JP3483280B2 - 電子コンポーネントパッケージの3次元相互接続方法及びそれによって形成される3次元コンポーネント - Google Patents
電子コンポーネントパッケージの3次元相互接続方法及びそれによって形成される3次元コンポーネントInfo
- Publication number
- JP3483280B2 JP3483280B2 JP28014893A JP28014893A JP3483280B2 JP 3483280 B2 JP3483280 B2 JP 3483280B2 JP 28014893 A JP28014893 A JP 28014893A JP 28014893 A JP28014893 A JP 28014893A JP 3483280 B2 JP3483280 B2 JP 3483280B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- grid
- package
- stack
- laminate
- packages
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/522—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0657—Stacked arrangements of devices
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/10—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
- H01L25/105—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06527—Special adaptation of electrical connections, e.g. rewiring, engineering changes, pressure contacts, layout
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06551—Conductive connections on the side of the device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/04—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
- H01L2225/065—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/06503—Stacked arrangements of devices
- H01L2225/06589—Thermal management, e.g. cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/10—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
- H01L2225/1005—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/1011—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
- H01L2225/1017—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support
- H01L2225/1029—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement the lowermost container comprising a device support the support being a lead frame
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/10—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
- H01L2225/1005—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/1011—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
- H01L2225/1047—Details of electrical connections between containers
- H01L2225/1064—Electrical connections provided on a side surface of one or more of the containers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2225/00—Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
- H01L2225/03—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
- H01L2225/10—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers
- H01L2225/1005—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L2225/1011—All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the containers being in a stacked arrangement
- H01L2225/1094—Thermal management, e.g. cooling
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
- Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)
- Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
素子または能動素子または集積化素子、または、例えば
集積回路を含む半導体チップ、または1つまたは複数の
センサのような電子コンポーネントを各々封止している
複数の積み重ねられたパッケージを相互接続するための
方法に関するものである。本明細書において、これらの
コンポーネントは、区別せずにコンポーネントまたはチ
ップと称する。本発明は更に、その結果形成されるいわ
ゆる3次元コンポーネントすなわち3Dコンポーネント
に関するものである。
置の設計は、実装される回路の数が増大していることに
よって、コンパクトさに関して増大する厳しい要求を考
慮しなければならない。このために、例えば、アメリカ
合衆国特許第4,706,166 号に記載されているように、集
積回路の積層化が既に提案されている。この方法による
と、チップ自体は、印刷回路上に配置され、印刷回路に
対して垂直に互いに接触するように装着されている。各
チップの接続パッドは、全てのチップの一方の側面に配
置されている。この側面は、接続が形成される印刷回路
上に載る側面である。しかしながら、この配置には、半
導体チップの1つの側面に物理的に設けることが可能な
パッドの数に関する制限がある。また、チップが規格品
ではない(パッドのレイアウトを変更しなければならな
い)ことによって、コストが高い解決法である。また、
形成された接続にアクセスすることが困難であり、更
に、目に見えない。これは、場合によっては必要条件で
あり、結果的に、チップの使用を制限するものである。
問題を解決することにある。
自体を相互接続するのではなく、コンポーネントを内蔵
しグリッド上に装着されている複数のパッケージを積み
重ね、相互接続面として積層面を使用することによっ
て、複数のパッケージを相互接続して、上記問題を解決
する。
消され、コストが低減する。実際、特に半導体チップの
場合、(通常プラスチックの)パッケージに収容されて
いるチップは、主に製造量を理由として、チップ単体で
一般に請求されている価格より低価格で市販されてい
る。また、パッケージ化されたチップの検査はより簡単
であり、従って、コストが低い。さらに、グリッド上に
各パッケージを装着することによって、積層体の形成が
容易になり、熱分路を形成する。
ンポーネントを内蔵し、ピンを備えるパッケージは、各
々、熱(及び好ましくは電気)伝導性グリッド上に装着
されている。グリッドを備えるパッケージを積み重ね、
次に、例えばポリマー樹脂等の絶縁性材料によってパッ
ケージを一体化させる。その結果生じた積層体を、パッ
ケージのピン及び好ましくはグリッドの少なくとも1つ
の側面が積層体のの側面と平になるように切断し、積層
体の側面上でピン間の電気接続を形成する。
面を参照して行う以下の実施例の説明から明らかになろ
う。但し、これらの実施例は、本発明を何等限定するも
のではない。なお、添付図面中で、同じ要素には、同じ
参照番号を付した。また、図面を分かり易くするため
に、実際の縮尺を遵守してはいない。
したものである。参照番号10で示した、その方法の第1
段階は、パッケージを支持グリッド上に配置することで
ある。その支持グリッドの機能は、以下に説明する。パ
ッケージは、電子コンポーネント、例えば集積回路を内
蔵する半導体チップを収容する。パッケージは更に、接
続ピンを備える。
を図示したものである。この図面は、参照番号2で、こ
の実施例では長方形であるパッケージを示す。このパッ
ケージは、例えば、この実施例では、短側面である2つ
の側面上に突出した接続ピン21を備える。このパッケー
ジの長手方向断面を図示した。これによって、チップ20
全体が通常電導性シート22上にあり、また、2つのピン
21がパッケージ2の内部に伸びており、導電体ワイヤ23
によってチップ20の接続パッド(図示せず)に接続され
ている。
a〜図3dに図示したように、グリッド上に装着されて
いる。この実施例では、全体的に長方形であるグリッド
と呼ばれるシート4は、パッケージの面の1つ、この実
施例では上面に固定されている。シート4は、中央部分
40と、中央部分を囲んでいるが、切り抜き部43によって
中央部分から分離されているフレーム41とを備える。そ
の中央部分は、この図面では、少なくとも1つの舌状部
42によってのみフレームに接続されているだけであり、
その舌状部の幅は、ほぼパッケージ2の長さに達しても
よい。この実施例では、その中央部分の表面積はパッケ
ージ2の表面積に近いが、僅かに小さい。しかしなが
ら、ピン21の側面上ではない中央部分の側面は、パッケ
ージを越えて広がることができる。フレーム41は、ま
た、好ましくは、1つまたは複数の位置決定孔44を備え
る。グリッド4は、例えば、薄い接着剤層を使用してパ
ッケージ2に固定され、その層の厚さの好ましくは均一
である。図面を分かり易くするために、グリッド4の表
面は、点模様の区域として示した。グリッド4は、好ま
しくは、熱伝導性に優れた材料によって形成される。
あり、この実施例では、パッケージ2の上面が、切り抜
き部43によってフレーム41から分離された中央部分40に
固定されていることを示している。図3cは、また、図
3bの変形例の横断面を図示しており、この変形例で
は、グリッドの中央部分40が、この目的のためパッケー
ジ2に、この変形例ではその下面に備えられた凹部に配
置されている。
り、この変形例では、グリッドは更に戻り接続部と呼ば
れる1つまたは複数のストリップ45を備える。この図面
には、これらのストリップのうち2つが図示されてい
る。これらの接続部45は、例えばL字型でフレーム41の
2つの側面を接続し、それによって、パッケージの上
(または下)を通過する。この実施例では、グリッドが
形成されている材料は、導電体でなければならない。中
央部分40の表面積は、この場合、例えば図面に図示した
ように、点模様の区域46の例のように僅かに小さくなっ
ている。中央部分と戻り接続部を無効にしない限り、中
央部分または戻り接続部に他の形状を使用することがで
きるのはもちろんである。
の段階は、グリッド4を備えるパッケージを他のパッケ
ージの上に、そのパッケージ間に隙間を残す必要がな
く、好ましくは、位置決定孔44を使用して、積み重ねる
ことからなる。1例として、使用されるグリッドは、図
3dに示した型のものである。図1の参照番号12で示し
た、図5に示す次の段階は、例えばエポキシ樹脂等であ
る重合可能な樹脂等の電気絶縁性材料5によって全体を
被覆して、積層体を一体化させることからなる。図面を
分かり易くするために、パッケージ2及びグリッド4
は、図5では見えないが、点線などで示してある。
部分40とフレーム41の間の切り抜き部43で積層体を切断
し、従って、フレームを除去し、好ましい例では、中央
部分を積層体の面の内の少なくとも1つの面に接触させ
て、グリットが熱分路として働くことができ、各パッケ
ージのピン21を切断し、ピンを積層体面と同じ面にする
ことからなる。図6は、段階13の結果を示している。こ
の図面は、積層体3のピン21が同じ面にある面31、上面
33(パッケージ2に平行)と側面の1つ34を図示してい
る。パッケージ2は、点線で図示されている。
付きラジエータ等のヒートシンク36が配置され、中央部
分40が、熱分路を形成するように積層体の面と同一面さ
れた図6の変形例を図示したものである。更に、面34の
反対側の面にも同じ型のヒートシンクを配置して、その
面でも中央部分40を積層体の面と同一面にすることがで
きる。ラジエータ36の接着は、例えば、エポキシ接着剤
によって、積層面に直接、または下記のようにその面を
金属化して後に実施される。次の段階(図1の14) は、
既に得られた積層体3の面に例えば金属である1つまた
は複数の導電体層を堆積させることからなる。
用して、積層体3の面上でピン21の間の接続路を形成す
ることからなる。図8は、接続路の例を示す、本発明に
よる積層体の部分図である。この図面では、面31、33及
び34が見える積層体3を図示している。パッケージ2
は、また、面31と同一面にある接続ピン21と共に点線で
図示されている。積層体3は、その面の内の1つまたは
複数の面上、例えば、面33上に、外部回路との電気接続
路を形成する積層体パッドと呼ばれるパッド35を備え
る。ピン21は、相互接続され、更に、必要ならば、接続
路Cを介して積層体パッド35に接続されている。
2がメモリを内蔵する場合を図示している。この場合、
全ての対応するピンは、各パッケージの参照番号24のピ
ンを除いて互いに接続され、且つ、積層体パッド35にも
接続されている。メモリ選択入力に対応するこのピン24
は、各パッケージごと別々の積層体パッド35に個々に独
立して接続されている。個別化のためにパッケージが複
数のピン24を備える時は、もちろん、その各々について
同じ作業を行う。しかしながら、場合によっては、ピン
24等の個別化すべきピンは、特にそれが多すぎる場合、
経路決定が困難になることがある。
3d)は、この問題に解決策を提供する。すなわち、そ
のような戻り接続部45は、個別化されるピンの近傍に備
えられる。積層体を切断する時、また、その戻り接続部
も切断され、積層体面と同一平面にされる。次に、接続
路Cによって、個別化すべきピンにその戻り接続路を接
続する。この戻り接続部は、積層体の2つの異なる面を
接続することが思い出されたい。従って、個別化すべき
ピンを好ましくはピン21を全く使用せずに、積層体のも
う1つの面に導くことができる。
り詳細に図示したものである。図9aは、接続路Cと積
層体パッド35を示す、図8の積層体の部品Aの部分拡大
図である。図9bは、図9aの線BBによる断面図であ
る。接続路Cは、各々、参照番号Mで示す導電体層を局
部的に破壊し、積層体を一体化する絶縁層5を露出させ
るレーザビームによって形成された2つの溝51及び52に
よって形成されており、この絶縁層5は、図面を分かり
易くするために図9aでは点模様で示されている。この
ように、接続路Cは、導電体層Mの他の部分から電気的
に絶縁されている。図9aに図示したように、同じレー
ザエッチングを使用して、積層体パッド35を形成するの
は好ましい。
層体3の被覆材料中にピン21が同一平面上にあるように
溝を形成し、そのピンの端部を自由にし、その溝を接続
路Cのために考えたレイアウトに従って経路決定するこ
とからなる。この方法では、次に、積層体、面及び溝の
全体に導電体層(例えば金属)を堆積させ、最後に、導
電体層を積層体の平坦な表面から除去(例えば、磨きま
たはレーザによって)し、その結果は、溝だけにその導
電体層が残り、所望の接続路が形成されるようになる。
接続路C及び積層体パッド35は、その用途に応じて、積
層面のいずれかまたは全部に配置される。
階は、必要ならば、図10に図示したように積層体に接続
ピンを固定することからなる。この図面は、積層体3
と、1例としてピン21(図示せず)を積層体パッドに接
続する接続路Cとを図示している。しかしながら、この
例では、これらの全ての要素が積層体の下面に配置され
ているので、これらの要素は見えない。積層体パッド
は、接続ピン91を支持する電気絶縁リング90によって被
覆されている。例えば、モールドによって製造されたリ
ング90は、積層体3とほぼ同じ外形のサイズを有し、積
層体に接着されている。ピン91は、リングを通過して、
積層体パッドの向かい合うその上面と同一平面にあるよ
うになる。はんだ、例えば、鉛−錫はんだが、リングを
接着する前に、ピン91上または積層体パッド上に配置さ
れる。接着後、はんだは、例えばリングを介してレーザ
ビームを使用して再溶融し、パッド−ピン接続を実現す
る。
体3は、接続ピンを必ずしも備えない。積層体パッド、
印刷回路または他の積層体上に直接はんだ付けすること
ができる。また、従来のように、印刷回路板の金属化さ
れた孔を通過するための接続ピンを備えることがある。
ケージの3D相互接続装置は、下記のように多数の利点
を示す。 ☆コンポーネントの高密度化を可能にする。すなわち、
パッケージを積み重ねるが、これはパッケージ間に間隔
をあけずに実施される。 ☆いかなる数の面上にも接続ピンを備えるパッケージを
使用することができる。すなわち、本発明は、側面の1
つまたは2つがピンを備えないことを必要としない。 ☆いかなる数のパッケージの積層化にも応用できる。 ☆特に、パッケージがまだストリップで接続されている
時、モールドで成形されるパッケージの使用に適してい
るので、製造コストが低くなる。すなわち、その時上記
のようにパッケージのためにストリップを積み重ね、そ
れによって、複数の積層体を合わせて製造することがで
きる。
に固定することによって、積層体の製造及び心合わせに
好都合な支持体を提供することができ、熱分路を積層体
中に内蔵することができ、さらに、グリッド上に形成で
きる戻り接続部によって、積層体の面上で接続路の経路
決定を自由に行うことができる。
パッケージの1実施例を図示している。
を各々示している。
ている。
ている。
ている。
る。
いる。
Claims (12)
- 【請求項1】 各々少なくとも1つの電子コンポーネン
トを封止しており、各々接続ピンを有する複数のパッケ
ージの3次元相互接続方法であって、上記複数のパッケージの 各パッケージをパッケージを支
持するグリッドと称するシートに接着し、上記複数の パッケージを前記グリッドと共に積み重ね、 積み重ねた上記パッケージ及び上記グリッドを電気絶縁
材料で被覆して一体化し、 上記ピンの位置で、そのように形成された積層体を切断
し、その結果、該ピンを積層体の面と同じ面にし、上記積層体の上記面上に堆積させた導電体層を使用し
て、上記 積層体面上で上記ピン間の電気接続を形成する
ことからなることを特徴とする方法。 - 【請求項2】 上記絶縁材料は、重合可能な樹脂である
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 上記グリッドは、少なくとも1つの舌状
部によってフレームに接続された中央部分を備え、上記
切断段階は、上記フレームを除去して、その中央部分が
積層体面と同じ面になるように実施し、上記グリッドは
熱伝導性材料によって形成されていることを特徴とする
請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 上記グリッドは、少なくとも1つの舌状
部によってフレームに接続された中央部分を備え、上記
切断段階は、上記フレームを除去して、その中央部分が
積層体面と同じ面になるように実施することを特徴とす
る請求項1に記載の方法。 - 【請求項5】 上記フレームは、上記積層段階中にパッ
ケージを整列させる位置決定孔を備えることを特徴とす
る請求項3に記載の方法。 - 【請求項6】 上記グリッドは、さらに、上記フレーム
の2つの側面を接続する少なくとも1つの戻り接続部を
備え、上記グリッドは導電体材料によって形成されてい
ることを特徴とする請求項3に記載の方法。 - 【請求項7】 上記電気接続を形成する段階は、全ての
積層体の面に導電体層を堆積させる段階と、その導電体
層をレーザエッチングして、導電体を接続する電気接続
路を形成する段階とを備えることを特徴とする請求項1
に記載の方法。 - 【請求項8】 上記電気接続を形成する段階中に、積層
体を外部回路に接続するように積層体パッドを形成し、
その電気接続路は、上記ピンと上記積層体パッドの少な
くとも幾つかを接続することを特徴とする請求項1に記
載の方法。 - 【請求項9】 更に、上記接続ピンを積層体に固定する
段階を備えることを特徴とする請求項1に記載の方法。 - 【請求項10】 複数のパッケージを備える装置であっ
て、各パッケージが少なくとも1つの電子コンポーネン
トを封止しており且つ接続ピンを備えており、上記パッ
ケージは、グリッドに各々結合されて、互いに積み重ね
られており、さらに積み重ねられたパッケージは、絶縁
材料で被覆されて一体化されており、上記接続ピンは積
層体面と同一平面上にあるようにされ、そのピン間の接
続路は積層体面によって支持されていることを特徴とす
る装置。 - 【請求項11】 上記グリッドの材料は熱電導性であ
り、上記グリッドは積層体面と同一平面上にあって、熱
分路を形成していることを特徴とする請求項10に記載
の装置。 - 【請求項12】 上記グリッドは、導電体材料によって
形成されており、さらに、積層体面の2つを互いに接続
する少なくとも1つの戻り接続部を備え、その戻り接続
部は接続を介してパッケージピンに接続されていること
を特徴とする請求項10に記載の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR9212209 | 1992-10-13 | ||
FR9212209A FR2696871B1 (fr) | 1992-10-13 | 1992-10-13 | Procédé d'interconnexion 3D de boîtiers de composants électroniques, et composants 3D en résultant. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH077130A JPH077130A (ja) | 1995-01-10 |
JP3483280B2 true JP3483280B2 (ja) | 2004-01-06 |
Family
ID=9434473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP28014893A Expired - Lifetime JP3483280B2 (ja) | 1992-10-13 | 1993-10-13 | 電子コンポーネントパッケージの3次元相互接続方法及びそれによって形成される3次元コンポーネント |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5526230A (ja) |
EP (1) | EP0593330B1 (ja) |
JP (1) | JP3483280B2 (ja) |
KR (1) | KR940010301A (ja) |
DE (1) | DE69322477T2 (ja) |
FR (1) | FR2696871B1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2719967B1 (fr) * | 1994-05-10 | 1996-06-07 | Thomson Csf | Interconnexion en trois dimensions de boîtiers de composants électroniques utilisant des circuits imprimés. |
FR2773272B1 (fr) * | 1997-12-30 | 2000-03-17 | Thomson Csf | Antenne reseau et procede de realisation |
KR100333384B1 (ko) | 1999-06-28 | 2002-04-18 | 박종섭 | 칩 사이즈 스택 패키지 및 그의 제조방법 |
KR100333385B1 (ko) | 1999-06-29 | 2002-04-18 | 박종섭 | 웨이퍼 레벨 스택 패키지 및 그의 제조 방법 |
FR2802706B1 (fr) * | 1999-12-15 | 2002-03-01 | 3D Plus Sa | Procede et dispositif d'interconnexion en trois dimensions de composants electroniques |
FR2805082B1 (fr) * | 2000-02-11 | 2003-01-31 | 3D Plus Sa | Procede d'interconnexion en trois dimensions et dispositif electronique obtenu par ce procede |
US6426559B1 (en) | 2000-06-29 | 2002-07-30 | National Semiconductor Corporation | Miniature 3D multi-chip module |
FR2832136B1 (fr) * | 2001-11-09 | 2005-02-18 | 3D Plus Sa | Dispositif d'encapsulation hermetique de composant devant etre protege de toute contrainte |
FR2857157B1 (fr) * | 2003-07-01 | 2005-09-23 | 3D Plus Sa | Procede d'interconnexion de composants actif et passif et composant heterogene a faible epaisseur en resultant |
FR2884049B1 (fr) * | 2005-04-01 | 2007-06-22 | 3D Plus Sa Sa | Module electronique de faible epaisseur comprenant un empilement de boitiers electroniques a billes de connexion |
FR2894070B1 (fr) * | 2005-11-30 | 2008-04-11 | 3D Plus Sa Sa | Module electronique 3d |
FR2895568B1 (fr) * | 2005-12-23 | 2008-02-08 | 3D Plus Sa Sa | Procede de fabrication collective de modules electroniques 3d |
FR2905198B1 (fr) * | 2006-08-22 | 2008-10-17 | 3D Plus Sa Sa | Procede de fabrication collective de modules electroniques 3d |
FR2911995B1 (fr) * | 2007-01-30 | 2009-03-06 | 3D Plus Sa Sa | Procede d'interconnexion de tranches electroniques |
FR2923081B1 (fr) * | 2007-10-26 | 2009-12-11 | 3D Plus | Procede d'interconnexion verticale de modules electroniques 3d par des vias. |
CN102144176B (zh) * | 2008-09-08 | 2013-11-06 | 皇家飞利浦电子股份有限公司 | 具有转换片和互连层堆栈的辐射探测器的生产方法 |
FR2940521B1 (fr) | 2008-12-19 | 2011-11-11 | 3D Plus | Procede de fabrication collective de modules electroniques pour montage en surface |
FR2943176B1 (fr) | 2009-03-10 | 2011-08-05 | 3D Plus | Procede de positionnement des puces lors de la fabrication d'une plaque reconstituee |
US20160277017A1 (en) * | 2011-09-13 | 2016-09-22 | Fsp Technology Inc. | Snubber circuit |
FR3044165B1 (fr) | 2015-11-23 | 2018-03-16 | Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives | Realisation d'interconnexions par recourbement d'elements conducteurs sous un dispositif microelectronique tel qu'une puce |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3029495A (en) * | 1959-04-06 | 1962-04-17 | Norman J Doctor | Electrical interconnection of miniaturized modules |
US3370203A (en) * | 1965-07-19 | 1968-02-20 | United Aircraft Corp | Integrated circuit modules |
US4868712A (en) * | 1987-02-04 | 1989-09-19 | Woodman John K | Three dimensional integrated circuit package |
US4862249A (en) * | 1987-04-17 | 1989-08-29 | Xoc Devices, Inc. | Packaging system for stacking integrated circuits |
EP0354708A3 (en) * | 1988-08-08 | 1990-10-31 | Texas Instruments Incorporated | General three dimensional packaging |
WO1992003035A1 (en) * | 1990-08-01 | 1992-02-20 | Staktek Corporation | Ultra high density integrated circuit packages, method and apparatus |
US5043794A (en) * | 1990-09-24 | 1991-08-27 | At&T Bell Laboratories | Integrated circuit package and compact assemblies thereof |
US5007842A (en) * | 1990-10-11 | 1991-04-16 | Amp Incorporated | Flexible area array connector |
FR2670323B1 (fr) * | 1990-12-11 | 1997-12-12 | Thomson Csf | Procede et dispositif d'interconnexion de circuits integres en trois dimensions. |
-
1992
- 1992-10-13 FR FR9212209A patent/FR2696871B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-09-21 US US08/124,805 patent/US5526230A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-01 EP EP93402405A patent/EP0593330B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-01 DE DE69322477T patent/DE69322477T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-10-07 KR KR1019930020700A patent/KR940010301A/ko not_active Application Discontinuation
- 1993-10-13 JP JP28014893A patent/JP3483280B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5526230A (en) | 1996-06-11 |
EP0593330A1 (fr) | 1994-04-20 |
FR2696871A1 (fr) | 1994-04-15 |
EP0593330B1 (fr) | 1998-12-09 |
DE69322477D1 (de) | 1999-01-21 |
FR2696871B1 (fr) | 1994-11-18 |
DE69322477T2 (de) | 1999-04-29 |
KR940010301A (ko) | 1994-05-24 |
JPH077130A (ja) | 1995-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3483280B2 (ja) | 電子コンポーネントパッケージの3次元相互接続方法及びそれによって形成される3次元コンポーネント | |
JP3326858B2 (ja) | 半導体チップに対する3dカプセル封じの方法および装置 | |
US5640760A (en) | Method for the 3D interconnection of packages of electronic components using printed circuit boards | |
JP3544974B2 (ja) | 一体化積層体 | |
US6022758A (en) | Process for manufacturing solder leads on a semiconductor device package | |
US6403398B2 (en) | Semiconductor device, manufacturing method thereof and aggregate type semiconductor device | |
US6005778A (en) | Chip stacking and capacitor mounting arrangement including spacers | |
US6628527B2 (en) | Mounting structure for electronic parts and manufacturing method thereof | |
US6504244B2 (en) | Semiconductor device and semiconductor module using the same | |
KR100628286B1 (ko) | 캐노피형 캐리어를 구비한 전자 모듈 | |
US20050056916A1 (en) | Circuit device and manufacturing method of circuit device | |
US20010005042A1 (en) | Method of manufacturing a surface mount package | |
US5885850A (en) | Method for the 3D interconnection of packages of electronic components, and device obtained by this method | |
US5061990A (en) | Semiconductor device and the manufacture thereof | |
JPH0744239B2 (ja) | チツプ・キヤリアと集積半導体チツプを有するモジユール | |
JPH05211281A (ja) | 段状電子装置パッケージ | |
US20100308460A1 (en) | Method of Ball Grid Array Package Construction with Raised Solder Ball Pads | |
JPH06244360A (ja) | 半導体装置 | |
EP0795906A2 (en) | An electronic-circuit assembly and its manufacturing method | |
JPH0575014A (ja) | 半導体チツプの実装構造 | |
US6057594A (en) | High power dissipating tape ball grid array package | |
KR19980058412A (ko) | 적층형 멀티 칩 모듈 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
KR100498470B1 (ko) | 적층형 반도체 패키지 및 그 제조방법 | |
US20040159913A1 (en) | Circuit device and method of manufacture thereof | |
JPH05343602A (ja) | 高集積半導体装置及びそれを用いた半導体モジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030916 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071017 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |