[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3441156B2 - 眼科装置 - Google Patents

眼科装置

Info

Publication number
JP3441156B2
JP3441156B2 JP08758994A JP8758994A JP3441156B2 JP 3441156 B2 JP3441156 B2 JP 3441156B2 JP 08758994 A JP08758994 A JP 08758994A JP 8758994 A JP8758994 A JP 8758994A JP 3441156 B2 JP3441156 B2 JP 3441156B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
index
alignment
optical axis
detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP08758994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07265268A (ja
Inventor
哲之 三輪
宗央 中尾
信雄 鈴木
功騎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP08758994A priority Critical patent/JP3441156B2/ja
Priority to US08/406,403 priority patent/US5532769A/en
Publication of JPH07265268A publication Critical patent/JPH07265268A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3441156B2 publication Critical patent/JP3441156B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は眼科装置に係り、さらに
詳しく述べれば、被検眼に対し眼科装置の測定系等を所
定の位置関係に位置合わせするアライメント調整機構に
関する。
【0002】
【従来の技術】非接触式眼圧計や他覚式眼屈折力測定装
置等の眼科装置は、測定に際し被検眼と装置の測定系等
とを所定の位置関係にアライメント調整、すなわち、上
下左右の位置の調整、及び作動距離の調整が必要であ
る。
【0003】従来、眼科装置のアライメント調整として
は、アライメント指標を被検眼に投影し、被検眼角膜頂
点の反射像を被検眼前眼部像とともに観察系で受け、テ
レビモニタ等で観察しながらジョイスティック等により
摺動機構を駆動して測定系等の光学系が被検眼と所定の
位置関係になるようにするアライメント調整機構が知ら
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
アライメント調整は測定者がテレビモニタ等を見ながら
ジョイスティック等を操作しなければならないため、例
えば非接触式眼圧計のように要求されるアライメント精
度が特に高い装置においては、アライメント操作に不慣
れな測定者はアライメント調整に時間が掛かり、その精
度も正確さに欠けるという欠点があった。
【0005】このため高い精度でのアライメントが必要
な装置を扱うためには、測定者に操作の熟練が要求さ
れ、完全な操作を行うためには十分なトレーニングが必
要とされていた。
【0006】本発明は、上記欠点に鑑み案出されたもの
であり、本発明の目的は被検眼と装置測定系等とのアラ
イメントを測定者の習熟度に関係なく、容易に精度よく
行いうる眼科装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決するために、次の構成を持つことを特徴とする。
【0008】(1) 被検眼前眼部をモニタで観察す
る観察光学系を有し、測定系に対して被検眼を所定の
YZ方向の位置に位置合わせすることが必要な眼科装置
において、アライメント用の第1指標を前記観察光学系
の光軸方向から被検眼角膜に向けて投影する第1指標投
影光学系と、角膜反射像である第1指標の1次元又は
2次元の位置を前記観察光学系の光軸方向から位置検出
素子により検出する第1指標検出光学系と、前記第1指
標投影光学系の光軸と交差する光軸を持ち、アライメン
ト用の第2指標を被検眼角膜に向けて投影する第2指標
投影光学系と、前記第1指標投影光学系の光軸に対して
第2指標投影光学系の光軸と対称な光軸を持ち、角膜反
射像である第2指標の1次元又は2次元の位置を検出
する第2指標検出光学系と、前記第1指標検出光学系及
び第2指標検出光学系の検出結果に基づいて、前記測定
系を三次元的にアライメントする駆動制御手段と、該駆
動制御手段の制御を停止させ、前記第1指標検出光学系
及び第2指標検出光学系の検出結果に基づいて、アライ
メント情報を前記モニタ上に表示し、検者がアライメン
ト情報に基づいて手動操作でアライメントする手動アラ
イメントモードを持ち、前記駆動制御手段によりアライ
メントするオートアライメントモードと手動アライメン
トモードを切換えるモード切換手段と、を備えたことを
特徴とする。
【0009】(2) 被検眼前眼部をモニタで観察す
る観察光学系を有し、測定系に対して左右いずれかの被
検眼を所定のXYZ方向の位置に位置合わせすることが
必要な眼科装置において、アライメント用の第1指標を
前記観察光学系の光軸方向から被検眼角膜に向けて投影
する第1指標投影光学系と、角膜反射像である第1指標
の1次元又は2次元の位置を前記観察光学系の光軸方
向から位置検出素子により検出する第1指標検出光学系
と、前記第1指標投影光学系の光軸と交差する光軸を持
ち、アライメント用の第2指標を被検眼角膜に向けて投
影する第2指標投影光学系と、前記第1指標投影光学系
の光軸に対して第2指標投影光学系の光軸と対称な光軸
を持ち、角膜反射像である第2指標の1次元又は2次
元の位置を検出する第2指標検出光学系と、前記第1指
標検出光学系及び第2指標検出光学系の検出結果に基づ
いて、前記測定系を三次元的にアライメントする駆動制
御手段と、前記第1指標検出光学系及び第2指標検出光
学系の検出結果に基づいて、検者が手動による粗いアラ
イメントをするのに必要なアライメント情報を前記モニ
タ上に表示し、前記駆動制御手段による三次元的なアラ
イメントが可能な粗いアライメントが完了したことをモ
ニタに表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴と
する。
【0010】
【0011】
【0012】
【0013】
【0014】
【実施例】以下、本発明を非接触式眼圧計に適用した一
実施例を図面に基づいて説明する。図1は実施例の装置
のアライメント光学系と制御系の概略構成を示す図であ
る。なお、非接触式眼圧計は被検眼角膜に圧縮空気を噴
射して所定状態に角膜を変形させ、直接または間接に検
出されたその時の空気圧に基づいて被検眼の眼圧を測定
するものであるが、この測定機構自体の説明については
本発明と関連が薄いので、省略している。
【0015】[アライメント光学系]アライメント光学
系は観察光学系、レチクル投影光学系、正面指標投影光
学系、正面指標検出光学系、距離視標投影光学系、及び
距離視標検出光学系に分けて説明する。
【0016】(観察光学系)1は観察光学系で、Lはそ
の光軸を示す。観察光学系の光路上には角膜変形用の気
体を吹き出すノズル2が配置され、その軸と光軸Lとは
一致している。光軸L上にはハ−フミラ−3、対物レン
ズ4、フィルタ5、ハ−フミラ−6、TVカメラ7が配
置されている。フィルタ5は後述する正面指標投影光学
系の光束の波長を透過し、距離指標投影光学系の光束の
波長を透過しない特性を持ち、TVカメラ7及び正面指
標検出光学系の検出素子に不必要なノイズ光が届くこと
を防止する。
【0017】8は近赤外光を出射する被検眼観察用の照
明光源であり、9はTVカメラ7で捕らえた像を映し出
すTVモニタである。照明光源8の点灯により照明され
た被検眼Eの前眼部像は、対物レンズ4によりハ−フミ
ラ−3、フィルタ5、ハ−フミラ−6を介してTVカメ
ラ7の撮像面上に結像し、TVモニタ9に映し出され
る。
【0018】(レチクル投影光学系)10はレチクル投
影光学系を示し、レチクル投影光学系10は光源11、
レチクル板12及び投影レンズ13から構成される。光
源11に照明されたレチクル板12のレチクルは、ハ−
フミラ−6を介して投影レンズ13により、TVカメラ
7の撮像素子上に結像され、TVモニタ9に前眼部像と
重なって映し出される。
【0019】(正面指標投影光学系)20は正面指標投
影光学系であり、正面指標投影光学系20は照明光源8
と近い波長の光を発する近赤外線LED等の光源21及
び投影レンズ22からなる。光源21には、照明光源8
の光束が後述する正面指標検出光学系に対するノイズと
なるのを防ぐため、所定の周波数で出力に変調がかけら
れる。
【0020】光源21からの光は投影レンズ22により
平行光束とされた後、ハ−フミラ−3で反射し、光軸L
に沿ってノズル2の内側等を通過し角膜Ecに照射され
る。この光束は角膜Ecで鏡面反射して、被検眼Eに光
源21の虚像である視標i1を形成する。視標i1 の光
束は、観察光学系によりTVカメラ7の撮像素子上に視
標i1 の像を形成する。
【0021】(正面指標検出光学系)30は正面指標検
出光学系であり、正面指標検出光学系30は視野絞り3
1、2次元位置検出素子32、及び観察光学系と共用さ
れる対物レンズ4、フィルタ5、ハ−フミラ−6とから
なる。視野絞り31の径は、不用光が検出素子32に入
射せず、またTVカメラ7上のレチクル像に対してほぼ
適正な位置にある視標i1 の光束が検出素子32に入射
するように設定されている。2次元位置検出素子32と
してはCCDやPSD等種々のセンサが使用できる。ま
た、2次元位置検出素子の代わりに、4分割の分割型光
検出素子を使用しても良い。
【0022】角膜Ecで鏡面反射した正面指標の光束
は、ハ−フミラ−6によって正面指標検出光学系30に
導かれ、視野絞り31を通過し、検出素子32によって
受光される。検出素子32は、その素子面上に入射した
視標i1 の光束の2次元位置により、測定軸(観察光軸
L)に対する被検眼の上下左右位置を検出する。
【0023】(距離指標投影光学系)40は距離指標投
影光学系であり、Mはその光軸である。光軸Mは光軸L
に対して傾斜して設けられ、ノズル2から所定作動距離
離れた位置で両光軸は交差する。光軸Mの光軸Lに対す
る交差角としては好ましくは20度〜40度が採用され
る。光軸M上には光源21と異なる波長を持つLED等
の光源41、投影レンズ42が配置される。
【0024】光源41を出射した光は投影レンズ42に
より平行光束とされ、光軸Mに沿って角膜Ecに照射さ
れる。角膜Ecで鏡面反射した光束は光源41の虚像で
ある指標i2 を形成する。
【0025】(距離指標検出光学系)50は距離指標検
出光学系であり、Nはその光軸である。光軸Nと光軸M
は光軸Lに対して対称な軸を持ち、光軸Nは光軸Mと光
軸L上で交差する。光軸N上には受光レンズ51、フィ
ルタ52、1次元検出素子53が設けられている。フィ
ルタ52は、距離指標投影光学系40の光源41の波長
の光を透過し、照明光源8及び正面指標投影光学系20
の光源21の波長の光に対して不透過の特性を持ち、指
標i1 の光や照明光源8の光が1次元検出素子53上に
入射してノイズとなることを防止している。
【0026】指標i2 を形成する光源41の角膜反射光
束は、受光レンズ51によってフィルタ52を介して1
次元検出素子53上に入射する。被検眼が光軸Lの軸方
向(前後方向)に移動すると、受光レンズ51による指
標i2 の像も1次元検出素子53の検出方向に移動す
る。この1次元検出素子53上の指標像の偏位から被検
眼の前後方向の位置が検出される。
【0027】なお、1次元検出素子53の前側にその検
出方向に母線方向を持つシリンドリカルレンズを配置し
てもよい。
【0028】[制御系]2次元検出素子32、1次元検
出素子53から出力される信号は、それぞれ検出処理回
路60、61にて所定の処理が施され、制御回路62に
入力される。63は測定系やアライメント系を観察光軸
Lに対し上下方向(X方向)に移動させるX方向駆動
系、64は観察光軸Lに対し左右方向(Y方向)に移動
させるY方向駆動系、65は光軸L方向(Z方向)に沿
って移動させるZ方向駆動系である。これらの駆動系は
それぞれモ−タ及びモ−タ駆動回路から構成される。
【0029】以上のような構成の装置において、その動
作を説明する。照明光源8により照明された被検眼Eの
前眼部像は観察光学系を介し、レチクル光学系によるレ
チクル像とともにTVカメラ7に受像されTVモニタ9
上に映し出される。検者はこのTVモニタ9上の前眼部
像とレチクル像を観察しながら、不図示のジョイスティ
ックを操作して前眼部像の虹彩または瞳孔とレチクル像
をほぼ所定の位置関係に合わせ、ピント調節をすること
により、装置を被検眼に対して粗くアライメントする。
【0030】この状態になると、指標i1 、i2 の光束
がそれぞれの検出光学系の2次元検出素子32、1次元
検出素子53上に入射するようになる。
【0031】検出素子53に指標像が入射すると、検出
素子53はその1次元検出素子面上の指標像の位置に応
じた信号を出力する。この信号は信号検出回路61を介
して制御回路62に入力される。同様に、2次元検出素
子32はその検出面上の指標像の位置に応じた信号を出
力し、制御回路62に入力される。
【0032】粗いアライメントが行われ、2次元検出素
子32及び1次元検出素子53が指標像を検出すると、
制御回路62は粗いアライメントが完了した旨のメッセ
−ジ等をテレビモニタ9に表示し、検者に報知される。
なお、一方の指標像だけが検出された場合に、個別的に
その旨を検者に報知すると検者はいっそう操作しやすく
なる。
【0033】制御回路62は粗いアライメントが完了し
た旨のメッセ−ジ等を検者に報知した後、一定時間後に
2次元検出素子32の位置情報に基づきX方向駆動系6
3及びY方向駆動系64をそれぞれ作動させ、1次元検
出素子53の位置情報に基づいてZ方向駆動系65を作
動させる。各駆動系の作動により装置が移動し、指標像
がそれぞれ所定の許容範囲内の位置に来たことを制御回
路62が判断すると、各駆動系の作動を止めアライメン
トを完了させる。アライメントが完了すると、自動的に
測定系を動作させる信号を発して、測定を実行する。
【0034】なお、以上の例では粗いアライメントが完
了すると自動的に精密なアライメントと測定動作を開始
する構成であるが、メッセ−ジ等が検者に報知された
後、検者が図示していない測定開始スイッチを押して、
精密なアライメントと測定動作を連動して行うようにし
ても良い。
【0035】以上の実施例では、正面指標検出光学系に
2次元位置検出素子を配置し、距離指標検出光学系に1
次元検出素子を配置しているが、この配置は逆に置き換
えても差し支えない。この場合は、距離指標検出光学系
の2次元位置検出素子が距離と、上下又は左右方向のど
ちらか一方を検出し、正面指標検出光学系の1次元検出
素子が上下又は左右方向の残りの一方を検出するように
設定される。また、両指標検出光学系とも2次元位置検
出素子にしても良いし、すべての方向が1次元位置検出
素子でも良い
【0036】また、本実施例ではアライメント系を観察
光学系の光軸に沿った正面指標投影・検出光学系と、斜
め方向の距離指標投影・検出光学系の2系統により構成
したが、これに限らず、観察光学系の光軸に対象に傾斜
した2方向から指標光束を投光して、それぞれ観察光学
系の光軸に対して同じ角度に配置された光検出器により
位置を検出し、前後・左右・上下方向の各要素に分解し
て位置情報を得るようにしても良い。
【0037】さらに、従来の非接触式眼圧計はアライメ
ントを手動で行っており、上下左右と作動距離の調整を
モニタ等への矢印等の表示に基づいて行っているが、手
動によるアライメントと自動によるアライメントとの切
替え手段を設け、手動が選択されたときには検出素子の
信号に基づいてアライメント方向(及び量)を示すマ−
クをモニタ等に表示するようにしてもよい。このように
すると、自動によるアライメントが困難なものに対して
も、測定が可能になる。このように本実施例は種々の変
容が可能であり、技術思想を同一にする範囲でこれらの
変容も本発明に含まれるものである。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
測定者の操作習熟度に関係なく、容易に精度よくアライ
メントを行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の装置のアライメント光学系と制御系の
概略構成を示す図である。
【符号の説明】
1 観察光学系 20 正面指標投影光学系 30 正面指標検出光学系 40 距離指標投影光学系 50 距離指標検出光学系 62 制御回路 63 X方向駆動系 64 Y方向駆動系 65 Z方向駆動系 L 観察光軸
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−154107(JP,A) 特開 平5−293084(JP,A) 特開 平6−7302(JP,A) 特開 平1−300928(JP,A) 特開 平5−245112(JP,A) 特開 平1−164351(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 3/00 - 3/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被検眼前眼部をモニタで観察する観察光
    学系を有し、測定系に対して被検眼を所定のXYZ方向
    位置に位置合わせすることが必要な眼科装置におい
    て、アライメント用の第1指標を前記観察光学系の光軸
    方向から被検眼角膜に向けて投影する第1指標投影光学
    系と、角膜反射像である第1指標の1次元又は2次元
    の位置を前記観察光学系の光軸方向から位置検出素子に
    より検出する第1指標検出光学系と、前記第1指標投影
    光学系の光軸と交差する光軸を持ち、アライメント用の
    第2指標を被検眼角膜に向けて投影する第2指標投影光
    学系と、前記第1指標投影光学系の光軸に対して第2指
    標投影光学系の光軸と対称な光軸を持ち、角膜反射像で
    ある第2指標の1次元又は2次元の位置を検出する第
    2指標検出光学系と、前記第1指標検出光学系及び第2
    指標検出光学系の検出結果に基づいて、前記測定系を三
    次元的にアライメントする駆動制御手段と、該駆動制御
    手段の制御を停止させ、前記第1指標検出光学系及び第
    2指標検出光学系の検出結果に基づいて、アライメント
    情報を前記モニタ上に表示し、検者がアライメント情報
    に基づいて手動操作でアライメントする手動アライメン
    トモードを持ち、前記駆動制御手段によりアライメント
    するオートアライメントモードと手動アライメントモー
    ドを切換えるモード切換手段と、を備えたことを特徴と
    する眼科装置。
  2. 【請求項2】 被検眼前眼部をモニタで観察する観察光
    学系を有し、測定系に対して左右いずれかの被検眼を所
    定のXYZ方向の位置に位置合わせすることが必要な眼
    科装置において、アライメント用の第1指標を前記観察
    光学系の光軸方向から被検眼角膜に向けて投影する第1
    指標投影光学系と、角膜反射像である第1指標の1次
    元又は2次元の位置を前記観察光学系の光軸方向から位
    置検出素子により検出する第1指標検出光学系と、前記
    第1指標投影光学系の光軸と交差する光軸を持ち、アラ
    イメント用の第2指標を被検眼角膜に向けて投影する第
    2指標投影光学系と、前記第1指標投影光学系の光軸に
    対して第2指標投影光学系の光軸と対称な光軸を持ち、
    角膜反射像である第2指標の1次元又は2次元の位置
    を検出する第2指標検出光学系と、前記第1指標検出光
    学系及び第2指標検出光学系の検出結果に基づいて、前
    記測定系を三次元的にアライメントする駆動制御手段
    と、前記第1指標検出光学系及び第2指標検出光学系の
    検出結果に基づいて、検者が手動による粗いアライメン
    トをするのに必要なアライメント情報を前記モニタ上に
    表示し、前記駆動制御手段による三次元的なアライメン
    トが可能な粗いアライメントが完了したことをモニタに
    表示する表示制御手段と、を備えたことを特徴とする眼
    科装置。
JP08758994A 1994-03-31 1994-03-31 眼科装置 Expired - Lifetime JP3441156B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08758994A JP3441156B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 眼科装置
US08/406,403 US5532769A (en) 1994-03-31 1995-03-20 Ophthalmologic alignment device with automatic alignment means

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08758994A JP3441156B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 眼科装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07265268A JPH07265268A (ja) 1995-10-17
JP3441156B2 true JP3441156B2 (ja) 2003-08-25

Family

ID=13919192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08758994A Expired - Lifetime JP3441156B2 (ja) 1994-03-31 1994-03-31 眼科装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3441156B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3461957B2 (ja) * 1995-02-28 2003-10-27 株式会社ニデック 眼科装置
JP3489998B2 (ja) * 1997-09-04 2004-01-26 株式会社トプコン 眼科装置
JP3088993B2 (ja) * 1997-10-15 2000-09-18 株式会社コーナン 眼科装置
JP4649218B2 (ja) * 2005-01-28 2011-03-09 株式会社ニデック 眼科装置
JP6003297B2 (ja) * 2012-07-03 2016-10-05 株式会社ニデック 眼科装置
JP6003298B2 (ja) * 2012-07-03 2016-10-05 株式会社ニデック 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07265268A (ja) 1995-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100905734B1 (ko) 안과 측정 장치의 얼라이먼트 방법 및 얼라이먼트 장치
JP3533308B2 (ja) 眼科装置
JP3606706B2 (ja) 眼科装置
JP3664829B2 (ja) 眼科装置
JP3461957B2 (ja) 眼科装置
JPH0723907A (ja) 眼科装置
JP4267133B2 (ja) 眼屈折力測定装置
JP4886388B2 (ja) 眼底カメラ
JP4136690B2 (ja) 眼科装置
JPH09149884A (ja) 眼科装置
JP3441156B2 (ja) 眼科装置
JP4886387B2 (ja) 眼底カメラ
JP2000245698A (ja) 眼屈折力測定装置
JP3526924B2 (ja) 眼科装置
JPH0810225A (ja) 眼科装置
JP3672447B2 (ja) 眼科装置
JP2002200043A (ja) 眼科装置及び眼科装置システム
JP3441175B2 (ja) 眼科装置
JP3630864B2 (ja) 眼科装置
JP4136691B2 (ja) 眼科装置
JP3308465B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3466027B2 (ja) 眼科装置
JP3257823B2 (ja) 眼科装置
JPH1014878A (ja) 眼科装置
JP3003841B2 (ja) 眼科装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080620

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090620

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100620

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110620

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120620

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130620

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term