[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3403754B2 - セルラ移動通信システムの固有番号盗用検出方法 - Google Patents

セルラ移動通信システムの固有番号盗用検出方法

Info

Publication number
JP3403754B2
JP3403754B2 JP11848293A JP11848293A JP3403754B2 JP 3403754 B2 JP3403754 B2 JP 3403754B2 JP 11848293 A JP11848293 A JP 11848293A JP 11848293 A JP11848293 A JP 11848293A JP 3403754 B2 JP3403754 B2 JP 3403754B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
base station
unique number
mobile station
mobile communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11848293A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0723459A (ja
Inventor
鎬 ▲チョウ▼俊
Original Assignee
金星通信株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 金星通信株式会社 filed Critical 金星通信株式会社
Publication of JPH0723459A publication Critical patent/JPH0723459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3403754B2 publication Critical patent/JP3403754B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W12/00Security arrangements; Authentication; Protecting privacy or anonymity
    • H04W12/12Detection or prevention of fraud
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B5/00Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、セルラ移動通信システ
ムに関し、特に、移動局(Mobile Station)に割当られ
た固有番号を他人が盗用しているかを確認出来るように
したセルラ移動通信システムの固有番号盗用検出方法に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般的に、移動通信システムでは移動局
ごとに固有番号、例えば移動局の地域番号に該当する移
動認識番号(Mobile Identification Number;MIN
2)、移動局の電話番号に該当する移動認識番号(Mobi
le Indentivication Number ;MIN1)、移動局をセ
ルラシステムに確認する一連番号(Serial Number ;S
N、これは生産者コード(Manufacture's Code;Mfr Co
de)を含む)を割当してこの固有番号を根拠に他移動局
と無線通信をすることになる。
【0003】移動局は図1に示すように構成されてい
て、セルサイト(Cell Cite )といわれる基地局(Land
Station)15は無線通信交換局(MISO;Mobile T
elephone Switching Office )100と移動局とを連結
してくれる。基地局15はアンテナ(ANT1)を通じ
て移動局と各種データを送受信するためのアンテナ(A
NT2)を含む。
【0004】アンテナ(ANT2)は受信フィルター部
1と送信フィルター部13とに接続されている。受信フ
ィルター部1は受信部2を介してオーディオ/論理制御
部3に接続されていて、送信フィルター部13は送信部
12を介してオーディオ/論理制御部3に接続されてい
る。オーディオ/論理制御部3は周波数合成部11を介
して受信部2と送信部12とに接続されている。また、
オーディオ/論理制御部3はマイクロプロセッサ4,ス
ピーカ9,マイク10に接続されている。マイクロプロ
セッサ4はPROM7,EPROM5,メモリ部6,液
晶表示部8,キーパッド14に接続されている。
【0005】このように構成される移動局はEIA(El
ectronic Industries Association)仕様の呼出処理(C
all Processing )に規定されたプロトコル(Protoco
l)に従うことになっている。EIA仕様に規定された
流れ図である図2乃至図4を参照して移動局の動作を説
明する。
【0006】図2は登録(Registration)過程を説明す
るためのフローチャートである。移動局の電源を入れる
と移動局は自分が属した基地局15の制御チャネル(Co
ntrol Channel )の中で受信信号の強さが一番強い制御
チャネルを検索(Scan )することになる(ステップS
1)。受信信号の強さが一番大きな制御チャネルが検索
されると、移動局は非通話モードになって(ステップS
2)、選択された制御チャネルを通じて現基地局15が
送信するメッセージを受信することになる(ステップS
3)。すなわち、非通話モード状態で基地局15から高
周波に変調されたデータが送出されて、該当移動局のア
ンテナ(ANT2)を通じて受信されることになる。
【0007】受信された基地局のメッセージの処理過程
を図1を参照して説明すると、まず受信フィルター部1
は受信された高周波信号で必要な帯域だけをフィルタリ
ングして受信部2に入力する。受信部2は入力された微
弱な高周波信号を任意のレベルで増幅した後、周波数合
成部11の局部発振周波数と混合して中間周波信号を検
出し、これを元の信号で復調してオーディオ/論理制御
部3に入力する。オーディオ/論理制御部3はスピーカ
9にオーディオ信号を出力し、そして、復調された信号
からオーディオ信号とデータとを分離することにより基
地局15のデータをマイクロプロセッサ4に出力する。
マイクロプロセッサ4は非通話モード状態で受信された
基地局15のメッセージを検索する。
【0008】検索したメッセージが基地局15の情報を
知らせるオーバーヘッドメッセージ(Overhead Messag
e)であれば、電子産業協会(EIA)に規定されたア
ルゴリズムによって登録可否が決定される。登録の決定
がなされると、EPROM5に貯蔵された移動局自身の
電話番号(MIN1)と地域番号(MIN2)及び一連
番号(SN)とが読み取られ、これがオーディオ/論理
制御部3を通じて送信部12に入力される。送信部12
は入力された移動局自身の固有番号(MIN1,MIN
2,SN)を周波数合成部11で発生した高周波信号に
変調し、これを増幅して送信フィルター部13及びアン
テナ(ANT2)を通じて基地局15へ送出する(ステ
ップS4)。その後、移動局は基地局15からの登録確
認メッセージを待つ。
【0009】該当基地局15は移動局で送出した固有番
号(MIN1,MIN2,SN)等を良好に受信した場
合、登録確認メッセージを移動局に送出する。移動局の
マイクロプロセッサ4は基地局15から送出した登録確
認メッセージを受信した後、自分が送出した固有番号
(MIN1,MIN2)が受信した登録確認メッセージ
内に存在しているか否かを確認して登録可否を知ること
になる(ステップS5)。 図3は呼出(Call)過程を
説明するためのフローチャートである。移動局は自分が
属した基地局15の制御チャネルの中で受信信号の強さ
が一番大きな制御チャネルを選択した後(ステップS1
1)、非通話モードに入る(ステップS12)。このよ
うな非通話モード状態で移動局の使用者が電話をかける
ためにキーパッド14を通じて電話番号を入力した後通
話ボタンを押すと(ステップS13)、マイクロプロセ
ッサ4は、EPROM5に貯蔵された固有番号(MIN
1,MIN2,SN)および使用者がダイヤルした電話
番号を基地局15に送出する(ステップS14)。この
後、移動局は基地局15からの音声チャネル割当を待
つ。 基地局15は移動局から送出した固有番号(MI
N1,MIN2,SN)等を受信した後、受信された固
有番号等が許可された登録番号であるか否かを確認す
る。許可された番号であれば、初期音声チャネル割当メ
ッセージをアンテナ(ANT1)を通じて移動局に送出
して音声チャネルを割当してくれる(ステップS1
5)。これによって、使用者は割当音声チャネルを通じ
て被呼出者と通話をすることになる(ステップS1
6)。
【0010】図4は非通話モードにおける移動局の全体
的な動作を説明するためのフローチャートである。非通
話モードになった状態で(ステップS21)、電話をか
けるために通話ボタンを押すと(ステップS22)、基
地局15へのシステムアクセス動作が遂行される(ステ
ップS23)。非通話モード状態でメッセージが受信さ
れるか否かを検索して(ステップS24)、オーバーヘ
ッドメッセージが受信されれば(ステップS25)、メ
ッセージを分析して登録を要求する場合(ステップS2
6)には、基地局15へのシステムアクセス動作を遂行
する(ステップS27)。
【0011】受信されたメッセージがオーバーヘッドメ
ッセージでなくて呼出メッセージであれば(ステップS
28)、マイクロプロセッサ4は呼出メッセージ内に存
在する固有番号(MIN1,MIN2)が移動局自身の
固有番号(MIN1,MIN2)と一致しているか否か
を検索する(ステップS29)。一致していれば、基地
局15へ呼出応答をする(ステップS30)。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このようなセルラ移動
通信システムでは移動局が基地局にある要求をする時、
必ず自分の固有番号が含まれたメッセージを送出するこ
とになる。また、基地局では固有番号が含まれたメッセ
ージを送出した後に具体的なサービスをする。このよう
な過程は通信プロトコルで基本的なもので、プロトコル
自体に問題があることではない。しかし、従来のセルラ
移動通信システムは、移動局の固有番号が他の移動局に
よって不法に盗用されても、不法盗用を端末機自体で検
出できなかったので、移動通信サービス側に自分の電話
番号変更等のなんらかの措置を取ることができないとい
う問題があった。
【0013】本発明の目的は、移動局の非通話モード時
に受信されるメッセージを検索して、自分の移動局に割
当られた固有番号を同じ基地局内にいる他人が盗用して
いることを確認できるセルラ移動通信システムの固有番
号盗用検出方法を提供することである。
【0014】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るための本発明の特徴は、非通話モード状態で移動局で
受信されるメッセージが移動局から基地局への登録要求
に対する応答メッセージであるか否かを判断する段階
と、上記判断段階が応答メッセージであればメッセージ
にのせている固有番号と移動局の自分の固有番号とが一
致しているか否かを比較する段階と、上記比較段階で固
有番号が一致していれば、現在移動局が基地局に登録要
求を行っている状態であるか否かをチェックする段階
と、上記チェック段階で基地局への登録要求がなされて
いなければ警報信号を発生する段階と、から成ることで
ある。
【0015】
【実施例】以下、本発明を図1及び図5を参照して説明
する。図5は本発明による移動局の固有番号盗用検出過
程を示すフローチャートである。
【0016】使用者が移動局の電源を入れると移動局は
自分が属した基地局15の制御チャネルの中で受信信号
の強さが一番大きな制御チャネル(Control Channel )
を検索することになる(ステップS41)。一番大きな
制御チャネルを検索すると移動局は非通話モードになっ
て(ステップS42)、選択された制御チャネルを通じ
て基地局15が送信するメッセージを受信する(ステッ
プS43)。
【0017】受信されたメッセージの処理過程を図1を
参照して詳細に説明すると、非通話モード状態で基地局
15から高周波に変調されたデータが送出されて該当移
動局のアンテナ(ANT2)を通じて受信される。受信
フィルター部1は受信された高周波信号で必要な帯域だ
けをフィルタリングして受信部2に入力する。受信部2
は入力された微弱な高周波信号を任意のレベルで増幅し
た後、周波数合成部11の局部発信周波数と混合して中
間周波信号を検出し、これを元の信号に復調してオーデ
ィオ/論理制御部3に入力する。オーディオ/論理制御
部3はスピーカ9にオーディオ信号を出力し、そして、
復調された信号からオーディオ信号とデータとを分離す
ることにより基地局15のデータをマイクロプロセッサ
4に出力する。マイクロプロセッサ4は非通話モード状
態で受信された基地局15のメッセージを検索する。
【0018】まず、基地局15から受信されたメッセー
ジが移動局から基地局15へのシステムアクセスに対す
る基地局15の応答メッセージ、例えば移動局の通話要
求に対する基地局の初期音声チャネル割当メッセージま
たは移動局から基地局15への登録に対する基地局15
の確認メッセージであるか否かを判断する(ステップS
44)。この時、受信されたメッセージが基地局15の
応答メッセージでない場合、呼出メッセージであるか否
かを判断して(ステップS45)、呼出メッセージに対
する手順を遂行する(テップS49)。このような手順
は図4ですでに説明したことと同じである。
【0019】受信されたメッセージが初期音声チャネル
割当メッセージまたは確認メッセージであると、メッセ
ージ内に存在する固有番号(MIN1,MIN2)と自
分の移動局の固有番号(MIN1,MIN2)とが一致
しているか否かを比較する(ステップS46)。比較の
結果、両者の固有番号が一致していれば、移動局が現在
基地局15へシステムアクセスをした状態であるか否か
を判断する(ステップS47)。すなわち、基地局15
の登録要求に対してシステムアクセスをしたかまたは通
話をするために通話ボタンを押したか否かを判断する。
【0020】システムアクセスをした状態であると、初
期音声チャネル割当メッセージまたは確認メッセージに
対する手順を遂行する(ステップS49)。このような
手順は図2及び図3ですでに説明したことと同じであ
る。しかし、移動局がシステムアクセスをしなかった状
態で詳述したようなメッセージが受信されると、現在動
作中の移動局以外の他移動局が自分の固有番号(MIN
1,MIN2,SN)を盗用使用していると判断する。
これによって、移動局使用者に液晶表示部8を通じて警
告メッセージを示してくれたり、スピーカ9を通じて警
告音を発生させてくれる(ステップS48)。
【0021】以上、説明したように、本発明によれば、
移動局が基地局に登録要求を行わない状態で基地局から
受信されるメッセージが登録確認メッセージであると、
そのメッセージ内の固有番号と端末機の固有番号とを比
較検索して一致する場合に警報メッセージ及び警告音を
発生する。また、受信されたメッセージが初期音声チャ
ネル割当メッセージであると、そのメッセージ内に存在
する固有番号と端末機の固有番号とを比較検索して一致
する場合に警報メッセージ及び警報音を発生する。
【0022】結果的に、本発明によれば移動局の非通話
モード時、自分の移動局に割当られた固有番号を同じ基
地局内にいる他人が盗用していることを確認できること
になる。他人が自分の端末機を不法盗用していることが
確認されると使用者に警告メッセージや警告音を発生し
てくれる。これによって、使用者が他人の盗用事実を直
ちに無線通信システム運用局に申告することができるの
で、セルラ移動通信システムの不法使用及び盗用に対処
することができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】一般的な移動局のブロック構成図。
【図2】一般的な登録過程を説明するためのフローチャ
ート。
【図3】一般的な呼出過程を説明するためのフローチャ
ート。
【図4】非通話モードでの移動局の全体的な動作を説明
するためのフローチャート。
【図5】本発明による移動局の固有番号盗用検出過程を
示すフローチャート。
【符号の説明】
1 受信フィルター部 2 受信部 3 オーディオ/論理制御部 4 マイクロプロセッサ 5 EPROM 6 メモリ部 7 PROM 8 マイク 9 スピーカ 10 マイク 11 周波数合成部 12 送信部 13 送信フィルター部 14 キーパッド 15 基地局 100 無線通信交換局

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】非通話モード状態で移動局受信されるメ
    ッセージが移動局から基地局への登録要求に対する応答
    メッセージであるか否かを判断する段階と、 上記判断段階が応答メッセージであればメッセージにの
    せている固有番号と移動局の自分の固有番号とが一致し
    ているか否かを比較する段階と、 上記比較段階で固有番号が一致していれば、現在移動局
    が基地局に登録要求を行っている状態であるか否かをチ
    ェックする段階と、 上記チェック段階で基地局への登録要求がなされていな
    ければ警報信号を発生する段階と、 から成ることを特徴とするセルラ移動通信システムの固
    有番号盗用検出方法。
  2. 【請求項2】上記基地局の応答メッセージは登録確認メ
    ッセージまたは初期音声割当メッセージであることを特
    徴とする請求項1記載のセルラ移動通信システムの固有
    番号盗用検出方法。
  3. 【請求項3】上記比較段階で比較される固有番号は移動
    認識番号であることを特徴とする請求項1記載のセルラ
    移動通信システムの固有番号盗用検出方法。
  4. 【請求項4】上記判断段階で基地局の応答メッセージで
    なければ、呼出メッセージであるか否かを判断し、呼出
    メッセージであれば呼出メッセージによる手順を遂行す
    る段階を備えることを特徴とする請求項1記載のセルラ
    移動通信システムの固有番号盗用検出方法。
  5. 【請求項5】上記チェック段階で基地局への登録要求
    なされていれば、受信されたメッセージによる手順を遂
    行する段階を備えることを特徴とする請求項1記載のセ
    ルラ移動通信システムの固有番号盗用検出方法。
JP11848293A 1992-07-02 1993-05-20 セルラ移動通信システムの固有番号盗用検出方法 Expired - Lifetime JP3403754B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1992-11774 1992-07-02
KR1019920011774A KR950005630B1 (ko) 1992-07-02 1992-07-02 셀룰라 무선통신 단말기의 고유번호 도용검출 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0723459A JPH0723459A (ja) 1995-01-24
JP3403754B2 true JP3403754B2 (ja) 2003-05-06

Family

ID=19335761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11848293A Expired - Lifetime JP3403754B2 (ja) 1992-07-02 1993-05-20 セルラ移動通信システムの固有番号盗用検出方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3403754B2 (ja)
KR (1) KR950005630B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR19990005851A (ko) * 1997-06-30 1999-01-25 배순훈 휴대용 단말기 가입자의 아이디(id)도용 검출 방법
KR100584143B1 (ko) * 2004-12-28 2006-05-26 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 발신번호 도용 추적방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR940003211A (ko) 1994-02-21
JPH0723459A (ja) 1995-01-24
KR950005630B1 (ko) 1995-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5101500A (en) Radio telecommunication apparatus
US6421544B1 (en) Radio communication system, control method thereof, and radio communication terminal
JP3301222B2 (ja) 携帯型電話装置
EP1249147B1 (en) Transmitter/receiver system and transmitter/receiver apparatus for controlling the exchange of audio data
US5854980A (en) Radio communication apparatus connected with a base station used in a service area prior to the others
JP3166593B2 (ja) 無線通信装置における待機動作
KR100312032B1 (ko) 휴대폰의문자서비스방법
JP3403754B2 (ja) セルラ移動通信システムの固有番号盗用検出方法
JPH11234760A (ja) 無線通信端末
KR0183266B1 (ko) 도난방지기능을 갖춘 이동단말기
JPH07170568A (ja) 無線通信装置
JPH11187084A (ja) 呼出音登録方法、受信装置、及び呼出音登録装置
JP3056869B2 (ja) 移動無線通信装置
KR100263173B1 (ko) 무선호출기를가지는디지탈무선전화기에서호출음제어방법
KR100251780B1 (ko) 광역무선호출기일체형차세대디지털무선전화기에서자동서비스지역변경방법
JP3459281B2 (ja) セルラ移動通信システムの呼出メッセージ受信処理方法
JP2000069563A (ja) 移動無線機
KR100241779B1 (ko) 씨티-2 단말기에서 직접통화 서비스 접속방법
KR100444237B1 (ko) 무선전화기 휴대장치 등록방법
JP3253648B2 (ja) 無線電話装置
JPH1084574A (ja) 着呼報知手段を選択可能な携帯電話装置
JP2965801B2 (ja) 無線通信システム及び無線通信システムにおける移動機
KR20010019274A (ko) 휴대폰의 지역번호 자동설정 방법
JP3482726B2 (ja) 簡易型携帯電話機
JP2000165933A (ja) 電話システムおよび電話システムの端末

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term