JP3432937B2 - 移動物体検知装置及び移動物体検知方法 - Google Patents
移動物体検知装置及び移動物体検知方法Info
- Publication number
- JP3432937B2 JP3432937B2 JP05529295A JP5529295A JP3432937B2 JP 3432937 B2 JP3432937 B2 JP 3432937B2 JP 05529295 A JP05529295 A JP 05529295A JP 5529295 A JP5529295 A JP 5529295A JP 3432937 B2 JP3432937 B2 JP 3432937B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- optical flow
- moving object
- unit
- partial area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Description
ロボット、画像監視等の分野に用いられる移動物体検知
装置及び移動物体検知方法に関する。
ラなどの画像センサの小型化、高機能化、そして、その
画像センサで得た画像を処理する処理プロセッサの小型
化、高機能化に伴い、TVカメラをセンサとして利用す
る自律移動車、知能作業ロボット、高度画像監視などの
研究が実用化に向けて活発に行なわれている。
ボット、画像監視装置などのシステムを構築する際に
は、時々刻々変化する画像を捉え、この画像を処理し
て、画像中の移動する物体を検出することで移動物体の
情報を得る必要があり、このような移動する物体を画像
から高速かつ安定に検出する移動体検出装置が不可欠と
なる。
ては、固定カメラなどの静止した観測系から時間経過と
ともに逐次得られる画像を用い、画像間の画像差分処
理、しきい値処理を施すことにより、侵入した物体の領
域を検出する手法が一般的であった。しかし、この手法
では自律移動車などのように観測系が移動するような対
象に設置して使用することを考えた場合、得られる画像
は観測系の移動と共に移動するものとなり、従って、背
景全体も変化することとなるため、移動物体領域を背景
から安定に分離・検出することが難しくなる。
出装置としては、固定カメラなどの静止した観測系から
時間経過とともに逐次得られる画像を用い、画像間の画
像差分処理、しきい値処理を施すことにより、侵入した
物体の領域を検出する手法が一般的であったが、この手
法では自律移動車などのように観測系が移動するような
対象に設置して使用することを考えた場合、得られる画
像は観測系の移動と共に移動するものとなり、従って、
背景全体も変化することとなるため、移動物体領域を背
景から安定に分離・検出することが難しくなるという問
題がある。
情報を直接検出する技術がある。例えば、画像情報処理
技術におけるオプティカルフローである。すなわち、オ
プティカルフローとは、画像における局所領域単位の動
きであり、画像情報処理技術の分野では、画像から動き
の情報を直接検出する技術として、オプティカルフロー
抽出という課題が広く研究されている。
ける動きが画像平面上に投影されたものであり、画像中
の局所領域毎の動きベクトルとして求められるため、上
記の変化検出手法に対し、移動物体・背景分離が安定に
行なうことができるという利点がある。
本来、画像中の局所領域に対して行なわれる処理である
ため、明るさ変化の平坦性、揺らぎ、ノイズが存在する
環境下では推定精度が低下するという問題点がある。
でも使用する可能性のある装置を対象とする場合には新
たにつぎのような対策を講じる必要がある。つまり、個
々のオプティカルフローの一部に誤差があっても安定に
働く処理系を備えることである。
には、このように個々のオプティカルフローの一部に誤
差があっても安定に働く処理系を備えることが不可欠と
なる。
きにより背景領域も動きを生ずるため、両者の動きが混
在することとなって、移動物体が出現した場合の検知が
簡単にはできないという問題点があった。
測系の動きにより背景領域も動きを生じても、移動物体
が出現すればその検知を容易に行なうことができ、しか
も、オプティカルフローの一部に誤差があっても安定に
働く処理系を備える必要をなくした精度の高い移動物検
知を可能にする移動物体検知装置の実現が嘱望されてい
る。
測系が移動する場合においても高速かつ安定に移動物体
検知を行なうことができる移動物体検知装置及び移動物
体検知方法を提供することにある。
め、本発明はつぎのように構成する。すなわち、第1に
は、時間的経過に伴う観測対象の画像を取得して出力す
る観測手段と、この観測手段からの画像の時間的変化を
解析することにより、前記画像中の局所領域単位の動き
であるオプティカルフロー情報を抽出するオプティカル
フロー抽出手段と、このオプティカルフロー抽出手段に
より得られたオプティカルフロー情報に基づきこのオプ
ティカルフローが生じた前記画像内の部分を中心とする
部分領域に画像を分割し、この部分領域単位で、次時点
での予測画像を作成する予測画像作成手段と、この予測
画像作成手段により作成した予測画像における前記部分
領域の移動状態を解析することにより、移動物体を検知
する移動物体検知手段とから構成する。
象の画像を取得して出力する観測手段と、この観測手段
からの画像の時間的変化を解析することにより、前記画
像中の局所領域単位の動きであるオプティカルフロー情
報を抽出するオプティカルフロー抽出手段と、画像を所
定の大きさ単位に区分することにより、予測を行なうた
めの部分領域を設定し、この設定された部分領域のう
ち、オプティカルフロー抽出手段により得られたオプテ
ィカルフロー情報に基づきこのオプティカルフローが生
じた前記画像内の部分を中心とする部分領域の次時点の
画像位置を予測し、この部分領域単位での当該次時点で
の予測位置から当該次時点での予測画像を作成する予測
画像作成手段と、この予測画像作成手段により作成した
予測画像における前記部分領域の移動状態を解析するこ
とにより、移動物体を検知する移動物体検知手段とより
構成する。
を取得して出力する観測手段と、この観測手段からの画
像の時間的変化を解析することにより、前記画像中の局
所領域単位の動きであるオプティカルフロー情報を抽出
するオプティカルフロー抽出手段と、画像を所定の大き
さ単位に区分することにより、予測を行なうための部分
領域を設定し、この設定された部分領域のうち、オプテ
ィカルフロー抽出手段により得られたオプティカルフロ
ー情報に基づきこのオプティカルフローが生じた前記画
像内の部分を中心とする部分領域の次時点の画像位置を
予測し、この部分領域単位での当該次時点での予測位置
から当該次時点での予測画像を作成する予測画像作成手
段と、この予測画像作成手段により作成した移動状態を
解析することにより、予測画像における前記部分領域の
重なり部分の有無を検知して、これより移動物体の存在
検知を行なう移動物体検知手段とより構成する。
像を取得して出力する観測手段と、この観測手段からの
画像の時間的変化を解析することにより、前記画像中の
局所領域単位の動きであるオプティカルフロー情報を抽
出するオプティカルフロー抽出手段と、画像を所定の大
きさ単位に区分することにより、予測を行なうための部
分領域を設定し、この設定された部分領域のうち、オプ
ティカルフロー抽出手段により得られたオプティカルフ
ロー情報に基づきこのオプティカルフローが生じた前記
画像内の部分を中心とする部分領域の次時点の画像位置
を予測し、この部分領域単位での当該次時点での予測位
置から当該次時点での予測画像を作成する予測画像作成
手段と、この予測画像作成手段により作成した予測画像
を解析し、予測画像における前記部分領域の重なり部分
を抽出し、重なり部分の大きさを測定して所定値以上の
大きさを持つとき、移動物体が存在すると判定して移動
物体検知する移動物体検知手段とを具備する。
の画像を取得し、オプティカルフロー抽出手段は、この
取得した画像の時間的変化を解析することにより、画像
中の局所領域単位の動きであるオプティカルフロー情報
を抽出する。そして、予測画像作成手段はこのオプティ
カルフロー抽出手段により得られたオプティカルフロー
情報に基づき、このオプティカルフローが生じた画像内
の部分を中心とする部分領域に画像を分割し、予測画像
作成手段は次時点での前記部分領域単位の位置を予測し
て当該次時点での予測画像を作成する。そして、移動物
体検知手段は、この予測画像作成手段により作成した予
測画像における前記部分領域の移動状態を解析すること
により、移動物体の存在を検知する。
の刻々の画像を取得し、オプティカルフロー抽出手段
は、この得られた画像の時間的変化を解析することによ
り、画像中の局所領域単位の動きであるオプティカルフ
ロー情報を抽出する。そして、予測画像作成手段は、画
像を所定の大きさ単位に区分することにより、予測を行
なうための部分領域を設定し、この設定された部分領域
のうち、オプティカルフロー抽出手段により得られたオ
プティカルフロー情報に基づき、このオプティカルフロ
ーが生じた画像内の部分を中心とする部分領域の次時点
での画像位置を予測し、この部分領域単位での当該次時
点での予測位置から当該次時点での予測画像を作成す
る。そして、移動物体検知手段は、この予測画像作成手
段により作成された予測画像における前記部分領域の移
動状態を解析することにより、移動物体の存在を検知す
る。
の刻々の画像を取得し、オプティカルフロー抽出手段
は、この得られた画像の時間的変化を解析することによ
り、画像中の局所領域単位の動きであるオプティカルフ
ロー情報を抽出する。そして、予測画像作成手段は、画
像を所定の大きさ単位に区分することにより、予測を行
なうための部分領域を設定し、この設定された部分領域
のうち、オプティカルフロー抽出手段により得られたオ
プティカルフロー情報に基づき、このオプティカルフロ
ー情報が得られた画像内の部分を中心とする部分領域の
次時点での画像位置を予測し、この部分領域単位での当
該次時点での予測位置から当該次時点での予測画像を作
成する。そして、移動物体検知手段は、この予測画像作
成手段により作成した予測画像における前記部分領域の
重なり部分の有無を調べ、重なり部分の存在から移動物
体の存在を検知する。
の刻々の画像を取得し、オプティカルフロー抽出手段
は、この得られた画像の時間的変化を解析することによ
り、局所領域単位の動きであるオプティカルフロー情報
を抽出する。そして、予測画像作成手段は、画像を所定
の大きさ単位に区分することにより、予測を行なうため
の部分領域を設定し、この設定された部分領域のうち、
オプティカルフロー抽出手段により得られたオプティカ
ルフロー情報に基づき、このオプティカルフローが生じ
た画像内の部分を中心とする部分領域の次時点での画像
位置を予測し、この部分領域単位での当該次時点での予
測位置から当該次時点での予測画像を作成する。そし
て、移動物体検知手段は、この予測画像作成手段により
作成した予測画像における前記部分領域の重なり部分の
有無を調べ、重なり部分があったときはその重なり部分
の大きさを測定して所定値以上の大きさを持つとき、移
動物体が存在すると判定して移動物体の存在を検知す
る。
対象の刻々の画像を得て、オプティカルフロー抽出手段
により、その画像の時間的変化を解析することにより、
画像中の局所領域単位の動きであるオプティカルフロー
情報を抽出する。例えば、観測手段が直線運動するとす
れば、この場合、環境に静止した背景領域のオプティカ
ルフローは1点(FOE)から沸き出す直線上に存在す
る。そして、予測画像作成手段では、画像を部分領域に
分割し、これらのうち、前記オプティカルフローが生じ
た点を中心とする部分領域単位で次時点の位置予測を行
ない、予測画像を生成し、そして、移動物体検知手段で
は、この予測画像における複数の領域が重なる部分を抽
出することにより、背景領域が移動物体により遮蔽され
た領域が検出されれば、移動物体が存在すると判定する
ようにした。
部分”のサイズを計測し、しきい値と比較してオプティ
カルフローの検出誤りによるものを排除するようにした
ことにより、精度を維持するようにした。
移動する場合において、観測系がとらえた画像中に含ま
れる移動物体の検知を簡単かつ高精度に行なうことがで
きるようになって、自律移動車、知能作業ロボット、画
像監視等の分野に用いて最適な移動体検出装置が得られ
るようになる。
て説明する。図1に本発明装置のシステム構成の概要を
ブロック図で示す。図において、1は観測系、10はオ
プティカルフロー抽出部、20は予測画像作成部、30
は移動物体検知部である。観測系1はTVカメラなどに
より構成されており、観測対象の画像を撮像して時々刻
々、画像情報を出力する。
系1の持つTVカメラから時系列的な画像を得て、その
画像の時間的変化を解析することにより、局所領域単位
の動きであるオプティカルフローを抽出する。本実施例
では、観測系が直線運動をするとする。この場合、環境
に静止した背景領域のオプティカルフローは1点(FO
E)から沸き出す直線上に存在する。
のサイズ単位に分割して複数の部分領域にしてあり、こ
れら部分領域のうち、前記オプティカルフローが得られ
た点を中心とする部分領域単位で次時点での位置予測を
行ない、その位置予測結果からその位置予測結果を反映
した画像を予測画像として生成する。
成部20の生成した予測画像における、複数の領域が重
なる部分を抽出することにより、背景領域が移動物体に
より遮蔽された領域を検出し、移動物体の存在検知を行
なう。すなわち、移動物体検知部30では、前記予測画
像における背景領域が移動物体により遮蔽される領域が
あることを知ることで移動物体の存在を検知するという
機能を有する。
対応した処理の流れを示す。この図2を参照して本シス
テムの作用を説明する。すなわち、観測系1から観測対
象の画像が撮像されて時々刻々、画像情報が出力され、
オプティカルフロー抽出部10に入力されるので、オプ
ティカルフロー抽出部10では、この観測系1から画像
情報を時系列的に得る。そして、この時系列的に得られ
た画像の時間的変化を解析することにより、画像中の局
所領域単位の動きであるオプティカルフローを抽出する
(オプティカルフロー抽出処理(S11))。
ものとしている。この場合、環境に静止した背景領域の
オプティカルフローは1点(FOE)から沸き出す直線
上に存在する。
ルフローが得られた点を中心とする部分領域に分割し
(予測領域設定処理(S12))、この分割した部分領
域単位で当該部分領域の次時点での位置予測を行ない、
その結果から予測画像を生成する(次時点の領域位置予
測処理(S13))。
おける複数の領域が重なる部分を抽出し(領域干渉部分
検出処理(S14))、これより背景領域が移動物体に
より遮蔽された領域を検出する(移動物体境界候補抽出
処理(S15))。そして、背景領域が移動物体により
遮蔽された領域があれば、このことを以て移動物体が存
在することを知する(移動物体検知処理(S16))。
る観測系からの画像から、オプチカルフローにより、観
測系に移動物体が捕らえられた際における移動物体の検
知を行なうことができるようになる。
詳細について説明する。図3に、上記オプティカルフロ
ー抽出部10の具体的構成例を示す。本例では、画像中
の特徴点の局所相関によるフロー検出の実現例について
説明することとする。
は、候補点抽出部11、局所相関計算部12、最大相関
点位置検出部13、オプティカルフロー計算部14、オ
プティカルフローメモリ15とから構成されている。
画像におけるオプティカルフローを求める候補点群を検
出する機能を有する。具体的には、画像中にK画素×K
画素の局所領域を設定し、この領域内の濃度分散値を計
算する処理を、移動物体が出現する可能性のある領域全
域に亙って行なう。
大きさに応じて設定する定数である。分散値が小さい点
は、濃度的に平坦な部分領域に含まれ、オプティカルフ
ロー抽出の精度が大幅に低下するため、候補点から排除
し、分散値が予め定めたしきい値以上の点のみを候補点
として順次選択し、この候補点の位置を局所相関値検出
部12に送信するといった処理を行なう。
おける上記候補点(Xo ,Yo )を中心とするM画素×
M画素の局所領域と、次時点の画像の上記候補点近傍領
域内部の各点の周囲のM画素×M画素の局所領域との間
の相関値を順次計算するといった処理を行なう。近傍領
域の大きさは、移動物体の速度に応じて設定する。ま
た、相関窓の大きさMは、検出する対象の種類、大き
さ、及び速度に応じて設定する定数である。
で、I(x,y),J(x,y)は各々基準画像、次時
点の画像の点(x,y)の画素濃度値、I,Jは各々基
準画像、次時点の画像中の候補点近傍領域内の平均濃度
である。
相関値が最大となる次時点画像上の点の位置(Xs ,Y
s )を求めるという処理を行なう。オプティカルフロー
計算部14では、両者の差(vx,vy)=(Xs −X
o,Ys −Yo )を計算し、これを基準画像の点(X
o ,Yo )におけるオプティカルフローベクトルとし
て、オプティカルフローメモリ15に書き込むといった
処理を行なう機能を有している。
0の各構成要素に対応した処理の流れを示す。これは、
前記図2に示した処理の流れにおけるS11での処理
(オプティカルフロー抽出処理)の具体的手法を示して
いる。
像におけるオプティカルフローを求める候補点群を検出
し、抽出する(候補点抽出処理(S11a))。これは
上述したように、画像中にK画素×K画素の局所領域を
設定し、この領域内の濃度分散値を計算する処理を、移
動物体が出現する可能性のある領域全域に亙って行なう
ことにより実現する。
大きさに応じて設定する定数である。分散値が小さい点
は、濃度的に平坦な部分領域に含まれ、オプティカルフ
ロー抽出の精度が大幅に低下するため、候補点から排除
し、分散値が予め定めたしきい値以上の点のみを候補点
として順次選択する。S11aではこのようにして、候
補点を順次選択して抽出し、この順次選択した候補点の
位置の情報を局所相関値検出部12に送る。
ける上記候補点(Xo ,Yo )を中心とするM画素×M
画素の局所領域と、次時点の画像の上記候補点近傍領域
内部の各点の周囲のM画素×M画素の局所領域との間の
相関値を順次計算する(局所相関計算処理(S11
b))。近傍領域の大きさは、移動物体の速度に応じて
設定する。また、相関窓の大きさMは、検出する対象の
種類、大きさ、及び速度に応じて設定する定数である。
相関値は、上記[数1]にて示した式で計算される。
ならば最大相関点位置検出部13により、この相関値が
最大となる次時点画像上の点の位置(Xs ,Ys )を求
める処理を行なう(最大相関値をとる点の位置抽出処理
(S11c))。
14で、両者の差(vx,vy)=(Xs −Xo ,Ys
−Yo )を計算し、これを基準画像の点(Xo ,Yo )
におけるオプティカルフローベクトルとして、オプティ
カルフローメモリ15に書き込む(オプティカルフロー
計算,メモリ書込み処理(S11d))。
構成例を図5を参照して説明する。図に示すように、予
測画像作成部20は予測部分領域設定部21、次時点位
置予測部22、予測画像作成部23にて構成されてい
る。
は、予め画像をN画素×N画素の正方小領域のサイズに
分割しておき、前記オプティカルフロー抽出部10の構
成要素である前記オプティカルフローメモリ15に書き
込まれたフローベクトルの始点位置(Xs ,Ys )を順
次読出して、前記小領域のうち、この点(Xs ,Ys )
の位置を含む小領域を予測部分領域として選択するとい
った処理を行なう機能を有する。小領域の大きさNは、
検出すべき物体の最小サイズに応じて決定される定数で
ある。
のこれら予測部分領域の画像中の位置を、前記オプティ
カルフローメモリ15に書き込まれた対応するフローベ
クトルの大きさの情報を用いて推定する処理を行なう機
能を有する。
小領域の中心位置を(Xc ,Yc )、対応するフローベ
クトルを(vx,vy)とすると、次時点での中心位置
は(Xc+vx,Yc+vy)なる位置に移動し、領域の大きさ
はN画素×N画素の正方領域で変化しないものと看做す
ことができるため、このことを利用して予測画像作成部
23では、フローベクトルに基づく正方小領域の平行移
動により次時点での各小領域の位置を求める処理を行な
い、当該次時点での各小領域の位置を反映させた画像を
予測画像として生成して図示しない記憶手段に記憶する
といった処理を行なうようにしてある。
20の各構成要素21〜23に対応した処理の流れを示
す。これは、前記図2に示した処理の流れにおけるS1
2,S13の処理の具体的手法を示している。
設定部21では、予め画像をN画素×N画素の正方小領
域に分割してある。そして、予測部分領域設定部21は
前記オプティカルフローメモリ15に書き込まれたフロ
ーベクトルの始点位置(Xs,Ys )を順次読出し(オ
プティカルフローベクトル読出し処理(S12a))、
上記小領域のうち、この読出したフローベクトルの始点
位置(Xs ,Ys )を含む小領域(上記のN画素×N画
素の各正方小領域中、(Xs ,Ys )を含んでいる正方
小領域)を予測部分領域として選択する(予測部分領域
選択処理(S12b))。上述したように小領域の大き
さNは、検出すべき物体の最小サイズに応じて決定され
た定数である。
と、次時点位置予測部22による各部分領域の予測位置
計算処理を行なう。次時点位置予測部22では、S12
bの予測部分領域選択処理において得たこれら予測部分
領域の、次時点での画像中の位置を、前記オプティカル
フローメモリ15に書き込まれた対応するフローベクト
ルの大きさの情報を用いて推定する処理を行なう。
小領域の中心位置を(Xc ,Yc )とし、対応するフロ
ーベクトルを(vx,vy)とすると、次時点での中心
位置は(Xc+vx,Yc+vy)に移動し、領域の大きさはN
画素×N画素の正方領域で変化しないものと看做すこと
ができる。そのため、予測画像作成部23では、フロー
ベクトルに基づく正方小領域の平行移動により、次時点
での各小領域の位置を求める(各部分領域の予測位置計
算処理(S13a))。そして、この正方小領域の平行
移動を行なった結果、得られる画像を、予測画像として
記憶する(予測画像作成処理(S13a))。
7に、上記移動物体検知部30の具体的構成例を示す。
移動物体検知部30は、重なり部分検出部31と移動物
体境界候補領域検出部32と移動物体検知部33より構
成される。
像を得る上記観測系1を直線的に移動させた場合、背景
に含まれる各小領域BAは、図9(a)に示す如く、動
き方向の画像への投影である1点F0Eより沸き出す方
向へ移動する。
背景領域(背景に含まれる各小領域BA)は回転方向と
逆の方向に平行移動する。すなわち、図9(b)の如き
である。また、これら、移動物体が出現しない画像Pで
は、予測画像Pにおける小領域BAは重なり無く、各々
独立した部分に移動する。
この上に存在する小領域MAは背景領域BAを遮蔽する
所に移動する。すなわち、図9(c)の如きであり、両
領域MA,BAが互いに近付く方向に移動し、両者の重
なり部分OLAが生じる。
合は、次時点の画像においては、この背景領域部分は遮
蔽され、移動物体のみ観測されることになる。一般的に
は、この遮蔽領域は縦に長い部分領域となる。
像Pにおける小領域の重なり部分OLAを検出、解析す
ることにより、移動物体が背景領域を遮蔽する境界部分
を検出すれば、移動物体の出現を簡単に検知できること
がわかる。
る。すなわち、移動物体検知部30の構成要素である重
なり部分抽出部31では、予測画像作成部20の構成要
素である上記予測画像作成部23で作成した予測画像に
おける各小領域同士が重なった部分を抽出して、これを
移動物体境界候補領域検出部32に渡す機能を持たせて
ある。
部32には、この重なり部分における連結した領域を移
動物体の候補領域として各々検出する機能を持たせてあ
る。ところで、検出したこの候補領域には、オプティカ
ルフローの検出誤りによるものが含まれている。しか
し、この検出誤りは局所的に出現するものであるのに対
し、移動物体による遮蔽領域は移動物体の境界部分に、
一定以上の大きさをもって出現する。
境界候補領域検出部32が検出したこれら候補領域に対
し、大きさと幅を計測する機能を持たせてあり、また、
大きさがしきい値以上であり、且つ、幅がしきい値以下
であるかどうか判定し、この条件に合う候補領域が存在
すれば移動物体が出現したと判定する機能を持たせてあ
る。そして、移動物体検知部33によるこの計測と判定
の結果、移動物体が出現したことを検知できるようにし
てある。
要素に対応した処理の流れを示す。これは、前記図2に
示した処理の流れにおけるS15,S16処理の具体的
手法を示している。
の画像を得る上記観測系1が直線的に移動する場合、背
景に含まれる各小領域は、図9(a)に示す如く、動き
方向の画像への投影である1点より沸き出す方向へ移動
する。また、観測系1が回転運動を行なう場合には、背
景領域は回転方向と逆の方向に平行移動する。すなわ
ち、図9(b)の如きである。また、これら、移動物体
が出現しない画像では、予測画像における小領域は重な
り無く、各々独立した部分に移動する。
この上に存在する小領域は背景領域を遮蔽する所に移動
する。すなわち、図9(c)の如きである。実際には、
背景の手前に移動物体がある場合は、次時点の画像にお
いては、この背景領域部分は遮蔽され、移動物体のみ観
測されることになる。一般的には、この遮蔽領域は縦に
長い部分領域となる。
部分を検出、解析することにより、移動物体が背景領域
を遮蔽する境界部分を検出することで、移動物体の出現
を簡便に検知できる。
部20の構成要素である上記予測画像作成部23で作成
した予測画像における各小領域同士が重なった部分を抽
出して、これを移動物体境界候補領域検出部32に渡す
(予測画像中の小領域重なり部分抽出処理(S15
a))。
出部32では、この重なり部分における連結した領域を
移動物体の候補領域として各々検出する。ところで、検
出したこの候補領域には、オプティカルフローの検出誤
りによるものが含まれている。しかし、この検出誤りは
局所的に出現するものであるのに対し、移動物体による
遮蔽領域は移動物体の境界部分に、一定以上の大きさを
もって出現する。そこで、これを重なり部分の連結性を
判定することによりこの候補がオプティカルフローの検
出誤りにより得られた候補であるか、否かを判定する
(重なり部分の連結性判定(S15b))。この判定処
理の結果、正しい候補のみを選別することができる。
領域検出部32が検出し、選別したこれら候補領域に対
し、大きさと幅を計測する(移動物体境界候補領域検出
処理(S16a))。そして、大きさがしきい値以上で
あり、且つ、幅がしきい値以下であるかどうか判定し、
この条件に合う候補領域が存在すれば移動物体が出現し
たと判定する(大きさ判定による移動物体検知(S16
b))。移動物体検知部33によるこの計測と判定の結
果、移動物体が出現したことを検知できることになる。
カメラ画像を得て、オプティカルフロー抽出部10で、
その画像の時間的変化を解析することにより、局所領域
単位の動きであるオプティカルフローを抽出する。例え
ば、観測系1が直線運動するとすればこの場合、環境に
静止した背景領域のオプティカルフローは1点(FO
E)から沸き出す直線上に存在する。そして、予測画像
作成部20では、画像を部分領域に分割し、これらのう
ち、前記オプティカルフローが得られた点を中心とする
部分領域単位で次時点の位置予測を行ない、予測画像P
を生成する。そして、移動物体検知部30では、この予
測画像Pにおける複数の領域が重なる部分OLAを抽出
することにより、背景領域が移動物体により遮蔽された
領域が検出されれば、移動物体が存在すると判定する。
部分OLA”のサイズを計測し、しきい値と比較してオ
プティカルフローの検出誤りによるものを排除するよう
にしたことにより、精度を維持するようにした。
移動する場合において、観測系がとらえた画像中に含ま
れる移動物体の検知を簡単かつ高精度に行なうことがで
きるようになって、自律移動車、知能作業ロボット、画
像監視等の分野に用いて最適な移動体検出装置が得られ
る。以上、本発明の実施例を説明したが、本発明はその
趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することが可
能である。
から得られる観測対象の時系列画像を処理して得られる
オプティカルフローを用いて次時点の予測画像を生成
し、この予測画像を解析し、背景領域が移動物体により
遮蔽された部分を求めることにより、高速かつ安定的に
移動物体の出現を検知することが実現でき、また、遮蔽
された部分の大きさを測定してその大きさにより、本来
のオプティカルフローとそれ以外の誤りによるものとを
分別するようにしたので、信頼性の高い移動物体の出現
検知が可能になるなど、その実用的効果は多大である。
本発明の一実施例の全体構成を示すブロック図。
図1の構成の本装置の作用を説明するためのフローチャ
ート。
図1の構成におけるオプティカルフロー抽出部10の具
体的構成例を示すブロック図。
図3に示すオプティカルフロー抽出部10の各構成要素
に対応した処理の流れを示す図。
図1の構成における予測画像作成部20の具体的構成例
を示すブロック図。
図5に示す予測画像作成部20の各構成要素に対応した
処理の流れを示す図。
図1の構成における移動物体検知部30の具体的構成例
を示すブロック図。
図7に示す移動物体検知部30の各構成要素に対応した
処理の流れを示す図。
観測系1が動く場合での予測画像における小領域の動き
の各種例を説明する図。
Claims (8)
- 【請求項1】 時間的経過に伴う観測対象の画像を取得
して出力する観測手段と、 この観測手段からの前記各画像の時間的変化を解析する
ことにより、前記画像中の局所領域単位の動きであるオ
プティカルフロー情報を抽出するオプティカルフロー抽
出手段と、 このオプティカルフロー抽出手段により得られたオプテ
ィカルフロー情報に基づきこのオプティカルフローが生
じた前記画像内の部分を中心とする部分領域に画像を分
割し、この部分領域単位で、次時点での予測画像を作成
する予測画像作成手段と、 この予測画像作成手段により作成した予測画像における
前記部分領域の移動状態を解析することにより、移動物
体を検知する移動物体検知手段と、から構成することを
特徴とする移動体検知装置。 - 【請求項2】 時間的経過に伴う観測対象の画像を取得
して出力する観測手段と、 この観測手段からの前記各画像の時間的変化を解析する
ことにより、前記画像中の局所領域単位の動きであるオ
プティカルフロー情報を抽出するオプティカルフロー抽
出手段と、 前記画像を所定の大きさ単位に区分することにより、予
測を行なうための部分領域を設定し、この設定された部
分領域のうち、オプティカルフロー抽出手段により得ら
れたオプティカルフロー情報に基づきこのオプティカル
フローが生じた前記画像内の部分を中心とする部分領域
の次時点の画像位置を予測し、この部分領域単位での当
該次時点での予測位置から当該次時点での予測画像を作
成する予測画像作成手段と、 この予測画像作成手段により作成した予測画像における
前記部分領域の移動状態を解析することにより、移動物
体を検知する移動物体検知手段と、を具備することを特
徴とする移動物体検知装置。 - 【請求項3】 時間的経過に伴う観測対象の画像を取得
して出力する観測手段と、 この観測手段からの前記各画像の時間的変化を解析する
ことにより、前記画像中の局所領域単位の動きであるオ
プティカルフロー情報を抽出するオプティカルフロー抽
出手段と、 画像を所定の大きさ単位に区分することにより、予測を
行なうための部分領域を設定し、この設定された部分領
域のうち、オプティカルフロー抽出手段により得られた
オプティカルフロー情報に基づきこのオプティカルフロ
ーが生じた前記画像内の部分を中心とする部分領域の次
時点の画像位置を予測し、この部分領域単位での当該次
時点での予測位置から当該次時点での予測画像を作成す
る予測画像作成手段と、 この予測画像作成手段により作成した移動状態を解析す
ることにより、予測画像における前記部分領域の重なり
部分の有無を検知して、これより移動物体の存在検知を
行なう移動物体検知手段と、を具備することを特徴とす
る移動物体検知装置。 - 【請求項4】 時間的経過に伴う観測対象の画像を取得
して出力する観測手段と、 この観測手段からの前記各画像の時間的変化を解析する
ことにより、前記画像中の局所領域単位の動きであるオ
プティカルフロー情報を抽出するオプティカルフロー抽
出手段と、 画像を所定の大きさ単位に区分することにより、予測を
行なうための部分領域を設定し、この設定された部分領
域のうち、オプティカルフロー抽出手段により得られた
オプティカルフロー情報に基づきこのオプティカルフロ
ーが生じた前記画像内の部分を中心とする部分領域の次
時点の画像位置を予測し、この部分領域単位での当該次
時点での予測位置から当該次時点での予測画像を作成す
る予測画像作成手段と、 この予測画像作成手段により作成した予測画像を解析
し、予測画像における前記部分領域の重なり部分を抽出
し、重なり部分の大きさを測定して所定値以上の大きさ
を持つとき、移動物体が存在すると判定して移動物体を
検知する移動物体検知手段と、を具備することを特徴と
する移動物体検知装置。 - 【請求項5】 時間的経過に伴う観測対象の刻々の画像
を取得する画像取得ステップと、 この取得した前記画像の時間的変化を解析することによ
り、前記画像中の局所領域単位の動きであるオプティカ
ルフロー情報を抽出するオプティカルフロー抽出ステッ
プと、 このオプティカルフロー抽出ステップにより得られたオ
プティカルフロー情報に基づきこのオプティカルフロー
が生じた前記画像内の部分を中心とする部分領域に画像
を分割し、この部分領域単位で、次時点での予測画像を
作成する予測画像作成ステップと、 この予測画像作成ステップにより作成した予測画像にお
ける前記部分領域の移動状態を解析することにより、移
動物体を検知する移動物体検知ステップと、からなる移
動体検知方法。 - 【請求項6】 時間的経過に伴う観測対象の画像を取得
する画像取得ステップと、 この画像取得ステップにより得られた画像の時間的変化
を解析することにより、画像中の局所領域単位の動きで
あるオプティカルフロー情報を抽出するオプティカルフ
ロー抽出ステップと、 画像を所定の大きさ単位に区分することにより、予測を
行なうための部分領域を設定し、この設定された部分領
域のうち、オプティカルフロー抽出ステップにより得ら
れたオプティカルフロー情報に基づきこのオプティカル
フローが生じた前記画像内の部分を中心とする部分領域
の次時点の画像位置を予測し、この部分領域単位での当
該次時点での予測位置から当該次時点での予測画像を作
成する予測画像作成ステップと、 この予測画像作成ステップにより作成した予測画像にお
ける前記部分領域の移動状態を解析することにより、移
動物体を検知する移動物体検知ステップと、から構成す
ることを特徴とする移動物体検知方法。 - 【請求項7】 時間的経過に伴う観測対象の画像を取得
する画像取得ステップと、 この画像取得ステップにより得られた画像の時間的変化
を解析することにより、画像の局所領域単位の動きであ
るオプティカルフロー情報を抽出するオプティカルフロ
ー抽出ステップと、 画像を所定の大きさ単位に区分することにより、予測を
行なうための部分領域を設定し、この設定された部分領
域のうち、オプティカルフロー抽出ステップにより得ら
れたオプティカルフロー情報に基づきこのオプティカル
フローが生じた前記画像内の部分を中心とする部分領域
の次時点の画像位置を予測し、この部分領域単位での当
該次時点での予測位置から当該次時点での予測画像を作
成する予測画像作成ステップと、 この予測画像作成ステップにより作成した予測画像にお
ける前記部分領域の重なり部分の有無を調べ、重なり部
分の存在から移動物体の存在検知する移動物体検知ステ
ップと、から構成することを特徴とする移動物体検知方
法。 - 【請求項8】 時間的経過に伴う観測対象の画像を取得
する画像取得ステップと、 この画像取得ステップにより得られた画像の時間的変化
を解析することにより、局所領域単位の動きであるオプ
ティカルフロー情報を抽出するオプティカルフロー抽出
ステップと、 画像を所定の大きさ単位に区分することにより、予測を
行なうための部分領域を設定し、この設定された部分領
域のうち、オプティカルフロー抽出ステップにより得ら
れたオプティカルフロー情報に基づきこのオプティカル
フローが生じた前記画像内の部分を中心とする部分領域
の次時点の画像位置を予測し、この部分領域単位での当
該次時点での予測位置から当該次時点での予測画像を作
成する予測画像作成ステップと、 この予測画像作成ステップにより作成した予測画像にお
ける前記部分領域の重なり部分の有無を調べ、重なり部
分があったときはその重なり部分の大きさを測定して所
定値以上の大きさを持つとき、移動物体が存在すると判
定して移動物体の存在を検知する移動物体検知ステップ
と、から構成することを特徴とする移動物体検知方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05529295A JP3432937B2 (ja) | 1995-03-15 | 1995-03-15 | 移動物体検知装置及び移動物体検知方法 |
US08/588,845 US5777690A (en) | 1995-01-20 | 1996-01-19 | Device and method for detection of moving obstacles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP05529295A JP3432937B2 (ja) | 1995-03-15 | 1995-03-15 | 移動物体検知装置及び移動物体検知方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08249472A JPH08249472A (ja) | 1996-09-27 |
JP3432937B2 true JP3432937B2 (ja) | 2003-08-04 |
Family
ID=12994512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP05529295A Expired - Lifetime JP3432937B2 (ja) | 1995-01-20 | 1995-03-15 | 移動物体検知装置及び移動物体検知方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3432937B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4425383B2 (ja) * | 1999-09-17 | 2010-03-03 | 株式会社データ・テック | センサユニット |
JP2003132349A (ja) * | 2001-10-24 | 2003-05-09 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 描画装置 |
US20040091047A1 (en) * | 2002-11-11 | 2004-05-13 | Sony Corporation | Method and apparatus for nonlinear multiple motion model and moving boundary extraction |
JP6698946B2 (ja) * | 2017-06-22 | 2020-05-27 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | 情報処理装置、制御方法、及びプログラム |
CN114511796A (zh) * | 2020-10-27 | 2022-05-17 | 中国福利会国际和平妇幼保健院 | 一种喉罩通气监测方法及设备 |
-
1995
- 1995-03-15 JP JP05529295A patent/JP3432937B2/ja not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
渡辺敏英外1名,動き検出ニューラルネットワーク,NHK技研R&D,日本放送出版協会,1993年 8月15日,No.25,pp.42−43 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH08249472A (ja) | 1996-09-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5001260B2 (ja) | オブジェクト追跡方法及びオブジェクト追跡装置 | |
JP2953712B2 (ja) | 移動物体検知装置 | |
US10713798B2 (en) | Low-complexity motion detection based on image edges | |
JP5459674B2 (ja) | 移動物体追跡システムおよび移動物体追跡方法 | |
US10600189B1 (en) | Optical flow techniques for event cameras | |
CN109727275B (zh) | 目标检测方法、装置、系统和计算机可读存储介质 | |
JP2001324305A (ja) | 画像対応位置検出装置および該装置を備える測距装置 | |
JP6551226B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
KR101897018B1 (ko) | 객체 추적 방법 및 장치 | |
KR102144394B1 (ko) | 영상 정합 장치 및 이를 이용한 영상 정합 방법 | |
JP7334432B2 (ja) | 物体追跡装置、監視システムおよび物体追跡方法 | |
JPWO2014010174A1 (ja) | 画角変動検知装置、画角変動検知方法および画角変動検知プログラム | |
EP3438875A1 (en) | Image processing apparatus and control method therefor | |
US20230069018A1 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, image processing system, image processing method, and non-transitory computer readable medium | |
CN111753587B (zh) | 一种倒地检测方法及装置 | |
KR20110023468A (ko) | 적응적 배경 기반의 객체 검출 및 추적 장치 및 방법 | |
Snidaro et al. | Quality-based fusion of multiple video sensors for video surveillance | |
JP3432937B2 (ja) | 移動物体検知装置及び移動物体検知方法 | |
US20230169674A1 (en) | Information processing device, information processing method, and information processing program | |
JPH0614698B2 (ja) | 自動追尾カメラ | |
KR102050418B1 (ko) | 영상 정합 장치 및 이를 이용한 영상 정합 방법 | |
Irvine et al. | Video image quality analysis for enhancing tracker performance | |
CN115767424A (zh) | 一种基于rss与csi融合的视频定位方法 | |
JP2006318064A (ja) | 画像センサ | |
US10891491B2 (en) | In-store monitoring device, in-store monitoring method, and recording medium |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140523 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |