JP3454644B2 - 複合型冷凍装置 - Google Patents
複合型冷凍装置Info
- Publication number
- JP3454644B2 JP3454644B2 JP25708696A JP25708696A JP3454644B2 JP 3454644 B2 JP3454644 B2 JP 3454644B2 JP 25708696 A JP25708696 A JP 25708696A JP 25708696 A JP25708696 A JP 25708696A JP 3454644 B2 JP3454644 B2 JP 3454644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigeration
- refrigerant
- evaporator
- liquid
- compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)
Description
や冷蔵ショーケース、プレハブ冷凍・冷蔵庫、さらに、
空調室内機等の温度帯の異なる複数の負荷へ高効率的に
冷熱等を供給する複合型冷凍装置に関する。
は、冷蔵用と冷凍用として計2台の冷凍機が多く採用さ
れている。このような場合には、冷凍用,冷蔵用の各負
荷に対してそれぞれの冷凍機を設けてそれぞれの負荷に
別々に冷熱を供給する場合がある。また、高圧部の系統
を冷凍・冷蔵共通にして低圧部を別々にしたユニットか
ら各負荷へ冷熱を供給する場合がある。
構成図である。
凍側圧縮機2と冷蔵側圧縮機3と凝縮器4とが配置さ
れ、冷凍側圧縮機2と冷蔵側圧縮機3との出口側を共通
の高圧ガス管5によって凝縮器4へ接続し、凝縮器4の
出口側の高圧液管6を冷蔵用と冷凍用とに分岐した分岐
管7と分岐管8とに接続している。
して低圧液管11に接続し、低圧液管11は冷蔵ショー
ケース12に配置する蒸発器13の入口側に接続する一
方、蒸発器13の出口側に接続される低圧ガス管14は
冷蔵側圧縮機3へ接続している。
張弁16を配設して低圧液管17に接続し、低圧液管1
7は冷凍ショーケース18に配置する蒸発器19の入口
側に接続する一方、蒸発器19の出口側に接続される低
圧ガス管20は冷凍側圧縮機2に接続している。
ら一台の凝縮器4へ高圧高温の冷媒ガスを送り、高圧液
管6から分岐させた分岐管7および分岐管8によって複
数の温度帯の異なる負荷ユニットである冷蔵ショーケー
ス12と冷凍ショーケース18へ冷熱を供給することが
できる。
示す複合型冷凍装置は、冷凍側の効率が悪いという問題
がある。
と冷蔵側圧縮機3の出口側の高圧ガス管5は高温高圧で
吐出され、冷蔵側の低圧液管11および低圧ガス管14
の冷媒も比較的圧力が高く冷蔵側圧縮機3の入口側も圧
力が高く、冷蔵側圧縮機3は効率良く運転できる。
で冷蔵ショーケース12より低い冷凍熱を発生するため
に膨張弁16を絞り込み、低圧液管17および低圧ガス
管20を比較的に圧力を低くする必要があり、冷凍側圧
縮機2の入口側の圧力を低くする必要がある。ところ
が、冷凍・冷蔵側の高圧部が共通のため、冷凍側の高圧
圧力は、冷蔵側と同様に高くなってしまうため、冷凍側
圧縮機の圧縮比が高くなってしまい冷凍側圧縮機の効率
が低下してしまう。さらに、冷凍ショーケース18の冷
凍負荷温度を維持するために冷凍側圧縮機2の運転時間
も冷蔵側圧縮機3に比べ多く、総合的な効率の低下の要
因となっている。
率の調和を図って総合的に効率を向上させる複合型冷凍
装置を提供することを目的とする。
側圧縮機と冷蔵側圧縮機の吐出側を共通高圧ガス管と共
通凝縮器と共通高圧液管とを順次接続した共通部と前記
冷蔵側圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、前記共通
部の前記共通高圧液管の液冷媒を取り込む蒸発器による
蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニットへ供給するブライン液と熱
交換可能とする第1熱交換手段と前記蒸発冷媒と前記共
通高圧液管の液冷媒と熱交換可能にして液冷媒を過冷却
状態とする第2熱交換手段とを有する冷蔵側蒸発器を設
けて冷蔵側の冷凍サイクルを形成すると共に、前記共通
部と前記冷凍側圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、
前記冷蔵側蒸発器より前記過冷却状態とされる液冷媒を
取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷凍負荷ユニットへ循
環供給するブライン液と熱交換可能とする熱交換手段を
有する冷凍側蒸発器を設けて冷凍側の冷凍サイクルを形
成し、前記冷蔵側、前記冷凍側の各蒸発器を同一ユニッ
ト内に配するものである。
圧縮機と空調側圧縮機の吐出側を共通高圧ガス管と共通
凝縮器と共通高圧液管を順次接続した共通部と前記空調
側圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、前記共通部の
前記高圧液管の液冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒
と空調負荷ユニットへ供給するブライン液と熱交換可能
とする第1熱交換手段と前記蒸発冷媒と前記高圧液管の
液冷媒と熱交換可能にして液冷媒を過冷却状態とする第
2熱交換手段を有する空調側蒸発器を設けて空調側の冷
凍サイクルを形成すると共に、前記共通部と前記冷蔵側
圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、前記空調側蒸発
器の前記第2熱交換手段によって過冷却状態とされた液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニッ
トへ供給するブライン液と熱交換可能とする第1熱交換
手段と前記蒸発冷媒と過冷却状態とされた液冷媒と熱交
換可能にして、さらに過冷却状態の液冷媒とする第2熱
交換手段を有する冷蔵側蒸発器を設けて冷蔵側の冷凍サ
イクルを形成し、前記共通部と前記冷凍側圧縮機の吸入
側の低圧ガス管との間に、前記冷蔵側蒸発器により過冷
却状態とされた液冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒
と冷凍負荷ユニットへ循環供給するブライン液と熱交換
可能とする熱交換手段を有する冷凍側蒸発器を設けて冷
凍側の冷凍サイクルを形成し、前記冷凍側圧縮機、前記
冷蔵側圧縮機、前記空調側圧縮機の共通高圧ガス管から
吐出される高圧高温の冷媒を利用して前記空調負荷に温
熱を循環供給する手段を設けるものである。
圧縮機と空調側圧縮機の吐出側を共通高圧ガス管と共通
凝縮器と共通高圧液管を順次接続した共通部と前記空調
側圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、前記共通部の
前記高圧液管の液冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒
と空調負荷ユニットへ供給するブライン液と熱交換可能
とする第1熱交換手段と前記蒸発冷媒と前記高圧液管の
液冷媒と熱交換可能にして液冷媒を過冷却状態とする第
2熱交換手段を有する空調側蒸発器を設けて空調側の冷
凍サイクルを形成すると共に、前記共通部と前記冷蔵側
圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、前記空調側蒸発
器の前記第2熱交換手段によって過冷却状態とされた液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニッ
トへ供給するブライン液と熱交換可能とする第1熱交換
手段と前記蒸発冷媒と過冷却状態とされた液冷媒と熱交
換可能にして、さらに過冷却状態の液冷媒とする第2熱
交換手段を有する冷蔵側蒸発器を設けて冷蔵側の冷凍サ
イクルを形成し、前記共通 部と前記冷凍側圧縮機の吸入
側の低圧ガス管との間に、前記冷蔵側蒸発器により過冷
却状態とされた液冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒
と冷凍負荷ユニットへ循環供給するブライン液と熱交換
可能とする熱交換手段を有する冷凍側蒸発器を設けて冷
凍側の冷凍サイクルを形成し、前記冷蔵側、前記冷凍側
に前記空調側を含めてこれらの各蒸発器を同一ユニット
内に配するものである。
圧縮機と空調側圧縮機の吐出側を共通高圧ガス管と共通
凝縮器と共通高圧液管を順次接続した共通部と前記空調
側圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、前記共通部の
前記高圧液管の液冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒
と空調負荷ユニットへ供給するブライン液と熱交換可能
とする第1熱交換手段と前記蒸発冷媒と前記高圧液管の
液冷媒と熱交換可能にして液冷媒を過冷却状態とする第
2熱交換手段を有する空調側蒸発器を設けて空調側の冷
凍サイクルを形成すると共に、前記共通部と前記冷蔵側
圧縮機の吸入側の低圧ガス管との間に、前記空調側蒸発
器の前記第2熱交換手段によって過冷却状態とされた液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニッ
トへ供給するブライン液と熱交換可能とする第1熱交換
手段と前記蒸発冷媒と過冷却状態とされた液冷媒と熱交
換可能にして、さらに過冷却状態の液冷媒とする第2熱
交換手段を有する冷蔵側蒸発器を設けて冷蔵側の冷凍サ
イクルを形成し、前記共通部と前記冷凍側圧縮機の吸入
側の低圧ガス管との間に、前記冷蔵側蒸発器により過冷
却状態とされた液冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒
と冷凍負荷ユニットへ循環供給するブライン液と熱交換
可能とする熱交換手段を有する冷凍側蒸発器を設けて冷
凍側の冷凍サイクルを形成し、前記冷凍側圧縮機、前記
冷蔵側圧縮機、前記空調側圧縮機の共通高圧ガス管から
吐出される高圧高温の冷媒を利用して前記空調負荷に温
熱を循環供給する手段を設け、前記冷蔵側、前記冷凍側
に空調側を含めてこれらの各蒸発器を同一ユニット内に
配するものである。
を参照して説明する。
合型冷凍装置の構成図である。図1において、従来技術
で説明した図3と同一符号は同一部分または相当部分を
示し、第1実施の形態は、コンデイショニングユニット
1A内の冷蔵側に冷蔵側蒸発器21と冷凍側に冷凍側蒸
発器22とを設けている。
1に接続する蒸発器13と、この蒸発器13と熱交換し
て第2冷媒としてのブライン液を冷却する第1熱交換手
段23と、蒸発器13の出口側に一次ライン24aの入
口側が接続し出口側が低圧ガス管14に接続すると共
に、一次ラインに対応する二次ライン24bの入口側が
低圧液管である分岐管8に接続し、二次ライン24bの
出口側が冷凍側の低圧液管である分岐管8aに接続する
第2熱交換手段24とから構成され、第2熱交換手段2
4によって冷凍側の分岐管8に流れる液冷媒を過冷却す
るようにしている。
23は冷媒配管25によって冷蔵ショーケース12内の
冷蔵負荷ユニット27に接続しており、冷媒配管25に
設けるポンプ28によってブライン液を循環させて冷蔵
負荷ユニット27へ冷蔵熱を供給している。
液管17に接続し出口側で低圧ガス管20に接続する蒸
発器19と、この蒸発器19と熱交換して第2冷媒とし
てブライン液を冷却する熱交換器29とから構成され、
熱交換器29は、冷媒配管30によって冷凍ショーケー
ス18内の冷凍負荷ユニット31に接続して冷媒配管3
0に設けるポンプ32によってブライン液を循環させて
冷凍負荷ユニット31へ冷凍熱を供給している。
換手段24によって冷蔵側の低圧ガス管14へ戻る手前
の液冷媒と分岐管8からの冷凍側の液冷媒と熱交換して
冷凍側の液冷媒が過冷却されて電磁弁15を介して膨張
弁16へ至る。
ように開度が増減され冷媒が蒸発器19へ供給され、液
媒体が蒸発し熱交換器29のブライン液を冷却し、低圧
ガス管20を介して冷凍側圧縮機2へ戻る。この場合
に、蒸発器19に過冷却された低温の液冷媒が供給され
るために、冷凍側圧縮機2の運転時間が短縮され、冷凍
側圧縮機2に対する負荷が軽減され、冷凍側の冷凍能力
が向上し、冷蔵側を含む総合効率が向上する。また、冷
蔵側蒸発機21と冷凍側蒸発器22は、同一のユット内
に収納されているため過冷却冷媒液の流れる分岐菅8a
が短く、熱リークを最小限に抑えられる。
合型冷凍装置の構成図である。
または相当部分を示し、第2実施の形態は、負荷ユニッ
トとしての空調室内機33に接続可能とし、コンデイシ
ョニングユニット1B内に主に空調用圧縮機34と空調
側蒸発器35とを追設している。
36と暖房用の負荷ユニット37とを設け、暖房運転中
には、暖房配管38に配設する電磁弁39を開き、高圧
液管6に配設する電磁弁40を閉じ、空調用圧縮機34
を停止し、冷凍側圧縮機2と冷蔵側圧縮機3との吐出側
の高温高圧のガスを流量制御三方弁41から暖房配管3
8へ取り込み暖房用の負荷ユニット37へ廃熱を流し、
戻ってきた液冷媒を利用して後述する冷蔵側および冷凍
側の過冷却が行われる。また、暖房運転中に冷凍側圧縮
機2と冷蔵側圧縮機3とが共に停止したときや冷凍側及
び冷蔵側の廃熱だけでは暖房負荷により熱量が不足する
場合、空調用圧縮機34を運転する。
明した冷蔵側蒸発器21と同様の構成で、空調側蒸発器
35は、入口側で膨張弁42を有する低圧液管43に接
続する蒸発器44と、この蒸発器44と熱交換して第2
冷媒としてブライン液を冷却する第1熱交換手段45
と、蒸発器44の出口側に一次ライン46aの入口側が
接続し一次ライン46aの出口側が低圧ガス管53に接
続し、二次ライン46bの入口側が高圧液管6に接続
し、二次ライン46bの出口側が過冷却用の直列配管4
7に接続する第2熱交換手段46とから構成され、第2
熱交換手段46によって冷蔵側の分岐管7および分岐管
8に流れる液冷媒を順次過冷却するようにしている。
45は冷媒配管48によって空調室内機33内の冷房用
の負荷ユニット36に接続して、冷媒配管25に設ける
ポンプ49によってブライン液を循環させて負荷ユニッ
ト36へ冷熱を供給する。なお、50,51はそれぞれ
電磁弁を示している。
換手段46の二次ライン46bと冷蔵側蒸発器21の第
2熱交換手段24の二次ライン24bとは、過冷却用の
直列配管47によって接続され、空調用圧縮機34と冷
蔵側圧縮機3が運転中には過冷却の液冷媒が冷凍側蒸発
器22へ供給される。この結果、冷凍側の負荷が軽減さ
れ冷凍側圧縮機2が効率良く運転することができる。な
お、空調用圧縮機34と冷蔵側圧縮機3が共に停止した
とき凝縮負荷が軽減されるので過冷却をする必要がな
い。
側および冷蔵側の冷凍熱を用いて冷凍側への液冷却を過
冷却するので、冷凍側へ冷凍側の負荷に見合う低温の冷
熱を供給でき、冷凍能力が向上し、冷凍側圧縮機2の負
担が軽減され、冷凍側圧縮機2の効率が高くなり、総合
的に効率が向上する。
れば、冷蔵側蒸発器によって蒸発冷媒と共通高圧液管か
らの液冷媒とを熱交換して液冷媒を過冷却状態とし、さ
らに、過冷却状態の液冷媒による蒸発冷媒と冷凍負荷ユ
ニットへ供給するブライン液とを熱交換して冷却するの
で、冷凍負荷ユニットの要求に十分な冷熱を供給でき、
冷凍側の負荷の軽減が図られ、冷凍側の効率が高められ
冷蔵側と冷凍側を含む全体の効率を向上させることがで
き、更に、各蒸発器間で過冷却する配管を短くして熱損
失を減少することができる。
って蒸発冷媒と共通高圧液管からの液冷媒と熱交換して
液冷媒を過冷却状態として冷蔵側蒸発器へ供給すると共
に、この過冷却状態とされた液冷媒と蒸発冷媒とを熱交
換して液冷媒をさらに過冷却状態として冷凍側蒸発器へ
供給するので、冷凍負荷ユニットの要求に十分な冷熱を
供給できる。従って、冷凍側の負荷の軽減が図られ、冷
凍側の効率が高められ温度帯の負荷状況に応じ冷蔵側と
冷凍側を含む全体の効率を向上させることができる。し
かも、冷蔵負荷ユニットおよび冷凍負荷ユニットの負荷
状態によって余剰の熱を暖房に利用することができ、エ
ネルギーの有効利用が図られ効率がさらに向上する。
よって蒸発冷媒と共通高圧液管からの液冷媒と熱交換し
て液冷媒を過冷却状態として冷蔵側蒸発器へ供給すると
共に、この過冷却状態とされた液冷媒と蒸発冷媒とを熱
交換して液冷媒をさらに過冷却状態として冷凍側蒸発器
へ供給するので、冷凍負荷ユニットの要求に十分な冷熱
を供給できる。従って、冷凍側の負荷の軽減が図られ、
冷凍側の効率が高められ温度帯の負荷状況に応じ冷蔵側
と冷凍側を含む全体の効率を向上させることができる。
しかも、各蒸発器間で過冷却する配管を短くして熱損失
を減少することもできる。
の発明の効果に加えて、更に、冷蔵負荷ユニットおよび
冷凍負荷ユニットの負荷状態によって余剰の熱を暖房に
利用することができ、エネルギーの有効利用が図られ効
率がさらに向上する。
の構成図。
の構成図。
Claims (4)
- 【請求項1】 冷凍側圧縮機と冷蔵側圧縮機の吐出側を
共通高圧ガス管と共通凝縮器と共通高圧液管とを順次接
続した共通部と前記冷蔵側圧縮機の吸入側の低圧ガス管
との間に、前記共通部の前記共通高圧液管の液冷媒を取
り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニットへ供給
するブライン液と熱交換可能とする第1熱交換手段と前
記蒸発冷媒と前記共通高圧液管の液冷媒と熱交換可能に
して液冷媒を過冷却状態とする第2熱交換手段とを有す
る冷蔵側蒸発器を設けて冷蔵側の冷凍サイクルを形成す
ると共に、前記共通部と前記冷凍側圧縮機の吸入側の低
圧ガス管との間に、前記冷蔵側蒸発器より前記過冷却状
態とされる液冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷
凍負荷ユニットへ循環供給するブライン液と熱交換可能
とする熱交換手段を有する冷凍側蒸発器を設けて冷凍側
の冷凍サイクルを形成し、前記冷蔵側、前記冷凍側の各
蒸発器を同一ユニット内に配することをすることを特徴
とする複合型冷凍装置。 - 【請求項2】 冷凍側圧縮機と冷蔵側圧縮機と空調側圧
縮機の吐出側を共通高圧ガス管と共通凝縮器と共通高圧
液管を順次接続した共通部と前記空調側圧縮機の吸入側
の低圧ガス管との間に、前記共通部の前記高圧液管の液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と空調負荷ユニッ
トへ供給するブライン液と熱交換可能とする第1熱交換
手段と前記蒸発冷媒と前記高圧液管の液冷媒と熱交換可
能にして液冷媒を過冷却状態とする第2熱交換手段を有
する空調側蒸発器を設けて空調側の冷凍サイクルを形成
すると共に、前記共通部と前記冷蔵側圧縮機の吸入側の
低圧ガス管との間に、前記空調側蒸発器の前記第2熱交
換手段によって過冷却状態とされた液冷媒を取り込む蒸
発器による蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニットへ供給するブラ
イン液と熱交換可能とする第1熱交換手段と前記蒸発冷
媒と過冷却状態とされた液冷媒と熱交換可能にして、さ
らに過冷却状態の液冷媒とする第2熱交換手段を有する
冷蔵側蒸発器を設けて冷蔵側の冷凍サイクルを形成し、
前記共通部と前記冷凍側圧縮機の吸入側の低圧ガス管と
の間に、前記冷蔵側蒸発器により過冷却状態とされた液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷凍負荷ユニッ
トへ循環供給するブライン液と熱交換可能とする熱交換
手段を有する冷凍側蒸発器を設けて冷凍側の冷凍サイク
ルを形成し、前記冷凍側圧縮機、前記冷蔵側圧縮機、前
記空調側圧縮機の共通高圧ガス管から吐出される高圧高
温の冷媒を利用して前記空調負荷に温熱を循環供給する
手段を設けることを特徴とする複合型冷凍装置。 - 【請求項3】 冷凍側圧縮機と冷蔵側圧縮機と空調側圧
縮機の吐出側を共通高圧ガス管と共通凝縮器と共通高圧
液管を順次接続した共通部と前記空調側圧縮機の吸入側
の低圧ガス管との間に、前記共通部の前記高圧液管の液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と空調負荷ユニッ
トへ供給するブライン液と熱交換可能とする第1熱交換
手段と前記蒸発冷媒と前記高圧液管の液冷媒と熱交換可
能にして液冷媒を過冷却状態とする第2熱交換手段を有
する空調側蒸発器を設けて空調側の冷凍サイクルを形成
すると共に、前記共通部と前記冷蔵側圧縮機の吸入側の
低圧ガス管との間に、前記空調側蒸発器の前記第2熱交
換手段によって過冷却状態とされた液冷媒を取り込む蒸
発器による蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニットへ供給するブラ
イン液と熱交換可能とする第1熱交換手段と前記蒸発冷
媒と過冷却状態とされた液冷媒と熱交換可能にして、さ
らに過冷却状態の液冷媒とする第2熱交換手段を有する
冷蔵側蒸発器を設けて冷蔵側の冷凍サイクルを形成し、
前記共通部と前記冷凍側圧縮機の吸入側の低圧ガス管と
の間に、前記冷蔵側蒸発器により過冷却状態とされた液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷凍負荷ユニッ
トへ循環供給するブライン液と熱交換可能とする熱交換
手段を有する冷凍側蒸発器を設けて冷凍側の冷凍サイク
ルを形成し、前記冷蔵側、前記冷凍側に前記空調側を含
めてこれらの各蒸発器を同一ユニット内に配することを
特徴とする複合型冷凍装置。 - 【請求項4】 冷凍側圧縮機と冷蔵側圧縮機と空調側圧
縮機の吐出側を共通高圧ガス管と共通凝縮器と共通高圧
液管を順次接続した共通部と前記空調側圧縮機の吸入側
の低圧ガス管との間に、前記共通部の前記高圧液管の液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と空調負荷ユニッ
トへ供給するブライン液と熱交換可能とする第1熱交換
手段と前記蒸発冷媒と前記高圧液管の液冷媒と熱交換可
能にして液冷媒を過冷却状態とする第2熱交換手段を有
する空調側蒸発器を設けて空調 側の冷凍サイクルを形成
すると共に、前記共通部と前記冷蔵側圧縮機の吸入側の
低圧ガス管との間に、前記空調側蒸発器の前記第2熱交
換手段によって過冷却状態とされた液冷媒を取り込む蒸
発器による蒸発冷媒と冷蔵負荷ユニットへ供給するブラ
イン液と熱交換可能とする第1熱交換手段と前記蒸発冷
媒と過冷却状態とされた液冷媒と熱交換可能にして、さ
らに過冷却状態の液冷媒とする第2熱交換手段を有する
冷蔵側蒸発器を設けて冷蔵側の冷凍サイクルを形成し、
前記共通部と前記冷凍側圧縮機の吸入側の低圧ガス管と
の間に、前記冷蔵側蒸発器により過冷却状態とされた液
冷媒を取り込む蒸発器による蒸発冷媒と冷凍負荷ユニッ
トへ循環供給するブライン液と熱交換可能とする熱交換
手段を有する冷凍側蒸発器を設けて冷凍側の冷凍サイク
ルを形成し、前記冷凍側圧縮機、前記冷蔵側圧縮機、前
記空調側圧縮機の共通高圧ガス管から吐出される高圧高
温の冷媒を利用して前記空調負荷に温熱を循環供給する
手段を設け、前記冷蔵側、前記冷凍側に空調側を含めて
これらの各蒸発器を同一ユニット内に配することを特徴
とする複合型冷凍装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25708696A JP3454644B2 (ja) | 1996-09-27 | 1996-09-27 | 複合型冷凍装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25708696A JP3454644B2 (ja) | 1996-09-27 | 1996-09-27 | 複合型冷凍装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003168549A Division JP2003329319A (ja) | 2003-06-13 | 2003-06-13 | 複合型冷凍装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10103835A JPH10103835A (ja) | 1998-04-24 |
JP3454644B2 true JP3454644B2 (ja) | 2003-10-06 |
Family
ID=17301557
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP25708696A Expired - Fee Related JP3454644B2 (ja) | 1996-09-27 | 1996-09-27 | 複合型冷凍装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3454644B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106839638B (zh) * | 2016-11-01 | 2019-05-17 | 珠海格力电器股份有限公司 | 冷库联合制冷控制方法、装置及冷库工程系统 |
-
1996
- 1996-09-27 JP JP25708696A patent/JP3454644B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH10103835A (ja) | 1998-04-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3085296B2 (ja) | 冷凍装置 | |
AU4798899A (en) | Refrigeration system | |
JPH10103800A (ja) | 複合型冷凍装置 | |
JP3882056B2 (ja) | 冷凍空調装置 | |
JP3087745B2 (ja) | 冷凍装置 | |
JPH0634169A (ja) | 空気調和装置 | |
CN113339909B (zh) | 热泵空调系统 | |
KR102310880B1 (ko) | 냉장 냉동 겸용 냉동기시스템 | |
US11965683B2 (en) | Cooling system for low temperature storage | |
JP3454644B2 (ja) | 複合型冷凍装置 | |
JP4270803B2 (ja) | 冷熱生成システム | |
KR20200092605A (ko) | 공기조화기 | |
JP2001004173A (ja) | 氷蓄熱式空気調和装置及び運転方法 | |
JPH08320157A (ja) | 冷凍装置 | |
JP2000240980A (ja) | 冷凍空調装置 | |
CN110822591A (zh) | 一种具有过冷结构的蓄冷空调系统 | |
JP2003329319A (ja) | 複合型冷凍装置 | |
CN221055345U (zh) | 制冷系统及冷藏设备 | |
JPWO2021014526A1 (ja) | デフロストシステム | |
JP4660334B2 (ja) | 冷凍システム | |
JP2007100987A (ja) | 冷凍システム | |
JPH05133635A (ja) | 蓄冷熱式空気調和装置 | |
JP2001304619A (ja) | 氷蓄熱式空気調和装置 | |
JP4073375B2 (ja) | 冷凍システム及び冷凍システムの制御方法 | |
JP2000320908A (ja) | 冷凍サイクル回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725 Year of fee payment: 8 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |