JP3496410B2 - 自動変速機のロックアップ時ライン圧制御装置 - Google Patents
自動変速機のロックアップ時ライン圧制御装置Info
- Publication number
- JP3496410B2 JP3496410B2 JP28846096A JP28846096A JP3496410B2 JP 3496410 B2 JP3496410 B2 JP 3496410B2 JP 28846096 A JP28846096 A JP 28846096A JP 28846096 A JP28846096 A JP 28846096A JP 3496410 B2 JP3496410 B2 JP 3496410B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line pressure
- vehicle speed
- lockup
- speed
- lock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/14—Control of torque converter lock-up clutches
- F16H61/143—Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H61/00—Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
- F16H61/0021—Generation or control of line pressure
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/36—Inputs being a function of speed
- F16H59/44—Inputs being a function of speed dependent on machine speed of the machine, e.g. the vehicle
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
Description
指令時には通常時ライン圧よりも低い値に設定したロッ
クアップ時ライン圧を用いる自動変速機において、高車
速域で締結摩擦要素の締結容量の確保と潤滑油量の確保
とを両立させるようにした、ロックアップ時ライン圧制
御装置に関するものである。
としては、例えば、特開平2−309056号公報に記
載されたものがある。この従来例の自動変速機のライン
圧制御装置は、トルクコンバータのロックアップ締結指
令時からその所定時間経過後のロックアップクラッチ締
結完了時以降は、ロックアップクラッチの解放時(通常
時)に比べてライン圧を低下させるようにしている。す
なわち、ロックアップ締結指令時からその所定時間経過
後のロックアップ締結完了時までの間は、上記公報の第
4図に記載されているようにトルクコンバータのトルク
比に基づいてリアルタイムで演算した通常時ライン圧を
用いることにより、ライン圧を自動変速機の入力トルク
に応じて徐々に低下させ、ロックアップ締結完了時以降
は、トルク比=1によって演算したロックアップ時ライ
ン圧を用いることにより、通常時ライン圧よりも低下さ
せている。
クアップ時ライン圧を通常時ライン圧に比べて低い値に
設定することにより、ロックアップ時の自動変速機の潤
滑油のリーク量を低減して油量収支を確保するようにし
ている。
要とする潤滑油量は、当該締結摩擦要素への入力トルク
(この場合エンジントルク)および当該締結摩擦要素の
回転数(この場合変速機出力回転数=車速)によって決
定される。しかしながら、上記従来例では、ロックアッ
プ時のライン圧をエンジントルク(トルク比=1)のみ
によって決定しているため、ライン圧回路から作動油を
供給される潤滑回路の潤滑油量もエンジントルクのみに
よって決定されることになるが、自動変速機の当該摩擦
要素が必要とする潤滑油量は変速機出力回転数(車速)
が高いほど大きくなることから、高車速域において潤滑
油量が不足するおそれがある。
ても車速が高車速域である場合にはライン圧制御におい
てロックアップ時ライン圧の代わりに通常時ライン圧を
用いることにより、上述した問題を解決することを目的
とする。
の請求項1に係る構成は、ロックアップ締結指令時には
通常時ライン圧よりも低い値に設定したロックアップ時
ライン圧を用いるようにした自動変速機のライン圧制御
装置において、車速が所定車速値を越える高車速域か否
かを判別する高車速域判別手段と、ロックアップ締結指
令中に、前記高車速域判別手段により高車速域と判別さ
れなかった場合には、前記ロックアップ時ライン圧を用
い、前記高車速域判別手段により高車速域と判別された
場合には、前記ロックアップ時ライン圧の代わりに通常
時ライン圧を用いて、車速に拘わらず締結摩擦要素の締
結容量を確保するとともに潤滑油量を確保するようにし
たことを特徴とするものである。
ップ締結指令中に、前記高車速域判別手段により高車速
域と判別されなかった場合には、前記ロックアップ時ラ
イン圧が用いられ、前記高車速域判別手段により高車速
域と判別された場合には、前記ロックアップ時ライン圧
の代わりに通常時ライン圧が用いられ、車速に拘わらず
締結摩擦要素の締結容量が確保されるとともに潤滑油量
が確保される。
変速機はロックアップの対象とする複数の変速段を有
し、該ロックアップの対象とする複数の変速段は夫々個
別に設定したロックアップ時ライン圧を有することを特
徴とするものである。
速機は複数の変速段をロックアップの対象としており、
該ロックアップの対象とする複数の変速段は夫々個別に
設定したロックアップ時ライン圧を有している。
車速値は、前記ロックアップの対象とする複数の変速段
の低速段側ほど低い値に設定することを特徴とするもの
である。
速値は、前記ロックアップの対象とする複数の変速段の
中で低速段側に位置する変速段ほど低い値に設定され
る。
プ締結指令中に高車速域とならない状況(低車速領域の
場合)には、通常時ライン圧よりも低い値に設定したロ
ックアップ時ライン圧が用いられるが、ロックアップ締
結指令中に高車速域となって自動変速機の入力トルクが
大きくなるため潤滑油量の不足が予想される状況におい
ては、前記ロックアップ時ライン圧に比べて高い値とな
る通常時ライン圧が用いられるから、当該変速段におけ
る締結摩擦要素の締結容量の確保と潤滑油量の確保とを
両立させるようなロックアップ時ライン圧制御を行うこ
とができる。
ロックアップの対象とする複数の変速段の夫々はロック
アップ時ライン圧を個別に設定されるため、前記ロック
アップの対象とする複数の変速段の夫々において上記請
求項1の効果を得ることができる。
値は前記ロックアップの対象とする複数の変速段の中で
低速段側に位置する変速段ほど低い値に設定されるた
め、前記ロックアップの対象とする複数の変速段の夫々
において、ロックアップ時ライン圧を用いてライン圧を
制御する際に、前記所定車速値を当該変速段における締
結摩擦要素の締結容量および潤滑油量を確保し得る上限
車速値とすることができる。
基づき詳細に説明する。図1は本発明の第1実施形態の
自動変速機のロックアップ時ライン圧制御装置の構成を
示す図である。なお、本実施形態では、Dレンジ(走行
レンジ)は1速〜4速の4つの変速段を有し、通常時
(オーバードライブ(OD)作動時)は最高速段である
4速でロックアップを行い、OD解除時には最高速段で
ある3速でロックアップを行う自動変速機を用いるもの
とする。
ライン圧制御装置は、図1に示すように、エンジン1
と、エンジン出力軸にトルクコンバータ2を介して接続
される自動変速機3と、シフトソレノイド5、ロックア
ップソレノイド6およびライン圧ソレノイド7をON/
OFF制御することによりコントロールバルブ4内の各
種摩擦要素を選択的に油圧作動させて自動変速機の変速
制御を行う自動変速機コントロールユニット(以下、A
TCUと称す)8と、エンジン1のスロットル開度Tvo
を検出するスロットルセンサ9と、エンジン回転数Ne
を検出するエンジン回転センサ10と、マニュアルバル
ブのセレクトレンジを表わす信号(P,N,D,1,
2,R)を出力するインヒビタースイッチ11と、トル
クコンバータ2の出力回転数(タービン回転数)Ntを
検出するタービン回転センサ12と、車速Vspを検出す
る車速センサ13とを具備して成る。ATCU8は、ス
ロットルセンサ9、エンジン回転センサ10、インヒビ
タースイッチ11、タービン回転センサ12、車速セン
サ13からの入力信号に基づき、後述するロックアップ
時ライン圧制御を含むライン圧制御を行う。
示する油圧回路図である。本実施形態では、プレッシャ
モデファイヤバルブ21によってライン圧制御を行う。
すなわち、プレッシャモデファイヤバルブ21は、AT
CU8によるライン圧ソレノイド7のON/OFF制御
により調圧されたスロットル圧を入力信号として、パイ
ロットバルブ22からのパイロット圧をプレッシャレギ
ュレータバルブ23に作用する信号圧に調圧する。この
信号圧により、プレッシャレギュレータバルブ23が制
御されて、オイルポンプ24からのオイルポンプ吐出圧
をライン圧に調圧する。
パイロット圧回路25およびスロットル圧回路26が接
続されており、それにより、パイロット圧はプレッシャ
モデファイヤバルブ21の油室21aおよび受圧面積差
部分21bへ作用し、反対方向から作用するスプリング
21cのスプリング力およびスロットル圧に対抗した圧
力になるよう調圧される。プレッシャモデファイヤバル
ブ21で調圧されたプレッシャモディファイヤ圧は、プ
レッシャレギュレータプラグ27へ作用してスプリング
27aのスプリング力に追加される。それによりプレッ
シャレギュレータバルブ23が制御されてライン圧を調
圧する。この調圧されたライン圧は、ディファレンシャ
ル潤滑回路28に導かれて潤滑制御に使用される。
を例示する油圧回路図である。本実施形態では、ロック
アップコントロールバルブ31によってライン圧制御を
行う。すなわち、ロックアップコントロールバルブ31
は、ATCU8によるロックアップソレノイド6のON
/OFF制御に応じて弁位置を切り換えられ、トルクコ
ンバータ2に作動油圧を供給する作動油圧回路をコンバ
ータ油圧回路32−1,32−2の何れか一方に切り換
えることによりロックアップピストン2aの締結/解放
を行う。
図3に示したロックアップ解放状態では、ロックアップ
ソレノイド6のOFF時間割合が長く、パイロット圧が
低下しないため、ロックアップコントロールバルブ31
の図示右端面にはロックアップソレノイド6が調圧した
パイロット圧が作用する。このパイロット圧は、スプリ
ング31aのスプリング力とともにロックアップコント
ロールバルブ31をロックアップコントロールプラグ3
3側(図示左方向)に押しつけるように作用する。これ
により、コンバータ油圧がコンバータ油圧回路32−1
を経てトルクコンバータ2の油室2bへ作用し、さらに
油室2bから油室2cへ作動油が流入するため、ロック
アップピストン2aが解放される。
変速機のロックアップ時ライン圧制御の制御プログラム
を示すフローチャートであり、この制御プログラムは所
定周期毎に繰り返し実行される。図4において、まず、
ステップ51では、スロットルセンサ9、エンジン回転
センサ10、インヒビタースイッチ11、タービン回転
センサ12および車速センサ13から夫々、スロットル
開度Tvo、エンジン回転数Ne、マニュアルバルブのセ
レクトレンジを表わす信号(P,N,D,1,2,
R)、タービン回転数Ntおよび車速Vspを読み込む。
次のステップ52では、トルクコンバータ2のロックア
ップON(締結)指令中か否かの判別を行い、ロックア
ップON指令中であれば制御をステップ53に進め、ロ
ックアップOFF(解除)指令中であれば制御をステッ
プ54に進める。
は、例えば、図5のロックアップ線図を車速Vspおよび
スロットル開度Tvoによって参照することにより行うも
のとする。図5のロックアップ線図は、実線で示すロッ
クアップ締結線(3→3L/U線、4→4L/U 線)と、一
点鎖線で示すロックアップ解放線(3←3L/U 線、4←
4L/U 線)と、実線で示すアップシフト変速線(1→2
変速線、2→3変速線、3→4変速線)と、点線で示す
ダウンシフト変速線(1←2変速線、2←3変速線、3
←4変速線)と、実線および点線で示す3速ライン圧線
(実線は3速ロックアップ時ライン圧制限車速V3maxに
対応し、点線は3速通常時ライン圧制限車速V3minに対
応する)ならびに4速ライン圧線(実線は4速ロックア
ップ時ライン圧制限車速V4maxに対応し、点線は4速通
常時ライン圧制限車速V4minに対応する)とが併記され
ており、ロックアップ締結線およびロックアップ解放線
間ならびにロックアップ時ライン圧制限車速および通常
時ライン圧制限車速間にはヒステリシスが設定されてい
る。なお、図5において3速ロックアップ領域および4
速ロックアップ領域が重複しているのは、OD作動時に
は4速ロックアップが可能になり、OD解除時には3速
ロックアップが可能になるからである。
(OD作動時)に4→4L/U 線を横切った場合には4速
ロックアップON指令中と判別され、4←4L/U 線を横
切った場合には4速ロックアップOFF指令中と判別さ
れ、OD解除時に3→3L/U線を横切った場合には3速
ロックアップON指令中と判別され、3←3L/U 線を横
切った場合には3速ロックアップOFF指令中と判別さ
れる。
合に制御が進むステップ54では後述する制御に用いる
フラグをリセット(FALG3H=0,FALG3L=
0,FALG4H=0,FALG4L=0)してから、
制御をステップ55に進めて通常時ライン圧マップ(そ
の一例を図6(a)に示す)によるライン圧制御を行
う。一方、ロックアップON指令中と判別された場合に
制御が進むステップ53では、4速ロックアップON指
令中か3速ロックアップON指令中かの判別を行い、Y
ES(4速ロックアップON指令中)であれば制御をス
テップ56以降に進め、NO(3速ロックアップON指
令中)であれば制御をステップ57以降に進める。
かをチェックする。このFALG4Hは、車速Vspが4
速ロックアップ時ライン圧制限車速V4max以下の領域で
0となり、V4maxを越える領域で1となるフラグであ
る。よって、ステップ53で4速ロックアップON指令
中と判別された直後には、上記ステップ54でFALG
4H=0とされているため、ステップ56の判別はNO
となり、制御はステップ58に進む。ステップ58で
は、車速VspがV4max以下か否かを判別する。ここで、
Vsp≦V4maxであれば、制御をステップ59に進めて4
速ロックアップ時ライン圧マップ(その一例を図6
(c)に示す)によるライン圧制御を行い、ライン圧を
通常時よりも低下させる。一方、Vsp>V4maxであれ
ば、車速Vspが4速ロックアップ時ライン圧制限車速を
越えたことから、制御をステップ60に進めてFALG
4H=1とした後、制御をステップ55に進めて通常時
ライン圧マップによるライン圧制御を行い、ライン圧を
通常時の高い値に戻す。
ライン圧マップおよび後述する図6(b)に示す3速ロ
ックアップ時ライン圧マップは夫々、ロックアップOF
F線(4←4L/U 線、3←3L/U 線)上のトルクコンバ
ータ状態で各締結摩擦要素の容量安全率を確保するよう
に設定する。このように設定する理由は、トルクコンバ
ータ状態からロックアップON領域に入った直後にロッ
クアップOFF線に到達する直前のスロットル開度まで
踏み込んだ場合に、まだロックアップしていないため、
各締結摩擦要素はトルクコンバータ状態で滑らないだけ
の締結容量を必要とするからである。これらロックアッ
プ時ライン圧マップにより、3速ロックアップ時および
4速ロックアップ時の締結摩擦要素が必要とする締結容
量を満足するライン圧となるように設定することができ
る。その場合、通常時ライン圧に対しロックアップ時に
各締結摩擦要素の容量安全率を確保し得るところまで油
圧を下げたライン圧であるため、ロックアップ時に各締
結摩擦要素のATFリーク量を低減して油量収支を確保
することができる。
ステップ56の判別はYESとなり、制御はステップ6
1に進む。ステップ61では、FALG4Lが1か否か
をチェックする。このFALG4Lは、車速Vspが4速
通常時ライン圧制限車速V4minを越える領域で0とな
り、V4min以下の領域で1となるフラグである。よっ
て、上記ステップ60が実行された直後には、ステップ
61の判別はNOとなり、制御はステップ62に進む。
ステップ62では、車速VspがV4min以上か否かを判別
する。ここで、Vsp≧V4minであれば、制御をステップ
55に進めて通常時ライン圧マップによるライン圧制御
を行い、ライン圧を通常時の高い値に維持する。一方、
Vsp<V4minであれば、制御をステップ63に進めてF
LAG4L=1とした後、制御をステップ59に進めて
4速ロックアップ時ライン圧マップによるライン圧制御
を行い、ライン圧を通常時よりも低下させる。なお、上
記ステップ58のNOおよびステップ62のYESにお
いて、ATCU8は高車速域判定手段として作用する。
プON指令中と判別された場合に制御が進むステップ5
7では、FALG3Hが1か否かをチェックする。この
FALG3Hは、車速Vspが3速ロックアップ時ライン
圧制限車速V3max以下の領域で0となり、V3maxを越え
る領域で1となるフラグである。よって、ステップ53
で3速ロックアップON指令中と判別された直後には、
上記ステップ54でFALG3H=0とされているた
め、ステップ57の判別はNOとなり、制御はステップ
64に進む。ステップ64では、車速VspがV3max以下
か否かを判別する。ここで、Vsp≦V3maxであれば、制
御をステップ65に進めて3速ロックアップ時ライン圧
マップ(その一例を図6(b)に示す)によるライン圧
制御を行い、ライン圧を通常時よりも低下させる。一
方、Vsp>V3maxであれば、車速Vspが3速ロックアッ
プ時ライン圧制限車速を越えたことから、制御をステッ
プ66に進めてFALG3H=1とした後、制御をステ
ップ67に進めて通常時ライン圧マップによるライン圧
制御を行い、ライン圧を通常時の高い値に戻す。
ステップ57の判別はYESとなり、制御はステップ6
8に進む。ステップ68では、FALG3Lが1か否か
をチェックする。このFALG3Lは、車速Vspが3速
通常時ライン圧制限車速V3minを越える領域で0とな
り、V3min以下の領域で1となるフラグである。よっ
て、上記ステップ66が実行された直後には、ステップ
68の判別はNOとなり、制御はステップ69に進む。
ステップ69では、車速VspがV3min以上か否かを判別
する。ここで、Vsp≧V3minであれば、制御をステップ
67に進めて通常時ライン圧マップによるライン圧制御
を行い、ライン圧を通常時の高い値に維持する。一方、
Vsp<V3minであれば、制御をステップ70に進めてF
LAG3L=1とした後、制御をステップ65に進めて
3速ロックアップ時ライン圧マップによるライン圧制御
を行い、ライン圧を通常時よりも低下させる。なお、上
記ステップ64のNOおよびステップ69のYESにお
いて、ATCU8は高車速域判定手段として作用する。
ながら説明する。通常時のライン圧制御では、ATCU
8は、スロットルセンサ9から入力されたスロットル開
度信号Tvoに応じたライン圧ディーティ信号を予め用意
したマップから検索して出力する。このライン圧ディー
ティ信号に基づいて調圧されるライン圧ソレノイド7の
出力圧と、プレッシャモディファイヤバルブ21および
プレッシャレギュレータバルブ23の作用とにより、各
摩擦要素を締結する油圧であるライン圧が調圧される。
このライン圧の一部は、ディファレンシャル潤滑回路2
8に供給される。したがって、ライン圧は、各締結摩擦
要素を締結するのに必要な油圧であると同時に、ディフ
ァレンシャル潤滑回路28による潤滑に必要な油量を供
給し得る油圧でなければならない。この潤滑に必要な油
量は、当該締結摩擦要素の入力トルクのみならず入力回
転数によって決定される。
6号公報の従来例のように、自動変速機の入力トルク
(トルクコンバータのトルク比)のみによってロックア
ップ時ライン圧を決定する構成の場合、自動変速機の入
力トルクは入力軸が高回転になった場合には減少方向に
変化するが、ライン圧から潤滑油を供給される締結摩擦
要素はロックアップを行う各変速段において高回転とな
る部材であるため、その締結摩擦要素の潤滑油量が不足
することになる。したがって、自動変速機の入力トルク
によって決定したライン圧が入力軸回転数によって決定
される潤滑油量を供給し得るライン圧よりも低い値とな
る場合には、潤滑を確保するためにはライン圧を入力軸
回転数によって決定する必要がある。しかし、上記従来
例では、ロックアップ指令時には車速が高車速域である
か否かに拘わらずライン圧を均一に低下させるため、高
車速時の潤滑油量を確保することができない。この点を
考慮して、本実施形態では、潤滑油量の不足が予想され
る入力軸回転数の高回転時(高車速域)には、ロックア
ップ時ライン圧から通常時ライン圧に切り換えるように
している。
は、通常時ライン圧マップと、ロックアップ対象変速段
(本実施形態ではDレンジ3速および4速)毎のロック
アップ時ライン圧マップと、アップシフト/ダウンシフ
ト変速線と、ロックアップ線と、ロックアップ対象変速
段毎の通常時ライン圧およびロックアップ時ライン圧間
の切換車速となる制限車速とをATCU8に予め設定す
るとともに、図5中にロックアップ線およびライン圧制
限車速によってロックアップON指令/ロックアップO
FF指令およびロックアップ時ライン圧/通常時ライン
圧の判定のための領域を設定しておき、「ロックアップ
ON指令時かつ、車速Vspおよびスロットル開度Tvoが
例えば図5の3→3L/U 線および3速ロックアップ時ラ
イン圧制限車速V3maxによって包囲される領域内の値で
ある場合」には、ライン圧を通常時ライン圧から3速ロ
ックアップ時ライン圧に移行させる。さらに、ロックア
ップ状態で車速Vspが上昇して、「車速Vspおよびスロ
ットル開度Tvoが上記領域外(例えば3速ロックアップ
時ライン圧制限車速V3maxの右側の高車速領域内)とな
った場合」には、高車速において必要な潤滑油量を確保
するためにライン圧をロックアップ時ライン圧から通常
時ライン圧に移行させる。
ップ時/4速ロックアップ時の締結摩擦要素が必要とす
る締結容量と、締結摩擦要素が必要とする潤滑油量とを
同時に満足するライン圧を実現することができる。ま
た、その際、上記領域判定のみによってライン圧を決定
するため、スロットル開度等の多数のパラメータによっ
てライン圧を決定する上記特開平2−309056号公
報の従来例に比べてライン圧制御が簡略化され、ATC
U8の負荷を極めて小さくすることができる。
るものではなく、種々の変更または変形を加えることが
できる。例えば、上記第1実施形態では、Dレンジ4速
の内の第4速および第3速をロックアップの対象とする
自動変速機を用いているが、最高速段のみをロックアッ
プの対象とする自動変速機を用いたり、変速段の数およ
びロックアップの対象とする変速段の異なる自動変速機
を用いてもよい。また、図6(b)、(c)のロックア
ップ時ライン圧マップでは(3速ロックアップ時ライン
圧制限車速V3max)<(4速ロックアップ時ライン圧制
限車速V4max )となっているが、これは一例に過ぎ
ず、自動変速機のメンバ構成によっては、ロックアップ
時ライン圧制限車速の大小関係が逆転する構成となるこ
ともある。
速段、車速、スロットルにおいて適正なライン圧であ
り、各変速段のロックアップ時ライン圧は定められた領
域内で各締結摩擦要素の容量から決定されるライン圧で
あることを考慮して、変速段毎の制限車速V3min、V3m
ax、V4min、V4maxを一定値とせずに、例えば車速およ
びスロットル開度に応じてマップにより決定される値と
してもよい。
ップ時ライン圧制御装置の構成を示す図である。
回路図である。
油圧回路図である。
プ時ライン圧制御の制御プログラムを示すフローチャー
トである。
図を、変速線、ライン圧線、ロックアップ時ライン圧制
限車速および通常時ライン圧制限車速とともに示す図で
ある。
における通常時ライン圧マップ、3速ロックアップ時ラ
イン圧マップおよび4速ロックアップ時ライン圧マップ
を例示する図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 ロックアップ締結指令時には通常時ライ
ン圧よりも低い値に設定したロックアップ時ライン圧を
用いるようにした自動変速機のライン圧制御装置におい
て、 車速が所定車速値を越える高車速域か否かを判別する高
車速域判別手段と、 ロックアップ締結指令中に、前記高車速域判別手段によ
り高車速域と判別されなかった場合には、前記ロックア
ップ時ライン圧を用い、前記高車速域判別手段により高
車速域と判別された場合には、前記ロックアップ時ライ
ン圧の代わりに通常時ライン圧を用いて、車速に拘わら
ず締結摩擦要素の締結容量を確保するとともに潤滑油量
を確保するようにしたことを特徴とする自動変速機のロ
ックアップ時ライン圧制御装置。 - 【請求項2】 前記自動変速機はロックアップの対象と
する複数の変速段を有し、該ロックアップの対象とする
複数の変速段は夫々個別に設定したロックアップ時ライ
ン圧を有することを特徴とする請求項1記載の自動変速
機のロックアップ時ライン圧制御装置。 - 【請求項3】 前記所定車速値は、前記ロックアップの
対象とする複数の変速段の低速段側ほど低い値に設定す
ることを特徴とする請求項1または2記載の自動変速機
のロックアップ時ライン圧制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28846096A JP3496410B2 (ja) | 1996-10-30 | 1996-10-30 | 自動変速機のロックアップ時ライン圧制御装置 |
US08/956,293 US5906556A (en) | 1996-10-30 | 1997-10-23 | Line pressure control apparatus of automatic transmission |
KR1019970055948A KR100294176B1 (ko) | 1996-10-30 | 1997-10-29 | 자동변속기의라인압제어장치 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP28846096A JP3496410B2 (ja) | 1996-10-30 | 1996-10-30 | 自動変速機のロックアップ時ライン圧制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10132069A JPH10132069A (ja) | 1998-05-22 |
JP3496410B2 true JP3496410B2 (ja) | 2004-02-09 |
Family
ID=17730507
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28846096A Expired - Lifetime JP3496410B2 (ja) | 1996-10-30 | 1996-10-30 | 自動変速機のロックアップ時ライン圧制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5906556A (ja) |
JP (1) | JP3496410B2 (ja) |
KR (1) | KR100294176B1 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2738044B1 (fr) * | 1995-08-24 | 1997-11-21 | Antonov Automotive Europ | Procede pour commander un changement de rapport, et dispositif de transmission pour sa mise en oeuvre |
DE19735820B4 (de) * | 1997-08-18 | 2005-08-18 | Daimlerchrysler Ag | Schaltvorrichtung eines Wechselgetriebes mit Druckregelventilen für den Arbeitsdruck und einen Versorgungsdruck |
JP3475796B2 (ja) * | 1998-07-24 | 2003-12-08 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機のライン圧制御装置 |
JP3678114B2 (ja) * | 2000-05-16 | 2005-08-03 | 日産自動車株式会社 | 車速制御装置 |
KR100394687B1 (ko) * | 2001-10-29 | 2003-08-14 | 현대자동차주식회사 | 차량용 자동 변속기의 라인압 제어방법 |
JP4116991B2 (ja) * | 2004-10-07 | 2008-07-09 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
US8690720B2 (en) | 2009-06-29 | 2014-04-08 | Honda Motor Co., Ltd. | Hydraulic control device for automatic transmission |
DE102021120313A1 (de) * | 2021-08-04 | 2023-02-09 | Deere & Company | Hydraulische Anordnung und landwirtschaftliches oder industrielles Nutzfahrzeug |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56105146A (en) * | 1980-01-22 | 1981-08-21 | Aisin Warner Ltd | Directly coupled clutch controller for automatic speed change gear |
CA1230989A (en) * | 1983-11-08 | 1988-01-05 | Takashi Aoki | Control system for a direct-coupling mechanism in hydraulic power transmission means of a transmission for automotive vehicles |
JPH0781631B2 (ja) * | 1987-12-25 | 1995-09-06 | 日産自動車株式会社 | 自動変速機のライン圧制御装置 |
JP2761015B2 (ja) * | 1989-01-10 | 1998-06-04 | マツダ株式会社 | 自動変速機の油圧制御装置 |
JPH02309056A (ja) * | 1989-05-22 | 1990-12-25 | Toyota Motor Corp | ロックアップクラッチ付自動変速機のライン油圧制御方法 |
EP0452887B1 (en) * | 1990-04-18 | 1995-08-16 | Mazda Motor Corporation | Control system for torque converter |
JP2912009B2 (ja) * | 1990-11-27 | 1999-06-28 | ジャトコ株式会社 | 変速機の制御装置 |
US5311795A (en) * | 1991-06-17 | 1994-05-17 | Mazda Motor Corporation | Control system with band brake actuator for automatic transmission |
US5527233A (en) * | 1993-04-26 | 1996-06-18 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Hydraulic control apparatus for controlling an engaging state of a lock-up clutch of an automatic transmission |
JP3644996B2 (ja) * | 1995-01-31 | 2005-05-11 | 本田技研工業株式会社 | 油圧作動式変速機の制御装置 |
JPH08240260A (ja) * | 1995-03-03 | 1996-09-17 | Toyota Motor Corp | 自動変速機の変速制御装置 |
JP3191631B2 (ja) * | 1995-08-09 | 2001-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用直結クラッチのスリップ制御装置 |
-
1996
- 1996-10-30 JP JP28846096A patent/JP3496410B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-10-23 US US08/956,293 patent/US5906556A/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-10-29 KR KR1019970055948A patent/KR100294176B1/ko not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10132069A (ja) | 1998-05-22 |
US5906556A (en) | 1999-05-25 |
KR100294176B1 (ko) | 2001-08-07 |
KR19980033290A (ko) | 1998-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5005444A (en) | Hydraulic control apparatus for automatic transmission for motor vehicle | |
JPH02261965A (ja) | 自動変速機のロックアップ制御装置 | |
JP2921764B2 (ja) | 自動変速機の液圧制御装置 | |
EP0627336A2 (en) | Shift control system for automatic transmissions | |
EP0175212B1 (en) | Control of a vehicle automatic transmission | |
JPH02120561A (ja) | 自動変速機のライン圧制御装置 | |
US4662249A (en) | Shift valve with an intermediate position during a 4-2 shift | |
US4431096A (en) | Direct-coupling clutch control system for an automatic transmission | |
JPH01295060A (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP3374168B2 (ja) | 自動変速機の変速制御装置 | |
JP3496410B2 (ja) | 自動変速機のロックアップ時ライン圧制御装置 | |
US5291804A (en) | Apparatus for controlling line pressure for automatic transmission upon vehicle starting with the transmission placed in second or higher-gear position | |
KR100356782B1 (ko) | 자동변속기의제어장치 | |
US4858498A (en) | Automatic transmission system for a vehicle | |
US5233889A (en) | Control system for automotive automatic transmission | |
US5674153A (en) | Hydraulic pressure control system of an automatic transmission for vehicle | |
US4588059A (en) | Lock-up clutch control system for automatic transmissions | |
Kondo et al. | Toyota" ECT-i" a New Automatic Transmission with Intelligent Electronic Control System | |
JP3280412B2 (ja) | 自動変速機 | |
KR950007264B1 (ko) | 자동변속기의 라인압제어장치 | |
US5010788A (en) | Automatic automotive transmission having 4-2 downshift sequence valve | |
JP3190447B2 (ja) | 自動変速機の制御装置 | |
JP3374165B2 (ja) | 自動変速機の変速油圧制御装置 | |
JP2840937B2 (ja) | 油圧作動式変速機の制御装置 | |
US5095775A (en) | Hydraulic pressure control system for automatic transmission |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091128 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101128 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111128 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121128 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131128 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |