JP3304068B2 - User network accommodating method and apparatus - Google Patents
User network accommodating method and apparatusInfo
- Publication number
- JP3304068B2 JP3304068B2 JP23429498A JP23429498A JP3304068B2 JP 3304068 B2 JP3304068 B2 JP 3304068B2 JP 23429498 A JP23429498 A JP 23429498A JP 23429498 A JP23429498 A JP 23429498A JP 3304068 B2 JP3304068 B2 JP 3304068B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- group
- user network
- read
- read slot
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、LAN等のユーザ
網をATMネットワーク等の広域転送網に収容するユー
ザ網収容方法及び装置に関するものであり、特に、広域
転送網における共有帯域の分配方法に関するものであ
る。The present invention relates to a method and an apparatus for accommodating a user network such as a LAN in a wide area transfer network such as an ATM network, and more particularly to a method for distributing a shared band in a wide area transfer network. Things.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、この種のユーザ網収容装置として
は、収容するユーザ網毎に設けたユーザ網インタフェー
ス部と、帯域制御部とを備えて、ユーザ網におけるユー
ザフレームをATMセル化して広域転送網に転送するも
のが知られている。ここで、ユーザ網インタフェース部
は、それぞれ複数のエンドユーザ端末を含むユーザ網と
接続している。帯域制御部は、VP(Virtual Path)で
ATM(Asynchronous Transfer Mode)ネットワークで
ある広域転送網に接続している。各ユーザ網におけるユ
ーザフレームは、ユーザ網インタフェース部でATMセ
ル化され、エンドユーザ毎に設定したVC(Virtual Co
nnection)を用いて帯域制御部へ転送され、帯域制御部
で当該VCが束ねられてVPをなして広域転送網に転送
される。2. Description of the Related Art Conventionally, a user network accommodating apparatus of this type includes a user network interface unit provided for each accommodating user network, and a band control unit. Transfer to a transfer network is known. Here, the user network interface unit is connected to a user network including a plurality of end user terminals. The band control unit is connected to a wide area transfer network, which is an ATM (Asynchronous Transfer Mode) network, by a VP (Virtual Path). A user frame in each user network is converted into an ATM cell in the user network interface unit, and a VC (Virtual Coding) set for each end user.
nnection), and the VCs are bundled by the band control unit to form a VP and transferred to the wide area transfer network.
【0003】ここで帯域制御部は、帯域分配をするため
に、ATMセル用のキューを複数設けるとともに、どの
キューからATMセルを読み出すかを決定するスケジュ
ーラを1つ備えている。このスケジューラは、読み出し
スロットを1つ備えており、当該スロットが示すキュー
からATMセルを読み出し、当該ATMセルを広域転送
網に転送する。Here, the band control unit has a plurality of queues for ATM cells in order to distribute the band, and has one scheduler for determining from which queue the ATM cells are read. The scheduler has one read slot, reads an ATM cell from a queue indicated by the slot, and transfers the ATM cell to the wide area transfer network.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のユーザ網収容装置では、帯域制御はキュー単位でし
か行うことができなかった。このため、ユーザ網,エン
ドユーザをグループ化してなるエンドユーザグループ、
エンドユーザの何れかを1つの単位として振り分け、そ
のキューの間で公平性を保つことしかできないという問
題があった。例えば、ユーザ網を単位とする場合には、
ユーザ網毎にキューを設定することになり、この場合に
は、ユーザ網間では帯域は公平に分配されるが、ユーザ
網内のエンドユーザグループ間又はエンドユーザ間にお
いては公平な帯域分配が行われないという問題があっ
た。However, in the conventional user network accommodating apparatus, the bandwidth control can be performed only on a queue basis. For this reason, an end user group formed by grouping user networks and end users,
There is a problem that any one of the end users can be distributed as one unit, and only fairness can be maintained between the queues. For example, if the user network is a unit,
In this case, a queue is set for each user network. In this case, the bandwidth is fairly distributed between the user networks, but the fair bandwidth distribution is performed between the end user groups or the end users in the user network. There was a problem that was not.
【0005】このような問題を解決するために、前記ス
ケジューラを複数設けることも考えられる。例えば、複
数のエンドユーザ間の帯域分配を行う第1のスケジュー
ラと、ユーザ網間の帯域分配を行う第2のスケジュール
を設けることが考えられる。ここで、スケジューラは各
々読み出しスロットに対応したキューを使用する。To solve such a problem, it is conceivable to provide a plurality of the schedulers. For example, it is conceivable to provide a first scheduler for distributing bandwidth among a plurality of end users and a second schedule for distributing bandwidth between user networks. Here, the scheduler uses a queue corresponding to each read slot.
【0006】この例において、第1のスケジューラによ
る帯域分配を先に行う場合を考えると、ユーザフレーム
はATMセルに変換後、まず、エンドユーザ単位のキュ
ーに入力され、第1のスケジューラでエンドユーザ間の
帯域は公平に分配される。その後に、ユーザ網単位のキ
ューに入力され、第2のスケジューラによりユーザ網間
の帯域の分配が行われる。この第2のスケジューラによ
りユーザ網間での帯域分配は公平に行われるが、当該第
2のスケジューラでセルの廃棄が生じる際にエンドユー
ザ間の公平性を維持できないという問題がある。In this example, considering the case where the bandwidth distribution by the first scheduler is performed first, a user frame is first converted into an ATM cell and then input to a queue for each end user. Bands in between are fairly distributed. Thereafter, the data is input to the queue for each user network, and the second scheduler distributes the bandwidth between the user networks. Although the second scheduler fairly distributes the bandwidth between the user networks, there is a problem that fairness between end users cannot be maintained when a cell is discarded by the second scheduler.
【0007】一方、第2のスケジューラによる帯域分配
を先に行う場合を考えると、最初のキューがユーザ網単
位となり、セル廃棄が生じる際に、エンドユーザ間の公
平性を保つことができないという問題がある。On the other hand, considering the case where the bandwidth distribution by the second scheduler is performed first, the problem is that the fairness among end users cannot be maintained when the first queue is on a user network basis and cell loss occurs. There is.
【0008】ただし、ここで公平とは、「使用可能な帯
域幅に関係なく、複数のユーザで共有する帯域を、常に
ユーザ間で決まった割合に分配すること」を意味する。
例えば、ユーザ網を2つ収容する場合には、決まった割
合として50%:50%とすれば、各ユーザ網は少なく
とも使用可能な帯域幅の50%を使用することができる
ようにする。また、決まった割合として25%:75%
のように等分としなくてもよい。[0008] However, the fairness here means that the bandwidth shared by a plurality of users is always distributed at a fixed ratio among the users regardless of the available bandwidth.
For example, when accommodating two user networks, a fixed ratio of 50%: 50% allows each user network to use at least 50% of the available bandwidth. 25%: 75%
It does not have to be equally divided as in
【0009】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、その目的とするところは、ユーザ網間のみなら
ず、ユーザ網内のエンドユーザ端末間や、エンドユーザ
端末をグループ化してなるエンドユーザグループ間で公
平な帯域分配を可能とするユーザ網収容方法及び装置を
提供することにある。The present invention has been made in view of the above circumstances, and has as its object to group end user terminals in user networks as well as between user networks and to group end user terminals. It is an object of the present invention to provide a method and apparatus for accommodating a user network, which enables fair bandwidth distribution between end user groups.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、ユーザ網からのユーザフレームをAT
Mセル化するとともにVCを用いて帯域制御手段へ転送
するユーザ網インタフェース手段と、該ユーザ網インタ
フェース手段からのVCを束ねて広域転送網に収容する
帯域制御部とを備え、1つ以上のエンドユーザ端末が含
まれる1つ以上のユーザ網を収容するユーザ網収容装置
において、ユーザフレームの送信元エンドユーザ端末を
識別し、該送信元エンドユーザ端末に関連付けたVCを
用いて前記ユーザ網インタフェースから帯域制御手段へ
のATMセル転送を行い、前記帯域制御手段は、各VC
毎にキューを設けるとともに、VCを階層木構造となる
ようにグループ化し、各VCグループに対応するととも
に該VCグループの子となるVCグループ又はVCを指
示する読み出しスロットを設け、階層木構造のルートと
なるVCグループに対応した読み出しスロットを親読み
出しスロットとして次の手順を繰り返す、a)所定の規
則に基づき親読み出しスロットの指示するVCグループ
又はVCを選択する、b)手順a)においてVCグルー
プを選択した場合には、該VCグループに対応する読み
出しスロットを親読み出しスロットとして上記手順a)
を行う、c)手順a)においてVCを選択した場合に
は、該VCに設けられたキューからATMセルを読み出
し該ATMセルを広域転送網に転送することを特徴とす
るものを提案する。In order to achieve the above object, according to the present invention, a user frame from a user network is transmitted to an AT.
A user network interface means for converting to an M cell and transferring to the band control means using VC, and a band control unit for bundling the VCs from the user network interface means and accommodating them in a wide area transfer network; In a user network accommodating device accommodating one or more user networks including a user terminal, a source end user terminal of a user frame is identified, and a VC associated with the source end user terminal is transmitted from the user network interface using a VC associated with the source end user terminal. ATM cell transfer to the band control means is performed, and the band control means
A queue is provided for each VC group, and VCs are grouped into a hierarchical tree structure. A read slot corresponding to each VC group and indicating a VC group or a VC that is a child of the VC group is provided, and a root of the hierarchical tree structure is provided. The following procedure is repeated with the read slot corresponding to the VC group to be used as the parent read slot. A) Select the VC group or VC indicated by the parent read slot based on a predetermined rule. B) In the procedure a), select the VC group. If selected, the read slot corresponding to the VC group is set as a parent read slot, and the procedure a) is performed.
C) When a VC is selected in step a), an ATM cell is read from a queue provided in the VC and the ATM cell is transferred to a wide area transfer network.
【0011】本発明によれば、ユーザ網におけるユーザ
フレームはユーザ網インタフェース手段でATMセル化
されるとともに、当該ATMセルはユーザフレームの送
信元に関連付けられたVCに振り分けられて帯域制御部
に入力される。帯域制御部ではVC毎に設けたキューに
ユーザ網インタフェース部からのATMセルが入力され
る。キューに入力されたATMセルは次に手順により読
み出され、広域転送網に転送される。According to the present invention, the user frame in the user network is converted into an ATM cell by the user network interface means, and the ATM cell is allocated to the VC associated with the source of the user frame and input to the bandwidth control unit. Is done. In the band control unit, ATM cells from the user network interface unit are input to queues provided for each VC. The ATM cells input to the queue are then read out according to the procedure and transferred to the wide area transfer network.
【0012】まず、予めVCを階層木構造となるように
グループ化しておくとともに、各VCグループに対応す
る読み出しスロットを設ける。各読み出しスロットは対
応するVCグループの子となるVCグループ又はVCを
指示するように設定する。そして、階層木構造のルート
となるVCグループに対応する読み出しスロットを親読
み出しスロットとして、所定の規則に基づき親読み出し
スロットの指示するVCグループ又はVCを選択し、該
選択がVCグループの選択の場合には、該VCグループ
に対応する読み出しスロットを親読み出しスロットとし
て前記所定の規則に基づく選択を繰り返し、前記選択が
VCの選択の場合には当該選択したVCのキューからA
TMセルを読み出す。First, VCs are grouped in advance so as to form a hierarchical tree structure, and read slots corresponding to the respective VC groups are provided. Each read slot is set to indicate a VC group or VC that is a child of the corresponding VC group. When the read slot corresponding to the VC group that is the root of the hierarchical tree structure is set as the parent read slot, a VC group or VC indicated by the parent read slot is selected based on a predetermined rule, and the selection is a VC group selection. The selection based on the predetermined rule is repeated with the read slot corresponding to the VC group as the parent read slot, and if the selection is a VC selection, the selected VC is queued from the queue of the selected VC.
Read the TM cell.
【0013】このようにVCを階層木構造となるように
グループ化し、各VCグループに対応して読み出しスロ
ットを設けたので、共通の親VCグループを持つVC又
はVCグループ間で、該親VCグループに対して分配さ
れた帯域を公平に分配することができる。したがって、
VCと該VCで転送されるユーザフレームの送信元との
関連づけを、エンドユーザ端末単位ややユーザ網単位と
することで、適宜、公平な帯域分配を必要とする単位で
の収容が可能となる。また、各読み出しスロットにおい
てVCグループ又はVCの指示数を変更することによ
り、帯域分配率を適宜調整することができる。[0013] As described above, VCs are grouped into a hierarchical tree structure, and read slots are provided corresponding to the respective VC groups. Can be distributed fairly. Therefore,
By associating a VC with a source of a user frame transferred by the VC on a per-end-user-terminal basis or a per-user-network basis, it is possible to appropriately accommodate units that require fair bandwidth distribution. Also, by changing the number of VC groups or VCs indicated in each read slot, the bandwidth distribution ratio can be adjusted as appropriate.
【0014】本発明の好適な態様の一例として、前記ユ
ーザ網はエンドユーザ端末をグループ化してなるエンド
ユーザグループを有し、前記VCを各エンドユーザ端末
毎に設定するとともに、前記VCグループは該エンドユ
ーザグループと対応させて設けたことを特徴とするもの
を提案する。As an example of a preferred embodiment of the present invention, the user network has an end user group in which end user terminals are grouped, and the VC is set for each end user terminal. We propose a feature that is provided in correspondence with the end user group.
【0015】これによれば、ユーザ網間,ユーザ網内の
エンドユーザグループ間,エンドユーザグループ内のエ
ンドユーザ端末間において、共有する帯域を公平に分配
することができる。According to this, the shared bandwidth can be fairly distributed among the user networks, between the end user groups in the user network, and between the end user terminals in the end user group.
【0016】[0016]
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態にかかるユ
ーザ網収容装置について図1〜図4を参照して説明す
る。図1はユーザ網収容装置及びユーザ網の構成図、図
2はユーザ網インタフェース部で参照するアドレス−V
C対応表を説明する図、図3は図1の帯域制御部におけ
るキューとスケジューラの対応関係を説明する図、図4
はスケジューラの階層化読み出しスロットを説明する図
である。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A user network accommodating apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a configuration diagram of a user network accommodating device and a user network, and FIG. 2 is an address-V referred to in a user network interface unit.
FIG. 3 is a diagram for explaining a C correspondence table, and FIG. 3 is a diagram for explaining the correspondence between queues and schedulers in the bandwidth control unit of FIG.
FIG. 4 is a diagram for explaining a hierarchical read slot of a scheduler.
【0017】このユーザ網収容装置1は、複数のユーザ
網2a〜2cを1つの広域転送網3に収容する装置であ
る。ここで広域転送網3はATM(Asynchronous Trans
ferMode)である。The user network accommodating apparatus 1 accommodates a plurality of user networks 2a to 2c in one wide area transfer network 3. Here, the wide area transfer network 3 is an ATM (Asynchronous Trans
ferMode).
【0018】まず、ユーザ網収容装置1により収容され
るユーザ網2a〜2cの構成について説明する。各ユー
ザ網2は、複数のエンドユーザ端末22で構成されてお
り、各エンドユーザ端末22は各々IPアドレスを有し
ている。また、各ユーザ網2a〜2cには、複数のエン
ドユーザ端末22をグループ化した複数のエンドユーザ
グループ21が設定されている。図1においては、ユー
ザ網2aには、エンドユーザ端末22aと22bと22
cからなるエンドユーザグループ21aと、エンドユー
ザ端末22dと22eからなるエンドユーザグループ2
1bと、エンドユーザ端末22fと22gからなるエン
ドユーザグループ21cの3つのエンドユーザグループ
21が設定されている。First, the configuration of the user networks 2a to 2c accommodated by the user network accommodation device 1 will be described. Each user network 2 includes a plurality of end user terminals 22, and each end user terminal 22 has an IP address. Also, a plurality of end user groups 21 in which a plurality of end user terminals 22 are grouped are set in each of the user networks 2a to 2c. In FIG. 1, the user network 2a includes end user terminals 22a, 22b, and 22.
c, and an end user group 2 including end user terminals 22d and 22e.
1b and an end user group 21c including end user terminals 22f and 22g.
【0019】次に、ユーザ網収容装置1の構成について
説明する。このユーザ網収容装置1は、収容するユーザ
網2a〜2cに各々対応した複数のユーザ網インタフェ
ース部(以下「ユーザ網−IF部」という)11a〜1
1cと、1つの帯域制御部12とを備えており、各ユー
ザ網2のユーザフレームをATMセル化して広域転送網
3に転送する。Next, the configuration of the user network accommodation device 1 will be described. The user network accommodating apparatus 1 includes a plurality of user network interface units (hereinafter, referred to as "user network-IF units") 11a-1 corresponding to the accommodating user networks 2a-2c.
1c and one band control unit 12, which converts user frames of each user network 2 into ATM cells and transfers them to the wide area transfer network 3.
【0020】ユーザ網−IF部11は、1つのユーザ網
2を収容するものであり、アドレス識別部111とVC
振り分け部112とを備え、ユーザ網2からのユーザフ
レームをATMセルに変換するとともに、該ATMセル
を所定のVC(Virtual Connection)を用いて帯域制御
部12に転送する。すなわち、ユーザ網−IF部11
は、図2の対応表に示すように、収容するユーザ網2の
各エンドユーザ端末22のアドレスと、帯域制御部12
への転送に用いるVCとの対応表を備えており、前記ア
ドレス識別部111で識別したユーザフレームのアドレ
スから当該対応表を用いて使用VCIを決定し、変換し
たATMセルに当該VCIを付与して帯域制御部12に
転送する。The user network-IF unit 11 accommodates one user network 2, and includes an address identification unit 111 and a VC.
A distribution unit 112 is provided, which converts a user frame from the user network 2 into an ATM cell and transfers the ATM cell to the band control unit 12 using a predetermined VC (Virtual Connection). That is, the user network-IF unit 11
As shown in the correspondence table of FIG. 2, the address of each end user terminal 22 of the accommodated user network 2 and the bandwidth control unit 12
A correspondence table with the VC used for transfer to the ATM cell is provided. The VCI to be used is determined from the address of the user frame identified by the address identification unit 111 using the correspondence table, and the VCI is added to the converted ATM cell. To the band control unit 12.
【0021】ここで、前記対応表は、各エンドユーザ端
末22のIPアドレスと、各IPアドレスに対応するV
CIを記述したものである。本実施の形態では、図2の
対応表に示すように、エンドユーザ端末22a〜22g
のIPアドレスx1〜x7に対してVC−a〜VC−g
をそれぞれ対応させたものである。Here, the correspondence table includes an IP address of each end user terminal 22 and a V corresponding to each IP address.
It describes the CI. In the present embodiment, as shown in the correspondence table of FIG. 2, the end user terminals 22a to 22g
VC-a to VC-g for the IP addresses x1 to x7 of
Respectively.
【0022】帯域制御部12は、各ユーザ網−IF部1
1からのVCを束ねてVP(Virtual Path)をなし、各
ユーザ網−IF部11からのATMセルを広域転送網3
に転送する。具体的には、帯域制御部12は、各VC毎
にATMセル用のキュー121を設けるとともに、何れ
のキューからATMセルを読み出すかを決定するスケジ
ューラ122を備えている。また帯域制御部12は、図
3に示すようにエンドユーザ端末22の構成に合わせて
階層木構造化となるようにVCをグループ化したデータ
ベース123を備えている。本実施の形態では、図1に
示すように、ユーザ網2が、ユーザ網2,エンドユーザ
グループ21,エンドユーザ端末22の3階層となって
いるため、VCグループ(以下「VCG」という)も3
階層の構成となる。The band control unit 12 controls each user network-IF unit 1
1 to form a VP (Virtual Path) and transfer ATM cells from each user network-IF unit 11 to the wide area transfer network 3.
Transfer to Specifically, the band control unit 12 has a queue 121 for ATM cells for each VC and a scheduler 122 for determining from which queue ATM cells are read. Further, as shown in FIG. 3, the band control unit 12 includes a database 123 in which VCs are grouped so as to form a hierarchical tree structure according to the configuration of the end user terminal 22. In the present embodiment, as shown in FIG. 1, the user network 2 has three layers of the user network 2, the end user group 21, and the end user terminal 22, so that the VC group (hereinafter referred to as "VCG") is also provided. 3
It has a hierarchical structure.
【0023】すなわち、第3階層のVCG(3)は最下
位層となるVCGであり、各VCが制御単位となる。図
3において、VCG(n)−m_kはVCG(n−1)
−mに含まれるk番目のVCGを表すものとする。図に
示すように、本実施の形態では、エンドユーザグループ
21aとVCG(3)−1_1,エンドユーザグループ
21bとVCG(3)−1_2,エンドユーザグループ
21cとVCG(3)−1_3が、それぞれ対応してい
る。That is, the VCG (3) of the third hierarchy is a VCG which is the lowest hierarchy, and each VC is a control unit. In FIG. 3, VCG (n) -m_k is VCG (n-1)
Let it represent the k-th VCG included in −m. As shown in the figure, in the present embodiment, the end user group 21a and VCG (3) -1_1, the end user group 21b and VCG (3) -1_2, the end user group 21c and VCG (3) -1_3 respectively Yes, it is.
【0024】ここでエンドユーザ端末22とVCとの対
応は、前記図2の対応表と同様である。したがって、エ
ンドユーザグループ21とエンドユーザ端末22の対応
から、VCG(3)−1_1はVC−a,VC−b,V
C−cで構成され、VCG(3)−1_2はVC−d,
VC−eで構成され、VCG(3)−1_3はVC−
f,VC−gで構成される。Here, the correspondence between the end user terminal 22 and the VC is the same as the correspondence table in FIG. Therefore, from the correspondence between the end user group 21 and the end user terminal 22, VCG (3) -1_1 is VC-a, VC-b, V
Vc (3) -1_2 is VC-d,
VC-e, and VCG (3) -1_3 is VC-e.
f, VC-g.
【0025】また、第2階層のVCG(2)は、VCを
まとめた前記第3階層のVCGが制御単位となるVCG
である。図において、VCG(n)−mは第n階層のm
番目のVCGを示す。図に示すように、本実施の形態で
は、ユーザ網2aとVCG(2)−1,ユーザ網2bと
VCG(2)−2、そしてユーザ網2cとVCG(2)
−3が対応している。ここで、ユーザ網2aと対応する
VCG(2)−1は、前述したように、ユーザ網2aに
含まれるエンドユーザグループ21a,21b,21c
に対応するVCG(3)−1_1,VCG(3)−1_
2,VCG(3)−1_3で構成される。The second-layer VCG (2) is a VCG in which the third-layer VCG in which VCs are collected is a control unit.
It is. In the figure, VCG (n) -m is m in the n-th hierarchy.
The third VCG is shown. As shown in the figure, in the present embodiment, the user network 2a and VCG (2) -1, the user network 2b and VCG (2) -2, and the user network 2c and VCG (2)
-3 correspond. Here, the VCG (2) -1 corresponding to the user network 2a is, as described above, the end user groups 21a, 21b, 21c included in the user network 2a.
VCG (3) -1_1, VCG (3) -1_ corresponding to
2, VCG (3) -1_3.
【0026】さらに、第1階層のVCG(1)は、ユー
ザ網別のVCGである前記第2階層のVCGが制御単位
となるVCGである。すなわち、VCG(1)は、VC
G(2)−1,VCG(2)−2,VCG(2)−3を
含む。The first layer VCG (1) is a VCG in which the second layer VCG, which is a VCG for each user network, is a control unit. That is, VCG (1) is VC
G (2) -1, VCG (2) -2, and VCG (2) -3.
【0027】前記スケジューラ122は、このような階
層木構造のデータベース123に基づき、キュー121
からATMセルを読み出す際に用いる階層化読み出しス
ロットを設定してある。この読み出しスロットの構成に
ついて図4を参照して説明する。The scheduler 122, based on the database 123 having such a hierarchical tree structure,
A hierarchical read slot used when reading an ATM cell from is set. The configuration of this read slot will be described with reference to FIG.
【0028】図4に示すように、この読み出しスロット
Sは、第1階層の読み出しスロットS(1)として、第
1階層のVCG(1)の構成要素であるVCG(2)−
1,VCG(2)−2,VCG(2)−3を各々指定し
たスロットを備える。ここで指定した各VCGに対応し
て、それぞれVCGに対応する第2階層の読み出しスロ
ットS(2)を設定する。第2階層の読み出しスロット
S(2)の各々は、対応する第2階層のVCGの構成要
素であるVCGを指定したスロットを備える。同様に、
ここで指定した各VCGに対応して、それぞれVCGに
対応する第3階層の読み出しスロットS(3)を設定す
る。第3階層は最下位階層となるため、対応する第3階
層のVCGの構成要素であるVCを指定したスロットを
備える。As shown in FIG. 4, this read slot S is a read slot S (1) of the first hierarchy, which is a VCG (2)-component of the VCG (1) of the first hierarchy.
1, VCG (2) -2, and VCG (2) -3. A second-layer read slot S (2) corresponding to each VCG specified here is set. Each second-layer read slot S (2) includes a slot in which a VCG that is a component of the corresponding second-layer VCG is specified. Similarly,
A third-level read slot S (3) corresponding to each VCG specified here is set. Since the third hierarchy is the lowest hierarchy, the third hierarchy has a slot specifying a VC which is a component of the VCG of the third hierarchy.
【0029】次に、各ユーザ網2からのユーザフレーム
を広域転送網3へ転送する際の動作について説明する。Next, an operation for transferring a user frame from each user network 2 to the wide area transfer network 3 will be described.
【0030】エンドユーザ端末22がユーザ網2の外部
に向けてフレームを送信した場合には、まず、ユーザ網
−IF部11は、アドレス識別部111により当該フレ
ームの送信元アドレスを識別するとともに、VC振り分
け部112により対応表を参照して転送に用いるVCを
決定する。具体的には、送信元のエンドユーザ端末22
のIPアドレスに基づき、VC振り分け部112におい
て、当該フレームを構成するATMセルに、対応するV
Cを示すVCIを付与して帯域制御部12に転送する。
帯域制御部12に転送されたATMセルは当該VCに設
けられたキュー121に入力される。When the end user terminal 22 transmits a frame to the outside of the user network 2, first, the user network-IF unit 11 identifies the source address of the frame by the address identification unit 111, The VC distribution unit 112 refers to the correspondence table to determine a VC to be used for transfer. Specifically, the source end user terminal 22
Based on the IP address of the frame, the VC allocating unit 112 assigns the V
A VCI indicating C is added and transferred to the band control unit 12.
The ATM cells transferred to the band control unit 12 are input to a queue 121 provided in the VC.
【0031】次いで、帯域制御部12は、以下の手順に
より、各キュー121からATMセルを読み出し、広域
転送網3に転送する。帯域制御部12のスケジューラ1
22は、すべての階層の読み出しスロットSにおいて、
前回の読み出しで参照したスロットの次のスロットを参
照する。前回参照したスロットが最後のスロットだった
場合は、当該読み出しスロットの先頭のスロットを参照
する。以下、その内容を詳述する。Next, the band controller 12 reads out the ATM cells from each queue 121 and transfers them to the wide area transfer network 3 according to the following procedure. Scheduler 1 of bandwidth control unit 12
22 is a read slot S of all hierarchies,
The next slot after the slot referred to in the previous read is referred to. If the last referenced slot is the last slot, the first slot of the read slot is referenced. The details will be described below.
【0032】まず、第1階層の読み出しスロットS
(1)を参照する。ここでは、前回に当該読み出しスロ
ットS(1)の3番目のスロットを参照してVCG
(2)−3に含まれるVCのキューからATMを読み出
したものとする。第1階層の読み出しスロットS(1)
は全部で3個のスロットを備えているので、今回は最初
のスロットを参照する。First, the reading slot S of the first hierarchy
Refer to (1). Here, the VCG is referred to by referring to the third slot of the read slot S (1) last time.
(2) It is assumed that the ATM is read from the VC queue included in -3. Read slot S (1) of the first hierarchy
Has three slots in total, so this time we will refer to the first slot.
【0033】当該スロットはVCG(2)−1を指示し
ているので、次に、当該VCGに対応する第2階層の読
み出しスロットS(2)−1を参照する。前回に当該読
み出しスロットS(2)−1の3番目のスロットを参照
していたとすると、今回は1番目のスロットを参照す
る。Since the slot points to VCG (2) -1, next, the second-layer read slot S (2) -1 corresponding to the VCG is referred to. If the third slot of the read slot S (2) -1 has been referred to last time, the first slot is referred to this time.
【0034】当該スロットはVCG(3)−1_1を指
示しているので、次に、当該VCGに対応する第3階層
の読み出しスロットS(3)−1_1を参照する。前回
に当該読み出しスロットS(3)−1_1の3番目のス
ロットを参照していたとすると、今回は1番目のスロッ
トを参照する。Since the slot points to VCG (3) -1_1, next, the third-layer read slot S (3) -1_1 corresponding to the VCG is referred to. If the third slot of the read slot S (3) -1_1 was referred to last time, the first slot is referred to this time.
【0035】当該スロットはVC−aを指示しているの
で、当該VC−aに対応するキュー121aからATM
セルを読み出す。Since the slot indicates the VC-a, the queue 121a corresponding to the VC-a sends the ATM to the ATM.
Read the cell.
【0036】ここで、キュー121aが空だった場合に
は、第3階層の読み出しスロットS(3)−1_1を再
び参照し、キュー121aの参照に使用したスロットの
次のスロットを参照し、VC−bに対応するキュー12
1bからセルを読み出す。Here, when the queue 121a is empty, the read slot S (3) -1_1 of the third hierarchy is referred to again, the slot next to the slot used for referring to the queue 121a is referred to, and the VC is read. Queue 12 corresponding to -b
The cell is read from 1b.
【0037】このように、読み出すキューが空だった場
合には、スロットの順にキューを調べ、セルが入力され
ている場合には当該キューからセルを読み出す。また、
スロットは、最終的に読み出したキューを決定するため
に使用したスロットを今回の参照スロットとする。As described above, when the queue to be read is empty, the queues are checked in the order of slots, and when a cell is input, the cell is read from the queue. Also,
As the slot, the slot used to determine the queue that has been finally read is set as the current reference slot.
【0038】もし、第3階層の読み出しスロットS
(3)−1_1が指示するVCのキューが全て空の場合
は、第2階層の読み出しスロットS(2)−1に戻り、
読み出しスロットS(2)−1の次のスロットを参照
し、同様に第3階層の読み出しスロットS(3)−1_
2から読み出しキューを決定する。If the third-layer read slot S
(3) If all VC queues indicated by -1_1 are empty, the process returns to the second-layer read slot S (2) -1, and
Referring to the slot next to the read slot S (2) -1, similarly, the read slot S (3) -1_ in the third hierarchy is referred to.
2 to determine the read queue.
【0039】第2階層の読み出しスロットS(2)−1
の全てを参照してもセルの入力されたキューがなかった
場合には、第1階層の読み出しスロットS(1)に戻
り、同様に読み出しキューの決定を行う。Read slot S (2) -1 of the second hierarchy
If there is no queue in which a cell has been input even if all of the above are referred to, the process returns to the read slot S (1) of the first hierarchy, and the read queue is determined in the same manner.
【0040】読み出すキュー121が決定すると、スケ
ジューラ122は当該キュー121からATMセルを1
つ読み出し、広域転送網3に転送する。When the queue 121 to be read is determined, the scheduler 122 deletes one ATM cell from the queue 121.
And transfers it to the wide area transfer network 3.
【0041】このようにして、ユーザ網2間の帯域は第
1階層の読み出しスロットS(1)により公平に分配さ
れ、ユーザ網2内のエンドユーザグループ21間の帯域
は第2階層の読み出しスロットS(2)により公平に分
配され、エンドユーザグループ21内のエンドユーザ端
末22間の帯域は第3階層の読み出しスロットS(3)
により公平に分配される。また、キュー121が空の時
には次のスロットを参照して必ずセルの入力されている
キューからセルを読み出すことにより、帯域の使用効率
の向上が見込まれる。In this manner, the band between the user networks 2 is fairly distributed by the first-layer read slot S (1), and the band between the end user groups 21 in the user network 2 is the second-layer read slot S (1). The bandwidth is fairly distributed by S (2), and the band between the end user terminals 22 in the end user group 21 is the third level read slot S (3).
Will be distributed fairly. In addition, when the queue 121 is empty, by reading the cell from the queue in which the cell is input by referring to the next slot, it is expected that the band use efficiency will be improved.
【0042】さらに、例えば、ユーザ網2aに対して他
のユーザ網2bの2倍の帯域を割り当てる場合は、第1
階層の読み出しスロットS(1)にユーザ網2aを示す
VCG(2)−1を指示するスロットを1つ追加すれ
ば、当該ユーザ網2aからのセルの読み出し機会が倍と
なり、これにより使用可能な帯域が倍となる。同様に、
エンドユーザ端末22間やエンドユーザグループ21間
の帯域の割当についても、第2階層又は第3階層の読み
出しスロットS(2)又はS(3)に、対応するVCや
VCGを指示するスロットを追加することで、自由に帯
域分配の割合を変更することができる。したがって、ユ
ーザの契約等に応じて、帯域分配の割合を変更すること
が可能となる。Further, for example, when allocating twice the bandwidth to another user network 2b to the user network 2a, the first
If one slot indicating VCG (2) -1 indicating the user network 2a is added to the read slot S (1) of the hierarchy, the chance of reading cells from the user network 2a is doubled, thereby enabling use. The bandwidth is doubled. Similarly,
Regarding the allocation of the bandwidth between the end user terminals 22 and the end user groups 21, a slot indicating a corresponding VC or VCG is added to the read slot S (2) or S (3) of the second or third hierarchy. By doing so, the ratio of bandwidth distribution can be changed freely. Therefore, it is possible to change the ratio of the bandwidth distribution according to the user's contract or the like.
【0043】次に、従来の非階層化読み出しスロットを
備えた1スケジューラでエンドユーザ間の公平性を制御
する方法との比較を図5を参照して説明する。図では、
A,B,Cがそれぞれユーザ網に対応し、Aa,Bb,
Ccがエンドユーザ毎に設けられたキューに対応してい
る。また、図5(a)の階層化読み出しスロット51の
読み出し順と対応させて非階層化したものが、図5
(b)の従来の非階層化読み出しスロット52である。Next, a comparison with a conventional method of controlling fairness between end users with one scheduler having a non-hierarchical read slot will be described with reference to FIG. In the figure,
A, B, and C correspond to user networks, respectively, and Aa, Bb,
Cc corresponds to a queue provided for each end user. FIG. 5A shows a non-hierarchical structure corresponding to the read order of the hierarchical read slot 51 shown in FIG.
This is the conventional non-hierarchical read slot 52 of FIG.
【0044】スケジューラがキューAcから読み出そう
としたときに、キューAcが空だった場合、図5(a)
の階層化読み出しスロット51を使用している場合には
次のスロットに該当するキューAaから読み出すが、図
5(b)の非階層化読み出しスロット52を使用してい
る場合にはキューBcから読み出すことになる。When the queue Ac is empty when the scheduler tries to read from the queue Ac, FIG.
Is read from the queue Aa corresponding to the next slot when the hierarchical read slot 51 is used, but is read from the queue Bc when the non-hierarchical read slot 52 shown in FIG. 5B is used. Will be.
【0045】この時、上位のユーザ網について考える
と、階層化読み出しスロットを使用した場合には、ユー
ザ網間の公平性も維持されているが、非階層化読み出し
スロットを使用した場合には、ユーザ網間の公平性は維
持されていない。したがって、階層化されたユーザ網の
各階層に対して、同時に公平性を維持するために本願発
明が有効であることが分かる。At this time, considering the upper-level user network, when the hierarchical read slot is used, the fairness among the user networks is maintained, but when the non-hierarchical read slot is used, Fairness between user networks is not maintained. Therefore, it can be seen that the present invention is effective for simultaneously maintaining fairness for each layer of the hierarchical user network.
【0046】なお、本実施の形態では、VCをエンドユ
ーザ端末毎に設けたが、必要に応じて、1つのエンドユ
ーザグループ内のエンドユーザ端末が同一のVCを用い
るようにVC振り分け部を設定しても良い。この場合に
は、当該エンドユーザグループ内においてエンドユーザ
端末間の帯域分配の公平性は維持できないが、エンドユ
ーザグループ間においては、前述したように、帯域分配
の公平性を維持することができる。すなわち、使用形態
やユーザの契約等に応じて、帯域分配を自由に設定する
ことができる。In this embodiment, a VC is provided for each end user terminal. However, if necessary, a VC distribution unit is set such that end user terminals in one end user group use the same VC. You may. In this case, the fairness of the bandwidth distribution between the end user terminals cannot be maintained within the end user group, but the fairness of the bandwidth distribution can be maintained between the end user groups as described above. That is, it is possible to freely set the bandwidth distribution according to the usage form, the user's contract, and the like.
【0047】[0047]
【発明の効果】以上詳述したように、このようにVCを
階層木構造となるようにグループ化し、各VCグループ
に対応して読み出しスロットを設けたので、共通の親V
Cグループを持つVC又はVCグループ間で、該親VC
グループに対して分配された帯域を公平に分配すること
ができる。したがって、VCと該VCで転送されるユー
ザフレームの送信元との関連づけを、エンドユーザ端末
単位ややユーザ網単位とすることで、適宜、公平な帯域
分配を必要とする単位での収容が可能となる。また、各
読み出しスロットにおいてVCグループ又はVCの指示
数を変更することにより、帯域分配率を適宜調整するこ
とができる。As described in detail above, since VCs are grouped in a hierarchical tree structure and read slots are provided for each VC group, a common parent V
VCs having a C group or a parent VC between VC groups
Bands distributed to groups can be distributed fairly. Therefore, by associating a VC with a source of a user frame transferred by the VC on a per-end-user-terminal basis or on a per-user-network basis, it is possible to appropriately accommodate a unit requiring fair bandwidth distribution. Become. Also, by changing the number of VC groups or VCs indicated in each read slot, the bandwidth distribution ratio can be adjusted as appropriate.
【0048】また、ユーザ網がエンドユーザ端末をグル
ープ化してなるエンドユーザグループを有している場
合、前記VCを各エンドユーザ端末毎に設定するととも
に、前記VCグループを該エンドユーザグループと対応
させて設ければ、ユーザ網間,ユーザ網内のエンドユー
ザグループ間、エンドユーザグループ内のエンドユーザ
端末間において、共有する帯域を公平に分配することが
できる。When the user network has an end user group in which end user terminals are grouped, the VC is set for each end user terminal, and the VC group is made to correspond to the end user group. With this arrangement, the shared bandwidth can be fairly distributed among the user networks, between the end user groups in the user network, and between the end user terminals in the end user group.
【図1】ユーザ網収容装置及びユーザ網の構成図FIG. 1 is a configuration diagram of a user network accommodation device and a user network.
【図2】ユーザ網インタフェース部で参照するアドレス
−VC対応表を説明する図FIG. 2 is a diagram for explaining an address-VC correspondence table referred to by a user network interface unit;
【図3】図1の帯域制御部におけるキューとスケジュー
ラの対応関係を説明する図FIG. 3 is a view for explaining the correspondence between queues and schedulers in the bandwidth control unit of FIG. 1;
【図4】スケジューラの階層化読み出しスロットを説明
する図FIG. 4 is a diagram illustrating a hierarchical read slot of a scheduler.
【図5】従来のユーザ収容装置との比較図FIG. 5 is a diagram illustrating a comparison with a conventional user accommodation device.
1…ユーザ網収容装置、11…ユーザ網インタフェース
部、111…アドレス識別部、112…VC振り分け
部、12…帯域制御部、121…キュー、122…スケ
ジューラ、123…データベース、2…ユーザ網、21
…エンドユーザグループ、22…エンドユーザ端末、3
…広域転送網DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... User network accommodation apparatus, 11 ... User network interface part, 111 ... Address identification part, 112 ... VC distribution part, 12 ... Band control part, 121 ... Queue, 122 ... Scheduler, 123 ... Database, 2 ... User network, 21
... End user group, 22 ... End user terminal, 3
… Wide area transfer network
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堤 俊介 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 原 博之 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平9−149051(JP,A) 1998電子情報通信学会通信ソサイエテ ィ大会 B−7−46,1998年 9月 7 日 電子情報通信学会技術研究報告 IN 97−160,1998年 2月20日 電子情報通信学会技術研究報告 SS E92−176,1993年 3月17日,001,C SNG199900585019 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 12/56 H04L 12/28 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Shunsuke Tsutsumi 3-9-1-2 Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo Nippon Telegraph and Telephone Corporation (72) Hiroyuki Hara 3--19, Nishi-Shinjuku, Shinjuku-ku, Tokyo No. 2 Within Nippon Telegraph and Telephone Corporation (56) References JP-A-9-149051 (JP, A) 1998 IEICE Communications Society Conference B-7-46, September 7, 1998 The Institute of Electronics, Information and Communication Engineers Technical Report IN 97-160, February 20, 1998 IEICE Technical Report SS E92-176, March 17, 1993, 001, CSNG 199900585019 (58) Fields surveyed (Int. Cl. 7 , (DB name) H04L 12/56 H04L 12/28
Claims (2)
セル化するとともにVCを用いて帯域制御手段へ転送す
るユーザ網インタフェース手段と、該ユーザ網インタフ
ェース手段からのVCを束ねて広域転送網に収容する帯
域制御部とを備え、1つ以上のエンドユーザ端末が含ま
れる1つ以上のユーザ網を収容するユーザ網収容装置に
おいて、 ユーザフレームの送信元エンドユーザ端末を識別し、該
送信元エンドユーザ端末に関連付けたVCを用いて前記
ユーザ網インタフェースから帯域制御手段へのATMセ
ル転送を行い、 前記帯域制御手段は、各VC毎にキューを設けるととも
に、VCを階層木構造となるようにグループ化し、各V
Cグループに対応するとともに該VCグループの子とな
るVCグループ又はVCを指示する読み出しスロットを
設け、 階層木構造のルートとなるVCグループに対応した読み
出しスロットを親読み出しスロットとして次の手順を繰
り返す a)所定の規則に基づき親読み出しスロットの指示する
VCグループ又はVCを選択する、 b)手順a)においてVCグループを選択した場合に
は、該VCグループに対応する読み出しスロットを親読
み出しスロットとして上記手順a)を行う、 c)手順a)においてVCを選択した場合には、該VC
に設けられたキューからATMセルを読み出し該ATM
セルを広域転送網に転送することを特徴とするユーザ網
収容方法。1. A user frame from a user network is sent to an ATM.
One or more end-users, comprising: a user network interface means for celling and transferring to a band control means using VC; and a band control unit for bundling VCs from the user network interface means and accommodating them in a wide area transfer network. In a user network accommodating device accommodating one or more user networks including a terminal, a source end user terminal of a user frame is identified, and a bandwidth is transmitted from the user network interface using a VC associated with the source end user terminal. The ATM cell transfer to the control means is performed. The bandwidth control means provides a queue for each VC and groups the VCs into a hierarchical tree structure.
A read slot corresponding to the C group and indicating a VC group or a VC that is a child of the VC group is provided, and the following procedure is repeated with the read slot corresponding to the VC group that is the root of the hierarchical tree structure as the parent read slot. B) selecting a VC group or VC indicated by the parent read slot based on a predetermined rule. B) If a VC group is selected in step a), the read slot corresponding to the VC group is set as a parent read slot. a) is performed. c) If a VC is selected in step a), the VC is selected.
ATM cells are read from the queue provided in the ATM.
A method for accommodating a user network, comprising transferring a cell to a wide area transfer network.
セル化するとともにVCを用いて帯域制御手段へ転送す
るユーザ網インタフェース手段と、該ユーザ網インタフ
ェース手段からのVCを束ねて広域転送網に収容する帯
域制御部とを備え、1つ以上のエンドユーザ端末が含ま
れる1つ以上のユーザ網を収容するユーザ網収容装置に
おいて、 前記ユーザ網インタフェース手段は、ユーザフレームの
送信元エンドユーザ端末を識別する送信元識別手段と、
送信元エンドユーザ端末に関連付けたVCを用いて前記
ユーザ網インタフェースから帯域制御手段へのATMセ
ル転送を行うVC振り分け手段とを備え、 前記帯域制御手段は、各VC毎に設けたキューと、VC
を階層木構造となるようにグループ化して構成したデー
タベースと、各VCグループに対応するとともに該VC
グループの子となるVCグループ又はVCを指示する読
み出しスロットと、該データベース及び読み出しスロッ
トに基づきVCを選択するとともに選択したVCのキュ
ーからATMセルを読み出し該ATMセルを広域転送網
に転送する転送手段とを備え、 該転送手段によるVCの選択は、前記階層木構造のデー
タベース及び読み出しスロットに基づき、階層木構造の
ルートとなるVCグループに対応した読み出しスロット
を親読み出しスロットとして、所定の規則に基づき親読
み出しスロットの指示するVCグループ又はVCを選択
し、該選択がVCグループの選択の場合には、該VCグ
ループに対応する読み出しスロットを親読み出しスロッ
トとして前記所定の規則に基づく選択を繰り返すことを
特徴とするユーザ網収容装置。2. A user frame from a user network is transferred to an ATM.
One or more end-users, comprising: a user network interface means for celling and transferring to a band control means using VC; and a band control unit for bundling VCs from the user network interface means and accommodating them in a wide area transfer network. In a user network accommodating apparatus accommodating one or more user networks including a terminal, the user network interface means includes: source identification means for identifying a source end user terminal of a user frame;
VC distributing means for performing ATM cell transfer from the user network interface to the band control means using a VC associated with the source end user terminal, the band control means comprising: a queue provided for each VC;
Are grouped into a hierarchical tree structure, and a VC corresponding to each VC group and
A read slot for designating a VC group or VC that is a child of a group, and a transfer means for selecting a VC based on the database and the read slot, reading ATM cells from a queue of the selected VC, and transferring the ATM cells to a wide area transfer network. The VC is selected by the transfer unit based on a database and a read slot of the hierarchical tree structure, and a read slot corresponding to a VC group serving as a root of the hierarchical tree structure is set as a parent read slot based on a predetermined rule. A VC group or a VC indicated by the parent read slot is selected, and when the selection is a VC group selection, the selection based on the predetermined rule is repeated with the read slot corresponding to the VC group as the parent read slot. Characteristic user network accommodation device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23429498A JP3304068B2 (en) | 1998-08-20 | 1998-08-20 | User network accommodating method and apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP23429498A JP3304068B2 (en) | 1998-08-20 | 1998-08-20 | User network accommodating method and apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000069023A JP2000069023A (en) | 2000-03-03 |
JP3304068B2 true JP3304068B2 (en) | 2002-07-22 |
Family
ID=16968746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP23429498A Expired - Lifetime JP3304068B2 (en) | 1998-08-20 | 1998-08-20 | User network accommodating method and apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3304068B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7577091B2 (en) * | 2004-02-04 | 2009-08-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Cluster-based network provisioning |
JP4440196B2 (en) | 2005-10-03 | 2010-03-24 | 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 | Queue selection method and scheduling apparatus |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3673025B2 (en) * | 1995-09-18 | 2005-07-20 | 株式会社東芝 | Packet transfer device |
-
1998
- 1998-08-20 JP JP23429498A patent/JP3304068B2/en not_active Expired - Lifetime
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
1998電子情報通信学会通信ソサイエティ大会 B−7−46,1998年 9月 7日 |
電子情報通信学会技術研究報告 IN97−160,1998年 2月20日 |
電子情報通信学会技術研究報告 SSE92−176,1993年 3月17日,001,CSNG199900585019 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000069023A (en) | 2000-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2991282B2 (en) | Cell multiplex conversion method and system for constant, variable, maximum effort data on asynchronous networks | |
US6580721B1 (en) | Routing and rate control in a universal transfer mode network | |
US7817543B2 (en) | Regulating data-burst transfer | |
US6356546B1 (en) | Universal transfer method and network with distributed switch | |
US20040120322A1 (en) | Transmission slot allocation method and map for virtual tunnels in a transmission line | |
US6353618B1 (en) | Method and apparatus for controlling traffic flows in a packet-switched network | |
US5706288A (en) | Available bit rate scheduler | |
US7245585B2 (en) | Method and system for transmitting traffic in a virtual tunnel of a transmission line | |
JPH02290346A (en) | Method and apparatus for allocating band width in serial bidirectional communication passage between two points | |
US6003062A (en) | Iterative algorithm for performing max min fair allocation | |
WO2000076148A1 (en) | Method for allocating bandwidth to real-time variable bit rate (rt-vbr) traffic | |
Zhang et al. | Dual DEB-GPS scheduler for delay-constraint applications in Ethernet passive optical networks | |
JP3304068B2 (en) | User network accommodating method and apparatus | |
EP0952693B1 (en) | Packet multiplexing apparatus | |
US5386414A (en) | Method and apparatus for distributing data traffic among the trunks connecting communication switches | |
US8467401B1 (en) | Scheduling variable length packets | |
Adam et al. | QOS extensions to GSMP | |
JP4005956B2 (en) | Bandwidth allocation method and bandwidth allocation circuit | |
Liou et al. | A model for dynamic channel allocation in an ISDN | |
Tsai et al. | Performance analysis of two echo control designs in ATM networks | |
US7411949B2 (en) | System, method and apparatus for preparing a table for a cell scheduler | |
Atmaca et al. | Performance analysis of an access control strategy in integrated networks | |
JP3786371B6 (en) | System and method for optimal dimensioning of logical network capacity due to band traffic | |
JP3786371B2 (en) | System and method for optimal dimensioning of logical network capacity due to band traffic | |
Ku | Resource allocation algorithms in AON network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140510 Year of fee payment: 12 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |