[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3402020B2 - 電線カバー付きコネクタ - Google Patents

電線カバー付きコネクタ

Info

Publication number
JP3402020B2
JP3402020B2 JP28669295A JP28669295A JP3402020B2 JP 3402020 B2 JP3402020 B2 JP 3402020B2 JP 28669295 A JP28669295 A JP 28669295A JP 28669295 A JP28669295 A JP 28669295A JP 3402020 B2 JP3402020 B2 JP 3402020B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cover
electric wire
closed
housing
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP28669295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09102358A (ja
Inventor
和紀 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP28669295A priority Critical patent/JP3402020B2/ja
Publication of JPH09102358A publication Critical patent/JPH09102358A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3402020B2 publication Critical patent/JP3402020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コネクタハウジン
グに電線を覆うためのカバーを付設した電線カバー付き
コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の電線カバー付きのコネクタとし
ては、実開平5−53155号公報に記載されたものが
知られている。これは図6、7に示すように、電線aの
端末に固着された端子金具を収容するコネクタハウジン
グbの後面側に、一対のカバーcが開閉可能に設けら
れ、ハウジングbから延出した各電線aを束ねつつ両カ
バーcを閉じてロックすることで、電線aをカバーcで
覆いつつハウジングbから真直な方向に引き出す構造と
なっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなコネクタを使用する場合、コネクタの嵌合位置ある
いはスペース等の関係から、電線をハウジングの後面の
近傍で直角に屈曲して引き出したい場合があるが、従来
のものではこれに対応できなかった。また、一対のカバ
ーを突き合わつつ閉じてその中に電線を収容する形式の
ものでは、カバーの突き合わせ部分で電線の噛み込みが
生じやすく、作業がしにくいという問題があるため、そ
の改善も重要な課題となっていた。
【0004】本発明は上記のような要望に基づいて完成
されたものであって、電線をハウジングの後面の近傍で
略直角に屈曲させて引き出すことができ、かつカバー内
に電線を収容する作業を簡単に行うことができるように
した電線カバー付きコネクタを提供することを目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、電線の端末に固着
された端子金具が挿入されるキャビティを設けたコネク
タハウジングと、そのコネクタハウジングにおける端子
金具の挿入側の端面の両側に揺動開閉可能に設けられた
一対のカバーとを備え、各カバーは、前記キャビティの
後方における前記端子金具の挿入方向と略直交する面上
で突き合わせ状に閉鎖され、前記キャビティから延出し
た電線を前記端子金具の挿入方向と略直交する方向に屈
曲させた状態に収容して、一側に設けられた引出口より
前記屈曲方向に引き出し可能であるとともに、各カバー
の突き合わせ端側が、前記引出口を設けた側と反対側の
位置を中心としてその引出口側が揺動開閉可能な蓋状に
形成されている構成としたところに特徴を有する。請求
項2の発明は、請求項1の発明において、前記カバーと
コネクタハウジングとの間には、前記電線を一列に並べ
て収容することが可能な電線収容空間が構成されるとこ
ろに特徴を有する。
【0006】
【発明の作用および効果】請求項1の発明の作用は以下
のようである。まず両カバーを開いてお.いて、キャビ
ティ内に端子金具を挿入する。次に各カバーの蓋状部分
を開いた状態にしておき、キャビティから延出した電線
を端子金具の挿入方向と略直交する方向に向けて屈曲さ
せつつ両カバーを閉じる。最後に両カバーの蓋状部分を
閉じると、電線が蓋状部分で押さえられつつ、正規の屈
曲方向に屈曲されてカバー内に収容され、引出口から同
屈曲方向に向けて引き出される。すなわち両カバーが閉
じられる際に、それらの突き合わせ端側の蓋状部分が開
いていて、電線との間に余裕が持てるから、電線を噛み
込むおそれがない。またカバーの閉鎖時には、電線は蓋
状部分の内側に入り込む程度に大まかに屈曲しておけば
足りる。
【0007】電線をハウジングの後面の近傍で略直角に
屈曲させて引き出すことができる。それに加えて、カバ
ーを閉じる際の電線の噛み込みが防止でき、また電線を
初めに屈曲する際も大まかで済むことから、電線をカバ
ー内に収容する作業を能率良く行うことができる効果が
ある。
【0008】請求項2の発明によれば、電線を端子金具
の挿入方向と略直交する方向に屈曲させることに加え
て、一列に並んだ偏平な状態でカバーから引き出すこと
が可能となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
ないし図5に基づいて説明する。本実施形態では、雌側
の電線カバー付きの防水コネクタを例示している。図1
において、符号1はコネクタハウジング(以下、単にハ
ウジングという)であって、合成樹脂材により一体成形
されており、その内部には、上段に2個、下段に3個の
合計5個のキャビティ2が形成されている。各キャビテ
ィ2内には、電線3の端末に固着された雌形端子金具4
が後面側(図1の手前側の面)から挿入され、図3に示
すように、各キャビティ2に設けられたランス5で係止
されることによって抜け止め状態で収容されるようにな
っている。また、雌形端子金具4の後端側には防水ゴム
栓7が嵌着されていて、キャビティ2の入り口内に緊密
に嵌合されることでシールが施されている。
【0010】ハウジング1の前面側には、図3に示すよ
うに、フロントタイプのリテーナ9がゴムリング10を
介して装着されるようになっていて、そのリテーナ9に
設けられた突入部11が、ランス5の撓み変形空間12
に突入することでランス5の撓み変形を規制し、雌形端
子金具4の二重係止がなされるようになっている。また
ハウジング1の上面には、図示しない相手の雄側のコネ
クタハウジングと嵌合された場合に、嵌合状態にロック
するためのロックレバー13が設けられている。
【0011】ハウジング1の後面側には、各キャビティ
2から引き出された電線3を覆う左右一対のカバー15
が設けられている。これらのカバー15は略対称形状に
形成され、それぞれハウジング1の側面においてセルフ
ヒンジ部17を介して揺動可能に一体形成されており、
詳しくは後記するように図1に示す開放位置から互いに
突き合わせ状に閉鎖可能となっている。
【0012】各カバー15の形状をさらに詳細に説明す
る。各カバー15は、それぞれ平面L字形をなす外壁1
9を備えている。この外壁19は、側面部20と、それ
と直交して形成された後面部21と、後面部21の上縁
から内面側に突出して形成された上面部22とを有して
いる。後面部21には、詳しくは後記するように蓋部5
1が形成されている。
【0013】側面部20は、カバー15が閉じられた場
合には、図2に示すように、ハウジング1の後端側の側
面を近接状態で覆うようになっている。また、側面部2
0の後面部21と連接される側の端縁は、同じくカバー
15が閉じた状態において、ハウジング1の後端面から
一定距離後方に突出するようになっており、側面部20
における突出した部分の下縁には、閉塞部32が垂下し
て形成されている。
【0014】後面部21は、その下縁が閉塞部32の下
縁と一致する位置まで下方に延出して形成されている。
そしてこの後面部21には、上縁よりも少し下方位置に
おける全幅にわたって、図3に示すように内面側を切り
込むことでセルフヒンジ部50が形成されているととも
に、そのセルフヒンジ部50の形成された位置よりも下
方では、上記の側面部20並びに閉塞部32との連接部
分が、直角に突き合わせ可能に分断されている。それに
より後面部21には、セルフヒンジ部50から下方の部
分において、揺動開閉可能な蓋部51が形成されてい
る。
【0015】この蓋部51の機能をさらに説明すると、
セルフヒンジ部50を中心として、図3に示すように下
端側を外方に振った開放位置と、図5に示すように、上
記の分断面を突き当てて後面部21と面一となる閉鎖位
置との間で揺動可能となっている。各蓋部51における
分断部分の下端には、係止溝54を設けた撓み変形可能
な係止片53が設けられるとともに、対応する閉塞部3
2の分断部分にはその係止溝54に嵌合可能な突部55
が設けられていて、係止片53を撓み変形させつつ突部
55が係止溝54に嵌まり込むことで、蓋部51が上記
の閉鎖位置にロックされるようになっている。
【0016】両後面部21並びに蓋部51同士は、互い
に突き合わせ状に閉じられるようになっており、両後面
部20同士が閉じられ、かつ各蓋部51が閉鎖位置を取
った場合は、それらがハウジング1の後端面から一定寸
法後方に離間した位置で面一状に連結され、ハウジング
1のキャビティ2が設けられた部分の後方からその下方
の領域にわたって覆うようになっている。
【0017】また、上面部22は同じく突き合わせ状に
閉じられて、ハウジング1の後面側におけるキャビティ
2を設けた部分の上方を覆うようになっている。なお、
両外壁19における上面部22から後面部21にわたる
L字形の突き合わせ端縁23、並びに両蓋部51の突き
合わせ端縁57は、それぞれ内面側または外面側のいず
れかが薄肉となった段差状に形成されていて、互いに重
畳して突き合わされるようになっている。
【0018】また、両カバー15の外壁19の内面側に
は内壁25が一体的に形成されている。この内壁25
は、外壁19における側面部20の下縁から、その側面
部20と直交するようにして下面部26が突設され、そ
の下面部26における外壁19の蓋部51と対応する側
の端縁からは、ガイド部27が下向きに屈曲して形成さ
れている。このガイド部27は、図5に示すように、上
記の蓋部51が閉鎖位置を取った場合に、それと平行
に、かつ蓋部51との間に電線3の直径よりも少し大き
い間隔が開くように形成され、また屈曲部分28では適
度の丸みが付けられている。このガイド部27と、閉鎖
された蓋部51との間によって、電線3を雌形端子金具
4の挿入方向と直交する下向きに屈曲して収容可能とし
た電線収容溝30が形成されるようになっている。
【0019】各内壁25は、両カバー15が閉じられた
場合に、図1の手前側に示されたL字形の端縁同士が突
き合わされ、左右の電線収容溝30同士が直線状に連通
可能となっており、その連通された電線収容溝30の下
側の開口部により電線3の引出口31が構成されるよう
になっている。なお各内壁25の下面部26は、閉じら
れた場合に、それぞれハウジング1の後端側の下面を近
接状態で覆うようになっているとともに、各電線収容溝
30の互いに連通される側と反対側の奥側は、上記した
閉塞部32で閉塞されるようになっている。
【0020】両カバー15には、カバー15同士を閉鎖
状態にロックするための2カ所のロック部位が設けられ
ている。一方のカバー15(図1の左側)の外壁19に
おける上面部22の突合部には、係止溝35が切られた
撓み変形可能な第1ロック片34が突設されるととも
に、他方のカバー15の上面部22の突合部には、係止
溝35に嵌合可能な第1ロック突部36が形成されてい
る。また、一方のカバー15の内壁25におけるガイド
部27の突合部には、同じく係止溝38が切られた撓み
変形可能な第2ロック片37が突設されるとともに、他
方のカバー15のガイド部27の突合部には、係止溝3
8に嵌合可能な第2ロック突部39が形成されている。
【0021】さらに、両カバー15をハウジング1にロ
ックする手段として、各カバー15の外壁19における
側面部20には、それぞれ第1嵌合孔40が開口されて
いるとともに、ハウジング1の両側面には、それらの第
1嵌合孔40に嵌合可能な第1嵌合突部41が形成され
ている。また、各カバー15の内壁25における下面部
26には、それぞれ第2嵌合孔42が開口されていると
ともに、ハウジング1の下面には、それらの第2嵌合孔
42に各別に嵌合可能な第2嵌合突部43が形成されて
いる。
【0022】本実施形態は上記のような構造であって、
続いてその組み付けの手順を説明する。まず、図1に示
すように、両カバー15を開いておくとともに、蓋部5
1も外方に開いた状態としおく。この状態で、ハウジン
グ1の5個のキャビティ2内に、電線3の端末に固着さ
れた雌形端子金具4ならびに防水ゴム栓7を後面側から
挿入し、抜け止め状態で収容する。引き続きハウジング
1の前面にリテーナ9を装着して二重係止する。
【0023】次に、キャビティ2の後面から延出した5
本の電線3を、略々一列に並べつつ、また図1の鎖線に
示すように、蓋部51の内面側に入り込む程度に下向き
に屈曲させて、両カバー15を閉じる。両カバー15の
閉鎖動作によって、外壁19の突き合わせ端縁が次第に
突き合わされることになるが、蓋部51が開かれている
ことによって、屈曲された電線3との間に余裕が持て、
電線3を噛み込むおそれがない。この間に各電線3は、
蓋部51で裏面側に押されつつ内壁25との間に順次に
導かれる。
【0024】両カバー15が完全に閉じられると、上面
部22から後面部21にわたる突き合わせ端縁23同士
が重なり合って突き合わせされ、まずは図2および図3
に示すように、後面部21同士が面一の状態となる。そ
れとともに、第1ロック突部36が第1ロック片34の
係止溝35に、また第2ロック突部39が第2ロック片
37の係止溝38にそれぞれ嵌合することで、両カバー
15が一体的に結合される。また、両カバー15の第1
および第2嵌合孔40、42が、ハウジング1の第1お
よび第2嵌合突部41、43に嵌合することで、両カバ
ー15がハウジング1に対してロックされる。
【0025】一方、蓋部51は、それぞれ開放位置に開
いたまま、それぞれの突き合わせ端縁57を重ね合わせ
つつ、一体的に結合される。電線3は、横一列に並んだ
状態において、それぞれ元形への復元力を受けて、正規
の屈曲方向よりも外側に開いた姿勢で両蓋部51の裏面
に押し付けられた状態にある。
【0026】最後に、一体結合された両蓋部51の下端
側を押圧して閉じると、正規に閉じられたところで、閉
塞部32に設けられた突部55が蓋部51に設けられた
係止片53の係止溝54に嵌まって、閉鎖位置にロック
される。これにより、両蓋部51と両ガイド部27との
間に一本に連なった電線収容溝30が構成される。その
間、蓋部51が閉じられるのに伴って、電線3は外方に
開いた姿勢からまっすぐ下を向いた姿勢にさらに屈曲さ
れ、また電線3が重なっていた場合には、蓋部51とガ
イド部27で挟まれてばらけ、最終的に、5本の電線3
がそれぞれ雌形端子金具4の挿入方向と直交する方向に
屈曲され、かつ一列に並んだ偏平な状態で電線収容溝3
0内に収容されて、引出口31から引き出される。
【0027】すなわち、この実施形態によれば、電線3
をハウジング1の後面の近傍で直角に屈曲させ、かつ一
列に並べて引き出すことができ、引き出された電線3の
配線上の省スペース化を図ることができる。また、両カ
バー15が閉じられる際に、それらの突き合わせ端側に
設けられた蓋部51が開いていて、屈曲された電線3と
の間に余裕が持てるから、電線3を噛み込むおそれがな
く、また電線3を予め屈曲するに際しても、蓋部51の
内側に入り込める程度に大まかに屈曲しておけば足り、
もって電線3のカバー15内への収容作業をスムーズに
行うことができる。
【0028】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。
【0029】(1)蓋部は必ずしも後面部の全幅にわた
って設ける必要はなく、突き合わせ端側の所定幅の部分
のみに設けても有効である。 (2)上記実施形態では、電線が上下2段のキャビティ
から引き出されるコネクタを例示したが、3段以上にわ
たって電線が引き出される形式のものにも同様に適用す
ることが可能である。
【0030】(3)本発明に係る電線の噛み込み防止対
策は、上記実施形態のような電線を一列に並べて引き出
す場合に限らず、電線を多段のままで略直角に屈曲して
引き出す形式のものについても、同様に有効である。 (4)また本発明は、上記実施形態に例示した雌側の防
水コネクタに限らず、雄側のコネクタや非防水型のコネ
クタにも広く適用することができるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るカバーの開放状態の
斜視図である。
【図2】蓋部を開放位置に残したままカバーを閉鎖した
状態の斜視図である。
【図3】その縦断面図である。
【図4】蓋部を閉鎖した状態の斜視図である。
【図5】その縦断面図である。
【図6】従来例のカバーの開放状態の平面図である。
【図7】そのカバーの閉鎖状態の斜視図である。
【符号の説明】
1…コネクタハウジング 2…キャビティ 3…電線 4…雌形端子金具 15…カバー 17…セルフヒンジ部 21…後面部 30…電線収容溝 31…引出口 50…セルフヒンジ部 51…蓋部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 13/58

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電線の端末に固着された端子金具が挿入
    されるキャビティを設けたコネクタハウジングと、その
    コネクタハウジングにおける端子金具の挿入側の端面の
    両側に揺動開閉可能に設けられた一対のカバーとを備
    え、各カバーは、前記キャビティの後方における前記端
    子金具の挿入方向と略直交する面上で突き合わせ状に閉
    鎖され、前記キャビティから延出した電線を前記端子金
    具の挿入方向と略直交する方向に屈曲させた状態に収容
    して、一側に設けられた引出口より前記屈曲方向に引き
    出し可能であるとともに、各カバーの突き合わせ端側
    が、前記引出口を設けた側と反対側の位置を中心として
    その引出口側が揺動開閉可能な蓋状に形成されているこ
    とを特徴とする電線カバー付きコネクタ。
  2. 【請求項2】 前記カバーとコネクタハウジングとの間
    には、前記電線を一列に並べて収容することが可能な電
    線収容空間が構成されることを特徴とする請求項1記載
    の電線カバー付きコネクタ。
JP28669295A 1995-10-05 1995-10-05 電線カバー付きコネクタ Expired - Fee Related JP3402020B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28669295A JP3402020B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 電線カバー付きコネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28669295A JP3402020B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 電線カバー付きコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09102358A JPH09102358A (ja) 1997-04-15
JP3402020B2 true JP3402020B2 (ja) 2003-04-28

Family

ID=17707747

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28669295A Expired - Fee Related JP3402020B2 (ja) 1995-10-05 1995-10-05 電線カバー付きコネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3402020B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4062147B2 (ja) * 2003-03-25 2008-03-19 住友電装株式会社 コネクタ及び電線カバー
ITTO20030858A1 (it) * 2003-10-31 2005-05-01 Framatome Connectors Int Elemento di serraggio di cavi fuoriuscenti da un connettore elettrico, e connettore elettrico provvisto di tale elemento di serraggio.
JP5763007B2 (ja) * 2012-04-19 2015-08-12 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ
JP6276791B2 (ja) * 2016-02-04 2018-02-07 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ、及びコネクタシステム
KR102567022B1 (ko) * 2018-03-28 2023-08-16 한국단자공업 주식회사 케이블 홀더
CN114079177B (zh) * 2020-08-14 2024-04-30 能昱投资股份有限公司 电源连接器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09102358A (ja) 1997-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2901110B2 (ja) リヤホルダ付き電気コネクタ
JP2590878Y2 (ja) コネクタカバー構造
JP2857316B2 (ja) コネクタの防水カバー
JP3235489B2 (ja) ブロックコネクタ
US6733312B2 (en) Connector
JP3442601B2 (ja) コネクタ
JP3402020B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP3806911B2 (ja) 分割コネクタ
JP2004127813A (ja) コネクタ
JP3362821B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP2001351717A (ja) コネクタ
JPH1079273A (ja) 多段コネクタ
JP3322141B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP3470617B2 (ja) レバー式コネクタ
JP3362822B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JPH09102359A (ja) 電線カバー付きコネクタ
JPH0244462Y2 (ja)
JPH09102355A (ja) コネクタ
JP3374622B2 (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP3136970B2 (ja) 防水コネクタ
JPH09102360A (ja) 電線カバー付きコネクタ
JP2004350342A (ja) 電線カバー
JP3726639B2 (ja) レバー式コネクタ
JPH09139249A (ja) 電線カバー付きコネクタ
JPH0992377A (ja) 電線カバー付きコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080229

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090228

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100228

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110228

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120229

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130228

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140228

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees