[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3405262B2 - レーダ統合追尾方式 - Google Patents

レーダ統合追尾方式

Info

Publication number
JP3405262B2
JP3405262B2 JP09049499A JP9049499A JP3405262B2 JP 3405262 B2 JP3405262 B2 JP 3405262B2 JP 09049499 A JP09049499 A JP 09049499A JP 9049499 A JP9049499 A JP 9049499A JP 3405262 B2 JP3405262 B2 JP 3405262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radar
target
track information
track
tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP09049499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000284049A (ja
Inventor
賢治 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP09049499A priority Critical patent/JP3405262B2/ja
Publication of JP2000284049A publication Critical patent/JP2000284049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3405262B2 publication Critical patent/JP3405262B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、重複した領域を監
視する複数の独立したレーダ装置から得られた同一目標
の航跡情報を自動的に統合し、1本の航跡として記録・
表示することにより、連続した領域の目標情報を一元管
理するレーダ統合追尾方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図15〜図17は、例えば、特開平5-10
0021の「複数レーダ自動追尾処理方式」に開示された従
来のレーダ統合追尾方式を示す図である。以下、従来の
複数レーダ自動追尾処理方式について説明する。
【0003】図15は、従来の複数レーダ自動追尾処理
方式のフローを説明する図である。図16は、従来の複
数レーダ自動追尾処理方式中の追尾制御部における追尾
データ切替動作を説明する図である。図17は、従来の
複数レーダ自動追尾処理方式の動作を説明する図であ
る。
【0004】図15において、21(21A〜21C)
は目標を追尾するレーダ、22(22A〜22C)はレ
ーダ21のレーダ信号をディジタル化して目標信号の検
出と目標の位置の判別をするディジタイザ、23(23
A〜23C)はディジタイザ22からの目標位置データ
を基に目標の追尾を行なう追尾部、24は各追尾部23
からのデータを基に表示部25からの指定によって追尾
部23の制御を行ない目標情報をシステムデータとして
管理する追尾制御部、25は全レーダの生ビデオ映像を
1台の表示部に表示して追尾目標の初期選択並びにシス
テムデータとしての目標データを表示する表示部を示
す。図17において、26(26A〜26C)はレーダ
覆域、27は追尾開始位置、28から31は移動目標の
航路、32は移動目標の現在位置を示す。
【0005】図15において、#1から#3の3つのレ
ーダはそれぞれ、レーダ21、ディジタイザ22、およ
び追尾部23を備えている。各追尾部23からのデータ
は、表示部25からの指示によって目標情報がシステム
データとして管理され、表示部25において、全レーダ
の生ビデオ映像が1台の表示部に表示され、追尾目標の
初期選択並びにシステムデータとしての目標データが表
示される。
【0006】次に、従来の複数レーダ自動追尾処理方式
の動作について説明する。図17に示すように、#1、
#2、#3のレーダの各レーダ覆域26A、26B,2
6C内を移動目標32が追尾開始位置27から目標位置
28、29、30を介して航路31上を移動しているも
のとする。このとき、複数レーダが追尾可能な目標位置
28、29、30において、追尾制御部24は複数の追
尾部23A、23B,23Cから送られる各追尾データ
の追尾品質の比較を行ない、その比較結果、システムデ
ータとしてあらかじめ定められた回数以上連続する追尾
データを選択する。例えば、目標位置28において、#
1レーダの追尾部23Aによる追尾データから#2レー
ダの追尾部23Bによる追尾データへ切り替える場合
に、図16に示すように、追尾制御部24において各追
尾データの追尾品質の比較を行ない、例えば、#2レー
ダの追尾部23Bからの追尾データの追尾品質が#1レ
ーダの追尾部23Aからの追尾データの追尾品質よりも
連続してN回高くなった時点で#2レーダの追尾部23
Bの追尾データをシステムデータとして採用する。ここ
で、Nはシステムで任意に設定できるパラメータであ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記の「複数レーダ追
尾処理方式」は上述のように構成され、追尾制御部24
は表示部25からの指定によって対応の追尾部23A、
23B,23Cを制御しながら、同時に各レーダから得
られた目標の追尾品質を受け取る必要があるために、追
尾制御部24と各レーダ装置の追尾部23A、23B,
23C間に双方向の情報のやり取りが必要であり、各レ
ーダ装置に独立に付属するモニタをのみでは複数レーダ
の追尾処理を実行できないという問題点があった。すな
わち、従来の技術では、各レーダの追尾に関する制御を
共通の追尾制御部24と共通の表示部25で行ってお
り、単独のレーダとしての自立性がないために、1つの
追尾制御部24が故障した場合には関連する全てのレー
ダに影響が及ぶことになる。すなわち、全てのレーダが
ダウンすることになる。
【0008】本発明の目的は、上記のような問題点を解
決するためになされたもので、独立した複数のレーダ装
置から目標の航跡情報を得るだけで、各レーダ装置に制
御情報等のフィードバックをすることなしに、複数レー
ダ統合追尾処理を実施することができ、したがって、本
発明を既存のレーダ装置に容易に適用できることにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の発明に係
るレーダ統合追尾方式は、互いに重複した領域を監視す
る複数の独立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報
に対し、オペレータが入力する航跡番号によって1つの
レーダで追尾された目標か複数のレーダで追尾された目
標かをスキャン毎に判定する手段と、複数のレーダで追
尾された目標の複数航跡情報のうち追尾品質のレベルが
最大の航跡情報を選択する追尾品質レベル選択手段と、
上記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報と複数
のレーダで追尾された目標の追尾情報から選択された追
尾品質のレベルが最大の航跡情報のいずれかを選択する
ことによって、目標の航跡を決定する統合追尾手段とを
備えるように構成される。
【0010】本発明の第2の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダの全監視領域を分割して、各レー
ダ装置毎の優先領域を設定し、上記の優先領域にある各
目標の航跡情報を選択する優先領域選択手段を備えるよ
うに構成される。
【0011】本発明の第3の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数の各レーダ装置と目標との距離が最も近い
航跡情報をスキャン毎に選択する目標・レーダ間距離比
較手段を備えるように構成される。
【0012】本発明の第4の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダ装置から重複して得られた目標の
レーダエコー強度をスキャン毎に比較し、レーダエコー
が最も強いレーダ装置からの航跡情報を選択するレーダ
エコー強度比較手段を備えるように構成される。
【0013】本発明の第5の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダ装置から重複して得られた各目標
の航跡を対応する各レーダの追尾品質レベルで重み付け
をし目標の平滑位置をスキャン毎に算出する追尾品質レ
ベル重み付け手段を備えるように構成される。
【0014】本発明の第6の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダ装置から重複して得られた各目標
の航跡を対応する各レーダのレーダエコー強度で重み付
けをし目標の平滑位置をスキャン毎に算出するレーダエ
コー強度重み付け手段を備えるように構成される。
【0015】本発明の第7の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、目標の進行方向によって接近中のレーダ装置か
ら得られた航跡情報を選択する進行方向航跡選択手段を
備えるように構成される。
【0016】本発明の第8の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、下記のからまでの手段、すなわち、 複数のレーダで追尾された目標の複数航跡情報のうち
追尾品質のレベルが最大の航跡情報を選択する追尾品質
レベル選択手段、 上記の追尾品質レベル選択手段で選択される航跡情報
がなかった場合に、複数のレーダの全監視領域を分割し
て、各レーダ装置毎の優先領域を設定し、上記の優先領
域にある各目標の航跡情報を選択する優先領域選択手
段、 上記の優先領域選択手段で選択される航跡情報がなか
った場合に、複数の各レーダ装置と目標との距離が最も
近い航跡情報をスキャン毎に選択する目標・レーダ間距
離比較手段、および 上記の目標・レーダ間距離比較手段で選択される航跡
情報がなかった場合に、目標の進行方向によって接近中
のレーダ装置から得られた航跡情報を選択する進行方向
航跡選択手段をその順に優先順次をつけて実行すること
によって最適な航跡情報を得る実行手段を備えるように
構成される。
【0017】本発明の第9の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、下記のからまでの手段、すなわち、 複数のレーダ装置から重複して得られた目標のレーダ
エコー強度を比較し、レーダエコーが最も強いレーダ装
置からの航跡情報をスキャン毎に選択するレーダエコー
強度比較手段、 上記のレーダエコー強度比較手段で選択される航跡情
報がなかった場合に、複数のレーダの全監視領域を分割
して、各レーダ装置毎の優先領域を設定し、上記の優先
領域にある各目標の航跡情報を選択する優先領域選択手
段、 上記の優先領域選択手段で選択される航跡情報がなか
った場合に、複数の各レーダ装置と目標との距離が最も
近い航跡情報をスキャン毎に選択する目標・レーダ間距
離比較手段、および 上記の目標・レーダ間距離比較手段で選択される航跡
情報がなかった場合に、目標の進行方向によって接近中
のレーダ装置から得られた航跡情報を選択する進行方向
航跡選択手段をその順に優先順次をつけて実行すること
によって最適な航跡情報を得る実行手段を備えるように
構成される。
【0018】本発明の第10の発明に係るレーダ統合追
尾方式は、統合追尾手段において、各レーダ装置のスキ
ャン周期に依存しない周期で複数のレーダのスキャンで
得られた各航跡情報を読み出すことにより、最適な航跡
情報を得る実行手段を備えるように構成される。
【0019】
【本発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、本発明
の実施の形態1に係るレーダ統合追尾方式のフローを説
明する図である。図1において、1A、1B、〜、1X
はレーダ装置#1、1B、〜、#Xからそれぞれ得られ
た目標の航跡情報、2は目標の航跡情報が全ての航跡情
報から重複して得られたか否かを判定する手段、3は他
のレーダ装置と重複せずに1つのレーダ装置のみから得
られた目標の航跡情報、4は複数のレーダ装置で重複し
て得られた目標の航跡情報、5は重複して得られた目標
の航跡情報から追尾品質のレベルが最も高い航跡を選択
する手段、6は1つのレーダ装置のみから得られた目標
の航跡情報と複数の目標から選択された追尾品質のレベ
ルが最も高い航跡情報とを統合する統合追尾処理手段、
7は統合追尾処理された航跡情報を表示する表示装置、
8は統合追尾処理された航跡情報を記録する記録装置で
ある。
【0020】実施の形態1では、スキャンが同期した複
数の独立したレーダ装置から得られた航跡情報1A、1
B、…、1Xについて、異なるレーダ装置から重複して
得られた同一目標の航跡情報か否かを、判定手段2にお
いて各レーダ装置のレーダオペレータが付与した航跡番
号を用いてスキャン毎に判定する。通常、レーダオペレ
ータが付与する航跡番号は異なるレーダであっても同一
の目標に対しては同一番号である。したがって、本発明
においては、判定手段2において、同一の航跡番号が付
与された航跡情報はすべて同一目標のものであると判定
され、重複がない目標情報3として出力される。一方、
複数のレーダで重複する航跡情報行は、判定手段2から
目標情報4として出力される。
【0021】複数のレーダで重複して得られた目標情報
4については、追尾品質レベル選択手段5において、追
尾品質のレベルが最も高い航跡が選択され、選択された
一つが航跡情報として出力される。ここで、追尾品質の
レベルが最も高い航跡とは、レーダから反射されるエコ
ーレベルを複数回受信した結果次のスキャンにおいても
同様に、最も高いレベルの反射が期待できるような航跡
をいう。統合追尾手段6は、複数のレーダで重複しない
目標情報3、または複数のレーダで重複して得られた目
標情報4の中から追尾品質レベル選択手段5で選択され
た一つが航跡情報を選択する統合追尾処理が行われる。
統合追尾処理された1本の目標情報である航跡情報は、
表示装置7に表示されると共に、レーダオペレータが付
与した航跡番号は記録装置8に記録される。このため
に、各レーダのオペレータは自立した単独のオペレータ
として航行番号を付与しているが、統合追尾処理によっ
て新しい航行番号が付与されるわけではなく、統合追尾
処理後もオペレータの付与した航行番号が使用されるこ
とによって番号体系を2種類準備する必要がなくなる。
したがって、本発明のレーダ統合追尾方式においては、
統合追尾処理手段で各レーダの追尾処理をしていない
点、および統合追尾処理によって新しい航跡番号を付与
していない点から、統合追尾処理後にレーダ装置側へ航
跡番号変更制御等のフィードバック信号を伝送する必要
もない。したがって、本発明は、従来のレーダシステム
を修正することなく従来のレーダシステムに容易に適用
することができる。
【0022】実施の形態2.本発明の実施の形態1で
は、重複して得られた目標情報から追尾品質の最も高い
航跡を選択する手段によって1つの航跡情報を選択して
いたが、すでに設置されている追尾品質の基準が異なる
複数のレーダ装置を用いる場合には、追尾品質の比較が
困難または適切でない場合がある。このような場合に
は、あらかじめ監視領域を分割して、各レーダ装置毎の
優先領域を設定し、目標の位置によって優先されたレー
ダ装置で得られた航跡情報を選択するように構成される
実施の形態2のレーダ統合追尾方式を用いることができ
る。
【0023】図2は、本発明の実施の形態2に係るレー
ダ統合追尾方式のフローを説明する図である。図2にお
いて、9は重複して得られる目標の航跡情報を参考にし
てあらかじめ監視領域を地理的に分割して、各レーダ装
置毎の優先領域を設定し、目標の位置に従って優先領域
にあるレーダ装置で得られた航跡情報を使用する優先領
域判定手段9である。他の参照番号は図1と同じである
ので説明を省略する。
【0024】実施の形態2においても、スキャンが同期
した複数の独立したレーダ装置から得られた航跡情報1
A、1B、…、1Xについて、異なるレーダ装置から重
複して得られた同一目標の航跡情報か否かを、判定手段
2において各レーダ装置のレーダオペレータが付与した
航跡番号を用いてスキャン毎に判定する。通常、レーダ
オペレータが付与する航跡番号は異なるレーダであって
も同一の目標に対しては同一番号である。したがって、
本発明においては、判定手段2において、同一の航跡番
号が付与された航跡情報はすべて同一目標のものである
と判定され、重複がない目標情報3として出力される。
一方、複数のレーダで重複する航跡情報行は、判定手段
2から目標情報4として出力される。
【0025】複数のレーダで重複して得られた目標情報
4については、優先領域判定手段9において、あらかじ
め監視領域を分割して、目標の位置に従って各レーダ装
置に対して優先割り当てされた優先領域を設定し、その
優先領域中のレーダ装置で得られた航跡情報が選択さ
れ、航跡情報として出力される。統合追尾手段6は、複
数のレーダで重複しない目標情報3、または複数のレー
ダで重複して得られた目標情報4の中から優先領域判定
手段9で優先的に取得された一つが航跡情報を選択する
統合追尾処理が行われる。統合追尾処理された1本の目
標情報である航跡情報は、表示装置7に表示されると共
に、レーダオペレータが付与した航跡番号は記録装置8
に記録される。したがって、本発明のレーダ統合追尾方
式においては、統合追尾処理により新しい航跡番号を付
与する必要もなく、統合追尾処理後にレーダ装置側へ航
跡番号変更制御等のフィードバック信号を伝送する必要
もない。したがって、本発明は、従来のレーダシステム
を修正することなく従来のレーダシステムに容易に適用
することができる。
【0026】図3は、あらかじめ監視領域を分割して、
各レーダ装置毎の優先領域を設定する領域図である。図
3において、レーダA覆域〜レーダX覆域とは別にレー
ダA優先領域〜レーダX優先領域をあらかじめ定めてお
き、目標がレーダA覆域〜レーダX覆域内のいずれかに
存在し、かつレーダA優先領域にある時には目標はレー
ダA装置で得られた航跡情報を使用するものとし、同様
に、目標がレーダA覆域〜レーダX覆域内のいずれかに
存在し、かつレーダX優先領域にある時には目標はレー
ダX装置で得られた航跡情報が使用される。例えば、沿
岸に沿って並べられたレーダA覆域〜レーダX覆域を、
目標である船舶が通過するときに、レーダA〜レーダX
の特性が異なるときには、あらかじめ定められたレーダ
A優先領域〜レーダX優先領域に従って航行情報を取り
込むことによってより正確な航路を決定することができ
る。したがって、本発明は、従来のレーダシステムを修
正することなく従来のレーダシステムに容易に適用する
ことができる。
【0027】実施の形態3.本発明の実施の形態1で
は、重複して得られた目標情報から追尾品質の最も高い
航跡を選択する手段によって1つの航跡情報を選択して
いたが、追尾品質の基準が異なる複数のレーダ装置を用
いる場合には、追尾品質の比較が困難または適切でない
場合がある。このような場合には、各目標とレーダ装置
間の距離が最も近い航跡情報をスキャン毎に選択するよ
うに構成される実施の形態3のレーダ統合追尾方式を用
いることができる。
【0028】図4は、本発明の実施の形態3に係るレー
ダ統合追尾方式のフローを説明する図である。図4にお
いて、10は目標とレーダ装置間の距離を比較し、その
距離が最も近い航跡情報を選択する目標・レーダ間距離
比較手段10である。他の参照番号は図1と同じである
ので説明を省略する。目標とレーダ装置間の距離の比較
は、各スキャン毎に各レーダ装置で行われ、測定された
距離情報は、各レーダ装置のディジタイザ22でディジ
タル化され、追尾部23に送られる。目標・レーダ間距
離比較手段10は各追尾部23の距離情報を監視し、比
較することによって、その距離が最も近い航跡情報を選
択する。
【0029】実施の形態3においても、スキャンが同期
した複数の独立したレーダ装置から得られた航跡情報1
A、1B、…、1Xについて、異なるレーダ装置から重
複して得られた同一目標の航跡情報か否かを、判定手段
2において各レーダ装置のレーダオペレータが付与した
航跡番号を用いてスキャン毎に判定する。通常、レーダ
オペレータが付与する航跡番号は異なるレーダであって
も同一の目標に対しては同一番号である。したがって、
本発明においては、判定手段2において、同一の航跡番
号が付与された航跡情報はすべて同一目標のものである
と判定され、重複がない目標情報3として出力される。
一方、複数のレーダで重複する航跡情報行は、判定手段
2から目標情報4として出力される。
【0030】複数のレーダで重複して得られた目標情報
4については、目標・レーダ間距離比較手段10におい
て目標とレーダ装置間の距離が最も近い航跡情報が選択
され、航跡情報として出力される。統合追尾手段6は、
複数のレーダで重複しない目標情報3、または複数のレ
ーダで重複して得られた目標情報4の中から目標とレー
ダ装置間の距離が最も近い航跡情報を選択する統合追尾
処理が行われる。統合追尾処理された1本の目標情報で
ある航跡情報は、表示装置7に表示されると共に、レー
ダオペレータが付与した航跡番号は記録装置8に記録さ
れる。したがって、本発明の実施の形態3のレーダ統合
追尾方式においては、各レーダで得られる目標の位置情
報はレーダを基準とした距離と方位であるために、統合
追尾処理時において、距離のみを比較すればよいので、
比較処理のアルゴリズムが単純化できるメリットがあ
る。また、本発明は、従来のレーダシステムを修正する
ことなく従来のレーダシステムに容易に適用することが
できる。
【0031】実施の形態4.本発明の実施の形態1で
は、重複して得られた目標情報から追尾品質の最も高い
航跡を選択する手段によって1つの航跡情報を選択して
いたが、追尾品質が共に最高レベルにあり各追尾品質の
有意差を判断できない場合には、追尾品質の比較が困難
または適切でない場合がある。このような場合には、対
象となる目標のレーダエコー強度をスキャン毎に比較
し、レーダエコー強度が最も強いレーダ装置からの航跡
情報を選択するように構成される実施の形態4のレーダ
統合追尾方式を用いることができる。
【0032】図5は、本発明の実施の形態4に係るレー
ダ統合追尾方式のフローを説明する図である。図5にお
いて、11は各レーダ装置において得られたレーダエコ
ーの強度を比較し、その強度が最も大きな航跡情報を選
択するレーダエコー比較手段11である。他の参照番号
は図1と同じであるので説明を省略する。レーダエコー
の強度測定は、各スキャン毎に各レーダ装置で行われ、
測定された強度情報は、各レーダ装置のディジタイザ2
2でディジタル化され、追尾部23に送られる。レーダ
エコー比較手段11は各追尾部23の距離情報を監視
し、比較することによって、レーダエコー強度が最も大
きい航跡情報を選択する。
【0033】実施の形態4においても、スキャンが同期
した複数の独立したレーダ装置から得られた航跡情報1
A、1B、…、1Xについて、異なるレーダ装置から重
複して得られた同一目標の航跡情報か否かを、判定手段
2において各レーダ装置のレーダオペレータが付与した
航跡番号を用いてスキャン毎に判定する。通常、レーダ
オペレータが付与する航跡番号は異なるレーダであって
も同一の目標に対しては同一番号である。したがって、
本発明においては、判定手段2において、同一の航跡番
号が付与された航跡情報はすべて同一目標のものである
と判定され、重複がない目標情報3として出力される。
一方、複数のレーダで重複する航跡情報行は、判定手段
2から目標情報4として出力される。
【0034】複数のレーダで重複して得られた目標情報
4については、レーダエコー比較手段11においてレー
ダエコー強度が最も大きい航跡情報が選択され、航跡情
報として出力される。受信電力は送信電力に比例するた
めに、レーダエコーの強度比較を行う場合には、レーダ
の送信電力で規格化して送信条件を同等にする必要があ
る。例えば、レーダAの送信電力が10KW、受信電力
がaKWであり、レーダBの送信電力が50KW、受信
電力がbKWである場合には、レーダBの電力はb×1
0/50=0.2bとしてレーダAの電力aと比較する
必要がある。統合追尾手段6は、複数のレーダで重複し
ない目標情報3、または複数のレーダで重複して得られ
た目標情報4の中からレーダエコー強度が最も大きい航
跡情報を選択する統合追尾処理が行われる。統合追尾処
理された1本の目標情報である航跡情報は、表示装置7
に表示されると共に、レーダオペレータが付与した航跡
番号は記録装置8に記録される。したがって、本発明の
レーダ統合追尾方式においては、伝搬環境の変化によっ
て電波の状況が悪化している場合でも、確度の高いデー
タを選択できるメリットがある。また、本発明は、従来
のレーダシステムを修正することなく従来のレーダシス
テムに容易に適用することができる。
【0035】実施の形態5.本発明の実施の形態1で
は、重複して得られた目標情報から追尾品質の最も高い
航跡を選択する手段によって1つの航跡情報を選択して
いたが、各レーダにおける追尾品質算出アルゴリズムが
異なる場合には、追尾品質の比較が困難または適切でな
い場合がある。このような場合には、複数のレーダから
重複して得られた目標の追尾品質レベルで重み付けをし
た位置に新しい1つの推定航跡をスキャン毎に作成する
ように構成される実施の形態5のレーダ統合追尾方式を
用いることができる。
【0036】図6は、本発明の実施の形態5に係るレー
ダ統合追尾方式のフローを説明する図である。図5にお
いて、12は複数のレーダで重複して得られた目標情報
4に対して各レーダ装置で得られた追尾品質レベルで重
み付けを行う追尾品質レベル重み付け手段12である。
他の参照番号は図1と同じであるので説明を省略する。
各レーダ装置は、各スキャン毎に航跡記述情報および追
尾品質レベルを取得し、各レーダ装置で得られた航跡情
報および追尾品質レベルは、各レーダ装置のディジタイ
ザ22でディジタル化され、追尾部23に送られる。追
尾品質レベル重み付け手段12は各追尾部23の航跡情
報および追尾品質レベルを監視し、各レーダの航跡に対
してそのレーダに対応する各追尾品質レベルに基づいて
航路の平滑位置を決定する。
【0037】図7は航跡の平滑位置を求めるための説明
図である。図7において、あるスキャン点におけるレー
ダAの航跡をU、追尾品質レベルをa、レーダBの航跡
をV、追尾品質レベルをb、レーダCの航跡をW、追尾
品質レベルをc、平滑位置Pと航跡U間の距離をx、平
滑位置Pと航跡V間の距離をy、平滑位置Pと航跡W間
の距離をzとすると、x、y、zは、a×x=b×y=
c×zを満足するように選ばれる。このようにして求め
られたx、y、zによって平滑位置Pの航跡が決定され
る。したがって、本発明のレーダ統合追尾方式において
は、各レーダの誤差が相殺できる効果があるために、航
跡が滑らかに結ばれるメリットがある。また、本発明
は、従来のレーダシステムを修正することなく従来のレ
ーダシステムに容易に適用することができる。
【0038】実施の形態6.本発明の実施の形態4で
は、重複して得られた目標情報からレーダエコーの最も
強い航跡を選択することによって1つの航跡情報を選択
していたが、大気の電波伝搬状況が悪く伝搬損失が大き
い場合には、追尾品質の比較が困難または適切でない場
合がある。このような場合には、複数のレーダから重複
して得られた目標のレーダエコー強度でスキャン毎に重
み付けをした平滑位置を新しい1つの推定航跡とするよ
うに構成される実施の形態6のレーダ統合追尾方式を用
いることができる。
【0039】図8は、本発明の実施の形態6に係るレー
ダ統合追尾方式のフローを説明する図である。図8にお
いて、12は複数のレーダで重複して得られた目標情報
4に対して各レーダ装置で得られたエコー強度で重み付
けを行うエコー強度重み付け手段13である。他の参照
番号は図1と同じであるので説明を省略する。各レーダ
装置は、各スキャン毎に航跡記述情報および追尾品質レ
ベルを取得し、各レーダ装置で得られた航跡情報および
エコー強度は、各レーダ装置のディジタイザ22でディ
ジタル化され、追尾部23に送られる。エコー強度重み
付け手段13は各追尾部23の航跡情報およびエコー強
度を監視し、各レーダの航跡に対してそのレーダに対応
するエコー強度に基づいて航路の平滑位置を決定する。
【0040】図9は航跡の平滑位置を求めるための説明
図である。図9において、あるスキャン点におけるレー
ダAの航跡をU、エコー強度をa、レーダBの航跡を
V、エコー強度をb、レーダCの航跡をW、エコー強度
をc、平滑位置Pと航跡U間の距離をx、平滑位置Pと
航跡V間の距離をy、平滑位置Pと航跡W間の距離をz
とすると、x、y、zは、a×x=b×y=c×zを満
足するように選ばれる。このようにして求められたx、
y、zによって平滑位置Pの航跡が決定される。したが
って、本発明のレーダ統合追尾方式においては、伝搬損
失によるエコー強度のバラツキを相殺するメリットがあ
る。また、本発明は、従来のレーダシステムを修正する
ことなく従来のレーダシステムに容易に適用することが
できる。
【0041】実施の形態7.本発明の実施の形態2で
は、対象となる複数のレーダ装置による全監視領域を分
割して、各レーダ装置毎の優先領域を設定し、目標の位
置によって優先されるレーダ装置から得られた航跡情報
をスキャン毎に選択していたが、各目標位置が領域の境
界線付近にあって互いの優先領域にまたがって存在する
場合など、目標の位置によって優先されたレーダ装置で
得られた航跡情報を選択することが困難または適切でな
い場合があった。このような場合には、目標が接近中の
レーダから得られた航跡情報を選択するように構成され
る実施の形態7のレーダ統合追尾方式を用いることがで
きる。
【0042】図10は、本発明の実施の形態7に係るレ
ーダ統合追尾方式のフローを説明する図である。図10
において、14は目標が接近中のレーダから得られた航
跡情報を選択する進行方向判定手段12である。他の参
照番号は図1と同じであるので説明を省略する。上述の
ように、各目標位置が領域の境界線付近にあって互いの
優先領域にまたがって存在する場合などは、いずれか1
つの優先領域を選択することができないので、各レーダ
装置で得られた目標の進行方向に関する情報がディジタ
イザ22でディジタル化され、追尾部23に送られる。
進行方向判定手段14は各追尾部23にある航跡情報お
よび進行方向情報を監視し、目標が近づきつつあるレー
ダ装置の航路を航路情報として選択する。
【0043】図11は航跡の進行方向を求めるための説
明図である。図11において、あるスキャン点におい
て、目標はレーダAとレーダBの中間点に位置し、レー
ダAとレーダBが同じ程度のエコーレベルおよび追尾品
質レベルを有する時には、どちらのレーダの航跡を目標
の航跡情報として選択するかの判断は困難である。この
ような場合には、目標が現在近づきつつあるレーダ装置
の航跡を選択することによって目標の航跡が決定され
る。したがって、本発明のレーダ統合追尾方式において
は、内の目標がレーダAとレーダBの中間点に位置する
場合でも容易に航跡情報が得られるメリットがある。ま
た、本発明は、従来のレーダシステムを修正することな
く従来のレーダシステムに容易に適用することができ
る。
【0044】実施の形態8.本発明の実施の形態1、
2、3または7を優先順位つきで組合せることにより、
重複した同一目標の航跡情報の中から1つの航跡情報を
選択するように構成される実施の形態8のレーダ統合追
尾方式を用いることができる。
【0045】図12は、本発明の実施の形態8に係るレ
ーダ統合追尾方式のフローを説明する図である。実施の
形態8においても、スキャンが同期した複数の独立した
レーダ装置から得られた航跡情報1A、1B、…、1X
について、異なるレーダ装置から重複して得られた同一
目標の航跡情報か否かを、判定手段2において各レーダ
装置のレーダオペレータが付与した航跡番号を用いてス
キャン毎に判定する。通常、レーダオペレータが付与す
る航跡番号は異なるレーダであっても同一の目標に対し
ては同一番号である。したがって、本発明においては、
判定手段2において、同一の航跡番号が付与された航跡
情報はすべて同一目標のものであると判定され、重複が
ない目標情報3として出力される。一方、複数のレーダ
で重複する航跡情報行は、判定手段2から目標情報4と
して出力される。
【0046】複数のレーダで重複して得られた目標情報
4については、追尾品質レベル選択手段5において、追
尾品質のレベルが最も高い航跡が選択され、選択された
一つが航跡情報として出力される。追尾品質レベル選択
手段5において、追尾品質のレベルが最も高い航跡を選
択できないときには、優先領域判定手段9において、あ
らかじめ監視領域を分割して、目標の位置に従って各レ
ーダ装置に対して優先割り当てされた優先領域を設定
し、その優先領域中のレーダ装置で得られた航跡情報が
選択され出力される。優先領域判定手段9において、優
先領域中の航跡情報が選択できないときには、目標・レ
ーダ間距離比較手段10において目標とレーダ装置間の
距離が最も近い航跡情報が選択され出力される。目標・
レーダ間距離比較手段10において、目標とレーダ装置
間の距離が最も近い航跡情報が選択できないときには、
進行方向判定手段14において、目標が現在近づきつつ
あるレーダ装置の航跡を選択することによって目標の航
跡が決定される。このように、順次比較または判定手段
を変えて行くことによって、最適の航跡情報を選択する
ことができる。統合追尾手段6は、複数のレーダで重複
しない目標情報3、または複数のレーダで重複して得ら
れた目標情報4の中から得られた最適な航跡情報を選択
する統合追尾処理が行われる。統合追尾処理された1本
の目標情報である航跡情報は、表示装置7に表示される
と共に、レーダオペレータが付与した航跡番号は記録装
置8に記録される。したがって、本発明のレーダ統合追
尾方式においては、複数の航行データについて、追尾品
質が同じであっても確実に1つの航跡データを選択でき
るメリットがある。また、本発明は、従来のレーダシス
テムを修正することなく従来のレーダシステムに容易に
適用することができる。
【0047】実施の形態9.本発明の実施の形態4,
2,3および7を優先順位を付けて組合せることによ
り、重複した同一目標の航跡情報の中から1つの航跡情
報を選択するように構成される実施の形態9のレーダ統
合追尾方式を用いることができる。
【0048】図13は、本発明の実施の形態9に係るレ
ーダ統合追尾方式のフローを説明する図である。実施の
形態9においても、スキャンが同期した複数の独立した
レーダ装置から得られた航跡情報1A、1B、…、1X
について、異なるレーダ装置から重複して得られた同一
目標の航跡情報か否かを、判定手段2において各レーダ
装置のレーダオペレータが付与した航跡番号を用いてス
キャン毎に判定する。通常、レーダオペレータが付与す
る航跡番号は異なるレーダであっても同一の目標に対し
ては同一番号である。したがって、本発明においては、
判定手段2において、同一の航跡番号が付与された航跡
情報はすべて同一目標のものであると判定され、重複が
ない目標情報3として出力される。一方、複数のレーダ
で重複する航跡情報行は、判定手段2から目標情報4と
して出力される。
【0049】複数のレーダで重複して得られた目標情報
4については、レーダエコー比較手段11において、レ
ーダエコー強度が最も大きい航跡情報が選択され、航跡
情報として出力される。レーダエコー比較手段11にお
いて、レーダエコー強度が最も大きい航跡情報が選択で
きないときには、優先領域判定手段9において、あらか
じめ監視領域を分割して、目標の位置に従って各レーダ
装置に対して優先割り当てされた優先領域を設定し、そ
の優先領域中のレーダ装置で得られた航跡情報が選択さ
れ出力される。優先領域判定手段9において、優先領域
中の航跡情報が選択できないときには、目標・レーダ間
距離比較手段10において目標とレーダ装置間の距離が
最も近い航跡情報が選択され出力される。目標・レーダ
間距離比較手段10において、目標とレーダ装置間の距
離が最も近い航跡情報が選択できないときには、進行方
向判定手段14において、目標が現在近づきつつあるレ
ーダ装置の航跡を選択することによって目標の航跡が決
定される。このように、順次比較または判定を変えて行
くことによって、最適の航跡情報を選択することができ
る。統合追尾手段6は、複数のレーダで重複しない目標
情報3、または複数のレーダで重複して得られた目標情
報4の中から得られた最適な航跡情報を選択する統合追
尾処理が行われる。統合追尾処理された1本の目標情報
である航跡情報は、表示装置7に表示されると共に、レ
ーダオペレータが付与した航跡番号は記録装置8に記録
される。したがって、本発明のレーダ統合追尾方式にお
いては、複数の航行データについて、エコー強度が同じ
であっても確実に1つの航跡データを選択できるメリッ
トがある。また、本発明は、従来のレーダシステムを修
正することなく従来のレーダシステムに容易に適用する
ことができる。
【0050】実施の形態10.本発明の実施の形態1か
ら9では、対象となるレーダ装置のスキャン周期がすべ
て同期しており、スキャン毎に統合追尾処理を実施する
場合を示したが、対象となるレーダ装置のスキャン周期
と無関係に統合追尾処理周期を設定し、各レーダ装置の
スキャン周期に依存しない周期で複数のレーダのスキャ
ンで得られた最新の各航跡情報を読み出すように構成さ
れる実施の形態10のレーダ統合追尾方式を用いること
ができる。
【0051】図14は、本発明の実施の形態10に係る
レーダ統合追尾方式のタイミングチャートを説明する図
である。図14において、(a)で示したタイミングは
レーダAのスキャン単位で送出される航跡情報であり、
(b)で示したタイミングはレーダBのスキャン単位で
送出される航跡情報である。一方、(c)で示したタイ
ミングは統合追尾手段6におけるデータの切り出し単位
を示すタイミングである。統合追尾手段6では、(c)
に示すタイミングでレーダAおよびレーダBの航行情報
を読み出すことによって、レーダAおよびレーダBのス
キャンタイミングと非同期で最新の航行情報を読み出す
ことができる。したがって、各レーダ装置のスキャン周
期を同期させることが不要となり、各レーダ装置間の同
期回路が不要となり装置の経済化が図れる。
【0052】
【発明の効果】本発明の第1の発明に係るレーダ統合追
尾方式は、互いに重複した領域を監視する複数の独立し
たレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オペレ
ータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追尾さ
れた目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキャン
毎に判定する手段と、複数のレーダで追尾された目標の
複数航跡情報のうち追尾品質のレベルが最大の航跡情報
を選択する追尾品質レベル選択手段と、上記の1つのレ
ーダで追尾された目標の航跡情報と複数のレーダで追尾
された目標の追尾情報から選択された追尾品質のレベル
が最大の航跡情報のいずれかを選択することによって、
目標の航跡を決定する統合追尾手段とを備えるように構
成されるので、統合追尾処理側からレーダ装置に対して
制御信号をフィードバックすることが不要となり、既存
のレーダ装置に容易に適用できる効果がある。
【0053】本発明の第2の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダの全監視領域を分割して、各レー
ダ装置毎の優先領域を設定し、上記の優先領域にある各
目標の航跡情報を選択する優先領域選択手段を備えるよ
うに構成されるので、統合追尾処理側からレーダ装置に
対して制御信号をフィードバックすることが不要とな
り、既存のレーダ装置に容易に適用できる効果がある。
【0054】本発明の第3の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数の各レーダ装置と目標との距離が最も近い
航跡情報をスキャン毎に選択する目標・レーダ間距離比
較手段を備えるように構成されるので、統合追尾処理側
からレーダ装置に対して制御信号をフィードバックする
ことが不要となり、既存のレーダ装置に容易に適用でき
る効果がある。
【0055】本発明の第4の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダ装置から重複して得られた目標の
レーダエコー強度をスキャン毎に比較し、レーダエコー
が最も強いレーダ装置からの航跡情報を選択するレーダ
エコー強度比較手段を備えるように構成されるので、統
合追尾処理側からレーダ装置に対して制御信号をフィー
ドバックすることが不要となり、既存のレーダ装置に容
易に適用できる効果がある。
【0056】本発明の第5の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダ装置から重複して得られた各目標
の航跡を対応する各レーダの追尾品質レベルで重み付け
をし目標の平滑位置をスキャン毎に算出する追尾品質レ
ベル重み付け手段を備えるように構成されるので、統合
追尾処理側からレーダ装置に対して制御信号をフィード
バックすることが不要となり、既存のレーダ装置に容易
に適用できる効果がある。
【0057】本発明の第6の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、複数のレーダ装置から重複して得られた各目標
の航跡を対応する各レーダのレーダエコー強度で重み付
けをし目標の平滑位置をスキャン毎に算出するレーダエ
コー強度重み付け手段を備えるように構成されるので、
統合追尾処理側からレーダ装置に対して制御信号をフィ
ードバックすることが不要となり、既存のレーダ装置に
容易に適用できる効果がある。
【0058】本発明の第7の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、目標の進行方向によって接近中のレーダ装置か
ら得られた航跡情報を選択する進行方向航跡選択手段を
備えるように構成されるので、統合追尾処理側からレー
ダ装置に対して制御信号をフィードバックすることが不
要となり、既存のレーダ装置に容易に適用できる効果が
ある。
【0059】本発明の第8の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、下記のからまでの手段、すなわち、複数
のレーダで追尾された目標の複数航跡情報のうち追尾品
質のレベルが最大の航跡情報を選択する追尾品質レベル
選択手段、上記の追尾品質レベル選択手段で選択され
る航跡情報がなかった場合に、複数のレーダの全監視領
域を分割して、各レーダ装置毎の優先領域を設定し、上
記の優先領域にある各目標の航跡情報を選択する優先領
域選択手段、上記の優先領域選択手段で選択される航
跡情報がなかった場合に、複数の各レーダ装置と目標と
の距離が最も近い航跡情報をスキャン毎に選択する目標
・レーダ間距離比較手段、および上記の目標・レーダ
間距離比較手段で選択される航跡情報がなかった場合
に、目標の進行方向によって接近中のレーダ装置から得
られた航跡情報を選択する進行方向航跡選択手段をその
順に優先順次をつけて実行することによって最適な航跡
情報を得る実行手段を備えるように構成されるので、統
合追尾処理側からレーダ装置に対して制御信号をフィー
ドバックすることが不要となり、既存のレーダ装置に容
易に適用できる効果がある。
【0060】本発明の第9の発明に係るレーダ統合追尾
方式は、下記のからまでの手段、すなわち、複数
のレーダ装置から重複して得られた目標のレーダエコー
強度をスキャン毎に比較し、レーダエコーが最も強いレ
ーダ装置からの航跡情報を選択するレーダエコー強度比
較手段、上記のレーダエコー強度比較手段で選択され
る航跡情報がなかった場合に、複数のレーダの全監視領
域を分割して、各レーダ装置毎の優先領域を設定し、上
記の優先領域にある各目標の航跡情報を選択する優先領
域選択手段、上記の優先領域選択手段で選択される航
跡情報がなかった場合に、複数の各レーダ装置と目標と
の距離が最も近い航跡情報をスキャン毎に選択する目標
・レーダ間距離比較手段、および上記の目標・レーダ
間距離比較手段で選択される航跡情報がなかった場合
に、目標の進行方向によって接近中のレーダ装置から得
られた航跡情報を選択する進行方向航跡選択手段をその
順に優先順次をつけて実行することによって最適な航跡
情報を得る実行手段を備えるように構成されるので、統
合追尾処理側からレーダ装置に対して制御信号をフィー
ドバックすることが不要となり、既存のレーダ装置に容
易に適用できる効果がある。
【0061】本発明の第10の発明に係るレーダ統合追
尾方式は、統合追尾手段において、各レーダ装置のスキ
ャン周期に依存しない周期で複数のレーダのスキャンで
得られた各航跡情報を読み出し、最適な航跡情報を得る
実行手段を備えるように構成されるので、統合追尾処理
側からレーダ装置に対して制御信号をフィードバックす
ることが不要となり、既存のレーダ装置に容易に適用で
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態1に係るレーダ統合追尾
方式のフローを説明する図である。
【図2】 本発明の実施の形態2に係るレーダ統合追尾
方式のフローを説明する図である。
【図3】 本発明の実施の形態2に係るレーダ優先領域
とレーダ覆域との関係を示す図である。
【図4】 本発明の実施の形態3に係るレーダ統合追尾
方式のフローを説明する図である。
【図5】 本発明の実施の形態4に係るレーダ統合追尾
方式のフローを説明する図である。
【図6】 本発明の実施の形態5に係るレーダ統合追尾
方式のフローを説明する図である。
【図7】 本発明の実施の形態5に係る平滑位置算出の
概念を説明する図である。
【図8】 本発明の実施の形態6に係るレーダ統合追尾
方式のフローを説明する図である。
【図9】 本発明の実施の形態6に係る平滑位置算出の
概念を説明する図である。
【図10】 本発明の実施の形態7に係るレーダ統合追
尾方式のフローを説明する図である。
【図11】 本発明の実施の形態7に係る目標の進行方
向にあるレーダの航跡を選択する概念を説明する図であ
る。
【図12】 本発明の実施の形態8に係るレーダ統合追
尾方式のフローを説明する図である。
【図13】 本発明の実施の形態9に係るレーダ統合追
尾方式のフローを説明する図である。
【図14】 本発明の実施の形態10に係る非同期レー
ダ統合追尾方式のタイミングチャートを説明する図であ
る。
【図15】 従来の複数レーダ自動追尾処理方式のフロ
ーを説明する図である。
【図16】 従来の複数レーダ自動追尾処理方式中の追
尾制御部における追尾データ切替動作を説明する図であ
る。
【図17】 従来の複数レーダ自動追尾処理方式の動作
を説明する図である。
【符号の説明】
1A、1B、1C レーダ装置からの目標航跡情報 2 重複航跡情報か否かを判定する手段 3 1つのレーダ装置からのみ得られた目標の航跡情報 4 複数のレーダ装置で重複して得られた目標の航跡情
報 5 追尾品質のレベルが最も高い航跡を選択する手段 6 統合追尾手段 7 航跡情報の表示装置 8 航跡情報の記録装置 9 優先領域の航跡情報を選択する手段 10 目標とレーダ装置間の距離が最も近い航跡情報を
選択する手段 11 レーダエコー強度が最強の航跡情報を選択する手
段 12 追尾品質レベル重み付け手段 13 レーダエコー強度重み付け手段 14 接近中の航跡情報を選択する手段 21A、21B、21C レーダ 22A、22B、22C ディジタイザ 23A、23B、23C 追尾部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−245081(JP,A) 特開 平3−248073(JP,A) 特開 平2−156183(JP,A) 特開 平4−48285(JP,A) 特開 平4−77689(JP,A) 特開 平9−72957(JP,A) 特開 平10−300836(JP,A) 特開 平11−64504(JP,A) 特開 平11−160413(JP,A) 実開 平5−59375(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01S 7/00 - 7/42 G01S 13/00 - 13/95

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに重複した領域を監視する複数の独立
    したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オペ
    レータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追尾
    された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキャ
    ン毎に判定する手段と、前記の 複数のレーダで追尾された目標の複数航跡情報の
    うち追尾品質のレベルが最大の航跡情報を選択する追尾
    品質レベル選択手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報または
    複数のレーダで追尾された目標の追尾情報から選択され
    た追尾品質のレベルが最大の航跡情報のいずれかを選択
    することによって、目標の航跡を決定する統合追尾手段
    と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  2. 【請求項2】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、前記の 複数のレーダの全監視領域を分割して、各レーダ
    装置毎の優先領域を設定し、前記の優先領域にある各目
    標の航跡情報を選択する優先領域選択手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報または
    前記の優先領域選択手段によって選択された優先領域に
    位置する目標の航跡情報のいずれかを選択することによ
    って、目標の航跡を決定する統合追尾手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  3. 【請求項3】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、前記の 複数の各レーダ装置と目標との距離が最も近い航
    跡情報をスキャン毎に選択する目標・レーダ間距離比較
    手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報または
    前記の目標・レーダ間距離比較手段によって得られたレ
    ーダから最短距離にある目標の航跡情報のいずれかを選
    択することによって、目標の航跡を決定する統合追尾手
    段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  4. 【請求項4】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、前記の 複数のレーダ装置から重複して得られた目標のレ
    ーダエコー強度をスキャン毎に比較し、レーダエコーが
    最も強いレーダ装置からの航跡情報を選択するレーダエ
    コー強度比較手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報または
    前記のレーダエコー強度比較手段によって得られた最強
    のレーダエコーを有する目標の航跡情報のいずれかを選
    択することによって、目標の航跡を決定する統合追尾手
    段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  5. 【請求項5】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、前記の 複数のレーダ装置から重複して得られた各目標の
    航跡を対応する各レーダの追尾品質レベルで重み付けを
    し目標の平滑位置をスキャン毎に算出する追尾品質レベ
    ル重み付け手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報または
    前記の追尾品質レベル重み付け手段によって得られた平
    滑位置の航跡情報のいずれかを選択することによって、
    目標の航跡を決定する統合追尾手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  6. 【請求項6】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、前記の 複数のレーダ装置から重複して得られた各目標の
    航跡を対応する各レーダのレーダエコー強度で重み付け
    をし目標の平滑位置をスキャン毎に算出するレーダエコ
    ー強度重み付け手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報または
    前記のレーダエコー強度重み付け手段によって得られた
    平滑位置の航跡情報のいずれかを選択することによっ
    て、目標の航跡を決定する統合追尾手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  7. 【請求項7】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、 目標の進行方向によって接近中のレーダ装置から得られ
    た航跡情報を選択する進行方向航跡選択手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報または
    前記の進行方向航跡選択手段によって選択された目標の
    進行方向に位置するレーダの航跡情報のいずれかを選択
    することによって、目標の航跡を決定する統合追尾手段
    と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  8. 【請求項8】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、 下記のからまでの手段、すなわち、 複数のレーダで追尾された目標の複数航跡情報のうち
    追尾品質のレベルが最大の航跡情報を選択する追尾品質
    レベル選択手段、 前記の追尾品質レベル選択手段で選択される航跡情報
    がなかった場合に、複数のレーダの全監視領域を分割し
    て、各レーダ装置毎の優先領域を設定し、前記の優先領
    域にある各目標の航跡情報を選択する優先領域選択手
    段、 前記の優先領域選択手段で選択される航跡情報がなか
    った場合に、複数の各レーダ装置と目標との距離が最も
    近い航跡情報をスキャン毎に選択する目標・レーダ間距
    離比較手段、および前記の目標・レーダ間距離比較手
    段で選択される航跡情報がなかった場合に、目標の進行
    方向によって接近中のレーダ装置から得られた航跡情報
    を選択する進行方向航跡選択手段をその順に優先順次を
    つけて実行することによって最適な航跡情報を得る実行
    手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報と前記
    で得られた最適な航跡情報のいずれかを選択することに
    よって、目標の航跡を決定する統合追尾手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  9. 【請求項9】 互いに重複した領域を監視する複数の独
    立したレーダ装置で得られた目標の航跡情報に対し、オ
    ペレータが入力する航跡番号によって1つのレーダで追
    尾された目標か複数のレーダで追尾された目標かをスキ
    ャン毎に判定する手段と、 下記のからまでの手段、すなわち、 複数のレーダ装置から重複して得られた目標のレーダ
    エコー強度を比較し、レーダエコーが最も強いレーダ装
    置からの航跡情報をスキャン毎に選択するレーダエコー
    強度比較手段、 前記のレーダエコー強度比較手段で選択される航跡情
    報がなかった場合に、複数のレーダの全監視領域を分割
    して、各レーダ装置毎の優先領域を設定し、前記の優先
    領域にある各目標の航跡情報を選択する優先領域選択手
    段、 前記の優先領域選択手段で選択される航跡情報がなか
    った場合に、複数の各レーダ装置と目標との距離が最も
    近い航跡情報をスキャン毎に選択する目標・レーダ間距
    離比較手段、および前記の目標・レーダ間距離比較手
    段で選択される航跡情報がなかった場合に、目標の進行
    方向によって接近中のレーダ装置から得られた航跡情報
    を選択する進行方向航跡選択手段をその順に優先順次を
    つけて実行することによって最適な航跡情報を得る実行
    手段と、 前記の1つのレーダで追尾された目標の航跡情報と前記
    で得られた最適な航跡情報のいずれかを選択することに
    よって、目標の航跡を決定する統合追尾手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を表示する
    手段と、 前記の統合追尾手段から出力された航跡情報を記録する
    手段とを備え、目標の航跡を決定することを特徴とする
    レーダ統合追尾方式。
  10. 【請求項10】 請求項1ないし9のいずれかに記載の
    レーダ統合追尾方式において、 統合追尾手段において、各レーダ装置のスキャン周期に
    依存しない周期で複数のレーダのスキャンで得られた各
    航跡情報を読み出すことにより、複数のレーダ装置間の
    同期をとることを不要とすることを特徴とするレーダ統
    合追尾方式。
JP09049499A 1999-03-31 1999-03-31 レーダ統合追尾方式 Expired - Fee Related JP3405262B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09049499A JP3405262B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 レーダ統合追尾方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP09049499A JP3405262B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 レーダ統合追尾方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000284049A JP2000284049A (ja) 2000-10-13
JP3405262B2 true JP3405262B2 (ja) 2003-05-12

Family

ID=14000078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09049499A Expired - Fee Related JP3405262B2 (ja) 1999-03-31 1999-03-31 レーダ統合追尾方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3405262B2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4371115B2 (ja) 2006-03-01 2009-11-25 トヨタ自動車株式会社 物体検出装置
JP4775188B2 (ja) * 2006-09-04 2011-09-21 三菱電機株式会社 レーダ制御装置およびネットワークレーダ
JP4901540B2 (ja) * 2007-03-08 2012-03-21 三菱電機株式会社 空港面監視装置
JP5627164B2 (ja) * 2007-04-17 2014-11-19 三菱電機株式会社 目標類別装置
JP4989331B2 (ja) * 2007-06-21 2012-08-01 三菱電機株式会社 航跡統合装置及びプログラム及び航跡統合方法
JP4879202B2 (ja) * 2008-02-26 2012-02-22 三菱電機株式会社 追尾装置及びプログラム及び追尾方法
RU2488137C2 (ru) * 2011-10-25 2013-07-20 Открытое акционерное общество "Научно-производственное предприятие "Конверсия" Способ комплексирования сигналов пеленгования объекта визирования инерциального и радиолокационного дискриминаторов и система для его осуществления
JP5991806B2 (ja) * 2011-11-10 2016-09-14 三菱電機株式会社 航跡統合装置及び航跡統合システム及びコンピュータプログラム及び航跡統合方法
JP6169146B2 (ja) * 2015-10-16 2017-07-26 三菱電機株式会社 物体認識統合装置および物体認識統合方法
JP6992704B2 (ja) * 2018-08-22 2022-01-13 株式会社デンソー 物体検知装置
CN109270512B (zh) * 2018-10-31 2023-03-28 北京无线电测量研究所 分布式相参合成雷达的调度方法及系统
CN111198367A (zh) * 2018-11-20 2020-05-26 中国舰船研究设计中心 公务船综合探测指挥系统及方法
CN110824468B (zh) * 2019-11-18 2021-08-13 湖南纳雷科技有限公司 基于雷达控制球机跟踪多目标的方法及系统
CN112213706B (zh) * 2020-10-13 2022-11-22 中国人民解放军海军工程大学 多维数字化波门帧间递进关联的逻辑tbd检测方法
CN112255612B (zh) * 2020-11-03 2024-02-13 中国电子科技集团公司第二十八研究所 一种雷达航迹随机抖动性评估方法
CN114488180A (zh) * 2022-01-05 2022-05-13 内蒙古东部人工影响天气中心 一种多用雷达自适应扫描控制方法
CN115980739B (zh) * 2023-03-21 2023-06-20 安徽隼波科技有限公司 一种雷达引导光电跟踪的自动布防方法
CN117872360B (zh) * 2024-03-13 2024-05-10 成都云豆工业设计有限公司 基于雷达波形反馈的目标属性判定方法、系统及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000284049A (ja) 2000-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3405262B2 (ja) レーダ統合追尾方式
CN104605890B (zh) 一种剪切波峰值波形校正的方法、装置、系统及其应用
CN113376581A (zh) 雷达遮挡物检测方法及装置
US4744367A (en) Apparatus for measuring blood flow speed using an ultrasonic beam
US20060241444A1 (en) Ultrasongraphic device
JPH11151242A (ja) サンプリングデータ処理方法および装置並びに超音波撮像装置
JPWO2006080120A1 (ja) 追尾システムおよび自走体
US5544657A (en) Ultrasound blood flow monitor of the non-doppler type
JP2656355B2 (ja) 超音波探傷方法およびその装置
EP1247490B1 (en) Ultrasonic diagnosing apparatus
JP2000111646A (ja) ドップラ検出表示方法及びシステム
JP2001174547A (ja) 複数レーダ連携システム及びその運用方法並びに複数レーダ管理制御装置
JPH1020018A (ja) レーダ目標角度測定装置
JPH02141687A (ja) 水上レーダの自動追尾方式
JPH03245081A (ja) 主センサ決定システム
JP2001289948A (ja) 空港面監視装置
JP2018155552A (ja) 溶接部位置検知装置、超音波探傷装置、溶接部探傷方法および溶接部位置検知プログラム
JPH04204189A (ja) 標的距離測定方法及びその装置
JP3460320B2 (ja) 車両の駐車状況監視システム
JP3874502B2 (ja) パルスドプラ計測装置および位相差検出方法
JP4521238B2 (ja) 測高レーダ装置とその測角処理方法
KR100869496B1 (ko) 초음파 영상 시스템 및 초음파 영상 형성 방법
JPH09184881A (ja) 3次元レーダ装置
JP2803308B2 (ja) 超音波診断装置
JPH08266541A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees