JP3333094B2 - 画像転写装置のレーザビームを変更させる方法および性能を改良するシステム - Google Patents
画像転写装置のレーザビームを変更させる方法および性能を改良するシステムInfo
- Publication number
- JP3333094B2 JP3333094B2 JP23372796A JP23372796A JP3333094B2 JP 3333094 B2 JP3333094 B2 JP 3333094B2 JP 23372796 A JP23372796 A JP 23372796A JP 23372796 A JP23372796 A JP 23372796A JP 3333094 B2 JP3333094 B2 JP 3333094B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- laser beam
- resolution
- white space
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B26/00—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
- G02B26/08—Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
- G02B26/10—Scanning systems
- G02B26/12—Scanning systems using multifaceted mirrors
- G02B26/127—Adaptive control of the scanning light beam, e.g. using the feedback from one or more detectors
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K15/00—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
- G06K15/02—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
- G06K15/12—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
- G06K15/1204—Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers involving the fast moving of an optical beam in the main scanning direction
- G06K15/1223—Resolution control, enlarging or reducing, edge or detail enhancement
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/113—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors
- H04N1/1135—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using oscillating or rotating mirrors for the main-scan only
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/04—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
- H04N1/12—Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using the sheet-feed movement or the medium-advance or the drum-rotation movement as the slow scanning component, e.g. arrangements for the main-scanning
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/02406—Arrangements for positioning elements within a head
- H04N2201/02439—Positioning method
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/024—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted
- H04N2201/028—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up
- H04N2201/03—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted
- H04N2201/031—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof deleted for picture information pick-up deleted deleted
- H04N2201/03104—Integral pick-up heads, i.e. self-contained heads whose basic elements are a light source, a lens and a photodetector supported by a single-piece frame
- H04N2201/0315—Details of integral heads not otherwise provided for
- H04N2201/03154—Additional internal supporting or reinforcing member
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/0458—Additional arrangements for improving or optimising scanning resolution or quality
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/0402—Arrangements not specific to a particular one of the scanning methods covered by groups H04N1/04 - H04N1/207
- H04N2201/046—Actively compensating for disturbances, e.g. vibrations
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/0471—Detection of scanning velocity or position using dedicated detectors
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04715—Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits
- H04N2201/04722—Detection of scanning velocity or position by detecting marks or the like, e.g. slits on a photoconductive drum or belt
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04729—Detection of scanning velocity or position in the main-scan direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04731—Detection of scanning velocity or position in the sub-scan direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04732—Detecting at infrequent intervals, e.g. once or twice per line for main-scan control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04734—Detecting at frequent intervals, e.g. once per line for sub-scan control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04701—Detection of scanning velocity or position
- H04N2201/04744—Detection of scanning velocity or position by detecting the scanned beam or a reference beam
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04753—Control or error compensation of scanning position or velocity
- H04N2201/04758—Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area
- H04N2201/0476—Control or error compensation of scanning position or velocity by controlling the position of the scanned image area using an optical, electro-optical or acousto-optical element
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04753—Control or error compensation of scanning position or velocity
- H04N2201/04791—Control or error compensation of scanning position or velocity in the sub-scan direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/04—Scanning arrangements
- H04N2201/047—Detection, control or error compensation of scanning velocity or position
- H04N2201/04753—Control or error compensation of scanning position or velocity
- H04N2201/04794—Varying the control or compensation during the scan, e.g. using continuous feedback or from line to line
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
- Laser Beam Printer (AREA)
- Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
Description
法に関し、特にレーザープリンターの解像度を増加させ
ること、およびバンディングを減少させることに関す
る。
ターは、急速に高品質のハードコピー結果を生産する標
準になった。画像の解像度は、プリンタ出力の品質を決
定する特性の一つである。例えば1インチあたり600ドッ
ト(dpi)の解像度のレーザープリンターは、300dpiプリ
ンタの2倍の解像度をもつ。同様に1200dpiのプリンタ
は、600dpiプリンタの2倍の解像度をもつ。「ドット」
または「スポット」はレーザーのパルスを表し、レーザ
ープリンターで画像を生成するための基本の組立ブロッ
クである。本質的にドットは、画像を生成する際、トナ
ーを誘引するためにレーザーダイオードによって転写媒
体上に作り出される電気的な電荷の印(imprint)であ
る。
ど、ドットは互いに緊密になり、作り出される画像の一
層鋭い縁を定義するので解像度は良くなる。しかし通常
dpiの増加は、増やされるdpiを満足するために必要な付
加されるメモリーや改善されるハードウェアによって、
プリンタの基本費用を増加させる。よって費用と性能の
間のトレードオフのバランスが目下の問題である。
の方法は、ビームが光導電性ドラムを横切って従来の走
査経路で移動するとき、より速くレーザーダイオードを
パルスすることである。しかしこの方法は、走査方向に
限って1インチ当たりのドットを増加させる。この方法
は比較的向上された解像度を与えるが、ドラムと相対的
なxおよびy軸の両方向での解像度の向上を与えない。す
なわち、より多くのインチ当たりのドットは走査方向で
は実現されるが、プロセス方向では実現されない。
果的に増加させる代替の方法を供給している。グレース
ケールはプリンタのドット・サイズを選択的に縮小し
て、画像のドットのよりよい「適合(fit)」を与える。
ドットは、レーザーダイオードのパルス幅変調(PWM)を
制御することによって約20%から100%まで縮小される。P
WMとは単位時間内でのビデオ(レーザー)信号波形のデュ
ーティ・サイクルの変更であり、信号の強度を変えると
いう明らかな効果をもつ。デューティ・サイクルは、指
定された単位時間内で、信号が動作状態にある時間の割
合(percent)である。
択的に300dpiのバイナリ(非グレースケール)・プリンタ
よりも解像度を増加させる1つの手段を提供するが、そ
れは600dpiのグレースケール・プリンタと同等の向上さ
れた解像度を提供しない。同様に、600dpiのグレースケ
ール・プリンタは1200dpiのグレースケール・プリンタ
と同等の向上された解像度を提供しない等である。しか
し最近の研究で、写真品質の画像が300dpiのグレースケ
ールの密度で実現可能であることが示されている。600d
piまたはそれ以上の使用は、テキストまたはグラフィッ
クスのような極端に鋭い縁が要求される場合にのみ必要
とされる。これは、選択的に増やされる解像度を提供す
る(グレースケール以外の)更なる解決策が、向上された
解像度の多くの印刷ニーズを満たすことがありうること
を提案する。
ドラムを水平に横切ってレーザービームを走査させるこ
とによって動作する。レーザービームが変調されると、
電荷の変化は(グレースケールに関して述べたように)1
枚の紙に付着されるトナーに比例する量に最終的に変換
される。しかしレーザープリンターは非常に速く動作す
るように設計されるため、この構造はドラム速度の変化
に極端に敏感であることがわかる。これらの変化は印刷
されるページ上に、線と線の間の増加させられるまたは
減少させられるスペーシングとして現れ、「バンド」と
して視覚的に現れる。この望ましくない影響は、バンデ
ィング(banding)と呼ばれる。バンディングは、写真の
ようなグレースケール画像を印刷しているより速いレー
ザープリンターにとって特に深刻な問題である。研究
は、最も深刻なバンディングの影響がグレーの中間レベ
ルで起こることを示している。
波数の変化もわずかながらこの問題の一因ではあるが、
バンディングの根本の原因はギヤ・ノイズによる。ギヤ
・ノイズは、ギヤ歯の不完全なスペーシング、力が一つ
のギヤから次のギヤへ移るときのギヤ歯の適応(flexin
g)の相違、およびギヤ力の伝達時のその他の固有の変化
に起因する。ステッパー・モーターがバンディングに寄
与するのは、それがレーザープリンターのギヤ・アレイ
を駆動するとき、それぞれのステップで複数の磁石の位
置による角速度のわずかな変化をもつことがありえるか
らである。スキャナ・アセンブリーは、回転する多面
鏡、レーザーダイオード、および関連する光学部品を含
む。
うに一貫して設計されるため、バンディングの問題は悪
化しそうである。従来、バンディングの影響を減少させ
る試みはギヤ・ノイズ、ステッパー・モーターおよび/
またはスキャナ・アセンブリーに関連する機械的な調整
に重点が置かれていた。例えば機械的な調整とは、螺旋
形のドライブを有するギヤ、およびよりよい材料からな
るまたはより高い精度をもつギヤを含みうるが、これら
は一般にかなり多くの費用を最終的な製品に付加する。
さらにこれらの方法は、バンディング問題の根本的な原
因、すなわちドラムがどのように回転するかという開ル
ープ(フィードバック無し)の性質について対処しない。
すなわち、ドラムは定速モーター駆動システムによって
駆動され、モーター速度を変更したり、上述したバンデ
ィングへの寄与のいくつかを補正するための、任意のソ
ースからのフィードバックは使用されない。
度およびバンディングに関する上述の背景が与えられた
ので、本発明の目的は、(1)向上される解像度のプリン
タに一般に関連するハードウェアおよびメモリーの費用
を増加させることなく、レーザープリンターの解像度を
増加させる、そして(2)バンディングの視覚的な影響を
減少させる、新しいシステムおよび方法を提供すること
である。
方法によって解決される。
ーザービームを偏向させる方法は、転写される画像の縁
に隣接するホワイトスペース(white space)と、上記画
像転写装置の像形成する表面の移動の変化とのうちの一
つを選択的に検出するステップと、上記検出に応答し
て、計画されるレーザービームの経路を現在の走査ライ
ンからオフセット位置へ偏向させるステップと、オフセ
ット位置でレーザービームをパルスするステップとを含
む。
レーザープリンターのビーム偏向のシステムおよび方法
は、解像度を向上させ、バンディングの影響を減少させ
る。具体的には、解像度を向上させるために、画像に隣
接するホワイトスペース領域からレーザービームが借用
(偏向)され、画像の縁で解像度を2倍にする。同様にバ
ンディングはビームを偏向させることによって減少させ
られ、ドラムの回転および並進の誤差を補償する。
ー(1次の偏向器)の間に配置される電気光学変調器のよ
うな2次の光学ビーム偏向器で偏向させられる。位置セ
ンサーはドラムの回転誤差、光学ユニットとドラムとの
間の運動、および電気光学変調器の補正を検出し、バン
ディングを減らすための閉ループ・フィードバック・シ
ステムを提供する。
像度を向上させ、バンディングの影響を減少させる本発
明のビーム借用システム10の概略ブロック図である。レ
ーザーダイオード15は、2次のビーム偏向器(調整器)25
を通してレーザービーム20を指向する。偏向器25は2本
の軸の1つの偏向器であることが好ましい。代わりにレ
ーザービーム経路に直角に配列される1本の軸の2つの偏
向器(図示せず)が使用されてもよい。偏向器25は本発明
に必要なビーム偏向(曲げ/借用)特性を提供する。
ズを制限するために、レーザー15とポリゴンスキャナ(1
次の偏向器)30の間に配置されることが好ましい。その
ようなビーム偏向器は大体において事実上機械的であり
え、例えばその収集レンズと相対的にダイオード・レー
ザーを機械的に並進させることによって、あるいはビー
ム・ステアリング・ミラーを傾けることによって動作す
る。しかし偏向器25は、周波数、偏向角度の範囲、効率
および適応性の最善の組合せを与える先行技術でよく知
られている電気光学変調器であることが好ましい。さら
に偏向器25は、アナログおよびデジタルの両方のチャネ
ルを含むことが好ましい。アナログ・チャネルはバンデ
ィング補正のビーム偏向のためであり、デジタル・チャ
ネルは解像度向上のビーム借用のためである。変調器25
は、ビームの偏向とレーザー15のオンオフ変調との間の
周波数と位相の関係を維持する適応性のある電気的関数
発生器によって制御される。
ームを偏向し、フォールディング(folding)ミラー40お
よびイメージング表面(ドラム)45を横切って焦点の合っ
たスポットを走査する。ビーム20aおよび20bは両方と
も、回転する走査ミラー30に応答してドラム45を横切っ
て走査するビーム20の経路の端点を説明するように示さ
れている。光導電性ドラム45が示されているが、ドラム
45に代わって連続するベルト(図示せず)のような他の転
写の媒体が全く同じように容易に使用されうることは明
らかであろう。
ー)50は、従来技術にあるように走査方向のビーム位置
を感知するが、本発明でも用いられて、プロセス方向で
のビームの移動を感知し、変調器25によるビーム偏向の
ために予定される位置調整に関してループを閉じる。す
なわち、検出器50は信号を変調器25に送り返し、偏向が
解像度の向上に関連するかバンディングの補正に関連す
るかにかかわらず、続いて起こる偏向のために検出され
るべき場所と相対的にどこにビームがあるのかを決定す
るビーム座標位置を示す。
/エンコーダーを単純に加えることによって、バンディ
ングを動的に排除する手段を講じる。回転誤差検出器55
はギヤ・ノイズその他の原因によるドラム45の回転誤差
を検出し、バンディングの補正のために回転の位置調整
信号を変調器25へ送り戻す。並進誤差検出器60は光学ユ
ニットおよびドラム45の間の動きを検出し、またバンデ
ィングの補正のために並進の位置調整信号を変調器25へ
送り返す。
ングの補正のために2つの機構を提供する。 (1)スポットの配置は、適当な波形で偏向器を駆動する
ことによって生成される、交差トラック(cross-track)
(交差走査(cross-scan))のディザリング(dithering)運
動と相対的なレーザー変調の位相(タイミング)によって
影響されるので、スポットの位置は、選ばれた特定の軌
道によって課される制限を仮定して、x-y軸偏向器の位
相と相対的なレーザー変調の位相を進めまたは遅らせる
ことよって変化させることができる。 (2)ビーム偏向器はDCからおよそ100Mhzの応答性を持つ
ので、x-yバンディングの補正のために、ゆっくり変化
するバイアス・タームを基本変調周波数に加えることが
できる。ドラム位置検出器55および60は適切な位置調整
情報を提供し、ビーム位置検出器50は正確なビーム配置
のために閉ループの制御を提供する。
本発明の信号経路を示している。これらの図において同
様の成分は同様の参照番号を保有している。
を通してビーム位置検出器50、そして並進誤差検出器60
までビーム20を送ることが示されている。変調器25およ
びバンディング補正回路90は、それぞれ印刷フォーマッ
タ85からビーム借用デジタル信号80を受け取る。変調器
25はまた、バンディング補正回路90からアナログ信号95
も受け取る。
出器50、回転誤差検出器55、および並進誤差検出器60か
ら位置信号を受け取る。バンディングの減少のために、
回転および並進の誤差検出器からのフィードバックが合
計され、電気光学変調器のアナログ・チャネルを駆動す
るように使用される。この結果、ビームはドラム位置に
基づいて進められ、あるいは遅らされる。
テム10のいくつかの利点は以下を含む。 *プロセス方向で書込み速度でのドットの微小位置調整 *改善された印刷品質 *解像度、速度および費用のバランスについて改善され
た設計の柔軟性 *減少されたメモリーの必要 *よりよい価格/性能比率 *ドラム位置の精細な機械的補正のない、バンディング
誤差の補正 *ポリゴンモーター速度の増加のない、より速い印字速
度 図3、図4および図8は従来の技法を説明して、本発明の
ビーム偏向(「借用」)イメージング方法を説明する図5
ないし図7と比較するための、拡大された図形(wingdin
g)「ピープラス(pplus)」の変化を表す。図形「ピープ
ラス」は、水平、垂直および小さい角度の線の組合せの
ため、また図を容易にするために使用される。これらの
図は、光導電性ドラムにフォトン(ドット)を位置付ける
各々の技法の相対的な能力を説明している。ドットの直
径はレーザーのパルス幅/力を表す。ドットの直径の変
化はグレースケール・レベルを表す。さらに、電子写真
技術でよく理解されているように、ドットは実際のとこ
ろ描写されているように丸くはなく、またそのように現
像もされない。しかしドットの配置のためにビームを正
確に位置付ける能力は、最終的な画像品質に直接に関係
する。
10が100倍の倍率で示されており、従来の300dpiのバイ
ナリ出力を説明している。破線115は「ピープラス」記
号110の所望のパターンを示す。各々のドット120は、ト
ナーが誘引されるレーザーのパルスを表す(2、3のドッ
トにのみ参照番号が付されている)。ドット120は所望の
パターン115を満たし、実際に印刷されるのと同じよう
な「ピープラス」記号を形成する。100倍の倍率は、従
来の300dpiのバイナリ技法を使用するとき「ピープラ
ス」の先端がなぜ鋭くされないかを明らかに示してい
る。またどのようにドット120が所望のパターン115に重
なって、所望のパターン115と比較してわずかな誤差を
生み、それによってわずかにサイズがずれた画像を形成
するかも明らかである。
の300dpi技法を示す、100倍の倍率の図形「ピープラ
ス」記号125である。所望の型115は図3と同じものであ
る。ドット120は、図3に示されるものと同様の従来の大
きさの300dpiのドットを表す。ドット130は、グレース
ケール(縮小されたサイズ)のドットを表す。図面から明
らかなように、グレースケールは、従来のイメージング
にまさる改善された画像を提供する。すなわち、ドット
の大きさを縮小することができることにより、所望の型
115と比較して「ピープラス」の先端がより良好に定義
され、縁がより正確に定義される。
用方法を組み入れた従来の300dpi技法およびグレースケ
ールを示す、100倍の倍率で部分的に像形成された図形
「ピープラス」記号150である。「ピープラス」記号の
イメージング・ステップを識別する際視覚的に明白にす
るため、また基本の解像度すなわち従来の基本300dpi技
法を使用してドットが配置される位置を識別するため
に、グリッドが示されている。記述のために、y軸グリ
ッド線(「ライン」と呼ばれる)は画像プロセス方向(す
なわち光導電性ドラムの回転方向または印刷される紙の
移動)を表し、x軸グリッド線(「行」と付される)は走査
方向(すなわちドラムの長さを横切るレーザービームの
従来の移動)を表す。
に)ビームが必要とされない隣接するホワイトスペース
から「ビームを借用」し、画像の縁のビームが必要とさ
れる場所に(それはとにかく「近隣」にあるので)そのビ
ームをあてがうことによって、それぞれの色平面で文字
と画像の縁の定義を向上させる。レーザーダイオードと
スキャナの間に配置される電気光学変調器(図1を参照)
を用いてビームを偏向させることによって、ビームは借
用される。ビームは所与の走査ラインから、走査方向お
よび/またはプロセス方向と相対的な1つまたは複数のオ
フセット位置に偏向させられ、そして選択的に正規の走
査コースに戻される。
間、言い換えるとトナーを誘引するために帯電される領
域とトナーを誘引しない領域との間の境界として定義さ
れる。ビーム借用は、その正規の走査コースからビーム
を借用し、それを使用して画像の縁で基本プリンタのド
ット解像度の2倍の解像度を作り出すことによって、隣
接するホワイトスペースを利用する。例えば図5ないし
図7は、「ピープラス」記号の縁がビーム借用およびグ
レースケールを使用してどのように300dpiのグレースケ
ール解像度から600dpiの解像度まで向上させられるか(2
倍にされるか)を説明する。またそれらの図は、縁のと
ころで解像度を2倍にするために、ドットがどのように
プロセスおよび走査の両方の方向に位置付けられうるか
を示す。
ースは格納された画像のメモリーマップを参照すること
によって、画像の縁に隣接して検出され、認識される。
従来技術にあるように、メモリーマップは画像を定義す
るドット位置および、同様にホワイトスペースを識別す
る。しかし、ホワイトスペースを検出する他の方法が同
様に使用されうることは明らかである。
9だけが典型的な走査経路および「借用される」ドット
を示すように描かれているが、図5は「ピープラス」150
のライン0から9までの印刷を示している。
ン)でドラムを走査方向に走査するとき、ビームの方向
経路(軌道)の一実施例が162に示されている。ライン3を
走査する間、行9が(メモリーマップを通して)「ピープ
ラス」150の垂直なアームの左の縁に隣接するホワイト
スペースとして検出される。それに応じてビームが借用
され、1行越えて、2分の1ライン下にオフセットされ、
その結果ドット156は行10で走査ライン3および4の中間
のオフセット位置に配置される。続いてビームはライン
3の走査を続けるためにその計画された経路に戻り、従
来のドットが行11ライン3の本来の位置に配置される。
ここで、走査ラインに沿ったレーザービームの従来の走
査経路は計画された経路とみなされる。その計画された
経路からのビームの偏向は、いずれもオフセット位置へ
の偏向を構成する。
ス」150の垂直アームの右の縁に隣接するホワイトスペ
ースが検出される(行12ライン3で検出される)。それに
応じてビームは再び借用され、1行越えて、2分の1ライ
ン下にオフセットされ、結果としてそのドット157は行1
2の走査ライン3および4の中間に配置される。続いて、
ビームはその計画された経路に戻って、ライン3を走査
し続ける。
163に沿って同様に走査される。ライン4のドット158と1
59は、それらのそれぞれのホワイトスペース検出される
ときに借用され、1行越えて、2分の1ライン下に配置さ
れる。
ラス」150の垂直アームの上部の完全に垂直な左右の縁
(行10および行12)および先端(第11行)はこのビーム借用
方法を使用してイメージングされることに注意された
い。すなわちこれらのドットのそれぞれは2分の1ライン
のオフセットで印刷されるので、2倍の密度(この例では
600dpi)の「ピープラス」150の上部アームの左右の縁お
よび先端を形成する基礎を提供する。
して、行3から9および行13から19のドット155は「ピー
プラス」150の所望の画像115に関してホワイトスペース
であるので必要とされない。しかしそれらは「ピープラ
ス」150の左右のアームの上部の縁と隣接しているの
で、ライン9の走査中にビームを「借用する」ことによ
り、1ライン下に、2分の1行越えて印刷される。ライン9
の行3ないし9の破線ドット155(全部には参照番号無し)
および各々の破線ドットからライン10を指す矢印は、こ
れらのドットがどのように「借用される」かを表す。走
査経路164の描写により、行13ないし19の破線ドット155
がどのように借用されるかを理解することは一層難し
い。しかしこれらのドットのそれぞれは、行3ないし9の
ドット155で起きたように右に向かってでなく、効果的
に左に向かって1ライン下に、2分の1行越えて借用され
る。これらのすべてのドット155はライン10で2分の1行
のオフセットで印刷されるので、それらは「ピープラ
ス」150の左右のアームに沿って2倍の密度(この例では6
00dpi)の上部の縁を形成する基礎を与える。ライン9の
行10ないし12のドット160は、従来起きていたようにそ
れらの本来の位置に印刷され、「ピープラス」150の上
部のアームの基礎を形成する。
ら18までのドット165は、それらの本来の位置に印刷さ
れる。結果として生じる効果は、各々のドット165がラ
イン9の走査中にライン10に前もって印刷された各々の
「借用された」ドット155と重なることである。このラ
イン9から借用されるドット155とライン10からの本来の
ドット165との組合せは、それが必要とされる縁で600dp
iの解像度をつくる。
び行19から22のドット170は「ピープラス」150の所望の
画像115に関してホワイトスペースであるため、必要と
されない。しかしそれらは「ピープラス」150の左右の
先端の縁に隣接するものとして検出されるので、ライン
11によって借用される、すなわちライン10の走査の間に
1ライン下に、2分の1行越えてオフセット印刷される。
ライン10の破線ドット170および各々の破線ドットから
ライン11を指している矢印は、どのようにドットが「借
用される」かを表している。
用のいずれのケース(走査方向またはプロセス方向)にお
いても、本発明方法は適切にドットをシフトさせ、印刷
される画像の縁の解像度を効果的に2倍にする。さらに
上述されたように、この借用は、変調器25(図1を参照)
または同様の偏向装置のビーム曲げ能力を使用して発生
する。
された図形「ピープラス」記号150であり、本発明の借
用を使用して完全に像形成されている。ビーム借用は従
来の技法に優る非常に改善された画像を生成することが
明らかである(ビーム借用無しの300dpiのグレースケー
ルを示す図4と比較)。またビーム借用は、2倍の解像度
の従来のイメージング技法によって生成されるのと同じ
くらいの画像品質を生成することも明らかである。例え
ば、図8は従来の600dpiのグレースケールでの拡大され
た図形「ピープラス」記号175であり、図7(および図4)
の基本300dpiを越える2倍の解像度を表す。どちらの技
法も所望のパターン115を完璧にはレンダリングするこ
とができないが、それらは各々最終的な出力品質では全
く同じ程度である。具体的には、300dpi、グレースケー
ルおよびビーム借用を使用した図7で誤差「A」として示
される欠点は、角度のついた線が所望のパターン115と
比較してどの程度正確にレンダリングされないかを表
す。対照的に、従来の600dpiおよびグレースケールを使
用した図8で誤差「B」として示される欠点は、水平およ
び垂直の線が所望のパターン115と比較してどの程度厳
密に合わないのかを示す。
いたが、これは典型的な目的のためだけある。言い換え
ると、本発明のビーム借用は1200dpiのような他のdpi技
法にも全く同じように適用できる。
借用されるドットは、チェスのナイトと同様に「L」型
に効果的に移動させられる。ビーム借用のために、走査
/プロセス方向に基づいて(図5と図6の借用されるドット
を参照)、「L」の底辺は1/2行/ラインであり、高さは完
全な1行/ラインである。これによって、各々のドット
(従来のドットx-y位置を含む)について合計で9つの可能
な位置が生じる。それゆえに、方向を定義するためにた
った3ビットの付加メモリーが必要とされ、最大でも必
要とされるのは4ビットである。ビーム借用のために必
要とされる、従来の技法と相対的なメモリーの比率は、
以下の通りである。
ンチ当たりのライン(lpi)は、あるケースでは1インチあ
たりのドット(dpi)と同等に考えるが、他のケースでは
使用されるグレー技法に基づいて区別されることもあり
える。さらに、このビーム借用のメモリー削減は一般
に、先行技術で慣習的に実行される可変の圧縮比を想定
している点に留意するべきである。その結果として、算
出される2倍の削減は従来の圧縮技法に付加される。
の画像性能のためにメモリーの必要を半分に削減するこ
とは明らかである。さらに、一度に複数の走査ラインを
事実上処理するため、処理の必要は半分に削減される。
原則的にビーム借用は、ページ速度を2倍にし、多くの
メモリーのたった半分とスキャナ速度の半分を必要とし
ながら、印刷エンジンの解像度を2倍にすることによっ
て得られるものと同等の文字の縁の品質の向上をもたら
す。これらの潜在的な利益は全体のシステム設計の制約
によっていくぶん減らされることがありえるが、ビーム
借用方法から引き出される複数の経済的および技術的利
益が存在する。
せ、またレーザープリンターのバンディングの影響を減
少させるシステムおよび方法の好ましい実施例である。
本発明が、先行技術に存在する任意の多様なハードウェ
アおよび/またはソフトウェアを利用して容易に実行さ
れることは明らかである。
のためにレーザービームを偏向させる方法であって、 (a)(i)転写される画像(115)の縁に隣接するホワ
イトスペース(155-159)と、(ii)画像転写装置のイ
メージング表面(45)の移動の変化と、のうちの一つのし
るしを選択的に検出するステップと、 (b)検出されるしるしに反応して、計画されるレーザ
ービームの経路を現在の走査ラインからオフセット位置
に偏向させるステップと、 (c)オフセット位置でレーザービームをパルスするス
テップと、を含む上記方法。
ンと相対的な走査方向、プロセス方向、または両方の方
向の変位である、上記(1)の方法。 (3)ホワイトスペースの検出に反応して、オフセット
位置が、画像の縁において縁における解像度を増加させ
るために生じる、上記(1)の方法。 (4)ホワイトスペースが画像のメモリー・マップを参
照することによって検出される、上記(1)の方法。
出に応答して、オフセット位置はバンディングの影響を
減少させるために運動の変化を補償する、上記(1)の方
法。 (6)レーザービーム(20)およびイメージング表面(45)
をもつ画像転写装置(10)における性能を改善するシステ
ムであって、 (a)(i)転写される画像の縁に隣接するホワイトス
ペース(155-159)と、(ii)イメージング表面の運動
の変化と、のうちの一つの印を選択的に検出するステッ
プと、 (b)検出される印に応答して、現在の走査ラインから
オフセット位置までレーザービームを偏向させる手段(2
5)と、 (c)オフセット位置でレーザービームをパルスする手
段(15)と、を備える上記システム。 (7)オフセット位置が、現在の走査ラインに相対的な
走査方向、プロセス方向、または両方向の変位である、
上記(5)のシステム。 (8)ホワイトスペースの検出に応答して、オフセット
位置が画像の縁において縁での解像度を増加させるため
に生じる、上記(5)のシステム。 (9)ホワイトスペースを検出する手段が、画像のメモ
リー・マップを参照する手段を含む、上記(5)のシステ
ム。 (10)イメージング表面の運動の変化の検出に応答し
て、オフセット位置が、バンディングの影響を減少させ
るために運動の変化を補償する位置である、上記(5)の
システム。
とにより、レーザープリンタのハードウェアおよびメモ
リのコストを増加させずに解像度を増加させることがで
き、またバンディングの視覚的な影響を減少させること
ができる。
ディングの影響を減少させる本発明のビーム借用システ
ムの概略ブロック図である。
である。
ing)「ピープラス(pplus)」記号である。
「ピープラス」記号である。
ースケールの拡大された図形「ピープラス」記号であ
る。
ースケールの拡大された図形「ピープラス」記号であ
る。
れた、300dpiグレースケールの拡大された図形「ピープ
ラス」記号である。
「ピープラス」記号である。
Claims (8)
- 【請求項1】 画像転写装置のレーザビームを偏向させ
る方法であって、 転写される画像の縁に隣接するホワイトスペースのしる
しを検出するステップと、 レーザビームを借用するように、検出されたホワイトス
ペースのしるしに応答して、少なくともプロセス方向に
おいて、像形成表面上の現在の走査ラインから像形成表
面上のオフセット位置へ、レーザビームを偏向させるス
テップと、 オフセット位置でレーザビームをパルスするステップと
を含む、画像転写装置のレーザビームを偏向させる方
法。 - 【請求項2】 オフセット位置が、現在の走査ラインと
相対的な走査方向、プロセス方向、または両方の方向の
変位である、請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 ホワイトスペースの検出に応答して、オ
フセット位置が、画像の縁において縁における解像度を
増加させるために生じる、請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 ホワイトスペースが画像のメモリー・マ
ップを参照することによって検出される、請求項1に記
載の方法。 - 【請求項5】 レーザビームおよび像形成表面を持つ画
像転写装置の性能を改良するシステムであって、 転写される画像の縁に隣接するホワイトスペースのしる
しを検出する手段と、 レーザビームを借用するように、検出されたホワイトス
ペースのしるしに応答して、少なくともプロセス方向に
おいて、像形成表面上の現在の走査ラインから像形成表
面上のオフセット位置へ、レーザビームを偏向させる手
段と、 オフセット位置でレーザビームをパルスする手段とを含
む、画像転写装置の性能を改良するシステム。 - 【請求項6】 オフセット位置が、現在の走査ラインに
相対的な走査方向、プロセス方向、または両方向の変位
である、請求項5に記載のシステム。 - 【請求項7】 ホワイトスペースの検出に応答して、オ
フセット位置が画像の縁において縁での解像度を増加さ
せるために生じる、請求項5に記載のシステム。 - 【請求項8】 ホワイトスペースを検出する手段が、画
像のメモリー・マップを参照する手段を含む、請求項5
に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/528,488 US5920336A (en) | 1995-09-12 | 1995-09-12 | Beam deflecting for resolution enhancement and banding reduction in a laser printer |
US528,488 | 1995-09-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09123525A JPH09123525A (ja) | 1997-05-13 |
JP3333094B2 true JP3333094B2 (ja) | 2002-10-07 |
Family
ID=24105879
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23372796A Expired - Fee Related JP3333094B2 (ja) | 1995-09-12 | 1996-09-04 | 画像転写装置のレーザビームを変更させる方法および性能を改良するシステム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5920336A (ja) |
EP (1) | EP0763762B1 (ja) |
JP (1) | JP3333094B2 (ja) |
DE (1) | DE69615626T2 (ja) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2342526B (en) * | 1995-09-29 | 2000-06-21 | Asahi Optical Co Ltd | Synchronising signal generating circuit for optical multiple-scanning device |
US5929892A (en) * | 1996-08-26 | 1999-07-27 | Hewlett-Packard Company | Beam deflecting for enhanced laser printer scanning |
US6025922A (en) * | 1998-12-18 | 2000-02-15 | Electronics For Imaging | Reduction of banding in printed images |
DE10024079A1 (de) | 2000-05-17 | 2001-11-22 | Asclepion Meditec Ag | Verfahren und Vorrichtung zur Kontrolle der Energie und/oder Position eines gepulsten und gescannten Laserstrahles |
JP4356958B2 (ja) * | 2000-05-31 | 2009-11-04 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置及び該装置におけるレーザ駆動制御方法 |
US6735163B2 (en) | 2001-03-02 | 2004-05-11 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ultra-high density storage device with resonant scanning micromover |
US6930971B2 (en) * | 2001-06-26 | 2005-08-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Ultra-high density storage device with electron beam steering |
US6523924B1 (en) | 2001-08-16 | 2003-02-25 | Lexmark International, Inc. | Printer method for reducing effect of paper feed errors |
US6747684B2 (en) * | 2002-04-10 | 2004-06-08 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Laser triggered inkjet firing |
US6799819B2 (en) | 2002-06-07 | 2004-10-05 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Photosensor activation of an ejection element of a fluid ejection device |
US6705701B2 (en) * | 2002-06-07 | 2004-03-16 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejection and scanning system with photosensor activation of ejection elements |
US7083250B2 (en) * | 2002-06-07 | 2006-08-01 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejection and scanning assembly with photosensor activation of ejection elements |
US7104623B2 (en) | 2002-06-07 | 2006-09-12 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Fluid ejection system with photosensor activation of ejection element |
US7422310B2 (en) * | 2003-04-25 | 2008-09-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Methods and apparatus for selecting image enhancement techniques |
US7400339B2 (en) * | 2004-09-30 | 2008-07-15 | Xerox Corporation | Method and system for automatically compensating for diagnosed banding defects prior to the performance of remedial service |
US7911652B2 (en) * | 2005-09-08 | 2011-03-22 | Xerox Corporation | Methods and systems for determining banding compensation parameters in printing systems |
US7564475B1 (en) | 2008-03-28 | 2009-07-21 | Xerox Corporation | Compensation of high frequency banding in printing systems |
EP3711966B1 (en) * | 2019-03-20 | 2021-12-15 | Alltec Angewandte Laserlicht Technologie GmbH | Method for applying a marking on an object and marking apparatus |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3573449A (en) * | 1968-10-21 | 1971-04-06 | Sperry Rand Corp | Optical pulse expansion system |
US3653067A (en) * | 1970-12-16 | 1972-03-28 | Bell Telephone Labor Inc | High-speed printing apparatus |
US4080528A (en) * | 1976-04-23 | 1978-03-21 | Recognition Equipment Incorporated | Data interlacing system |
US4213704A (en) * | 1977-12-19 | 1980-07-22 | The Singer Company | Method and apparatus for sensing the position of a writing laser beam |
US4437122A (en) * | 1981-09-12 | 1984-03-13 | Xerox Corporation | Low resolution raster images |
US4445125A (en) * | 1982-04-19 | 1984-04-24 | Xerox Corporation | Diode laser array system for printing and copying applications |
JPS6242166A (ja) * | 1985-08-20 | 1987-02-24 | Canon Inc | 画像記録装置 |
US4707709A (en) * | 1986-01-17 | 1987-11-17 | Eastman Kodak Company | Image recording apparatus in which exposure levels are a function of image contents |
JPH0782156B2 (ja) * | 1986-05-23 | 1995-09-06 | 株式会社日立製作所 | 記録光学系 |
US4989941A (en) * | 1988-03-18 | 1991-02-05 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force | Normal incidence optical switches using ferroelectric liquid crystals |
US5005139A (en) * | 1988-08-16 | 1991-04-02 | Hewlett-Packard Company | Piece-wise print image enhancement for dot matrix printers |
US4847641A (en) * | 1988-08-16 | 1989-07-11 | Hewlett-Packard Company | Piece-wise print image enhancement for dot matrix printers |
US4893135A (en) * | 1988-09-23 | 1990-01-09 | Eastman Kodak Company | Laser printer with position registration enhancement |
US5424780C1 (en) * | 1989-05-22 | 2002-07-23 | James C Cooper | Apparatus and method for special scan modulation of a video display |
US5315322A (en) * | 1990-02-21 | 1994-05-24 | Ricoh Company, Ltd. | Image forming apparatus with anti-banding implementation |
US5083140A (en) * | 1990-04-10 | 1992-01-21 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Multiple charge images initiation with scan synchronization |
JP3246754B2 (ja) * | 1991-09-20 | 2002-01-15 | 株式会社日立製作所 | 光記録装置及び情報処理システム |
US5453851A (en) * | 1992-07-31 | 1995-09-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Error reduction methods in scanning systems |
DE4300739C2 (de) * | 1992-12-22 | 1999-07-08 | Agfa Gevaert Ag | Verfahren zur Korrektur von Zeilenpositionsfehlern beim Aufzeichnen und Abtasten von Informationen mit einem Laserstrahl |
-
1995
- 1995-09-12 US US08/528,488 patent/US5920336A/en not_active Expired - Lifetime
-
1996
- 1996-03-13 DE DE69615626T patent/DE69615626T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1996-03-13 EP EP96103991A patent/EP0763762B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1996-09-04 JP JP23372796A patent/JP3333094B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5920336A (en) | 1999-07-06 |
EP0763762A1 (en) | 1997-03-19 |
JPH09123525A (ja) | 1997-05-13 |
DE69615626T2 (de) | 2002-09-05 |
EP0763762B1 (en) | 2001-10-04 |
DE69615626D1 (de) | 2001-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3333094B2 (ja) | 画像転写装置のレーザビームを変更させる方法および性能を改良するシステム | |
EP0526000B1 (en) | Microaddressability via overscanned illumination for optical printers and the like having high gamma photosensitive recording media | |
US5430472A (en) | Method and apparatus for eliminating distortion via overscanned illumination for optical printers and the like having high gamma photosensitive recording media and high addressability | |
US5929892A (en) | Beam deflecting for enhanced laser printer scanning | |
JP2783328B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP0485166A2 (en) | Flying spot scanners | |
JP2898785B2 (ja) | 高密度画像形成方法 | |
EP0893780B1 (en) | Method for resolution conversion of print data for a printer | |
US5323183A (en) | Image recording apparatus | |
US5367381A (en) | Method and apparatus for enhanced resolution and contrast via super intensity controlled overscanned illumination in a two dimensional high addressability printer | |
JP4268026B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2991097B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP3246754B2 (ja) | 光記録装置及び情報処理システム | |
KR100987486B1 (ko) | 화상 형성 장치, 화상 형성 방법, 및 기록 매체 | |
JP4326522B2 (ja) | バンディングアーティファクトが低減されたレーザプリンタ | |
JP2549012B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3419502B2 (ja) | 光学プリンタの歪を除去する方法 | |
JP3254275B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP3143489B2 (ja) | 画像形成装置及び方法 | |
JPH0691930A (ja) | 光学プリンタの解像度とコントラストを改善する方法と装置 | |
JPH048697Y2 (ja) | ||
JP4365297B2 (ja) | 画像形成装置及び画像形成方法 | |
JPH04223423A (ja) | 光走査装置 | |
JPH05138946A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH07240848A (ja) | モアレの発生を防止する色分解網目版作成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120726 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726 Year of fee payment: 11 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130726 Year of fee payment: 11 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |