JP3559143B2 - マトリクス型表示装置 - Google Patents
マトリクス型表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3559143B2 JP3559143B2 JP12355697A JP12355697A JP3559143B2 JP 3559143 B2 JP3559143 B2 JP 3559143B2 JP 12355697 A JP12355697 A JP 12355697A JP 12355697 A JP12355697 A JP 12355697A JP 3559143 B2 JP3559143 B2 JP 3559143B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit light
- light emitting
- display
- blue
- red
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 title claims description 12
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 5
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 16
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 8
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 6
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 229910052754 neon Inorganic materials 0.000 description 1
- GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N neon atom Chemical compound [Ne] GKAOGPIIYCISHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/2003—Display of colours
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J11/00—Gas-filled discharge tubes with alternating current induction of the discharge, e.g. alternating current plasma display panels [AC-PDP]; Gas-filled discharge tubes without any main electrode inside the vessel; Gas-filled discharge tubes with at least one main electrode outside the vessel
- H01J11/10—AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma
- H01J11/12—AC-PDPs with at least one main electrode being out of contact with the plasma with main electrodes provided on both sides of the discharge space
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0452—Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、フルカラー表示を行うプラズマディスプレイパネル(PDP)、液晶表示装置(LCD)、エレクトロルミネッセンス表示装置(ELD)等のマトリクス型表示装置に関し、特に電極と蛍光体との間の配置関係に特徴を有する。
【0002】
【従来の技術】
近年、表示装置の大型化に伴い、薄型の表示装置が要求され、各種の薄型の表示装置が提供されている。PDP、LCD、ELD等の表示装置において、フルカラーの表示は、例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の互いに異なる3色を適宜組み合わせることによって行われる。マトリクス表示を行う場合には、各画素のそれぞれに上述の3色に対応した3つの単位発光領域が対応付けられる。マトリクス表示方式の表示装置の内で、蛍光体によるフルカラー表示の表示に適したものの1つとして、AC駆動方式の面放電型PDPが知られている。
【0003】
例えば、3電極構造の面放電型PDPは、表示面側の基板に互いに平行に隣接配置された複数の行電極対と行電極対を放電空間に対して被覆する誘電体層を有し、表示面側の基板と放電空間を介して対向配置された背面側の基板に行電極対と直交する方向に配置され各交差部にて単位発光領域(放電セル)を画定する複数の列電極と列電極を覆う互いに異なる発光色の蛍光体層とを有する。
【0004】
図3は、従来の面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。同図において、横方向に並ぶ一列の単位発光領域EUが表示における1本のラインLに対応し、ライン毎に一対の行電極X、Yが放電ギャップを介して配置されている。即ち、表示ラインLは、一対の行電極X、Yによって画定される。
【0005】
また、行電極X、Yと直交する方向に列電極A(Ai,Ai+1,Ai+2,・・・)が配置され、各単位発光領域EUは、列電極Aと行電極X、Yの各交差部にて画定される。
各画素EGは、横方向に並ぶ隣接する3つの単位発光領域EUから構成され、この3つの単位発光領域EUは、左から順にR(赤)の単位発光領域EU
(R)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、B(青)の単位発光領域EU
(B)とされている。
即ち、蛍光体層8は、表示ラインLに沿って、左方から右方に向って8R、8G、8B(符号のアルファベットは発光色に対応する)の順に設けられている。
【0006】
かかるPDPの駆動において、表示単位期間は、アドレス期間と維持放電期間とに分かれる。アドレス期間では、選択書込みアドレス法又は選択消去アドレス法により、列電極に表示データパルスを印加すると共に行電極対の一方に走査パルスを印加して1ラインずつ順に点灯すべき単位発光領域EUのみに壁電荷を蓄積させる。
【0007】
維持放電期間では、行電極X、Yに交互に放電維持パルスを印加して点灯すべき単位発光領域EUのみに維持放電が生じる。単位時間当たりの放電維持パルスの印加回数を適宜設定することにより、表示の輝度を調整することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、アドレス期間において、各列電極間に電位差が生じると、各列電極間の寄生容量により無効電力が発生する。特にR(赤)、G(緑)、B(青)の単色表示の場合無効電力が大きくなる。例えば、R(赤)の単色表示の場合、R(赤)に対応する列電極と隣接するG(緑)に対応する列電極との間の寄生容量及び隣接するB(青)に対応する列電極との間の寄生容量がそれぞれ等価的に負荷になり、無効電力が大きくなる。
【0009】
このような無効電力の増大を招く各列電極間の寄生容量を低減するためには隣接する列電極間の電極間隔を十分大きな値に設定する必要がある。このため、列電極間の電極間隔の縮小による高精細化が困難であった。
【0010】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、無効電力の増大を抑制し高精細化することができるマトリクス型表示装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、赤、緑、青の発光色の3種の蛍光体層を表示ラインを画定する行電極の延長方向に沿って配置し、表示ライン内の各蛍光体層に対応しかつ隣接する赤、緑、青の3つの単位発光領域を1つの画素に対応付けてフルカラー表示を行うように構成されたマトリクス型表示装置であって、表示ライン内において、画素内の3つの単位発光領域が赤、緑、青の順に配列された画素と画素内の3つの単位発光領域が青、緑、赤の順に配列された画素とが交互に配置されていることを特徴とする。
【0012】
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載のマトリクス型表示装置において、行電極は、透明導電膜とそれに積層された金属膜とから構成され、表示面側の基板に配置され、蛍光体層は、表示面側の基板と放電空間を介して対向する背面側の基板に配置されていることを特徴とする。
【0013】
【作用】
本発明は以上のように構成したので、ある画素領域を赤(又は青)のみで表示する場合に、その領域の各画素が有する赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域の列電極間に電位差が生じるが、その単位発光領域の両側に隣接する単位発光領域の一方は、赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域が配置されるため電位差を生じないので、その単位発光領域との間においては寄生容量が発生せず、マトリクス型表示装置の単色発光時における無効電力の増大が抑制される。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、3電極構造の反射型ACPDPの構造を示す図である。同図に示されるようにPDP11は、放電空間7を介して対向配置された一対のガラス基板1、2の表示面側のガラス基板1の内面に互いに平行に隣接配置された一対の行電極(維持電極)X、Y、行電極X、Yを覆う壁電荷形成用の誘電体層5、誘電体層5を覆うMgOからなる保護層6がそれぞれ設けられている。尚、行電極X、Yは、それぞれ透明導電膜からなる透明電極4とその導電性を補うために積層された金属膜からなるバス電極(金属電極)3とから構成されている。
【0015】
一方、背面側のガラス基板2の内面上に行電極X、Yと交差する方向に設けられ、放電空間7を区画する障壁10、各障壁10間のガラス基板2上に行電極X、Yと交差する方向に配列された列電極(アドレス電極)A、及び各列電極、障壁10の側面を覆う赤、緑、青の発光色の蛍光体層8(R)、8(G)、8(B)がそれぞれ設けられている。そして、放電空間7にはネオンに少量のキセノンを混合した放電ガスが封入されている。上記の列電極及び行電極対の各交点において放電セル(単位発光領域)が形成される。
【0016】
図2は、本発明の一実施形態による面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。
同図において、横方向に並ぶ一列の単位発光領域EUが表示における1本のラインLに対応し、ライン毎に一対の行電極X、Yが放電ギャップを介して配置されている。即ち、表示ラインLは、一対の行電極X、Yによって画定される。
また、行電極X、Yと直交する方向に列電極A(Ai,Ai+1,Ai+2,・・・)が配置され、各単位発光領域EUは、列電極Aと行電極X、Yの各交差部にて画定される。
【0017】
各画素EGは、横方向に並ぶ隣接する3つの単位発光領域EUから構成され、3つの単位発光領域EUは、R(赤)の単位発光領域EU(R)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、B(青)の単位発光領域EU(B)からなる。
【0018】
また、左から順にR(赤)の単位発光領域EU(R)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、B(青)の単位発光領域EU(B)からなる画素EGと、左から順にB(青)の単位発光領域EU(B)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、R(赤)の単位発光領域EU(R)からなる画素EGとが表示ラインLに沿って交互に配置されている。
【0019】
即ち、蛍光体層8は、表示ラインLに沿って、左方から右方に向って8R、8G、8B、8B、8G、8R、8R(符号のアルファベットは発光色に対応する)の順に設けられている。
【0020】
このように隣接する画素EG内のR(赤)の単位発光領域EU(R)及びB(青)の単位発光領域EU(B)を互いに隣合うようにしているので、例えばR(赤)の単色表示の場合、R(赤)に対応する列電極と隣接するG(緑)に対応する列電極との間の寄生容量のみが等価的に負荷になり、無効電力が半減する。
【0021】
同様にB(青)の単色表示の場合、B(青)に対応する列電極と隣接するG(緑)に対応する列電極との間の寄生容量のみが等価的に負荷になり、無効電力が半減する。
【0022】
尚、視感度の高いG(緑)の単位発光領域EU(G)の配列は変わっていないので解像度等が劣化することはない。
【0023】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成したため、ある画素領域を赤(又は青)のみで表示する場合に、その領域の各画素が有する赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域の列電極間に電位差が生じるが、その単位発光領域の両側に隣接する単位発光領域の一方は、赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域が配置されるため電位差を生じないので、その単位発光領域との間においては寄生容量が発生せず、マトリクス型表示装置の単色発光時における無効電力の増大が抑制される。また、従来困難であった列電極間の電極間隔の縮小することができ高精細表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3電極構造の反射型ACPDPの構造を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態による面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。
【図3】従来の面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。
【符号の説明】
1・・・・ガラス基板
2・・・・ガラス基板
3・・・・バス電極(金属電極)
4・・・・透明電極
5・・・・誘電体層
6・・・・保護層
7・・・・放電空間
8・・・・蛍光体層
10・・・障壁
11・・・PDP
【発明の属する技術分野】
本発明は、フルカラー表示を行うプラズマディスプレイパネル(PDP)、液晶表示装置(LCD)、エレクトロルミネッセンス表示装置(ELD)等のマトリクス型表示装置に関し、特に電極と蛍光体との間の配置関係に特徴を有する。
【0002】
【従来の技術】
近年、表示装置の大型化に伴い、薄型の表示装置が要求され、各種の薄型の表示装置が提供されている。PDP、LCD、ELD等の表示装置において、フルカラーの表示は、例えば、R(赤)、G(緑)、B(青)の互いに異なる3色を適宜組み合わせることによって行われる。マトリクス表示を行う場合には、各画素のそれぞれに上述の3色に対応した3つの単位発光領域が対応付けられる。マトリクス表示方式の表示装置の内で、蛍光体によるフルカラー表示の表示に適したものの1つとして、AC駆動方式の面放電型PDPが知られている。
【0003】
例えば、3電極構造の面放電型PDPは、表示面側の基板に互いに平行に隣接配置された複数の行電極対と行電極対を放電空間に対して被覆する誘電体層を有し、表示面側の基板と放電空間を介して対向配置された背面側の基板に行電極対と直交する方向に配置され各交差部にて単位発光領域(放電セル)を画定する複数の列電極と列電極を覆う互いに異なる発光色の蛍光体層とを有する。
【0004】
図3は、従来の面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。同図において、横方向に並ぶ一列の単位発光領域EUが表示における1本のラインLに対応し、ライン毎に一対の行電極X、Yが放電ギャップを介して配置されている。即ち、表示ラインLは、一対の行電極X、Yによって画定される。
【0005】
また、行電極X、Yと直交する方向に列電極A(Ai,Ai+1,Ai+2,・・・)が配置され、各単位発光領域EUは、列電極Aと行電極X、Yの各交差部にて画定される。
各画素EGは、横方向に並ぶ隣接する3つの単位発光領域EUから構成され、この3つの単位発光領域EUは、左から順にR(赤)の単位発光領域EU
(R)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、B(青)の単位発光領域EU
(B)とされている。
即ち、蛍光体層8は、表示ラインLに沿って、左方から右方に向って8R、8G、8B(符号のアルファベットは発光色に対応する)の順に設けられている。
【0006】
かかるPDPの駆動において、表示単位期間は、アドレス期間と維持放電期間とに分かれる。アドレス期間では、選択書込みアドレス法又は選択消去アドレス法により、列電極に表示データパルスを印加すると共に行電極対の一方に走査パルスを印加して1ラインずつ順に点灯すべき単位発光領域EUのみに壁電荷を蓄積させる。
【0007】
維持放電期間では、行電極X、Yに交互に放電維持パルスを印加して点灯すべき単位発光領域EUのみに維持放電が生じる。単位時間当たりの放電維持パルスの印加回数を適宜設定することにより、表示の輝度を調整することができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、アドレス期間において、各列電極間に電位差が生じると、各列電極間の寄生容量により無効電力が発生する。特にR(赤)、G(緑)、B(青)の単色表示の場合無効電力が大きくなる。例えば、R(赤)の単色表示の場合、R(赤)に対応する列電極と隣接するG(緑)に対応する列電極との間の寄生容量及び隣接するB(青)に対応する列電極との間の寄生容量がそれぞれ等価的に負荷になり、無効電力が大きくなる。
【0009】
このような無効電力の増大を招く各列電極間の寄生容量を低減するためには隣接する列電極間の電極間隔を十分大きな値に設定する必要がある。このため、列電極間の電極間隔の縮小による高精細化が困難であった。
【0010】
本発明は、上記の問題を解決するためになされたものであり、無効電力の増大を抑制し高精細化することができるマトリクス型表示装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の発明は、赤、緑、青の発光色の3種の蛍光体層を表示ラインを画定する行電極の延長方向に沿って配置し、表示ライン内の各蛍光体層に対応しかつ隣接する赤、緑、青の3つの単位発光領域を1つの画素に対応付けてフルカラー表示を行うように構成されたマトリクス型表示装置であって、表示ライン内において、画素内の3つの単位発光領域が赤、緑、青の順に配列された画素と画素内の3つの単位発光領域が青、緑、赤の順に配列された画素とが交互に配置されていることを特徴とする。
【0012】
また、請求項2記載の発明は、請求項1記載のマトリクス型表示装置において、行電極は、透明導電膜とそれに積層された金属膜とから構成され、表示面側の基板に配置され、蛍光体層は、表示面側の基板と放電空間を介して対向する背面側の基板に配置されていることを特徴とする。
【0013】
【作用】
本発明は以上のように構成したので、ある画素領域を赤(又は青)のみで表示する場合に、その領域の各画素が有する赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域の列電極間に電位差が生じるが、その単位発光領域の両側に隣接する単位発光領域の一方は、赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域が配置されるため電位差を生じないので、その単位発光領域との間においては寄生容量が発生せず、マトリクス型表示装置の単色発光時における無効電力の増大が抑制される。
【0014】
【発明の実施の形態】
図1は、3電極構造の反射型ACPDPの構造を示す図である。同図に示されるようにPDP11は、放電空間7を介して対向配置された一対のガラス基板1、2の表示面側のガラス基板1の内面に互いに平行に隣接配置された一対の行電極(維持電極)X、Y、行電極X、Yを覆う壁電荷形成用の誘電体層5、誘電体層5を覆うMgOからなる保護層6がそれぞれ設けられている。尚、行電極X、Yは、それぞれ透明導電膜からなる透明電極4とその導電性を補うために積層された金属膜からなるバス電極(金属電極)3とから構成されている。
【0015】
一方、背面側のガラス基板2の内面上に行電極X、Yと交差する方向に設けられ、放電空間7を区画する障壁10、各障壁10間のガラス基板2上に行電極X、Yと交差する方向に配列された列電極(アドレス電極)A、及び各列電極、障壁10の側面を覆う赤、緑、青の発光色の蛍光体層8(R)、8(G)、8(B)がそれぞれ設けられている。そして、放電空間7にはネオンに少量のキセノンを混合した放電ガスが封入されている。上記の列電極及び行電極対の各交点において放電セル(単位発光領域)が形成される。
【0016】
図2は、本発明の一実施形態による面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。
同図において、横方向に並ぶ一列の単位発光領域EUが表示における1本のラインLに対応し、ライン毎に一対の行電極X、Yが放電ギャップを介して配置されている。即ち、表示ラインLは、一対の行電極X、Yによって画定される。
また、行電極X、Yと直交する方向に列電極A(Ai,Ai+1,Ai+2,・・・)が配置され、各単位発光領域EUは、列電極Aと行電極X、Yの各交差部にて画定される。
【0017】
各画素EGは、横方向に並ぶ隣接する3つの単位発光領域EUから構成され、3つの単位発光領域EUは、R(赤)の単位発光領域EU(R)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、B(青)の単位発光領域EU(B)からなる。
【0018】
また、左から順にR(赤)の単位発光領域EU(R)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、B(青)の単位発光領域EU(B)からなる画素EGと、左から順にB(青)の単位発光領域EU(B)、G(緑)の単位発光領域EU(G)、R(赤)の単位発光領域EU(R)からなる画素EGとが表示ラインLに沿って交互に配置されている。
【0019】
即ち、蛍光体層8は、表示ラインLに沿って、左方から右方に向って8R、8G、8B、8B、8G、8R、8R(符号のアルファベットは発光色に対応する)の順に設けられている。
【0020】
このように隣接する画素EG内のR(赤)の単位発光領域EU(R)及びB(青)の単位発光領域EU(B)を互いに隣合うようにしているので、例えばR(赤)の単色表示の場合、R(赤)に対応する列電極と隣接するG(緑)に対応する列電極との間の寄生容量のみが等価的に負荷になり、無効電力が半減する。
【0021】
同様にB(青)の単色表示の場合、B(青)に対応する列電極と隣接するG(緑)に対応する列電極との間の寄生容量のみが等価的に負荷になり、無効電力が半減する。
【0022】
尚、視感度の高いG(緑)の単位発光領域EU(G)の配列は変わっていないので解像度等が劣化することはない。
【0023】
【発明の効果】
本発明は以上のように構成したため、ある画素領域を赤(又は青)のみで表示する場合に、その領域の各画素が有する赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域の列電極間に電位差が生じるが、その単位発光領域の両側に隣接する単位発光領域の一方は、赤(又は青)の蛍光体層に対応する単位発光領域が配置されるため電位差を生じないので、その単位発光領域との間においては寄生容量が発生せず、マトリクス型表示装置の単色発光時における無効電力の増大が抑制される。また、従来困難であった列電極間の電極間隔の縮小することができ高精細表示が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3電極構造の反射型ACPDPの構造を示す図である。
【図2】本発明の一実施形態による面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。
【図3】従来の面放電型PDPの画素と行電極対の配置関係を模式的に示す平面図である。
【符号の説明】
1・・・・ガラス基板
2・・・・ガラス基板
3・・・・バス電極(金属電極)
4・・・・透明電極
5・・・・誘電体層
6・・・・保護層
7・・・・放電空間
8・・・・蛍光体層
10・・・障壁
11・・・PDP
Claims (2)
- 赤、緑、青の発光色の3種の蛍光体層を表示ラインを画定する行電極の延長方向に沿って配置し、前記表示ライン内の前記各蛍光体層に対応しかつ隣接する赤、緑、青の3つの単位発光領域を1つの画素に対応付けてフルカラー表示を行うように構成されたマトリクス型表示装置であって、
前記表示ライン内において、前記画素内の3つの単位発光領域が赤、緑、青の順に配列された画素と前記画素内の3つの単位発光領域が青、緑、赤の順に配列された画素とが交互に配置されていることを特徴とするマトリクス型表示装置。 - 前記行電極は、透明導電膜とそれに積層された金属膜とから構成され、表示面側の基板に配置され、前記蛍光体層は、前記表示面側の基板と放電空間を介して対向する背面側の基板に配置されていることを特徴とする請求項1記載のマトリクス型表示装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12355697A JP3559143B2 (ja) | 1997-04-25 | 1997-04-25 | マトリクス型表示装置 |
US09/056,605 US6157355A (en) | 1997-04-25 | 1998-04-08 | Matrix type display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12355697A JP3559143B2 (ja) | 1997-04-25 | 1997-04-25 | マトリクス型表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10301506A JPH10301506A (ja) | 1998-11-13 |
JP3559143B2 true JP3559143B2 (ja) | 2004-08-25 |
Family
ID=14863525
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12355697A Expired - Fee Related JP3559143B2 (ja) | 1997-04-25 | 1997-04-25 | マトリクス型表示装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6157355A (ja) |
JP (1) | JP3559143B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100285620B1 (ko) * | 1998-05-04 | 2001-04-02 | 구자홍 | 플라즈마 디스플레이 패널 및 그의 어드레스 방법 |
JP3589892B2 (ja) * | 1999-03-18 | 2004-11-17 | 富士通株式会社 | プラズマディスプレイパネル |
FR2819097B1 (fr) * | 2001-01-02 | 2003-04-11 | Thomson Plasma | Structure d'electrodes de maintien pour dalle avant de panneau de visualisation a plasma |
US6849935B2 (en) | 2002-05-10 | 2005-02-01 | Sarnoff Corporation | Low-cost circuit board materials and processes for area array electrical interconnections over a large area between a device and the circuit board |
USRE41914E1 (en) | 2002-05-10 | 2010-11-09 | Ponnusamy Palanisamy | Thermal management in electronic displays |
US10639678B2 (en) | 2016-05-03 | 2020-05-05 | Opex Corporation | Material handling apparatus and method for automatic and manual sorting of items using a dynamically configurable sorting array |
CA3020604A1 (en) | 2016-05-03 | 2017-11-09 | Opex Corporation | Material handling apparatus and method for sorting items using a dynamically configurable sorting array |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4689522A (en) * | 1985-12-03 | 1987-08-25 | The United States Of America As Represented By The Administator Of The National Aeronautics And Space Administration | Flat-panel, full-color, electroluminescent display |
US4975691A (en) * | 1987-06-16 | 1990-12-04 | Interstate Electronics Corporation | Scan inversion symmetric drive |
JP2584490B2 (ja) * | 1988-06-13 | 1997-02-26 | 三菱電機株式会社 | マトリクス型カラ−液晶表示装置 |
EP0554172B1 (en) * | 1992-01-28 | 1998-04-29 | Fujitsu Limited | Color surface discharge type plasma display device |
CA2127850C (en) * | 1993-07-19 | 1999-03-16 | Takio Okamoto | Luminescent panel for color video display and its driving system, and a color video display apparatus utilizing the same |
JP3704813B2 (ja) * | 1996-06-18 | 2005-10-12 | 三菱電機株式会社 | プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイ |
-
1997
- 1997-04-25 JP JP12355697A patent/JP3559143B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1998
- 1998-04-08 US US09/056,605 patent/US6157355A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10301506A (ja) | 1998-11-13 |
US6157355A (en) | 2000-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3512308B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP3523187B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2001183999A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びそれを有するプラズマディスプレイ装置 | |
JP3559143B2 (ja) | マトリクス型表示装置 | |
JPH11272232A (ja) | プラズマディスプレイパネル及びそれを利用した装置 | |
JPH11135024A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
KR100453163B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
KR100700516B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
JP3644789B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法 | |
US20070018913A1 (en) | Plasma display panel, plasma display device and driving method therefor | |
US8026907B2 (en) | Plasma display device | |
US7586466B2 (en) | Display panel including an improved electrode structure | |
KR100976668B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 장치 | |
US8154476B2 (en) | Plasma display device | |
JP3625620B2 (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP4359997B2 (ja) | Ac型プラズマディスプレイパネル | |
JPH05314911A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP3436223B2 (ja) | プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法 | |
KR20050013510A (ko) | 플라즈마디스플레이 및 플라즈마디스플레이패널구동방법 | |
JP2010170758A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
KR100581932B1 (ko) | 플라즈마 디스플레이 패널 | |
JP2004170586A (ja) | プラズマディスプレイパネルの駆動方法 | |
JP2003142002A (ja) | プラズマディスプレイパネル | |
JP2001126626A (ja) | Ac型プラズマディスプレイパネル | |
JP2004070138A (ja) | プラズマディスプレイ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20040409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20040511 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040520 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080528 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |