[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3311082B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JP3311082B2
JP3311082B2 JP12084893A JP12084893A JP3311082B2 JP 3311082 B2 JP3311082 B2 JP 3311082B2 JP 12084893 A JP12084893 A JP 12084893A JP 12084893 A JP12084893 A JP 12084893A JP 3311082 B2 JP3311082 B2 JP 3311082B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polycrystalline silicon
silicon film
semiconductor substrate
insulating film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP12084893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06310527A (ja
Inventor
有里 水尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP12084893A priority Critical patent/JP3311082B2/ja
Publication of JPH06310527A publication Critical patent/JPH06310527A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3311082B2 publication Critical patent/JP3311082B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方法
に関し、特にMOS型半導体集積回路におけるLDD構
造を備えた半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】MOS型半導体装置では、ドレイン電界
を緩和してホットキャリア耐性を高めるための構造とし
て、LDD(Lightly Doped Drai
n)構造が知られている。このLDD構造を形成する最
も一般的な方法は、まず、ゲート電極をマスクにして半
導体基板に低濃度に不純物をイオン注入して低濃度不純
物領域を形成し、次に、ゲート電極に側壁を形成した
後、そのゲート電極と側壁とをマスクにして半導体基板
に不純物をイオン注入して高濃度不純物領域を形成する
という方法である。
【0003】図2に、上述した従来の方法を示す。この
従来例では、まず、図2(a)に示す様に、シリコン半
導体基板1の表面にゲート絶縁膜としてのシリコン酸化
膜を熱酸化によって形成する。そして、全面に多結晶シ
リコン膜を堆積させ、この多結晶シリコン膜をゲート電
極2のパターンに加工した後、このゲート電極2をマス
クとして、イオンビーム7によって、半導体基板1の中
に低濃度の不純物をイオン注入により導入する。
【0004】次に、図2(b)に示す様に、低濃度拡散
層8が形成された半導体基板1の全面にシリコン酸化膜
10をCVDなどの方法で堆積させる。
【0005】次に、図2(c)に示す様に、このシリコ
ン酸化膜10の全面をRIEなどの方法で異方性エッチ
ングして、ゲート電極2に酸化膜側壁11を形成する。
【0006】次に、図2(d)に示す様に、ゲート電極
2及び酸化膜側壁11をマスクとして、シリコン半導体
基板1の中に高濃度の不純物をイオン注入により導入す
る。
【0007】この後、イオン注入により生じた欠陥を回
復させるため、高温中で数分間の熱処理を行う。
【0008】以上に説明した方法により、図2(e)に
示す様に、酸化膜側壁11が有る部分が低濃度拡散層
8、酸化膜側壁11が無い部分が高濃度拡散層9とな
り、LDD構造が形成される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、近年、半導体
素子の微細化に伴い、ソース/ドレイン拡散層の浅接合
化が要求されており、上述した従来の方法には、現在の
イオン注入装置では浅接合化を行うための注入エネルギ
ーの制御が困難であるという問題と、ソース/ドレイン
拡散層の接合深さが拡散により深くなるのを抑えなが
ら、2回のイオン注入により生じた注入欠陥を、高温短
時間の熱処理によって十分に回復させることが困難であ
るという問題があった。
【0010】そこで、本発明の目的は、LDD構造形成
工程において、イオン注入による欠陥の発生を低減さ
せ、半導体素子の微細化に対応した浅い接合を有する半
導体装置の製造方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の半導体装置の製造方法によれば、半導体基
板上に第1の絶縁膜及び導電体膜を順次形成し、これら
をパターンニングしてゲート電極を形成する工程と、全
面に第2の絶縁膜及び第1の多結晶シリコン膜を順次形
成する工程と、前記第1の多結晶シリコン膜を異方性エ
ッチングして、前記ゲート電極の両側に前記第2の絶縁
膜を介して多結晶シリコン膜の側壁を形成するととも
に、前記第1の多結晶シリコン膜が除去された部分の前
記第2の絶縁膜を残膜が形成される程度に所定深さまで
エッチングする工程と、全面に第2の多結晶シリコン膜
を形成する工程と、前記第2の多結晶シリコン膜及び前
記側壁に不純物を導入する工程と、前記第2の多結晶シ
リコン膜及び前記側壁に導入した不純物を熱処理により
前記半導体基板内に拡散させる工程とを備えたことを特
徴とする。
【0012】
【作用】本発明においては、ゲート電極の側壁を形成す
るためのエッチング工程で、ゲート電極形成後の半導体
基板に堆積した第2の絶縁膜が、側壁の有る部分では厚
くなり、無い部分では薄くなる。従って、後に半導体基
板上に堆積した多結晶シリコン膜をマスクとして不純物
を注入すると、第2の絶縁膜と多結晶シリコン膜との界
面では不純物の濃度は一定となるが、その後の熱処理に
より不純物を第2の絶縁膜中に熱拡散させると、不純物
の基板表面濃度は第2の絶縁膜の膜厚に依存するので、
この不純物をさらに半導体基板中に熱拡散させることに
よって、側壁の有る部分が低濃度拡散層、側壁の無い部
分が高濃度拡散層となるLDD構造を形成できる。
【0013】その結果、本発明においては、半導体基板
内にLDD構造を形成する際に、熱拡散により不純物を
導入するので、半導体基板中に注入欠陥を発生させるこ
となくリーク電流の少ない浅い接合を形成することがで
きる。
【0014】
【実施例】以下、MOSトランジスタの製造に適用した
本発明の一実施例を、図1を参照しながら説明する。な
お、図1の各図において図2に示した従来例と同一の構
成部分には同一の符号を付してある。
【0015】本実施例においては、図1(a)に示す様
に、シリコン半導体基板1の表面に熱酸化によって厚さ
10〜20nm程度のシリコン酸化膜を形成する。そし
て、CVDなどの方法で厚さ150〜300nm程度の
多結晶シリコン膜を堆積させる。その後、リソグラフィ
ーなどの方法によって、シリコン半導体基板1の上に形
成したシリコン酸化膜及び多結晶シリコン膜のパターン
ニングを行い、ゲート電極2を形成する。
【0016】次に、図1(b)に示す様に、CVDなど
の方法によって、シリコン半導体基板1の全面にシリコ
ン酸化膜やシリコンナイトライド膜などの絶縁膜3を厚
さが10〜30nm程度になるように堆積させる。
【0017】次に、図1(c)に示す様に、CVDなど
の方法によって、多結晶シリコン膜4を厚さが300〜
400nm程度になるように堆積させる。
【0018】次に、図1(d)に示す様に、RIEなど
の方法によって、多結晶シリコン膜4を異方性エッチン
グして、ゲート電極2の両側に多結晶シリコン側壁5を
形成する。このとき多結晶シリコン膜4が全て除去され
た部分では絶縁膜3がエッチングされ、その絶縁膜3の
エッチングによる残膜の厚さが5nm以下になるように
する。
【0019】次に、図1(e)に示す様に、CVDなど
の方法によって、シリコン半導体基板1の全面に多結晶
シリコン膜6を厚さが200〜350nm程度になるよ
うに堆積させる。
【0020】次に、図1(f)に示す様に、イオンビー
ム7によって、不純物のイオン注入を行う。不純物とし
て砒素を注入する場合は、加速エネルギー40〜70k
eV、ドーズ量5×1015〜1×1016/cm2 程度、
不純物として弗化ホウ素を注入する場合は、加速エネル
ギー30〜50keV、ドーズ量5×1015〜1×10
16/cm2 程度の条件に設定し、不純物のピーク濃度が
シリコン半導体基板1の表面にくるようにする。
【0021】次に、図1(g)に示す様に、ランプアニ
ールで1000〜1100℃程度の温度、10〜30秒
程度の時間の熱処理を行う。この時、イオン注入された
不純物がシリコン半導体基板1の中に拡散するが、多結
晶シリコン側壁5が有る部分の絶縁膜3の方が多結晶シ
リコン側壁5が無い部分の絶縁膜3より厚く、この絶縁
膜3を介して不純物を拡散させると、絶縁膜3の厚いと
ころの方が絶縁膜3の薄いところの方よりもシリコン半
導体基板1の表面の不純物濃度が低くなるので、多結晶
シリコン側壁5が有る部分では低濃度拡散層8が、多結
晶シリコン側壁5が無い部分では高濃度拡散層9が形成
される。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、熱拡散を用いたLDD
構造を有する半導体装置の製造方法において、イオン注
入による欠陥を発生させることなく、接合特性が良好な
浅い接合の形成が可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるLDD構造の製造工程
を示す概略断面図である。
【図2】従来のLDD構造の製造工程を示す概略断面図
である。
【符号の説明】
1 シリコン半導体基板 2 ゲート電極 3 絶縁膜 4 多結晶シリコン膜 5 多結晶シリコン側壁 6 多結晶シリコン膜 7 イオンビーム 8 低濃度拡散層 9 高濃度拡散層

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板上に第1の絶縁膜及び導電体
    膜を順次形成し、これらをパターンニングしてゲート電
    極を形成する工程と、 全面に第2の絶縁膜及び第1の多結晶シリコン膜を順次
    形成する工程と、 前記第1の多結晶シリコン膜を異方性エッチングして、
    前記ゲート電極の両側に前記第2の絶縁膜を介して多結
    晶シリコン膜の側壁を形成するとともに、前記第1の多
    結晶シリコン膜が除去された部分の前記第2の絶縁膜を
    残膜が形成される程度に所定深さまでエッチングする工
    程と、 全面に第2の多結晶シリコン膜を形成する工程と、 前記第2の多結晶シリコン膜及び前記側壁に不純物を導
    入する工程と、 前記第2の多結晶シリコン膜及び前記側壁に導入した不
    純物を熱処理により前記半導体基板内に拡散させる工程
    とを備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP12084893A 1993-04-23 1993-04-23 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3311082B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084893A JP3311082B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12084893A JP3311082B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06310527A JPH06310527A (ja) 1994-11-04
JP3311082B2 true JP3311082B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=14796452

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12084893A Expired - Lifetime JP3311082B2 (ja) 1993-04-23 1993-04-23 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3311082B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000041953A (ko) * 1998-12-24 2000-07-15 김영환 반도체 소자의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06310527A (ja) 1994-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5028552A (en) Method of manufacturing insulated-gate type field effect transistor
US5185279A (en) Method of manufacturing insulated-gate type field effect transistor
JP2802263B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US5885874A (en) Method of making enhancement-mode and depletion-mode IGFETS using selective doping of a gate material
JP2000232075A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH07283400A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3311082B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3371875B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09223797A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04287332A (ja) 半導体素子の製造方法
KR0170436B1 (ko) 모스트랜지스터 제조방법
KR100587050B1 (ko) 반도체 소자의 제조방법
JPH08316477A (ja) 半導体素子の製造方法
US6242295B1 (en) Method of fabricating a shallow doped region for a shallow junction transistor
JP2000049334A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08186082A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH088262A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2748854B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11150181A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3061892B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3371600B2 (ja) Misトランジスタの製造方法
KR940007663B1 (ko) 모스 트랜지스터의 제조방법
US7670936B1 (en) Nitridation of gate oxide by laser processing
JP3317220B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3108927B2 (ja) 半導体装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020416

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080524

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term