[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3333146B2 - 移動端末と情報サービスセンタ - Google Patents

移動端末と情報サービスセンタ

Info

Publication number
JP3333146B2
JP3333146B2 JP14318799A JP14318799A JP3333146B2 JP 3333146 B2 JP3333146 B2 JP 3333146B2 JP 14318799 A JP14318799 A JP 14318799A JP 14318799 A JP14318799 A JP 14318799A JP 3333146 B2 JP3333146 B2 JP 3333146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
information
mobile terminal
position information
points
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14318799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000329579A (ja
Inventor
幸雄 市川
暁史 宮野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15332910&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3333146(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP14318799A priority Critical patent/JP3333146B2/ja
Priority to EP00110286A priority patent/EP1055936B1/en
Priority to DE60013355T priority patent/DE60013355T2/de
Priority to US09/578,067 priority patent/US6404352B1/en
Publication of JP2000329579A publication Critical patent/JP2000329579A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3333146B2 publication Critical patent/JP3333146B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/13Receivers
    • G01S19/14Receivers specially adapted for specific applications
    • G01S19/17Emergency applications
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S5/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S5/0009Transmission of position information to remote stations
    • G01S5/0018Transmission from mobile station to base station
    • G01S5/0027Transmission from mobile station to base station of actual mobile position, i.e. position determined on mobile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S2205/00Position-fixing by co-ordinating two or more direction or position line determinations; Position-fixing by co-ordinating two or more distance determinations
    • G01S2205/001Transmission of position information to remote stations
    • G01S2205/006Transmission of position information to remote stations for emergency situations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、移動端末と情報サ
ービスセンタに関し、特に、緊急通報を行なう際に位置
情報を送信する移動端末と、位置情報を受信して移動端
末の位置を求めて緊急サービスを行なう情報サービスセ
ンタに関する。
【0002】
【従来の技術】GPS等の位置情報検出機能をもつ携帯
電話に、自動あるいは手動の緊急センサや異常センサ等
の状態検出手段を備えた移動端末は、昨今の技術進歩に
伴って小型低価格化するとともに、耐衝撃性等の信頼性
向上が行われている。このような移動端末を車両内に設
置して、交通事故発生時の緊急通報システムとしたり、
ペンダント形式にして、心臓発作等の持病を持つ人向け
のマンロケーションシステムとして利用されている。
【0003】このような移動端末では、端末移動時に、
GPS等の位置情報検出機能により、所定距離または所
定時間間隔で位置情報を獲得し、複数位置(=地点)分
の移動軌跡情報を、リングバッファに常時サイクリック
に記憶している。従来は、移動端末自体の状態変化時
や、情報サービスセンタ(以下、センタ)からの要求が
あるときに、所定の通信プロトコルを用いて、その直前
の複数地点分の移動軌跡情報を全てセンタに送信してい
た。一方、センタ側としては、移動軌跡情報を受信する
と、オペレータ卓上に表示されたデジタル地図に軌跡情
報を重畳してプロットすることにより、端末保有者の移
動履歴を知ることができた。
【0004】図5は、従来の移動端末とサービスセンタ
の構成を示す図である。図5において、移動端末1は、
位置情報検出手段と無線通信手段とを有する端末機であ
る。情報サービスセンタ2は、無線通信手段と移動端末
軌跡表示機能と地図表示機能とを有する緊急サービスセ
ンタである。位置情報検出手段3は、GPS等を利用し
て位置情報を求める手段である。無線通信手段5は、位
置情報等を無線でセンタ2に送信する手段である。無線
通信手段6は、移動端末1から送信された位置情報等を
受信する手段である。移動端末軌跡表示機能手段7は、
位置情報に基づいて移動端末1の軌跡をオペレータ卓に
表示する手段である。地図表示機能手段8は、地図デー
タベースから目的の地図データを取り出してオペレータ
卓に表示する手段である。リングバッファ9は、一定数
の位置情報等を巡回的に記録するバッファである。CP
U10は、位置情報検出手段3や移動端末軌跡表示機能手
段7等を制御する処理装置である。表示器11は、移動端
末1の動作状態や端末保有者への通知内容を表示する装
置である。オペレータ卓表示部12は、地図の上に移動端
末1の移動軌跡を表示する装置である。緊急ボタン13
は、緊急事態発生時に手動により緊急通報を開始するた
めのボタンである。状態センサ14は、事故や急病等の異
常状態を自動的に検出し、緊急通報を開始するためのセ
ンサである。
【0005】上記のように構成された従来の移動端末と
サービスセンタの動作を、図5を参照して説明する。移
動端末1では、位置情報検出手段3により位置情報を検
出して、常時リングバッファ9に格納している。自動ま
たは手動による異常状態検出時やセンタからの要求発生
時に、トリガを発生して、緊急通報動作を開始する。位
置情報に端末ID等を加えて送信情報を生成して、無線
通信手段5から送信する。センタ2では、無線通信手段
6により、移動端末1からの位置情報と端末IDを受信
する。端末IDにより、会員であることを確認する。受
信した位置情報から軌跡データを作成して、デジタル地
図に重畳して表示する。
【0006】図6は、上記従来の通信手順をより詳細に
示した図である。図6において、基本シーケンスは、全
体の処理手順である。位置情報は、送信データのフォー
マットに示したように、地点属性情報と、地点1〜地点
nのデータと、テキストデータから構成されている。地
点k情報は、1地点の詳細な内容を示したものである。
地点情報は、時刻データと、緯度・経度情報と、地点間
走行距離データと、旋回データと、GPS擬似距離デー
タとからなっている。
【0007】図6を参照して、通信手順を説明する。基
本シーケンスとして、最初に基本、拡張等の種別を表す
メッセージタイプを送信する。次にメッセージデータ長
を送信する。その後、メッセージデータの本体を送信す
る。メッセージデータは、製造番号や電話番号等の端末
IDとセンサ情報から成る状態情報と位置情報である。
メッセージデータの送信が終了すると、データ通信から
音声通信に切り替えて端末保有者とセンタのオペレータ
との間で音声会話を行う。
【0008】このような移動端末の従来例としては、特
開平6-18648号公報に開示されている位置情報発信装置
がある。これは、図7に示すように、簡単な操作で正確
な位置情報を自動出力することを目的とし、GPS衛星
により位置情報を獲得して電波出力する位置情報発信装
置である。GPS衛星を利用して現在位置を測定し、緯
度と経度と高度よりなる位置情報を得る。位置情報と発
信開始時刻と認識符号とを、発信信号フォーマットに従
って発信信号に組み立てる。発信信号で高周波の搬送波
を変調し、発信者の位置情報を電波出力する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ものでは、移動端末の軌跡を示す複数地点の位置情報と
端末ID等全ての移動軌跡情報をセンタに送信するた
め、通信時間がかかるという問題があった。センタディ
ファレンシャルGPS方式(移動機で得られた緯度経度
情報に対して、さらにセンタ側で誤差補正を加える方式
であり、以下、C−DGPS方式という)を採用した場
合、500地点分の情報量は29kByte近くに達し、9.6kbps
で送信しても約30秒かかるため、移動端末を追跡調査す
る上で大きな障碍となっていた。なお、C−DGPS方
式を採用しない場合には、500地点分で約9.5kByteとな
り、送信時間は約10秒になるが、位置精度が十分高くな
く、移動端末の位置を正確に把握できないという問題が
ある。(C−DGPS方式では、10m〜30m程度の誤差
で納まるが、通常のGPS方式では数100m程度の誤差
になることがある。)交通事故発生時のための緊急通報
システムや、心臓発作対策向けのマンロケーションシス
テム等は、日常的に使用されるものではなく、各ユーザ
ーにとっては、一生に1回程度の使用頻度となるもので
ある。しかしながら、これらのシステムは人の命に関わ
るものであり、システムとしては高速処理と高い追跡位
置精度が要求される。従来のシステムでは、高速性と高
精度を両立させることは困難であるという問題があっ
た。
【0010】本発明は、上記従来の問題を解決して、複
数地点の位置情報送信時に、データを圧縮して通信時間
を短縮することを目的とする。さらに、移動状況に応じ
て柔軟に対応して、短時間で高精度の位置情報を送信す
ることを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、移動端末を、GPS擬似距離データ
を求める手段を有する位置情報検出手段と、異常状態を
検出して状態情報を出力する状態センサ手段と、複数の
地点における時刻情報や緯度経度情報を含む所定の位置
情報を記録するリングバッファと、複数の地点の位置情
報の相対値を用いてデータ量を圧縮削減するデータ圧縮
処理手段と、所定のイベント発生時に情報サービスセン
タに対して、状態情報と、データ圧縮処理手段により圧
縮削減された複数の地点の位置情報と、端末IDと、複
数の地点における旋回データとGPS擬似距離データと
地点間走行距離データのそれぞれの有無フラグとを含む
所定のデータを送信する無線通信手段とを備えた構成と
した。このように構成したことにより、相対情報を用い
て位置精度を維持したまま送信データを圧縮削減でき、
データ送信時間を短縮することができる。
【0012】
【0013】
【0014】また、送信地点数を調節する手段と、送信
地点数データを送信する手段とを設けた。このように構
成したことにより、必要最小限の送信地点数を選択し
て、トータルのデータ送信量を圧縮削減できる。
【0015】また、GPS擬似距離データを特定距離に
相当する数で割った余りを用いて圧縮送信する手段を設
けた。このように構成したことにより、GPS擬似距離
データの送信データ量を削減できる。
【0016】また、端末保有者が携帯移動する状況に応
じたデータ圧縮方式を選択する手段と、選択したデータ
圧縮方式に応じた通信プロトコルを用いて送信する手段
とを設けた。このように構成したことにより、最適なデ
ータ圧縮方式を選択してトータルのデータ送信量を圧縮
削減できる。
【0017】また、データ圧縮処理手段を、リングバッ
ファに記録された各地点の位置情報を圧縮処理する手段
とした。このように構成したことにより、送信データ量
を削減できる。
【0018】また、データ圧縮処理手段を、これらの地
点の位置情報を圧縮処理してリングバッファに記録する
手段とした。このように構成したことにより、蓄積デー
タ量を削減できる。
【0019】
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1記載の発明は、
GPS擬似距離データを求める手段を有する位置情報検
出手段と、異常状態を検出して状態情報を出力する状態
センサ手段と、複数の地点における時刻情報や緯度経度
情報を含む所定の位置情報を記録するリングバッファ
と、前記複数の地点の位置情報の相対値を用いてデータ
量を圧縮削減するデータ圧縮処理手段と、所定のイベン
ト発生時に情報サービスセンタに対して、前記状態情報
と、前記データ圧縮処理手段により圧縮削減された前記
複数の地点の位置情報と、端末IDと、前記複数の地点
における旋回データと前記GPS擬似距離データと地点
間走行距離データのそれぞれの有無フラグとを含む所定
のデータを送信する無線通信手段とを備えた移動端末で
あり、相対情報を用いて送信データを圧縮削減して、短
時間で高精度のデータをセンタに送信するという作用を
有する。
【0021】
【0022】
【0023】本発明の請求項記載の発明は、請求項
記載の移動端末において、送信地点数を調節する手段
と、送信地点数データを送信する手段とを設けたもので
あり、必要最小限のデータのみを選択して地点数データ
を用いて送信データを圧縮削減し、送信時間を短縮する
という作用を有する。
【0024】本発明の請求項記載の発明は、請求項
または2記載の移動端末において、前記GPS擬似距離
データを特定距離に相当する数で割った余りを用いて圧
縮送信する手段を設けたものであり、GPS擬似距離デ
ータを圧縮して送信時間を短縮するという作用を有す
る。
【0025】本発明の請求項記載の発明は、請求項1
3のいずれかに記載の移動端末において、端末保有者
が携帯移動する状況に応じたデータ圧縮方式を選択する
手段と、選択したデータ圧縮方式に応じた通信プロトコ
ルを用いて送信する手段とを設けたものであり、最適な
データ圧縮を行ない、データ送信時間を短縮するという
作用を有する。
【0026】本発明の請求項記載の発明は、請求項1
4のいずれかに記載の移動端末において、前記データ
圧縮処理手段を、前記リングバッファに記録された各地
点の位置情報を圧縮処理する手段としたものであり、蓄
積データを送信時に圧縮して送信時間を短縮するという
作用を有する。
【0027】本発明の請求項記載の発明は、請求項1
4のいずれかに記載の移動端末において、前記データ
圧縮処理手段を、これらの地点の位置情報を圧縮処理し
て前記リングバッファに記録する手段としたものであ
り、位置情報を圧縮して記録することによりバッファ容
量と送信時間を削減するという作用を有する。
【0028】
【0029】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図4を参照しながら詳細に説明する。
【0030】(実施の形態)本発明の実施の形態は、状
態情報と複数地点の位置情報と端末IDを含むデータ
を、相対情報と有無フラグとを用いたり、送信地点数を
調節して、状況に応じたデータ圧縮方式を選択して圧縮
削減して、緊急サービスセンタに送信する移動端末であ
る。
【0031】図1は、本発明の実施の形態の移動端末と
情報サービスセンタの構成図である。図1において、移
動端末1は、位置情報検出手段とデータ圧縮処理機能と
無線通信手段とを有する端末機である。情報サービスセ
ンタ2は、無線通信手段と移動端末軌跡表示機能と地図
表示機能とを有する緊急サービスセンタである。位置情
報検出手段3は、GPS等を利用して位置情報を求める
手段である。データ圧縮処理機能手段4は、各地点の位
置情報の相対値を利用してデータを圧縮する手段であ
る。無線通信手段5は、位置情報等を無線でセンタ2に
送信する手段である。無線通信手段6は、移動端末1か
ら送信された位置情報等を受信する手段である。移動端
末軌跡表示機能手段7は、位置情報に基づいて移動端末
1の軌跡をオペレータ卓に表示する手段である。地図表
示機能手段8は、地図データベースから目的の地図デー
タを取り出してオペレータ卓に表示する手段である。リ
ングバッファ9は、一定数の位置情報等を巡回的に記録
するバッファである。CPU10は、位置情報検出手段3
や移動端末軌跡表示機能手段7等を制御する処理装置で
ある。表示器11は、移動端末1の動作状態や端末保有者
への通知内容を表示する装置である。オペレータ卓表示
部12は、地図の上に移動端末1の移動軌跡を表示する装
置である。緊急ボタン13は、緊急事態発生時に人手によ
り緊急通報を開始するためのボタンである。状態センサ
14は、事故や急病等の異常状態を自動的に検出し、緊急
通報を開始するためのセンサである。
【0032】図2は、本発明の実施の形態の移動端末と
情報サービスセンタの間の通信手順を示す図である。図
2において、基本シーケンスは、全体の処理手順を示す
ものである。位置情報は、位置送信データのフォーマッ
トを示すものである。基本シーケンスと位置情報の基本
的な構成は、従来のものと同じである。各地点の位置情
報の内容が、従来のものと異なる。位置情報として、地
点属性情報と、地点1〜nの地点情報と、テキストデー
タを送る。地点情報は、時刻データと、緯度経度情報
と、地点間走行距離データと、旋回データと、GPS疑
似距離データである。
【0033】図3は、本発明の実施の形態の移動端末に
おける地点情報送信フローを示す図である。図3におい
て、(a)は、経度緯度情報の送信フローである。
(b)は、地点間走行距離データの送信フローである。
(c)は、GPS擬似距離データの送信フローである。
(d)は、時刻データの送信フローである。
【0034】図4は、本発明の実施の形態の移動端末と
情報サービスセンタにおける擬似距離補正の説明図であ
る。図4において、擬似距離補正フローは、移動端末か
らの擬似距離に補正を加える手順を説明する図である。
擬似距離圧縮復元フローは、擬似距離を圧縮復元する手
順を説明する図である。
【0035】上記のように構成された本発明の実施の形
態の移動端末の動作を説明する。最初に、図1を参照し
て全体の概略の動作フローを説明する。移動端末1で
は、位置情報検出手段3により、移動する都度、所定距
離毎または所定時間毎または所定旋回角度毎に、あるい
はそれらの組み合わせによって得られる間隔毎に、位置
情報を検出し、リングバッファ9にサイクリックに格納
する。格納する情報は、時刻データと、各地点の緯度経
度情報と、前地点からの走行距離データと、前地点から
の旋回角度である。また、C−DGPS方式を利用する
ために、GPS衛星毎の擬似距離データ1〜m(通常は
m=8)を格納する。
【0036】移動端末1では、異常状態検出時やセンタ
2からの要求発生時に、トリガを発生して、緊急通報動
作を開始する。リングバッファ9に格納されている各地
点情報を、データ圧縮処理機能手段3によって順次圧縮
削減することにより生成した位置情報に対して、端末I
D等を加えて送信情報を構築し、所定の通信プロトコル
に従って、無線通信手段5により、センタ2に送信す
る。一方、センタ2では、無線通信手段6により、移動
端末1からの位置情報と端末IDを受信する。端末ID
により、会員であることを確認後、送信されてきた圧縮
位置情報を復元し、オペレータ卓のデジタル地図上に移
動端末の現在位置と共に、過去の移動軌跡を重畳表示す
る。
【0037】次に、図2を参照して通信手順を説明す
る。基本シーケンスの最初に基本、拡張等の種別を表す
メッセージタイプを送信する。次にメッセージデータ長
を送信し、メッセージデータの本体を送信する。メッセ
ージデータは、製造番号や電話番号等の端末IDとセン
サ情報から成る状態情報と位置情報である。メッセージ
データの送信が終了すると、データ通信から音声通信に
切り替えて、端末保有者とセンタ2のオペレータが音声
で会話できるようにする。
【0038】時刻データは、通常、地点1では絶対フラ
グを付けて絶対時刻データを送り、地点2以降は、相対
フラグを付けて相対時刻データを送る。緯度・経度情報
は、絶対フラグのついたものが絶対情報で、相対フラグ
がついたものは相対情報である。通常は、地点1のデー
タを絶対情報で送り、地点2以降のデータは相対情報で
送る。地点間走行距離データは、データ有フラグのつい
たものだけ送る。通常は走行距離データを送るが、走行
距離データが得られなかった場合や停止状態の場合は、
データ無フラグのみを送る。旋回データは、一定角度以
上の旋回があった場合に、データ有フラグを付けて送
る。直進のように、一定角度以上の旋回がない場合は、
データ無フラグのみを送る。GPS擬似距離データは、
各GPS衛星(通常は、8衛星程度)の擬似距離データ
から成っている。トンネルやビル陰などでGPS擬似距
離データが得られなかった場合は、GPS擬似距離デー
タ無フラグのみを送る。
【0039】第3に、図3を参照して地点情報送信フロ
ーを説明する。緯度経度情報の送信では、最初の地点1
については絶対情報で送り、次の地点2からは相対情報
で送る。各地点の緯度経度情報や時刻データは、各情報
間で大きな差があるわけではないため、地点1では絶対
情報を送るが、地点2以降では、地点1からの変化分、
つまり相対情報を送る。こうすることにより、デ一タ量
を削減する。緯度経度情報では、2-17度を最小単位と
して補数表現すると26bit必要であるが、差分をとるこ
とにより、13ビットに削減できる。また、時刻データで
は、協定世界時(UTC)をベースに年月日時分秒を最
小単位1秒で表すと合計32bitのデータが必要となる
が、差分(最大4095秒)をとることにより、12bitに削
減できる。なお、ほとんどまれであるが、緯度経度情報
の各地点間の差分が13ビット(日本では、約5km〜7km
に相当)を越える場合や、時刻データの各地点間の差分
が4095秒(=約68分)を越える場合は、相対情報でなく
絶対情報で送ることとする。
【0040】地点間走行距離データの送信では、走行距
離データがない場合は、フラグを無にして、データを送
らない。データがある場合は、フラグを有にしてデータ
を送る。
【0041】GPS疑似距離データの送信では、GPS
衛星の信号を受信できなくて、データがない場合は、フ
ラグを無にして、データを送らない。データがある場合
は、フラグを有にして、データを送る。擬似距離データ
は、衛星から移動端末までの約2万kmを単位距離2cmで
表わすと30bit必要となるが、これを図4に示すよう
に、下位16bitつまり1310.72m以下の距離(p=1310.7
2で割った余りr)を送ることにより、各擬似距離を30b
itから16bitに圧縮できる。詳細は後述する。その結
果、500地点の位置情報を送ることを前提とすると、削
減可能な時刻データは、地点2〜500に対して、20×499
÷8=約1248Byteとなる。また、削減可能な緯度経度情
報としては、同様に、13×2×499÷8=約1622Byteと
なる。さらに移動端末で8衛星受信した場合は、14×8
×500÷8=7000Byte削減可能となる。したがって、合
計すると約10kByte削減できることになる。これは、9.6
kbpsでは、約10秒短縮されることにあたる。また、移動
端末の実現手段や構成方法によっては、走行距離データ
や擬似距離データを得られない場合もあるため、それら
のデータの有無フラグを用いることによっても、データ
量を削減できる。
【0042】第4に、図4を参照して擬似距離補正につ
いて説明する。擬似距離補正フローに示すように、セン
タ2の緯度経度とGPS衛星の軌道情報から、センタ2
とGPS衛星との間の正確な距離を求め、擬似距離との
誤差を求める。擬似距離には一定の誤差があるので、移
動端末からの擬似距離に誤差を加えることにより補正を
行なうことができる。
【0043】また、擬似距離圧縮復元フローに示すよう
に、擬似距離データの下位16ビットのみを送り、緯度経
度情報に基づき、擬似距離を復元する。移動端末1から
送られて来る緯度経度情報により、移動端末のおおよそ
の位置qが分かっており、センタ2の正確な緯度経度が
分かっているので、擬似距離の16bit分の下位データr
から、移動端末1とGPS衛星との擬似距離(=p×q
+r)が計算できる。この擬似距離に補正を加える。補
正した擬似距離から、移動端末の正確な位置を求めるこ
とができる。
【0044】第5に、上記以外のデータの圧縮方法につ
いて説明する。移動端末1の軌跡を再現する上で、地点
数は多ければ多いほど高い位置精度が得られる。しかし
ながら、位置精度を維持したままデータ量を大幅に減ら
すことも可能である。例えば、移動する際に、ある一定
角度以上に旋回角度が達した場合のみ位置情報を取得す
るようにすれば、所定時間単位や所定距離単位ごとに位
置情報を取得する方式に比べて、大幅にデータ量を減ら
すことができる。従来の方式では、数kmの軌跡を得るた
めに約500地点数が必要であったが、旋回角度方式によ
れば、移動軌跡の形状によって必要な地点数が少なくな
る。地点数が変化するため、送信位置情報の最初に、地
点属性情報として総地点数データを含めて送信する。こ
こでは、地点情報の送信フォーマットを説明するに止
め、旋回角度を用いた地点数の低減アルゴリズムの詳し
い説明は省略する。
【0045】このように、各地点の位置情報処理におい
て、相対情報や擬似距離圧縮、データ有無フラグ、地点
数データを用いることによって、簡単に送信データの圧
縮削減が達成できる。また、移動軌跡の形状に応じた地
点数を設定することによっても地点数の削減ができる。
その結果、数kmの移動軌跡を得るための500地点の送信
において、C−DGPS方式を採用した従来のシステム
では30秒近くかかっていたものが、20秒未満に短縮さ
れ、しかも従来と同等の位置精度を得られる。なお、C
−DGPS方式を採用しない場合は、時刻情報と緯度経
度情報に相対情報を用いるだけとなるので、9.5kByteか
ら6.6kByteへの減少となる。交通事故発生時の緊急通報
やマンロケーションシステムにおける心臓発作の通報
は、人の命に関わるものであり一刻一秒を争うため、時
間短縮の効果は計り知れないものがある。
【0046】上記のように、本発明の実施の形態では、
移動端末を、状態情報と複数地点の位置情報と端末ID
を含むデータを、相対情報と有無フラグとを用いたり、
送信地点数を調節するなど、状況に応じたデータ圧縮方
式を選択して圧縮削減して、緊急サービスセンタに送信
する構成としたので、位置精度を維持したまま、短時間
で位置情報データをセンタに送信できる。
【0047】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、移動端末を、GPS擬似距離データを求める手段
を有する位置情報検出手段と、異常状態を検出して状態
情報を出力する状態センサ手段と、複数の地点における
時刻情報や緯度経度情報を含む所定の位置情報を記録す
るリングバッファと、複数の地点の位置情報の相対値を
用いてデータ量を圧縮削減するデータ圧縮処理手段と、
所定のイベント発生時に情報サービスセンタに対して、
状態情報と、データ圧縮処理手段により圧縮削減された
複数の地点の位置情報と、端末IDと、複数の地点にお
ける旋回データとGPS擬似距離データと地点間走行距
離データのそれぞれの有無フラグとを含む所定のデータ
を送信する無線通信手段とを備えた構成としたので、相
対データを使ってデータ送信時間を短縮することができ
るという効果が得られる。
【0048】
【0049】
【0050】また、送信地点数を調節する手段と、送信
地点数データを送信する手段とを設けたので、送信地点
数を調節して、トータルのデータ送信量を圧縮削減でき
るという効果が得られる。
【0051】また、GPS擬似距離データを特定距離に
相当する数で割った余りを用いて圧縮送信する手段を設
けたので、少ないデータ量でGPS擬似距離データを送
信できるという効果が得られる。
【0052】また、端末保有者が携帯移動する状況に応
じたデータ圧縮方式を選択する手段と、選択したデータ
圧縮方式に応じた通信プロトコルを用いて送信する手段
とを設けたので、最適なデータ圧縮方式を選択してトー
タルのデータ送信量を圧縮削減できるという効果が得ら
れる。
【0053】また、データ圧縮処理手段を、リングバッ
ファに記録された各地点の位置情報を圧縮処理する手段
としたので、データを圧縮して送信時間を短縮できると
いう効果が得られる。
【0054】また、データ圧縮処理手段を、これらの地
点の位置情報を圧縮処理してリングバッファに記録する
手段としたので、バッファの容量と送信時間と消費電力
を削減できるという効果が得られる。
【0055】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の移動端末と情報サービス
センタの構成図、
【図2】本発明の実施の形態の移動端末と情報サービス
センタの間の通信手順を示す図、
【図3】本発明の実施の形態の移動端末における地点情
報送信フローを示す図、
【図4】本発明の実施の形態の移動端末と情報サービス
センタにおける擬似距離補正を説明する図、
【図5】従来の移動端末と情報サービスセンタの構成
図、
【図6】従来の移動端末と情報サービスセンタの間の通
信手順を示す図、
【図7】従来の位置情報発信装置の構成図である。
【符号の説明】
1 移動端末 2 情報サービスセンタ 3 位置情報検出手段 4 データ圧縮処理機能 5 無線通信手段 6 無線通信手段 7 移動端末軌跡表示機能 8 地図表示機能 9 リングバッファ 10 CPU 11 表示器 12 オペレータ卓表示部 13 緊急ボタン 14 状態センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−5626(JP,A) 特開 平5−52580(JP,A) 特開 平8−271270(JP,A) 特開 平10−63996(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/005 G08G 1/09 - 1/137 H04Q 7/34

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 GPS擬似距離データを求める手段を有
    する位置情報検出手段と、異常状態を検出して状態情報
    を出力する状態センサ手段と、複数の地点における時刻
    情報や緯度経度情報を含む所定の位置情報を記録するリ
    ングバッファと、前記複数の地点の位置情報の相対値を
    用いてデータ量を圧縮削減するデータ圧縮処理手段と、
    所定のイベント発生時に情報サービスセンタに対して、
    前記状態情報と、前記データ圧縮処理手段により圧縮削
    減された前記複数の地点の位置情報と、端末IDと、前
    記複数の地点における旋回データと前記GPS擬似距離
    データと地点間走行距離データのそれぞれの有無フラグ
    とを含む所定のデータを送信する無線通信手段とを備え
    たことを特徴とする移動端末。
  2. 【請求項2】 送信地点数を調節する手段と、送信地点
    数データを送信する手段とを設けたことを特徴とする請
    求項記載の移動端末。
  3. 【請求項3】 前記GPS擬似距離データを特定距離に
    相当する数で割った余りを用いて圧縮送信する手段を設
    けたことを特徴とする請求項1または2記載の移動端
    末。
  4. 【請求項4】 端末保有者が携帯移動する状況に応じた
    データ圧縮方式を選択する手段と、選択したデータ圧縮
    方式に応じた通信プロトコルを用いて送信する手段とを
    設けたことを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載
    の移動端末。
  5. 【請求項5】 前記データ圧縮処理手段は、前記リング
    バッファに記録された各地点の位置情報を圧縮処理する
    手段であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに
    記載の移動端末。
  6. 【請求項6】 前記データ圧縮処理手段は、これらの地
    点の位置情報を圧縮処理して前記リングバッファに記録
    する手段であることを特徴とする請求項1〜4のいずれ
    かに記載の移動端末。
JP14318799A 1999-05-24 1999-05-24 移動端末と情報サービスセンタ Expired - Fee Related JP3333146B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318799A JP3333146B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 移動端末と情報サービスセンタ
EP00110286A EP1055936B1 (en) 1999-05-24 2000-05-23 Mobile terminal and emergency reporting system
DE60013355T DE60013355T2 (de) 1999-05-24 2000-05-23 Mobiles Endgerät und Notmeldesystem
US09/578,067 US6404352B1 (en) 1999-05-24 2000-05-24 Mobile terminal and emergency reporting system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14318799A JP3333146B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 移動端末と情報サービスセンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000329579A JP2000329579A (ja) 2000-11-30
JP3333146B2 true JP3333146B2 (ja) 2002-10-07

Family

ID=15332910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14318799A Expired - Fee Related JP3333146B2 (ja) 1999-05-24 1999-05-24 移動端末と情報サービスセンタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6404352B1 (ja)
EP (1) EP1055936B1 (ja)
JP (1) JP3333146B2 (ja)
DE (1) DE60013355T2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
DE19942522A1 (de) * 1999-09-07 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Codierung und Decodierung von Objekten mit Bezug auf ein Verkehrswegenetz
JP3243236B2 (ja) 1999-09-24 2002-01-07 松下電器産業株式会社 位置データ間引き装置
US7403972B1 (en) * 2002-04-24 2008-07-22 Ip Venture, Inc. Method and system for enhanced messaging
US7321774B1 (en) 2002-04-24 2008-01-22 Ipventure, Inc. Inexpensive position sensing device
US7212829B1 (en) 2000-02-28 2007-05-01 Chung Lau Method and system for providing shipment tracking and notifications
US7218938B1 (en) 2002-04-24 2007-05-15 Chung Lau Methods and apparatus to analyze and present location information
US6975941B1 (en) 2002-04-24 2005-12-13 Chung Lau Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
US7366522B2 (en) 2000-02-28 2008-04-29 Thomas C Douglass Method and system for location tracking
US6615186B1 (en) * 2000-04-24 2003-09-02 Usa Technologies, Inc. Communicating interactive digital content between vehicles and internet based data processing resources for the purpose of transacting e-commerce or conducting e-business
US7502672B1 (en) 2000-04-24 2009-03-10 Usa Technologies, Inc. Wireless vehicle diagnostics with service and part determination capabilities
US6856820B1 (en) * 2000-04-24 2005-02-15 Usa Technologies, Inc. In-vehicle device for wirelessly connecting a vehicle to the internet and for transacting e-commerce and e-business
US6690302B1 (en) * 2000-07-26 2004-02-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Vehicle emergency reporting device
US6701156B2 (en) * 2000-12-19 2004-03-02 Lucent Technologies Inc System and method for managing response to a need at a site
EP2003464A3 (en) * 2001-03-22 2009-10-07 Panasonic Corporation Method and apparatus for reducing vehicle position data
US8489063B2 (en) * 2001-10-24 2013-07-16 Sipco, Llc Systems and methods for providing emergency messages to a mobile device
US9049571B2 (en) 2002-04-24 2015-06-02 Ipventure, Inc. Method and system for enhanced messaging
US9182238B2 (en) 2002-04-24 2015-11-10 Ipventure, Inc. Method and apparatus for intelligent acquisition of position information
TW200500965A (en) * 2003-06-17 2005-01-01 Sin Etke Technology Co Ltd Personal carry-on rescue system
US7983835B2 (en) * 2004-11-03 2011-07-19 Lagassey Paul J Modular intelligent transportation system
JPWO2005109933A1 (ja) * 2004-05-06 2008-03-21 三菱電機株式会社 移動体端末及びサーバ及び情報提供システム及び移動体端末の通信方法及びサーバの通信方法及び情報提供システムの情報提供方法
JP4596309B2 (ja) * 2004-06-08 2010-12-08 マツダ株式会社 警報システム及び移動体端末
JP2006084385A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fujitsu Ltd 測位信号送信装置、測位信号送信方法、及び測位装置
TWI263443B (en) * 2004-09-29 2006-10-01 Benq Corp Urgent contact apparatus and method for mobile communication
US7348895B2 (en) * 2004-11-03 2008-03-25 Lagassey Paul J Advanced automobile accident detection, data recordation and reporting system
KR20070086974A (ko) * 2004-12-07 2007-08-27 샤프 가부시키가이샤 휴대 단말기, 긴급 통보 시스템 및 긴급 통보 방법
WO2006087933A1 (ja) * 2005-02-17 2006-08-24 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 移動履歴変換装置および移動履歴変換方法
JPWO2006137136A1 (ja) * 2005-06-22 2009-01-08 富士通株式会社 緊急時連絡を行う携帯情報機器
WO2008057133A2 (en) * 2006-03-22 2008-05-15 Michael Rabanne Positional linking of analog two-way radios
JP5089136B2 (ja) * 2006-11-02 2012-12-05 株式会社デンソー 車載緊急通報装置
WO2008120971A1 (en) * 2007-04-02 2008-10-09 Tele Atlas B.V. Method of and apparatus for providing tracking information together with environmental information using a personal mobile device
EP2026525A1 (en) * 2007-08-13 2009-02-18 British Telecommunications Public Limited Company Communications method and apparatus for data storage
US9633327B2 (en) 2009-09-25 2017-04-25 Fedex Corporate Services, Inc. Sensor zone management
US8239169B2 (en) 2009-09-25 2012-08-07 Gregory Timothy L Portable computing device and method for asset management in a logistics system
US8299920B2 (en) 2009-09-25 2012-10-30 Fedex Corporate Services, Inc. Sensor based logistics system
JP2013156721A (ja) * 2012-01-27 2013-08-15 Advanced Telecommunication Research Institute International 端末装置
ES2543919T3 (es) 2012-03-07 2015-08-25 Telit Automotive Solutions Nv Compresión de datos contextuales para aplicaciones de geolocalización
CA2884421C (en) * 2014-04-15 2016-07-26 Neoterra Systems Inc. System and method for compressing gps data
JP5985001B1 (ja) * 2015-04-15 2016-09-06 三菱電機株式会社 走行データ提供装置、走行データ提供方法、及び走行データ提供プログラム
CN106101085A (zh) * 2016-06-01 2016-11-09 北京车网互联科技有限公司 一种高压缩率低失真率的gps数据压缩解压方法
WO2018030258A1 (ja) * 2016-08-10 2018-02-15 京セラ株式会社 無線端末
US10863378B2 (en) * 2018-12-07 2020-12-08 The Boeing Company Dynamic fidelity message compression in a live simulation environment

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4651157A (en) * 1985-05-07 1987-03-17 Mets, Inc. Security monitoring and tracking system
JPH0618648B2 (ja) 1986-08-29 1994-03-16 三菱重工業株式会社 圧延ロ−ルのオンライン研削方法
US5808564A (en) * 1992-02-06 1998-09-15 Simms Security Corp. Personal security system with remote activation
JPH0618648A (ja) 1992-07-01 1994-01-28 Fujitsu Ltd 位置情報発信装置
US5719771A (en) * 1993-02-24 1998-02-17 Amsc Subsidiary Corporation System for mapping occurrences of conditions in a transport route
EP0739491B1 (de) * 1993-06-21 2006-04-12 VAN BUREN, Elke System zum herbeiholen von hilfe für personen oder insassen von fahrzeugen, die ein mobiltelefon mit sich führen
DE4321416A1 (de) * 1993-06-26 1995-01-05 Deutsche Aerospace Fahrzeug-Notfunksystem
US5652570A (en) * 1994-05-19 1997-07-29 Lepkofker; Robert Individual location system
US5848373A (en) * 1994-06-24 1998-12-08 Delorme Publishing Company Computer aided map location system
US6104978A (en) * 1998-04-06 2000-08-15 General Electric Company GPS-based centralized tracking system with reduced energy consumption

Also Published As

Publication number Publication date
DE60013355T2 (de) 2005-09-22
EP1055936A3 (en) 2002-04-17
DE60013355D1 (de) 2004-10-07
EP1055936B1 (en) 2004-09-01
JP2000329579A (ja) 2000-11-30
EP1055936A2 (en) 2000-11-29
US6404352B1 (en) 2002-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3333146B2 (ja) 移動端末と情報サービスセンタ
US11665500B2 (en) System and method for improving telematics location information and reliability of E911 calls
JP3300705B2 (ja) 車載通信端末および車載通信端末と通信する情報サービスセンタ
US8064378B2 (en) Location-based broadcast messaging for radioterminal users
JP3427063B2 (ja) 座標ウェイポイントでメッセージにアクセスして記録するシステム及び方法
US5781101A (en) Vehicular emergency message system activation diagnostics recorder
US7308272B1 (en) Mobile phone locator
US7460883B1 (en) Kids cell phone button that calls the closest parent or relative
JP2007525055A (ja) 位置測定の可能なモバイルハンドセット
JP2000232533A (ja) 車両緊急通報システム
JP3015337B2 (ja) 車両緊急通報システム及び車両緊急通報装置
AU2003248001A1 (en) Emergency communication service providing method and device
JPH06291872A (ja) 携帯用無線電話装置
JP3328243B2 (ja) 車両緊急通報システム及び車両緊急通報装置
JPH08195975A (ja) セルラー移動局およびそれを用いるセルラー通信システム
JP3438479B2 (ja) 緊急通報システム
JPH09257905A (ja) 現在位置取得装置
JPH0998475A (ja) Gps受信機付き携帯電話機
KR20050088516A (ko) 지피에스를 장착한 이동통신 단말기에서 운전 중 위치정보저장 방법
JP3548181B2 (ja) 刻時された3軸の地球上の位置データを電気通信ネットワーク内で通信するシステム及び方法
JP2000285377A (ja) 緊急事態情報表示方法及び装置
JPH11118902A (ja) 移動体用通報装置及びそのシステム
JP2000099865A (ja) 車両緊急通報システム
JPH073097U (ja) 車両位置情報収集設備
JPH1198572A (ja) Gps機能付携帯電話端末機

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070726

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees