JP3414399B2 - 液晶表示ユニット及び液晶表示ユニットを用いた液晶プロジェクタ - Google Patents
液晶表示ユニット及び液晶表示ユニットを用いた液晶プロジェクタInfo
- Publication number
- JP3414399B2 JP3414399B2 JP50091794A JP50091794A JP3414399B2 JP 3414399 B2 JP3414399 B2 JP 3414399B2 JP 50091794 A JP50091794 A JP 50091794A JP 50091794 A JP50091794 A JP 50091794A JP 3414399 B2 JP3414399 B2 JP 3414399B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- display unit
- crystal display
- crystal cell
- polarizing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133382—Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/133382—Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
- G02F1/133385—Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell with cooling means, e.g. fans
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/13—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
- G02F1/133—Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
- G02F1/1333—Constructional arrangements; Manufacturing methods
- G02F1/1335—Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
- G02F1/13363—Birefringent elements, e.g. for optical compensation
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Liquid Crystal (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
【0001】
(技術分野)
本発明は、高温度の環境で使用される液晶表示ユニッ
トの構造及び液晶プロジェクタの構造に関するものであ
る。
トの構造及び液晶プロジェクタの構造に関するものであ
る。
【0002】
(背景技術)
液晶セルを用いて、高温度下という環境のもとで光学
的表示を行う技術における代表的な例は、例えば液晶セ
ルと偏光板で構成される液晶パネルの背後より照明手段
により光を照射し、液晶パネルにより投影画像を形成
し、投影手段であるところの光学系にて液晶セルの投影
画像を拡大投影する液晶プロジェクタがあげられる。
的表示を行う技術における代表的な例は、例えば液晶セ
ルと偏光板で構成される液晶パネルの背後より照明手段
により光を照射し、液晶パネルにより投影画像を形成
し、投影手段であるところの光学系にて液晶セルの投影
画像を拡大投影する液晶プロジェクタがあげられる。
【0003】
以下に、一般的に知られている係る液晶プロジェクタ
について、その構成及び問題点を説明する。第1図は特
開平4−27929号に提示された、従来公知の液晶プロジ
ェクタの概略図で有って、その容器の一部に空気導入孔
を設け、当該空気導入孔部に防塵用フィルタ401を追加
した例を示す図である。
について、その構成及び問題点を説明する。第1図は特
開平4−27929号に提示された、従来公知の液晶プロジ
ェクタの概略図で有って、その容器の一部に空気導入孔
を設け、当該空気導入孔部に防塵用フィルタ401を追加
した例を示す図である。
【0004】
第1図に示した液晶プロジェクタにおいては偏光板10
3の透過率が低いため光源手段201とコンデンサレンズ20
2から構成される照明手段203から出た光は偏光板103の
ところで光の約60%が熱となる。
3の透過率が低いため光源手段201とコンデンサレンズ20
2から構成される照明手段203から出た光は偏光板103の
ところで光の約60%が熱となる。
【0005】
特に液晶プロジェクタに於いては照明手段203の光源
手段201であるところのランプの輝度が高いため偏光板1
03に於ける発熱は非常に高くなる。このため高温による
液晶の温度特性変化や劣化と偏光板の劣化を来たし、投
影画像の見栄え劣化や液晶セル108の寿命を短くしてい
た。
手段201であるところのランプの輝度が高いため偏光板1
03に於ける発熱は非常に高くなる。このため高温による
液晶の温度特性変化や劣化と偏光板の劣化を来たし、投
影画像の見栄え劣化や液晶セル108の寿命を短くしてい
た。
【0006】
従来から前記温度問題を解決しようとして種々の技術
が開発されて来ている。
が開発されて来ている。
【0007】
例えば、実開平2−69316号や前記特開平4−27929号
等に開示されている様な解決策が提案されている。然し
ながら、第1図に示される様な液晶プロジェクタに於い
ては、冷却用のファン400を備えた密閉構造の筐体500
に、主に光源ランプ201で構成される照明手段203と液晶
セル108と主に投影レンズで構成される光学系300を納め
た構造をなし、さらに偏光板103と液晶セル108との間を
離し、冷却用のファン400にて液晶プロジェクタ内を強
制空冷する事で偏光板103と液晶セル108を冷却し熱によ
る液晶と偏光板の劣化を防止しようとするものである。
等に開示されている様な解決策が提案されている。然し
ながら、第1図に示される様な液晶プロジェクタに於い
ては、冷却用のファン400を備えた密閉構造の筐体500
に、主に光源ランプ201で構成される照明手段203と液晶
セル108と主に投影レンズで構成される光学系300を納め
た構造をなし、さらに偏光板103と液晶セル108との間を
離し、冷却用のファン400にて液晶プロジェクタ内を強
制空冷する事で偏光板103と液晶セル108を冷却し熱によ
る液晶と偏光板の劣化を防止しようとするものである。
【0008】
また、従来は第1図に示すように液晶プロジェクタの
冷却用のファン400の前面に塵の侵入を防止するフィル
タ401を設置し、液晶プロジェクタ外部の塵が液晶プロ
ジェクタ内部に侵入するのを防ぎ、ゴミにより投影画像
品質が悪くなる事を防止しようとしていた。
冷却用のファン400の前面に塵の侵入を防止するフィル
タ401を設置し、液晶プロジェクタ外部の塵が液晶プロ
ジェクタ内部に侵入するのを防ぎ、ゴミにより投影画像
品質が悪くなる事を防止しようとしていた。
【0009】
しかし液晶プロジェクタ内には、液晶プロジェクタを
製造する時に侵入した塵や、寿命が来た照明手段である
ところのランプを交換する時に侵入してしまう塵を完全
に除去する事が出来なかったため、液晶プロジェクタ内
における冷却ファンの風圧や輸送途中に加わる振動や落
下で液晶プロジェクタ内に侵入した塵が舞い液晶セルの
面に付着する。液晶セルに塵が付着すると、小さな塵で
も投影レンズである光学系により拡大されるため投影画
像品質を著しく損なってしまう問題を有していた。
製造する時に侵入した塵や、寿命が来た照明手段である
ところのランプを交換する時に侵入してしまう塵を完全
に除去する事が出来なかったため、液晶プロジェクタ内
における冷却ファンの風圧や輸送途中に加わる振動や落
下で液晶プロジェクタ内に侵入した塵が舞い液晶セルの
面に付着する。液晶セルに塵が付着すると、小さな塵で
も投影レンズである光学系により拡大されるため投影画
像品質を著しく損なってしまう問題を有していた。
【0010】
係る様に、一旦液晶セルの表面に付着した塵を除去し
ようとしても、液晶プロジェクタの筐体で液晶パネルを
密閉状態にした構造であるため、液晶プロジェクタを容
易に分解できず、プロジェクタメーカにて高度の技術と
治具を用いて対応せざるを得なかった。また液晶セル上
の塵を取去るときにも液晶セルに傷を付けてしまい、さ
らに投影画像の品質を著しく損なう問題も有していた。
ようとしても、液晶プロジェクタの筐体で液晶パネルを
密閉状態にした構造であるため、液晶プロジェクタを容
易に分解できず、プロジェクタメーカにて高度の技術と
治具を用いて対応せざるを得なかった。また液晶セル上
の塵を取去るときにも液晶セルに傷を付けてしまい、さ
らに投影画像の品質を著しく損なう問題も有していた。
【0011】
従って、従来に於いては、当該液晶プロジェクタの液
晶表示ユニットを強制冷却する事から発生する塵が、当
該液晶セルの表面に付着するのを有効に防止する手段、
及び一旦当該液晶セルの表面に当該塵等が、付着した場
合に、当該塵等を簡易な方法で除去する事が不可能であ
り、その為、特定の業者に当該液晶表示ユニットの分解
を依頼しなければならない等、コストが係るのみでな
く、効率的な液晶プロジェクタの使用が出来ないと言う
問題が残されている。
晶表示ユニットを強制冷却する事から発生する塵が、当
該液晶セルの表面に付着するのを有効に防止する手段、
及び一旦当該液晶セルの表面に当該塵等が、付着した場
合に、当該塵等を簡易な方法で除去する事が不可能であ
り、その為、特定の業者に当該液晶表示ユニットの分解
を依頼しなければならない等、コストが係るのみでな
く、効率的な液晶プロジェクタの使用が出来ないと言う
問題が残されている。
【0012】
一方、当該液晶セルに於いては、温度が上昇すると、
当該液晶セルの温度特性が変化し、コントラストが悪く
なると言う問題もあり、上記した問題点と合わせて改善
する事が要望されていた。
当該液晶セルの温度特性が変化し、コントラストが悪く
なると言う問題もあり、上記した問題点と合わせて改善
する事が要望されていた。
【0013】
(発明の開示)
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を改良し、
冷却効果を最大限に発揮させると同時に、当該液晶セル
の表面に塵等が付着せず、若しくは、仮に塵等が当該液
晶表示ユニットの表面に付着した場合でも、当該塵等が
光学的に再生される画像に於いて検知されない様な構成
を有する液晶表示ユニットを提供すると共に、当該液晶
セルの温度が高温となっても、当該液晶セルに於けるコ
ントラストが変化しない様にして、常に高品質の画質を
供給出来る液晶表示ユニットを提供するものであり、更
には、係る液晶表示ユニットを用いた液晶プロジェクタ
を提供するものである。
冷却効果を最大限に発揮させると同時に、当該液晶セル
の表面に塵等が付着せず、若しくは、仮に塵等が当該液
晶表示ユニットの表面に付着した場合でも、当該塵等が
光学的に再生される画像に於いて検知されない様な構成
を有する液晶表示ユニットを提供すると共に、当該液晶
セルの温度が高温となっても、当該液晶セルに於けるコ
ントラストが変化しない様にして、常に高品質の画質を
供給出来る液晶表示ユニットを提供するものであり、更
には、係る液晶表示ユニットを用いた液晶プロジェクタ
を提供するものである。
【0014】
本発明は上記した目的を達成するため、基本的には、
以下に記載されたような技術構成を採用するものであ
る。即ち、少なくとも1つの液晶セルと少なくとも1つ
の偏光部材とより成る液晶表示ユニットであって、前記
偏光部材と前記液晶セルとの間に空隙を形成する為に設
けられた枠体と、前記枠体の少なくとも一部に通風孔を
設けてあり、前記通風孔の少なくとも一部にはフィルタ
が設けられた構成を有する液晶表示ユニット及び係る液
晶表示ユニットを用いて構成された液晶プロジェクタで
ある。
以下に記載されたような技術構成を採用するものであ
る。即ち、少なくとも1つの液晶セルと少なくとも1つ
の偏光部材とより成る液晶表示ユニットであって、前記
偏光部材と前記液晶セルとの間に空隙を形成する為に設
けられた枠体と、前記枠体の少なくとも一部に通風孔を
設けてあり、前記通風孔の少なくとも一部にはフィルタ
が設けられた構成を有する液晶表示ユニット及び係る液
晶表示ユニットを用いて構成された液晶プロジェクタで
ある。
【0015】
更に、本発明に係る液晶表示ユニットをより具体的に
説明するならば、その構成は、例えば、第1偏光部材と
少なくとも1つの液晶セルと第2偏光部材とより成る液
晶表示ユニットであって、少なくとも前記第1偏光部材
と前記液晶セルとの間または前記液晶セルと前記第2偏
光部材の間との何れかに空隙を形成する為に設けられた
枠体と、前記枠体の少なくとも一部に通風孔を設けてあ
り、前記通風孔の少なくとも一部にはフィルタが設けら
れた構成を有するものであり、又係る構成を有する液晶
表示ユニットを用いて構成された液晶プロジェクタであ
る。
説明するならば、その構成は、例えば、第1偏光部材と
少なくとも1つの液晶セルと第2偏光部材とより成る液
晶表示ユニットであって、少なくとも前記第1偏光部材
と前記液晶セルとの間または前記液晶セルと前記第2偏
光部材の間との何れかに空隙を形成する為に設けられた
枠体と、前記枠体の少なくとも一部に通風孔を設けてあ
り、前記通風孔の少なくとも一部にはフィルタが設けら
れた構成を有するものであり、又係る構成を有する液晶
表示ユニットを用いて構成された液晶プロジェクタであ
る。
【0016】
つまり、本発明に係る液晶表示ユニットに於いては、
液晶セルと偏光部材の間の空隙を防塵フィルタで覆うた
めに塵が液晶セル周囲に侵入しにくい構成を有し、本発
明になる表示ユニットを用いた液晶プロジェクタにおい
ては、組立時やランプ交換時に侵入した塵が存在して
も、液晶セルには塵が付着しない様な構成が採用されて
いるのである。
液晶セルと偏光部材の間の空隙を防塵フィルタで覆うた
めに塵が液晶セル周囲に侵入しにくい構成を有し、本発
明になる表示ユニットを用いた液晶プロジェクタにおい
ては、組立時やランプ交換時に侵入した塵が存在して
も、液晶セルには塵が付着しない様な構成が採用されて
いるのである。
【0017】
さらに、本発明に係る該液晶表示ユニットに於いて
は、塵が偏光部材の外面に付着した場合でも、液晶パネ
ルと偏光部材の間に空隙を取っており、且つ該空隙の間
隔を、該光学系を構成するレンズの焦点深度(レンズで
被写体にピンとを合わせたとき、その焦点面の前後で先
鋭な像が得られる範囲)の領域外となる様に設計するも
のであるので、仮に当該偏光部材の表面に塵等が付着し
た場合でも、塵に対し焦点があわないため、投影画像を
観測しても塵を見ることが出来ない。よって塵が偏光部
材の外面に付着しても、投影画像品質への影響は観測さ
れない。また後述する様に、当該偏光部材を例えば透明
硝子に密接した構造とする事も可能であるので、当該偏
光板が熱による変形するのを効果的に防ぐ事が出来、か
つ前記硝子側が外面となるように配置すれば、偏光部材
の外面についた塵は偏光板を傷つける事なく容易に清掃
する事が出来る。
は、塵が偏光部材の外面に付着した場合でも、液晶パネ
ルと偏光部材の間に空隙を取っており、且つ該空隙の間
隔を、該光学系を構成するレンズの焦点深度(レンズで
被写体にピンとを合わせたとき、その焦点面の前後で先
鋭な像が得られる範囲)の領域外となる様に設計するも
のであるので、仮に当該偏光部材の表面に塵等が付着し
た場合でも、塵に対し焦点があわないため、投影画像を
観測しても塵を見ることが出来ない。よって塵が偏光部
材の外面に付着しても、投影画像品質への影響は観測さ
れない。また後述する様に、当該偏光部材を例えば透明
硝子に密接した構造とする事も可能であるので、当該偏
光板が熱による変形するのを効果的に防ぐ事が出来、か
つ前記硝子側が外面となるように配置すれば、偏光部材
の外面についた塵は偏光板を傷つける事なく容易に清掃
する事が出来る。
【0018】
(発明を実施する為の最良の形態)
以下に、本発明に係る液晶表示ユニット及び当該液晶
表示ユニットを用いて構成される液晶プロジェクタの具
体例を図面を参照しながら詳細に説明する。
表示ユニットを用いて構成される液晶プロジェクタの具
体例を図面を参照しながら詳細に説明する。
【0019】
図2は、本発明に係る液晶表示ユニット1の基本的構
成の概略を説明する断面図であり、図中、少なくとも1
つの液晶セル2と少なくとも1つの偏光部材3とより成
る液晶表示ユニット1であって、前記偏光部材3と前記
液晶セル2との間に空隙4を形成する為に設けられた枠
体5と、前記枠体5の少なくとも一部に通風孔6を設け
てあり、前記通風孔6の少なくとも一部にはフィルタ7
が設けられた構成を有する液晶表示ユニット1が示され
ている。
成の概略を説明する断面図であり、図中、少なくとも1
つの液晶セル2と少なくとも1つの偏光部材3とより成
る液晶表示ユニット1であって、前記偏光部材3と前記
液晶セル2との間に空隙4を形成する為に設けられた枠
体5と、前記枠体5の少なくとも一部に通風孔6を設け
てあり、前記通風孔6の少なくとも一部にはフィルタ7
が設けられた構成を有する液晶表示ユニット1が示され
ている。
【0020】
処で、本発明に於いて使用される該液晶セル2の構成
に付いては、特に限定されるものではないが、従来公知
のTN型液晶セル、或いはSTN型の液晶セル等が使用で
き、又それら液晶セルの駆動方法としても、単に対向す
る液晶支持部材のそれぞれの表面に電極が複数本平行に
且つ当該液晶支持部材間で、当該電極が互いに直角に配
列されているパッシブ型液晶セル或いは、当該液晶セル
の各画素毎に、トランジスタ等からなるアクティブ素子
をそれぞれ個別に配列した、所謂アクティブ型液晶セル
を用いる事が可能である。
に付いては、特に限定されるものではないが、従来公知
のTN型液晶セル、或いはSTN型の液晶セル等が使用で
き、又それら液晶セルの駆動方法としても、単に対向す
る液晶支持部材のそれぞれの表面に電極が複数本平行に
且つ当該液晶支持部材間で、当該電極が互いに直角に配
列されているパッシブ型液晶セル或いは、当該液晶セル
の各画素毎に、トランジスタ等からなるアクティブ素子
をそれぞれ個別に配列した、所謂アクティブ型液晶セル
を用いる事が可能である。
【0021】
ここで、本発明に使用しえるパッシブ型液晶セルの一
具体例を第3図の断面図で説明する。
具体例を第3図の断面図で説明する。
【0022】
即ち、当該パッシブ型液晶セル100は、適宜のシール
部材103により、所定の間隔を介して対向して配置され
ている基板101、102のそれぞれの内面に導電性膜等から
構成される電極104、105を複数本並列に配置してある。
部材103により、所定の間隔を介して対向して配置され
ている基板101、102のそれぞれの内面に導電性膜等から
構成される電極104、105を複数本並列に配置してある。
【0023】
つまり、当該基板101の内面には、複数本の導電膜か
らなる電極104が、互いに平行に配列され、適宜の配向
膜106で被覆されている。
らなる電極104が、互いに平行に配列され、適宜の配向
膜106で被覆されている。
【0024】
一方、他方の基板102の内面には、前記の電極104の配
列方向に対して直角の方向に、互いに平行に配列された
複数本の導電膜105が設けられており、かつそれらは、
適宜の配向膜107で被覆されている。
列方向に対して直角の方向に、互いに平行に配列された
複数本の導電膜105が設けられており、かつそれらは、
適宜の配向膜107で被覆されている。
【0025】
又、当該基板101と102の間の間隙部には、適宜の液晶
体108が充填されており、更に、該液晶体108内には、当
該基板の間隔を適性に維持する為のスペーサ109が混入
されているものである。
体108が充填されており、更に、該液晶体108内には、当
該基板の間隔を適性に維持する為のスペーサ109が混入
されているものである。
【0026】
又、パッシブ型液晶セルの他の構成の一例を第4図に
示しておく。
示しておく。
【0027】
基本的には、第3図に示されるパッシブ型液晶セル10
0の構成と同一であるが、異なる点としては、第4図に
示す様に、基板112の内面に設けられた導電膜115に、適
宜のカラーフィルタ120が配置されるものである。
0の構成と同一であるが、異なる点としては、第4図に
示す様に、基板112の内面に設けられた導電膜115に、適
宜のカラーフィルタ120が配置されるものである。
【0028】
一方、アクティブ型液晶セルの構成の一例を第5図に
示しておく。
示しておく。
【0029】
該アクティブ型液晶セルの構成は、第5図に示されて
いる通り、各画素電極121のそれぞれにトランジスタ等
から構成されるアクティブ素子122が配置されているも
ので有って、従って、画素電極は、それぞれ個別に信号
制御されるものである。
いる通り、各画素電極121のそれぞれにトランジスタ等
から構成されるアクティブ素子122が配置されているも
ので有って、従って、画素電極は、それぞれ個別に信号
制御されるものである。
【0030】
尚、当該アクティブ型液晶セルに於いても、カラーフ
ィルタを併用する場合もある。
ィルタを併用する場合もある。
【0031】
一方、本発明に於いて使用される偏光部材3の構成
は、特に限定されるものではなく、従来一般的に使用さ
れている偏光部材を使用する事が可能である。
は、特に限定されるものではなく、従来一般的に使用さ
れている偏光部材を使用する事が可能である。
【0032】
又、当該偏光部材3の素材、厚み等も特に特定される
ものではない。
ものではない。
【0033】
本発明に於いて使用される該偏光部材3としては、例
えば日東電工(株)製G1220DUが好適である。
えば日東電工(株)製G1220DUが好適である。
【0034】
次に、本発明に於ける当該液晶表示ユニットに於いて
使用される枠体5に付いて説明すると、該枠体は、少な
くとも該液晶セル2と該偏光部材3との間に適宜の間隔
を形成する為の機能を有するものであって、その大き
さ、長さ等は、使用される液晶表示ユニットの大きさに
よってそれぞれ異なるものである。
使用される枠体5に付いて説明すると、該枠体は、少な
くとも該液晶セル2と該偏光部材3との間に適宜の間隔
を形成する為の機能を有するものであって、その大き
さ、長さ等は、使用される液晶表示ユニットの大きさに
よってそれぞれ異なるものである。
【0035】
又、本発明に於いては、当該枠体5と該液晶セル2と
の接続は、適宜の液晶セル支持体部を介在させて実現さ
せる事が可能である。
の接続は、適宜の液晶セル支持体部を介在させて実現さ
せる事が可能である。
【0036】
当該枠体5は例えば第6図(A)に示す様に、該液晶
セル2と該偏光部材3をの間隙部4を完全に密閉する様
に4面を板状体11で構成された部材で構成しても良く、
その場合には、当該板状体11の適宜の部位に前記した通
風孔6を設ける事が望ましい。
セル2と該偏光部材3をの間隙部4を完全に密閉する様
に4面を板状体11で構成された部材で構成しても良く、
その場合には、当該板状体11の適宜の部位に前記した通
風孔6を設ける事が望ましい。
【0037】
又当該枠体5としては、第6図(B)に示す様に、当
該空隙4の外周縁部に相当する部分のみに、棒体、ロッ
ド、細板等12で枠組みを構成したものを用いる事も可能
である。
該空隙4の外周縁部に相当する部分のみに、棒体、ロッ
ド、細板等12で枠組みを構成したものを用いる事も可能
である。
【0038】
かかる場合には、当該枠組みの内部を密閉空間とする
為に、当該枠部12の周囲には、適宜の遮蔽部材を取付
け、適宜の通風孔6を設ける様にしても良く、又当該遮
蔽部材として不織布、編織布帛とうからなる通気性を有
するフルターを取り付けるもので有っても良い。係る場
合には特に、通風孔6を設ける必要はない。
為に、当該枠部12の周囲には、適宜の遮蔽部材を取付
け、適宜の通風孔6を設ける様にしても良く、又当該遮
蔽部材として不織布、編織布帛とうからなる通気性を有
するフルターを取り付けるもので有っても良い。係る場
合には特に、通風孔6を設ける必要はない。
【0039】
或いは、当該枠体5は、第6図(C)に示される様
に、第6図(A)の変形として、4枚の周縁板部13が、
互いに接続されて台形状の枠体部5を構成した物を用い
る事も出来る。
に、第6図(A)の変形として、4枚の周縁板部13が、
互いに接続されて台形状の枠体部5を構成した物を用い
る事も出来る。
【0040】
本発明に於いて、該通風孔6の少なくとも一部に設け
られるフィルタは、空気流は、容易に通過するが、問題
となっている塵等は、通過しえない様な機能を発揮する
ものであれば、如何なるものでも使用しえるのであっ
て、例えば空隙部を多数内蔵した、不織布、メッシュ編
織物、或いはそれらを組合せたもの等が使用出来る。
られるフィルタは、空気流は、容易に通過するが、問題
となっている塵等は、通過しえない様な機能を発揮する
ものであれば、如何なるものでも使用しえるのであっ
て、例えば空隙部を多数内蔵した、不織布、メッシュ編
織物、或いはそれらを組合せたもの等が使用出来る。
【0041】
係る第6図(C)に示される枠体5を用いて構成され
た液晶表示ユニット1の例を第7図を参照しながら説明
する。
た液晶表示ユニット1の例を第7図を参照しながら説明
する。
【0042】
つまり、第7図に於いては、当該液晶表示ユニット1
を用いて液晶プロジェクタ200を構成した場合の一例を
示すもので有って、図において前記した照明手段203を
構成する光源201と液晶表示ユニット1と投影光学系300
が光軸上にお互いに平行をなして設置されている。光源
201を出た光は液晶表示ユニット1を構成する液晶セル
支持体10に取り付けられた液晶セル2を通過し、台形形
状に形成された枠体5に取り付けられた偏光部材3を通
過し、光学系300に入り投影画像となる。
を用いて液晶プロジェクタ200を構成した場合の一例を
示すもので有って、図において前記した照明手段203を
構成する光源201と液晶表示ユニット1と投影光学系300
が光軸上にお互いに平行をなして設置されている。光源
201を出た光は液晶表示ユニット1を構成する液晶セル
支持体10に取り付けられた液晶セル2を通過し、台形形
状に形成された枠体5に取り付けられた偏光部材3を通
過し、光学系300に入り投影画像となる。
【0043】
前記台形形状に形成された枠体5は略角柱の形状を有
し、該偏光部材3が支持固定される部分には、適宜の開
口部14を有し、一方、該液晶セル支持体10の略中央部に
は、当該液晶セル2に、所定の光を通過させる為の適宜
の開口部15が設けられている。
し、該偏光部材3が支持固定される部分には、適宜の開
口部14を有し、一方、該液晶セル支持体10の略中央部に
は、当該液晶セル2に、所定の光を通過させる為の適宜
の開口部15が設けられている。
【0044】
更に、枠体5と該液晶セル支持体10とは、適宜の接続
手段16によって、固定されている。
手段16によって、固定されている。
【0045】
尚、該液晶表示ユニット1は、適宜の固定部材17によ
って、当該液晶プロジェクタ200を構成する筐体部500の
一部に固定されるものである。
って、当該液晶プロジェクタ200を構成する筐体部500の
一部に固定されるものである。
【0046】
又、本発明に係る当該液晶プロジェクタ200に於いて
は、当該筐体部500の一部に適宜の通気孔401が設けられ
ており、当該通気孔400には、適宜のファン等の強制的
空気循環手段400が設けられている事が望ましい。
は、当該筐体部500の一部に適宜の通気孔401が設けられ
ており、当該通気孔400には、適宜のファン等の強制的
空気循環手段400が設けられている事が望ましい。
【0047】
尚、402は、排気孔である。
【0048】
つまり、本発明に係る液晶表示ユニット1は、液晶プ
ロジェクタ200の中に使用される場合には、当該液晶セ
ル2の部分が、当該液晶プロジェクタ200の光源201に近
い位置に配列されるのが一般的であるから、当該液晶セ
ル2が、該光源201からの光エネルギーを直接受け、当
該液晶セル2内に、当該光エネルギーが蓄積される事に
より、該液晶セル2の内部温度が上昇する。
ロジェクタ200の中に使用される場合には、当該液晶セ
ル2の部分が、当該液晶プロジェクタ200の光源201に近
い位置に配列されるのが一般的であるから、当該液晶セ
ル2が、該光源201からの光エネルギーを直接受け、当
該液晶セル2内に、当該光エネルギーが蓄積される事に
より、該液晶セル2の内部温度が上昇する。
【0049】
従って、当該液晶セル2の温度特性にもよるが、当該
液晶セル2の温度が高温となると、当該液晶セル2の特
性が悪化して、コントラスト等が低下する事にもなるの
で、当該枠体5の通風孔6から冷却用の空気流を流入さ
せる事によって、当該液晶セル2の内面が冷却されて、
当該液晶セル2の温度が所定の温度以上に上昇しない様
にする事が可能となると同時に、該枠体5を用いて、該
液晶セル2と偏光部材3との間の空隙部を密閉し、所定
の位置に設けた通風孔6に適宜のフィルタ7を配置すれ
ば、従来から問題となっている塵等が、当該空隙4内に
進入して、該液晶セル2の表面に付着すると言う問題も
解決されるのである。
液晶セル2の温度が高温となると、当該液晶セル2の特
性が悪化して、コントラスト等が低下する事にもなるの
で、当該枠体5の通風孔6から冷却用の空気流を流入さ
せる事によって、当該液晶セル2の内面が冷却されて、
当該液晶セル2の温度が所定の温度以上に上昇しない様
にする事が可能となると同時に、該枠体5を用いて、該
液晶セル2と偏光部材3との間の空隙部を密閉し、所定
の位置に設けた通風孔6に適宜のフィルタ7を配置すれ
ば、従来から問題となっている塵等が、当該空隙4内に
進入して、該液晶セル2の表面に付着すると言う問題も
解決されるのである。
【0050】
上記で説明した本発明に係る液晶表示ユニット1の基
本的構成は、当該液晶セル2と当該偏光部材3とが一つ
ずつで構成されている、基本構造に付いて説明したもの
であるが、本発明に於いては、当該液晶セル2に対して
複数の偏光部材3を使用する事も可能であり、又該液晶
セル2も複数個使用する事も可能である。
本的構成は、当該液晶セル2と当該偏光部材3とが一つ
ずつで構成されている、基本構造に付いて説明したもの
であるが、本発明に於いては、当該液晶セル2に対して
複数の偏光部材3を使用する事も可能であり、又該液晶
セル2も複数個使用する事も可能である。
【0051】
次に、本発明に於いて、一個の液晶セル2と2個の偏
光部材3を使用して構成された液晶表示ユニット1の例
に付いて説明する。
光部材3を使用して構成された液晶表示ユニット1の例
に付いて説明する。
【0052】
第8図は、上記構成の概略を説明する断面図であっ
て、図中、第1偏光部材31と少なくとも1つ液晶セル2
と第2偏光部材3とより成る液晶表示ユニット1であっ
て、少なくとも前記第1偏光部材31と前記液晶セル2と
の間または前記液晶セル2と前記第2偏光部材3の間と
の何れかに空隙41若しくは4を形成する為に設けられた
枠体51又は5と、前記枠体51、5の少なくとも一部に通
風孔61、6を設けてあり、前記通風孔61、6の少なくと
も一部にはフィルタ71、7が設けられた構成を有する液
晶表示ユニットが示されている。
て、図中、第1偏光部材31と少なくとも1つ液晶セル2
と第2偏光部材3とより成る液晶表示ユニット1であっ
て、少なくとも前記第1偏光部材31と前記液晶セル2と
の間または前記液晶セル2と前記第2偏光部材3の間と
の何れかに空隙41若しくは4を形成する為に設けられた
枠体51又は5と、前記枠体51、5の少なくとも一部に通
風孔61、6を設けてあり、前記通風孔61、6の少なくと
も一部にはフィルタ71、7が設けられた構成を有する液
晶表示ユニットが示されている。
【0053】
従って、本発明に於いては、第8図に示された構成の
ものは、本発明の技術構成の内の一例に過ぎず、例え
ば、一方の空隙部41又は4がなく、該液晶セル2と該何
れかの偏光部材31又は3とが直接接合している様な構成
のものも採用しえるものである。
ものは、本発明の技術構成の内の一例に過ぎず、例え
ば、一方の空隙部41又は4がなく、該液晶セル2と該何
れかの偏光部材31又は3とが直接接合している様な構成
のものも採用しえるものである。
【0054】
又、本発明に於ける当該具体例に於いては、該第1の
偏光部材31と該液晶セル2との間、及び、該液晶セル2
と該第2の偏光部材3との間の空隙41、4は、同一の間
隔に構成されてもよく、又、必要に応じて適宜その間隔
を変化させたもので有っても良い。
偏光部材31と該液晶セル2との間、及び、該液晶セル2
と該第2の偏光部材3との間の空隙41、4は、同一の間
隔に構成されてもよく、又、必要に応じて適宜その間隔
を変化させたもので有っても良い。
【0055】
本具体例に於ける具体的な構成の例を第9図を参照し
ながら説明すると、第9図は、第7図の構成に対して、
該液晶セル2の該偏光部材3が設けられている面と反対
側の面に対向して他の偏光部材を設けた構成を有するも
のである。
ながら説明すると、第9図は、第7図の構成に対して、
該液晶セル2の該偏光部材3が設けられている面と反対
側の面に対向して他の偏光部材を設けた構成を有するも
のである。
【0056】
つまり、第7図に於ける液晶表示ユニット1の該液晶
セル支持体10の該光源201側に第7図に於ける枠体5と
略同一の構成を有する別の枠体51を取付けられ、該枠体
51の開口部41に第1の偏光部材31を配置せしめたもので
ある。
セル支持体10の該光源201側に第7図に於ける枠体5と
略同一の構成を有する別の枠体51を取付けられ、該枠体
51の開口部41に第1の偏光部材31を配置せしめたもので
ある。
【0057】
係る具体例に於いては、前記第7図の偏光部材3を第
2の偏光部材と称する事にし、本具体例に於ける、光源
201に近接する方の偏光部材31を第1の偏光部材と称す
る事にすると共に、又前記第7図の枠体5を第2の枠体
と称する事にし、本具体例に於ける、光源201に近接す
る方の枠体51を第1の枠体と称する事にする。
2の偏光部材と称する事にし、本具体例に於ける、光源
201に近接する方の偏光部材31を第1の偏光部材と称す
る事にすると共に、又前記第7図の枠体5を第2の枠体
と称する事にし、本具体例に於ける、光源201に近接す
る方の枠体51を第1の枠体と称する事にする。
【0058】
かかる具体例に付いてその構成をより詳細に説明する
と、第9図の具体例は、基本的には、第7図の具体例と
略同一であり、当該液晶表示ユニット1を用いて液晶プ
ロジェクタ200を構成した場合の一例を示すもので有っ
て、図において光源201と液晶表示ユニット1と投影光
学系300が光軸上にお互いに平行をなして設置されてい
る。光源201を出た光は液晶表示ユニット1を構成する
液晶セル支持体10に取り付けられた台形形状に形成され
た第1の枠体51に設けられた第1の偏光部材31を通過し
た後、液晶セル支持体10に支持された液晶セル2を通過
し、同様に台形形状に形成された枠体5に取り付けられ
た第2の偏光部材3を通過し、光学系300に入り投影画
像となる。
と、第9図の具体例は、基本的には、第7図の具体例と
略同一であり、当該液晶表示ユニット1を用いて液晶プ
ロジェクタ200を構成した場合の一例を示すもので有っ
て、図において光源201と液晶表示ユニット1と投影光
学系300が光軸上にお互いに平行をなして設置されてい
る。光源201を出た光は液晶表示ユニット1を構成する
液晶セル支持体10に取り付けられた台形形状に形成され
た第1の枠体51に設けられた第1の偏光部材31を通過し
た後、液晶セル支持体10に支持された液晶セル2を通過
し、同様に台形形状に形成された枠体5に取り付けられ
た第2の偏光部材3を通過し、光学系300に入り投影画
像となる。
【0059】
前記台形形状に形成された第1の枠体51は前記した枠
体5と同様に略角柱の形状を有し、該第1の偏光部材31
が支持固定される部分には、適宜の開口部141を有し、
更に、第1の枠体51と該液晶セル支持体10とは、適宜の
接続手段161によって、固定されている。
体5と同様に略角柱の形状を有し、該第1の偏光部材31
が支持固定される部分には、適宜の開口部141を有し、
更に、第1の枠体51と該液晶セル支持体10とは、適宜の
接続手段161によって、固定されている。
【0060】
尚、該液晶表示ユニット1は、適宜の固定部材17によ
って、当該液晶プロジェクタ200を構成する筐体部500の
一部に固定されるものである。
って、当該液晶プロジェクタ200を構成する筐体部500の
一部に固定されるものである。
【0061】
又、本発明に係る当該液晶プロジェクタ200に於いて
は、当該筐体部500の一部に適宜の通気孔401が設けられ
ており、当該通気孔400には、適宜のファン等の強制的
空気循環手段400が設けられている事が望ましい。
は、当該筐体部500の一部に適宜の通気孔401が設けられ
ており、当該通気孔400には、適宜のファン等の強制的
空気循環手段400が設けられている事が望ましい。
【0062】
第10図は、本発明に係る上記具体例の液晶表示ユニッ
ト1の構成の外観を示す斜視図であり、上記した液晶表
示ユニット1の構成部材を接合して一体化する為の接合
部材16、161を具備し、側面部には少なくとも2箇所以
上の開口部6、61を形成し表示ユニット1内に空気を流
す。液晶セル支持体10の端部には液晶セル支持体10を筐
体500に固定するための固定端部17が形成されている。
表示ユニット1は第1の枠体51、液晶セル支持体10、第
2の枠体5の3個の部材から構成されており、それぞれ
の部材は例えば樹脂材によって成形されており、該液晶
セル支持体10を該第1と第2の枠体5、51とで挟込み、
各枠体の結合端部を、接合部材16、161の一例であるネ
ジ止めにより、密封構造に形成したものである。
ト1の構成の外観を示す斜視図であり、上記した液晶表
示ユニット1の構成部材を接合して一体化する為の接合
部材16、161を具備し、側面部には少なくとも2箇所以
上の開口部6、61を形成し表示ユニット1内に空気を流
す。液晶セル支持体10の端部には液晶セル支持体10を筐
体500に固定するための固定端部17が形成されている。
表示ユニット1は第1の枠体51、液晶セル支持体10、第
2の枠体5の3個の部材から構成されており、それぞれ
の部材は例えば樹脂材によって成形されており、該液晶
セル支持体10を該第1と第2の枠体5、51とで挟込み、
各枠体の結合端部を、接合部材16、161の一例であるネ
ジ止めにより、密封構造に形成したものである。
【0063】
また、挟持された液晶セル支持体10の固定部材17を筐
体500にネジ止めする事で、当該液晶表示ユニット1が
筐体500に固定される。当該枠体5、51と該液晶セル支
持体10とは、樹脂で構成されるもので有ってもよいが、
その他金属材、セラミック材等の他の材料を用いて構成
されても本発明の目的を達成できる。
体500にネジ止めする事で、当該液晶表示ユニット1が
筐体500に固定される。当該枠体5、51と該液晶セル支
持体10とは、樹脂で構成されるもので有ってもよいが、
その他金属材、セラミック材等の他の材料を用いて構成
されても本発明の目的を達成できる。
【0064】
上記した第9図の具体例に於いて、当該液晶セル3は
光軸方向に対しほぼ垂直に設置されるように接着部材に
て前記液晶セル支持体10に固定される。
光軸方向に対しほぼ垂直に設置されるように接着部材に
て前記液晶セル支持体10に固定される。
【0065】
一方、当該枠体5、51の該液晶セル3と反対側の開口
端部14、114にはそれぞれ第1の偏光部材31、第2の偏
光部材3が接着部材で貼り付けてあり、前記偏光部材
3、31は例えば透明硝子52、521の表面に偏光板53、531
を貼り付けた構成をなしたものを使用する事も可能であ
り、この場合には、熱に対して強い硝子に偏光板を貼り
つけてあるため熱による偏光板の変形は矯正される。ま
た当該ガラス部材と偏光板を接着させる接着部材として
両面接着テープを用いると接着作業の能率が向上する。
端部14、114にはそれぞれ第1の偏光部材31、第2の偏
光部材3が接着部材で貼り付けてあり、前記偏光部材
3、31は例えば透明硝子52、521の表面に偏光板53、531
を貼り付けた構成をなしたものを使用する事も可能であ
り、この場合には、熱に対して強い硝子に偏光板を貼り
つけてあるため熱による偏光板の変形は矯正される。ま
た当該ガラス部材と偏光板を接着させる接着部材として
両面接着テープを用いると接着作業の能率が向上する。
【0066】
更に、本発明に於ける上記具体例に於いては、前記角
柱型の枠体5、51の側面に設けた空気を通す為の開口部
6、61には、塵の侵入防止用のフィルタ7、71が設けら
れるもので有って、例えば、前記した様な構成を有する
フィルタを接着若しくは溶着により接合した構成をなす
もので有っても良く、それによって当該液晶表示ユニッ
ト1の内部を塵に対して密閉構造となす。塵防止の為の
フィルタを枠へ取り付ける方法として接着部材による接
着を用いる事もある。
柱型の枠体5、51の側面に設けた空気を通す為の開口部
6、61には、塵の侵入防止用のフィルタ7、71が設けら
れるもので有って、例えば、前記した様な構成を有する
フィルタを接着若しくは溶着により接合した構成をなす
もので有っても良く、それによって当該液晶表示ユニッ
ト1の内部を塵に対して密閉構造となす。塵防止の為の
フィルタを枠へ取り付ける方法として接着部材による接
着を用いる事もある。
【0067】
さらに、液晶プロジェクタ200の筐体500内には液晶セ
ル2を駆動し投影画像を形成するための駆動回路600が
設置してあり、前記駆動回路600と液晶セル2は、厚み
が薄いフレキシブルプリント基板(FPC)601にて接続し
た構成をなし、前記枠体5、51に前記FPC601の厚み相当
の切欠き54を設け、前記切欠き部54に例えば、不織布等
のフィルタを配置せしめると同時に該FPCを通して配線
し、前記枠体5、51と該液晶セル支持体10を結合しネジ
止16、161して液晶セル2を密閉した構造をなす。
ル2を駆動し投影画像を形成するための駆動回路600が
設置してあり、前記駆動回路600と液晶セル2は、厚み
が薄いフレキシブルプリント基板(FPC)601にて接続し
た構成をなし、前記枠体5、51に前記FPC601の厚み相当
の切欠き54を設け、前記切欠き部54に例えば、不織布等
のフィルタを配置せしめると同時に該FPCを通して配線
し、前記枠体5、51と該液晶セル支持体10を結合しネジ
止16、161して液晶セル2を密閉した構造をなす。
【0068】
本発明に於ける当該液晶セル2を用いた液晶表示ユニ
ット1の密閉型構成の一具体例を第10図に示しておく。
ット1の密閉型構成の一具体例を第10図に示しておく。
【0069】
本発明に於ける当該液晶プロジェクタ200の構成に於
いては、液晶プロジェクタ200の筐体500には、外気の吸
入口401と排出口402が設置されおり、筐体500に取り付
けられた冷却用のファン400によって筐体500内に空気の
流れができ、前記枠体5、51に具備した前記フィルタ
7、71を通して偏光板3と液晶セル2が空冷される。
いては、液晶プロジェクタ200の筐体500には、外気の吸
入口401と排出口402が設置されおり、筐体500に取り付
けられた冷却用のファン400によって筐体500内に空気の
流れができ、前記枠体5、51に具備した前記フィルタ
7、71を通して偏光板3と液晶セル2が空冷される。
【0070】
上記説明は本発明になる液晶表示ユニット1の構造に
角柱支持枠5、51を用いた場合について行ったが、これ
らの形状は任意でよい。また上記説明は本発明になる液
晶表示ユニット1が偏光部材3、31を支持する角柱状枠
体5、51と液晶セル2を支持する液晶セル支持体10とか
らなる場合について行ったが、勿論他の構造であっても
良く、全体として、第1の偏光部材と、液晶セルと、第
2の偏光部材をこの順序に、それぞれ空隙を設けて一体
に保持する構造であり、前記空隙4、41が外部と通風可
能な如く開口部6、61を有する構造であり、かつ該開口
部6、61を防塵フィルタ7、71により覆うものである。
角柱支持枠5、51を用いた場合について行ったが、これ
らの形状は任意でよい。また上記説明は本発明になる液
晶表示ユニット1が偏光部材3、31を支持する角柱状枠
体5、51と液晶セル2を支持する液晶セル支持体10とか
らなる場合について行ったが、勿論他の構造であっても
良く、全体として、第1の偏光部材と、液晶セルと、第
2の偏光部材をこの順序に、それぞれ空隙を設けて一体
に保持する構造であり、前記空隙4、41が外部と通風可
能な如く開口部6、61を有する構造であり、かつ該開口
部6、61を防塵フィルタ7、71により覆うものである。
【0071】
また本発明に係る具体例に於いては、前記通風用6、
61の開口部は液晶表示ユニット1全体で4箇所である例
を示したが、勿論個数及び開口部の大きさ等に制限はな
い。
61の開口部は液晶表示ユニット1全体で4箇所である例
を示したが、勿論個数及び開口部の大きさ等に制限はな
い。
【0072】
尚、本具体例の他の構成例としては、第9図に於い
て、該液晶セル支持体10の第2の枠体5が接合されてい
ない該光源201と対向する面に、当該枠体51を設けるこ
となく、直接第1の偏光部材31を配置する事も可能であ
る。
て、該液晶セル支持体10の第2の枠体5が接合されてい
ない該光源201と対向する面に、当該枠体51を設けるこ
となく、直接第1の偏光部材31を配置する事も可能であ
る。
【0073】
かかる具体例に於いては、当該液晶セル支持体10に形
成された空間部、つまり窓部15が、当該液晶セル2と該
第1の偏光部材31との間の空隙を形成する事になる。
成された空間部、つまり窓部15が、当該液晶セル2と該
第1の偏光部材31との間の空隙を形成する事になる。
【0074】
本発明に係る前記液晶セル2は、上記具体例に於いて
は、一つの液晶セル2が使用されるものに付いて説明し
たが、当該液晶セル2は、2つ以上併用する事も可能で
ある。
は、一つの液晶セル2が使用されるものに付いて説明し
たが、当該液晶セル2は、2つ以上併用する事も可能で
ある。
【0075】
本発明に於いて、当該液晶セル2として、アクティブ
型液晶セルを使用するのは、液晶セルからなる液晶表示
ユニットの表示画面のコントラストが、他のタイプの液
晶セルに比べて極めて良く、又視野角も他のタイプの液
晶セルに比べて大きく取れる。
型液晶セルを使用するのは、液晶セルからなる液晶表示
ユニットの表示画面のコントラストが、他のタイプの液
晶セルに比べて極めて良く、又視野角も他のタイプの液
晶セルに比べて大きく取れる。
【0076】
更に、本発明に於いては、第11図に示す様に、該偏光
部材3、31のうちの少なくとも1つの偏光部材が適宜の
偏光部材支持体18に支持されていることが望ましく、当
該偏光部材支持体18は、当該枠体5、51そのもので有っ
てもよく、又該枠体5、51に適宜の形態で接合されたも
のであっても良い。
部材3、31のうちの少なくとも1つの偏光部材が適宜の
偏光部材支持体18に支持されていることが望ましく、当
該偏光部材支持体18は、当該枠体5、51そのもので有っ
てもよく、又該枠体5、51に適宜の形態で接合されたも
のであっても良い。
【0077】
又該偏光部材3、31は、当該偏光部材支持体18に接
着、接合、固定、嵌合その他適宜の手段により固定支持
されているものである。
着、接合、固定、嵌合その他適宜の手段により固定支持
されているものである。
【0078】
当該偏光部材支持体18は、光透過性の材質で構成され
ている場合には、当該偏光部材支持体18は、該枠体、
5、51に設けられた開口部若しくは窓部、14、141と対
応する部分に光を透過させる為の開口部若しくは窓部を
特に設ける必要はなく、当該偏光部材支持体18に直接該
偏光部材3、31を貼り付ける構成を採用する事も可能で
ある。
ている場合には、当該偏光部材支持体18は、該枠体、
5、51に設けられた開口部若しくは窓部、14、141と対
応する部分に光を透過させる為の開口部若しくは窓部を
特に設ける必要はなく、当該偏光部材支持体18に直接該
偏光部材3、31を貼り付ける構成を採用する事も可能で
ある。
【0079】
第12図及び第13図は、係る本発明に於ける他の態様に
付いて説明する図である。
付いて説明する図である。
【0080】
つまり、第12図に於いては、前記偏光部材3の面が前
記液晶表示ユニット1の外面を構成するように、当該偏
光部材支持体18の外表面に適宜の接着剤19を介して該偏
光部材3を接着せしめた構成を有する液晶表示ユニット
1が開示されており、又第13図には、前記偏光部材3の
面が液晶表示ユニット1の内面を構成するように当該偏
光部材支持体18の内表面に適宜の接着剤19を介して該偏
光部材3を接着せしめた構成を有する液晶表示ユニット
1が開示されている。
記液晶表示ユニット1の外面を構成するように、当該偏
光部材支持体18の外表面に適宜の接着剤19を介して該偏
光部材3を接着せしめた構成を有する液晶表示ユニット
1が開示されており、又第13図には、前記偏光部材3の
面が液晶表示ユニット1の内面を構成するように当該偏
光部材支持体18の内表面に適宜の接着剤19を介して該偏
光部材3を接着せしめた構成を有する液晶表示ユニット
1が開示されている。
【0081】
係る構成は、前記した第8図に於いて、第1と第2の
偏光部材3、31を用いる構成を有する液晶表示ユニット
1に於いても、そのまま適用しえるものである。
偏光部材3、31を用いる構成を有する液晶表示ユニット
1に於いても、そのまま適用しえるものである。
【0082】
本発明に於ける上記具体例に於いて、当該偏光部材支
持体18がガラス或いは熱反射フィルター若しくは適宜の
プラスッチックより形成されている事が望ましい。
持体18がガラス或いは熱反射フィルター若しくは適宜の
プラスッチックより形成されている事が望ましい。
【0083】
本発明に於いて、上記偏光部材支持体18を構成する材
質がガラスである場合には、当該ガラスは、熱吸収性を
有するガラスを用いる事が望ましく、例えばJISのR3207
に規定されている第1種の赤外線吸収ガラスを使用する
事が好ましい。
質がガラスである場合には、当該ガラスは、熱吸収性を
有するガラスを用いる事が望ましく、例えばJISのR3207
に規定されている第1種の赤外線吸収ガラスを使用する
事が好ましい。
【0084】
即ち、上記の具体例に於いては、偏光板3の変形を防
ぐため前記偏光部材3を透明硝子と偏光部材を張り合わ
せた構造なすものである。
ぐため前記偏光部材3を透明硝子と偏光部材を張り合わ
せた構造なすものである。
【0085】
その為、本発明に於いては、前記偏光部材3を角柱支
持体である枠体5に接着する場合の例として前記偏光部
材側が液晶表示ユニット1の外面となる如く配置し、前
記硝子18側が液晶表示ユニット1の内部側に配置する例
を第12図に示したが、この場合、前記偏光板3に付着し
た塵を清掃するときに前記偏光板3に傷をつける恐れが
ある。従って前記硝子18面が外面となる如く配置すれ
ば、前記硝子18面に付着した塵は前記偏光板3を傷つけ
ることなく清掃する事が出来、本発明の効果は更に高ま
る。勿論前記偏光部材3は前記偏光板3を2枚の透明硝
子18でサンドイッチ状に密接した構造としても良く、こ
の場合には偏光板と硝子との接着は必要がなくなる。
持体である枠体5に接着する場合の例として前記偏光部
材側が液晶表示ユニット1の外面となる如く配置し、前
記硝子18側が液晶表示ユニット1の内部側に配置する例
を第12図に示したが、この場合、前記偏光板3に付着し
た塵を清掃するときに前記偏光板3に傷をつける恐れが
ある。従って前記硝子18面が外面となる如く配置すれ
ば、前記硝子18面に付着した塵は前記偏光板3を傷つけ
ることなく清掃する事が出来、本発明の効果は更に高ま
る。勿論前記偏光部材3は前記偏光板3を2枚の透明硝
子18でサンドイッチ状に密接した構造としても良く、こ
の場合には偏光板と硝子との接着は必要がなくなる。
【0086】
本発明に於いて使用される液晶セルは、前記した様
に、その素材に関しては特に限定されるものではない
が、より好ましい液晶表示ユニットとしての性能を発揮
させる為には、液晶分子のねじれ角αが以下にしめされ
る範囲にある液晶で構成されてることが望ましい。
に、その素材に関しては特に限定されるものではない
が、より好ましい液晶表示ユニットとしての性能を発揮
させる為には、液晶分子のねじれ角αが以下にしめされ
る範囲にある液晶で構成されてることが望ましい。
【0087】
即ち、180度≦α
であり、好ましくは、240〜270である。
【0088】
係る条件を満足する液晶セルとしては、例えば、スー
パーツイストネマティク型(STN)の液晶を用いる事が
望ましい。
パーツイストネマティク型(STN)の液晶を用いる事が
望ましい。
【0089】
次に、本発明に於ける液晶表示ユニットに於いては、
前記した様に、当該液晶表示ユニット1に使用されてい
る液晶セル2は、温度によりその画像表示特性が強く影
響を受けるものであることが判明し、その一つの具体例
としては、当該液晶表示ユニット1を高温度環境下で使
用する場合に、コントラストが変化してしまうという問
題に繋がっていた。
前記した様に、当該液晶表示ユニット1に使用されてい
る液晶セル2は、温度によりその画像表示特性が強く影
響を受けるものであることが判明し、その一つの具体例
としては、当該液晶表示ユニット1を高温度環境下で使
用する場合に、コントラストが変化してしまうという問
題に繋がっていた。
【0090】
その為、本発明に於いては、当該液晶セル2の温度特
性に対して、逆の温度特性を有する光透過性材料から構
成された部材を、補正部材として併用して使用すること
によって、係る問題点を解決する事が可能となった。
性に対して、逆の温度特性を有する光透過性材料から構
成された部材を、補正部材として併用して使用すること
によって、係る問題点を解決する事が可能となった。
【0091】
従って、本発明に於ける当該液晶表示ユニット1の他
の具体例としては、第14図に示す様に、少なくとも1つ
の液晶セル2と少なくとも1つの偏光部材3と少なくと
も1つの位相補正部材20より成る液晶表示ユニット1で
あって、該位相補正部材20は、該液晶セル2の温度特性
と逆の温度と特性を有する光透過性材料から構成された
ものを用いて形成された液晶表示ユニットが提供される
ものである。
の具体例としては、第14図に示す様に、少なくとも1つ
の液晶セル2と少なくとも1つの偏光部材3と少なくと
も1つの位相補正部材20より成る液晶表示ユニット1で
あって、該位相補正部材20は、該液晶セル2の温度特性
と逆の温度と特性を有する光透過性材料から構成された
ものを用いて形成された液晶表示ユニットが提供される
ものである。
【0092】
係る位相補正部材20は、液晶セル2の温度特性と逆の
温度特性を有する光透過性材料から構成されたものであ
るから、温度が変化した場合に両者の温度特性に基づく
特性の変化が互いに相殺し合う事によって、フラットな
温度特性を形成する事が可能となるので、高温度下にお
いても、画像の色が変化すると言う問題は回避される事
になる。
温度特性を有する光透過性材料から構成されたものであ
るから、温度が変化した場合に両者の温度特性に基づく
特性の変化が互いに相殺し合う事によって、フラットな
温度特性を形成する事が可能となるので、高温度下にお
いても、画像の色が変化すると言う問題は回避される事
になる。
【0093】
かかる位相補正部材20は、当該液晶表示ユニット1に
使用されている液晶セル2と接合して使用されても良
く、又適当な空隙を介して対向して設けた形で使用する
ことも可能である。
使用されている液晶セル2と接合して使用されても良
く、又適当な空隙を介して対向して設けた形で使用する
ことも可能である。
【0094】
即ち、第14図に示す様に、本発明に係る液晶表示ユニ
ット1の他の具体例としては、少なくとも1つの液晶セ
ル2と少なくとも1つの偏光部材3と少なくとも1つの
位相補正部材20より成る液晶表示ユニット1であって、
少なくとも前記偏光部材3と前記液晶セル2間または前
記液晶セル2と前記補正部材20の間若しくは該偏光部材
3と該位相補正部材20との間に空隙を形成する枠体5
と、前記枠体5の少なくとも一部に通風孔6を設けてあ
り、前記通風孔6の少なくとも一部にはフィルタ7が設
けられており、当該位相補正部材20は、該偏光部材3若
しくは該液晶セル2の何れかに近接若しくは接合して設
けられているか、或いは該偏光部材3と該液晶セル2と
の間に形成される空隙部4内に設けられるものである事
を特徴とする液晶表示ユニット。
ット1の他の具体例としては、少なくとも1つの液晶セ
ル2と少なくとも1つの偏光部材3と少なくとも1つの
位相補正部材20より成る液晶表示ユニット1であって、
少なくとも前記偏光部材3と前記液晶セル2間または前
記液晶セル2と前記補正部材20の間若しくは該偏光部材
3と該位相補正部材20との間に空隙を形成する枠体5
と、前記枠体5の少なくとも一部に通風孔6を設けてあ
り、前記通風孔6の少なくとも一部にはフィルタ7が設
けられており、当該位相補正部材20は、該偏光部材3若
しくは該液晶セル2の何れかに近接若しくは接合して設
けられているか、或いは該偏光部材3と該液晶セル2と
の間に形成される空隙部4内に設けられるものである事
を特徴とする液晶表示ユニット。
【0095】
つまり、本発明に於ける具体例に於いては、第2図に
示す本発明に係る液晶表示ユニットの基本的構成に対し
て、位相補正部材20が追加された構成を有するものであ
るが、当該位相補正部材20の配置位置によって、幾つか
の形態が考えられる。
示す本発明に係る液晶表示ユニットの基本的構成に対し
て、位相補正部材20が追加された構成を有するものであ
るが、当該位相補正部材20の配置位置によって、幾つか
の形態が考えられる。
【0096】
即ち、第14図の具体例に於いては、当該位相補正部材
20は、液晶セル2の外面、つまり液晶プロジェクタに組
み込まれる場合の光源に近接する方向側に配置されたも
のであって、しかも、該液晶セル2と該位相補正部材20
とは互いに密接して接合されているものである。
20は、液晶セル2の外面、つまり液晶プロジェクタに組
み込まれる場合の光源に近接する方向側に配置されたも
のであって、しかも、該液晶セル2と該位相補正部材20
とは互いに密接して接合されているものである。
【0097】
本発明に於いては、該液晶セル2と該位相補正部材20
とは互に所定の間隔を有して配置されても良い。
とは互に所定の間隔を有して配置されても良い。
【0098】
又、当該位相補正部材20は、該液晶セル2の反対側
で、該偏光部材3の対向する面側に当該液晶セル2と密
接するか若しくは所定の空隙を介して配置されるもので
有っても良く、更には当該偏光部材3に近接し若しくは
当該偏光部材3に接合して配置されたもので有っても良
い。
で、該偏光部材3の対向する面側に当該液晶セル2と密
接するか若しくは所定の空隙を介して配置されるもので
有っても良く、更には当該偏光部材3に近接し若しくは
当該偏光部材3に接合して配置されたもので有っても良
い。
【0099】
本発明に於ける上記具体例に於いて、液晶セル2の表
面に塵等が付着せず、又当該液晶セル2の表面を傷から
保護する為に当該位相補正部材20を該液晶セル2の外表
面に配置させるのが良く、更に、液晶プロジェクタ用の
液晶表示ユニットとして使用される場合には、当該液晶
プロジェクタの光源200に対向する液晶セル2の面を該
位相補正部材20が被覆する様に配置されている事が望ま
しい。
面に塵等が付着せず、又当該液晶セル2の表面を傷から
保護する為に当該位相補正部材20を該液晶セル2の外表
面に配置させるのが良く、更に、液晶プロジェクタ用の
液晶表示ユニットとして使用される場合には、当該液晶
プロジェクタの光源200に対向する液晶セル2の面を該
位相補正部材20が被覆する様に配置されている事が望ま
しい。
【0100】
そして、当該位相補正部材20の表面を、冷却風により
冷却する事が望ましい。
冷却する事が望ましい。
【0101】
又、本発明に於ける当該位相補正部材20の厚さは、特
に限定されるものではないが、当該液晶表示ユニット1
が、液晶プロジェクタの液晶表示ユニットとして使用さ
れる場合には、当該液晶プロジェクタの投影レンズの焦
点深度の範囲外に当該位相補正部材20の外表面が存在す
る様に設計すれば、仮に当該位相補正部材20の外表面に
塵等が付着した場合でも、当該塵等は、投影画像上では
検知されない様になるので都合が良い。
に限定されるものではないが、当該液晶表示ユニット1
が、液晶プロジェクタの液晶表示ユニットとして使用さ
れる場合には、当該液晶プロジェクタの投影レンズの焦
点深度の範囲外に当該位相補正部材20の外表面が存在す
る様に設計すれば、仮に当該位相補正部材20の外表面に
塵等が付着した場合でも、当該塵等は、投影画像上では
検知されない様になるので都合が良い。
【0102】
本発明に於ける上記具体例の更に他の具体例として
は、例えば、第15図に示す様に、当該偏光部材3を2個
使用したもので有って、第1偏光部材31、少なくとも1
つの位相補正部材20、少なくとも1つの液晶セル2及び
第2偏光部材3とが、光軸にそってこの順序に配列され
いる液晶表示ユニット1であって、少なくとも前記第2
偏光部材3と前記液晶セル2との間、または前記液晶セ
ル2と前記位相補正部材20との間、若しくは前記位相補
正部材20と前記第1偏光部材31の間の何れか一つの間に
空隙4、41を形成する枠体5、51と、前記枠体5、51の
少なくとも一部に通風孔6、61を設けてあり、前記通風
孔6、61の少なくとも一部にはフィルタ7、71が設けら
れている液晶表示ユニットである。
は、例えば、第15図に示す様に、当該偏光部材3を2個
使用したもので有って、第1偏光部材31、少なくとも1
つの位相補正部材20、少なくとも1つの液晶セル2及び
第2偏光部材3とが、光軸にそってこの順序に配列され
いる液晶表示ユニット1であって、少なくとも前記第2
偏光部材3と前記液晶セル2との間、または前記液晶セ
ル2と前記位相補正部材20との間、若しくは前記位相補
正部材20と前記第1偏光部材31の間の何れか一つの間に
空隙4、41を形成する枠体5、51と、前記枠体5、51の
少なくとも一部に通風孔6、61を設けてあり、前記通風
孔6、61の少なくとも一部にはフィルタ7、71が設けら
れている液晶表示ユニットである。
【0103】
係る具体例に於いては、好ましい態様としては、空隙
41の通風孔61にフィルタ71を設けて、当該空隙41に強制
的に冷却風を流通させるものである。
41の通風孔61にフィルタ71を設けて、当該空隙41に強制
的に冷却風を流通させるものである。
【0104】
係る構成により、当該液晶セル2は、塵等の付着が防
止されると共に、液晶セル2の表面に傷等が付き難く更
に当該液晶セル2の温度上昇を効果的に防止する事が可
能となる。
止されると共に、液晶セル2の表面に傷等が付き難く更
に当該液晶セル2の温度上昇を効果的に防止する事が可
能となる。
【0105】
本発明に於ける上記具体例の更に別の態様としては、
第16図に示す様に、第1の偏光部材31と位相補正部材20
との間に形成される空隙41を構成する為の枠体51に設け
た通風孔61にはフィルタ71が設けられていない構成を採
用したもので有って、係る構成は、前記した様に、当該
位相補正部材20の外表面が、液晶プロジェクタの投影レ
ンズの焦点深度範囲を外れる様に設計されていれば、仮
に当該位相補正部材20の外表面に塵等が付着した場合で
も、当該塵等は投影画面で検知されないので、フィルタ
が不要となりむしろ液晶セル2の冷却効果を向上させる
事が可能となる。
第16図に示す様に、第1の偏光部材31と位相補正部材20
との間に形成される空隙41を構成する為の枠体51に設け
た通風孔61にはフィルタ71が設けられていない構成を採
用したもので有って、係る構成は、前記した様に、当該
位相補正部材20の外表面が、液晶プロジェクタの投影レ
ンズの焦点深度範囲を外れる様に設計されていれば、仮
に当該位相補正部材20の外表面に塵等が付着した場合で
も、当該塵等は投影画面で検知されないので、フィルタ
が不要となりむしろ液晶セル2の冷却効果を向上させる
事が可能となる。
【0106】
又、第17図には、本発明に於ける上記具体例に係る液
晶表示ユニット1の他の態様例が示されており、該態様
に於いては、第1の偏光部材31と少なくとも1つの液晶
セル2と少なくとも1つの位相補正部材20及び第2の偏
光部材3とが、光軸に沿ってこの順序に配列されいる液
晶表示ユニット1であって、少なくとも前記第1の偏光
部材3と前記液晶セル2との間、または前記液晶セル2
と前記位相補正部材20との間、若しくは前記位相補正部
材20と前記第2の偏光部材3の間の何れかの間に空隙
4、41を形成する枠体5、51と、前記枠体5、51の少な
くとも一部に通風孔6、61を設けてあり、前記通風孔
6、61の少なくとも一部にはフィルタ7、71が設けられ
ている液晶表示ユニット1が示されている。
晶表示ユニット1の他の態様例が示されており、該態様
に於いては、第1の偏光部材31と少なくとも1つの液晶
セル2と少なくとも1つの位相補正部材20及び第2の偏
光部材3とが、光軸に沿ってこの順序に配列されいる液
晶表示ユニット1であって、少なくとも前記第1の偏光
部材3と前記液晶セル2との間、または前記液晶セル2
と前記位相補正部材20との間、若しくは前記位相補正部
材20と前記第2の偏光部材3の間の何れかの間に空隙
4、41を形成する枠体5、51と、前記枠体5、51の少な
くとも一部に通風孔6、61を設けてあり、前記通風孔
6、61の少なくとも一部にはフィルタ7、71が設けられ
ている液晶表示ユニット1が示されている。
【0107】
係る具体例に於いては、当該液晶セル2の色補正をす
る事が主目的であり、更に当該液晶セル2の温度特性を
補償する事も出来き、該空隙41を構成する枠体51の通風
孔61には、フィルタ71が必ず設けられる必要がある。
る事が主目的であり、更に当該液晶セル2の温度特性を
補償する事も出来き、該空隙41を構成する枠体51の通風
孔61には、フィルタ71が必ず設けられる必要がある。
【0108】
又第18図には、本発明に係る上記具体例に終える液晶
表示ユニット1の更に別の態様に付いて開示しており、
第1の偏光部材31と少なくとも1つの液晶セル2と第2
の偏光部材3と少なくとも2つの位相補正部材20、21よ
り成る液晶表示ユニット1であって、該第1の位相補正
部材20は、該第1の偏光部材31と該液晶セル2との間
に、又該第2の位相補正部材21は、該液晶セル2と該第
2の偏光部材3との間にそれぞれ設けられたもので有っ
て、かつ、少なくとも前記第1の偏光部材31と第1の位
相補正部材20との間、または前記第1の位相補正部材20
と前記液晶セル2との間、または前記液晶セル2と第2
の位相補正部材21との間若しくは、前記第2の位相補正
部材21と前記第2の偏光部材3の間の何れか一つの間に
空隙4、41、・・・を形成する為に配置された枠体5、
51、・・・と、前記枠体5、51の少なくとも一部に通風
孔6、61を設けてあり、前記通風孔6、61の少なくとも
一部にはフィルタ7、71が設けられている液晶表示ユニ
ットが示されている。
表示ユニット1の更に別の態様に付いて開示しており、
第1の偏光部材31と少なくとも1つの液晶セル2と第2
の偏光部材3と少なくとも2つの位相補正部材20、21よ
り成る液晶表示ユニット1であって、該第1の位相補正
部材20は、該第1の偏光部材31と該液晶セル2との間
に、又該第2の位相補正部材21は、該液晶セル2と該第
2の偏光部材3との間にそれぞれ設けられたもので有っ
て、かつ、少なくとも前記第1の偏光部材31と第1の位
相補正部材20との間、または前記第1の位相補正部材20
と前記液晶セル2との間、または前記液晶セル2と第2
の位相補正部材21との間若しくは、前記第2の位相補正
部材21と前記第2の偏光部材3の間の何れか一つの間に
空隙4、41、・・・を形成する為に配置された枠体5、
51、・・・と、前記枠体5、51の少なくとも一部に通風
孔6、61を設けてあり、前記通風孔6、61の少なくとも
一部にはフィルタ7、71が設けられている液晶表示ユニ
ットが示されている。
【0109】
上記した各具体例に於ける当該偏光部材、液晶セル、
位相補正部材相互の接続方法、及び各部材と該枠体との
接続方法等は、前記した具体例に於ける接続方法が、そ
のまま採用されるものである。
位相補正部材相互の接続方法、及び各部材と該枠体との
接続方法等は、前記した具体例に於ける接続方法が、そ
のまま採用されるものである。
【0110】
特に第18図に於ける具体例に於いて、当該液晶セル2
と、2個の位相補正部材20、21との接合方法は、例えば
第19図に示される方法を用いる事も可能である。
と、2個の位相補正部材20、21との接合方法は、例えば
第19図に示される方法を用いる事も可能である。
【0111】
即ち、前記した液晶セル支持体10の開口部、窓部15に
該液晶セル2をはめ込み固定すると共に、該液晶セル支
持体10の両面から当該窓部15を覆う様に第1と第2の位
相補正部材20、21を配置固定する事によって、当該液晶
セル2と位相補正部材20、21との間隔4、41を所定の空
隙に設定する事が可能となる。
該液晶セル2をはめ込み固定すると共に、該液晶セル支
持体10の両面から当該窓部15を覆う様に第1と第2の位
相補正部材20、21を配置固定する事によって、当該液晶
セル2と位相補正部材20、21との間隔4、41を所定の空
隙に設定する事が可能となる。
【0112】
本発明に於いて使用される該位相補正部材20の特性
は、前記した様に、使用されている液晶セル2の温度特
性と逆の温度特性を有するものが好ましく、その効果を
第20図に示す。
は、前記した様に、使用されている液晶セル2の温度特
性と逆の温度特性を有するものが好ましく、その効果を
第20図に示す。
【0113】
第20図は、本発明に於いて使用される代表的な液晶セ
ルとしてTN及びSTNタイプの液晶セルの温度特性を、25
℃に於けるしきい値電圧Vth(25℃)に対する温度変化
に応じた当該しきい値電圧Vthとの比を環境温度に対す
る変化としてグラフ化したものである。
ルとしてTN及びSTNタイプの液晶セルの温度特性を、25
℃に於けるしきい値電圧Vth(25℃)に対する温度変化
に応じた当該しきい値電圧Vthとの比を環境温度に対す
る変化としてグラフ化したものである。
【0114】
つまり、TN及びSTNタイプの液晶セルの温度特性は、
温度上昇に対して負の特性を示すので、当該位相補正部
材20の温度特性を点線HBに示す様な正の温度特性を持つ
部材で構成し、当該TN或いはSTNタイプの液晶セルと組
合せる事によって、当該TN或いはSTNタイプの液晶セル
の温度特性をHCで示す様な温度特性に平滑化させる事が
出来る。
温度上昇に対して負の特性を示すので、当該位相補正部
材20の温度特性を点線HBに示す様な正の温度特性を持つ
部材で構成し、当該TN或いはSTNタイプの液晶セルと組
合せる事によって、当該TN或いはSTNタイプの液晶セル
の温度特性をHCで示す様な温度特性に平滑化させる事が
出来る。
【0115】
尚、理想的には、第20図に示される様に、温度に関係
なく一定の特性を示す様な破線グラフH0となる様に設計
する必要がある。
なく一定の特性を示す様な破線グラフH0となる様に設計
する必要がある。
【0116】
又、本発明に係る上記位相補正部材20を用いて構成さ
れる液晶表示ユニットの構成は、前記した位相補正部材
を用いない液晶表示ユニットの構成の全てと併用する事
が可能である。
れる液晶表示ユニットの構成は、前記した位相補正部材
を用いない液晶表示ユニットの構成の全てと併用する事
が可能である。
【0117】
係る位相補正部材20としては、液晶セル2として使用
されるものと同様に、上記した補正機能を有する液晶セ
ルから構成されるものを使用する事も可能であり、又、
位相補正機能を有するフィルムから構成されたもので有
っても良い。
されるものと同様に、上記した補正機能を有する液晶セ
ルから構成されるものを使用する事も可能であり、又、
位相補正機能を有するフィルムから構成されたもので有
っても良い。
【0118】
本発明に於いて、当該位相補正部材20として、液晶セ
ルタイプのものを使用する場合には、上記液晶表示ユニ
ットの駆動液晶セル2として使用されている液晶セルと
同一素材で構成された液晶セルを用いる事が望ましく、
係る場合、当該位相補正部材20として使用される液晶セ
ルには、該液晶表示ユニットの駆動液晶セル2の様な電
極を設ける必要はないが、当該液晶の配列方向が、駆動
液晶セル2の液晶配列方向と逆の配列を有している事が
望ましい。
ルタイプのものを使用する場合には、上記液晶表示ユニ
ットの駆動液晶セル2として使用されている液晶セルと
同一素材で構成された液晶セルを用いる事が望ましく、
係る場合、当該位相補正部材20として使用される液晶セ
ルには、該液晶表示ユニットの駆動液晶セル2の様な電
極を設ける必要はないが、当該液晶の配列方向が、駆動
液晶セル2の液晶配列方向と逆の配列を有している事が
望ましい。
【0119】
又、本発明に於いて、当該位相補正部材20として、フ
ィルムから構成されたものを使用する場合には、例え
ば、日東電工(株)製のNRZ440等が好適には使用出来る
ものである。
ィルムから構成されたものを使用する場合には、例え
ば、日東電工(株)製のNRZ440等が好適には使用出来る
ものである。
【0120】
更に、本発明に係る当該位相補正部材20を用いて構成
された液晶表示ユニット1を液晶プロジェクタに使用す
る場合には、前記位相補正部材20が光入射側に配設され
てなり、前記液晶セル2が光出射側に配設されるもので
ある事が望ましい。
された液晶表示ユニット1を液晶プロジェクタに使用す
る場合には、前記位相補正部材20が光入射側に配設され
てなり、前記液晶セル2が光出射側に配設されるもので
ある事が望ましい。
【0121】
又、本発明に於いては、その逆の構成として、前記し
た位相補正部材20を用いて構成された液晶表示ユニット
1、光源201とで構成される液晶表示ユニットであっ
て、前記位相補正部材20が光出射側に配設されてなり、
前記液晶セルが光入射側に配設して成る構成を使用する
事も可能である。
た位相補正部材20を用いて構成された液晶表示ユニット
1、光源201とで構成される液晶表示ユニットであっ
て、前記位相補正部材20が光出射側に配設されてなり、
前記液晶セルが光入射側に配設して成る構成を使用する
事も可能である。
【0122】
更に、本発明に於いては、上記した当該位相補正部材
20を用いて構成された液晶表示ユニット1を用いて液晶
プロジェクタを構成す事も可能であり、その場合の具体
例構成としては、例えば、少なくとも光源201、コンデ
ンサレンズ202を含む照明光学系よりなる照明装置203及
び投射光学系300及び前記液晶表示ユニット1から構成
される液晶プロジェクタであり、より具体的には、当該
液晶表示ユニットに於ける該第1の偏光部材31が、入射
光源側に配置されており、又当該液晶表示ユニットに於
ける該第1の偏光部材31若しくは該第1の位相補正部材
20が、該液晶セル2に対して入射光源側に配置されてい
る事が望ましい。
20を用いて構成された液晶表示ユニット1を用いて液晶
プロジェクタを構成す事も可能であり、その場合の具体
例構成としては、例えば、少なくとも光源201、コンデ
ンサレンズ202を含む照明光学系よりなる照明装置203及
び投射光学系300及び前記液晶表示ユニット1から構成
される液晶プロジェクタであり、より具体的には、当該
液晶表示ユニットに於ける該第1の偏光部材31が、入射
光源側に配置されており、又当該液晶表示ユニットに於
ける該第1の偏光部材31若しくは該第1の位相補正部材
20が、該液晶セル2に対して入射光源側に配置されてい
る事が望ましい。
【0123】
又、当該液晶表示ユニット1に対して空気流を形成さ
せる為のファン400を具備せしめる事は、前記した具体
例と同様である。
せる為のファン400を具備せしめる事は、前記した具体
例と同様である。
【0124】
又、上記具体例に於いても、前記した位相補正部材を
用いない液晶表示ユニットを用いて具体例と同様に、前
記照明装置と前記液晶表示ユニットとの間に熱吸収フィ
ルターが配設されていても良く、又前記照明光学系と前
記液晶表示ユニットとの間に熱吸収フィルターが配設さ
れていても良い事は言うまでもない。
用いない液晶表示ユニットを用いて具体例と同様に、前
記照明装置と前記液晶表示ユニットとの間に熱吸収フィ
ルターが配設されていても良く、又前記照明光学系と前
記液晶表示ユニットとの間に熱吸収フィルターが配設さ
れていても良い事は言うまでもない。
【0125】
また上記した各具体例に於いては、当該液晶表示ユニ
ット1に使用される液晶セル2を1枚のみ使用した液晶
表示ユニット1もしくは液晶プロジェクタ200を用いた
例を示しているが、本発明に於いては、カラー画素表示
を行う場合等、RGB色分離合成方式を採用する必要のあ
る場合には、当該液晶セルを3枚以上使用して液晶表示
ユニットもしくは液晶プロジェクタを構成する必要があ
る事は明らかである。
ット1に使用される液晶セル2を1枚のみ使用した液晶
表示ユニット1もしくは液晶プロジェクタ200を用いた
例を示しているが、本発明に於いては、カラー画素表示
を行う場合等、RGB色分離合成方式を採用する必要のあ
る場合には、当該液晶セルを3枚以上使用して液晶表示
ユニットもしくは液晶プロジェクタを構成する必要があ
る事は明らかである。
【0126】
かかる場合には、本発明に於いても2枚以上、複数個
の液晶セルを用いて、1個の液晶表示ユニットを構成
し、本発明に基づいて収納するように構成しても良い。
なお偏光部材と液晶セルの位置関係は、光軸上で対向し
ていれば良いのであるから、光軸が反射鏡等の屈折させ
られて居る場合は、偏光部材と液晶セルの位置関係は必
ずしも平行である必要はない。
の液晶セルを用いて、1個の液晶表示ユニットを構成
し、本発明に基づいて収納するように構成しても良い。
なお偏光部材と液晶セルの位置関係は、光軸上で対向し
ていれば良いのであるから、光軸が反射鏡等の屈折させ
られて居る場合は、偏光部材と液晶セルの位置関係は必
ずしも平行である必要はない。
【0127】
(発明の効果)
上記のごとく本発明によれば、液晶セル近傍に塵が侵
入しない密閉構造としたため、液晶セルに塵が付く事が
なく、光学系である投影レンズによって塵が拡大投影さ
れ投影画像品質を著しく損なうことがなくなり、さらに
液晶プロジェクタ内で塵が付着するのは偏光部材の外面
上であり、偏光部材に付着した塵には投影レンズの焦点
深度が合わない配置になっているため投影画像に塵を見
ることがなく、投影画像品質を損なう事のない特徴を有
す。さらに塵によるアフターケアの心配をなくし良好な
投影画像を提供できる特徴も有す。さらに液晶セルを密
閉構造としているため筐体の密閉を従来ほど必要とせ
ず、照明手段であるランプの交換で筐体を開閉するにし
てもメーカによる高度の技術と治具を必要としない保守
が容易な特徴も有す液晶プロジェクタが提供できる。
入しない密閉構造としたため、液晶セルに塵が付く事が
なく、光学系である投影レンズによって塵が拡大投影さ
れ投影画像品質を著しく損なうことがなくなり、さらに
液晶プロジェクタ内で塵が付着するのは偏光部材の外面
上であり、偏光部材に付着した塵には投影レンズの焦点
深度が合わない配置になっているため投影画像に塵を見
ることがなく、投影画像品質を損なう事のない特徴を有
す。さらに塵によるアフターケアの心配をなくし良好な
投影画像を提供できる特徴も有す。さらに液晶セルを密
閉構造としているため筐体の密閉を従来ほど必要とせ
ず、照明手段であるランプの交換で筐体を開閉するにし
てもメーカによる高度の技術と治具を必要としない保守
が容易な特徴も有す液晶プロジェクタが提供できる。
【0128】
又、本発明に係る当該液晶表示ユニットに於いては、
位相補正部材が使用されているので、温度変化に対して
コントラスト等の画素品質が変化するとか、色が変化し
て見栄えが悪くなると言う問題が無くなると言う効果を
奏しうるものである。 [図面の簡単な説明]
位相補正部材が使用されているので、温度変化に対して
コントラスト等の画素品質が変化するとか、色が変化し
て見栄えが悪くなると言う問題が無くなると言う効果を
奏しうるものである。 [図面の簡単な説明]
【図1】
従来に於ける液晶表示ユニット及び当該液晶表示ユニ
ットを用いて構成された液晶プロジェクタの構成の一例
を示す概略断面図。
ットを用いて構成された液晶プロジェクタの構成の一例
を示す概略断面図。
【図2】
本発明に係る液晶表示ユニットの基本的構成の一例を
説明する断面概略図。
説明する断面概略図。
【図3】
本発明に使用される液晶セルでパッシブ型の液晶セル
の構成の一例を示す断面図。
の構成の一例を示す断面図。
【図4】
本発明に使用される液晶セルでカラーフィルタ付きパ
ッシブ型液晶セルの構成の一例を示す断面図。
ッシブ型液晶セルの構成の一例を示す断面図。
【図5】
本発明に使用されるアクティブ型液晶セルの一部分解
斜視図。
斜視図。
【図6】
図(A)〜図(C)は、本発明に係る当該液晶表示ユ
ニットに於いて使用される枠体の具体例を説明する斜視
図。
ニットに於いて使用される枠体の具体例を説明する斜視
図。
【図7】
本発明に係る液晶表示ユニットの具体的な構成例を示
す断面図であり、更に当該液晶表示ユニットを用いて構
成された液晶プロジェクタの構成の一例を示す図。
す断面図であり、更に当該液晶表示ユニットを用いて構
成された液晶プロジェクタの構成の一例を示す図。
【図8】
本発明に係る液晶表示ユニットの他の具体例の構成例
を示す断面図。
を示す断面図。
【図9】
第8図により構成された液晶表示ユニットの具体的構
成例を示す断面図であり又該液晶表示ユニットを用いて
構成された液晶プロジェクタの断面図。
成例を示す断面図であり又該液晶表示ユニットを用いて
構成された液晶プロジェクタの断面図。
【図10】
本発明に於いて使用される密閉型の液晶表示ユニット
の構成例を示す斜視図。
の構成例を示す斜視図。
【図11】
本発明に於いて偏光部材を枠体に接続させる手段の例
を説明する断面図。
を説明する断面図。
【図12】
該偏光部材が接着によって、偏光部材支持体に接合さ
れ且つ該偏光部材が、当該液晶表示ユニットの外表面を
構成している例を示す断面図。
れ且つ該偏光部材が、当該液晶表示ユニットの外表面を
構成している例を示す断面図。
【図13】
該偏光部材が接着によって、偏光部材支持体に接合さ
れ且つ該偏光部材が、当該液晶表示ユニットの内表面を
構成している例を示す断面図。
れ且つ該偏光部材が、当該液晶表示ユニットの内表面を
構成している例を示す断面図。
【図14】
本発明に係る他の具体例に関し、位相補正部材が更に
設けられた液晶表示ユニットに関する構成例を説明する
断面図。
設けられた液晶表示ユニットに関する構成例を説明する
断面図。
【図15】
第1の偏光部材と該液晶セルとの間の空隙に位相補正
部材を配置させ、且つ該位相補正部材を該液晶セルの表
面に接合させた例を示す断面図。
部材を配置させ、且つ該位相補正部材を該液晶セルの表
面に接合させた例を示す断面図。
【図16】
第1の偏光部材と該液晶セルとの間の空隙に位相補正
部材を配置させ、且つ該位相補正部材を該液晶セルの表
面に接合させた例を示す断面図。
部材を配置させ、且つ該位相補正部材を該液晶セルの表
面に接合させた例を示す断面図。
【図17】
第2の偏光部材と該液晶セルとの間の空隙に位相補正
部材を配置させ、且つ該位相補正部材を該液晶セルの表
面に接合させた例を示す断面図。
部材を配置させ、且つ該位相補正部材を該液晶セルの表
面に接合させた例を示す断面図。
【図18】
該液晶セルの表裏両面に第1及び第2の位相補正部材
を接合して配置した液晶表示ユニットの例を示す断面
図。
を接合して配置した液晶表示ユニットの例を示す断面
図。
【図19】
第18図に示された液晶表示ユニットに於いて、当該液
晶セルと2個の位相補正部材との接合方法の一例を示す
断面図。
晶セルと2個の位相補正部材との接合方法の一例を示す
断面図。
【図20】
本発明に於いて液晶セルと位相補正部材とを併用した
場合の効果を示すグラフ。
場合の効果を示すグラフ。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名)
G02F 1/1333
G02F 1/13
G03B 21/00
Claims (38)
- 【請求項1】液晶セルと少なくとも1つの偏光部材とよ
り成る液晶表示ユニットであって、前記偏光部材と前記
液晶セルを空隙を設けて配設し、塵の侵入を防ぐフィル
タを設けた通風孔を少なくとも一部に有する枠体で前記
空隙を覆うと共に、前記枠体には前記液晶表示ユニット
の収納される筐体へ固定支持部材を介して固定させるた
めの部位を設け、さらに前記空隙における前記偏光部材
と前記液晶セルの間隔を前記液晶セルに適用される光学
系を構成するレンズの焦点深度の領域外としたことを特
徴とする液晶表示ユニット。 - 【請求項2】第1偏光部材と液晶セルと第2偏光部材と
がこの順で配設されている液晶表示ユニットであって、
前記第1偏光部材と前記液晶セルとの間または前記液晶
セルと前記第2偏光部材の間の少なくとも1つの間に空
隙が設けられており、塵の侵入を防ぐフィルタを設けた
通風孔を少なくとも一部に有する枠体で前記空隙を覆う
と共に、前記枠体には前記液晶表示ユニットの収納され
る筐体へ固定支持部材を介して固定させるための部位を
設け、さらに前記空隙における前記第1または第2の偏
光部材と前記液晶セルの間隔を前記液晶セルに適用され
る光学系を構成するレンズの焦点深度の領域外としたこ
とを特徴とする液晶表示ユニット。 - 【請求項3】前記液晶セルは、一対の基板間に液晶を配
してなり、前記一対の基板の少なくとも一方にアクティ
ブ素子が配設されている構成を有することを特徴とする
請求項1または2に記載の液晶表示ユニット。 - 【請求項4】前記偏光部材のうちの少なくとも1つの偏
光部材が偏光部材支持体に支持されていることを特徴と
する請求項1乃至3の何れかに記載の液晶表示ユニッ
ト。 - 【請求項5】前記偏光部材支持体は、前記枠体に支持さ
れている事を特徴とする請求項4に記載の液晶表示ユニ
ット。 - 【請求項6】前記偏光部材が前記偏光部材支持体に接着
されていることを特徴とする請求項4に記載の液晶表示
ユニット。 - 【請求項7】前記偏光部材の面が前記液晶表示ユニット
の外面を構成するように配置されている事を特徴とする
請求項4乃至6の何れかに記載の液晶表示ユニット。 - 【請求項8】前記偏光部材の面が液晶表示ユニットの内
面を構成するように配置されている事を特徴とする請求
項4乃至6の何れかに記載の液晶表示ユニット。 - 【請求項9】前記偏光部材支持体がガラスより成ること
を特徴とする請求項4乃至6の何れかに記載の液晶表示
ユニット。 - 【請求項10】前記偏光部材支持体が熱反射フィルター
より成ることを特徴とする請求項4乃至8の何れかに記
載の液晶表示ユニット。 - 【請求項11】前記偏光部材支持体がプラスッチックよ
り成ることを特徴とする請求項4乃至8の何れかに記載
の液晶表示ユニット。 - 【請求項12】前記液晶セルは、液晶分子のねじれ角α
が以下の範囲にある液晶で構成されていることを特徴と
する請求項4乃至11の何れかに記載の液晶表示ユニッ
ト。 180度≦α - 【請求項13】請求項1乃至12の何れかに記載の液晶表
示ユニットと、少なくとも光源、照明光学系、投射光学
系から構成されることを特徴とする液晶プロジェクタ。 - 【請求項14】少なくとも前記液晶表示ユニット内部に
空気流を形成させる為のファンを当該液晶プロジェクタ
の筐体に設けたことを特徴とする請求項13に記載の液晶
プロジェクタ。 - 【請求項15】さらに、位相補正部材を有し、該位相補
正部材は、前記液晶セルの温度特性と逆の温度特性を有
する光透過性材料から構成されたものとすることで温度
特性を平滑化したことを特徴とする、請求項1乃至12の
何れか1項に記載の液晶表示ユニット。 - 【請求項16】液晶セルと少なくとも1つの偏光部材と
少なくとも1つの位相補正部材より成る液晶表示ユニッ
トであって、少なくとも前記偏光部材と前記液晶セル間
または前記液晶セルと前記位相補正部材の間若しくは該
偏光部材と該位相補正部材との間に空隙を形成する枠体
と、前記枠体の少なくとも一部に通風孔を設けてあり、
前記通風孔には少なくとも塵の進入を防ぐフィルタが設
けられており、かつ該枠体には前記液晶表示ユニットの
収納される筐体へ固定支持部材を介して固定させるため
の部位を有し、当該位相補正部材は、該偏光部材若しく
は該液晶セルの何れかに近接若しくは接合して設けられ
ているか、或いは該偏光部材と該液晶セルとの間に形成
される空隙部内に設けられるものである事を特徴とする
請求項15に記載の液晶表示ユニット。 - 【請求項17】第1偏光部材、少なくとも1つの位相補
正部材、少なくとも1つの液晶セル及び第2偏光部材と
が、光軸にそってこの順序に配列されている液晶表示ユ
ニットであって、少なくとも前記第2偏光部材と前記液
晶セルとの間、または前記液晶セルと前記位相補正部材
との間、若しくは前記位相補正部材と前記第1偏光部材
の間の何れか一つの間に空隙を形成する枠体と、前記枠
体の少なくとも一部に通風孔を設けてあり、前記通風孔
には少なくとも塵の進入を防ぐフィルタが設けられてお
り、かつ該枠体には前記液晶表示ユニットの収納される
筐体へ固定支持部材を介して固定させるための部位を有
している事を特徴とする請求項15に記載の液晶表示ユニ
ット。 - 【請求項18】第1偏光部材と少なくとも1つの液晶セ
ルと少なくとも1つの位相補正部材及び第2偏光部材と
が、光軸にそってこの順序に配列されている液晶表示ユ
ニットであって、少なくとも前記第1偏光部材と前記液
晶セルとの間、または前記液晶セルと前記位相補正部材
との間、若しくは前記位相補正部材と前記第2偏光部材
の間の何れかの間に空隙を形成する枠体と、前記枠体の
少なくとも一部に通風孔を設けてあり、前記通風孔には
少なくとも塵の進入を防ぐフィルタが設けられており、
かつ該枠体には前記液晶表示ユニットの収納される筐体
へ固定支持部材を介して固定させるための部位を有して
いる事を特徴とする請求項15に記載の液晶表示ユニッ
ト。 - 【請求項19】第1偏光部材と少なくとも1つの液晶セ
ルと第2偏光部材と少なくとも2つの位相補正部材より
成る液晶表示ユニットであって、該第1の位相補正部材
は、該第1の偏光部材と該液晶セルとの間に、又該第2
の位相補正部材は、該液晶セルと該第2の偏光部材との
間にそれぞれ設けられたもので有って、かつ、少なくと
も前記第1の偏光部材と第1の位相補正部材との間、ま
たは前記第1の位相補正部材と前記液晶セルとの間、ま
たは前記液晶セルと第2の位相補正部材との間若しく
は、前記第2の位相補正部材と前記第2の偏光部材の間
の何れか一つの間に空隙を形成する為に配置された枠体
と、前記枠体の少なくとも一部に通風孔を設けてあり、
前記通風孔には少なくとも塵の進入を防ぐフィルタが設
けられており、かつ該枠体には前記液晶表示ユニットの
収納される筐体へ固定支持部材を介して固定させるため
の部位を有している事を特徴とする請求項15に記載の液
晶表示ユニット。 - 【請求項20】当該液晶セルを構成する液晶は、その液
晶分子のねじれ角αが以下の範囲にある液晶であること
を特徴とする請求項15乃至19の何れかに記載の液晶表示
ユニット。 180度≦α - 【請求項21】前記液晶セルと前記第2偏光部材間およ
び前記位相補正部材と前記第1偏光部材間の両者にそれ
ぞれ空隙が形成されており、前記枠体は前記それぞれの
空隙に対して設けられ、それぞれの前記枠体の少なくと
も一部に通風孔が設けられ、それぞれの前記通風孔には
少なくとも塵の進入を防ぐフィルタが設けられているこ
とを特徴とする、請求項17に記載の液晶ユニット。 - 【請求項22】前記偏光部材の少なくとも1つが偏光部
材支持体に支持されていることを特徴とする請求項15乃
至21の何れかに記載の液晶表示ユニット。 - 【請求項23】前記偏光部材が偏光部材支持体に接着さ
れていることを特徴とする請求項22に記載の液晶表示ユ
ニット。 - 【請求項24】前記偏光部材が前記偏光部材支持体に対
して、前記液晶表示ユニットの外面に配設されている事
を特徴とする請求項22または23に記載の液晶表示ユニッ
ト。 - 【請求項25】前記偏光部材が前記偏光部材支持体に対
して液晶表示ユニットの内面に配設されている事を特徴
とする請求項22または23に記載の液晶表示ユニット。 - 【請求項26】前記偏光部材支持体がガラスより成るこ
とを特徴とする請求項22乃至25の何れかに記載の液晶表
示ユニット。 - 【請求項27】前記偏光部材支持体がプラスッチックよ
り成ることを特徴とする請求項22乃至25の何れかに記載
の液晶表示ユニット。 - 【請求項28】前記偏光部材支持体が熱反射フィルター
より成ることを特徴とする請求項22乃至25の何れかに記
載の液晶表示ユニット。 - 【請求項29】前記位相補正部材が液晶セルから成るこ
とを特徴とする請求項15乃至28の何れかに記載の液晶表
示ユニット。 - 【請求項30】前記位相補正部材が位相補正フィルムか
ら成ることを特徴とする請求項15乃至29の何れかに記載
の液晶表示ユニット。 - 【請求項31】前記請求項15乃至30の何れかに記載され
た液晶表示ユニットと、少なくとも照明装置とで構成さ
れる液晶表示装置であって、前記位相補正部材が光入射
側に配設されてなり、前記液晶セルが光出射側に配設し
て成る構成を特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項32】前記請求項15乃至30の何れかに記載され
た液晶表示ユニットと、少なくとも照明装置とで構成さ
れる液晶表示装置であって、前記位相補正部材が光出射
側に配設されてなり、前記液晶セルが光入射側に配設し
て成る構成を特徴とする液晶表示装置。 - 【請求項33】請求項15乃至29の何れかに記載の液晶表
示ユニットと、少なくとも光源、照明光学系及び投射光
学系から構成されることを特徴とする液晶プロジェク
タ。 - 【請求項34】当該液晶表示ユニットに於ける該第1の
偏光部材が、入射光源側に配置されている事を特徴とす
る請求項33に記載の液晶プロジェクタ。 - 【請求項35】当該液晶表示ユニットに於ける該第1の
位相補正部材が、該液晶セルに対して入射光源側に配置
されている事を特徴とする請求項33に記載の液晶プロジ
ェクタ。 - 【請求項36】当該液晶表示ユニットに対して空気流を
形成させる為のファンを具備したことを特徴とする請求
項33乃至35の何れかに記載の液晶プロジェクタ。 - 【請求項37】前記照明装置と前記液晶表示ユニットと
の間に熱吸収フィルターが配設されていることを特徴と
する請求項31または32に記載の液晶表示装置。 - 【請求項38】前記照明光学系と前記液晶表示ユニット
との間に熱吸収フィルターが配設されていることを特徴
とする請求項33乃至36の何れかに記載の液晶プロジェク
タ。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5131192 | 1992-06-30 | ||
JP4-51311 | 1992-06-30 | ||
PCT/JP1993/000903 WO1994000792A1 (en) | 1992-06-30 | 1993-06-30 | Liquid crystal display unit and liquid crystal projector using this liquid crystal display unit |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3414399B2 true JP3414399B2 (ja) | 2003-06-09 |
Family
ID=12883377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP50091794A Expired - Fee Related JP3414399B2 (ja) | 1992-06-30 | 1993-06-30 | 液晶表示ユニット及び液晶表示ユニットを用いた液晶プロジェクタ |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5508830A (ja) |
EP (2) | EP0601210B1 (ja) |
JP (1) | JP3414399B2 (ja) |
DE (1) | DE69329836T2 (ja) |
WO (1) | WO1994000792A1 (ja) |
Families Citing this family (45)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5666171A (en) * | 1994-08-02 | 1997-09-09 | Casio Computer Co., Ltd. | Liquid crystal image projector |
JP3606649B2 (ja) * | 1995-10-13 | 2005-01-05 | ソニー株式会社 | プロジェクタ装置 |
US6394608B1 (en) * | 1997-06-20 | 2002-05-28 | Hitachi, Ltd. | Display device and display optical system unit |
US6108131A (en) * | 1998-05-14 | 2000-08-22 | Moxtek | Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light |
US6208463B1 (en) | 1998-05-14 | 2001-03-27 | Moxtek | Polarizer apparatus for producing a generally polarized beam of light |
US6122103A (en) * | 1999-06-22 | 2000-09-19 | Moxtech | Broadband wire grid polarizer for the visible spectrum |
US6288840B1 (en) | 1999-06-22 | 2001-09-11 | Moxtek | Imbedded wire grid polarizer for the visible spectrum |
US6234634B1 (en) | 1999-07-28 | 2001-05-22 | Moxtek | Image projection system with a polarizing beam splitter |
US7306338B2 (en) * | 1999-07-28 | 2007-12-11 | Moxtek, Inc | Image projection system with a polarizing beam splitter |
US6666556B2 (en) | 1999-07-28 | 2003-12-23 | Moxtek, Inc | Image projection system with a polarizing beam splitter |
US6447120B2 (en) | 1999-07-28 | 2002-09-10 | Moxtex | Image projection system with a polarizing beam splitter |
US6243199B1 (en) | 1999-09-07 | 2001-06-05 | Moxtek | Broad band wire grid polarizing beam splitter for use in the visible wavelength region |
WO2002048989A2 (en) | 2000-12-15 | 2002-06-20 | Kopin Corporation | Display housing |
US7253852B2 (en) | 2001-04-25 | 2007-08-07 | Kopin Corporation | Polarizer removal in a microdisplay system |
US7375887B2 (en) | 2001-03-27 | 2008-05-20 | Moxtek, Inc. | Method and apparatus for correcting a visible light beam using a wire-grid polarizer |
US6909473B2 (en) * | 2002-01-07 | 2005-06-21 | Eastman Kodak Company | Display apparatus and method |
US7061561B2 (en) * | 2002-01-07 | 2006-06-13 | Moxtek, Inc. | System for creating a patterned polarization compensator |
US6785050B2 (en) | 2002-05-09 | 2004-08-31 | Moxtek, Inc. | Corrosion resistant wire-grid polarizer and method of fabrication |
US7113335B2 (en) * | 2002-12-30 | 2006-09-26 | Sales Tasso R | Grid polarizer with suppressed reflectivity |
JP2005208492A (ja) * | 2004-01-26 | 2005-08-04 | Sony Corp | 液晶表示装置及びビデオカメラ |
US20080055549A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Perkins Raymond T | Projection Display with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer |
US7630133B2 (en) * | 2004-12-06 | 2009-12-08 | Moxtek, Inc. | Inorganic, dielectric, grid polarizer and non-zero order diffraction grating |
US7570424B2 (en) | 2004-12-06 | 2009-08-04 | Moxtek, Inc. | Multilayer wire-grid polarizer |
US7961393B2 (en) | 2004-12-06 | 2011-06-14 | Moxtek, Inc. | Selectively absorptive wire-grid polarizer |
US20080055722A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Perkins Raymond T | Optical Polarization Beam Combiner/Splitter with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer |
US7800823B2 (en) * | 2004-12-06 | 2010-09-21 | Moxtek, Inc. | Polarization device to polarize and further control light |
US20080055720A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Perkins Raymond T | Optical Data Storage System with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer |
US20080055721A1 (en) * | 2006-08-31 | 2008-03-06 | Perkins Raymond T | Light Recycling System with an Inorganic, Dielectric Grid Polarizer |
US7671946B2 (en) * | 2005-10-18 | 2010-03-02 | Jds Uniphase Corporation | Electronically compensated LCD assembly |
US20070195257A1 (en) * | 2006-02-21 | 2007-08-23 | Jds Uniphase Corporation | LC imager panel assembly |
US20070297052A1 (en) * | 2006-06-26 | 2007-12-27 | Bin Wang | Cube wire-grid polarizing beam splitter |
US20070296921A1 (en) * | 2006-06-26 | 2007-12-27 | Bin Wang | Projection display with a cube wire-grid polarizing beam splitter |
US8755113B2 (en) | 2006-08-31 | 2014-06-17 | Moxtek, Inc. | Durable, inorganic, absorptive, ultra-violet, grid polarizer |
US7789515B2 (en) * | 2007-05-17 | 2010-09-07 | Moxtek, Inc. | Projection device with a folded optical path and wire-grid polarizer |
US20080316599A1 (en) * | 2007-06-22 | 2008-12-25 | Bin Wang | Reflection-Repressed Wire-Grid Polarizer |
JP2010032938A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
US8467128B2 (en) | 2008-11-19 | 2013-06-18 | Shanghai Lexvu Opto Microelectronics Technology Co., Ltd. | Polarizing cube and method of fabricating the same |
US8248696B2 (en) | 2009-06-25 | 2012-08-21 | Moxtek, Inc. | Nano fractal diffuser |
US8611007B2 (en) | 2010-09-21 | 2013-12-17 | Moxtek, Inc. | Fine pitch wire grid polarizer |
US8913321B2 (en) | 2010-09-21 | 2014-12-16 | Moxtek, Inc. | Fine pitch grid polarizer |
US8913320B2 (en) | 2011-05-17 | 2014-12-16 | Moxtek, Inc. | Wire grid polarizer with bordered sections |
US8873144B2 (en) | 2011-05-17 | 2014-10-28 | Moxtek, Inc. | Wire grid polarizer with multiple functionality sections |
US8922890B2 (en) | 2012-03-21 | 2014-12-30 | Moxtek, Inc. | Polarizer edge rib modification |
CN102998823B (zh) * | 2012-12-06 | 2015-04-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 点灯检查设备的偏光片支撑部件及点灯检查设备 |
US9632223B2 (en) | 2013-10-24 | 2017-04-25 | Moxtek, Inc. | Wire grid polarizer with side region |
Family Cites Families (28)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3890628A (en) * | 1973-10-23 | 1975-06-17 | Motorola Inc | Liquid crystal light control device and circuit |
US4443065A (en) * | 1980-12-09 | 1984-04-17 | Sharp Kabushiki Kaisha | Interference color compensation double layered twisted nematic display |
JPS57174375A (en) * | 1981-04-22 | 1982-10-27 | Hitachi Ltd | Liquid crystal composition |
JPS58211742A (ja) * | 1982-06-04 | 1983-12-09 | Alps Electric Co Ltd | 移動体用情報表示装置 |
JPS6250812A (ja) * | 1985-08-30 | 1987-03-05 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
JPH0758372B2 (ja) * | 1985-12-20 | 1995-06-21 | カシオ計算機株式会社 | 液晶表示装置 |
US5035489A (en) * | 1986-05-19 | 1991-07-30 | Seiko Epson Corporation | Liquid crystal device having two super twisted nematic cells |
DE8712733U1 (de) * | 1986-05-27 | 1988-01-14 | Haastert, Bernd, 5300 Bonn | Projizierbare passive Flüssigkeitskristall-Anzeigevorrichtung |
JPS6346416A (ja) * | 1986-08-13 | 1988-02-27 | Sharp Corp | オ−バ−ヘッドプロジェクタ用液晶表示装置 |
JPS63105584A (ja) * | 1986-10-22 | 1988-05-10 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 画像投影装置 |
JPS6484290A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-29 | Seiko Epson Corp | Projection type display device |
JPH01105216A (ja) * | 1987-10-19 | 1989-04-21 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JPH0269316A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-08 | Idemitsu Kosan Co Ltd | 機能性複合材料 |
JPH0746908Y2 (ja) * | 1988-12-16 | 1995-10-25 | シチズン時計株式会社 | 小型液晶表示装置 |
EP0375425A3 (en) * | 1988-12-22 | 1991-09-18 | Seiko Instruments Inc. | Projection pad incorporating a liquid crystal panel |
US5157523A (en) * | 1989-03-29 | 1992-10-20 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Projection type liquid crystal display unit including orthogonal phase plates |
DE3914526A1 (de) * | 1989-05-02 | 1990-11-08 | Licentia Gmbh | Fluessigkristall-anzeigevorrichtung |
JPH02304416A (ja) * | 1989-05-19 | 1990-12-18 | Hitachi Ltd | 車載用デイスプレー装置 |
DE3925382A1 (de) * | 1989-06-14 | 1991-01-03 | Merck Patent Gmbh | Elektrooptisches system mit kompensationsfilm |
US5107356A (en) * | 1989-12-26 | 1992-04-21 | General Electric Company | Liquid crystal display device with birefringent films |
JPH0427929A (ja) * | 1990-05-23 | 1992-01-30 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 投射型画像表示装置 |
JPH0460534A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-26 | Sharp Corp | 液晶プロジェクターのエアフローシステム |
JPH0460533A (ja) * | 1990-06-29 | 1992-02-26 | Sharp Corp | 液晶プロジェクターの冷却制御機構 |
JPH04104124A (ja) * | 1990-08-23 | 1992-04-06 | Semiconductor Energy Lab Co Ltd | 液晶電気光学装置 |
CA2051191C (en) * | 1990-09-13 | 1996-07-09 | Shuzo Kaneko | Optical modulation element |
JPH04194820A (ja) * | 1990-11-22 | 1992-07-14 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
JPH04294323A (ja) * | 1991-03-25 | 1992-10-19 | Hitachi Ltd | 液晶表示装置 |
JPH05158016A (ja) * | 1991-12-10 | 1993-06-25 | Sharp Corp | 液晶表示装置 |
-
1993
- 1993-06-30 JP JP50091794A patent/JP3414399B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-30 EP EP93914939A patent/EP0601210B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-30 WO PCT/JP1993/000903 patent/WO1994000792A1/ja active IP Right Grant
- 1993-06-30 EP EP97114187A patent/EP0816897B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-06-30 DE DE69329836T patent/DE69329836T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1993-06-30 US US08/199,139 patent/US5508830A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69329836D1 (de) | 2001-02-08 |
DE69329836T2 (de) | 2001-04-19 |
WO1994000792A1 (en) | 1994-01-06 |
EP0601210B1 (en) | 2002-03-27 |
US5508830A (en) | 1996-04-16 |
EP0816897B1 (en) | 2001-01-03 |
EP0601210A1 (en) | 1994-06-15 |
EP0816897A1 (en) | 1998-01-07 |
EP0601210A4 (en) | 1995-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3414399B2 (ja) | 液晶表示ユニット及び液晶表示ユニットを用いた液晶プロジェクタ | |
US4963001A (en) | Liquid crystal display device | |
JP3697104B2 (ja) | 液晶装置及びこれを備えた投射型表示装置 | |
US6498672B2 (en) | Electro-optical device and projection display device including the same | |
USRE38194E1 (en) | Projection display device | |
US6392780B1 (en) | Optical modulation device and projection display device utilizing the optical modulation device | |
US10036848B2 (en) | Lighting device, display device, and television device | |
US20030231271A1 (en) | Display panel assembly, display panel case, display panel module, projection display device, and cooling method for the display panel module | |
JP2005504327A5 (ja) | ||
US8144303B2 (en) | Liquid crystal apparatus, projection apparatus and electronic equipment | |
WO2002046834A1 (fr) | Dispositif afficheur a cristaux liquides et dispositif projecteur a cristaux liquides | |
US7372517B2 (en) | Electro-optical device, projection display apparatus, and mounting case | |
US20040036979A1 (en) | Packaging case-encased electro-optical device and projection type display device | |
JP2003248214A (ja) | 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置 | |
US20240345431A1 (en) | Display device | |
JP4389836B2 (ja) | 液晶装置及びこれを備えた投射表示装置 | |
JP2003195254A (ja) | 光学装置、およびこれを備えたプロジェクタ | |
JPH10198284A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007304393A (ja) | プロジェクタ | |
JP4155070B2 (ja) | 液晶表示素子及び画像表示装置 | |
JP2003029243A (ja) | 表示装置及びこれを用いた投射装置 | |
JP2003121817A (ja) | 電気光学装置及びこれを備えた投射型表示装置 | |
JPH0755535Y2 (ja) | 小型液晶表示装置 | |
JPH01105216A (ja) | 液晶表示装置 | |
US20130010214A1 (en) | Lighting device, display device and television receiver |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |