[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3411221B2 - ダムウェーターのかご戸装置 - Google Patents

ダムウェーターのかご戸装置

Info

Publication number
JP3411221B2
JP3411221B2 JP20767298A JP20767298A JP3411221B2 JP 3411221 B2 JP3411221 B2 JP 3411221B2 JP 20767298 A JP20767298 A JP 20767298A JP 20767298 A JP20767298 A JP 20767298A JP 3411221 B2 JP3411221 B2 JP 3411221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
car
car door
door
opening
floor surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP20767298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000038278A (ja
Inventor
達士 藤永
昭博 宮本
Original Assignee
三菱電機ビルテクノサービス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 filed Critical 三菱電機ビルテクノサービス株式会社
Priority to JP20767298A priority Critical patent/JP3411221B2/ja
Publication of JP2000038278A publication Critical patent/JP2000038278A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3411221B2 publication Critical patent/JP3411221B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Elevator Door Apparatuses (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明はフロア形のダムウ
ェーターのかごの開口部を開閉するかご戸装置に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】建物内で荷物等を運搬する小容量のエレ
ベーターとしてダムウェーターが用いられる。ダムウェ
ーターの1種にフロア形ダムウェーターがあり、そのか
ごはかごの床面が建物側の出し入れ口の床面に対応して
停止するよう運転される。図6は例えば特開平7-267551
号公報に示された従来のダムウェーターを示すかご戸全
開時の要部側面図である。
【0003】図において、11はかご3の前面開口部の
両側に設置された案内レールで、かご3の下面まで延在
している。そして、かご戸は、互いに平行に配置された
複数本の棒格子12がチェーン(図示しない)により連
結されて構成され、棒格子12の両端は案内レール11
によって案内されるようになっている。かご3が出し入
れ口に停止し、手動でかご戸の保持を解除すると、かご
戸は自重で下降してかご3の下面に収納される。
【0004】このとき、かご戸の上端部に設けられた渡
し板13を回動させると、出し入れ口の床面1とかご3
の床面とは渡し板13によって橋絡され、かご戸は全開
状態となって台車9の出し入れが開始される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来のダ
ムウェーターでは、渡し板13を回動させて出し入れ口
の床面1とかご3の床面とを橋絡しているため、かご3
の床面が出し入れ口の床面1よりも下方に停止すると、
渡し板13は図6に示すように先端が上方へ傾斜した状
態となり、台車9の出し入れに支障が生じるという問題
点がある。
【0006】この発明は上記問題点を解消するためにな
されたもので、出し入れ口の床面とかご床面とに段差が
発生した場合でも、台車等の出し入れを容易にできるよ
うにしたダムウェーターのかご戸装置を提供することを
目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の第1発明に係
るダムウェーターのかご戸装置は、かご戸を、下端がか
ごに枢着され出し入れ口側へ回動可能な基部と、この基
部に枢着され出し入れ口側へ回動可能な主部とで構成
、開口部を横切る固定棒によりかご戸の上部を保持す
る固定装置を設けたものである。
【0008】また、第2発明に係るダムウェーターのか
ご戸装置は、第1発明のものにおいて、固定装置を、開
口部の上部を横切る固定棒と、この固定棒の両端に係合
して固定棒を上方向へ案内する案内レールとで構成し
ものである。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1〜図5はこの
発明の第1及び第2発明の一実施の形態を示す図で、図1
はかご戸全閉状態のかご正面図、図2は図1の右側面断面
図、図3は図2のかご戸が途中まで開いた図、図4はかご
床面が出し入れ口の床面よりも高い位置でのかご戸全開
時の要部側面図、図5はかご床面が出し入れ口床面より
も低い位置でのかご戸全開時の要部側面図であり、図
中、同一符号は同一部分を示す。
【0010】図において、1はフロア形のダムウェータ
ーの出し入れ口の床面、2は出し入れ口を開閉する出し
入れ口戸、3は昇降路を昇降するかご、4はかご3の前
部(図1では手前側)の開口部に設けられたかご戸で、
基部4aと主部4bから構成され、主部4bの先端部4
cの幅は他の部分の幅よりも狭くなっている。そして、
基部4aはかご3の床部に枢持され、主部4bはヒンジ
5によって基部4aに結合され、出し入れ口側へ回動可
能となっており、その位置はかご戸4の全高の半分以下
の位置に設定されている。
【0011】6は四分円状に形成された止め板で、その
半径辺の一方は基板4aの両側部に固定され、他方はか
ご戸4の全閉時かご3の床面に当接している。7はかご
3の上部内側面に固定され逆L字状の案内溝7aを有す
る案内レール、8は両端が案内溝7aに支持されかご戸
4の全閉時その先端部4cの前部に配置された固定棒で
ある。なお、案内溝7aの幅は固定棒8の直径程度、案
内溝7aの深さはかご3の昇降中に固定棒8が外れない
程度とする。9は台車である。ここで、案内レール7、
案内溝7a及び固定棒8は固定装置を構成している。
【0012】次に、この実施の形態の動作を説明する。
かご3が昇降中は、図1及び図2に示すように、出し入
れ口戸2は出し入れ口を閉塞している。また、かご戸4
もかご3の開口部を閉塞している。このとき、固定棒8
の両端は案内レール7の案内溝7aの下部に支持され、
かご戸4の先端部4cを固定している。
【0013】かご3が出し入れ口に停止すると、出し入
れ口戸2は人為的に上方へ開放される。次に、固定棒8
を案内溝7aに沿って上げ、次いでかご3の奥方向へ移
動させて案内溝7aの上部奥に置く。次に、かご4を
図3に示すように前方へ回動させて出し、出し入れ口の
床面1に置くと、図4及び図5に示すように、かご戸4
は全開状態となり、台車9の出し入れが可能となる。
【0014】このとき、かご3の床面が出し入れ口の床
面1よりも上方に停止していると、図4に示すように、
基部4aはほぼ水平になり、かご3の床面が出し入れ口
の床面1よりも下方に停止していると、図5に示すよう
に、基部4aは出し入れ口の床に当接し、主部4bはヒ
ンジ5の部分で屈折する。これで、かご3の床面と出し
入れ口の床面1との段差の影響は修正され、かご3と出
し入れ口の床面1間のすき間が橋絡されるため、台車9
の出し入れは容易となる。
【0015】台車9の出し入れが終わると、かご戸4を
前と逆の順序で回動させて上げ、固定棒8を案内溝7a
に沿って移動させ、かご戸4の先端部4cの前方に下ろ
して、かご3の昇降中にかご戸4が前方へ倒れて来ない
ようにする。かご戸4は、基部4aの止め板6とかご3
の床面とが当接することにより、後方へは倒れないよう
になっている。これで、かご3の昇降中、台車9がかご
3から突出したり、荷物が荷崩れによってかご3からは
み出したりすることが防止される。
【0016】かご戸4の閉塞が終了すれば、出し入れ口
戸2を下ろして出し入れ口を全閉してかご3を昇降運転
させる。なお、図4及び図5に示すように、かご戸4が
全開した状態を検出するスイッチ(図示しない)を設
け、かご戸4の全開状態が検出されると、かご3の運転
を阻止するようになっている。例えば、このスイッチを
止め板6の動きによって動作するように構成すればよ
い。
【0017】
【発明の効果】以上説明したとおりこの発明の第1発明
では、かご戸を、下端がかごに枢着され出し入れ口側へ
回動可能な基部と、この基部に枢着され出し入れ口側へ
回動可能な主部とで構成し、開口部を横切る固定棒によ
りかご戸の上部を保持する固定装置を設け、第2発明で
は、固定装置を、開口部の上部を横切る固定棒と、この
固定棒の両端に係合して固定棒を上方向へ案内する案内
レールとで構成したので、かご戸を全開したとき、かご
の床面が出し入れ口の床よりも下方に停止しても、かご
戸の主部が基部に対して屈折して、両床面の段差の影響
が修正され、台車等の出し入れを容易にすることができ
る。また、かごの昇降中、台車等がかごから突出したり
することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態1を示すかご戸全閉状態
のかご正面図。
【図2】図1の右側面断面図。
【図3】図2のかご戸が途中まで開いた図。
【図4】かご床面が出し入れ口床面よりも高い位置での
かご戸全開時の要部側面図。
【図5】かご床面が出し入れ口床面よりも低い位置での
かご戸全開時の要部側面図。
【図6】従来のダムウェーターのかご戸全開時の要部側
面図。
【符号の説明】
1 出し入れ口の床面、 3 かご、 4 かご戸、
4a かご戸の基部、4b かご戸の主部、 4c か
ご戸の先端部、 5 ヒンジ、7 固定装置(案内レー
ル)、 7a 固定装置(案内溝)、8 固定装置(固
定棒)、 9 台車
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 1/00 - 19/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 昇降路内を昇降し前面が開口したかごを
    有し、このかごの床面が建物側の出し入れ口の床面に対
    応して停止するダムウェーターにおいて、上記かごに上
    記開口部を開閉するかご戸を設け、このかご戸を、下端
    が上記かごに枢着され上記出し入れ口側へ回動可能な基
    部と、この基部に枢着され上記出し入れ口側へ回動可能
    な主部とで構成し、上記開口部を横切り、かつ上下方向
    へ移動可能に配置された固定棒により上記かご戸の主部
    をかご側に固定して上記かご戸を全閉位置に保持する固
    定装置を設けたことを特徴とするダムウェーターのかご
    戸装置。
  2. 【請求項2】 固定装置は、かごの開口部の上部を横切
    り、かつ上記かご戸の全閉時上記かご戸の主部の昇降路
    側に位置する固定棒と、上記開口部の上部内側面に設け
    られ上記固定棒の両端に係合して上記固定棒を上方向へ
    案内する案内レールとで構成したことを特徴とする請求
    項1記載のダムウェーターのかご戸装置。
JP20767298A 1998-07-23 1998-07-23 ダムウェーターのかご戸装置 Expired - Lifetime JP3411221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20767298A JP3411221B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ダムウェーターのかご戸装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20767298A JP3411221B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ダムウェーターのかご戸装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000038278A JP2000038278A (ja) 2000-02-08
JP3411221B2 true JP3411221B2 (ja) 2003-05-26

Family

ID=16543663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20767298A Expired - Lifetime JP3411221B2 (ja) 1998-07-23 1998-07-23 ダムウェーターのかご戸装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3411221B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100892918B1 (ko) 2007-08-13 2009-04-09 주식회사 세인테크 건축용 리프트의 승강차 발판구조
JP6258129B2 (ja) * 2014-06-02 2018-01-10 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 小荷物用昇降装置
CN104310178A (zh) * 2014-10-12 2015-01-28 陈涛 电梯升降楼层安全门
CN104276472A (zh) * 2014-10-12 2015-01-14 陈涛 电梯升降楼层安全支架
CN104310150A (zh) * 2014-10-12 2015-01-28 陈涛 电梯升降楼层安全横杆
CN104310177A (zh) * 2014-10-12 2015-01-28 邓勤 电梯轿厢升降安全门
CN104261223A (zh) * 2014-10-12 2015-01-07 陈涛 电梯升降楼层安全支柱
CN104261220A (zh) * 2014-10-12 2015-01-07 邓勤 电梯轿厢升降安全横杆
CN106115439A (zh) * 2016-07-20 2016-11-16 安徽四建控股集团有限公司 一种门可作为接料平台的电梯
JP7304674B2 (ja) * 2020-02-25 2023-07-07 サノヤス・エンジニアリング株式会社 工事用エレベータ、及び工事用エレベータの踏板駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000038278A (ja) 2000-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3411221B2 (ja) ダムウェーターのかご戸装置
US4116135A (en) Sliding screen closure for rail cars
JPH05201647A (ja) エレベータ装置
JPH08143256A (ja) エレベータ
JP2016210584A (ja) 小荷物専用昇降機
JPH07267551A (ja) ダムウェータ
JP5469431B2 (ja) 機械式駐車設備及びその車両入出庫方法
JP2009052307A (ja) 機械式駐車装置の扉ガイドレール
JP3809139B2 (ja) 免震建物用エレベーターの乗場装置
JPH0678375U (ja) 工事用昇降装置に関連する扉装置
JP2547166B2 (ja) 昇降装置
CN114531871B (zh) 电梯设备
WO2007039931A1 (ja) エレベータのドア装置
JP2577487Y2 (ja) 地下式駐車装置の車両移送用エレベ−タの安全装置
JPH10316334A (ja) 昇降機
JP2593561B2 (ja) 機械式駐車設備
JP5134902B2 (ja) フォーク式立体駐車装置
JP3748735B2 (ja) ダムウェータ用出入口装置
JPH08127484A (ja) エレベーターの出入口構造
JPH0742393A (ja) 立体駐車装置におけるゲート装置
JP2002167995A (ja) 駐車設備のゲート装置
JP3410419B2 (ja) 機械式駐車場の乗降室構造
JP3965333B2 (ja) 駐車装置
JPH0426666B2 (ja)
JP2007045578A (ja) 小荷物専用昇降機用かご

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100320

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110320

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120320

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130320

Year of fee payment: 10