JP3398176B2 - セファロスポリンプロドラッグエステルの7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸への分解法 - Google Patents
セファロスポリンプロドラッグエステルの7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸への分解法Info
- Publication number
- JP3398176B2 JP3398176B2 JP11943093A JP11943093A JP3398176B2 JP 3398176 B2 JP3398176 B2 JP 3398176B2 JP 11943093 A JP11943093 A JP 11943093A JP 11943093 A JP11943093 A JP 11943093A JP 3398176 B2 JP3398176 B2 JP 3398176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- amino
- carboxylic acid
- mixture
- methoxymethylcef
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D501/00—Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D501/00—Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D501/02—Preparation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D501/00—Heterocyclic compounds containing 5-thia-1-azabicyclo [4.2.0] octane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. cephalosporins; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
- C07D501/14—Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7
- C07D501/16—Compounds having a nitrogen atom directly attached in position 7 with a double bond between positions 2 and 3
- C07D501/18—7-Aminocephalosporanic or substituted 7-aminocephalosporanic acids
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Cephalosporin Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
セフ−3−エム−4−カルボン酸エステルまたはこれら
の塩からのエステル分解による7−アミノ−3−メトキ
シメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸(7−MAC
A)の製造法に関する。
環が不安定なため7−アミノ−3−メトキシメチルセフ
−3−エム−4−カルボン酸エステルについては満足の
いくほど使用できないような反応条件を必要とする。例
えば、水またはジオキサンもしくはアルコールのような
有機溶媒中におけるKOH、NaOHまたはナトリウム
アルコキシドのような塩基を用いたエステルのアルカリ
性加水分解は分解生成物だけをもたらす。フェノールお
よび酸触媒を用いたセファロスポリンエステルの分解は
S. ToriiらのJ. Org. Chem. 56, 3633(1991年)に記載
されている。しかしながら、この方法を7−アミノ−3
−メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸エス
テルについて使用したところ、所望のカルボン酸は低収
率かつ不十分な純度でしか得られなかった。
−A−0 514 791およびEP−A−0 531 8
75に記載されているようなジアステレオマー的に純粋
なセファロスポリンプロドラッグエステルの合成におい
ては、対応するカルボン酸のエステル化後にジアステレ
オマー混合物として得られる7−アミノ−3−メトキシ
メチルセフ−3−エム−4−カルボン酸エステルは基本
的に純粋なジアステレオマーに分割されることが必要不
可欠である。このようにして、種々の薬理活性を有する
ジアステレオマーが得られる。したがって、本発明は7
−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム−4−カ
ルボン酸エステル、特に低活性のジアステレオマーまた
はこれらの種々の混合物を高収率で再び対応するカルボ
ン酸に変換することができ、それにより新たなエステル
化に使用することができる方法を開発するという目的に
基づくものである。
C6−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシであり、H
Xは一塩基酸または多塩基酸であり、そしてXは有機ア
ニオンまたは無機アニオンである)の7−アミノ−3−
メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸エステ
ルまたはこれらの塩を酸、好ましくは2つの酸の混合物
で処理することからなる式I
−カルボン酸の製造法により達成される。
ル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチ
ル、イソブチル、t−ブチル、ペンチル、シクロペンチ
ル、ヘキシルまたはシクロヘキシルであってよく、好ま
しくはn−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−
ブチルまたはシクロヘキシルであり、特に好ましくはt
−ブチルである。また、C1〜C6−アルコキシはメトキ
シ、エトキシ、n−プロポキシ、イソプロポキシ、n−
ブトキシ、イソブトキシ、t−ブトキシ、n−ペンチル
オキシ、シクロペンチルオキシ、n−ヘキシルオキシお
よびシクロヘキシルオキシであってよく、好ましくはn
−プロポキシ、イソプロポキシ、n−ブトキシ、t−ブ
トキシおよびシクロヘキシルオキシであり、特に好まし
くはイソプロポキシである。
〔HX(ここで、HXは一塩基酸または多塩基酸であ
り、そしてXは無機または有機の、生理学的に許容しう
るアニオンである)との〕これらの塩の形態で使用され
る。無機酸としてのHXは例えば理論量のHCl、HB
r、HI、HBF4、HNO3、HClO4、H2SO4ま
たはH3PO4である。有機酸としてのHXは脂肪族また
は芳香族のスルホン酸、ギ酸、酢酸またはトリフルオロ
酢酸である。HXは好ましくは無機酸のHCl、HBr
およびH2SO4、並びに有機酸のメタンスルホン酸、エ
タンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンス
ルホン酸および4−エチルベンゼンスルホン酸、ギ酸、
酢酸およびトリフルオロ酢酸である。HCl、メタンス
ルホン酸およびp−トルエンスルホン酸が特に好まし
い。
酸または2つの酸の混合物と反応させるという特徴があ
る。本目的のために、次の酸を使用することができる:
ギ酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸およびトリ
フルオロメタンスルホン酸。トリフルオロ酢酸、メタン
スルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸、並び
に次の混合物が好ましい:トリフルオロ酢酸/メタンス
ルホン酸、トリフルオロ酢酸/トリフルオロメタンスル
ホン酸、ギ酸/硫酸、ギ酸/トリフルオロ酢酸、ギ酸/
メタンスルホン酸およびギ酸/トリフルオロメタンスル
ホン酸。ギ酸/硫酸、トリフルオロ酢酸、メタンスルホ
ン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸またはこれら
の最後に述べた酸の2つの混合物が各々の場合特に好ま
しい。
量の比は20:1〜1:1であり、好ましくは12:1
〜5:1であり、そして特に約10:1の比が好まし
い。
て、使用される酸の量は1〜20、好ましくは8〜1
2、特に約11モル当量である。溶媒としてヘキサフル
オロイソプロパノールが使用される場合、使用する酸の
量は1〜2、好ましくは1〜1.5モル当量である。し
かしながら、特定の溶媒が使用されない場合、セファロ
スポリンエステル:酸の量は40〜80、好ましくは5
0〜60モル当量である。
次の溶媒の1つを加えて行うことができる:水、アセト
ン、テトラヒドロフラン、ジオキサン、ジエチルエーテ
ル、アセトニトリル、ジクロロメタン、ベンゼン、トル
エン、アニソールおよび1,1,1,3,3,3−ヘキサフ
ルオロイソプロパノール(HFIP)。ジクロロメタ
ン、ヘキサフルオロイソプロパノール、アセトニトリル
およびトルエン、特にジクロロメタンおよびヘキサフル
オロイソプロパノールが好ましい。
0℃、好ましくは0℃〜25℃(室温)である。反応は
好ましくはCH2Cl2が溶媒として使用される場合は室
温で、そしてHFIPが溶媒として使用される場合は0
℃〜5℃で行われる。反応温度、溶媒および酸付加生成
物に応じて、反応時間は2〜20時間である。
アミノメトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸
(7−MACA)は後処理され、そして氷水で加水分解
し、次いで例えばアンモニア、10〜40%水酸化カリ
ウム溶液または水酸化ナトリウム溶液のような塩基の添
加により沈殿させた後単離される。生成物は水、アセト
ンおよびジエチルエーテルで洗浄され、そして常法によ
り乾燥される。不純物は生成物溶液を活性炭で処理する
ことにより、またはDiaion HP20(登録商標名;Mit
subishi Chem. Ind. 社製)上における撹拌もしくはク
ロマトグラフィーにより除去することができる。
水分解法と比較して、式Iの化合物を良好な収率かつ非
常に高い純度で与えるという点で優れている。このよう
にして得られた生成物はEP−A−0 329 008、
EP−A−0 514 791およびEP−A−0 53
1 875に記載の方法と類似したエステル化により一
般式IIの混合物に変換され、また本発明の方法によりリ
サイクルされる式Iの化合物はBiochemie社(Kundle, Au
stria)から商業的に入手しうる7−MACAと同じ反応
特性を示す。
プロピオニルオキシ)エチル7−アミノ−3−メトキシ
メチルセフ−3−エム−4−カルボキシレート塩酸塩を
400mlの塩化メチレン中で懸濁し、222.4g(1.
95モル)のトリフルオロ酢酸および18.8g(19
5.6ミリモル)のメタンスルホン酸で処理した。室温
で2時間撹拌した後、反応混合物を真空濃縮し、そして
油状残留物を120mlの水に入れた。溶液を160gの
Diaion HP20上で10分間撹拌し、固体を吸引濾過
器を用いて吸引濾去し、そして400mlの水で洗浄し
た。濾液を10gのClarocarbon F(Merck 2508)
で処理し、活性炭を濾層により除去し、そして40mlの
水で洗浄した。pH2.5で氷冷しながら濃NH4OHを加
えて生成物を沈殿させた。固体を濾去し、それぞれ10
0mlの水、アセトンおよびエーテルで2回洗浄し、そし
て油ポンプ真空下で乾燥した。 収得量:27g(57%)、7−アミノ−3−メトキシ
メチルセフ−3−エム−4−カルボン酸(7−MAC
A)。1 H-NMR(270 MHz, DMSO-d6):δ=3.20(s, 3H, OCH3);
3.35〜3.60(AB 系, 2H, SCH2);4.15(s, 2H, OCH2);4.
76(d, 1H, H-6);4.98(d, 1H, C-7)。
ル)の1−(2,2−ジメチルプロピオニルオキシ)エ
チル7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム−
4−カルボキシレートp−トルエンスルホン酸塩を1
0.46g(91.7ミリモル)のトリフルオロ酢酸で処
理し、そして混合物を室温で16時間撹拌した。反応混
合物を真空下で濃縮した後、残留物を水に入れ、活性炭
を通して濾過し、そして溶離剤として2N塩酸を使用す
る10gのDiaion HP20上におけるクロマトグラフ
ィーを行った。合一した生成物フラクションを真空下で
濃縮してもとの容量の半分にし、そして氷冷しながら濃
NH4OHを加えて溶液のpHを2.5に調節した。0℃で
30分後、沈殿した7−MACAを吸引濾過し、そして
連続して水、アセトンおよびジエチルエーテルで洗浄し
た。 収得量=1.4g(62%)、実施例1で得られた生成
物と同じ白色固体。
プロピオニルオキシ)エチル7−アミノ−3−メトキシ
メチルセフ−3−エム−4−カルボキシレートトルエン
スルホン酸塩の溶液を20mlのギ酸中で懸濁し、そして
0.2mlの濃硫酸で処理した。室温で3時間撹拌した
後、反応溶液をDiaion HP20を通して濾過し、2N
HClで溶離した。次いで実施例2と同様にして7−M
ACAの単離を行った。 収得量:590mg(27%)
プロピオニルオキシ)エチル7−アミノ−3−メトキシ
メチルセフ−3−エム−4−カルボキシレート塩酸塩を
50mlのヘキサフルオロイソプロパノールに溶解し、そ
して0.8ml(12.3ミリモル)のメタンスルホン酸で
処理した。0〜5℃で17時間後、20gの氷を反応混
合物に加え、そして濃NH4OHを使用してpHを2.5に
調節した。ヘキサフルオロイソプロパノールを室温で真
空蒸留することにより除去し、pHを2.5に再調節し、
そして水性懸濁液を0℃でさらに60分間撹拌して沈殿
を完了させた。固体を吸引濾過し、そして氷水、メタノ
ールおよびアセトンで洗浄した。粗生成物を塩酸/氷水
混合物に溶解し、活性炭(Clarocarbon F、Merck250
8)を添加して精製した。濾過後、7−アミノ−3−メ
トキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸を上記の
ようにして再沈殿させることができる。 収得量:1.9g(74%)、白色固体。
ロピオニルオキシ)エチル7−アミノ−3−メトキシメ
チルセフ−3−エム−4−カルボキシレート塩酸塩を6
0mlの水中における5gの重炭酸ナトリウムの溶液中で
懸濁し、100mlの酢酸エチルで処理し、そして室温で
20分間撹拌した。相を分離し、そして水性相をそれぞ
れ50mlの酢酸エチルで2回抽出した。合一した有機相
を真空下で濃縮し、残留物を4.66g(24.5ミリモ
ル)のp−トルエンスルホン酸水和物で処理した。1分
後、100mlのトリフルオロ酢酸を反応混合物に加え、
そして室温で3時間撹拌した。さらに、実施例4に記載
のようにして後処理を行った。 収得量:4.08g(70%)、無色の結晶。
法と同様にして、4mlのアセトニトリル中における1.
09g(2.0ミリモル)の1−(2,2−ジメチルプロ
ピオニルオキシ)エチル7−アミノ−3−メトキシメチ
ルセフ−3−エム−4−カルボキシレートp−トルエン
スルホン酸塩の懸濁液を0.94g(10ミリモル)の
フェノールおよび1.154ml(2.0ミリモル)のトリ
フルオロ酢酸で処理し、そして混合物を40℃で撹拌し
た。反応をHPLC〔LiChrosorbRP 18(登録商標
名)、250×4mm、Hibar社製;溶離剤A=MeOH
/水(4:1)+0.1%NH4OAc、水(溶離剤B)
を用いてA/B=6:4までグラジエント溶離する〕に
よりチェックした。6時間後、出発物質は完全に反応
し、複雑な生成物混合物が生成した。HPLCによる比
較測定の結果、所望の7−MACAは混合物中にわずか
3.5%の相対比率でしか含まれていないことがわかっ
た。
はさらに次の実施態様によってこれを要約して示すこと
ができる。 1.式II
C6−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシであり、H
Xは一塩基酸または多塩基酸であり、そしてXは有機ア
ニオンまたは無機アニオンである)の7−アミノ−3−
メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸エステ
ルまたはこれらの塩を酸、好ましくは2つの酸の混合物
で処理することからなる式I
−カルボン酸の製造法。
がn−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、t−ブチ
ル、シクロヘキシル、n−プロポキシ、イソプロポキ
シ、n−プトキシ、t−ブトキシまたはシクロヘキシル
オキシであり、そしてHXがHCl、HBr、HI、H
BF4、HNO3、HClO4、H2SO4もしくはH3PO
4のような無機酸、または脂肪族もしくは芳香族スルホ
ン酸、ギ酸、酢酸およびトリフルオロ酢酸のような有機
酸である前項1記載の式Iの7−アミノ−3−メトキシ
メチルセフ−3−エム−4−カルボン酸の製造法。 3.式IIの化合物をギ酸、トリフルオロ酢酸、メタンス
ルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸のような
プロトン酸または2つの酸の混合物と反応させる前項1
記載の式Iの7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3
−エム−4−カルボン酸の製造法。 4.トリフルオロ酢酸、メタンスルホン酸およびトリフ
ルオロメタンスルホン酸、並びにトリフルオロ酢酸/メ
タンスルホン酸、トリフルオロ酢酸/トリフルオロメタ
ンスルホン酸、ギ酸/硫酸、ギ酸/トリフルオロ酢酸、
ギ酸/メタンスルホン酸およびギ酸/トリフルオロメタ
ンスルホン酸のような混合物が使用される前項3記載の
式Iの7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム
−4−カルボン酸の製造法。
Claims (4)
- 【請求項1】 式II 【化1】 (式中、R1はメチルまたはエチルであり、 R2はC1〜C6−アルキルまたはC1〜C6−アルコキシ
であり、 HXは一塩基酸または多塩基酸であり、そしてXは有機
アニオンまたは無機アニオンである)の7−アミノ−3
−メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸エス
テルまたはこれらの塩を、フェノールの不存在下、酸で
処理することからなる、式I 【化2】 の7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム−4
−カルボン酸の製造方法。 - 【請求項2】 酸がギ酸、トリフルオロ酢酸、メタンス
ルホン酸およびトリフルオロメタンスルホン酸から選択
されるプロトン酸である請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 酸が2つの酸の混合物である請求項1記
載の方法。 - 【請求項4】 酸の混合物がトリフルオロ酢酸/メタン
スルホン酸、トリフルオロ酢酸/トリフルオロメタンス
ルホン酸、ギ酸/硫酸、ギ酸/トリフルオロ酢酸、ギ酸
/メタンスルホン酸またはギ酸/トリフルオロメタンス
ルホン酸の各混合物である請求項3記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4216881:3 | 1992-05-21 | ||
DE4216881 | 1992-05-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0656845A JPH0656845A (ja) | 1994-03-01 |
JP3398176B2 true JP3398176B2 (ja) | 2003-04-21 |
Family
ID=6459455
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11943093A Expired - Fee Related JP3398176B2 (ja) | 1992-05-21 | 1993-05-21 | セファロスポリンプロドラッグエステルの7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸への分解法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5410042A (ja) |
EP (1) | EP0570849B1 (ja) |
JP (1) | JP3398176B2 (ja) |
KR (1) | KR940005635A (ja) |
AT (1) | ATE164378T1 (ja) |
CA (1) | CA2096709C (ja) |
DE (1) | DE59308295D1 (ja) |
DK (1) | DK0570849T3 (ja) |
ES (1) | ES2117066T3 (ja) |
GR (1) | GR3026626T3 (ja) |
TW (1) | TW244352B (ja) |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6031836B2 (ja) * | 1972-12-23 | 1985-07-24 | 藤沢薬品工業株式会社 | カルボキシ基の1時的保護法 |
JPS5535394B2 (ja) * | 1972-12-23 | 1980-09-12 | ||
US4203899A (en) * | 1974-12-19 | 1980-05-20 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Thiazolylacetamido compounds |
US4668783A (en) * | 1974-12-19 | 1987-05-26 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Thiazolylacetamido cephalosporin compounds |
JPS5760345B2 (ja) * | 1974-12-19 | 1982-12-18 | Takeda Chemical Industries Ltd | |
DK154939C (da) * | 1974-12-19 | 1989-06-12 | Takeda Chemical Industries Ltd | Analogifremgangsmaade til fremstilling af thiazolylacetamido-cephemforbindelser eller farmaceutisk acceptable salte eller estere deraf |
US4298606A (en) * | 1974-12-19 | 1981-11-03 | Takeda Chemical Industries, Ltd. | Thiazolylacetamido compounds |
DE2760123C2 (de) * | 1976-01-23 | 1986-04-30 | Roussel-Uclaf, Paris | 7-Aminothiazolyl-syn-oxyiminoacetamidocephalosporansäuren, ihre Herstellung und sie enthaltende pharmazeutische Zusammensetzungen |
JPS6011713B2 (ja) * | 1976-09-08 | 1985-03-27 | 武田薬品工業株式会社 | セフアロスポリン誘導体およびその製造法 |
DE2714880A1 (de) * | 1977-04-02 | 1978-10-26 | Hoechst Ag | Cephemderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
US4409215A (en) * | 1979-11-19 | 1983-10-11 | Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. | 7-Acylamino-3-substituted cephalosporanic acid derivatives and processes for the preparation thereof |
FR2476087A1 (fr) * | 1980-02-18 | 1981-08-21 | Roussel Uclaf | Nouvelles oximes derivees de l'acide 3-alkyloxy ou 3-alkyl-thiomethyl 7-amino thiazolyl acetamido cephalosporanique, leur procede de preparation et leur application comme medicaments |
US4486425A (en) * | 1980-09-30 | 1984-12-04 | Sankyo Company Limited | 7-[2-(2-Aminothiazol-4-yl)-2-(syn)-methoxyiminoacetamido]-3-methoxymethyl-3-cephem-4-carboxylates |
JPS5759894A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-10 | Sankyo Co Ltd | Cephalosporin for oral administration |
JPS5896091A (ja) * | 1981-12-01 | 1983-06-07 | Sankyo Co Ltd | 3−アルコキシメチルセフアロスポリン類の製造法 |
JPS604189A (ja) * | 1983-06-20 | 1985-01-10 | Sankyo Co Ltd | β−ラクタム系化合物の製造法 |
JPS604190A (ja) * | 1983-06-21 | 1985-01-10 | Sankyo Co Ltd | セフアロスポリン誘導体の製法 |
EP0156771A3 (en) * | 1984-03-29 | 1986-03-19 | Biochemie Gesellschaft M.B.H. | Cephalosporins |
JPH064638B2 (ja) * | 1985-05-17 | 1994-01-19 | 大塚化学株式会社 | β−ラクタム誘導体の製造方法 |
DE3804841A1 (de) * | 1988-02-17 | 1989-08-31 | Hoechst Ag | Cephalosporinderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
DE3809561A1 (de) * | 1988-03-22 | 1989-10-05 | Hoechst Ag | Ester der 7-(2-(2-aminothiazol-4-yl)-2-(z)- hydroxyiminoacetamido)-3-methoxymethyl-3-cephem-4-carbonsaeure, verfahren zu ihrer herstellung und sie enthaltende pharmazeutische zubereitungen |
DE3901405A1 (de) * | 1989-01-19 | 1990-07-26 | Hoechst Ag | Cephalosporinderivate und verfahren zu ihrer herstellung |
DE3919259A1 (de) * | 1989-06-13 | 1990-12-20 | Hoechst Ag | Kristalline cephem-saeureadditionssalze und verfahren zu ihrer herstellung |
US5063224A (en) * | 1990-07-09 | 1991-11-05 | Eli Lilly And Company | R-cefuroxime axetil |
YU48484B (sh) * | 1991-05-24 | 1998-09-18 | Hoechst Aktiengesellschaft | Kristalne kiselinske adicione soli diastereomerno čistih 1-(2,2-dimetilpropioniloksi)-etilestara 3-cefem-4-karbonske kiseline |
DK0531875T3 (da) * | 1991-09-07 | 2004-06-21 | Aventis Pharma Gmbh | Diastereomer af 3-cephem-4-carboxylsyre-1-(-isopropoxycarbonyloxy)-ethylester og fremgangsmåde til dens fremstilling |
-
1993
- 1993-05-13 DK DK93107817T patent/DK0570849T3/da active
- 1993-05-13 EP EP93107817A patent/EP0570849B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-13 ES ES93107817T patent/ES2117066T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-13 AT AT93107817T patent/ATE164378T1/de active
- 1993-05-13 DE DE59308295T patent/DE59308295D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-19 US US08/063,574 patent/US5410042A/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-20 CA CA002096709A patent/CA2096709C/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-05-20 KR KR1019930008623A patent/KR940005635A/ko not_active Application Discontinuation
- 1993-05-21 JP JP11943093A patent/JP3398176B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-07-13 TW TW082105549A patent/TW244352B/zh not_active IP Right Cessation
-
1998
- 1998-04-14 GR GR980400822T patent/GR3026626T3/el unknown
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
J.Org.Chem,Vol.56,No.11,p.3633−3637(1991) |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0656845A (ja) | 1994-03-01 |
US5410042A (en) | 1995-04-25 |
ATE164378T1 (de) | 1998-04-15 |
CA2096709A1 (en) | 1993-11-22 |
KR940005635A (ko) | 1994-03-22 |
EP0570849B1 (de) | 1998-03-25 |
TW244352B (ja) | 1995-04-01 |
DE59308295D1 (de) | 1998-04-30 |
ES2117066T3 (es) | 1998-08-01 |
EP0570849A2 (de) | 1993-11-24 |
CA2096709C (en) | 2005-04-19 |
DK0570849T3 (da) | 1998-09-28 |
GR3026626T3 (en) | 1998-07-31 |
EP0570849A3 (ja) | 1994-03-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN114805314B (zh) | 一种恩赛特韦的合成方法 | |
WO1999016742A1 (en) | Processes and intermediates useful to make antifolates | |
KR20230058474A (ko) | 수용성 마그놀롤 유도체 및 호노키올 유도체의 및 그들의 중간체의 제조 방법 관련 모노하이드록시 보호 중간체 | |
JPS61286331A (ja) | 第4級カルバペネム誘導体の製造方法 | |
US6262262B1 (en) | Processes and intermediates useful to make antifolates | |
KR100434991B1 (ko) | N-메틸-n'-니트로구아니딘의 제조 방법 | |
JP3398176B2 (ja) | セファロスポリンプロドラッグエステルの7−アミノ−3−メトキシメチルセフ−3−エム−4−カルボン酸への分解法 | |
EP0905128B1 (en) | Processes and intermediates useful to make antifolates | |
CN112225647A (zh) | 一种合成5-溴-2-甲氧基苯酚的方法 | |
WO1986000073A1 (en) | Process for preparing adriamycine and halide salts thereof | |
KR0171047B1 (ko) | 안트라사이클리논의 제조방법 | |
JP2003286244A (ja) | N−フェニルビス(トリフルオロメタンスルホンイミド)の製造方法 | |
KR950013472B1 (ko) | 플루페남산의 2-(2-히드록시에톡시)에탄올아민을 제조하는 방법 | |
KR100203729B1 (ko) | 3'-알킬또는아릴실릴옥시벤즈옥사지노리파마이신유도체 | |
US4111925A (en) | Hydrolysis of esters of α-L-aspartyl-L-phenylalanine | |
US5973180A (en) | Process for the production of an N-acyl derivative of O,S-dialkyl phosphoroamidothioate | |
KR890002253B1 (ko) | 티아졸 화합물의 제조방법 | |
KR100187734B1 (ko) | 지방족 아미드 및 그의 염의 제조 방법 | |
CN1054984A (zh) | 制备7-氨基-3-甲氧基甲基头孢-3-烯-4羧酸的方法 | |
KR100448640B1 (ko) | 페닐프로피온산 유도체의 제조방법 | |
KR870000805B1 (ko) | N-아실페닐알라닌의 제조방법 | |
US20040158082A1 (en) | Process for the preparation of isoflavones | |
JP3302417B2 (ja) | 3−アルコキシメチル−セファロスポリン誘導体の製造法 | |
JP2894366B2 (ja) | デアセチルコルヒチンの製造方法 | |
KR920004932B1 (ko) | 피리딘 유도체의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120214 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |