JP3547950B2 - Image input / output device - Google Patents
Image input / output device Download PDFInfo
- Publication number
- JP3547950B2 JP3547950B2 JP24060897A JP24060897A JP3547950B2 JP 3547950 B2 JP3547950 B2 JP 3547950B2 JP 24060897 A JP24060897 A JP 24060897A JP 24060897 A JP24060897 A JP 24060897A JP 3547950 B2 JP3547950 B2 JP 3547950B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- moving image
- input
- images
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、記録媒体に入力されている静止画や動画を区別して表示や検索をする画像入出力装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、デジタル画像が多く使われるようになってきており、大量のデジタル画像データをハードディスク、MD、MOなどの記録媒体に蓄積したり、蓄積してある画像データを読み出して表示する必要が出てきている。
【0003】
例えば、電子ファイル装置において、大量の画像をスキャナで読み取り記録媒体に画像データを蓄積した場合、検索時においてはオリジナルの画像データ(原画像)を縮小した画像データ(縮小画像)の一覧を表示し、ユーザがマウスなどを操作して所望の原画像に対応した縮小画像を選択することにより、所望の画像データを得ることができる。
【0004】
また、動画の表示に関しては、画面を分割して動画を表示する技術が、特開平8−70430号公報や特開平8−335387号公報で開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、動画と静止画とを同じ装置で管理する場合には、静止画の枚数が増大した場合や動画の場合には検索時間が増大する上、これまでの装置はいづれかの画像管理を目的としており、静止画と動画の表示や検索を統一して行うことが困難であるという問題がある。
【0006】
本発明の目的は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、記録媒体上の動画と静止画とを直感的に表示や検索のできる画像入出力装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の画像入出力装置は、記録媒体に入力されている動画と静止画とを読み出して出力する画像入出力装置であって、動画と静止画とを画面を分割して表示するための表示手段と、表示手段に表示された動画または静止画のいずれかを指定するための指定手段とを含み、表示手段は、動画と静止画とを分割した状態のまま動画をコマ送り状態で表示するための手段を含み、表示手段は、動画が指定されると、指定された動画が撮像された時刻を中心として時間軸で相前後する一連の縮小画像を複数の分割画面に表示するための手段を含む。
【0009】
請求項2に記載の画像入出力装置は、請求項1に記載の画像入出力装置において、表示手段は、記録媒体に記録されている音声データあるいは文字データの有無に応じたマークを分割画面ごとに表示するための手段を含む。
【0011】
【発明の実施の形態】
図1に、本発明の画像入出力装置を動画と静止画を撮ることのできる電子カメラに適用した場合の実施の形態を示す。装置全体を制御する制御手段としてのCPU1、各種処理をCPU1が実行するプログラムや文字データ発生のための辞書を記憶するROM2、一時的にプログラムやデータを記憶するRAM3、操作ボタンやペンやマウスやトラックボールやキーボード(LCDディスプレイ7の画面上に表示されるキーボードも含む)等により操作指示や文字データの入力を行う操作手段としての操作部4、CCDとその駆動回路からなる撮像手段としての入力部5、表示指示により駆動されるLCD制御回路6、LCD制御回路6により所望の表示画面を出力するLCDディスプレイ7、ディスク9の再生や記録または消去を行う記録手段または再生手段としてのディスクドライブ8、入力部5により撮像された静止画及び動画、さらに必要に応じて音声や文字データを記録する記録媒体としてのディスク9、ディスク9と同様なデータを記録できる記録媒体としてのICカード10、撮像時あるいは撮像時とは別に音声を録音するマイク11、ディスク9の再生時に再生された音声を出力するスピーカ12で構成されている。なお、記録媒体としてはディスク9でもICカード10でも同様であるので、ディスク9の場合について以下説明する。
【0012】
操作部4からの撮像指示により撮像を開始し、図2に示すように、撮像時には、CPU1は入力部5から入力された原画像から所定の手順により画素数を減らして縮小画像を作成し、縮小画像及び原画像に撮像時間を付けてディスク9に記録する。本装置の場合は、操作部4の指示により静止画と動画の双方を撮像することができ、原画像が静止画の場合は、原画像に対応した縮小画像を1枚作成する。原画像が動画の場合には、静止画の時系列で構成されているので、それぞれに対応した複数枚の縮小画像を作成する。なお、撮像時には、LCDディスプレイ7を撮像モニタとして用いる。
【0013】
図3に、記録を行ったディスク9のファイル構造を示す。ディスク9の内周側から外周側に向かって、各ファイルの位置情報がまとめて記録されているTOC(Table of Contents)31、静止画か動画かの区別をする識別子等が記録されるタイムスタンプDB(データベース)ファイル32、原画像から作成した縮小画像が記録されている縮小画像データファイル33、静止画または動画の原画像が記録されている原画像データファイル34、マイク11から入力された音声データが記録された音声データファイル35で構成されている。
【0014】
図4に、タイムスタンプDBファイル32の構成を示す。このタイムスタンプDBファイル32は、ヘッダーとデータで構成され、データの中にはタイムスタンプ数(N個)及びタイムスタンプ情報が記録される。このタイムスタンプ情報は、画像の撮像順に付与されたタイムスタンプ番号、領域ごとの番号を示すイメージ番号、CPU1により付与される撮像時間を示すタイムスタンプ、操作部4により入力される文字データの有無を示す識別子としてのファイル名41、静止画か動画を区別する識別子としてのインデックス枚数42、及び音声データの有無を示す識別子としての音声データ番号43から構成される。この音声データ番号43は、原画像に付加された音声データのアドレスであり、音声データが付加されていない場合には音声データ番号として00hが入っている。
【0015】
本実施の形態でのインデックス枚数42は縮小画像の枚数を用いている。インデックス枚数42は、静止画においては1枚、動画においては時系列の縮小画像数に対応した2枚以上となる。インデックス枚数として原画像の枚数を用いてもよいが、画像の再生時にディスクドライブ8の光学ヘッドでアクセスするのは内周側からであり、TOC31に近い縮小画像を用いる方が高速アクセスできるので望ましい。
【0016】
図5に、タイムスタンプ情報と動画及び静止画の縮小画像との対応関係を模式的に示す。ここで、タイムスタンプ番号ごとに縮小画像S(n)があり、静止画では1枚そのものであり、動画では先頭の縮小画像である。
【0017】
まず、図6を用いて本発明のLCDディスプレイ7分割表示の全体動作を説明する。
操作部4の指示により検索モードにすると、ディスクドライブ8の光学ヘッドでアクセスして縮小画像を再生して、ディスク9の記録内容の中から操作部4で指示した所定の縮小画像をLCDディスプレイ7上の表示領域1〜16に図6(a)に示す態様で表示する。この表示態様では、静止画は1枚表示した状態を維持し、動画はコマ送りで一連の時系列の画像を表示する。従って、ユーザは、画像の動きの有無で静止画か動画かを区別できる。なお、静止画か動画かに応じて画像をネガポジ反転させて表示する、あるいは三角と四角のように異なるマークを各画像の一部領域に表示する、のようにして区別してもよい。
【0018】
次に、図6(a)の表示状態に対して、ユーザが操作部4により表示画面上に注視点を入力する(静止画か動画を選択する)ことによって、入力された注視点の座標をCPU1が検知して対応する画像の種類に応じて画面分割数等の表示態様を変更して、入力された注視点の縮小画像を強調するように表示する。
【0019】
即ち、指定された画像が静止画の場合、図6(b)に示すように、それに対応した原画像の1/4の大きさの縮小画像7を含む縮小画像を表示領域1〜10に表示し、指定された画像が動画の場合、図6(c)に示すように、指定された動画の縮小画像を中心として時間軸で相前後する一連の縮小画像を表示領域4〜6にコマ送り表示する。このように、静止画あるいは動画が指定されると、画面分割数等が変化して表示されるので、注目画像の検索をより直感的にすることができる。なお、本実施の形態の場合、直感的な検索のために、図6(a)の全体の表示領域の位置と面積は、図6(b)〜図6(d)の画面分割等が行われても変化しないように表示している。
【0020】
さらに、図6(b)の表示状態に対して操作部4により注視点を表示領域7に入力することによって、ディスクドライブ8の光学ヘッドでアクセスして静止画の原画像を再生して図6(d)に示す原画像が表示される。なお、図示しないが、図6(d)と同様にして、図6(c)の表示状態に対して表示領域4〜6のいづれかに操作部4により注視点を入力することによって、指定された動画を中心として時間軸で相前後する一連の原画像がコマ送りで表示される。
【0021】
また、図6(b)の表示状態に対して操作部4により注視点を表示領域10に入力することによって、図6(c)の表示状態になり、逆に図6(c)の表示状態に対して操作部4により注視点を表示領域1に入力することによって、図6(b)の表示状態になる。
【0022】
次に、図7〜図10を用いて上記分割表示動作を説明する。
まず、図7のフローチャートを用いて、図6(a)の16分割表示の動作を詳細に説明する。
【0023】
CPU1は、先ずステップS1において、タイムスタンプ番号n、コマ送り用変数f(m)を初期化する。ただし、分割表示される画像は最大で16枚であるから、mは1以上16以下とする。
【0024】
ステップS2において、y軸方向の表示領域を指定する変数j、表示領域番号mに0を入力する。さらに、ステップS3において、x軸方向の表示領域を指定する変数iに0を入力する。
【0025】
ステップS4において、タイムスタンプ番号n、表示領域番号mに各々1を加え、ステップS5において、タイムスタンプ番号nが総数N以下か否かの判断を行う。NOである場合は、ステップS19へジャンプする。YESである場合は、ステップS6において、左上を始点とする画面座標上の点(XM/4×i,YM/4×j)と点(XM/4×(i+1),YM/4×(j+1))を対角とする矩形内に縮小画像S(n)+f(m)を表示する。
【0026】
ステップS7において、CPU1は、次に表示する縮小画像があるか否かをインデックス枚数から1枚減算して1以下となるかどうかチェックする。1以下の場合はステップS9へ進む。1以上の場合は、ステップS8でf(m)に1を加えることによって現在表示されている縮小画像の次の縮小画像をコマ送り表示する。
【0027】
次に、ステップS9において、CPU1は画面x軸方向の表示領域を指定する変数iが3、すなわち所定の表示領域が右端へ到達しているかどうかを判断し、NOである場合は、ステップS10においてiに1を加え、次の表示領域に進み、さらに再びステップS4へ戻って上記の処理をiが3になるまで繰り返す。ステップS9においてYESである場合は、ステップS11へ進み、画面y軸方向の表示領域を指定する変数jに1を加えることによって表示領域を改行する。さらに、ステップS12においてjが4である場合、ページは16分割画面全て表示されたことになるから、操作部4からの「次頁キー」入力をチェックする。jが4でない場合は、再びステップS3へ戻り、上記の処理を繰り返す。
【0028】
次に、ステップS13においてステップS2からステップS13までの間に「次頁キー」が入力された場合はステップS18へ進む。「次頁キー」が入力されなかった場合は、ステップS14で操作部4からの「前頁キー」の入力をチェックする。「前頁キー」が入力された場合にはステップS15においてタイムスタンプ番号を前頁先頭に戻す。さらにステップS16において該タイムスタンプ番号が0以上である場合は、ステップS18へ進む。NOである場合は、CPU1は、該ページ以前のページに表示すべき縮小画像は存在しないと判断するから、ステップS17においてタイムスタンプ番号を更新して再び現在のページのタイムスタンプ番号に戻す。ステップS18では変数f(m)を0に更新し、再びステップS2へ戻って上記の動作を繰り返す。
【0029】
ステップS14において、「前頁キー」が入力されなかった場合は、ステップS19において注視点入力をチェックする。YESである場合は図8へ進む。NOである場合は、ステップS20において画面左上のタイムスタンプ番号に更新して再びステップS2へ戻り、上記の動作を繰り返す。
【0030】
次に、操作部4からの注視点の入力により画面上の座標を入力して、注視点座標に対応する縮小画像を表示するまでの判断の流れを図8に示すフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS1において、ユーザーは操作部4から注視点座標(xx,yy)を入力する。これを受けてCPU1は、ステップS2において、タイムスタンプ番号nを図6(a)の分割画面上の表示領域1に対するタイムスタンプ番号(n−m)に更新する。さらに、ステップS3において変数f(m)を0に、ステップS4においてjを0、表示領域番号mを0に、ステップS5においてiを0に初期化する。
【0031】
ステップS6、ステップS7、ステップS8において、CPU1は、入力された注視点座標(xx,yy)がどの表示領域にあるかを認識して、ステップS9においてn+m番目の縮小画像が指定されたと判断した場合、ステップS10へ進み、タイムスタンプ番号nをn+mに更新する。さらにステップS11でインデックス枚数I(n)が1か否かを比較し、YESである場合は静止画と判断して、図9のフローチャートへ進み分割数を変更して13分割表示を行う。NOである場合は動画と判断して図10のフローチャートへ進み9分割表示をする。
【0032】
ステップS6、ステップS7、ステップS8において、縮小画像が指定されなかったと判断した場合はステップS14へ進む。該ステップにおいて表示領域番号mをm+1に更新し、ステップS15においてiが3であればステップS17に進み、ステップS15においてiが3、すなわち最右段に達していない場合は、ステップS16においてiに1を加えて、ステップS6へ戻り上述の動作を繰り返す。
【0033】
ステップS17では、jに1を加えてチェック領域を改行し、ステップS18でjが3、すなわち最下段の行である場合には、ステップS3へ戻って、上記の動作を繰り返す。ステップS18においてjが3でない場合にはステップS19に進んでjに1を加えステップS5へ戻り上述の動作を繰り返す。
【0034】
図8のステップS12で指定された縮小画像が静止画と判断された場合に、13分割表示動作について図9のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS1において、図6(b)の分割画面上の所定の表示領域1〜6にS(n−6)…S(n−1)を表示する。次に、ステップS2において、固定座標(0,YM/4)と(XM/2,3XM/4)を対角とする矩形内に縮小画像S(n)を表示する。さらに、ステップS3において、図6(b)の分割画面上の所定の表示領域8〜13に、S(n+1)…S(n+6)を表示する。
【0035】
図8のステップS12で指定された縮小画像が動画と判断された場合に、9分割表示動作について図10のフローチャートを用いて説明する。
まず、ステップS1において、ユーザーによって指定された縮小画像以外の前後に連続する縮小画像を、各々所定の表示領域に表示する。つまり、図6(c)の分割画面に示すように、所定の表示領域1、2、3には、縮小画像S(n−3)、S(n−2)、S(n−1)を、表示領域7、8、9には、S(n+1)、S(n+2)、S(n+3)を表示する。次に、ステップS2において動画のシーンを表す変数im、及びステップS3においてx軸方向の表示領域を指定する変数iiをそれぞれ0に初期化する。
【0036】
次に、ステップS4において、CPU1は、動画のシーンに対応する縮小画像列を時間軸方向で等分割した、複数の縮小画像列を別々の表示領域に表示するために、点(XM/3×ii,YM/3)と点(XM/3×(ii+1),2YM/3)を対角とする矩形内に、S(n)+im+(I(n)/3)×iiを表示する。ステップS5においてiiが3、すなわち画面右端に到達しているか否かをチェックし、YESであればステップS7へ進み、NOであればステップS6でiiに1を加えてステップS4へ戻り、次の表示領域について再び上記の処理を繰り返す。
【0037】
ステップS7では、指定された縮小画像の動画のシーンimとこれに対応したインデックス枚数I(n)/3に等しいか否かの比較を行い、YESであれば処理を終了する。NOであればステップS8へ進みimに1を加えてステップS3へ戻り、次のシーンについても上述の処理を繰り返す。
【0038】
次に、図11に、音声データまたは文字データの有無に応じた図6(c)の別の表示形態を示す。このような表示形態を行うには、タイムスタンプDBファイルのファイル名41と音声データ番号43の内容の有無をCPU1が判断することにより実現でき、大量の画像に対して表示や検索を直感的で容易に行うことができる。この図6(c)の一覧表示画面において、静止画と動画のタイムスタンプ情報をチェックして対応する文字データがある場合は,ファイル名41の内容を表示領域中の所定位置に表示し、音声データがある場合は、それを示す図形(本実施の形態では波形の矩形図形)で表示領域中の所定位置に表示する。ここで、音声データが付加されていない場合は図形表示を行わず、また、タイムスタンプ情報のファイル名がない場合は文字表示を行わない。なお、音声データまたは文字データの有無に応じた表示マークは、上記実施の形態に限らず、音声データまたは文字データの有無が区別できるマークであればよい。さらに、図6(a)、(b)、(d)にも同様に音声データまたは文字データの有無が区別できるマークを表示しても良い。
【0039】
上述した実施の形態では、記録や再生を行うことのできる電子カメラに適用した場合を説明したが、上述した表示や検索をコンピュータ装置により表示装置あるいは検索装置として実現することもでき、さらには、上述した表示や検索を行う機能を備えたプログラムをフロッピーディスクやCDROMのような記録媒体に記録しておいて、適宜インストールして用いても良い。
【0040】
【発明の効果】
以上のように、本発明の画像入出力装置によれば、検索したい画像の種類に応じて分割画像数等の表示態様が変更されるので、記録媒体の内容を直感的に把握でき、ユーザが所望する画像を検索し易くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態に係る画像入出力装置のブロック図である。
【図2】原画像と縮小画像の関係を示す図である。
【図3】本実施の形態に係るディスクのデータ構造を説明するための図である。
【図4】本実施の形態に係るタイムスタンプDBファイルの詳細を示す図である。
【図5】本実施の形態に係るタイムスタンプ情報と縮小画像との対応関係を示す図である。
【図6】本実施の形態に係る各種分割表示の動作例を示す図である。
【図7】16分割表示を説明するためのフローチャートである。
【図8】指定された縮小画像の表示判断を説明するためのフローチャートである。
【図9】13分割表示を説明するためのフローチャートである。
【図10】9分割表示を説明するためのフローチャートである。
【図11】本実施の形態に係る他の表示例を示す図である。
【符号の説明】
1 CPU
2 ROM
3 RAM
4 操作部
5 入力部
6 LCD制御回路
7 LCDディスプレイ
8 ディスクドライブ
9 ディスク
10 ICカード[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an image input / output device that performs display and search while distinguishing between still images and moving images input to a recording medium.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, digital images have been widely used, and it has become necessary to store a large amount of digital image data on a recording medium such as a hard disk, MD, or MO, and to read and display the stored image data. ing.
[0003]
For example, when a large number of images are read by a scanner and image data is stored in a recording medium, a list of image data (reduced images) obtained by reducing the original image data (original images) is displayed at the time of retrieval. When the user operates a mouse or the like to select a reduced image corresponding to a desired original image, desired image data can be obtained.
[0004]
Regarding the display of a moving image, techniques for displaying a moving image by dividing a screen are disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Nos. 8-70430 and 8-335387.
[0005]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, when a moving image and a still image are managed by the same device, the search time increases when the number of still images increases or in the case of a moving image. Therefore, there is a problem that it is difficult to unify display and retrieval of a still image and a moving image.
[0006]
An object of the present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide an image input / output device capable of intuitively displaying and searching for a moving image and a still image on a recording medium.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
An image input / output device according to
[0009]
The image input / output device according to
[0011]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
FIG. 1 shows an embodiment in which the image input / output device of the present invention is applied to an electronic camera capable of taking a moving image and a still image.
[0012]
The imaging is started by an imaging instruction from the
[0013]
FIG. 3 shows a file structure of the
[0014]
FIG. 4 shows the configuration of the time
[0015]
The number of
[0016]
FIG. 5 schematically shows the correspondence between time stamp information and reduced images of moving images and still images. Here, there is a reduced image S (n) for each time stamp number, which is a single still image for a still image and a leading reduced image for a moving image.
[0017]
First, the overall operation of the LCD display 7-split display according to the present invention will be described with reference to FIG.
When a search mode is set according to an instruction from the
[0018]
Next, with respect to the display state of FIG. 6A, the user inputs a point of interest on the display screen by using the operation unit 4 (selects a still image or a moving image), and thereby changes the coordinates of the input point of interest. The
[0019]
That is, when the designated image is a still image, as shown in FIG. 6B, the corresponding reduced image including the reduced
[0020]
Further, by inputting a gazing point into the
[0021]
Also, by inputting a gazing point into the
[0022]
Next, the split display operation will be described with reference to FIGS.
First, the operation of the 16-split display of FIG. 6A will be described in detail with reference to the flowchart of FIG.
[0023]
First, in step S1, the
[0024]
In step S2, a variable j for specifying a display area in the y-axis direction and 0 for a display area number m are input. Further, in step S3, 0 is input to a variable i that specifies a display area in the x-axis direction.
[0025]
In step S4, 1 is added to each of the time stamp number n and the display area number m. In step S5, it is determined whether or not the time stamp number n is equal to or less than the total number N. If NO, the process jumps to step S19. If YES, in step S6, the points (XM / 4 × i, YM / 4 × j) and the points (XM / 4 × (i + 1), YM / 4 × (j + 1) on the screen coordinates starting from the upper left corner )), The reduced image S (n) + f (m) is displayed in a rectangle having a diagonal of.
[0026]
In step S7, the
[0027]
Next, in step S9, the
[0028]
Next, in step S13, when the "next page key" is input between step S2 and step S13, the process proceeds to step S18. If the "next page key" has not been input, the input of the "previous page key" from the
[0029]
If the "previous page key" has not been input in step S14, input of the point of interest is checked in step S19. If YES, the process proceeds to FIG. If NO, the time stamp number is updated to the upper left of the screen in step S20, the process returns to step S2, and the above operation is repeated.
[0030]
Next, the flow of determination from inputting the coordinates on the screen by inputting the point of interest from the
First, in step S1, the user inputs the gazing point coordinates (xx, yy) from the
[0031]
In steps S6, S7, and S8, the
[0032]
If it is determined in step S6, step S7, or step S8 that the reduced image has not been specified, the process proceeds to step S14. In this step, the display area number m is updated to m + 1. If i is 3 in step S15, the process proceeds to step S17. If i is not 3 in step S15, that is, if i does not reach the rightmost step, the process proceeds to step S16. After adding 1, the process returns to step S6 to repeat the above operation.
[0033]
In step S17, 1 is added to j to start a new line in the check area. If j is 3 in step S18, that is, if j is the bottom row, the process returns to step S3 to repeat the above operation. If j is not 3 in step S18, the process proceeds to step S19, where 1 is added to j, and the process returns to step S5 to repeat the above operation.
[0034]
When the reduced image specified in step S12 in FIG. 8 is determined to be a still image, the 13-split display operation will be described with reference to the flowchart in FIG.
First, in step S1, S (n-6)... S (n-1) are displayed in
[0035]
The nine-segment display operation when the reduced image specified in step S12 in FIG. 8 is determined to be a moving image will be described with reference to the flowchart in FIG.
First, in step S1, successive reduced images other than the reduced image designated by the user are displayed in a predetermined display area. That is, as shown in the divided screen of FIG. 6C, reduced images S (n-3), S (n-2), and S (n-1) are displayed in
[0036]
Next, in step S4, the
[0037]
In step S7, a comparison is made as to whether the scene im of the designated reduced image moving image is equal to the index number I (n) / 3 corresponding to the scene im. If YES, the process ends. If NO, the process proceeds to step S8, 1 is added to im, and the process returns to step S3. The above process is repeated for the next scene.
[0038]
Next, FIG. 11 shows another display mode of FIG. 6C according to the presence or absence of voice data or character data. Such a display form can be realized by the
[0039]
In the above-described embodiment, a case has been described in which the present invention is applied to an electronic camera that can perform recording and playback. However, the above-described display and search can be realized as a display device or a search device by a computer device. A program having a function of performing the above-described display and search may be recorded on a recording medium such as a floppy disk or a CDROM, and may be appropriately installed and used.
[0040]
【The invention's effect】
As described above, according to the image input / output device of the present invention, the display mode such as the number of divided images is changed in accordance with the type of image to be searched, so that the contents of the recording medium can be intuitively grasped, A desired image can be easily searched.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram of an image input / output device according to an embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating a relationship between an original image and a reduced image.
FIG. 3 is a diagram for explaining a data structure of a disk according to the embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing details of a time stamp DB file according to the embodiment.
FIG. 5 is a diagram showing the correspondence between time stamp information and reduced images according to the present embodiment.
FIG. 6 is a diagram illustrating an operation example of various divided displays according to the present embodiment.
FIG. 7 is a flowchart for explaining 16-split display.
FIG. 8 is a flowchart for explaining display determination of a designated reduced image.
FIG. 9 is a flowchart for explaining 13-split display.
FIG. 10 is a flowchart for explaining 9-split display.
FIG. 11 is a diagram showing another display example according to the present embodiment.
[Explanation of symbols]
1 CPU
2 ROM
3 RAM
4
Claims (2)
動画と静止画とを画面を分割して表示するための表示手段と、
前記表示手段に表示された動画または静止画のいずれかを指定するための指定手段とを含み、
前記表示手段は、動画と静止画とを分割した状態のまま動画をコマ送り状態で表示するための手段を含み、前記表示手段は、動画が指定されると、指定された動画が撮像された時刻を中心として時間軸で相前後する一連の縮小画像を複数の分割画面に表示するための手段を含む、画像入出力装置。An image input / output device for reading and outputting moving images and still images input to a recording medium,
Display means for displaying a moving image and a still image by dividing the screen,
Specifying means for specifying either a moving image or a still image displayed on the display means,
The display unit includes a unit for displaying a moving image in a frame-by-frame state while dividing the moving image and the still image, and the display unit is configured to capture the specified moving image when the moving image is specified. An image input / output device including a unit for displaying a series of reduced images successively on a time axis around a time on a plurality of divided screens .
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24060897A JP3547950B2 (en) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | Image input / output device |
DE69816200T DE69816200T2 (en) | 1997-08-25 | 1998-08-21 | Image processing device for displaying a catalog of different types of data in different ways |
EP03002842A EP1308861A3 (en) | 1997-08-25 | 1998-08-21 | Image processing apparatus displaying a catalog of different types of data in a different manner |
EP98115837A EP0899666B1 (en) | 1997-08-25 | 1998-08-21 | Image processing apparatus displaying a catalog of different types of data in different manner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP24060897A JP3547950B2 (en) | 1997-09-05 | 1997-09-05 | Image input / output device |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003185063A Division JP2004064761A (en) | 2003-06-27 | 2003-06-27 | Recording method, device and medium for image input-output device, and recording medium with program to realize the method by computer |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1185949A JPH1185949A (en) | 1999-03-30 |
JP3547950B2 true JP3547950B2 (en) | 2004-07-28 |
Family
ID=17062032
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP24060897A Expired - Fee Related JP3547950B2 (en) | 1997-08-25 | 1997-09-05 | Image input / output device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3547950B2 (en) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7145601B2 (en) | 2000-01-14 | 2006-12-05 | Fuji Photo Film Co., Ltd. | Multi-modal reproducing apparatus and digital camera |
JP4503867B2 (en) * | 2000-10-03 | 2010-07-14 | オリンパス株式会社 | Image reproducing apparatus, electronic camera apparatus, and image reproducing method |
WO2005122173A1 (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-22 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Data processor |
JP4628817B2 (en) * | 2005-02-21 | 2011-02-09 | 富士フイルム株式会社 | Image layout apparatus and method, and program |
US20070266322A1 (en) * | 2006-05-12 | 2007-11-15 | Tretter Daniel R | Video browsing user interface |
JP4701214B2 (en) * | 2007-07-31 | 2011-06-15 | 富士フイルム株式会社 | Image display control device |
JP4932802B2 (en) * | 2007-09-21 | 2012-05-16 | 富士フイルム株式会社 | Image processing apparatus, method, and program |
JP4852581B2 (en) * | 2008-09-22 | 2012-01-11 | 株式会社日立製作所 | Content information display device |
-
1997
- 1997-09-05 JP JP24060897A patent/JP3547950B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1185949A (en) | 1999-03-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2994177B2 (en) | System and method for locating boundaries between video segments | |
JP3890246B2 (en) | Imaging device | |
JP2793047B2 (en) | Still image recording and playback device | |
JP3547950B2 (en) | Image input / output device | |
EP0899666B1 (en) | Image processing apparatus displaying a catalog of different types of data in different manner | |
US7962005B2 (en) | Image information processing apparatus and image information processing program | |
EP1921626A1 (en) | Recording device, recording method, reproducing device, reproducing method, program and recording medium | |
JPH05181905A (en) | Retrieval information display device | |
JP3403324B2 (en) | Image input / output device | |
JP2006101076A (en) | Method and device for moving picture editing and program | |
JPH11185453A (en) | Image data recording/reproducing apparatus | |
JP4339020B2 (en) | Signal recording / reproducing apparatus and signal recording / reproducing method | |
JP2004064761A (en) | Recording method, device and medium for image input-output device, and recording medium with program to realize the method by computer | |
JP2004145388A (en) | Portable playback system, method for displaying content selection screen, and reception system | |
JPH0686222A (en) | Still picture reproducing device | |
JP2006510163A (en) | Recording / reproducing system, recording apparatus, reproducing apparatus, recording medium, recording / reproducing method, recording method, reproducing method, program, and recording medium | |
JPH06251079A (en) | Image/voice filing device | |
JP2001045428A (en) | Moving picture processing unit, moving picture processing method and storage medium | |
JPH032976A (en) | Picture information filing device | |
JP2904535B2 (en) | Image editing device | |
JP2007124538A (en) | Electronic apparatus and reproduction control method | |
JP3334949B2 (en) | Image processing apparatus and method | |
JP2003153181A (en) | Optical disk video recorder | |
JPH01284973A (en) | Picture recording and reproducing device | |
JP2565048B2 (en) | Scenario presentation device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030826 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040311 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20040415 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080423 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090423 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100423 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |