JP3437630B2 - 亜鉛めっき鋼板の溶接方法 - Google Patents
亜鉛めっき鋼板の溶接方法Info
- Publication number
- JP3437630B2 JP3437630B2 JP05033994A JP5033994A JP3437630B2 JP 3437630 B2 JP3437630 B2 JP 3437630B2 JP 05033994 A JP05033994 A JP 05033994A JP 5033994 A JP5033994 A JP 5033994A JP 3437630 B2 JP3437630 B2 JP 3437630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- welding
- nozzle
- tip
- electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Arc Welding In General (AREA)
Description
法に関する。
としてArガスを0.1〜1.5l/分,シールドガス
としてArガスにArガスの7%の容積のH2ガスを加
えたガスを5〜10l/分供給することによりアークを
絞り、溶接速度を向上させていた。◆また、「溶接技
術」(1993年9月号、75〜82頁)には、従来の
ティグトーチのノズル内にもう1つのノズルを設け、セ
ンタガスとしてAr+3.5%HeまたはAr+5%H
2を1〜5l/分,シールドガスとしてArを2.5〜
20l/分として溶接する高速ティグ溶接方法が開示さ
れている。この技術に依れば、アークを絞ることがで
き、200mm/分の溶接速度で溶接した例が示されて
いる。
マトーチは、図3に示すように、ノズル電極1の先端部
に設けた穴2の径が0.2〜2.4mmと細く、しかも
ノズル電極1の先端3とワークとの距離を1〜2mmと
して溶接するため、亜鉛めっき鋼板のように金属蒸気や
ヒュームが多いワークを溶接すると、ノズル電極1の内
外に金属蒸気やヒュームが付着する。この結果、パイロ
ットアークがノズル電極1の内側にこもり、メインアー
クへ移行させることができなくなって、頻繁に保守をし
なければならなかった。なお、4はタングステンの電
極、5はシールドノズル、6は外周にプラズマガスを通
すための溝7を持つ通電ピース、8はOリング、9はト
ーチボディ、10はトーチボディ9と一体で外周を被覆
する絶縁物である。◆また、上記高速ティグ溶接方法の
場合、亜鉛めっき鋼板のように金属蒸気が発生しやすい
材料については検討されていない。さらに、従来のティ
グ溶接では電極の先端をノズルの先端に対して3mm以
上突き出して溶接していたから、溶接速度を向上させる
ことが困難であった。◆本発明の目的は、上記した課題
を解決し、金属蒸気やヒュームが多量に発生する亜鉛め
っき鋼板を能率良く溶接することができる溶接方法およ
びその装置を提供するにある。
スにArガスの10%の容積のH2ガスを加えたガスを
プラズマガスとし、Arガスを前記プラズマガスをシー
ルドするシールドガスとしてプラズマ溶接する亜鉛めっ
き鋼板の溶接方法において、プラズマガスの流路を規制
するノズルを絶縁材で形成されたノズルとし、前記プラ
ズマガスの流速を10〜20m/秒とし、電極の先端を
内側ノズルの先端に対して、溶接開始時から溶接終了時
まで、0.5〜−1mmワーク側に突き出すように配置
し、電極の先端とワークとの距離を1〜6mmとして溶
接することにより解決される。
が、電極4やシールドノズル5は汚れず、保守を必要と
しない。
チの先端部拡大図、図2はプラズマ溶接装置の構成図で
ある。なお、図3と同じものは同一の符号を付してあ
る。同図において、11はプラズマトーチ。12はノズ
ルで、キャップ13に螺合している。なお、ノズル12
の内径は一様である。そして、キャップ13はトーチボ
ディ9に螺合している。14はカラー。15は先端にス
リットを持つコレット。16はシールドガスの供給穴。
17はプラズマガスの供給穴。20,21は電磁弁、2
2〜24は流量調整弁。25,26はArガスボンベ、
27はH2ガスボンベ、28はガス混合器である。30
は外部特性が定電流特性の直流電源で、高周波電源装置
31を備えている。なお、直流電源30の無負荷電圧は
100Vで、無負荷電圧が60V程度である従来のティ
グ溶接電源あるいは無負荷電圧が60〜85Vである従
来のプラズマ溶接電源よりも高くしてある。32は制御
装置で、図示しない操作スイッチからの信号により電磁
弁20,21、直流電源30および高周波電源装置31
の出力制御を行う。33はワークである。
作スイッチを押すと、電磁弁20,21が動作し、シー
ルドノズル5とノズル12との間には供給穴16を介し
てシールドガスが、ノズル12と電極4との間には供給
穴13を介してプラズマガスが供給される。同時に高周
波電源装置31が動作し、電極4とワーク33との間に
放電を発生させ、電極4とワーク33とが電気的に絶縁
破壊されると、直流電源30から供給される電力により
アークが維持される。次に実験例を説明する。なお、設
定条件は以下の通りである。 (1)電極:直径は2.4mm,材質はタングステン (2)ノズル:内径は4mm,材質はセラミック (3)プラズマガス:Arガス+10%H2ガス,8l
/分 (4)シールドガス:Arガス,8l/分 (5)電極の位置:電極先端とノズルの先端とは同一面 (6)電極先端とワークとの距離:5mm (7)溶接電流:75A (8)溶接速度:1,400mm/分 (9)ワーク:板厚が1.6mmの亜鉛めっき鋼板,目
付量は45g/m2 上記の条件により溶接をした結果、溶け込み深さは0.
8mmで、外観が均一でしかも欠陥の発生はなかった。
そして、上記条件のうち下記の条件だけを変えた場合
も、上記同様に良好な溶接結果が得られることを確認し
た。 (a)プラズマガスを5〜10l/分まで1lおきに変
えた場合。 (b)シールドガスを5〜10l/分まで1lおきに変
えた場合。 (c)電極先端をノズルの先端に対し0.5〜−1mm
突き出す場合。 (d)電極先端とワークとの距離を1〜6mmまで1m
mおきに変えた場合。 (e)溶接速度を500〜1,600mm/分まで10
0mmおきに変えた場合。 (f)亜鉛の目付量が60g/m2,90g/m2の場
合。 なお、他の施工条件に関して確認した事項を以下に示
す。電極先端はノズルの先端に対し−1mm突き出
す、すなわち、電極先端をノズルの先端から1mm引き
込む方が良好な結果が得られる。電極直径が2.4m
m、ノズル内径が4mmで、プラズマガスがArガス+
10%H2ガスの場合、 (イ)プラズマガスを5l/分未満にすると良い結果が
得られない。 (ロ)プラズマガスを10l/分を越えて供給するとア
ークが不安定となり、良い結果が得られない。 電極直径を2.4mm、プラズマガスを10l/分の
場合、 (イ)ノズル内径を5mmにすると効果が少ない。 (ロ)ノズル内径を3mmにするとアークが不安定とな
り、良い結果が得られない。 すなわち、上記,からプラズマガスの流速を10〜
20m/秒とするのが適切である。なお、溶接線の確認
を容易にするため、シールド性能を阻害しない範囲でシ
ールドノズル5の先端をノズル12の先端に対して引き
込めても、すなわち、シールドノズル5の先端とワーク
33との間隔を広げても良い。
金属蒸気やヒュームが多量に発生する亜鉛めっき鋼板を
能率良く溶接することができるという効果がある。
施例図。
成図。
Claims (2)
- 【請求項1】 ArガスにArガスの10%の容積のH
2ガスを加えたガスをプラズマガスとし、Arガスを前
記プラズマガスをシールドするシールドガスとしてプラ
ズマ溶接する亜鉛めっき鋼板の溶接方法において、プラズマガスの流路を規制するノズルを絶縁材で形成さ
れたノズルとし、 前記プラズマガスの流速を10〜20m/秒とし、 電極の先端を内側ノズルの先端に対して、溶接開始時か
ら溶接終了時まで、0.5〜−1mmワーク側に突き出
すように配置し、 電極の先端とワークとの距離を1〜6mmとして溶接す
ることを特徴とする亜鉛めっき鋼板の溶接方法。 - 【請求項2】 前記プラズマガスの流路を規制するノズ
ルは、内側形状がストレート、かつ内径が4〜5mmで
あり、電極の直径を2.4mmとすることを特徴とする
請求項1に記載の亜鉛めっき鋼板の溶接方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05033994A JP3437630B2 (ja) | 1994-03-22 | 1994-03-22 | 亜鉛めっき鋼板の溶接方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05033994A JP3437630B2 (ja) | 1994-03-22 | 1994-03-22 | 亜鉛めっき鋼板の溶接方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07256463A JPH07256463A (ja) | 1995-10-09 |
JP3437630B2 true JP3437630B2 (ja) | 2003-08-18 |
Family
ID=12856170
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05033994A Expired - Lifetime JP3437630B2 (ja) | 1994-03-22 | 1994-03-22 | 亜鉛めっき鋼板の溶接方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3437630B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2356512C (en) | 2000-09-07 | 2009-03-10 | Inocon Technologie Ges.M.B.H. | A method for closing and/or joining a connecting joint or joining seam between two pieces of galvanized sheet metal |
FR2877597B1 (fr) * | 2004-11-09 | 2008-04-25 | Safmatic Sa | Torche de soudage a l'arc de type double flux adaptee au soudage de tubes |
FR2941880B1 (fr) * | 2009-02-11 | 2012-04-27 | Air Liquide | Procede de soudage a l'arc sous double flux gazeux |
US20100276397A1 (en) * | 2009-05-01 | 2010-11-04 | Baker Hughes Incorporated | Electrically isolated gas cups for plasma transfer arc welding torches, and related methods |
JP5773600B2 (ja) * | 2010-09-14 | 2015-09-02 | 新日鐵住金株式会社 | アルミニウム合金板材のプラズマ溶接方法 |
CN107052550B (zh) * | 2017-04-26 | 2020-01-21 | 中国核工业第五建设有限公司 | 一种镀锌钢板焊接方法 |
-
1994
- 1994-03-22 JP JP05033994A patent/JP3437630B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07256463A (ja) | 1995-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5045667A (en) | Manual keyhole plasma arc welding system | |
US4689463A (en) | Welding apparatus method for depositing wear surfacing material and a substrate having a weld bead thereon | |
US3483354A (en) | Method for depositing metal with a tig arc | |
GB1315145A (en) | Production of a cathode stabilised collimated plasma arc | |
EP0194050B1 (en) | A welding apparatus and method for depositing wear surfacing material on a substrate | |
ES2128781T3 (es) | Aparato y metodo para soldar metales mediante el uso de un rayo laser. | |
US4745256A (en) | Narrow substrate having weld bead of powdered metal | |
US20050011868A1 (en) | Hybrid laser-arc welding method with gas flow rate adjustment | |
US3239648A (en) | Apparatus for arc welding | |
US2847555A (en) | High pressure arc process and apparatus | |
WO2018145543A1 (zh) | 一种双热源复合焊炬及焊接方法 | |
US2868950A (en) | Electric metal-arc process and apparatus | |
JP3437630B2 (ja) | 亜鉛めっき鋼板の溶接方法 | |
US5367142A (en) | Apparatus for the themic cutting of materials | |
US5466905A (en) | Low electric D.C., low time rate polarity reversing arc welding method | |
US3179783A (en) | Method and apparatus for treating electrically-conductive surfaces to make them hardor corrosion resistant | |
US5464958A (en) | Arc welding apparatus with variable polarity reversing device and control | |
US5734144A (en) | Plasma arc welding method and apparatus in which a swirling flow is imparted to a plasma gas to stabilize a plasma arc | |
JP3765616B2 (ja) | 溶接アークを点火するための方法 | |
US3311735A (en) | Apparatus and method for generating heat | |
Gu et al. | Effect of laser on droplet transfer and welding process stability in hybrid laser+ double arc welding | |
JPS5573479A (en) | Tandem system high speed arc welding method | |
JPS555125A (en) | Plasma arc build-up welding method by powder metals or other | |
SE7503771L (sv) | Sett och anordning for plasma-mig-svetsning. | |
Bach et al. | Plasma cutting in atmosphere and under water |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030121 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030527 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080606 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090606 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100606 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120606 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130606 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |