[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3413833B2 - アクセス制御方法と基地局装置 - Google Patents

アクセス制御方法と基地局装置

Info

Publication number
JP3413833B2
JP3413833B2 JP2000146752A JP2000146752A JP3413833B2 JP 3413833 B2 JP3413833 B2 JP 3413833B2 JP 2000146752 A JP2000146752 A JP 2000146752A JP 2000146752 A JP2000146752 A JP 2000146752A JP 3413833 B2 JP3413833 B2 JP 3413833B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
delay time
preamble signal
preamble
transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000146752A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001326978A (ja
Inventor
卓 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000146752A priority Critical patent/JP3413833B2/ja
Priority to US09/832,094 priority patent/US7133387B2/en
Priority to EP20010110371 priority patent/EP1156601B1/en
Priority to DE2001625635 priority patent/DE60125635T2/de
Priority to KR10-2001-0026931A priority patent/KR100411222B1/ko
Publication of JP2001326978A publication Critical patent/JP2001326978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3413833B2 publication Critical patent/JP3413833B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/24Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts
    • H04B7/26Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile
    • H04B7/2628Radio transmission systems, i.e. using radiation field for communication between two or more posts at least one of which is mobile using code-division multiple access [CDMA] or spread spectrum multiple access [SSMA]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、CDMA環境での
プリアンブル信号を用いたランダムアクセスにおけるチ
ャネル制御方法及びその回路に係り、特に移動体通信シ
ステムにおいて、効率的なアクセスチャネル割り当てを
行う方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、移動通信においては、通信用チャ
ネルとは別に制御専用の制御チャネルを設け、呼が発生
した場合には基地局はこの制御チャネルを介して移動機
を制御し、通信用チャネルの1つを割り当てて通信を行
う。また、サービスエリアが広い場合、サービスエリア
内に複数の基地局を配置する。各基地局から電波の届く
範囲をゾーンとよび、通信用チャネルについては、干渉
雑音が通信に支障がない距離だけ離れたゾーンで同一の
周波数を繰り返して使用し、周波数利用効率を上げる工
夫がなされる。
【0003】制御チャネルについても、干渉雑音が制御
信号伝送に支障を与えない距離だけ離れたゾーンで同一
の周波数を使用することにより、周波数利用効率を向上
することができる。
【0004】この周波数利用効率を向上するために、従
来例1として、特開平3−6932号公報には、移動機
から送信する制御信号がその先頭部分に宛先基地局を指
定する構成を有し、基地局は移動機からの制御信号送出
が可能であることを示す空線信号と自ゾーン内移動機が
制御信号を送出する際の宛先基地局識別情報を送出し、
基地局は、移動機からの制御信号の宛先基地局識別情報
と自局の送信している情報とが一致するときは空線信号
の送出を停止することが記載され、同一周波数を使用す
る干渉ゾーン内移動機からの信号であるか、自ゾーン内
移動機からの信号であるかを早い段階で知ることがで
き、空線信号の送出を制御することから、効率的な制御
を可能とする利点が記載されている。
【0005】また、特開平8−167885号公報に
は、無線ネットワーク上のキャリアの有無を検出する検
出手段と、無線ネットワークに擬似的にキャリアパルス
信号を送出する送信手段とを有し、アクセス制御チャネ
ルによりデータパケットの送受信に使用するチャネル番
号を確認する確認手段と、複数の端末により無線ネット
ワークの使用競合が起きた場合に競合制御を行う制御手
段を具備し、又は、データ端末の移動機からのデータの
データ種別を判別する判別手段と、この判別手段を用い
て判別されるデータ種別毎に2段階の優先度を設定する
設定手段とを用いることが記載されている。
【0006】また、特開平10−178386号公報に
は、ランダムアクセスを行うCDMAシステムにおい
て、図6にシステム構成図を示して説明すれば、基地局
40は、タイミング発生部46からのスロットタイミン
グ信号に従って、下り信号生成部45において生成した
プリアンブル部とデータ部とからなるパケットを、送信
処理部44において拡散変調し、送受共用器42を介し
てアンテナ41から送信する。その場合に、この下り基
準信号をプリアンブル部の長さと一致する時間間隔で送
信することができる。
【0007】移動端末30は、下り基準信号を、アンテ
ナ31、送受共用器32を介して受信部33により受信
処理し、送信タイミング抽出部35においてこの下り基
準信号を検出して、送信タイミング信号とし、送信部3
4は、この送信タイミング信号に従ってランダムアクセ
スを行う。
【0008】基地局40の遅延プロファイル測定部47
は、移動端末30からのランダムアクセス信号のプリア
ンブル部について、拡散コードとの相関値を求め、巡回
加算により雑音の影響を低減した巡回加算値を基に遅延
プロファイルを求め、逆拡散処理部4813にそれぞれ
タイミング信号を加える。逆拡散処理部4813は、そ
のタイミング信号に同期した拡散コードにより受信信号
を逆拡散復調する。
【0009】こうして、同公報では、プリアンブル部と
データ部とからなるパケットを、短周期の拡散コードで
拡散変調した場合は、少なくともプリアンブル部におい
て、或いはデータ部も含めて、短周期の拡散コードとの
相関値を求め、この相関値を基に遅延プロファイルを求
めて、遅延プロファイルに従ったタイミング信号を抽出
し、それによってRAKE方式による受信処理を可能と
し、受信特性を向上し、スロット付きアロハ方式を適用
した場合、送受信遅延時間を推定できることから、長周
期の拡散コードにより拡散変調しても、受信側において
同期をとることが可能となり、結果として送信電力を低
減し、短周期より更に長い遅延プロファイルの分離がで
きて、ランダムアクセスが可能となると、記載されてい
る。
【0010】また、特開平2000−59850号公報
には、移動体との間のデータバーストの送受信をサポー
トするセルラ通信システムにおいて付加的な帯域を公平
且つ効率的に割り当てる方式について説明されている。
【0011】さらに、従来例について説明すれば、昨今
のCDMAを用いた移動体通信システムにおいては、移
動局から基地局に対しての上りリンクチャネルの一つ
に、ランダムアクセスを用いたものがある。このリンク
チャネルを、ここでRACH(Random Access Channel)
と呼ぶこととする。
【0012】RACHは、図5のように、メッセージパ
ート30とプリアンブル信号28からなり、メッセージ
パート30は実際の情報伝送を、プリアンブル信号28
は移動局からのメッセージパート取得のため要求信号と
して用いられる。言い換えると、メッセージパート30
は全移動局で共用されているものであるため、このメッ
セージパートの使用権を移動局が基地局に対して要求す
るために用いられるのがプリアンブル信号28である。
【0013】ここで、基地局においては、プリアンブル
信号28を用いて同時に要求してきた複数の移動局に対
して、有限なメッセージパートをどのように割り当てる
かが問題となる。このランダムアクセス方式では、どう
してもメッセージパート取得を拒否される移動局が生じ
るが、一度拒否された移動局が次回再度、プリアンブル
信号を送信し、メッセージパート取得を要求してきた場
合、この移動局に対しては、優先的にメッセージパート
を割り当てるような制御が移動局側の動作として望まし
い。これは、このような制御をしなかった場合、長時間
に渡ってメッセージパートの取得を待たされるような移
動局が発生することが多くなるためである。
【0014】上記のような動作を基地局側にて行うため
の一つの方法として、一度メッセージパートの取得を拒
否した移動局に関する情報を基地局において記憶してお
き、次回プリアンブル信号を送信してきたいくつかの移
動局情報の中で、これと一致するものがあれば、その情
報を持つ移動局に対して優先的にメッセージパートを割
り当てるというものである。ただし、ここでどのような
移動局情報を基地局において保存、記憶しておくのかが
問題となる。一番簡単な方法としては、プリアンブル信
号はある一定の長さの符号列からなるため、この符号列
の構成を各移動局毎に変え、これを記憶しておくという
ものである。しかし、この方法がすべてのCDMAを用
いた移動体通信システムに適用できるという訳ではな
い。例えば、2001年以降、世界各国で導入が予定さ
れているW−CDMAと呼ばれる移動体通信システムに
おいても、このRACHは存在するが、プリアンブル信
号を構成する符号列は、同エリア内の全移動局共通で十
数種類か用意されているだけである。また、各移動局が
プリアンブル信号を送信するたびにランダムに十数種類
の符号列の中から1つが選ばれるため、基地局において
この符号列を解析し、送信してきた移動局を特定するこ
とはできない。したがって、別の移動局を特定するため
の情報が必要になる。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】そこで、本発明で注目
したのが、プリアンブル信号の伝搬遅延時間である。C
DMAを用いたシステムでは、この伝搬遅延時間をほぼ
正確に求めることができるうえ、この時間は、移動局が
現在おかれている位置や環境に依存するため、移動局を
特定、識別することに使うことができる。
【0016】本発明では、ランダムアクセスにおいて、
伝搬遅延時間を基準とした効率的なチャネルアクセス制
御方法を提供することを目的とする。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するもので、ランダムアクセスを用いた基地局と複数
の送受信端末とを有するCDMAシステムにおけるアク
セス制御方法において、前記基地局は、前記送受信端末
からのプリアンブル信号を受信して通信許可信号又は通
信拒否信号を前記送受信端末に送信する際、前記通信拒
否信号を送信する場合には当該プリアンブル信号の伝搬
遅延時間を記憶装置に格納し、複数の前記送受信端末か
ら前記プリアンブル信号を受信した場合、前記記憶装置
の伝搬遅延時間が受信した前記プリアンブル信号の伝搬
遅延時間とほぼ一致した場合には、一致した当該送受信
端末に優先的に前記通信許可信号を送信することを特徴
とする。
【0018】
【0019】また、本発明は、ランダムアクセスを用い
た基地局装置と複数の送受信端末とを有するCDMAシ
ステムにおける基地局装置において、前記複数の送受信
端末からのプリアンブル信号と通信許可信号を受けた前
記送受信端末の伝送データとを受信する受信部と、該受
信部からのベースバンド信号を入力して予め定められた
複数の基準プリアンブル信号との相関をとる相関器部
と、該相関器部からの決められた数の相関値と当該相関
値が検出された遅延時間を入力して前記プリアンブル信
号の受信判定を行い受信したと判断されたプリアンブル
信号に対して、通信許可信号を返信するか、通信拒否信
号を返信するかを判定するプリアンブル信号判定器と、
前記プリアンブル信号判定器からの判定に従って通信許
可信号又は通信拒否信号を生成して送信部に出力する符
号生成器と、前記プリアンブル信号判定器から通信拒否
信号を返信する場合に前記プリアンブル信号の前記遅延
時間を格納する遅延時間記憶装置とを備え、複数の前記
送受信端末から前記プリアンブル信号を受信した場合、
前記遅延時間記憶装置の伝搬遅延時間が受信した前記プ
リアンブル信号の伝搬遅延時間とほぼ一致した場合に
は、一致した当該送受信端末に優先的に前記通信許可信
号を送信することを特徴とする。
【0020】また、本発明は、概念的には、移動体通信
などで用いられるCode Division Multiple Access (CDM
A)システムにおいて、プリアンブル信号を用いたランダ
ムアクセスを行う際に効率的な制御を提供するものであ
る。
【0021】また、本発明は、図1を参照して説明すれ
ば、まず送受信機1は送受信端末2、3からのメッセー
ジパート獲得要求を意味するプリアンブル信号5を受信
しながらも、獲得要求を拒否し、NACK信号7を送信
したプリアンブル信号5の伝搬遅延時間を記憶してお
く。そして、次にその記憶しておいた伝搬遅延時間と同
じ、もしくは近い遅延時間で受信されたプリアンブル信
号5に対しては、送受信機1において以前アクセスを拒
否した送受信端末2からの信号であると判断し、そのプ
リアンブル信号5を送信した送受信端末2に対しては優
先的にメッセージパートを割り当てることを行い、AC
K信号を送信する。
【0022】従って、一度アクセスを拒否したとして
も、次回のプリアンブル信号によるメッセージパート獲
得要求に対しては割り当て可能なメッセージパートがあ
る限り、優先的にそれを割り当てるため、送受信端末が
メッセージパート獲得のためにかかる最大待ち時間を減
らすことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照しつつ詳細に説明する。
【0024】(1)構成の説明 図1は、本発明の一実施形態の概要システム図を示す。
図1に示す実施形態は、前記のCDMA移動体通信シス
テムに適用した例であり、送受信端末2、送受信端末3
及び送受信端末4は、メッセージパート獲得のために、
複数の符号の列からなるプリアンブル信号を送信する。
【0025】送受信機1は基地局として動作し、主に図
6に示した基地局40の内部構成と共に、送受新端末か
らプリアンブル信号の遅延時間を格納する記憶手段を備
えている。送受信機1は、複数の送受信端末2〜4から
のプリアンブル信号を受け、それぞれのプリアンブル信
号に対するACK(許可)信号、もしくはNACK(拒
否)信号を送信する。ここで、ACK信号は、プリアン
ブル信号を受けてメッセージパートの使用を許可する場
合に送信される信号であり、逆にNACK信号はそれを
拒否する場合に送信される信号である。
【0026】また、本実施形態において、送受信端末
2、送受信端末3、送受信端末4が送信するプリアンブ
ル信号の符号列は、すべての送受信端末において共通に
使用することができるものがいくつか決められている
が、各送受信端末単位には決められていないものとし、
さらにそれぞれの送受信端末において送信を行うたびに
それは異なるものとする。したがって、送受信機1にお
いて、受信したプリアンブル信号を構成する符号列を解
読しただけでは、どの送受信端末から送信されてきたも
のかを判別することはできない。
【0027】図2は、図1の送受信機1の内部における
チャネルアクセス制御部のブロック図を示す。図2にお
ける相関器部13への入力は、復調器によりベースバン
ド信号に復調された信号であり、また、符号生成器15
からの出力も変調器により変調される前のベースバンド
信号である。逆拡散器でもある相関器部13において
は、スペクトラム拡散信号を逆拡散する逆拡散器と複数
の伝送路を経由してきた受信信号の伝送路を推定する伝
送推定器とを備えている。
【0028】この相関器部13では、あらかじめ送受信
端末との間で使用することが決められた複数のプリアン
ブル信号中の選択されたプリアンブル信号と、受信した
ベースバンド信号とを逆拡散して得られる相関が求めら
れ、その中から決められた数の相関値とその相関値が検
出された遅延時間が、プリアンブル信号判定器14に対
して出力される。このプリアンブル信号は、ある方式で
は16種類を定められて、スプレッドスペクトラム拡散
方式の拡散符号パターンを構成する場合もある。従っ
て、通常は同一プリアンブル信号を重なって到着・受信
することはまれではあるが、この衝突の問題を解決して
おく必要性は高い。また、この相関器部13の数は、予
め基地局がカバーできる移動局の数か、基地局側で設定
された受信可能な移動局の数と同等である。また、遅延
時間に対する受信レベルのグラフで示される遅延プロフ
ァイルによって遅延時間を求めるように、本実施形態で
も相関器部13内で、プリアンブルの信号の遅延時間を
求めることができる。例えば、相関器部13において、
受信ベースバンド信号とプリアンブル信号特有の符号列
パターンとの相関をとる際のズレ(シフト量)から求め
られる。
【0029】プリアンブル信号判定器14では、プリア
ンブル信号の受信判定が行われると共に、受信したと判
断されたプリアンブル信号に対して、ACK信号を返信
するか、NACK信号を返信するかが決められる。相関
器部13が複数個用いられても、プリアンブル信号判定
機14は1つであってもよく、各相関器部13から出力
される各プリアンブル信号の送信元の移動局と当該プリ
アンブル信号に付した遅延時間とを対として、必要な場
合に記憶する。
【0030】また、符号生成器15では、プリアンブル
信号判定器14からの命令に従って、実際のACK信号
またはNACK信号を生成し、それらを送信部に配置し
た変調器に対して出力する。遅延時間記憶装置16で
は、プリアンブル信号判定器14において、NACK信
号を返信することが決められたプリアンブル信号の伝搬
遅延時間が一定時間保存される。この遅延時間記憶装置
16は当該受信部が1チップで構成されるならば、SR
AMやDRAMであってもよく、複数のレジスタであっ
てもよい。
【0031】また、図6と図2との関連において、プリ
アンブル信号を受信する際は、図6の逆拡散処理部48
1-3を用いずに、遅延プロファイル測定部47から下り
信号生成部45に直接、ACK/NACK信号の送信制
御信号が送られる。すなわち、図2の相関器部13とプ
リアンブル信号判定器14は、遅延プロファイル測定部
47の一部に該当する。また、遅延時間記憶装置16は
遅延プロファイル測定部47に付属する記憶装置とな
る。ちなみに、図6のタイミング発生部46からのタイ
ミング信号は、相関器部13に入力される。
【0032】(2)動作の説明 本実施形態の動作について、図1のシステム構成図と、
図3の処理フローチャートと共に説明する。
【0033】まず、図1(A)に示すように、基地局で
ある送受信機1に対して、送受信端末2及び送受信端末
3から、同時にメッセージパートの獲得要求を示すプリ
アンブル信号が送信されたとする。この時、送受信機1
においては、プリアンブル信号5、プリアンブル信号6
という2つの信号が受信される。ただし、送受信機1に
おいては、プリアンブル信号5が送受信端末2から、プ
リアンブル信号6が送受信端末3から送信されたものだ
としても、プリアンブル信号を構成する符号列から、こ
れを判断することはできない。プリアンブル信号を受信
した送受信機1では、それぞれのプリアンブル信号を送
信した送受信端末に対してメッセージパートを割り当て
ることができるかどうかをプリアンブル信号判定21で
調べる。ここで、割り当てることができるメッセージパ
ートが1つだけしかない場合、どちらかのプリアンブル
信号、すなわち送受信端末に対してしか、メッセージパ
ートを割り当てることができない。
【0034】本実施形態の場合、プリアンブル信号6を
送信した送受信端末、すなわち送受信端末3に対して、
メッセージパートが割り当てられ、プリアンブル信号5
を送信した送受信端末、すなわち、送受信端末2に対し
ては割り当てることができなかったとする。したがっ
て、プリアンブル信号6に対しては、メッセージパート
の使用を許可することを示すACK信号8が送信され、
送受信端末3はメッセージパートをアクセス可能となる
(26)。一方、プリアンブル信号5に対してはアクセ
スを許可しないことを示すNACK信号7が送受信機1
から送信される。さらにこの時、送受信機1では、NA
CK信号7を送信したプリアンブル信号5の伝搬遅延時
間が保存される(22)。メッセージパートの使用を許
可された送受信端末3は、そのメッセージチャネルのメ
ッセージパートにつきデータの送受或いは音声や画像の
デジタルデータを送受信できる。
【0035】その後別途に、図1(B)に示すように、
送受信機1に対して送受信端末2及び送受信端末4から
同時にメッセージパート獲得の要求を示すプリアンブル
信号が再び送信されたとする。この時、送受信端末2か
らは以前と異なる符号列のプリアンブル信号が送信さ
れ、送受信機1においては、プリアンブル信号9、プリ
アンブル信号10という2つの信号が受信されたとす
る。プリアンブル信号9、10を受信した送受信機1で
は、上記の場合と同様に、それぞれのプリアンブル信号
を送信した送受信端末に対して、メッセージパートを割
り当てることができるかどうかを調べる。この時、割り
当てることが可能なメッセージパートが再び1つだけし
かなかったとした場合、送受信機1では、今回はまず、
以前NACK信号を返送したプリアンブル信号5の伝搬
遅延時間を読み出し(23)、今回受信したプリアンブ
ル信号9とプリアンブル信号10の伝搬遅延時間の比較
がなされる。
【0036】そして、プリアンブル信号5の伝搬遅延時
間と等しい、もしくは近い伝搬遅延時間で今回受信され
たプリアンブル信号に対しては、プリアンブル信号判定
として(24)、優先的にメッセージパートが割り当て
られる。これは、一度メッセージパートの使用を拒否さ
れた送受信端末が再びまたその使用を拒否されることを
避けるためであり、その送受信端末の1回目と2回目の
送信の時間的間隔が十分短かければ、伝搬遅延時間の変
化は極わずかであるといえ、その伝搬遅延時間を基準と
して、以前にメッセージパートの使用を拒否した送受信
端末であるかどうかの認識を送受信機1においてするこ
とができることからである。
【0037】その結果として、プリアンブル信号9の伝
搬遅延時間がプリアンブル信号5の伝搬遅延時間と同
一、もしくは十分に近いと判定された場合、送受信機1
はこれら2つのプリアンブル信号を送信した送受信端末
を同一のものと見なし、この送受信端末に対して優先的
にメッセージパートを割り当てる。したがって、プリア
ンブル信号9に対してはACK信号が(11)、プリア
ンブル信号10に対してはNACK信号が返信され(1
2)、その結果、送受信端末2はメッセージチャネルを
取得してアクセス可能状態とし(27)、送受信端末4
はメッセージパートを取得できなかったということにな
る。
【0038】最後に、送受信機1においては、以前に記
憶したプリアンブル信号5の伝搬遅延時間は消去され、
新たに今回アクセスを拒否したプリアンブル信号10の
伝搬遅延時間が保存され(25)、以降、上記の処理を
繰り返すことになる。
【0039】図2に示す送受信機1内部のチャネルアク
セス制御部の動作について、図4のフローチャートと共
に説明する。図2において、まず始めに復調された受信
ベースバンド信号が相関器部13に入力される(S1
1)。相関器部13では、受信ベースバンド信号と各プ
リアンブル信号特有の符号列パターンとの時間相互相関
が計算され、各プリアンブル信号毎に相関の高かったと
ころの相関値とその遅延時間が、プリアンブル信号判定
器14に対して出力される(S12)。
【0040】プリアンブル信号判定器14においては、
ある決まった相関値を基準としたしきい値判定処理が始
めに行われ、そこで相関値が一定レベル以下のものに関
しては、受信プリアンブル信号候補から外される。その
後、残った受信プリアンブル信号において、相関値及び
遅延時間を基準としたチャネル割り当ての優先順位が決
められる。その際、ある一定時間以前にこの優先順位決
定段階に進みながらも低順位であり、受信容量以上であ
ることからアクセスを拒否したプリアンブル信号の伝搬
遅延時間が遅延時間記憶装置16に保存されており、こ
の値と今新たに受信したプリアンブル信号の遅延時間を
比較する(S13)。
【0041】そして、保持していた遅延時間に一致、も
しくは近い値を示す受信プリアンブル信号があった場合
は、そのプリアンブル信号に高い優先順位を与え、優先
的にメッセージパートを割り当てる。最後に、メッセー
ジパートを割り当てるプリアンブル信号に対してはAC
K信号を、チャネルを割り当てられず、アクセスを拒否
するプリアンブル信号に対してはNACK信号を符号生
成器15にて生成し(S16)、変調器に対して出力す
る(S17)。
【0042】つぎに、NACK信号を送信したか否かを
判断し(S18)、送信していた場合には、そのNAC
K信号を送信した送受新端末のプリアンブルの伝搬遅延
時間を遅延時間記憶装置16に保存する(S19)。
【0043】このように、NACK信号を送ったプリア
ンブル信号においては、その伝搬遅延時間を遅延時間記
憶装置16に保存しておき、後のメッセージパート割り
当てにおける優先順位決定の際に用いる。
【0044】また、上記実施形態では、伝搬遅延時間を
パラメータとして優先順位を決定したが、これに送受新
端末からの受信電力をも加えて優先順位を決定してもよ
い。すなわち、送受信機1が複数の送受新端末と同一距
離に存在した場合、伝搬遅延時間がいずれも一致しやす
く伝搬遅延時間だけでは判別できない場合が発生しやす
く、その場合、受信電力の大きい送受新端末が信頼性の
高い伝送データを受信しやすいので、優先的に伝搬遅延
時間と受信電力とが一致した場合に、当該プリアンブル
信号を送信してきた送受新端末にACK信号を送出す
る。さらに、受信電力ばかりでなく、Eb/N0(信号1
ビット当たりのエネルギー/雑音電力スペクトル密度)
やプリアンブル信号のデータ誤り率等をパラメータとし
て判断してもよい。それらの場合には、予めNACK信
号を送出した場合にはそのNACK信号を送出した複数
の送受新端末からのプリアンブル信号の伝搬遅延時間と
受信電力、Eb/N0、データ誤り率等を記憶装置16に
格納しておくものとする。
【0045】なお、本発明は、上記の実施形態に限定さ
れるものではなく、例えば基地局制御でない自律分散的
なシステムや、室内無線システムにおいても、適用する
ことができる。また、CDMAでなくとも、スペクトラ
ム拡散通信技術を用いたシステムや、その他伝搬遅延時
間を測定できるシステムにおいても適用することができ
る。特に、無線LANのようなWLL(Wireless Local
Loop)や小電力で小領域伝搬を担うブルーツース(Blu
etooth)などの有線配線を嫌う無線システムには伝搬遅
延時間がいつも一定であるので、好適である。一方、送
受信端末が移動端末の場合には、伝搬遅延時間が異なる
場合があるので好ましくはないが、絶えず移動するとは
限らないので、適用することに異論はない。
【0046】また、送受信機の基地局は、他の基地局と
の連携により、送受信端末と送受信端末との通信におけ
る中継機能を有していてもよく、基地局の送受信機が有
線の公衆回線と接続されて、送受信端末と他の電話回線
と接続したシステムであっても、本発明を適用できる。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ランダムアクセスを制御する送受信機において、送受信
端末のメッセージパート獲得要求を意味するプリアンブ
ル信号を受信していながら、受信容量不足からその要求
を一度拒否したとしても、次回のプリアンブル信号によ
るメッセージパート獲得要求に対してはそれに余裕があ
る限り、優先的にメッセージパート割り当てを行う。そ
のため、送受信端末がメッセージパート獲得のためにか
かる最大待ち時間を減らすことができる。すなわち、送
受信端末において、いくら待ってもつながらないという
状況を緩和することができるといえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるCDMAシステムの構成説明図で
ある。
【図2】本発明によるCDMAシステムの基地局装置の
一部構成図である。
【図3】本発明によるCDMAシステムのシーケンス図
である。
【図4】本発明によるCDMAシステムのフローチャー
トである。
【図5】従来のランダムアクセスを用いたCDMAシス
テムのデータ構成図である。
【図6】従来のランダムアクセスを用いたCDMAシス
テムの構成図である。
【符号の説明】
1 送受信機(基地局装置) 2、3、4 送受信端末 5、6 プリアンブル信号 7 NACK信号 8 ACK信号 13 相関器部 14 プリアンブル信号判定器 15 符号生成器 16 遅延時間記憶装置 30 移動端末 40 基地局

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ランダムアクセス方式を用いた基地局と
    複数の送受信端末とを有するCDMAシステムにおける
    アクセス制御方法において、 前記基地局は、前記送受信端末からのプリアンブル信号
    を受信し、その応答に通信許可信号又は通信拒否信号を
    前記送受信端末に送信する際、前記通信拒否信号を送信
    する場合には当該プリアンブル信号の伝搬遅延時間を記
    憶装置に格納し、 複数の前記送受信端末から前記プリアンブル信号を受信
    した場合、前記記憶装置の伝搬遅延時間が受信した前記
    プリアンブル信号の伝搬遅延時間とほぼ一致した場合に
    は、一致した当該送受信端末に優先的に前記通信許可信
    号を送信する ことを特徴とするアクセス制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアクセス制御方法にお
    いて、 前記基地局は、前記通信拒否信号を送出した際に前記通
    信拒否信号に該当するプリアンブル信号の伝搬遅延時間
    と、受信電力又はEb/N0(信号1ビット当たりのエネ
    ルギー/雑音電力スペクトル密度)又はデータ誤り率と
    を記憶装置16に格納して、次のプリアンブル信号を重
    複して受信した場合の優先順位を決定することを特徴と
    するアクセス制御方法。
  3. 【請求項3】 ランダムアクセス方式を用いた基地局装
    置と複数の送受信端末とを有するCDMAシステムにお
    ける基地局装置において、 前記複数の送受信端末からのプリアンブル信号と通信許
    可信号を受けた前記送受信端末の伝送データとを受信す
    る受信部と、該受信部からのベースバンド信号を入力し
    て予め定められた複数の基準プリアンブル信号との相関
    をとる相関器部と、該相関器部からの決められた数の相
    関値と当該相関値が検出された遅延時間を入力して前記
    プリアンブル信号の受信判定を行い受信したと判断され
    たプリアンブル信号に対して、通信許可信号を返信する
    か、通信拒否信号を返信するかを判定するプリアンブル
    信号判定器と、前記プリアンブル信号判定器からの判定
    に従って通信許可信号又は通信拒否信号を生成して送信
    部に出力する符号生成器と、前記プリアンブル信号判定
    器から通信拒否信号を返信する場合に前記プリアンブル
    信号の前記遅延時間を格納する遅延時間記憶装置とを備
    え、 複数の前記送受信端末から前記プリアンブル信号を受信
    した場合、前記遅延時間記憶装置の伝搬遅延時間が受信
    した前記プリアンブル信号の伝搬遅延時間とほぼ一致し
    た場合には、一致した当該送受信端末に優先的に前記通
    信許可信号を送信する ことを特徴とする基地局装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の基地局装置において、 前記プリアンブル信号が輻輳した場合に、一つのプリア
    ンブル信号を出力した送受信端末に前記通信許可信号を
    送出し、 他の前記プリアンブル信号を出力した他の送受信端末に
    前記通信拒否信号を送出し且つ該他の送受信端末の前記
    プリアンブル信号の遅延時間を前記遅延時間記憶装置に
    格納し、 前記プリアンブル信号判定器は前記一つのプリアンブ
    ル信号を選択する場合に前記一つのプリアンブル信号の
    遅延時間が前記遅延時間記憶装置に格納された遅延時間
    とほぼ一致した遅延時間を有することを特徴とする基地
    局装置。
JP2000146752A 2000-05-18 2000-05-18 アクセス制御方法と基地局装置 Expired - Fee Related JP3413833B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146752A JP3413833B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 アクセス制御方法と基地局装置
US09/832,094 US7133387B2 (en) 2000-05-18 2001-04-11 Random access control method for CDMA system
EP20010110371 EP1156601B1 (en) 2000-05-18 2001-04-26 Random access control method for CMDA system
DE2001625635 DE60125635T2 (de) 2000-05-18 2001-04-26 Verfahren zur Zufallzugriffsteuerung für CDMA System
KR10-2001-0026931A KR100411222B1 (ko) 2000-05-18 2001-05-17 Cdma 시스템을 위한 랜덤 액세스 제어 방법 및 기지국장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000146752A JP3413833B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 アクセス制御方法と基地局装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001326978A JP2001326978A (ja) 2001-11-22
JP3413833B2 true JP3413833B2 (ja) 2003-06-09

Family

ID=18653048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000146752A Expired - Fee Related JP3413833B2 (ja) 2000-05-18 2000-05-18 アクセス制御方法と基地局装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7133387B2 (ja)
EP (1) EP1156601B1 (ja)
JP (1) JP3413833B2 (ja)
KR (1) KR100411222B1 (ja)
DE (1) DE60125635T2 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3346415B2 (ja) 2001-02-14 2002-11-18 日本電気株式会社 移動体通信システムと基地局ならびに通信制御方法
JP4407126B2 (ja) * 2003-01-09 2010-02-03 ソニー株式会社 無線通信システム、無線通信装置及び無線通信方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP2004297481A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Kyocera Corp 無線通信システム、無線基地局および無線通信端末
US20060239239A1 (en) * 2005-04-26 2006-10-26 Navini Networks, Inc. Random access method for wireless communication systems
DE602006009767D1 (de) * 2006-05-04 2009-11-26 Mitsubishi Electric Inf Tech Methode zur Abschätzung der mobilen Terminals zugeordneten Umlaufverzögerungszeiten von RACH Signalen, die in zugeordneten Zeitschlitzen empfangen wurden auf einen Aufwärtslink Multiplexverkehrsrahmen.
KR101387500B1 (ko) 2006-08-22 2014-04-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR100938754B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
WO2008054119A2 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Lg Electronics Inc. Methods for transmitting access channel message and response message, and mobile communication terminals
KR100902897B1 (ko) * 2006-10-30 2009-06-15 엘지전자 주식회사 임의접속 수행 방법
US8520644B2 (en) 2006-10-30 2013-08-27 Lg Electronics Inc. Method for re-direction of uplink access
JP2008124800A (ja) 2006-11-13 2008-05-29 Nec Corp 移動通信システムにおけるランダムアクセス通信方法、移動通信システム
JP4867680B2 (ja) * 2007-01-31 2012-02-01 日本電気株式会社 移動体無線通信システム、基地局、移動端末及びそれらに用いるランダムアクセス制御方法
EP2132910B1 (en) 2007-04-30 2016-01-06 LG Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
US8040806B2 (en) 2007-04-30 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Methods of generating data block in mobile communication system
KR101455999B1 (ko) 2007-04-30 2014-11-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 생성 방법
KR100917205B1 (ko) 2007-05-02 2009-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 구성 방법
US8005115B2 (en) 2007-05-03 2011-08-23 Lg Electronics Inc. Method of transferring a data block in a wireless communication system
ES2428569T3 (es) 2007-06-18 2013-11-08 Lg Electronics Inc. Procedimiento para llevar a cabo una sincronización de enlace ascendente en un sistema de comunicación inalámbrica
CN101589566B (zh) 2007-06-18 2013-06-12 Lg电子株式会社 在无线通信系统中执行上行链路同步的方法
WO2008156309A1 (en) 2007-06-18 2008-12-24 Lg Electronics Inc. Control channel reception method for receiving broadcast or multicast service
EP2168270B1 (en) 2007-09-20 2016-02-17 LG Electronics Inc. A method for handling correctly received but header compression failed packets
JP5029450B2 (ja) * 2008-03-21 2012-09-19 富士通株式会社 通信システムおよび端末装置
KR100968020B1 (ko) 2008-06-18 2010-07-08 엘지전자 주식회사 랜덤 액세스 절차를 수행하는 방법 및 그 단말
GB2461159B (en) 2008-06-18 2012-01-04 Lg Electronics Inc Method for transmitting Mac PDUs
GB2461158B (en) 2008-06-18 2011-03-02 Lg Electronics Inc Method for performing random access procedures and terminal therof
US11272449B2 (en) 2008-06-18 2022-03-08 Optis Cellular Technology, Llc Method and mobile terminal for performing random access
US7957298B2 (en) * 2008-06-18 2011-06-07 Lg Electronics Inc. Method for detecting failures of random access procedures
WO2009154403A2 (en) 2008-06-18 2009-12-23 Lg Electronics Inc. Method of transmitting power headroom reporting in wireless communication system
GB2461780B (en) 2008-06-18 2011-01-05 Lg Electronics Inc Method for detecting failures of random access procedures
JP5380459B2 (ja) * 2008-10-30 2014-01-08 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局及び移動通信方法
KR100949972B1 (ko) * 2009-01-02 2010-03-29 엘지전자 주식회사 단말의 임의접속 수행 기법
KR101122095B1 (ko) 2009-01-05 2012-03-19 엘지전자 주식회사 불필요한 재전송 방지를 위한 임의접속 기법 및 이를 위한 단말
RU2012102842A (ru) 2012-01-27 2013-08-10 ЭлЭсАй Корпорейшн Инкрементное обнаружение преамбулы
RU2012116579A (ru) * 2012-04-24 2013-10-27 ЭлЭсАй Корпорейшн Детектирование преамбулы с двойной выдержкой на основе фрагментов
RU2012137095A (ru) 2012-08-30 2014-03-10 ЭлЭсАй Корпорейшн Обнаружение преамбулы с использованием векторных процессоров
US9813223B2 (en) 2013-04-17 2017-11-07 Intel Corporation Non-linear modeling of a physical system using direct optimization of look-up table values
US9923595B2 (en) 2013-04-17 2018-03-20 Intel Corporation Digital predistortion for dual-band power amplifiers

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036932A (ja) 1989-06-05 1991-01-14 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 移動通信における制御方式
JPH05227124A (ja) 1992-02-10 1993-09-03 Sharp Corp 符号分割多元アクセス通信方式
JPH0787091A (ja) 1993-06-30 1995-03-31 Clarion Co Ltd 集中型無線通信方式
JPH08167885A (ja) 1994-12-13 1996-06-25 Canon Inc 無線通信システム
SE515752C2 (sv) 1995-08-28 2001-10-08 Telia Ab Direktåtkomst i OFDM-system
US6418148B1 (en) 1995-10-05 2002-07-09 Lucent Technologies Inc. Burst-level resource allocation in cellular systems
JP3379079B2 (ja) 1996-07-24 2003-02-17 日本電信電話株式会社 マイクロセル移動通信方式の携帯端末位置検出方法
JP3800363B2 (ja) 1996-12-18 2006-07-26 富士通株式会社 Cdmaシステム及びその送受信装置及びランダムアクセス方法
JP2982797B1 (ja) 1998-08-03 1999-11-29 日本電気株式会社 Cdma受信装置における復調回路
JP2991196B1 (ja) 1998-08-24 1999-12-20 日本電気株式会社 Cdma受信方法および受信機
JP3554240B2 (ja) * 1999-12-28 2004-08-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 移動通信システムのパスタイミング検出方法および基地局装置
JP3613457B2 (ja) * 2000-01-18 2005-01-26 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ Cdma移動通信システムおよびそのランダムアクセス制御方法ならびに基地局装置
JP3379516B2 (ja) * 2000-06-16 2003-02-24 日本電気株式会社 アクセス制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20010105240A (ko) 2001-11-28
US7133387B2 (en) 2006-11-07
DE60125635D1 (de) 2007-02-15
DE60125635T2 (de) 2007-10-04
JP2001326978A (ja) 2001-11-22
EP1156601A2 (en) 2001-11-21
EP1156601B1 (en) 2007-01-03
KR100411222B1 (ko) 2003-12-12
EP1156601A3 (en) 2003-12-03
US20010043582A1 (en) 2001-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3413833B2 (ja) アクセス制御方法と基地局装置
EP2067275B1 (en) A method for transmitting and receiving signals based on segmented access scheme, and a method for allocating sequence for the same
US7117003B2 (en) Communications control system, communications control method, and mobile station and base station for use therein
KR100355262B1 (ko) 통신방법, 기지국 및 단말장치
US6901104B1 (en) Wirless network
EP1217852B1 (en) Radio resource allocation method and base station using the same
US20200146092A1 (en) System and Method for a Tracking Channel
EP1062829B1 (en) Signalling configuration in a radio communication system
EP1467499A2 (en) Base station, mobile station, communication system, transmission control method, and mobile station control program
WO2000056103A1 (en) A subscriber unit and method of cell selection for a cellular communication system
JP4630414B2 (ja) 無線網
US6546062B1 (en) Wireless network
KR101356488B1 (ko) 분할 접속을 위한 임의접속채널, 시퀀스 및 이를 이용하는신호 송신 방법 및 장치
JP2002335561A (ja) リソースを割り当てる割り当て方法
US7746915B1 (en) Wireless network for requesting a contention channel
EP1204286B1 (en) Communication terminal apparatus, base station apparatus, and radio communication method
Ye et al. A jamming‐based MAC protocol to improve the performance of wireless multihop ad‐hoc networks
CN106465413B (zh) 一种数据传输方法及站点
KR100662293B1 (ko) 시분할 듀플렉스 모드에서의 랜덤 액세스 방법
US7269150B2 (en) Method for transmitting signaling
JP4808894B2 (ja) シグナリング伝送方法
KR20010050482A (ko) 예약 요구를 저장하기 위한 무선 네트워크
Nishimura et al. A novel access scheme for packet-typed wireless networks-CDMA/CS-CF

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080404

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090404

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100404

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110404

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120404

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130404

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees