JP3443282B2 - 油圧ショベルのアッパーフレーム - Google Patents
油圧ショベルのアッパーフレームInfo
- Publication number
- JP3443282B2 JP3443282B2 JP19890297A JP19890297A JP3443282B2 JP 3443282 B2 JP3443282 B2 JP 3443282B2 JP 19890297 A JP19890297 A JP 19890297A JP 19890297 A JP19890297 A JP 19890297A JP 3443282 B2 JP3443282 B2 JP 3443282B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deck
- stiffening
- upper frame
- cabin
- hydraulic excavator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
タープレートと左右のサイドデッキおよびリアデッキが
板材にて一体に形成される油圧ショベルのアッパーフレ
ームに関するものである。
走行体L上に旋回軸受Bを介して上部旋回体Uが縦軸O
まわりに旋回自在に搭載されて構成される。
キャビン2、およびブーム3、アーム4、バケット5、
ブームシリンダ6、アームシリンダ7、バケットシリン
ダ8を備えた作業アタッチメントA等が取付けられて構
成される。
大部分が梁材によって構成される梁構造のものと、ほぼ
全体が板材(通常は一枚板)で形成される板構造のもの
の二種類がある。
簡単で溶接個所が少なく、かつ、フレーム全体の曲げ剛
性、ねじり剛性を確保するための補剛材を上面からの溶
接のみによって容易に付加することができる等の利点を
有している。
示す。
受Bを上方から覆うセンタープレート9と、キャビン2
が搭載される左サイドデッキ10と、油タンクやポンプ
等の機器類が設置される右サイドデッキ11と、エンジ
ンやカウンタウェイト等が設置されるリヤデッキ12と
から成り、これらが一枚板によって形成される。
ンタープレート9と連なる部分に、作業アタッチメント
A(ブーム3)が取付けられる厚板からなる左右一対の
サイドスタンド13,14(13a,14aはブームフ
ットピン穴である)が、間隔を置いて平行に取付けられ
るとともに、ブームシリンダ6が取付けられるブームシ
リンダブラケット15がこの両サイドスタンド13,1
4間に設けられる。
2を搭載するためのキャブマウント(枠材)16が左端
縁と前端縁とに跨って設けられるとともに、フレーム各
所に剛性を高めるための補剛材が設けられる。
左右方向の曲げ荷重に対する補剛材として、後端部に後
側リブ17、前部(中間前方寄りの位置)に前側リブ1
8がそれぞれ溶接にて左右方向に取付けられる。
に設けられた油圧機器類のメンテナンス用の穴、20は
リアデッキ12に設けられたエンジン設置用の穴、21
は左サイドスタンド13の下端部に設けられた油圧ホー
ス通し用の穴、二点鎖線のPは旋回軸受Bのピッチ円を
それぞれ示す。
ついては、乗り心地等の観点から十分な剛性を確保する
ことが必要となり、とくにキャビン2が設置される左サ
イドデッキ10は直接乗り心地に関係するため、より高
い剛性が求められる。
は、機械のレイアウト上、アッパーフレーム全体を支え
る旋回軸受Bに対して左前方にオーバーハングして設け
られ、このオーバーハングの傾向は、近年のショベルの
コンパクト化に伴って益々強くなっているため、板構造
のものではこの左サイドデッキ10に大きな曲げ荷重が
作用する。
げ変形を押え込むために多数の、あるいは大きな補剛材
を設ける必要がある。
の通りキャビン2が設置され、このキャビン2の床と同
デッキ10との間には油圧機器類が設置されるため、補
剛材を設置できるスペースは、機器類や配管を避けたご
く狭い範囲に限られ、十分な剛性を確保し難いのが実情
であった。
ム1では、剛性不足から左サイドデッキ10が変形し易
く、乗り心地に難点があった。
その後半部は、(a)運転者の位置から後方にずれてい
るため変形が生じても乗り心地には直接影響しないこ
と、(b)リアデッキ12に搭載されるカウンタウェイ
トによって左右のサイドデッキ10,11の後半部が連
結され、片側だけの変形は生じ難い等の理由により、現
状以上の剛性増加は求められていない。
ッキ10のとくに前半部の変形は、主として左サイドス
タンド13の付け根部分(同スタンド13と左サイドデ
ッキ10がつながる線)を中心とするねじり変形による
ものであることが分かった。
られたスペースを有効に用いてキャビン搭載側のサイド
デッキの剛性を高め、乗り心地に影響を与えるねじり変
形を抑制することができる油圧ショベルのアッパーフレ
ームを提供するものである。
により、旋回軸受を上方から覆うセンタープレートの後
方にリアデッキ、左右両側にサイドデッキがそれぞれ一
体に設けられ、この左右のサイドデッキの一方にはキャ
ビンが搭載され、かつ、上記左右のサイドデッキの上記
センタープレートと連なる部分に、ブーム取付用の左右
一対のサイドスタンドが取付けられた油圧ショベルのア
ッパーフレームにおいて、上下左右が閉じた補剛ボック
スが、上記キャビン搭載側のサイドデッキと、これと同
じ側のサイドスタンドの接続部分を含むキャビン搭載側
サイドデッキの上面に前後方向に取付けられてなるもの
である。
て、補剛ボックスは、キャビン搭載側のサイドデッキを
底壁、これと同じ側のサイドスタンドを側壁の一部とし
て構成されたものである。
成において、補剛ボックスは、後端が旋回軸受のピッチ
円内に位置する状態で設けられたものである。
れかの構成において、補剛ボックスは、その後端が閉塞
されたものである。
れかの構成において、キャビン搭載側のサイドデッキの
前部上面に左右方向に延びる補剛材が一端側で補剛ボッ
クスと接続された状態で設けられたものである。
により、キャビン搭載側のサイドデッキ(最も一般的な
油圧ショベルでは、従来技術で説明したように左サイド
デッキであるため、以下、左サイドデッキをキャビン搭
載側サイドデッキとして説明する)の変形の主原因とな
る左サイドスタンドの付け根部分が補剛され、この部分
の対ねじり剛性が高められるため、左サイドデッキ全体
の変形が抑制される。
間に必然的に生じる隙間部分に補剛ボックスを設置でき
るため、左サイドデッキとキャビンとの間に設置される
機器類との干渉を避けながらデッキ剛性を高めることが
できる。
アタッチメント荷重を支えるために厚板にて高い剛性
をもって形成された左サイドスタンドを補剛ボックスの
側壁の一部とすること、(ii) 補剛対象である左サイド
デッキそのものを補剛ボックスの底壁とすることによ
り、左サイドデッキの対ねじり剛性を効果的に高めるこ
とができる。
荷重が補剛ボックスを介して旋回軸受に伝えられ、支持
されるため、また、請求項4の構成によると補剛ボック
スの後端が閉塞しているため、それぞれ補剛ボックスに
よるねじり防止効果が一層高いものとなる。
デッキのとくに前半部分での左右方向の曲げ変形を抑え
るための前側補剛材が、一端側で補剛ボックスに接続さ
れることによって補強されるため、この補剛材による対
曲げ剛性を高めることができる。
よって説明する。
左右が閉じた断面四角形の補剛ボックス22が、左サイ
ドデッキ10と左サイドスタンド13の外側面との接続
部分を含む左サイドデッキ10の右側かつ前半部上面に
前後方向に設けられている。
(a)左右の側壁23,24と天壁25とを有し、
(b)左サイドデッキ10の右端前半部分を底壁とし、
(c)左サイドスタンド13と重なる部分では同スタン
ド13を右側壁とし、(d)前端はキャブマウント16
の前縁部に到達する状態で取付けられている。
り、左サイドデッキ10の変形の主原因となる左サイド
スタンド13の付け根部分が補剛され、この部分の対ね
じり剛性が高められるため、左サイドデッキ10全体の
変形が抑制される。
タンド13とキャビンBとの間に残される組立上必要な
隙間部分に設置されているため、左サイドデッキ10と
キャビン床との間に設置される機器類とこの補剛ボック
ス22との干渉を避けることができる。
ために厚板にて高い剛性をもって形成され、た左サイド
スタンド13を補剛ボックス22の側壁一部としている
こと、(ii) 補剛対象である左サイドデッキ10そのも
のを補剛ボックス22の底壁としていることにより、左
サイドデッキ10の対ねじり剛性が効果的に高められ
る。
左サイドスタンド13と左サイドデッキ10の接続線と
の交点をDとするとき、この点Dが旋回軸受Bのピッチ
円P内に入る状態で設置されている。
22そのものの強度が高められ、によって左サイドデ
ッキ10に作用するねじり荷重が補剛ボックス22を介
して旋回軸受Bに伝えられ、支持されるため、ねじり防
止効果が一層高いものとなる。
従来同様、とくに曲げ荷重に対する補剛のために、後端
部および前部(中間前方寄りの位置)に板状の後側およ
び前側リブ17,18が取付けられている。
22と交わる右端部が、切欠き26を介して補剛ボック
ス22内に導入され、同ボックス22に溶接されてい
る。
され、同リブ18によるとくに曲げ荷重に対する補剛効
果が向上する。
パーフレーム(黒丸で示す。フレームIという)と、図
7に示す板リブ式の補剛構造をとる従来のアッパーフレ
ーム(黒四角で示す。フレームIIという)と、補剛構造
を全く設けないアッパーフレーム(黒三角で示す。フレ
ームIIIという)の剛性に関する比較例を示している。
たときのフレーム重量増加の割合をパーセンテージで示
している。
としたときの同フレームIIIに対するフレームI、フレ
ームIIの剛性の増加比率を示している。
重量増加率がフレームIIの1.6%に対して1.9%と
わずかの重量増加とならないにもかかわらず、剛性の増
加率はフレームIIの1.3倍に対して3倍と大幅な増加
が認められた。
後端を斜めにカットした形状としているが、この補剛ボ
ックス後端面を長さ方向に対して直角に形成してもよ
く、この場合でも補剛効果に差はない。
用をできるだけ有効に行う意味で、他の条件(たとえば
キャビン2の床と干渉しない、キャビン下方に設置され
る機器類と干渉しない等)を満足する範囲でできるだけ
高く、かつ広い幅で設けるのが望ましい。
キ部分は、元々、旋回軸受Bによって荷重を支持され、
この補剛ボックス22による補剛を要しない十分な剛性
を備えているため、補剛ボックス22の後端はピッチ円
内深くまで到達させる必要はない。
に形成したが、これに限らず、たとえば図4に示すよう
な断面三角形、あるいは図5に示すような断面扇形、も
しくは半円形、楕円形等に形成してもよい。
2を、前端が左サイドデッキ10の前端(キャブマウン
ト16の前縁部)に到達する状態で設けたが、この左サ
イドデッキ前端部にはキャビン取付用のブラケットが配
置される場合があり、この場合には補剛ボックス22の
上記ブラケットと干渉する部分を切り欠いてもよい。
左サイドデッキ10にキャビンが搭載されるアッパーフ
レームを適用対象としたが、本発明はキャビンが右サイ
ドデッキ11に搭載されるアッパーフレームに対しても
上記同様に実施することができる。
左右が閉じた箱構造の補剛ボックスを、キャビン搭載側
のサイドデッキと、これと同じ側のサイドスタンドの接
続部分を含むキャビン搭載側サイドデッキの上面に前後
方向に取付けたから、この補剛ボックスにより、キャビ
ン搭載側サイドデッキの変形の主原因となるキャビン搭
載側サイドスタンドの付け根部分を補剛して同部分の対
ねじり剛性を高め、同デッキ全体の変形を抑制すること
ができる。
キャビンとの間に必然的に生じる隙間部分に補剛ボック
スを設置できるため、同デッキとキャビンとの間に設置
される機器類との干渉を避けながらデッキ剛性を高める
ことができる。
アタッチメント荷重を支えるために厚板にて高い剛性
をもって形成されたキャビン搭載側サイドスタンドを補
剛ボックスの側壁の一部とすること、(ii) 補剛対象で
あるキャビン搭載側サイドデッキそのものを補剛ボック
スの底壁とすることにより、乗り心地に影響を与えるキ
ャビン搭載側サイドデッキの対ねじり剛性を効果的に高
めることができる。
荷重が補剛ボックスを介して旋回軸受に伝えられ、支持
されるため、また、請求項4の発明によると補剛ボック
スの後端が閉塞しているため、それぞれ補剛ボックスに
よるねじり防止効果が一層高いものとなる。
搭載側サイドデッキのとくに左右方向の曲げ変形を抑え
るための前側補剛材が、一端側で補剛ボックスに接続さ
れることによって補強されるため、この補剛材による対
曲げ剛性を高めることができる。
ムの斜視図である。
り欠いて示す図である。
剛構造を設けないアッパーフレームの剛性に関する比較
例を示す図である。
ムの一部切欠き斜視図である。
一部切欠き斜視図である。
の中間リブ 22 補剛ボックス 23 補剛ボックスの左側壁 24 右側壁 25 天壁 B 旋回軸受 P 旋回軸受のピッチ円
Claims (5)
- 【請求項1】 板材により、旋回軸受を上方から覆うセ
ンタープレートの後方にリアデッキ、左右両側にサイド
デッキがそれぞれ一体に設けられ、この左右のサイドデ
ッキの一方にはキャビンが搭載され、かつ、上記左右の
サイドデッキの上記センタープレートと連なる部分に、
ブーム取付用の左右一対のサイドスタンドが取付けられ
た油圧ショベルのアッパーフレームにおいて、上下左右
が閉じた補剛ボックスが、上記キャビン搭載側のサイド
デッキと、これと同じ側のサイドスタンドの接続部分を
含むキャビン搭載側サイドデッキの上面に前後方向に取
付けられてなることを特徴とする油圧ショベルのアッパ
ーフレーム。 - 【請求項2】 請求項1記載の油圧ショベルのアッパー
フレームにおいて、補剛ボックスは、キャビン搭載側の
サイドデッキを底壁、これと同じ側のサイドスタンドを
側壁の一部として構成されたことを特徴とする油圧ショ
ベルのアッパーフレーム。 - 【請求項3】 請求項1または2記載の油圧ショベルの
アッパーフレームにおいて、補剛ボックスは、後端が旋
回軸受のピッチ円内に位置する状態で設けられたことを
特徴とする油圧ショベルのアッパーフレーム。 - 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれかに記載の油圧
ショベルのアッパーフレームにおいて、補剛ボックス
は、その後端が閉塞されたことを特徴とする油圧ショベ
ルのアッパーフレーム。 - 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載の油圧
ショベルのアッパーフレームにおいて、キャビン搭載側
のサイドデッキの前部上面に左右方向に延びる補剛材が
一端側で補剛ボックスと接続された状態で設けられたこ
とを特徴とする油圧ショベルのアッパーフレーム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19890297A JP3443282B2 (ja) | 1997-07-24 | 1997-07-24 | 油圧ショベルのアッパーフレーム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP19890297A JP3443282B2 (ja) | 1997-07-24 | 1997-07-24 | 油圧ショベルのアッパーフレーム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1136364A JPH1136364A (ja) | 1999-02-09 |
JP3443282B2 true JP3443282B2 (ja) | 2003-09-02 |
Family
ID=16398852
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP19890297A Expired - Fee Related JP3443282B2 (ja) | 1997-07-24 | 1997-07-24 | 油圧ショベルのアッパーフレーム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3443282B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6533710B2 (ja) * | 2015-07-24 | 2019-06-19 | 株式会社神戸製鋼所 | 上部旋回体 |
-
1997
- 1997-07-24 JP JP19890297A patent/JP3443282B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH1136364A (ja) | 1999-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4422668B2 (ja) | トラクターローダーバックホーのフレーム構造 | |
KR100690563B1 (ko) | 건설 기계의 선회대 | |
JP5666234B2 (ja) | 建設機械 | |
JP2009057795A (ja) | 建設機械 | |
US7874390B2 (en) | Working machine | |
JP2013087455A (ja) | 作業機械 | |
KR101837220B1 (ko) | 건설 기계의 선회 프레임 | |
JP2007046396A (ja) | 建設機械のキャビン | |
JP3443282B2 (ja) | 油圧ショベルのアッパーフレーム | |
JP4984923B2 (ja) | 建設機械のアッパーフレーム | |
JP5668719B2 (ja) | 建設機械 | |
CN102051894A (zh) | 建筑机械的上框架 | |
JP4327658B2 (ja) | 建設機械用キャブ | |
JP5692248B2 (ja) | 作業機械 | |
JP3227124B2 (ja) | 建設機械の旋回フレーム | |
JP3695301B2 (ja) | 後端小旋回型油圧ショベル | |
JP4798985B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP3236781B2 (ja) | 建設機械の旋回フレーム | |
JP4619170B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP2021001434A (ja) | 作業車両 | |
JP5202581B2 (ja) | 旋回作業機 | |
JP7059866B2 (ja) | 作業機械のフロア部材及びそれを備えた作業機械 | |
JP2007069807A (ja) | キャブおよび作業機械 | |
JP2613141B2 (ja) | 建設機械の旋回フレーム | |
JP4459027B2 (ja) | 旋回作業機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030603 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620 Year of fee payment: 10 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |