設けた複数企業の利用者クライアント端末を示す。
【0006】
仲介サービス処理装置110は、ファイアウォール111、Webサーバ112、データベースサーバ113、データベース114、業務処理端末115などから通常構成され、データベース114には業務ソフト用データベース114a、企業毎利用者認証用パスワードデータベース114b、利用履歴データベース114c、業務ソフト処理結果データベース114dがあり、Webサーバ112には利用申込Web画面送信手段112a、利用者認証手段112b、処理入力画面送信手段112c、課金手段112d、処理結果受信保管手段112eを備えた。
【0007】
このような従来の業務ソフトサービスシステム100の特徴は、前記処理結果受信保管手段112eにより企業利用者の端末190で入力した業務ソフト処理結果を受信して、それをデータベース114dに記録し、その処理結果を保管することにある。従って前述したように内部データを外部に委ねる不安が発生していた。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前述の問題に鑑みてなされたものであり、業務ソフトWeb画面から入力して生成した業務データを企業の利用者端末機に設けた記録装置に記録して運用できる企業の機密性を向上させたインターネットを介した業務ソフトサービスシステムを提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
インターネットを介する業務ソフトサービスシステムは、複数企業の利用者クライアント端末と、その端末からインターネットを介して業務ソフトサービスを依頼される業務ソフトサービス運用業者のコンピュータシステムである仲介サービス処理装置とから構成される業務ソフトサービスシステムであって、
前記クライアント端末は、少なくともWebブラウザと、前記仲介サービス処理装置より送られた業務ソフトWeb画面にデータを入力し生成した処理結果を蓄積・更新できる業務ソフト処理結果記録部を備え、
前記仲介サービス処理装置は、少なくとも利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をクライアント端末の前記業務ソフト処理結果記録部に書込む処理結果書込実行ファイルをクライアント端末に送信し実行させる書込実行ファイル送信手段を備えることを特徴とする。
【0010】
また、前記クライアント端末は、業務ソフトWeb画面にデータを入力し生成した処理結果を蓄積・更新できるさらに業務ソフト処理結果記録部の所定ディレクトリをオープンできるIDコードとパスワードを登録したパスワードキー記録部を備え、
前記仲介サービス処理装置は、ファイアウォールと、前記クライアント端末に応答して指定された業務ソフトWeb画面を送信しサービス業務を行うWebサーバと、その業務に必要なデータベースとを少なくとも備え、
前記データベースは、複数の業務ソフト毎に必要とする業務ソフト用データベースと、
各企業毎の企業が指定した利用者会員のIDコード及びパスワードを登録した認証用パスワードデータベースと、
企業が前記業務ソフトのサービスを受けた際の企業名とその利用者、利用業務ソフト名、日付、利用時間を記録する利用履歴データベースとを備え、
前記Webサーバは、企業の利用者のクライアント端末からの業務ソフトサービス依頼のアクセス信号に応答し、業務ソフト利用申込画面を送信する利用申込画面送信手段と、
その利用申込画面に利用者が入力したデータを受信して、IDコードとパスワードを前記認証用パスワードデータベースと照合する認証手段と、
一致すれば利用者を会員と認証し、利用者の指定した業務ソフトの処理入力画面を所定単位のWeb画面に分けて送信する処理入力画面送信手段と、
その手段と共に、その企業利用者のクライアント端末の前記パスワードキー記録部にアクセスして、そのパスワードを取得し、前記所定のディレクトリにある前記処理結果記録部をオープンし、利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をクライアント端末の前記業務ソフト処理結果記録部に書込む処理結果書込実行ファイルをクライアント端末に送信し実行させるキー無し書込実行ファイル送信手段と、
前記利用履歴データベースに基づいて利用企業先毎に利用料金を算出する課金手段とを少なくとも備えることを特徴とする。
【0011】
前記データベースは、さらに、企業が前記業務ソフトのサービスを受けた際の企業名とその利用者、利用業務ソフト名、日付、利用時間を記録する利用履歴データベースを備え、
前記Webサーバは、さらに、前記利用履歴データベースに基づいて利用企業先毎の利用料金を算出する課金手段を備えることを特徴とする。
【0012】
また、前記データベースは、さらに利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をバックアップとして企業の指示に基づいて保管する企業利用者のバックアップ用データベースを備え、
前記Webサーバは、さらに企業利用者が前記処理入力画面で入力を行った日時範囲を定めて、その利用者の指定した日毎にクライアント端末の前記業務ソフト処理結果記録部から前記バックアップ用データベースへ送信させる自動バックアップ保管手段を備えることを特徴とする。
【0013】
また、前記クライアント端末において、利用者が必要とした前記処理結果のデータを、その利用者のバックアップ用データベースに送信したときは、前記Webサーバは応答して前記バックアップ用データベースに保管するバックアップ受付保管手段を備えることを特徴とする。
【0014】
また、前記クライアント端末は、さらに前記業務ソフト処理結果記録部の所定ディレクトリをオープンできるIDコードとパスワードを登録したパスワードキー記録部を備え、
前記Webサーバは、さらに処理入力画面送信手段と同時にその企業利用者のクライアント端末の前記パスワードキー記録部にアクセスして、そのパスワードにより所定のディレクトリにある前記処理結果記録部をオープンし、利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をその記録部に書込む処理結果書込実行ファイルを送信し実行させる、キー無し書込実行ファイル送信手段とを備え、
前記企業利用者が、クライアント端末から前記仲介サービス処理装置に対して業務ソフトサービスを依頼するに際し、利用者が生成した入力データを前記処理結果記録部に蓄積するとき、その記録部にアクセスするパスワードキーをクライアント端末側におくか、仲介サービス処理装置側におくかをWeb画面で選択できるキー位置選択手段を備えることを特徴とする。
【0015】
また、前記キー位置選択手段において、パスワードキーを仲介サービス処理装置側におくときは、さらに仲介サービス処理装置のバックアップデータベースに保管を依頼するか、しないかをWeb画面で選択できるバックアップ選択手段を備えることを特徴とする。
【0016】
また、前記キー位置選択手段とバックアップ選択手段において、利用者が選択した履歴は総て選択履歴データベースに企業利用者毎に記録され、次回の業務ソフト利用サービスを受けるときは選択しなくても自動的にデフォルト値としてWeb画面に表示され、確認ボタンで実行されることを特徴とする。
【0017】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、以下図に基づき説明する。
【0018】
図1は本発明の第1の実施形態である業務ソフトサービスシステム1の構成図である。
【0019】
ここで、10は業務ソフトサービス運用業者のコンピュータシステムである仲介サービス処理装置、50はインターネット回線90を介して接続する企業の利用者クライアント端末である。
【0020】
このクライアント端末50はWebブラウザ50aと、仲介サービス処理装置10より送られた業務ソフトWeb画面にデータを入力し生成した処理結果を蓄積・更新できる業務ソフト処理結果記録部51aとを備えている。その記録部51aはハードディスク装置51の中の所定のディレクトリに作成する。さらにクライアント端末50は、その所定のディレクトリの記録部51aをオープンするためのIDコードとパスワードを登録したパスワードキー記録部51bをハードディスク装置51内に設ける。
【0021】
一方、仲介サービス処理装置10はファイアウォール11と、クライアント端末50に応答して指定された業務ソフトWeb画面を送信しサービス業務を行うWebサーバ12と、その業務に必要なデータベース14を管理するデータベースサーバ13とデータ入出力用業務処理端末15とを備える。
【0022】
そのデータベース14は複数の業務ソフト毎に必要とする業務ソフト用データベース14aと各企業が指定した利用者会員のIDコード及びパスワードを登録した認証用パスワードデータベース14bと、企業が前記業務ソフトのサービスを受けた際の企業名とその利用者、利用業務ソフト名、日付、利用時間を記録する利用履歴データベース14cとを備える。
【0023】
一方、Webサーバ12は企業の利用者クライアント端末50からの業務ソフトサービス依頼のアクセス信号に応答し、業務ソフト利用申込画面を送信する利用申込画面送信手段12aを備える。
【0024】
また、利用申込画面に利用者が入力したデータを受信して、IDコードとパスワードを認証用パスワードデータベース14bと照合する認証手段12bを備える。
【0025】
また、手段12bで照合が一致すれば利用者を会員と認証し、業務ソフト用データベース14aを検索し利用者の指定した業務ソフトの処理入力画面を所定単位のWeb画面に分けて送信する処理入力画面送信手段12cを備える。
【0026】
また、手段12cと共にその企業利用者のクライアント端末50のパスワードキー記録部51bにアクセスして、そのパスワードを取得し前記所定のディレクトリにある処理結果記録部51aをオープンし、利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をその記録部51aに書込む処理結果書込実行ファイルを送信し、実行させる書込実行ファイル送信手段12eを備える。
【0027】
さらに、利用履歴データベース14cに基づいて、利用企業毎の利用料金を算出する課金手段12dを備える。
【0028】
以上の図1に示した本発明の業務ソフトサービスシステム1の動作の流れを図5に示す。(第1の実施の形態)
【0029】
仲介サービス処理装置10は、企業利用者クライアント端末50からサービス依頼のアクセスに応答し、業務ソフト利用申込画面を送信する(S51)。
【0030】
装置10は端末50からの入力データを受信し、パスワードを認証用パスワードデータベース14bを照合する(S52)。
【0031】
照合が一致すれば、利用者と認証し、業務ソフト用データベース14aより指定された業務ソフトの処理入力画面を所定単位のWeb画面に分け、一画面の入力終了毎に次の画面を逐次送信する(S53)。
【0032】
前記処理入力Web画面を送信する毎に続けて、端末50のパスワードキー記録部51bにアクセスして、そのパスワードを取得し、前記所定のディレクトリにある処理結果記録部51aをオープンし、利用者が生成した処理結果を記録部51aに書込む処理結果書込実行ファイルを送信し実行させる(キー無し処理結果書込実行ファイル送信手段12e)(S54)。
【0033】
利用履歴を利用企業毎に利用履歴データベース14cへ記録する(S55)。
【0034】
所定月毎に利用履歴データベース14cに基づいて利用企業毎の利用料金を業務処理端末15で算出し、その結果を企業毎にメール配信する(S56)。
【0035】
この第1の実施の形態の特徴は、業務ソフト処理結果記録部51aを企業の端末50側におくと共にそのディレクトリへのパスワードキーも端末50側におくことである。従って、社内の機密を最も高度に保ちたい企業向きである。
【0036】
次に、図2は本発明の第2の実施形態である業務ソフトサービスシステム2の構成図である。
【0037】
ここで20は、仲介サービス処理装置、60はインターネット回線90を介して接続する企業の利用者クライアント端末である。
【0038】
クライアント端末60はWebブラウザ60aと、仲介サービス処理装置20より送られた業務ソフトWeb画面にデータを入力し生成した処理結果を蓄積・更新できる処理結果記録部61aとを備えている。その記録部61aはハードディスク装置61の中の所定のディレクトリに作成する。
【0039】
一方、仲介サービス処理装置20はファイアウォール21と、クライアント端末60に応答して指定された業務ソフトWeb画面を送信しサービス業務を行うWebサーバ22と、その業務に必要なデータベース24を管理するデータベースサーバ23と、データ入出力業務処理端末25とを備える。
【0040】
データベース24は複数の業務ソフト毎に必要とする業務ソフト用データベース24aと、各企業が指定した利用者会員のIDコード及びパスワードを登録した認証用パスワードデータベース24bと、企業が前記業務ソフトのサービスを受けた際の企業名とその利用者、利用業務ソフト名、日付、利用時間を記録する利用履歴データベース24cとを備える。
【0041】
さらに、端末60の業務ソフト処理結果記録部61aの所定ディレクトリをオープンできるIDコードとパスワードを予め企業責任者が登録した、各企業毎の各利用者端末60の記録部61aをオープンできるパスワードキーデータベース24kを備える。
【0042】
Webサーバ22は、端末60からサービス依頼のアクセスに応答し、業務ソフト利用申込画面を送信する利用申込画面送信手段22aを備える。
【0043】
また、その利用申込画面に利用者が入力したデータを受信し、そのIDコードとパスワードを認証用パスワード24bと照合する認証手段22bを備える。
【0044】
また、照合で一致すればその利用者を会員と認証し、指定された業務ソフトの処理入力画面所定単位のWeb画面に分けて一画面終了毎に逐次送信する処理入力画面送信手段22cを備える。
【0045】
また、その手段22cと共に端末60の所定のディレクトリにある処理結果記録部61aをオープンし、利用者が処理入力画面にデータを入力した処理結果をその記録部61aに書込む処理結果書込実行ファイルと、その記録部61aをオープンするためのIDコード及びパスワードをパスワードキーデータベース24kより呼出し作成したキーデータファイルとを送信し実行させるキー付き書込実行ファイル送信手段22fを備える。
【0046】
さらに、利用履歴データベース24cに基づいて、利用企業毎の利用料金を算出する課金手段22dを備える。
【0047】
以上の図2に示した本発明の業務ソフトサービスシステム2の動作の流れを図6に示す。(第2の実施の形態)
【0048】
仲介サービス処理装置20は、企業利用者クライアント端末60からサービス依頼のアクセスを応答し、業務ソフト利用申込画面を送信する(S61)。
【0049】
装置20は端末60からの入力データを受信し、パスワードを認証用パスワードデータベース24bと照合する(S62)。
【0050】
照合が一致すれば利用者と認証し、業務ソフト用データベース24aより指定された業務ソフトの処理入力画面を所定単位のWeb画面に分け、一画面の入力終了毎に次の画面を逐次送信する(S63)。
【0051】
前記処理入力Web画面を送信する毎に、続けて端末60の所定のディレクトリにある処理結果記録部61aをオープンし、利用者の入力処理結果を記録部61aに書込む処理結果書込実行ファイルと、その記録部61aをオープンするためのIDコード及びパスワードをパスワードキーデータベース24kより呼出し作成したキーデータファイルとを送信し実行させる(キー付き処理結果書込実行ファイル送信手段22f)(S64)。
【0052】
利用履歴を利用企業毎に利用履歴データベース24cへ記録する(S65)。
【0053】
所定月毎に利用履歴データベース24cに基づいて利用企業毎の利用料金を業務処理端末25で算出し、その結果を企業毎にメール配信する(S66)。
【0054】
この第2の実施の形態の特徴は業務ソフト処理結果記録部61aを企業の端末60側におくが、そのディレクトリへのパスワードキーは仲介サービス処理装置20側におくことである。すなわち、少なくとも処理結果は企業の端末側なので企業の機密は従来よりは高度に保つことができる。
【0055】
次に、図3は本発明の第3の実施の形態である業務ソフトサービスシステム3の構成図である。
【0056】
ここで、30は仲介サービス処理装置、70はインターネット回線90を介して接続する企業の利用者クライアント端末である。
【0057】
以上の図3の業務ソフトサービスシステム3の特徴は、図2の業務ソフトサービスシステム2の機能に加えて、処理結果のデータを企業の利用者が仲介サービス処理装置側にバックアップを依頼できることである。
【0058】
詳しくは以下のようになる。クライアント端末70はWebブラウザ70aと、ハードディスク装置71の中の所定のディレクトリに作成された処理結果記録部71aとを備える。
【0059】
一方、仲介サービス処理装置30はファイアウォール31と、Webサーバ32と、データベース34を管理するデータベースサーバ33と、業務処理端末35とを備える。
【0060】
データベース34は、業務ソフト用データベース34aと、利用者会員の認証用パスワードデータベース34bと、利用履歴データベース34cとを備える。
【0061】
さらに、端末70の記録部71aをオープンできるパスワードを登録したパスワードキーデータベース34kと、前記処理結果をバックアップとして企業の指示に基づいて保管する企業利用者毎のバックアップ用データベース34tを備える。
【0062】
一方、Webサーバ32は端末70からのサービス依頼のアクセスに応答して業務ソフト利用申込画面を送信する利用申込画面送信手段32aと、利用者の認証手段32bと、照合が一致すれば会員と認証し処理入力画面を送信する処理入力画面送信手段32cと、その手段32cと共に処理結果書込実行ファイルとそのキーデータファイルとを送信し実行させるキー付き書込実行ファイル送信手段32fと、課金手段32dとを備える。
【0063】
さらに、Webサーバ32は企業利用者が前記処理入力画面で入力を行った日時範囲を定めて、その利用者の指定日毎にクライアント端末70の業務ソフト処理結果記録部71aからバックアップ用データベース34tへ送信させる自動バックアップ保管手段32tを備える。
【0064】
また、端末70において利用者が必要とするその処理結果データをバックアップ用データベース34tへ送信したときは、Webサーバ32はそれに応答してそのデータベース34tに保管するバックアップ受付保管手段32yを備える。
【0065】
以上の図3に示した本発明の業務ソフトサービスシステム3の動作の流れにおいて、利用者がバックアップを望まない場合は、図2に示した本発明の業務ソフトサービスシステム2と全く同一の動作の流れとなる。
【0066】
以上の流れの中で、もし利用者が定期的なバックアップを必要としたときには、端末70から仲介サービス処理装置30に対して自動バックアップ保管を依頼するアクセス信号を送信し、装置30はこれを受信して処理入力画面で入力を行った日時範囲とそれを保管する指定日(例えば毎月)を定めるバックアップ保管用入力画面を送信して、利用者に入力させそのデータを企業利用者毎にデータベース34tに記録して、その指定日毎に指定日時範囲を端末70の記録部71aからデータベース34tにバックアップして保管する。
【0067】
また、利用者が一時的なバックアップを必要としたときは、端末70から仲介サービス処理装置30に対してバックアップ受付保管を依頼するアクセス信号を送信し、装置30はこれを受信して、直ちにそれに応答してその時点で指定した処理入力画面を受付保管する。
【0068】
次に、図4は本発明の第4の実施の形態である業務ソフトサービスシステム4の構成図である。
【0069】
ここで、40は仲介サービス処理装置、80はインターネット回線90を介して接続する企業の利用者クライアント端末である。
【0070】
以上の図4の業務ソフトサービスシステム4の特徴は、図1の業務ソフトサービス1或は図2,3の業務ソフトサービス2,3のいずれかを利用者がサービス選択できるサービス選択手段42zを備えることである。
【0071】
詳しくは以下のようになる。クライアント端末80はWebブラウザ80aと、ハードディスク装置81の中の所定のディレクトリに作成された処理結果記録部81aとを備える。また、パスワードキー記録部81bは必要とする利用者が端末80に設ける。不要なら設けない。
【0072】
一方、仲介サービス処理装置40はファイアウォール41とWebサーバ42とデータベース44を管理するデータベースサーバ43と、業務処理端末45を備える。
【0073】
データベース44は、業務ソフト用データベース44aと、認証用パスワードデータベース44bと、利用履歴データベース44cと、パスワードキーデータベース44kと、バックアップ用データベース44tを備える。
【0074】
一方、Webサーバ42は、利用申込画面送信手段42aと、認証手段42bと、処理入力画面送信手段42cと、キー無し書込実行ファイル送信手段42eと、キー付き実行ファイル送信手段42fと、課金手段42dとを備える。
【0075】
さらに、自動バックアップ保管手段42tと、バックアップ受付保管手段42yを備える。
【0076】
以上の図4に示した本発明の業務ソフトサービスシステム4の動作の流れは以下のようになる。
【0077】
クライアント端末80からの業務ソフトサービス要求アクセス信号に応答して仲介サービス処理装置40は、最初メインメニューを端末80へ送信する。そのメインメニューWeb画面において利用者はまず、端末80のハードディスク81にある業務ソフト処理結果記録部81aのディレクトリをオープンするためのIDコード及びパスワードのキーデータを端末80側におくか或は装置40側におくかのキー位置選択(サービス選択)を行う。(キー位置選択手段、サービス選択手段42z)
【0078】
また、キー位置を装置40側に選択したときは、さらにバックアップ保管を行うか否かの選択を行わせてもよい。すなわち、自動バックアップ保管手段42tを予約させてもよい。
【0079】
以上の流れで、もしキー位置を装置40側に選択すればそれ以後の動作の流れは、図1の業務ソフトサービスシステム1と同様の流れとなる。
【0080】
以上の流れで、もしキー位置を装置40側に選択すればそれ以後の動作の流れは、図2の業務ソフトサービスシステム2,3と同様の流れとなる。
【0081】
【発明の効果】
本発明の業務ソフトサービスシステムは、以下に示す効果を奏する。
【0082】
従来のように、業務ソフトサービス運用業者(アプリケーションサービスプロバイダ事業者)側のコンピュータシステムのデータベースに業務ソフトを用いて入力処理を行った処理結果のデータを記録保管するのではなく、それぞれの利用企業の端末側の記録部に記録保管するサービスシステムなので企業の機密は従来より高度に保つことができる。内部データを外部に委ねる不安は解消される。
【0083】
また、その記録部にアクセスするためのパスワードなどのキーデータを利用企業の端末側の記録部に設ければより以上に企業の機密を高度に保つことができる。
【0084】
また、利用者の必要とする処理結果データをバックアップしておきたいときは、そのデータを指定していつでもバックアップできるので、維持費と人件費が少なくバックアップを低コストで外部に委ねることができる。
【0085】
また、企業側は以上の業務ソフトサービスシステムにより、膨大な処理ソフトやデータを収容するコンピュータシステムや多数の端末とそれを接続するLANなどの設備を備える必要はない。また、常に最新のバージョンのソフトを利用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の業務ソフトサービスシステムの構成図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の業務ソフトサービスシステムの構成図である。
【図3】本発明の第3の実施の形態の業務ソフトサービスシステムの構成図である。
【図4】本発明の第4の実施の形態の業務ソフトサービスシステムの構成図である。
【図5】本発明の第1の実施の形態の業務ソフトサービスシステムの動作の流れ図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態の業務ソフトサービスシステムの動作の流れ図である。
【図7】従来の業務ソフトサービスシステムの構成図である。
【符号の説明】
1,2,3,4,100 業務ソフトサービスシステム
10,20,30,40,110 仲介サービス処理装置
11,21,31,41,111 ファイアウォール
12,22,32,42,112 Webサーバ
12a,22a,32a,42a,112a 利用申込画面送信手段
12b,22b,32b,42b,112b 認証手段
12c,22c,32c,42c,112c 処理入力画面送信手段
12d,22d,32d,42d,112d 課金手段
12e,42e キー無し処理結果書込実用ファイル送信手段
112e 処理結果受信保管手段
22f,32f,42f キー付き処理結果書込実行ファイル送信手段
32t,42t 自動バックアップ保管手段
32y,42y バックアップ受付保管手段
42z サービス選択手段(キー位置選択手段)
13,23,33,43,113 データベースサーバ
14,24,34,44,114 データベース
14a,24a,34a,44a,114a 業務ソフト用データベース
14b,24b,34b,44b,114b 認証用パスワードデータベース
14c,24c,34c,44c,114c 利用履歴データベース
114d 業務ソフト処理結果データベース
24k,34k,44k パスワードキーデータベース
34t,44t バックアップ用データベース
15,25,35,45,115 業務処理端末
50,60,70,80,190 企業の利用者クライアント端末
50a,60a,70a,80a,190a Webブラウザ
51,61,71,81 ハードディスク装置
51a,61a,71a,81a 業務ソフト処理結果記録部
51b,81b パスワードキー記録部
90 インターネット回線[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a system for providing business software via the Internet, and more particularly, in a business software service form of an application service provider (ASP) business, locates a business data storage medium of a use company input from a business software Web screen. The present invention relates to a business software service system having a function of making the user use the business software.
[0002]
[Prior art]
As a usage method of business software, a usage method in which software is provided from an application service provider (ASP) company through the Internet for each business processing for contract forms such as purchase and rental has become widespread. The use of the ASP can be used if there is a terminal equipped with a Web browser, and there is no need to provide a computer for storing a huge amount of processing software and data, and a LAN or the like for connecting a large number of terminals. Also, you can always use the latest version of software.
[0003]
But business software? Important business data, such as business finance, sales, personnel affairs, salary, etc., input and recorded, is recorded in the center computer of the ASP company. For this reason, there has been a problem for the user company that even if the security of the ASP operator is complete, there is a concern that internal data is left to the outside.
[0004]
FIG. 7 shows a conventional business software service system 100 of a conventional ASP operator.
[0005]
Here,
[0006]
The intermediary
[0007]
The feature of the conventional business software service system 100 is that the business software processing result input from the
[0008]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above-described problem, and has been made in view of the confidentiality of an enterprise in which business data generated by inputting from a business software Web screen is recorded and operated in a recording device provided in a user terminal of the enterprise. It is an object of the present invention to provide a business software service system via the Internet that has improved the above.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
A business software service system via the Internet is composed of user client terminals of a plurality of companies and an intermediary service processing device, which is a computer system of a business software service operator who is requested by the terminal for business software services via the Internet. Business software service system,
The client terminal includes at least a Web browser and a business software processing result recording unit that can accumulate and update processing results generated by inputting data to a business software Web screen sent from the mediation service processing apparatus,
The intermediary service processing device displays at least a processing result of a user inputting data on the processing input screen. The business software processing result recording unit of the client terminal Write the processing result write execution file to On the client terminal Send and execute write It is characterized by having an execution file transmission means.
[0010]
Also, the client terminal has a password key recording unit which can store and update processing results generated by inputting data on the business software Web screen and further register an ID code and a password which can open a predetermined directory of the business software processing result recording unit. Prepare,
The intermediary service processing device includes at least a firewall, a Web server that transmits a specified business software Web screen in response to the client terminal and performs a service business, and a database required for the business,
The database is a business software database required for each of a plurality of business software,
An authentication password database in which the ID code and password of the user member designated by each company are registered;
The company includes a company name and its user when the service of the business software is received, a business software name used, a date, and a usage history database that records usage time,
A use application screen transmitting unit for transmitting a business software use application screen in response to an access signal of a business software service request from a client terminal of a company user;
An authentication unit that receives data input by the user on the use application screen and checks an ID code and a password against the authentication password database;
A processing input screen transmitting unit that authenticates the user as a member if they match, and divides the processing input screen of the business software designated by the user into Web screens of a predetermined unit and transmits the same;
With that means , Access the password key recording unit of the client terminal of the company user, obtain the password, open the processing result recording unit in the predetermined directory, and input data on the processing input screen by the user Processing result Business software processing result of the client terminal Write the processing result writing execution file to be written to the recording unit. On the client terminal Keyless writing execution file transmitting means for transmitting and executing;
And a charging unit for calculating a usage fee for each user company based on the usage history database.
[0011]
The database further includes a use history database that records a company name and a user of the company when the company received the business software service, a business software name used, a date, and a use time,
The Web server may further include a charging unit that calculates a usage fee for each user company based on the usage history database.
[0012]
In addition, the database further includes a backup database of corporate users that stores a processing result of a user inputting data on the processing input screen as a backup based on a corporate instruction,
The Web server further defines a date and time range in which the business user has made an input on the processing input screen, and transmits the business software processing result recording unit of the client terminal to the backup database on each day specified by the user. And automatic backup storage means.
[0013]
Further, when the client terminal transmits the processing result data required by the user to the backup database of the user, the Web server responds and stores the data in the backup database. Means is provided.
[0014]
The client terminal further includes a password key recording unit that registers an ID code and a password that can open a predetermined directory of the business software processing result recording unit,
The Web server further accesses the password key recording unit of the client terminal of the company user at the same time as the processing input screen transmission unit, and opens the processing result recording unit in a predetermined directory with the password, and A keyless write execution file transmitting means for transmitting and executing a process result writing execution file for writing a processing result in which data is input to the processing input screen to the recording unit, and executing the processing result writing execution file.
When the enterprise user requests a business software service from the client terminal to the mediation service processing device, when the input data generated by the user is stored in the processing result recording unit, a password for accessing the recording unit is stored. It is characterized in that it is provided with a key position selecting means capable of selecting, on a Web screen, whether to store the key on the client terminal side or on the mediation service processing apparatus side.
[0015]
In the key position selecting means, when the password key is placed on the mediation service processing device side, the key position selection means further includes a backup selection means capable of selecting whether or not to request storage in a backup database of the mediation service processing device on a Web screen. It is characterized by the following.
[0016]
Further, in the key position selecting means and the backup selecting means, all the histories selected by the user are recorded in the selection history database for each company user. It is displayed on the Web screen as a default value and is executed by a confirmation button.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
[0018]
FIG. 1 is a configuration diagram of a business software service system 1 according to a first embodiment of the present invention.
[0019]
Here,
[0020]
The
[0021]
On the other hand, the mediation
[0022]
The
[0023]
On the other hand, the
[0024]
Further, an authentication unit 12b is provided for receiving data input by the user on the use application screen and comparing the ID code and password with the
[0025]
If the collation is matched by the means 12b, the user is authenticated as a member, the business software database 14a is searched, and the processing input screen of the business software specified by the user is divided into a predetermined unit of Web screen and transmitted. A
[0026]
Also, by accessing the password
[0027]
Further, there is provided a
[0028]
FIG. 5 shows the operation flow of the business software service system 1 of the present invention shown in FIG. 1 described above. (First Embodiment)
[0029]
The mediation
[0030]
The
[0031]
If the collation matches, the user is authenticated, the processing input screen of the business software specified from the business software database 14a is divided into Web screens of a predetermined unit, and the next screen is sequentially transmitted every time one screen input is completed. (S53).
[0032]
Each time the processing input Web screen is transmitted, the user accesses the password
[0033]
The usage history is recorded in the
[0034]
The usage fee for each user is calculated by the
[0035]
A feature of the first embodiment is that the business software processing result recording unit 51a is located on the terminal 50 side of the company, and a password key for the directory is also located on the terminal 50 side. Therefore, it is suitable for companies that want to keep the confidentiality of the company at the highest level.
[0036]
Next, FIG. 2 is a configuration diagram of a business software service system 2 according to a second embodiment of the present invention.
[0037]
Here,
[0038]
The
[0039]
On the other hand, the mediation
[0040]
The
[0041]
Furthermore, a password key database that can open the
[0042]
The
[0043]
Further, an authentication unit 22b is provided for receiving data input by the user on the use application screen and comparing the ID code and password with the
[0044]
Further, if the collation is found, the user is authenticated as a member, and the processing input screen of the designated business software is provided.
[0045]
A processing result recording execution file for opening a processing
[0046]
Further, a charging unit 22d for calculating a usage fee for each usage company based on the
[0047]
FIG. 6 shows the operation flow of the business software service system 2 of the present invention shown in FIG. 2 described above. (Second embodiment)
[0048]
The intermediary
[0049]
The
[0050]
If the collation matches, the user is authenticated, the processing input screen of the business software designated from the
[0051]
Every time the processing input Web screen is transmitted, the processing
[0052]
The usage history is recorded in the
[0053]
The usage fee for each user is calculated by the
[0054]
The feature of the second embodiment is that the business software processing
[0055]
Next, FIG. 3 is a configuration diagram of a business
[0056]
Here,
[0057]
The feature of the business
[0058]
The details are as follows. The
[0059]
On the other hand, the mediation
[0060]
The
[0061]
Further, a password
[0062]
On the other hand, the
[0063]
Further, the
[0064]
When the terminal 70 transmits the processing result data required by the user to the
[0065]
In the above-described operation flow of the business
[0066]
In the above flow, if the user needs regular backup, the terminal 70 transmits an access signal requesting an automatic backup storage to the intermediary
[0067]
When the user needs a temporary backup, the terminal 70 transmits an access signal requesting backup reception and storage to the intermediary
[0068]
Next, FIG. 4 is a configuration diagram of a business software service system 4 according to a fourth embodiment of the present invention.
[0069]
Here,
[0070]
The feature of the business software service system 4 in FIG. 4 described above is that the business software service system 4 includes a
[0071]
The details are as follows. The
[0072]
On the other hand, the mediation
[0073]
The
[0074]
On the other hand, the
[0075]
Further, an automatic backup storage unit 42t and a backup
[0076]
The operation flow of the business software service system 4 of the present invention shown in FIG. 4 described above is as follows.
[0077]
In response to the business software service request access signal from the
[0078]
Further, when the key position is selected on the
[0079]
In the above flow, if the key position is selected on the
[0080]
In the above flow, if the key position is selected on the
[0081]
【The invention's effect】
The business software service system of the present invention has the following effects.
[0082]
As in the past, the data of the results of input processing using business software is not recorded and stored in the database of the computer system of the business software service operator (application service provider company). Because it is a service system that records and keeps it in the recording unit on the terminal side, the confidentiality of the company can be kept higher than before. The fear of leaving internal data to the outside is resolved.
[0083]
Further, if key data such as a password for accessing the recording unit is provided in the recording unit on the terminal side of the using company, the confidentiality of the company can be kept higher.
[0084]
Further, when it is desired to back up the processing result data required by the user, the data can be designated and backed up at any time, so that the maintenance cost and labor cost are small, and the backup can be outsourced at low cost.
[0085]
In addition, the enterprise side does not need to be equipped with a computer system for storing a huge amount of processing software and data, and a large number of terminals and a LAN for connecting the terminals with the business software service system. Also, you can always use the latest version of the software.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a business software service system according to a first embodiment of this invention.
FIG. 2 is a configuration diagram of a business software service system according to a second embodiment of this invention.
FIG. 3 is a configuration diagram of a business software service system according to a third embodiment of this invention.
FIG. 4 is a configuration diagram of a business software service system according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a flowchart of an operation of the business software service system according to the first embodiment of this invention;
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the business software service system according to the second embodiment of this invention;
FIG. 7 is a configuration diagram of a conventional business software service system.
[Explanation of symbols]
1,2,3,4,100 Business software service system
10,20,30,40,110 Mediation service processing device
11, 21, 31, 41, 111 Firewall
12, 22, 32, 42, 112 Web server
12a, 22a, 32a, 42a, 112a Usage application screen transmission means
12b, 22b, 32b, 42b, 112b Authentication means
12c, 22c, 32c, 42c, 112c Processing input screen transmission means
12d, 22d, 32d, 42d, 112d Billing means
12e, 42e Keyless processing result writing practical file transmission means
112e processing result receiving and storing means
22f, 32f, 42f Keyed processing result writing execution file transmission means
32t, 42t Automatic backup storage means
32y, 42y backup reception storage means
42z service selection means (key position selection means)
13,23,33,43,113 Database server
14,24,34,44,114 Database
14a, 24a, 34a, 44a, 114a Database for business software
14b, 24b, 34b, 44b, 114b Authentication password database
14c, 24c, 34c, 44c, 114c Usage history database
114d Business software processing result database
24k, 34k, 44k password key database
34t, 44t Backup database
15,25,35,45,115 Business processing terminal
50, 60, 70, 80, 190 User client terminal of company
50a, 60a, 70a, 80a, 190a Web browser
51, 61, 71, 81 Hard disk drive
51a, 61a, 71a, 81a Business software processing result recording unit
51b, 81b Password key recording unit
90 Internet line
Claims (8)
前記クライアント端末は、少なくともWebブラウザと、前記仲介サービス処理装置より送られた業務ソフトWeb画面にデータを入力し生成した処理結果を蓄積・更新できる業務ソフト処理結果記録部と、業務ソフトWeb画面にデータを入力し生成した処理結果を蓄積・更新できる業務ソフト処理結果記録部の所定ディレクトリをオープンできるIDコードとパスワードを登録したパスワードキー記録部を備え、
前記仲介サービス処理装置は、ファイアウォールと、前記クライアント端末に応答して指定された業務ソフトWeb画面を送信しサービス業務を行うWebサーバと、その業務に必要なデータベースとを少なくとも備え、
前記データベースは、複数の業務ソフト毎に必要とする業務ソフト用データベースと、各企業毎の企業が指定した利用者会員のIDコード及びパスワードを登録した認証用パスワードデータベースとを備え、
前記Webサーバは、企業の利用者のクライアント端末からの業務ソフトサービス依頼のアクセス信号に応答し、業務ソフト利用申込画面を送信する利用申込画面送信手段と、その利用申込画面に利用者が入力したデータを受信して、IDコードとパスワードを前記認証用パスワードデータベースと照合する認証手段と、一致すれば利用者を会員と認証し、利用者の指定した業務ソフトの処理入力画面を所定単位のWeb画面に分けて送信する処理入力画面送信手段と、
さらにそれらの手段と共に、その企業利用者のクライアント端末の前記パスワードキー記録部にアクセスして、そのパスワードを取得し、前記所定のディレクトリにある前記処理結果記録部をオープンし、利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をクライアント端末の前記業務ソフト処理結果記録部に書込む処理結果書込実行ファイルをクライアント端末に送信し実行させるキー無し書込実行ファイル送信手段とを少なくとも備えることを特徴とするインターネットを介する業務ソフトサービスシステム。A business software service system comprising a user client terminal of a plurality of companies and an intermediary service processing device which is a computer system of a business software service operator who is requested for the business software service from the terminal via the Internet,
The client terminal includes at least a Web browser, a business software processing result recording unit capable of storing and updating processing results generated by inputting data to the business software Web screen transmitted from the mediation service processing apparatus, and a business software Web screen. A password key recording unit that registers an ID code and a password that can open a predetermined directory of a business software processing result recording unit that can accumulate and update processing results generated by inputting data,
The intermediary service processing device includes at least a firewall, a Web server that transmits a specified business software Web screen in response to the client terminal and performs a service business, and a database required for the business,
The database includes a business software database required for each of a plurality of business software, and an authentication password database in which an ID code and a password of a user member designated by a company for each company are registered.
The Web server responds to an access signal of a business software service request from a client terminal of a corporate user, and transmits a business software use application screen, and a user application screen transmitting unit that transmits a business software use application screen. An authentication means for receiving the data and checking the ID code and the password against the password database for authentication; if they match, authenticate the user as a member, and display the processing input screen of the business software designated by the user in a predetermined unit of Web A process input screen transmission means for transmitting the screen separately;
Furthermore with these means, by accessing the password key recording unit of the client terminal of the company the user, acquires the password to open the processing result recording unit in the predetermined directory, the user said processing At least a keyless write execution file transmitting means for transmitting a process result write execution file for writing a processing result obtained by inputting data to the input screen to the business software processing result recording unit of the client terminal to the client terminal for execution; Business software service system via the Internet, characterized by:
前記クライアント端末は、少なくともWebブラウザと、前記仲介サービス処理装置より送られた業務ソフトWeb画面にデータを入力し生成した処理結果を蓄積・更新できる業務ソフト処理結果記録部を備え、
前記仲介サービス処理装置は、ファイアウォールと、前記クライアント端末に応答して指定された業務ソフトWeb画面を送信しサービス業務を行うWebサーバと、その業務に必要なデータベースとを少なくとも備え、
前記データベースは、各業務ソフト毎に必要とする業務ソフト用データベースと、各企業毎の企業が指定した利用者会員のIDコード及びパスワードを登録した認証用パスワードデータベースと、
前記クライアント端末の前記業務ソフト処理結果記録部の所定ディレクトリをオープンできるIDコードとパスワードを予め企業責任者が登録した各企業毎の各利用者端末の前記記録部をオープンできるパスワードキーデータベースとを備え、
前記Webサーバは、企業の利用者クライアント端末からの業務ソフトサービス依頼のアクセス信号に応答し、業務ソフト利用申込画面を送信する利用申込画面送信手段と、
その利用申込画面に利用者が入力したデータを受信して、IDコードとパスワードを前記認証用パスワードデータベースと照合する認証手段と、
前記照合で一致すればその利用者を会員と認証し、利用者の指定した業務ソフトの処理入力画面を所定単位のWeb画面に分けて送信する処理入力画面送信手段と、
その手段と共に、その企業利用者のクライアント端末の所定のディレクトリにある前記処理結果記録部をオープンし、利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をクライアント端末の前記業務ソフト処理結果記録部に書込む処理結果書込実行ファイルと、前記業務ソフト処理結果記録部をオープンするためのIDコード及びパスワードを前記パスワードキーデータベースから検索呼出し作成したキーデータファイルとをクライアント端末に送信し実行させるキー付き書込実行ファイル送信手段とを少なくとも備えることを特徴とするインターネットを介する業務ソフトサービスシステム。 A business software service system comprising a user client terminal of a plurality of companies and an intermediary service processing device which is a computer system of a business software service operator who is requested for the business software service from the terminal via the Internet,
The client terminal includes at least a Web browser and a business software processing result recording unit that can accumulate and update processing results generated by inputting data to a business software Web screen sent from the mediation service processing apparatus,
The intermediary service processing device includes at least a firewall, a Web server that transmits a specified business software Web screen in response to the client terminal and performs a service business, and a database required for the business,
The database includes a database for business software required for each business software, an authentication password database for registering an ID code and a password of a user member designated by a company for each company,
A password key database capable of opening the recording unit of each user terminal for each company in which an ID code and a password for opening a predetermined directory of the business software processing result recording unit of the client terminal are registered in advance by a company manager; ,
A use application screen transmitting means for transmitting a business software use application screen in response to an access signal of a business software service request from a user client terminal of the company;
An authentication unit that receives data input by the user on the use application screen and checks an ID code and a password against the authentication password database;
A process input screen transmitting unit that authenticates the user as a member if the match is found in the collation, and divides the process input screen of the business software designated by the user into a predetermined unit of web screen and transmits it;
Along with the means, the processing result recording unit in a predetermined directory of the client terminal of the enterprise user is opened, and the processing result of the user inputting data on the processing input screen is recorded in the business software processing result of the client terminal. A processing result writing execution file to be written into the section, and a key data file created by retrieving and calling an ID code and a password for opening the business software processing result recording section from the password key database are transmitted to the client terminal and executed. A business software service system via the Internet, comprising at least a keyed execution file transmission means.
前記Webサーバは、さらに、前記利用履歴データベースに基づいて利用企業先毎の利用料金を算出する課金手段を備えることを特徴とする請求項1又は2記載のインターネットを介する業務ソフトサービスシステム。 The database further includes a use history database that records a company name and a user of the company when the company received the business software service, a business software name used, a date, and a use time,
3. The business software service system via the Internet according to claim 1 , wherein the Web server further comprises a charging unit for calculating a usage fee for each user company based on the usage history database .
前記Webサーバは、さらに企業利用者が前記処理入力画面で入力を行った日時範囲を定めて、その利用者の指定した日毎にクライアント端末の前記業務ソフト処理結果記録部から前記バックアップ用データベースへ送信させる自動バックアップ保管手段を備えることを特徴とする請求項2又は3記載のインターネットを介する業務ソフトサービスシステム。The database further includes a backup database of corporate users that stores a processing result of a user inputting data on the processing input screen as a backup based on a corporate instruction,
The Web server further defines a date and time range in which the business user has made an input on the processing input screen, and transmits the business software processing result recording unit of the client terminal to the backup database on each day specified by the user. 4. The business software service system via the Internet according to claim 2, further comprising an automatic backup storage unit for causing the backup.
前記Webサーバは、さらに処理入力画面送信手段と同時にその企業利用者のクライアント端末の前記パスワードキー記録部にアクセスして、そのパスワードにより所定のディレクトリにある前記処理結果記録部をオープンし、利用者が前記処理入力画面にデータを入力した処理結果をその記録部に書込む処理結果書込実行ファイルを送信し実行させる、キー無し書込実行ファイル送信手段とを備え、
前記企業利用者が、クライアント端末から前記仲介サービス処理装置に対して業務ソフトサービスを依頼するに際し、利用者が生成した入力データを前記処理結果記録部に蓄積するとき、その記録部にアクセスするパスワードキーをクライアント端末側におくか、仲介サービス処理装置側におくかをWeb画面で選択できるキー位置選択手段を備えることを特徴とする請求項4又は5記載のインターネットを介する業務ソフトサービスシステム。The client terminal further includes a password key recording unit that registers an ID code and a password that can open a predetermined directory of the business software processing result recording unit,
The Web server further accesses the password key recording unit of the client terminal of the company user at the same time as the processing input screen transmission unit, and opens the processing result recording unit in a predetermined directory with the password, and A keyless write execution file transmitting means for transmitting and executing a process result writing execution file for writing a processing result in which data is input to the processing input screen to the recording unit, and executing the processing result writing execution file.
When the enterprise user requests a business software service from the client terminal to the mediation service processing device, when the input data generated by the user is stored in the processing result recording unit, a password for accessing the recording unit is stored. 6. The business software service system via the Internet according to claim 4, further comprising key position selecting means for selecting whether to store the key on the client terminal side or on the mediation service processing apparatus side on a Web screen.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000363309A JP3577494B2 (en) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | Business software service system via the Internet |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000363309A JP3577494B2 (en) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | Business software service system via the Internet |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002163232A JP2002163232A (en) | 2002-06-07 |
JP3577494B2 true JP3577494B2 (en) | 2004-10-13 |
Family
ID=18834436
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000363309A Expired - Fee Related JP3577494B2 (en) | 2000-11-29 | 2000-11-29 | Business software service system via the Internet |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3577494B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6249376B2 (en) * | 2016-02-01 | 2017-12-20 | 聡 稲毛 | Web application system and database utilization method thereof |
-
2000
- 2000-11-29 JP JP2000363309A patent/JP3577494B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2002163232A (en) | 2002-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8260806B2 (en) | Storage, management and distribution of consumer information | |
US9928508B2 (en) | Single sign-on for access to a central data repository | |
US7016875B1 (en) | Single sign-on for access to a central data repository | |
US7729959B1 (en) | Web-based entry of financial transaction information and subsequent download of such information | |
US7487130B2 (en) | Consumer-controlled limited and constrained access to a centrally stored information account | |
JP5191027B2 (en) | Portable information terminal device, storage server, and storage area providing method | |
US7016877B1 (en) | Consumer-controlled limited and constrained access to a centrally stored information account | |
CN1790265B (en) | Portable application program | |
CA2207162C (en) | Automatic updating of diverse software products on multiple client computer systems | |
US7093246B2 (en) | Automated updates of software and systems | |
US7313826B2 (en) | Connected support entitlement system method of operation | |
US8300819B2 (en) | Service providing apparatus and server providing method | |
US20160140582A1 (en) | Information transactions over a network | |
US20030014630A1 (en) | Secure music delivery | |
CN1474986A (en) | System and method for providing supervision of plurality of financial services terminals | |
JP4445941B2 (en) | Customer database management device and customer database management program | |
EP0809182A1 (en) | Application software distribution system and method, and medium storing application software distributing program | |
JP2002251478A (en) | Electronic mall system | |
JP3577494B2 (en) | Business software service system via the Internet | |
JP4758381B2 (en) | Test data generation system, program thereof, recording medium thereof, and test data generation method | |
US20030016244A1 (en) | Method for intermediating images | |
JP2004030617A (en) | Transaction service system using internet and its method | |
JP3919563B2 (en) | Information collection system and information collection method | |
JP3582862B2 (en) | File management system | |
JP2002258968A (en) | Software management system, software management method and its program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20031218 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040120 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040312 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040406 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3577494 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100723 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160723 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |