[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3481498B2 - 光学式タッチパネル - Google Patents

光学式タッチパネル

Info

Publication number
JP3481498B2
JP3481498B2 JP12231399A JP12231399A JP3481498B2 JP 3481498 B2 JP3481498 B2 JP 3481498B2 JP 12231399 A JP12231399 A JP 12231399A JP 12231399 A JP12231399 A JP 12231399A JP 3481498 B2 JP3481498 B2 JP 3481498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
touch panel
optical touch
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP12231399A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000311051A (ja
Inventor
毅 清野
彰裕 片平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP12231399A priority Critical patent/JP3481498B2/ja
Publication of JP2000311051A publication Critical patent/JP2000311051A/ja
Priority to US09/795,868 priority patent/US6597508B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3481498B2 publication Critical patent/JP3481498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/042Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means
    • G06F3/0421Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by opto-electronic means by interrupting or reflecting a light beam, e.g. optical touch-screen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches Operated By Changes In Physical Conditions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、光学式タッチパ
ネルの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の光学式タッチパネルのブロ
ック構成図である。
【0003】この光学式タッチパネル101では、矩形
の位置検出面150を挟んで発光素子110と受光素子
130とが対向配置している。
【0004】制御部140は発光素子110を図4の左
から右へ、上から下へと順次点灯させ、発光素子110
と対向する受光素子130で発光素子110からの光を
受光させる。
【0005】この光学式タッチパネルでは位置検出面1
50に格子状に光路が形成される。
【0006】図4に示す位置に物体170があるとき、
物体170によって光路が遮断され、発光素子110か
らの光が受光素子130に達しないので、制御部140
は受光素子130からの受光情報に基いて物体170の
位置(2次元座標)を検出する。
【0007】しかし、この光学式タッチパネルでは矩形
の位置検出面150の4辺に素子110,130を配置
しなければならないので、結線に多くの時間がかかる。
【0008】そこで、この問題を解決するために次の構
成の光学式タッチパネルが提案された。
【0009】図5は従来の他の光学式タッチパネルのブ
ロック構成図である。
【0010】この光学式タッチパネル201は、発光素
子210と、この発光素子210からの光を反射する反
射板220と、この反射板220からの反射光を受光す
る受光素子230とを備えている。
【0011】発光素子210と受光素子230とが矩形
の位置検出面250の互いに隣接する2辺のそれぞれに
交互に配置され、反射板220が位置検出面の残りの2
辺のそれぞれに配置されている。
【0012】図5に示す位置に物体270があるとき、
物体270によって光路が遮断され、反射板220から
の反射光が受光素子230に達しないので、制御部24
0は受光素子230からの受光情報に基いて物体270
の位置を検出する。
【0013】この光学式タッチパネルによれば、図4の
従来例に比して配線が簡略化することができる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この光学式タ
ッチパネルは1つの光路に対して一対の素子(発光素子
210と受光素子230)を用いているので、多くの素
子を必要とし、製造コストが嵩むという問題があった。
【0015】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、その課題は素子の数を減少させて製造コスト
の低減を図ることができる光学式タッチパネルを提供す
ることである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1に記載の発明は、発光手段と、この発光手段か
らの光を反射する反射手段と、この反射手段からの反射
光を受光する受光手段とを備え、前記発光手段と前記受
光手段とが、矩形の位置検出面の互いに隣接する2辺の
それぞれに交互に配置され、前記反射手段が、前記位置
検出面の残りの2辺のそれぞれに配置されている光学式
タッチパネルにおいて、前記発光手段を所定の順序で点
灯させ、前記反射手段からの反射光を、点灯させた前記
発光手段の両側に位置する前記受光手段に同時に受光さ
、前記点灯させた発光手段の両側に位置する前記受光
手段の受光情報に基いて物体の位置を検出する制御手段
と、所定の光路以外からの光が前記受光手段に入射する
のを阻止する遮断手段とを備えていることを特徴とす
る。
【0017】同時に形成される2つの光路のうちの一方
の光路上に物体があるとき、点灯させた発光手段の片側
の受光手段で反射手段からの反射光が受光され、反対側
の受光手段では反射光が受光されない。この結果は受光
情報として受光手段から制御手段へ出力される。制御手
段は位置検出面の2辺に配置された受光手段によって得
られる受光情報に基いて物体の位置を検出する。このと
き、位置検出面上の物体で反射された光は遮断手段によ
って遮断され、受光手段に入射しないので、誤りなく物
体の位置を検出することができる。
【0018】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の光学式タッチパネルにおいて、前記遮断手段は前記受
光手段の受光面と対向する筒であることを特徴とする。
【0019】筒によって所定の光路以外から受光手段の
受光面に入射しようとする光が遮断される。
【0020】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
の光学式タッチパネルにおいて、前記遮断手段は前記受
光手段の受光面と対向する孔を有する板であることを特
徴とする。
【0021】板によって所定の光路以外から受光手段の
受光面に入射しようとする光が遮断される。
【0022】請求項4に記載の発明は、請求項1〜3の
いずれか1項に記載の光学式タッチパネルにおいて、前
記発光手段から出射された光を所定方向に集める集光レ
ンズを備えていることを特徴とする。
【0023】発光手段から出射された光が集光レンズに
よって所定方向に集められ、その光が反射手段で反射さ
れて受光手段に入射する。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0025】図1はこの発明の第1実施形態に係る光学
式タッチパネルのブロック構成図である。
【0026】この光学式タッチパネル1は、発光素子
(発光手段)10と、反射板(反射手段)20と、受光
素子(受光手段)30と、ドライブ・コントローラ(制
御手段)40とを備える。
【0027】発光素子10と受光素子30とが、矩形の
位置検出面50を保持する枠(図示せず)の互いに隣接
する2辺(X,Y方向)のそれぞれに交互に配置されて
いる。
【0028】受光素子30は発光素子10より後退した
位置にあり、筒(遮断手段)60が受光素子30の受光
面31と対向する。
【0029】そのため、位置検出面50の物体70で反
射された光は筒60で遮ぎられ、受光素子30は反射板
20で反射された光だけを受光することができる。
【0030】なお、筒60の長さ及び径は、反射板20
で反射された光の受光素子30への入射を許容するが、
物体70で反射された光や隣接する別の発光素子10か
らの直接光の受光素子30への入射を阻む寸法に設定さ
れている。
【0031】発光素子10としては例えば発光ダイオー
ドを、受光素子30としては例えばピンフォトダイオー
ドやフォトトランジスタ等をそれぞれ用いる。
【0032】発光素子は、例えばnpnトランジスタと
エミッタ抵抗とを備え、ドライブ・コントローラ40か
らの信号に基いて駆動される。
【0033】受光素子30はドライブ・コントローラ4
0からの信号に基いて反射光を受光する。
【0034】受光素子30は、例えば比較器(図示せ
ず)を備える。受光素子30で受光された反射光の受光
レベルと予め設定した閾値レベルとが比較器で比較さ
れ、この比較器で得られた信号がドライブ・コントロー
ラ40へ出力される。
【0035】比較器は受光レベルが予め設定された閾値
に達したとき、所定の論理レベル(例えばHレベル)の
信号を出力する。
【0036】反射板20は位置検出面50の残りの2辺
のそれぞれに配置されている。反射板20としては、例
えばABS樹脂(アクリロニトリル・ブタジエン・スチ
レンターポリマ)等の基板上に異なる波長で高反射率を
もつ多層膜を重ねてコーティングしたものを用いる。
【0037】ドライブ・コントローラ40は、ドライブ
・インタフェース(図示せず)からの指示によって発光
素子10と受光素子30とへ信号を出力し、発光素子1
0を所定の順序(例えば1つずつ順番に又は1つ飛びで
複数個同時に)で点灯させ、反射板20からの反射光
を、点灯させた発光素子10の両側に位置する受光素子
30に受光させ、比較器の出力に基いて検出された物体
70の位置をドライブ・インタフェースへ報告する。
【0038】物体70の位置は、比較器の出力をLレベ
ルとする受光素子30のX,Y座標によって検出され
る。
【0039】以上の構成であるから、光学式タッチパネ
ルは位置検出面50上の物体70の位置を検出すること
ができる。
【0040】この実施形態によれば、発光素子10の両
側の受光素子30で反射光を受光するので、発光素子1
0及び受光素子30の数を従来例に比し大幅に減少させ
ることができ、製造コストを低減することができる。
【0041】また、物体70で反射した光を筒60で遮
ぎることができるので、反射板20で反射された反射光
以外の光による誤検出を防止できる。
【0042】図2はこの発明の第2実施形態に係る光学
式タッチパネルのブロック構成図であり、図1の光学式
タッチパネルと同一部分には同一符号を付してその説明
を省略する。
【0043】この実施形態は、筒60を用いる代わり
に、受光素子30の受光面31と対向する孔65aを有
する板(遮断手段)65を用いた点で第1実施形態と異
なる。
【0044】この実施形態によれば、第1実施形態より
も遮断手段の構成が簡単であるので、光学式タッチパネ
ルを作り易く、第1実施形態より安価に光学式タッチパ
ネルを製造することができる。
【0045】図3はこの発明の第3実施形態に係る光学
式タッチパネルのブロック構成図であり、図1の光学式
タッチパネルと同一部分には同一符号を付してその説明
を省略する。
【0046】この実施形態は、発光素子10の出射方向
の前面に、発光素子10から出射された光を所定方向に
集める集光レンズ15を設けた点で第1実施形態と異な
る。
【0047】なお、発光素子10から出射された光の広
がりが小さくなるため、筒60は第1実施形態の場合よ
り短くなっている。
【0048】この実施形態によれば、第1実施形態と同
様の効果を奏するとともに、筒60が短くなった分だけ
第1実施形態より光学式タッチパネルを小型にできる。
【0049】なお、第1実施形態及び第3実施形態では
筒60を発光素子10や受光素子30を保持する枠から
独立して形成した場合で説明したが、枠と一体に形成し
てもよい。
【0050】
【発明の効果】以上に説明したように請求項1に記載の
発明の光学式タッチパネルによれば、発光手段の両側の
受光手段で反射光を検出するので、発光手段及び受光手
段の数を従来例に比し大幅に減少させることができ、製
造コストを低減することができる。また、遮断手段によ
って、受光手段には反射手段で反射された反射光だけを
入射させ、位置検出面の物体からの反射光を入射させな
いことができるので、精度の高い位置検出が可能にな
る。
【0051】請求項2に記載の発明の光学式タッチパネ
ルによれば、受光手段は反射手段で反射された反射光だ
けを入射させることができ、位置検出面上の物体からの
反射光を入射させず、誤検出をより確実に防止できる。
【0052】請求項3に記載の発明の光学式タッチパネ
ルによれば、遮断手段を製造し易く、光学式タッチパネ
ルの製造コストを低減することができる。
【0053】請求項4に記載の発明の光学式タッチパネ
ルによれば、筒を短くでき、光学式タッチパネルを小型
にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の第1実施形態に係る光学式タ
ッチパネルのブロック構成図である。
【図2】図2はこの発明の第2実施形態に係る光学式タ
ッチパネルのブロック構成図である。
【図3】図3はこの発明の第3実施形態に係る光学式タ
ッチパネルのブロック構成図である。
【図4】図4は従来の光学式タッチパネルのブロック構
成図である。
【図5】図5は従来の他の光学式タッチパネルのブロッ
ク構成図である。
【符号の説明】
10 発光素子(発光手段) 20 反射板(反射手段) 30 受光素子(受光手段) 40 ドライブ・コントローラ(制御手段) 50 位置検出面 60 筒(遮断手段) 65 板(遮断手段)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−148981(JP,A) 特開 昭62−88022(JP,A) 特開 昭62−31418(JP,A) 特開 平2−259487(JP,A) 特開 平6−214707(JP,A) 特開 昭61−118827(JP,A) 特開 平1−132987(JP,A) 実開 平1−160543(JP,U) 実開 昭62−100534(JP,U) 実開 昭62−51439(JP,U) 実開 昭60−25046(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 3/03 - 3/033 H01H 35/00

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光手段と、この発光手段からの光を反
    射する反射手段と、 この反射手段からの反射光を受光する受光手段とを備
    え、 前記発光手段と前記受光手段とが、矩形の位置検出面の
    互いに隣接する2辺のそれぞれに交互に配置され、 前記反射手段が、前記位置検出面の残りの2辺のそれぞ
    れに配置されている光学式タッチパネルにおいて、 前記発光手段を所定の順序で点灯させ、前記反射手段か
    らの反射光を、点灯させた前記発光手段の両側に位置す
    る前記受光手段に同時に受光させ、前記点灯させた発光
    手段の両側に位置する前記受光手段の受光情報に基いて
    物体の位置を検出する制御手段と、所定の光路以外から の光が前記受光手段に入射するのを
    阻止する遮断手段とを備えていることを特徴とする光学
    式タッチパネル。
  2. 【請求項2】 前記遮断手段は前記受光手段の受光面と
    対向する筒であることを特徴とする請求項1に記載の光
    学式タッチパネル。
  3. 【請求項3】 前記遮断手段は前記受光手段の受光面と
    対向する孔を有する板であることを特徴とする請求項1
    に記載の光学式タッチパネル。
  4. 【請求項4】 前記発光手段から出射された光を所定方
    向に集める集光レンズを備えていることを特徴とする請
    求項1〜3のいずれか1項に記載の光学式タッチパネ
    ル。
JP12231399A 1999-04-28 1999-04-28 光学式タッチパネル Expired - Fee Related JP3481498B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231399A JP3481498B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 光学式タッチパネル
US09/795,868 US6597508B2 (en) 1999-04-28 2001-02-28 Optical touch panel having reduced number of elements

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12231399A JP3481498B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 光学式タッチパネル
US09/795,868 US6597508B2 (en) 1999-04-28 2001-02-28 Optical touch panel having reduced number of elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000311051A JP2000311051A (ja) 2000-11-07
JP3481498B2 true JP3481498B2 (ja) 2003-12-22

Family

ID=26459462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12231399A Expired - Fee Related JP3481498B2 (ja) 1999-04-28 1999-04-28 光学式タッチパネル

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6597508B2 (ja)
JP (1) JP3481498B2 (ja)

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3481498B2 (ja) * 1999-04-28 2003-12-22 日本航空電子工業株式会社 光学式タッチパネル
US6803906B1 (en) * 2000-07-05 2004-10-12 Smart Technologies, Inc. Passive touch system and method of detecting user input
US6836367B2 (en) 2001-02-28 2004-12-28 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Optical touch panel
DE10110744A1 (de) * 2001-03-07 2002-09-26 Franc Godler Grosser, berührungsempfindlicher Bereich mit zeit- und ortsgesteuerten Sender- und Empfangsmodulen
US6985137B2 (en) * 2001-08-13 2006-01-10 Nokia Mobile Phones Ltd. Method for preventing unintended touch pad input due to accidental touching
US6954197B2 (en) 2002-11-15 2005-10-11 Smart Technologies Inc. Size/scale and orientation determination of a pointer in a camera-based touch system
US8508508B2 (en) 2003-02-14 2013-08-13 Next Holdings Limited Touch screen signal processing with single-point calibration
US7629967B2 (en) 2003-02-14 2009-12-08 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US8456447B2 (en) 2003-02-14 2013-06-04 Next Holdings Limited Touch screen signal processing
US7532206B2 (en) 2003-03-11 2009-05-12 Smart Technologies Ulc System and method for differentiating between pointers used to contact touch surface
US7411575B2 (en) 2003-09-16 2008-08-12 Smart Technologies Ulc Gesture recognition method and touch system incorporating the same
US7274356B2 (en) 2003-10-09 2007-09-25 Smart Technologies Inc. Apparatus for determining the location of a pointer within a region of interest
US7355593B2 (en) 2004-01-02 2008-04-08 Smart Technologies, Inc. Pointer tracking across multiple overlapping coordinate input sub-regions defining a generally contiguous input region
US7460110B2 (en) 2004-04-29 2008-12-02 Smart Technologies Ulc Dual mode touch system
US7538759B2 (en) * 2004-05-07 2009-05-26 Next Holdings Limited Touch panel display system with illumination and detection provided from a single edge
US8120596B2 (en) 2004-05-21 2012-02-21 Smart Technologies Ulc Tiled touch system
US9442607B2 (en) 2006-12-04 2016-09-13 Smart Technologies Inc. Interactive input system and method
WO2008128096A2 (en) 2007-04-11 2008-10-23 Next Holdings, Inc. Touch screen system with hover and click input methods
KR20100019997A (ko) * 2007-05-11 2010-02-19 알피오 피티와이 리미티드 투과형 몸체
US8094137B2 (en) 2007-07-23 2012-01-10 Smart Technologies Ulc System and method of detecting contact on a display
US8384693B2 (en) 2007-08-30 2013-02-26 Next Holdings Limited Low profile touch panel systems
CN101802760B (zh) 2007-08-30 2013-03-20 奈克斯特控股有限公司 具有改进照明的光学触摸屏
TWI382502B (zh) * 2007-12-02 2013-01-11 Univ Lunghwa Sci & Technology 晶片封裝之結構改良
TWI403926B (zh) * 2007-12-28 2013-08-01 Ibm 光學接觸面板
US8405636B2 (en) 2008-01-07 2013-03-26 Next Holdings Limited Optical position sensing system and optical position sensor assembly
US8200051B2 (en) 2008-03-24 2012-06-12 Nitto Denko Corporation Apparatus using waveguide, optical touch panel, and method of fabricating waveguide
US20090278795A1 (en) * 2008-05-09 2009-11-12 Smart Technologies Ulc Interactive Input System And Illumination Assembly Therefor
US8902193B2 (en) 2008-05-09 2014-12-02 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
US8676007B2 (en) * 2008-06-19 2014-03-18 Neonode Inc. Light-based touch surface with curved borders and sloping bezel
TWI406045B (zh) * 2008-06-30 2013-08-21 Ibm 具有smt元件作為光閘之光學接觸面板及在該面板上之形成光閘的方法
US8531435B2 (en) * 2008-08-07 2013-09-10 Rapt Ip Limited Detecting multitouch events in an optical touch-sensitive device by combining beam information
US9092092B2 (en) 2008-08-07 2015-07-28 Rapt Ip Limited Detecting multitouch events in an optical touch-sensitive device using touch event templates
WO2010036262A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Determining touch locations using disturbed light
US8339378B2 (en) 2008-11-05 2012-12-25 Smart Technologies Ulc Interactive input system with multi-angle reflector
TWI398803B (zh) * 2008-11-28 2013-06-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 具有紅外觸摸功能的電子裝置及其控制方法
TWI524238B (zh) 2009-03-31 2016-03-01 萬國商業機器公司 多觸點光學接觸面板
TWI439902B (zh) * 2009-06-16 2014-06-01 Raydium Semiconductor Corp 光學式觸控裝置及其運作方法
KR101697133B1 (ko) * 2009-09-30 2017-02-01 베이징 아이어터치 시스템 코퍼레이션 리미티드 터치 스크린, 터치 시스템 및 터치 시스템에서 터치 객체의 위치를 정하는 방법
US20110095989A1 (en) * 2009-10-23 2011-04-28 Smart Technologies Ulc Interactive input system and bezel therefor
KR101627715B1 (ko) * 2009-11-18 2016-06-14 엘지전자 주식회사 터치 패널, 터치 패널의 구동방법 및 터치 패널을 포함하는 디스플레이 장치
GB0921216D0 (en) * 2009-12-03 2010-01-20 St Microelectronics Res & Dev Improved touch screen device
JP2011175618A (ja) 2010-01-29 2011-09-08 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光学式タッチパネル
AU2011229745C1 (en) * 2010-03-24 2015-01-29 Neonode Inc. Lens arrangement for light-based touch screen
JP5718047B2 (ja) * 2010-12-28 2015-05-13 株式会社翔栄 光学式タッチパネル及び光学式タッチパネルの製造方法
FR3025052B1 (fr) * 2014-08-19 2017-12-15 Isorg Dispositif de detection d'un rayonnement electromagnetique en materiaux organiques
CN105094464A (zh) * 2015-08-05 2015-11-25 深圳市华星光电技术有限公司 红外触控装置
IL275807B (en) * 2020-07-01 2022-02-01 Elbit Systems Ltd Touch Screen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4198623A (en) * 1978-11-13 1980-04-15 Sanders Associates, Inc. Touch entry interactive cathode ray tube arrangement
JPH0325220Y2 (ja) * 1985-02-15 1991-05-31
JPS61262917A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 Alps Electric Co Ltd 光電式タツチパネルのフイルタ−
JPS6262351A (ja) 1985-09-13 1987-03-19 Toshiba Corp 画像形成装置
JPS6288022A (ja) 1985-10-14 1987-04-22 Nec Corp 反射型タツチパネル
JPH01195526A (ja) * 1988-01-29 1989-08-07 Sony Corp タッチパネル装置
JPH0325220A (ja) 1989-06-23 1991-02-04 Toshiba Corp 電子レンジ
JP3481498B2 (ja) * 1999-04-28 2003-12-22 日本航空電子工業株式会社 光学式タッチパネル
JP3830121B2 (ja) * 1999-06-10 2006-10-04 株式会社 ニューコム 物体検出用光学ユニット及びそれを用いた位置座標入力装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20020118461A1 (en) 2002-08-29
US6597508B2 (en) 2003-07-22
JP2000311051A (ja) 2000-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3481498B2 (ja) 光学式タッチパネル
US6836367B2 (en) Optical touch panel
JP3830121B2 (ja) 物体検出用光学ユニット及びそれを用いた位置座標入力装置
TWI524238B (zh) 多觸點光學接觸面板
US8803846B2 (en) Method for detecting touch and optical touch sensing system
JPS59211128A (ja) 光学的位置検出装置
WO2012171181A1 (zh) 图像传感器模组
US8400429B2 (en) Touch device and touch method
JP2589278Y2 (ja) シート形態の対象物を検出する装置
JPH0415433B2 (ja)
JP3836998B2 (ja) 座標検出装置
JP4114771B2 (ja) リフレクタ及びリフレクタ反射型光電スイッチ
KR101258815B1 (ko) 반사형 터치 스크린
JP2002236541A (ja) 位置検出装置およびそれを用いたタッチパネルと携帯機器と形状検出装置
JP2002251259A (ja) タッチパネル装置
JPH06152366A (ja) 光電スイッチの相互干渉防止方法
JP2874020B2 (ja) ウエハセンサ
JP3159828B2 (ja) 光電センサ
TWI489349B (zh) 治具及校正方法
JP3753564B2 (ja) タッチパネルの座標検出装置
JP3008312B2 (ja) フォトインタラプタおよび検出装置
JP2004185283A (ja) 光学式座標入力装置
JP3194673B2 (ja) 光学式タッチパネルおよびそれを用いた入力座標検出方法
KR100915342B1 (ko) 광학식 위치검출 장치
JPH08272537A (ja) 光学式タッチパネル

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030930

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees