[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3422036B2 - 車両用冷却装置 - Google Patents

車両用冷却装置

Info

Publication number
JP3422036B2
JP3422036B2 JP32061892A JP32061892A JP3422036B2 JP 3422036 B2 JP3422036 B2 JP 3422036B2 JP 32061892 A JP32061892 A JP 32061892A JP 32061892 A JP32061892 A JP 32061892A JP 3422036 B2 JP3422036 B2 JP 3422036B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
radiator
cooling
water
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32061892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0681648A (ja
Inventor
澄男 須佐
章仁 田中
竜雄 杉本
淳 加藤
和貴 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP32061892A priority Critical patent/JP3422036B2/ja
Priority to US08/090,694 priority patent/US5353757A/en
Publication of JPH0681648A publication Critical patent/JPH0681648A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3422036B2 publication Critical patent/JP3422036B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • F28D1/0443Combination of units extending one beside or one above the other
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0406Layout of the intake air cooling or coolant circuit
    • F02B29/0437Liquid cooled heat exchangers
    • F02B29/0443Layout of the coolant or refrigerant circuit
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F27/00Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus
    • F28F27/02Control arrangements or safety devices specially adapted for heat-exchange or heat-transfer apparatus for controlling the distribution of heat-exchange media between different channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/18Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers
    • F01P2003/185Arrangements or mounting of liquid-to-air heat-exchangers arranged in parallel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P2005/105Using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • F01P2005/125Driving auxiliary pumps electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P2007/146Controlling of coolant flow the coolant being liquid using valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P2007/168By varying the cooling capacity of a liquid-to-air heat-exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2023/00Signal processing; Details thereof
    • F01P2023/08Microprocessor; Microcomputer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/04Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/32Engine outcoming fluid temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/08Temperature
    • F01P2025/40Oil temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/60Operating parameters
    • F01P2025/62Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2025/00Measuring
    • F01P2025/60Operating parameters
    • F01P2025/64Number of revolutions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines
    • F01P2050/06Marine engines using liquid-to-liquid heat exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/02Intercooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2060/00Cooling circuits using auxiliaries
    • F01P2060/14Condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/164Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control by varying pump speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B29/00Engines characterised by provision for charging or scavenging not provided for in groups F02B25/00, F02B27/00 or F02B33/00 - F02B39/00; Details thereof
    • F02B29/04Cooling of air intake supply
    • F02B29/0493Controlling the air charge temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2250/00Arrangements for modifying the flow of the heat exchange media, e.g. flow guiding means; Particular flow patterns
    • F28F2250/06Derivation channels, e.g. bypass
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、水冷式内燃機関の冷却
水を放熱するラジエータの他に、例えば水冷式インター
クーラなどの他の水冷式冷却システムの冷却水を放熱す
るラジエータを備えた車両用冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば図32に示すように、水冷
式内燃機関101の冷却水を放熱するラジエータ102
と、水冷式インタークーラ103の冷却水を放熱するラ
ジエータ104とは、それぞれに要求される冷却水の冷
却性能が異なるため、独立した冷却系を形成し、別々に
設置されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】車両走行用の内燃機関
101は、夏期の登坂路を低速走行してもオーバーヒー
トを発生させないように、放熱量の大きい大型のラジエ
ータ102を搭載する。このため、通常走行時において
は、ラジエータ102の冷却性能が余剰になっている。
また、内燃機関101のラジエータ102以外に、他の
ラジエータ104を搭載する場合は、冷却風を導く風路
を過密なエンジンルーム内に設けなければならず、設置
が困難であるとともに、ラジエータ個々の大型化が困難
である。
【0004】
【発明の目的】本発明は、上記の事情に鑑みてなされた
もので、その目的は、内燃機関の冷却水を放熱するラジ
エータの余剰冷却性能を、他の水冷式冷却システムの冷
却水の放熱に利用する車両用冷却装置の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】(請求項1の発明) 水冷式内燃機関に接続される第1冷却水回路と、前記内
燃機関とは異なる水冷式冷却システムに設けられる第2
冷却水回路と、冷却水を放熱冷却する放熱部を有し、こ
の放熱部が第1放熱部と第2放熱部とで構成されるラジ
エータと、第1冷却水回路を循環する冷却水と第2冷却
水回路を循環する冷却水とが、それぞれ前記第1放熱部
と第2放熱部とを選択的に流れる第1の流水経路と、第
1冷却水回路を循環する冷却水と第2冷却水回路を循環
する冷却水とが選択的に前記第1放熱部と第2放熱部の
両方を流れる第2の流水経路とを切り替える 切替手段
と、前記内燃機関の運転状態に応じて前記切替手段を制
御する制御手段とを備える技術的手段を採用した。(請求項2の発明) 前記切替手段は、前記第1放熱部と前記第2放熱部との
連絡を断続可能に設けられた断続手段と、前記第1冷却
水回路に冷却水を循環させる第1ポンプと、前記第2冷
却水回路に冷却水を循環させる第2ポンプとから構成さ
れていることを特徴とする。
【0006】請求項3では、車両走行用の水冷式内燃機
関の冷却水を放熱する第1ラジエータと、前記内燃機関
とは異なった水冷式冷却システムの冷却水を放熱する第
2ラジエータと、前記第1、第2ラジエータとは独立し
た冷却水路を持つ第3ラジエータと、前記第3ラジエー
タに、前記内燃機関に使用される冷却水と前記水冷式冷
却システムの冷却水とを切り替えて供給する切替手段
と、前記内燃機関の運転状態に応じて前記切替手段を切
り替える制御装置とを備える技術的手段を採用した。
求項4では、前記第1、第2、第3ラジエータを一体に
設けることを特徴とする。
【0007】
【発明の作用】請求項1に係る車両用冷却装置では、内
燃機関の運転状態に応じて切替手段を制御することによ
り、例えば、夏期の低速登板走行時等には、ラジエータ
の第1放熱部と第2放熱部の両方を内燃機関の冷却水を
放熱するために使用し、通常走行時には、第1放熱部の
みを内燃機関の冷却水を放熱するために使用することが
できる。また、例えば、内燃機関の冷却水温が低い時
(暖機運転時)には、第1放熱部と第2放熱部の両方を
水冷式冷却システムの冷却水(第2冷却水回路を循環す
る冷却水)を放熱するために使用し、内燃機関の冷却水
温が上昇した場合(上記の通常走行時)には、第2放熱
部のみを水冷式冷却システムの冷却水を放熱するために
使用することができる。
【0008】請求項3に係る車両用冷却装置では、以下
の作用を奏する。制御装置は、通常走行時など、内燃機
関の冷却水の冷却能力が第1ラジエータで十分と判断す
る場合、切替手段を操作して、第3ラジエータに水冷式
冷却システムの冷却水を供給する。これによって、水冷
式冷却システムの冷却水冷却性能が高くなる。制御装置
は、夏期の低速登板路走行など、内燃機関の冷却水の冷
却能力が第1ラジエータでは不十分と判断する場合、切
替手段を操作して、第3ラジエータに内燃機関に使用さ
れる冷却水を供給する。これによって、内燃機関の冷却
水冷却性能が高くなり、内燃機関のオーバーヒートを防
ぐことができる。
【0009】
【発明の効果】本発明の車両用冷却装置は、従来であれ
ば通常走行時に余剰になった内燃機関の冷却水を放熱す
る冷却性能を、内燃機関以外の他の水冷式冷却システム
に利用でき、他の水冷式冷却システムの冷却水の冷却性
能を大きくできる。言い換えると、内燃機関以外の水冷
式冷却システムは、ラジエータの大型化による搭載スペ
ースの制約や、ラジエータの大型化によるコストアップ
のため、冷却性能を大きくとることが困難であったが、
内燃機関のラジエータの余剰冷却性能を利用することに
より、大型化による搭載スペースの確保やコストアップ
を行うことなく内燃機関以外の水冷式冷却システムの冷
却能力を大きくすることができる。
【0010】次に、本発明の車両用冷却装置の一実施例
を図1ないし図6を基に説明する。図1は車両用冷却装
置の概略構成図である。本実施例の車両用冷却装置1
は、過給機2を備える水冷式エンジン3の冷却水と、過
給機2によって圧縮された空気を冷却する水冷式インタ
ークーラ4(水冷式冷却システムの一例)に使用される
冷却水とを放熱冷却するためのラジエータ5を備える。
ラジエータ5は、冷却水が流れる複数のチューブ6(図
2および図3参照)とコルゲートフィン(図示しない)
とを交互に積層して成る放熱部7、この放熱部7の上部
側に設けられたアッパタンク8、および放熱部7の下部
側に設けられたロアタンク9より構成される。放熱部7
は、後述する開閉手段によって第1放熱部7aと第2放
熱部7bとに分割可能に設けられており、その第1放熱
部7aはエンジン3側の冷却水回路(本発明の第1冷却
水回路)に介在されて、第2放熱部7bはインタークー
ラ4側の冷却水回路(本発明の第2冷却水回路)に介在
されている。アッパタンク8およびロアタンク9は、図
3(アッパタンク側の断面図)に示すように、それぞれ
パッキン10を介して、各チューブ6の端部が挿入され
るコアプレート11にかしめ固定されている。また、ア
ッパタンク8には、ラジエータ5の内圧が設定圧以上に
上昇した時に圧力を逃がすためのプレッシャキャップ1
2が設けられている。
【0011】エンジン3側の冷却水回路は、エンジン3
のウォータジャケット(図示しない)と第1放熱部7a
側のアッパタンク8とを接続する導入管13、エンジン
3のウォータジャケットと第1放熱部7a側のロアタン
ク9とを接続する還流管14、およびラジエータ5を迂
回して導入管13と還流管14とを連絡するバイパス管
15より成る。導入管13には、導入管13を流れる冷
却水の温度(エンジン出口水温)を検出する水温センサ
16が設けられ、この水温センサ16によって検出され
た冷却水温がエンジン出口水温信号Twとして後述の制
御装置17へ出力される。また、バイパス管15と還流
管14との接続部には、ラジエータ5への冷却水流量を
制御するサーモスタット18が配されている。このサー
モスタット18は、還流管14側の開度とバイパス管1
5側の開度を相対的に可変するもので、還流管14側の
開度が大きくなる(つまりバイパス管15側の開度が小
さくなる)に従ってラジエータ5への冷却水流量を増加
させることができる。サーモスタット18の開度(還流
管14側の開度)は、図5に示すように、エンジン出口
水温が閉弁温度(例えば約80℃)以下の時に全閉とな
り、以後、冷却水温の上昇に応じて開度が大きくなり、
開弁温度(例えば約90℃)で全開となる。
【0012】還流管14には、サーモスタット18より
下流位置(エンジン3側)に、エンジン3によって駆動
されるウォータポンプ19が設けられており、このウォ
ータポンプ19の作動によって冷却水回路をエンジン冷
却水が流れる。インタークーラ4側の冷却水回路は、イ
ンタークーラ4と第2放熱部7b側のアッパタンク8と
を接続する導入管20、インタークーラ4と第2放熱部
7b側のロアタンク9とを接続する還流管21より成
る。この還流管21には、制御装置17を介して通電制
御される電動ウォータポンプ22が設けられており、こ
の電動ウォータポンプ22の作動によって冷却水回路を
インタークーラ4に使用される冷却水が流れる。
【0013】上記の開閉手段は、アッパタンク8内に設
けられた開閉弁23と、この開閉弁23を開閉駆動する
駆動装置24より成る。この開閉手段のラジエータ5へ
の取付け構造について、図2ないし図4を基に説明す
る。図2は開閉弁23と駆動装置24の取付け構造を示
す断面図、図3は図2のA−A断面図、図4は図2のB
−B断面図である。開閉弁23は、アッパタンク8内に
設けられて、図3に示すように、アッパタンク8内の流
路断面形状に相応した弁形状(矩形状)を呈する。開閉
弁23の上端中央部および下端中央部には、開閉弁23
と一体を成す回動軸23aが設けられており、回動軸2
3aの上端側はシール材25を介してアッパタンク8内
に回動自在に支持され、回動軸23aの下端側はアッパ
タンク8と一体に形成された支持板26に回動自在に支
持されている。また、回動軸23aの上端部には、歯車
27が取り付けられている。
【0014】駆動装置24は、制御装置17により制御
されるサーボモータ28と、このサーボモータ28を収
容するモータケース29より成る。サーボモータ28の
回転軸28aには、歯車27と噛み合う歯車30が取り
付けられており、サーボモータ28の回転力が歯車27
および歯車30を介して回動軸23aに伝達される。モ
ータケース29は、アッパタンク8に設けられたインサ
ートナット31(図2参照)に2本のボルト32を締結
して、アッパタンク8の上部に固定されている。
【0015】駆動装置24によって駆動される開閉弁2
3は、回動軸23aを中心として、閉弁位置(図4に実
線で示す位置)と開弁位置(図4に一点鎖線で示す位
置)との間で回動駆動される。閉弁位置に駆動された開
閉弁23は、開閉弁23の外周両端部がアッパタンク8
の内壁面に設けられた一対のシール板33に当接(図4
に示す状態)することにより、アッパタンク8内を一方
側(図1の右側)と他方側とに分割する。開弁位置に駆
動された開閉弁23は、開閉弁23の外周両端部がアッ
パタンク8内の長手方向を向くことで、アッパタンク8
内の一方側と他方側とを連通する。従って、開閉弁23
が閉弁位置に駆動されてアッパタンク8内が一方側と他
方側とに分割されることにより、ラジエータ5の放熱部
7もアッパタンク8の一方側に連通する第1放熱部7a
と、アッパタンク8の他方側に連通する第2放熱部7b
とに分割されることになる。なお、開閉弁23の取付け
位置は、第1放熱部7aのみを使用した場合でも、通常
の運転条件下においてエンジン冷却水を冷却するのに必
要な冷却能力が得られるように設定されている。制御装
置17は、水温センサ16および車両のアイドル状態を
検出するスロットルポジションセンサ34からの情報を
基に、サーボモータ28および電動ウォータポンプ22
へ制御信号を出力する。
【0016】次に、本実施例の作動を制御装置17の処
理手順に基づいて説明する。図6は制御装置17の処理
手順を示すフローチャートである。エンジン3の始動
後、エンジン出口水温信号Twが入力される(ステップ
100)。つぎに、入力されたエンジン出口水温信号T
wが、サーモスタット18が開き始める時の冷却水温
(80℃)に対応する第1設定値Tw1以上であるか否か
を判定する(ステップ101)。ここで、エンジン冷却
水温が80℃より低い低水温時(暖機時)には、サーモ
スタット18が閉じていることから、エンジン冷却水は
ラジエータ5へ導かれることなくバイパス管15を通っ
て再びエンジン3に還流する。このため、ステップ10
1において、エンジン出口水温信号Twが第1設定値T
w1より小さい時(NO)には、ラジエータ5の全域をイ
ンタクーラ4用として使用するために、開閉弁23が開
弁位置となるようにサーボモータ28へ制御信号を出力
する(ステップ102)。
【0017】つぎに、車両のアイドル状態を検出する
(ステップ103)。具体的には、スロットルポジショ
ンセンサ34によりアイドル接点がオンされたか否かを
判定する(ステップ104)。車両がアイドル状態の
時、つまりアイドル接点がオンされた時(YES)に
は、過給機2が作動しないため、インタークーラ4用の
冷却水を冷却する必要はない。従って、この場合は、電
動ウォータポンプ22の作動を停止することにより(ス
テップ105)、省動力を図ることができる。車両が走
行状態の時、つまりアイドル接点がオンされてない時
(NO)には、電動ウォータポンプ22を作動させるた
めの制御信号を出力する(ステップ106)。これによ
り、本発明の第2の流水経路であるラジエータ5の全域
を使用して、効率良くインタークーラ4用の冷却水を冷
却することができる。この低水温時の冷却水の流れ(電
動ウォータポンプ22を作動させた場合)を、図1に細
い破線矢印で示す。
【0018】つぎに、エンジン出口水温信号Twがオー
バヒート限界水温直前の冷却水温(例えば103℃)に
相当する第2設定値Tw2以上であるか否かを判定する
(ステップ107)。エンジン出口水温信号Twが第2
設定値Tw2より小さい時(NO)は、ステップ100以
下の制御を繰り返す。その後、エンジン冷却水の温度上
昇に伴ってサーモスタット18が開弁し、上記ステップ
101にてエンジン出口水温信号Twが第1設定値Tw1
以上の場合、つまり冷却水温が80℃以上103℃未満
の中水温時(一般走行時)には、開閉弁23が閉弁位置
となるようにサーボモータ28へ制御信号を出力する
(ステップ108)。これにより、ラジエータ5が第1
放熱部7aと第2放熱部7bに分割されて、第1放熱部
7aをエンジン冷却用として使用し、第2放熱部7bを
インタークーラ冷却用として使用することができる(本
発明の第1の流水経路)。この中水温時においても、ス
テップ104にてアイドル状態であると判定された時に
は、電動ウォータポンプ22の作動を停止し(ステップ
105)、走行状態であると判定された時には、電動ウ
ォータポンプ22を作動させる(ステップ106)。こ
の中水温時の冷却水の流れ(電動ウォータポンプ22を
作動させた場合)を、図1に細い実線矢印で示す。
【0019】上記ステップ107にて、エンジン出口水
温信号Twが第2設定値Tw2以上の時(YES)、つま
り冷却水温が103℃以上の高水温時(エマージェンシ
時)には、開閉弁23が開弁位置となるようにサーボモ
ータ28へ制御信号を出力する(ステップ109)とと
もに、電動ウォータポンプ22の作動を停止する制御信
号を出力する(ステップ110)。これにより、ラジエ
ータ5の全域をエンジン3冷却用として使用することが
できるとともに、比較的温度の低い第2放熱部7b側の
水容量も利用することができるため、ラジエータ5の冷
却性能が向上し、効果的にエンジン出口水温を低下する
ことができる。この高水温時の冷却水の流れを、図1に
太い実線矢印で示す。この場合、インタークーラ4への
通水が停止することでエンジン3の出力向上は望めない
が、この様な熱負荷の大きな条件では、エンジン出力の
向上も必要でないため、特に問題とはならない。その
後、ステップ107に戻り、エンジン出口水温信号Tw
が第2設定値Tw2より小さくなると、上述の制御を繰り
返し行なう。
【0020】なお、上述のステップ105では、車両が
アイドル状態であることから電動ウォータポンプ22の
作動を停止するように制御したが、アイドル状態でも電
動ウォータポンプ22を作動させて冷却作用を行なうよ
うにしても良い。本実施例では、電動ウォータポンプ2
2の作動をオン・オフ制御により行なったが、オン・オ
フ制御から可変容量制御とすることにより、さらに効率
的な使用(例えば省動力効果が向上する)ができること
は言うまでもない。また、車両のアイドル状態を検出す
る方法として、スロットルポジションセンサ34により
アイドル接点がオンされたか否かで判定(ステップ10
4)したが、エンジン回転数とスロットル開度に応じて
予めエンジン負荷を予測しておき、エンジン回転数セン
サ35によって検出されたエンジン回転数によりアイド
ル状態を判定しても良い。本実施例では、ラジエータ5
を第1放熱部7aと第2放熱部7bとに分割可能とした
が、3つ以上の放熱部に分割するようにしても良い。
【0021】次に、本発明の第2実施例を説明する。図
7は第2実施例に係る車両用冷却装置1の概略構成図で
ある。本実施例は、エンジン出口水温信号Twが第2設
定値Tw2以上の時に、電動ウォータポンプ22を作動さ
せるとともに、その能力を可変することでエンジン出口
水温を制御するものである。本実施例の作動を図8に示
すフローチャートを基に説明する。なお、フローチャー
トのステップ200からステップ209までの処理は、
第1実施例に示すフローチャートのステップ100から
ステップ109までの処理と同じであるため、説明を省
略する。ステップ207にてエンジン出口水温信号Tw
が第2設定値Tw2以上の時(YES)、つまり冷却水温
が103℃以上の高水温時(エマージェンシ時)には、
開閉弁23が開弁位置となるようにサーボモータ28へ
制御信号を出力する(ステップ209)とともに、電動
ウォータポンプ22を作動させるための制御信号を出力
する(ステップ210)。
【0022】この場合、ラジエータ5が分割されて第1
放熱部7aと第2放熱部7bの両方が機能することにな
るが、エンジン3駆動のウォータポンプ19によって第
1放熱部7aを流れる冷却水の流量と、電動ウォータポ
ンプ22によって第2放熱部7bを流れる冷却水の流量
は、各ウォータポンプ19、22の流量特性と各通水系
の抵抗によってバランスする。すなわち、エンジン3駆
動のウォータポンプ19の回転数が一定でも、電動ウォ
ータポンプ22の能力を向上させることにより、第2放
熱部7bの通水量が増加して、第1放熱部7aの通水量
が低下する。従って、電動ウォータポンプ22の能力を
可変することにより、エンジン出口水温を制御すること
が可能となる。この高水温時において、電動ウォータポ
ンプ22を作動させた場合の冷却水の流れを、図7に太
い実線矢印で示し、電動ウォータポンプ22を停止した
場合の冷却水の流れを、図7に太い破線矢印で示す。な
お、低水温時および中水温時の冷却水の流れは、第1実
施例と同様に、細い破線矢印および細い実線矢印で示
す。
【0023】その後、さらにエンジン出口水温が上昇し
て、エンジン出口水温信号Twがオーバヒート限界水温
(例えば110℃)に相当する第3設定値Tw3以上(ス
テップ211にてYES)になると、第1実施例と同様
に、電動ウォータポンプ22の作動を停止するための制
御信号を出力(ステップ212)して、ラジエータ5の
全域をエンジン冷却用として使用する。なお、ステップ
211でエンジン出口水温信号Twが第3設定値Tw3よ
り小さい場合(NO)、つまりエンジン出口水温が11
0℃未満の時はステップ207へ戻る。
【0024】次に、本発明の第3実施例を説明する。図
9は第3実施例に係る車両用冷却装置1の概略構成図で
ある。本実施例の車両用冷却装置1は、外気温度を検出
する外気温センサ36、インタークーラ4の吸入空気温
度を検出する吸気温センサ37を備え、第1実施例に示
す制御内容に、外気温センサ36による外気温信号Ta
および吸気温センサ37による吸気温信号Tcに基づく
制御を加えたものである。以下に、外気温信号Taおよ
び吸気温信号Tcに基づく制御に係る作動を図10に示
すフローチャートを基に説明する。外気温が非常に低
く、従って吸気温も低くなる場合には、インタークーラ
4に冷却水を供給する必要がないことから、ステップ3
00で入力された外気温信号Taが設定温度に対応する
設定値Ta1より小さい場合(ステップ301でNO)
は、開閉弁23が閉弁位置となるようにサーボモータ2
8へ制御信号を出力する(ステップ302)とともに、
電動ウォータポンプ22の作動を停止する制御信号を出
力する(ステップ303)。この結果、より大きな省動
力を得ることができる。その後、ステップ304からス
テップ313までの処理は、第2実施例に示すフローチ
ャートのステップ201からステップ210までの処理
と同じであるため説明を省略する。
【0025】ステップ313の処理を実行した後、イン
タークーラ4の前方に配された吸気温センサ37による
吸気温信号Tcとエンジン出口水温信号Twとを比較
し、吸気温信号Tcがエンジン出口水温信号Twより大
きい場合(ステップ314でYES)は、吸気温を冷却
するために、電動ウォータポンプ22を作動させるため
の制御信号を出力する(ステップ315)。反対に、吸
気温信号Tcがエンジン出口水温信号Twより小さい場
合(ステップ314でNO)は、電動ウォータポンプ2
2の作動を停止するための制御信号を出力する(ステッ
プ316)。これは、吸気温がエンジン出口水温より小
さい場合は、インタークーラ4を通過した吸気温が冷却
水との熱交換によって逆に上昇してしまうため、電動ウ
ォータポンプ22を停止することで、吸気温の加熱を防
止するものである。その後、さらにエンジン出口水温が
上昇して、エンジン出口水温信号Twがオーバヒート限
界水温(例えば110℃)に相当する第3設定値Tw3以
上(ステップ317にてYES)になると、電動ウォー
タポンプ22の作動を停止するための制御信号を出力
(ステップ318)する。
【0026】次に、本発明の第4実施例を説明する。図
11は第4実施例に係る車両用冷却装置1の概略構成図
である。本実施例は、冷凍サイクル38を構成する冷媒
凝縮器39の一部もしくは全部を水冷とした水冷式冷媒
凝縮器39を備え、ラジエータ5の第2放熱部7bを水
冷式冷媒凝縮器39用として使用するものである。な
お、冷凍サイクル38は、冷媒凝縮器39の他に、冷媒
圧縮機40、レシーバ41、減圧装置42、冷媒蒸発器
43より成り、冷媒配管44によって環状に接続された
周知の構造を有するものである。冷凍サイクル38の高
圧側冷媒配管44(本実施例では冷媒圧縮機40と水冷
式冷媒凝縮器39との間)には、高圧圧力を検出する高
圧センサ45が設けられてエアコン高圧信号として制御
装置17に出力する。制御装置17は、このエアコン高
圧信号を制御因子として加えることにより、開閉弁23
の開閉、電動ウォータポンプ22のオン・オフおよび能
力可変などの制御を行なうものである。
【0027】次に、本発明の第5実施例を説明する。図
12は第5実施例に係る車両用冷却装置1の概略構成図
である。本実施例は、ラジエータ5の第2放熱部7b
を、水冷式インタークーラ4と水冷式冷媒凝縮器39の
共通の冷却系に使用するもので、水冷式インタークーラ
4の冷却水回路と水冷式冷媒凝縮器39の冷却水回路と
の分岐部には流量制御弁46が設けられている。制御装
置17は、水冷式インタークーラ4と水冷式冷媒凝縮器
39のそれぞれの必要冷却性能に合った冷却水流量が得
られるように、流量制御弁46および電動ウォータポン
プ22の能力を制御する。なお、流量制御弁46を設け
ることなく、電動ウォータポンプ22の能力のみで制御
しても良いことは言うまでもない。
【0028】次に、本発明の第6実施例を説明する。図
13は第6実施例に係るラジエータ5の概略構成図であ
る。本実施例では、開閉手段をロアタンク9側に設けた
ものであり、ロアタンク9内に開閉弁23が配されて、
ロアタンク9の底部側に駆動装置24が設けられてい
る。本実施例の場合も、アッパタンク8側に開閉手段を
設けた第1実施例と同様の効果を得ることができる。従
って、開閉手段は、車両の搭載スペース等に応じて、ア
ッパタンク8側およびロアタンク9側のどちらかを選択
することができる。
【0029】次に、本発明の第7実施例を説明する。図
14は第7実施例に係るラジエータ5の概略構成図であ
る。本実施例では、開閉手段をアッパタンク8側に設け
るとともに、ロアタンク9内に、第1放熱部7aと第2
放熱部7bとの圧力差によって開閉する開閉弁47を設
けたものである。この開閉弁47は、図15(開閉弁4
7の取付け構造を示す断面図)および図16(図15の
C−C断面図)に示すように、一端が、ロアタンク9内
の支持板48に回動自在に支持されており、他端側が自
由端とされている。ロアタンク9内に開閉弁47を設け
たことにより、アッパタンク8内の開閉弁23を閉弁位
置としてラジエータ5を第1放熱部7aと第2放熱部7
bとに分割して使用する場合に、ロアタンク9内で、第
1放熱部7a側と第2放熱部7b側で使用される冷却水
の接触による熱移動を防止することができる。
【0030】また、アッパタンク8内の開閉弁23を開
弁位置として、ラジエータ5の全域を1つの冷却系に単
独使用する場合(例えば高水温時のエンジン冷却用とし
て使用する場合)、ロアタンク9内の開閉弁47は、第
1放熱部7a側と第2放熱部7b側との圧力差によっ
て、第1放熱部7a側(図15の右側)へ開放すること
になる。なお、ロアタンク9内に開閉弁47を設けて
も、開閉弁47が開閉自在であることから、第1放熱部
7aと第2放熱部7bに別々に注水口や排水用のドレン
コックを設ける必要はなく、従来通り良い。また、ロア
タンク9内の開閉弁47は、アッパタンク8内の開閉弁
23と同様に、駆動装置(図示しない)で駆動操作する
ように設けても良い。
【0031】次に、本発明の第8実施例を説明する。図
17は第8実施例に係る車両用冷却装置の概略構成図で
ある。本実施例の車両用冷却装置1は、車両走行用で過
給機付の水冷式内燃機関2の冷却水と、過給機によって
圧縮された空気を冷却する水冷式インタークーラ3(水
冷式冷却システムの一例)の冷却水とを放熱冷却する装
置である。内燃機関2を冷却する冷却水はラジエータ
(以下、第1ラジエータ)4によって放熱される。この
第1ラジエータ4の容量は、車両の通常運転時に十分な
放熱容量を有するように設けられている。また、水冷式
インタークーラ3において、吸入空気を冷却する冷却水
はラジエータ(以下、第2ラジエータ)5によって放熱
される。この第2ラジエータ5の容量は、大きい方が好
ましいが重量やコスト面から適度な容量に設けられてい
る。なお、内燃機関2の冷却水およびインタークーラ3
の冷却水は、それぞれに設けられたウォーターポンプ2
a、3aによって循環する。
【0032】第1ラジエータ4および第2ラジエータ5
は、この第1、第2ラジエータ4、5とは独立した冷却
水路を持つ第3ラジエータ6を間に介して一体に設けら
れている。この第3ラジエータ6の容量は、内燃機関2
が過負荷運転された場合に、第1ラジエータ4の容量に
加算されて、オーバーヒートを発生しない容量に設定さ
れている。また、第3ラジエータ6は、内燃機関2の冷
却水と、水冷式インタークーラ3の冷却水とが切り替え
て供給可能に設けられるもので、この切り替えは、切替
手段7によって行われる。具体的には、第3ラジエータ
6は、第1ラジエータ4、あるいは第2ラジエータ5と
並列に接続可能に設けられ、切替手段7の切替状態に応
じて、第3ラジエータ6が第1ラジエータ4または第2
ラジエータ5に並列接続される。
【0033】第1、第2、第3ラジエータ4、5、6が
一体化された集合ラジエータ8は、図18ないし図30
に示すように、チューブ9とコルゲートフィン10とを
積層し、各チューブ9の両端に上側タンク11および下
側タンク12を備えた積層型熱交換器で、上側タンク1
1および下側タンク12に設けられた各仕切壁13によ
って、各チューブ9を流れる冷却水路が、第1ラジエー
タ4用、第2ラジエータ5用、第3ラジエータ6用の3
つに独立して設けられている。第3ラジエータ6の冷却
水の切り替えは、上側タンク11内に設けられた切替手
段7によって行われる。切替手段7は、図31に示すバ
ルブ14と、このバルブ14を回転駆動するサーボモー
タ15とを備え、サーボモータ15が制御装置16によ
って通電制御される。
【0034】そして、バルブ14が、図23に示す位置
に設定されると、内燃機関2の冷却水を第1ラジエータ
4内に導く内燃機関用流入口17と第3ラジエータ6の
流入室18とが流入穴19を介して連通し、第1ラジエ
ータ4を通過した冷却水を内燃機関2へ導く内燃機関用
流出口20と第3ラジエータ6の流出室21とが流出穴
22を介して連通し、インタークーラ3の冷却水を第2
ラジエータ5内に導くインタークーラ用流入口23と第
3ラジエータ6の流入室18との連通が阻止され、第2
ラジエータ5を通過した冷却水をインタークーラ3へ導
くインタークーラ用流出口24と第3ラジエータ6の流
出室21との連通が阻止される。つまり、バルブ14
が、図23に示す位置に設定されると、第3ラジエータ
6は第1ラジエータ4に並列接続される。逆に、バルブ
14が図23に示す位置から180°反転した位置に設
定されると、内燃機関用流入口17と第3ラジエータ6
の流入室18との連通が阻止され、内燃機関用流出口2
0と第3ラジエータ6の流出室21との連通が阻止さ
れ、インタークーラ用流入口23と第3ラジエータ6の
流入室18とが流入穴19を介して連通し、インターク
ーラ用流出口24と第3ラジエータ6の流出室21とが
流出穴22を介して連通される。つまり、バルブ14が
図23に示す位置から180°反転した位置に設定され
ると、第3ラジエータ6は第2ラジエータ5に並列接続
される。
【0035】制御装置16は、内燃機関2の運転状態に
応じてサーボモータ15を通電制御することにより、バ
ルブ14を駆動して、第3ラジエータ6の冷却水の切替
を行うものである。本実施例では、内燃機関2の運転状
態の一例として、内燃機関2の冷却水温が、100℃以
上の場合に、第3ラジエータ6へ内燃機関2の冷却水を
供給し、100℃より低い場合に第3ラジエータ6へイ
ンタークーラ3の冷却水を供給するものである。
【0036】〔実施例の作動〕次に、上記実施例の作動
を簡単に説明する。内燃機関2の冷却水温が、100℃
未満の場合は、制御装置16が操作手段を操作して、第
3ラジエータ6を第2ラジエータ5と並列に接続し、内
燃機関2の冷却水は、第1ラジエータ4のみで放熱を行
う。これによって、インタークーラ3の冷却能力が増大
して、内燃機関2に吸入される燃焼用空気量が増大し、
内燃機関2の出力が向上する。夏期、登坂走行時など、
内燃機関2にかかる負荷が増大して内燃機関2の冷却水
温が、100℃以上に上昇すると、制御装置16が操作
手段を操作して、第3ラジエータ6を第1ラジエータ4
と並列に接続し、インタークーラ3の冷却水は、第2ラ
ジエータ5のみで放熱を行う。これによって、内燃機関
2の冷却水の冷却能力が増大して、内燃機関2のオーバ
ーヒートを防ぐことができる。
【0037】〔実施例の効果〕本実施例では、上記の作
用で示したように、通常走行時には内燃機関2の冷却水
を放熱するラジエータの容量を小さくし、代わってイン
タークーラ3のラジエータの容量を大きくしてインター
クーラ3の冷却能力を高くすることができる。そして、
内燃機関2の負荷が高い場合には、上述のように、内燃
機関2の冷却水の放熱を行うラジエータ容量が大きくな
り、内燃機関2がオーバーヒートするのを防ぐことがで
きる。また、本実施例では、第1、第2、第3ラジエー
タ4、5、6を一体化して集合ラジエータ8として設け
たことにより、狭いエンジンルーム内への搭載が容易と
なる。
【0038】〔変形例〕上記の第8実施例では、第1、
第2、第3ラジエータを、一体に設けた例を示したが、
一部別体、あるいはそれぞれ別体に設けて、車両に搭載
しても良い。切替手段を切り換える内燃機関の運転状態
の一例として、内燃機関の冷却水温を例に示したが、油
温、アクセル開度、吸入空気量など他の運転状態によっ
て切替手段の切替制御を行っても良い。切替手段の一例
として、サーボモータを用いて冷却水の切替を行う例を
示したが、電磁弁や、負圧アクチュエータなど他の手段
によって冷却水の切替を行っても良い。水冷式冷却シス
テムの一例として、水冷式インタークーラを例に示した
が、水冷式オイルクーラなど他の冷却システムに適用可
能なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係る車両用冷却装置の概略構成図
である。
【図2】開閉弁と駆動装置の取付け構造を示す断面図で
ある(第1実施例)。
【図3】図2のA−A断面図である(第1実施例)。
【図4】図2のB−B断面図である(第1実施例)。
【図5】サーモスタットの特性を示すグラフである(第
1実施例)。
【図6】制御装置の処理手順を示すフローチャートであ
る(第1実施例)。
【図7】第2実施例に係る車両用冷却装置の概略構成図
である。
【図8】制御装置の処理手順を示すフローチャートであ
る(第2実施例)。
【図9】第3実施例に係る車両用冷却装置の概略構成図
である。
【図10】制御装置の処理手順を示すフローチャートで
ある(第3実施例)。
【図11】第4実施例に係る車両用冷却装置の概略構成
図である。
【図12】第5実施例に係る車両用冷却装置の概略構成
図である。
【図13】第6実施例に係るラジエータの概略構成図で
ある。
【図14】第7実施例に係るラジエータの概略構成図で
ある。
【図15】開閉弁の取付け構造を示す断面図である(第
7実施例)。
【図16】図15のC−C断面図である(第7実施
例)。
【図17】車両用冷却装置の概略構成図である(第8実
施例)。
【図18】集合ラジエータの斜視図である(第8実施
例)。
【図19】集合ラジエータの正面図である(第8実施
例)。
【図20】集合ラジエータの側面図である(第8実施
例)。
【図21】集合ラジエータの上面図である(第8実施
例)。
【図22】図19のD−D線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図23】図19のE−E線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図24】図19のF−F線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図25】図19のG−G線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図26】図19のH−H線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図27】図19のI−I線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図28】図21のJ−J線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図29】図21のK−K線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図30】図21のL−L線に沿う断面図である(第8
実施例)。
【図31】切替手段のバルブの斜視図である(第8実施
例)。
【図32】車両用冷却装置の概略構成図である(従来技
術)。
【符号の説明】
(第1実施例〜第7実施例) 1 車両用冷却装置 3 エンジン(水冷式内燃機関) 4 水冷式インタークーラ(水冷式冷却システム)5 ラジエータ 7 放熱部 7a 第1放熱部 7b 第2放熱部 17 制御装置(制御手段) 19 ウォータポンプ(第1ポンプ) 22 電動ウォータポンプ(第2ポンプ) 23 開閉弁(断続手段) 24 駆動装置(断続手段) (第8実施例) 1 車両用冷却装置 2 水冷式内燃機関 3 水冷式インタークーラ(水冷式冷却システム) 4 第1ラジエータ 5 第2ラジエータ 6 第3ラジエータ 7 切替手段 16 制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 淳 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (72)発明者 鈴木 和貴 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 日本 電装株式会社内 (56)参考文献 実開 昭61−166120(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F01P 7/16 504 F01P 3/18 F01P 11/04

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】水冷式内燃機関に接続される第1冷却水回
    路と、 前記内燃機関とは異なる水冷式冷却システムに設けられ
    る第2冷却水回路と、 冷却水を放熱冷却する放熱部を有し、この放熱部が第1
    放熱部と第2放熱部とで構成されるラジエータと、 第1冷却水回路を循環する冷却水と第2冷却水回路を循
    環する冷却水とが、それぞれ前記第1放熱部と第2放熱
    部とを選択的に流れる第1の流水経路と、第1冷却水回
    路を循環する冷却水と第2冷却水回路を循環する冷却水
    とが選択的に前記第1放熱部と第2放熱部の両方を流れ
    る第2の流水経路とを切り替える切替手段と、 前記内燃機関の運転状態に応じて前記切替手段を制御す
    る制御手段とを備える車両用冷却装置。
  2. 【請求項2】前記切替手段は、前記第1放熱部と前記第
    2放熱部との連絡を断続可能に設けられた断続手段と、
    前記第1冷却水回路に冷却水を循環させる第1ポンプ
    と、前記第2冷却水回路に冷却水を循環させる第2ポン
    プとから構成されていることを特徴とする請求項1記載
    の車両用冷却装置。
  3. 【請求項3】 車両走行用の水冷式内燃機関の冷却水を放
    熱する第1ラジエータと、 前記内燃機関とは異なった水冷式冷却システムの冷却水
    を放熱する第2ラジエータと、 前記第1ラジエータおよび前記第2ラジエータとは独立
    した冷却水路を持つ第3ラジエータと、 前記第3ラジエータに、前記内燃機関に使用される冷却
    水と前記水冷式冷却システムの冷却水とを切り替えて供
    給する切替手段と、 前記内燃機関の運転状態に応じて前記切替手段を切り替
    える制御装置とを備える車両用冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記第1ラジエータ、前記第2ラジエー
    タ、および前記第3ラジエータを一体に設けた請求項3
    記載の車両用冷却装置。
JP32061892A 1992-07-13 1992-11-30 車両用冷却装置 Expired - Fee Related JP3422036B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32061892A JP3422036B2 (ja) 1992-07-13 1992-11-30 車両用冷却装置
US08/090,694 US5353757A (en) 1992-07-13 1993-07-13 Vehicular use cooling apparatus

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18488892 1992-07-13
JP4-184888 1992-07-13
JP32061892A JP3422036B2 (ja) 1992-07-13 1992-11-30 車両用冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0681648A JPH0681648A (ja) 1994-03-22
JP3422036B2 true JP3422036B2 (ja) 2003-06-30

Family

ID=26502770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32061892A Expired - Fee Related JP3422036B2 (ja) 1992-07-13 1992-11-30 車両用冷却装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5353757A (ja)
JP (1) JP3422036B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012219687A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Toyota Motor Corp エンジン冷却装置

Families Citing this family (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19609132A1 (de) * 1995-03-31 1996-10-02 Caterpillar Inc Vorrichtung zum Steuern des Motortimings
US5598705A (en) * 1995-05-12 1997-02-04 General Motors Corporation Turbocharged engine cooling apparatus
US5871001A (en) * 1996-02-05 1999-02-16 Pfm Products, Inc. Method and apparatus for air-intake cooling in an internal combustion engine
US5669338A (en) * 1996-04-15 1997-09-23 Caterpillar Inc. Dual circuit cooling systems
JP3292080B2 (ja) * 1997-02-25 2002-06-17 日産自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車の冷却装置
US5910099A (en) * 1997-02-28 1999-06-08 General Motors Corporation Turbocharged engine cooling system control with fuel economy optimization
JP3817842B2 (ja) * 1997-06-30 2006-09-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド電気自動車の冷却システム
JP3817844B2 (ja) * 1997-07-04 2006-09-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド型電気自動車の冷却装置
JP3572901B2 (ja) * 1997-10-31 2004-10-06 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
US6006731A (en) * 1997-11-18 1999-12-28 General Motors Corporation Locomotive engine cooling system
US6124644A (en) * 1998-01-13 2000-09-26 Modine Manufacturing Company Single core dual circuit heat exchange system
JP4285819B2 (ja) * 1998-03-27 2009-06-24 キャタピラー インコーポレイテッド 機械の冷却システム
US6158399A (en) * 1998-11-06 2000-12-12 Caterpillar Inc. Turbocharged engine cooling system with two-pass radiator
US6135065A (en) * 1999-04-09 2000-10-24 Caterpillar Inc. Cooling system for a machine
US6158398A (en) * 1999-05-21 2000-12-12 Caterpillar Inc. Turbocharged engine cooling system with two two-pass radiators
US7399279B2 (en) * 1999-05-28 2008-07-15 Physiosonics, Inc Transmitter patterns for multi beam reception
US6321697B1 (en) * 1999-06-07 2001-11-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Cooling apparatus for vehicular engine
US6244256B1 (en) 1999-10-07 2001-06-12 Behr Gmbh & Co. High-temperature coolant loop for cooled exhaust gas recirculation for internal combustion engines
DE19961825A1 (de) * 1999-12-21 2001-06-28 Valeo Klimasysteme Gmbh Kühl-Heiz-Kreis mit zwei Kühlern
DE10001713A1 (de) * 2000-01-18 2001-07-19 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Fehlererkennung eines Kühlsystems eines Kraftfahrzeug-Motors
US6394044B1 (en) 2000-01-31 2002-05-28 General Electric Company Locomotive engine temperature control
US6283100B1 (en) 2000-04-20 2001-09-04 General Electric Company Method and system for controlling a compression ignition engine during partial load conditions to reduce exhaust emissions
US6286311B1 (en) 2000-05-16 2001-09-11 General Electric Company System and method for controlling a locomotive engine during high load conditions at low ambient temperature
US6230668B1 (en) 2000-05-22 2001-05-15 General Electric Company Locomotive cooling system
FR2815401A1 (fr) * 2000-10-13 2002-04-19 Renault Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
FR2815402B1 (fr) * 2000-10-13 2006-07-07 Renault Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
US6529815B2 (en) * 2000-12-05 2003-03-04 Detroit Diesel Corporation Method and system for enhanced engine control
WO2002079621A1 (fr) * 2001-01-05 2002-10-10 Renault S.A.S Dispositif, systeme et procede de refroidissement d'un fluide caloporteur
JP4474780B2 (ja) * 2001-03-14 2010-06-09 株式会社デンソー ハイブリッド電気自動車の冷却装置
US6499298B2 (en) * 2001-03-21 2002-12-31 General Motors Corporation Locomotive engine cooling system and method
DE10113652A1 (de) * 2001-03-21 2002-10-02 Bosch Gmbh Robert Wärmetauscher
DE10139314A1 (de) * 2001-08-09 2003-03-06 Deere & Co Kühlsystem für Kraftfahrzeugantriebe
FR2831924B1 (fr) * 2001-11-05 2004-05-07 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique d'air circulant dans un vehicule automobile
FR2832187B1 (fr) * 2001-11-13 2005-08-05 Valeo Thermique Moteur Sa Systeme de gestion de l'energie thermique developpee par un moteur thermique de vehicule automobile
US6609484B2 (en) * 2001-12-11 2003-08-26 Caterpillar Inc Engine cooling system
FR2844041B1 (fr) * 2002-08-28 2005-05-06 Valeo Thermique Moteur Sa Module d'echange de chaleur pour un vehicule automobile et systeme comportant ce module
FR2844571B1 (fr) * 2002-09-18 2008-02-29 Valeo Thermique Moteur Sa Vanne de commande pour un circuit de fluide et circuit comportant cette vanne
US6951240B2 (en) * 2002-11-06 2005-10-04 Transpro, Inc. Heat exchanger package
FR2852678B1 (fr) * 2003-03-21 2005-07-15 Valeo Thermique Moteur Sa Systeme de refroidissement a basse temperature d'un equipement, notamment d'un equipement de vehicule automobile, et echangeurs de chaleur associes
DE10317003A1 (de) * 2003-04-11 2004-12-09 Behr Gmbh & Co. Kg Kreislaufanordnung zur Kühlung von Ladeluft und Verfahren zum Betreiben einer derartigen Kreislaufanordnung
JP2004322914A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Denso Corp 複合サイクル用熱交換器
US7178579B2 (en) * 2003-11-26 2007-02-20 Proliance International Inc. Heat exchanger package with split charge air cooler
US7228885B2 (en) * 2003-11-26 2007-06-12 Proliance International, Inc. Heat exchanger package with split radiator and split charge air cooler
CN1898462A (zh) * 2003-12-19 2007-01-17 贝洱两合公司 用于冷却增压空气的回路布置及这种回路布置的运行方法
US8132547B2 (en) * 2003-12-22 2012-03-13 Valeo Systemes Thermiques Thermal energy management system for a vehicle heat engine provided with a time-delay switching means
FR2864150B1 (fr) 2003-12-22 2006-03-17 Valeo Thermique Moteur Sa Systeme de gestion de l'energie thermique d'un moteur thermique de vehicule comportant des moyens de commutation temporisee
US7047913B2 (en) * 2004-02-13 2006-05-23 Deere & Company Cooling system for a vehicle
US20050241308A1 (en) * 2004-04-30 2005-11-03 Iqbal Muhammad H Integral radiator and charge air cooler
SE527481C2 (sv) * 2004-05-28 2006-03-21 Scania Cv Ab Arrangemang för återcirkulation av avgaser hos en överladdad förbränningsmotor
FR2872545B1 (fr) * 2004-07-05 2009-02-13 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de regulation thermique d'un moteur a combustion interne
JP4448747B2 (ja) * 2004-08-31 2010-04-14 愛知機械工業株式会社 内燃機関
FR2875590B1 (fr) * 2004-09-23 2007-03-02 Valeo Thermique Moteur Sas Systeme de refroidissement a basse temperature d'un equipement, notamment d'un equipement de vehicule automobile, et echangeurs de chaleur associes
DE102004050436B4 (de) * 2004-10-16 2009-07-09 Audi Ag Kühleinrichtung für eine Brennkraftmaschine mit mindestens drei Kühlern
FR2879711B1 (fr) * 2004-12-21 2007-02-09 Vernet Sa Vanne thermostatique de regulation d'un fluide et circuit de refroidissement incorporant une telle vanne
ATE511002T1 (de) * 2004-12-23 2011-06-15 Valeo Systemes Thermiques Wärmeenergieverwaltungssystem für einen fahrzeugmotor, das mit einem zeitverzögerungsschaltmittel versehen ist
EP1828559B2 (fr) * 2004-12-23 2017-01-25 Valeo Thermique Moteur Systeme de gestion de l'energie thermique d'un moteur de vehicule automobile par regulation des actionneurs des fluides de ce systeme
EP1904725A4 (en) * 2005-01-28 2013-09-11 Titan Res And Innovations Pty Ltd MOTORNACHKÜHLSYSTEM
FR2884864B1 (fr) * 2005-04-25 2010-12-10 Renault Sas Dispositif et procede de refroidissement du moteur et d'un organe de vehicule
FR2884865B1 (fr) * 2005-04-25 2011-03-18 Renault Sas Dispositif et procede de refroidissement du moteur et d'un organe de vehicule
FR2884863B1 (fr) * 2005-04-25 2010-12-10 Renault Sas Dispositif et procede de refroidissement du moteur et d'un organe de vehicule
US20070044953A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Valeo, Inc. Heat exchanger
DE102005062297A1 (de) * 2005-12-24 2007-07-05 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Wärmeübertragereinrichtung
FR2895450B1 (fr) * 2005-12-28 2008-03-07 Renault Sas Disositif de gestion thermique pour vehicule automobile
JP2007216791A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Toyota Motor Corp 冷却システムおよびそれを備えたハイブリッド車両
US7464700B2 (en) * 2006-03-03 2008-12-16 Proliance International Inc. Method for cooling an internal combustion engine having exhaust gas recirculation and charge air cooling
US20080023182A1 (en) * 2006-07-25 2008-01-31 Henry Earl Beamer Dual mode heat exchanger assembly
DE102006037212B4 (de) * 2006-08-09 2008-06-12 Itw Automotive Products Gmbh & Co. Kg Wärmetauscher für ein Kühlsystem einer Verbrennungskraftmaschine
FR2905727B1 (fr) * 2006-09-11 2011-03-25 Renault Sas Systeme de refroidissement d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile, et procede de commande d'un tel systeme
FR2910121B1 (fr) * 2006-12-14 2012-12-21 Valeo Systemes Thermiques Echangeur de chaleur pour vehicule automobile et systeme de gestion de l'energie thermique developpee par un moteur comportant un tel echangeur
EP1956210B1 (de) * 2007-02-12 2012-02-08 Wärtsilä Schweiz AG Verfahren zum Betreiben eines längsgespülten Zweitakt-Grossdieselmotors, sowie ein längsgespülter Zweitakt-Grossdieselmotor
FR2914357B1 (fr) * 2007-03-26 2009-05-01 Renault Sas Systeme et procede de refroidissement d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile.
FR2914356B1 (fr) * 2007-03-26 2009-05-01 Renault Sas Systeme et procede de refroidissement d'un groupe motopropulseur de vehicule automobile.
US7506618B1 (en) * 2007-04-16 2009-03-24 Iea, Inc. Split radiator maximizing entering temperature differential
US7669558B2 (en) * 2007-07-16 2010-03-02 Gm Global Technology Operations, Inc. Integrated vehicle cooling system
FR2921110A1 (fr) * 2007-09-19 2009-03-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de regulation de la temperature d'un moteur thermique a turbocompresseur et refroidissement d'air de suralimentation
DE102007054246A1 (de) * 2007-11-14 2009-05-20 Daimler Ag Brennstoffzellenantrieb für ein Kraftfahrzeug
US7717069B2 (en) 2007-11-15 2010-05-18 Caterpillar Inc. Engine cooling system having two cooling circuits
WO2009085055A1 (en) * 2008-01-03 2009-07-09 Mack Trucks, Inc. Exhaust gas recirculation cooling circuit
KR20100023600A (ko) * 2008-08-22 2010-03-04 현대자동차주식회사 자동차의 라디에이터
KR101013873B1 (ko) 2008-11-10 2011-02-14 현대자동차주식회사 수두차를 이용한 통합형 하이브리드 열교환기
FR2938299A1 (fr) * 2008-11-13 2010-05-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Echangeur unique de refroidissement
KR101013871B1 (ko) * 2008-11-21 2011-02-14 한라공조주식회사 다구획 일체형 하이브리드 열교환기
US8869756B2 (en) * 2008-12-10 2014-10-28 Ford Global Technologies, Llc Cooling system and method for a vehicle engine
JP5229101B2 (ja) * 2009-05-14 2013-07-03 トヨタ自動車株式会社 冷却装置
US7980077B2 (en) * 2009-05-29 2011-07-19 General Electric Company Cooling system kit, method to retrofit, and method to operate a turbocharged engine system
FR2950693A3 (fr) * 2009-09-25 2011-04-01 Renault Sas Dispositif de refroidissement du gaz circulant dans un conduit d'un banc d'essai d'un moteur a combustion interne
US20110073285A1 (en) * 2009-09-30 2011-03-31 Gm Global Technology Operations, Inc. Multi-Zone Heat Exchanger for Use in a Vehicle Cooling System
FR2951778B1 (fr) * 2009-10-27 2012-07-20 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif et procede de refroidissement, vehicule equipe de ce dispositif
FR2953916A1 (fr) * 2009-12-11 2011-06-17 Peugeot Citroen Automobiles Sa Echangeur thermique et son module d'entree
ITBO20100012A1 (it) * 2010-01-13 2011-07-14 Ferrari Spa Sistema di raffreddamento per un veicolo con propulsione ibrida
EP2357335A3 (de) * 2010-01-15 2014-01-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zur Kühlung von Ladeluft
DE102010039810A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Behr Gmbh & Co. Kg Kühlsystem und Kühlverfahren für ein Fahrzeug
KR101219812B1 (ko) * 2010-12-07 2013-01-09 기아자동차주식회사 자동차용 인터쿨러 제어방법 및 자동차 냉각 시스템
FR2971047B1 (fr) * 2011-02-01 2013-01-11 Peugeot Citroen Automobiles Sa Echangeur thermique reversible, procede de fonctionnement, utilisation et vehicule muni d'un tel echangeur.
JP5257713B2 (ja) * 2011-02-10 2013-08-07 アイシン精機株式会社 車両用冷却装置
JP5821221B2 (ja) * 2011-03-08 2015-11-24 コベルコ建機株式会社 建設機械の冷却装置
DE102011076457A1 (de) * 2011-05-25 2012-11-29 Ford Global Technologies, Llc Kühlanordnung für eine aufladbare Brennkraftmaschine
FR2979080B1 (fr) * 2011-08-17 2013-08-16 Renault Sa Systeme de refroidissement pour vehicule a propulsion electrique
CN102555776B (zh) * 2011-09-01 2015-06-10 奇瑞汽车股份有限公司 一种电动汽车增程系统的冷却系统及其控制方法
KR101326510B1 (ko) 2011-09-09 2013-11-08 기아자동차주식회사 연료전지차량용 냉각장치
CN102400762A (zh) * 2011-11-08 2012-04-04 安徽汇展热交换系统有限公司 组合式发动机散热器
KR101316268B1 (ko) * 2011-12-09 2013-10-08 현대자동차주식회사 가변 코어형 열교환기 유닛
SE536283C2 (sv) * 2011-12-23 2013-07-30 Scania Cv Ab Arrangemang och förfarande för att kyla kylvätska i ett kylsystem i ett fordon
CN102536420A (zh) * 2012-01-13 2012-07-04 保定汇智达汽车散热器有限公司 一种带有铝制水室的散热器及水室的制作方法
CN103712482B (zh) * 2012-10-02 2017-04-12 马勒国际公司 热交换器
US9546589B2 (en) * 2012-11-05 2017-01-17 General Electric Company Integrated cooling system and method for engine-powered unit
FR2997758B1 (fr) * 2012-11-08 2014-12-26 Valeo Systemes Thermiques Boucle thermique, notamment pour vehicule automobile, et procede de pilotage correspondant
DE102012223069A1 (de) * 2012-12-13 2014-06-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Kühlmittelkreislauf für eine Brennkraftmaschine
WO2014106063A1 (en) * 2012-12-28 2014-07-03 Thermo King Corporation Method and system for controlling operation of condenser and evaporator fans
US8935044B2 (en) * 2013-05-01 2015-01-13 Ford Global Technologies, Llc Refueling detection for diagnostic monitor
CN104340048B (zh) * 2013-07-24 2017-05-31 比亚迪股份有限公司 混合动力汽车
CN104340041B (zh) * 2013-07-24 2018-02-27 比亚迪汽车有限公司 混合动力汽车
JP6210054B2 (ja) 2014-11-28 2017-10-11 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の冷却システム
KR101655174B1 (ko) * 2014-12-09 2016-09-07 현대자동차 주식회사 수냉식 인터쿨러 장치
US10252611B2 (en) * 2015-01-22 2019-04-09 Ford Global Technologies, Llc Active seal arrangement for use with vehicle condensers
WO2016139631A1 (en) * 2015-03-05 2016-09-09 Triz Engineering Solutions (Pty) Ltd Engine fluid temperature regulating system and method
JP6511953B2 (ja) * 2015-05-15 2019-05-15 いすゞ自動車株式会社 エンジン用冷却装置及びエンジンの冷却方法
US10378429B2 (en) * 2015-10-28 2019-08-13 Hyundai Motor Company Hybrid intercooler system and control method thereof
US10240514B2 (en) * 2015-11-03 2019-03-26 Hyundai Motor Company Water-cooled intercooler system using air conditioning system and control method thereof
FR3048723B1 (fr) * 2016-03-08 2020-03-06 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de gestion du refroidissement de plusieurs boucles de fluide de refroidissement dans un vehicule automobile
US10690233B2 (en) * 2016-07-27 2020-06-23 Ford Global Technologies, Llc Bypass control for U-flow transmission oil coolers
DE102017213777B4 (de) 2017-08-08 2022-02-17 Audi Ag Verfahren zum Betreiben einer Antriebseinrichtung eines Kraftfahrzeugs mit mehreren Kühlmittelkühlern sowie entsprechende Antriebseinrichtung
US10746484B2 (en) * 2017-09-20 2020-08-18 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for a heat exchanger
JP7118523B2 (ja) * 2017-10-31 2022-08-16 ダイハツ工業株式会社 車両の熱交換系
JP6681950B2 (ja) * 2018-07-27 2020-04-15 三桜工業株式会社 冷却装置
CN109334436A (zh) * 2018-12-07 2019-02-15 浙江奥桑机械设备有限公司 一种改进型铺路机发动机的冷却安装板
CN109681310A (zh) * 2019-01-07 2019-04-26 南京协众汽车空调集团有限公司 一种混动汽车用高效散热器
JP2021102930A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社デンソー エンジンシステム
IT202000014785A1 (it) * 2020-06-19 2021-12-19 Fpt Motorenforschung Ag Apparato di condizionamento per un motore
IT202000025024A1 (it) * 2020-10-22 2022-04-22 Fpt Motorenforschung Ag Apparato di condizionamento per un motore e metodi di controllo di esso
EP3926153B1 (en) * 2020-06-19 2024-05-15 FPT Motorenforschung AG A conditioning apparatus for an engine and a control method thereof
DE112021004073T5 (de) * 2020-09-28 2023-06-01 Hanon Systems Wasserversorgungsmodul mit integriertem vorratsbehälter
CN115750070B (zh) * 2022-12-20 2023-08-01 江苏大学 一种非道路柴油机进气工质与燃料热管理系统和控制方法
US20240352885A1 (en) * 2023-04-19 2024-10-24 Caterpillar Inc. Systems and methods for multi-core radiators

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS588221A (ja) * 1981-07-03 1983-01-18 Mazda Motor Corp 水冷式エンジンの冷却装置
JPS61237820A (ja) * 1985-04-13 1986-10-23 Isuzu Motors Ltd パネルラジエ−タの液温制御装置
CH675147A5 (ja) * 1987-08-03 1990-08-31 Bbc Brown Boveri & Cie
DE4104093A1 (de) * 1991-02-11 1992-08-13 Behr Gmbh & Co Kuehlanlage fuer ein fahrzeug mit verbrennungsmotor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012219687A (ja) * 2011-04-07 2012-11-12 Toyota Motor Corp エンジン冷却装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0681648A (ja) 1994-03-22
US5353757A (en) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3422036B2 (ja) 車両用冷却装置
US6016774A (en) Total cooling assembly for a vehicle having an internal combustion engine
JP5505331B2 (ja) 内燃機関冷却システム
JP3817842B2 (ja) ハイブリッド電気自動車の冷却システム
JP2767995B2 (ja) 内燃機関の冷却装置
JP3294120B2 (ja) 車両用暖房装置
US20140165932A1 (en) Engine cooling system for vehicle and control method of the same
JPH03242419A (ja) 内燃機関の冷却方法及びその装置
JPH1035258A (ja) 車両用暖房装置
US5860595A (en) Motor vehicle heat exhanger
EP0969189B1 (en) Total cooling assembly for a vehicle having an internal combustion engine
JP3133001B2 (ja) 車両用暖房装置
JPH10203143A (ja) 車両用暖房装置
JP2712516B2 (ja) 車両用暖房装置
JPH0538931A (ja) 温水式熱交換器
JP3319304B2 (ja) 車両用暖房装置
JP2004293430A (ja) エンジン冷却装置
JPH10100646A (ja) 車両用暖房装置
JP2924171B2 (ja) 車両用水冷式内燃機関の冷却装置
JPH09275664A (ja) モータ制御システム
JPS61215417A (ja) 車両用冷却システム
JPH11210465A (ja) エンジンの冷却装置
JPH0735724B2 (ja) エンジン冷却システム
JP3292217B2 (ja) 車両用油温制御装置
JP3713720B2 (ja) 車両用内燃機関の吸気温制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees