[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3396533B2 - 自動車タイヤの組立て方法 - Google Patents

自動車タイヤの組立て方法

Info

Publication number
JP3396533B2
JP3396533B2 JP07387994A JP7387994A JP3396533B2 JP 3396533 B2 JP3396533 B2 JP 3396533B2 JP 07387994 A JP07387994 A JP 07387994A JP 7387994 A JP7387994 A JP 7387994A JP 3396533 B2 JP3396533 B2 JP 3396533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pallet
belt
shaped member
strip
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP07387994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07256781A (ja
Inventor
哲夫 多田羅
重雄 工藤
康英 大竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire and Rubber Co Ltd filed Critical Toyo Tire and Rubber Co Ltd
Priority to JP07387994A priority Critical patent/JP3396533B2/ja
Priority to DE19509446A priority patent/DE19509446B4/de
Publication of JPH07256781A publication Critical patent/JPH07256781A/ja
Priority to US08/902,365 priority patent/US5911846A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3396533B2 publication Critical patent/JP3396533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/08Building tyres
    • B29D30/20Building tyres by the flat-tyre method, i.e. building on cylindrical drums
    • B29D30/30Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application
    • B29D30/3007Applying the layers; Guiding or stretching the layers during application by feeding a sheet perpendicular to the drum axis and joining the ends to form an annular element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C31/00Handling, e.g. feeding of the material to be shaped, storage of plastics material before moulding; Automation, i.e. automated handling lines in plastics processing plants, e.g. using manipulators or robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/06Pneumatic tyres or parts thereof (e.g. produced by casting, moulding, compression moulding, injection moulding, centrifugal casting)
    • B29D30/38Textile inserts, e.g. cord or canvas layers, for tyres; Treatment of inserts prior to building the tyre
    • B29D30/44Stretching or treating the layers before application on the drum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D30/00Producing pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29D30/0016Handling tyres or parts thereof, e.g. supplying, storing, conveying
    • B29D2030/0038Handling tyre parts or semi-finished parts, excluding beads, e.g., storing, transporting, transferring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Tyre Moulding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、自動車タイヤの組立
て方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】自動車タイヤのうちバイアスタイヤは、
円筒形の成形ドラム上にインナライナー、カーカス、ブ
レーカおよびトレッドを順に貼付け、得られた円筒形の
グリーンケースをトロイダル状に変形した後、加硫して
製造される。また、ラジアルタイヤは、一次成形機の成
形ドラム上にインナライナー、カーカスおよびサイドウ
ォールを順に貼付けて円筒形の一次ケースを成形し、次
いでこの一次ケースを二次成形機の成形ドラムに移して
トロイダル状に変形し、しかるのちベルトおよびトレッ
ドを貼付け、得られたグリーンケースを加硫して製造さ
れる。
【0003】そして、従来は、ラジアルタイヤの成形に
おいても、またラジアルタイヤの一次成形および二次成
形においても、トレッド以外の帯状部材、すなわちイン
ナライナー、カーカス、サイドウォール、ブレーカおよ
びベルト等は、長尺の帯状に製造した後、ライナーと重
ねてロールに巻取り、この巻きロールを上記成形機のサ
ービサー後方に運んで回転自在に設置し、しかるのちロ
ールから上記の帯状部材を引出しながらライナーを分離
し、長尺の帯状材料のみをインナライナー、カーカス等
の種類ごとにサービサーの搬送ベルト上に延ばし、この
搬送ベルト上で帯状部材を所定の長さに切断し、この所
定長の帯状部材を前記の成形ドラムに供給していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来は、長尺の帯状部
材をロールに巻き、成形機のサービサー上で所定長に切
断し、成形ドラムに供給していたので、保管中に帯状部
材に巻き癖が付き、しかも巻始めと巻終わりとでは帯状
部材に付いた巻き癖の曲率が異なり、そのため帯状部材
をサービサーの平坦な搬送ベルト上に延ばし、所定の長
さに切断する際、測長誤差が生じ、上記の巻き癖を修正
するためには張力を加える必要があった。また、保管中
に帯状部材に曲げや圧縮による内部応力が加わり、この
内部応力が芯部すなわち巻き始め側の帯状部材ほど大き
いため、切断して得られた帯状部材の収縮量は、巻き始
め側程大きくなるという問題があった。
【0005】また、1ロットに対応する数種類の帯状部
材がロール状に巻かれて保管されているとき、その生じ
る伸びが部材ごとに異なるため、1ロットの成形が終了
した際、上記帯状部材の残り量がばらつき、そのため一
番短い帯状部材によって1ロットのタイヤ本数が制限さ
れ、これを防ぐために上記帯状部材の巻き量を多くした
場合は、帯状部材の残り量が増えるという問題があっ
た。
【0006】また、上記のインナライナー、カーカス等
の帯状部材を生産するための押出し成形機その他の装置
は、タイヤ成形機数台分の生産能力を備えているのに対
し、タイヤ成形機のサービサーには、数種類の帯状部材
に対応して数本の搬送ベルトが配置され、この搬送ベル
ト1本ごとに帯状部材の測長切断装置が設置され、かつ
タイヤ成形作業を自動化しようとすると、帯状部材の先
端をサービサーに導くための装置を搬送ベルト1本ごと
に設置する必要が生じ、そのため設備費が嵩むという問
題があった。
【0007】この発明は、帯状部材のロール巻きを廃
し、帯状部材の成形直後に所定長さに切断し、直線状に
延ばした状態で保管し、しかるのちタイヤ成形機の成形
ドラムに供給することにより、保管中に帯状部材に巻き
癖が生じたり、帯状部材の収縮量がばらついたりするの
を解消し、1ロット成形後における帯状部材の残量を減
少し、かつ従来のサービサーを廃して帯状部材の測長切
断装置の設置台数を削減し、帯状部材の先端を成形ドラ
ムに導くための装置を簡略化して設備費を節約し、さら
に小ロット化を可能にしたものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】すなわち、この発明は、
自動車タイヤを構成するカーカス、ベルトなど2種以上
の所定長の帯状部材を1枚ずつ順にタイヤ成形機の成形
ドラム上で貼合わせる自動車タイヤの組立て方法におい
て、上記の帯状部材を長尺に成形し、コンベヤで搬送し
ながら所定長に切断し、得られた所定長の帯状部材を1
枚ずつ表面が平坦なパレット上に乗せ、この所定長の帯
状部材を乗せたパレットをタイヤ成形機に搬送し、この
タイヤ成形機の成形ドラムの下面に上記パレット上の帯
状部材の一端を接触させ、このパレットを長さ方向に移
動しながら成形ドラムを回転させることを特徴とする自
動車タイヤの組立て方法である。
【0009】上記のタイヤ成形機は、バイアスタイヤ用
の成形機、ラジアルタイヤ用の一次成形機および二次成
形機のいずれでもよい。そして、上記の帯状部材として
は、バイアスタイヤ用のインナライナー、カーカス、ブ
レーカ、トレッド、ラジアルタイヤの一次成形に使用さ
れるインナライナー、カーカス、サイドウォール、およ
び二次成形に使用されるベルト、トレッド等が例示され
る。
【0010】この発明で使用するパレットは、平坦な帯
板と該帯板を水平に支持する脚とからなり、積み重ね可
能で、かつ積み重ねた際に上下のパレットが垂直に嵌合
し、上下の帯板間に帯状部材を収容できる隙間の形成さ
れるものが好ましく、この場合はパレットの保管場所を
狭くすることができ、かつ数十台のパレットをまとめて
搬送することができる。また、上記の帯板は表面平滑な
アルミニウム製が好ましく、この場合はポリウレタンや
合成樹脂製に比べて保管中における帯状部材の位置ずれ
が少なく、しかも成形ドラムに帯状部材を貼付ける際に
該帯状部材が円滑に剥離される。
【0011】なお、所定長に切断された帯状部材は、作
業員の手作業でパレットの所定位置に移すことができる
が、真空パッドで吸着して自動的に移載することが好ま
しい。また、スチールコードを含む帯状部材について
は、磁力で吸着して自動的に移載することができる。ま
た、帯状部材を乗せたパレットは、台車に積んで搬送し
てもよく、またフォークリフトトラックでまとめて搬送
してもよい。また、所定長の帯状部材を乗せたパレット
は、その場またはタイヤ成形機までの任意箇所に保管す
ることができる。
【0012】
【作用】帯状部材は、その成形後にロールに巻かれるこ
となく所定長に切断されるので、測長が正確に行われ
る。そして、所定長に切断された帯状部材は、1枚ずつ
パレット上に直線状に延ばして乗せられ、そのまま搬送
され、または保管された後にタイヤ成形機に供給される
ので、従来のように巻き癖が付いたり、巻き癖が付いた
部分の曲率がばらついたりすることがなく、切断後の収
縮量が均一になり、成形ドラムにおける帯状部材の貼付
け作業の自動化が容易になる。
【0013】
【実施例】図1において、11はインナライナー(帯状
部材)12の押出し機(帯状部材の成形装置)であり、
このインナライナー12は、第1搬送用コンベヤ13上
に押出され、右方の第2搬送コンベヤ14に移され、こ
の第2搬送コンベヤ14上に移ったインナライナー12
の長さが測長され、その長さが設定長に達したとき、第
1、第2搬送コンベヤ13、14の境界部上方に位置す
るカッタ15が作動して所定長に切断される。そして、
第2搬送コンベヤ14上に乗った所定長のインナライナ
ー12が所定位置まで前進したとき、第2搬送コンベヤ
14が停止する。
【0014】上記第2搬送コンベヤ14の前方の床16
の所定位置にパレット置き台17が設置され、このパレ
ット置き台17上にパレット20が重ねられる。このパ
レット20は、図2に示すように、細長い長方形状の帯
板21と、その下面周辺に沿って固定された額縁状の脚
22とで構成される。上記の帯板21は、アルミニウム
製の表面平滑な板であり、額縁状の脚22の上面に表面
が平坦になるように固定される。そして、この額縁状の
脚22は、図3に示すように、上記の帯板21の周辺を
固定する水平部22aとその外縁から下向きに、かつ四
方に等しい角度で広がる傾斜縁部22bとからなり、複
数台のパレット20を重ねたとき、上側の脚22の下面
に下側の脚22の上面が着脱自在に、かつがたの生じな
い程度に嵌合し、上下の帯板21、21間に前記インナ
ライナー12の収容可能な空間が形成される。上記のパ
レット置き台17は(図1参照)、パレット20の脚2
2の下面と嵌合してパレット20の位置を定める突起1
7aを備えている。
【0015】図1において、上記の第2搬送コンベヤ1
4およびパレット置き台17の上方にまたがってオーバ
ーレール25が設けられ、このオーバーレール25に走
行台車26が懸けられ、この走行台車26の下面に昇降
装置27を介して真空式吸着装置28が昇降自在に取付
けられる。上記の昇降装置27は、吸着装置28を任意
の高さまで降ろすことができるものである。また、吸着
装置28は、上記第2搬送コンベヤ14上のインナライ
ナー12を吸着するためのもので、インナライナー12
とほぼ等しい長さを有しており、下面には、ブロア等の
負圧源に接続された多数の吸引口が開口している。
【0016】上記の走行台車26は、第2搬送コンベヤ
14上の所定位置および床16上の所定位置に固定され
たパレット置き台17間を往復し、第2搬送コンベヤ1
4上のインナライナー12を吸着装置28で吸着保持し
てパレット置き台17の上方に搬送し、パレット置き台
17上に重ねられている空のパレット20上に上記のイ
ンナライナー12を下ろし、しかるのち第2搬送コンベ
ヤ14の上方に戻される。そして、その間に上記インナ
ライナー12が置かれたパレット20の上に新たに空の
パレット20が機械力または人力によって重ねられる。
【0017】図1において、30はラジアルタイヤ用一
次成形機の成形ドラムであり、その下方に前後方向(図
の左右方向)に長い揺動台31が後部の支点32に対し
て上下揺動自在に設置され、その前部がエアシリンダ等
の付勢手段によって上向きに(矢印P方向)に付勢され
ている。そして、この揺動台31上に前後方向のガイド
レール33が敷設され、このガイドレール33上に上記
のパレット20を乗せるための摺動台34が置かれる。
この摺動台34は、前記のパレット置き台17と同様に
上記パレット20の下面と嵌合する突起34aを備えて
おり、駆動によってガイドレール31上を進退する。
【0018】上記揺動台31の後方(図の左方)の所定
位置に、成形ドラム30に貼付けられる前記のインナラ
イナー12等、帯状部材の種類に応じて複数のパレット
置き台17が帯状部材の成形装置から随時運ばれて、そ
れぞれ着脱自在に設置される。例えば、図の右側のパレ
ット置き台17にはインナライナー12を乗せたパレッ
ト20が重ねられ、左側のパレット置き台17にはカー
カス12Aを積んだパレット20が重ねられている。そ
して、他のパレット置き台(図示されていない)には、
2層目のカーカスを乗せたパレット、サイドウォールを
乗せたパレット等が重ねられる。
【0019】上記の構造において、押出し機(帯状部材
の成形装置)11で成形された長尺のインナライナー1
2は、搬送コンベヤ13、14で図の右方に搬送され、
カッタ15で所定の長さに切断され、この所定長のイン
ナライナー12が第2搬送コンベヤ14からその前方に
位置するパレット置き台17上のパレット20上に走行
台車26の1往復ごとに1枚ずつ移される。そして、イ
ンナライナー12の積まれたパレット20が所定台数に
達すると、このパレット20がパレット置き台17と共
に一次成形機の成形ドラム30の後方に搬送される。
【0020】同様に、1層目のカーカス12A、2層目
のカーカスおよびサイドウォール等がそれぞれの成形装
置で成形され、搬送コンベヤ上で所定の長さに切断さ
れ、パレット置き台上のパレットに移され、該パレット
が所定台数に達するとパレット置き台と共に上記成形ド
ラム30の後方に搬送され、成形ドラム30の後方にイ
ンナライナー12のパレット置き台、1層目のカーカス
12Aのパレット置き台、2層目のカーカスのパレット
置き台およびサイドウォールのパレット置き台が配置さ
れる。
【0021】次いで、インナライナー12のパレット置
き台17上から1台のパレット20が取出され、揺動台
31上の摺動台34に乗せられ、この摺動台34の前進
に伴って上記インナライナー12の先端が成形ドラム3
0の下に達したとき、揺動台31を上向きに付勢してイ
ンナライナー12の先端を成形ドラム30の下面に圧接
し、しかるのち成形ドラム30および摺動台34を同期
運転してインナライナー12を成形ドラム30の表面に
貼付ける。以下、同様にして1層目のカーカス12A、
2層目のカーカスおよびサイドウォールを順に貼付けて
一次成形が完了する。
【0022】上記の実施例において、成形ドラム30
は、ラジアルタイヤ用の二次成形機のものであってもよ
く、この場合は、パレット20に少なくとも2種類のベ
ルトおよびトレッドが個別に乗せられる。また、上記の
成形ドラム30は、バイアスタイヤ用のものであっても
よく、この場合は、パレット20にインナライナー、2
種以上のカーカス、ブレーカおよびトレッドが個別に乗
せられる。
【0023】また、長尺に成形され、所定長に切断され
たインナライナー12その他の帯状部材をパレット20
に乗せる場合、またこのインナライナー12その他の帯
状部材が乗せられたパレット20を保管のために所定位
置に置く場合、またインナライナー12その他の帯状部
材が置かれたパレット20を成形ドラムの下方の摺動台
34上に乗せる場合は、図4に示すように、パレット2
0の長辺20a上の2点に接するストッパ18a、18
bおよび短辺20b上の1点に接するストッパ18cに
よってパレット20を位置決めし、常にパレット20の
同じ3点にストッパ18a、18b、18cを接触させ
ることが好ましく、この場合は、パレット20に歪みが
生じても、パレット20上のインナライナー12その他
の帯状部材の位置を正確に、かつ容易に制御することが
できる。
【0024】
【発明の効果】上記のように、請求項1に記載した発明
は、カーカス、ベルト等の帯状部材を長尺に成形し、コ
ンベヤで搬送しながら所定長に切断し、得られた所定長
の帯状部材を1枚ずつ表面が平坦なパレット上に乗せ、
この所定長の帯状部材を乗せたパレットをタイヤ成形機
に搬送し、このタイヤ成形機の成形ドラムの下面に上記
パレット上の帯状部材の一端を接触させ、このパレット
を長さ方向に移動しながら成形ドラムを回転させて該成
形ドラムに上記の帯状部材を貼付ける方法であるから、
帯状部材の定長切断が正確に行われ、この所定長に切断
された帯状部材が1枚ずつパレット上に直線状に乗せら
れて搬送され、保管されるため、従来のように帯状部材
に巻き癖が付くことがなく、かつ切断後の収縮量が均一
になり、そのため成形ドラムにおける帯状部材の貼付け
作業が容易になり、更に帯状部材の測長切断装置の設置
台数が大幅に減少して設備費が節約され、自動化が容易
になり、しかも1ロットのタイヤ成形終了時における帯
状部材の残りを解消することができ、小ロット化が可能
になる。
【0025】また、請求項2に記載された発明は、請求
項1に記載した発明のパレットとして、平坦な帯板と該
帯板を水平に支持する脚とからなり、積み重ね可能で、
かつ積み重ねた際に上下のパレットが垂直に嵌合し、上
下の帯板間に帯状部材を収容できる隙間が形成されるも
のを使用する方法であるから、パレットの保管場所を狭
くすることができ、かつ搬送が容易になる。また、請求
項3に記載した発明は、請求項2に記載した発明におい
て、そのパレットとして帯板が表面平滑なアルミニウム
製のものを使用する方法であるから、帯状部材の乗せて
搬送する際や保管中における帯状部材の位置ずれが少な
く、しかも成形ドラムに帯状部材を貼付ける際に該帯状
材料が円滑に剥離され、そのため帯状部材に不要な変形
が生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例を示す工程説明図である。
【図2】パレットの一例を示す斜視図である。
【図3】積み重ねたパレットの縦断面図である。
【図4】パレットの位置決め手段を示す平面図である。
【符号の説明】
11:押出し機(帯状部材の成形装置)、12:インナ
ライナー(帯状部材)、12A:カーカス(帯状部
材)、13、14:搬送用コンベヤ、15:カッタ、1
7:パレット置き台、20:パレット、21:帯板、2
2:額縁状の脚、25:オーバーレール、26:走行台
車、27:昇降装置、28:真空式吸着装置、30:成
形ドラム、31:揺動台、33:ガイドレール、34:
摺動台。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭60−224509(JP,A) 特開 平1−229618(JP,A) 特公 平5−4211(JP,B2) 特公 昭46−14531(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29D 30/00 - 30/72

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動車タイヤを構成するカーカス、ベル
    トなど2種以上の所定長の帯状部材を1枚ずつ順にタイ
    ヤ成形機の成形ドラム上で貼合わせる自動車タイヤの組
    立て方法において、上記の帯状部材を長尺に成形し、コ
    ンベヤで搬送しながら所定長に切断し、得られた所定長
    の帯状部材を1枚ずつ表面が平坦なパレット上に乗せ、
    この所定長の帯状部材を乗せたパレットをタイヤ成形機
    に搬送し、このタイヤ成形機の成形ドラムの下面に上記
    パレット上の帯状部材の一端を接触させ、このパレット
    を長さ方向に移動しながら成形ドラムを回転させること
    を特徴とする自動車タイヤの組立て方法。
  2. 【請求項2】 パレットが平坦な帯板と該帯板を水平に
    支持する脚とからなり、積み重ね可能で、かつ積み重ね
    た際に上下のパレットが垂直に嵌合し、上下の帯板間に
    帯状部材を収容できる隙間が形成されるものである請求
    項1に記載された自動車タイヤの組立て方法。
  3. 【請求項3】 パレットの帯板が表面平滑なアルミニウ
    ム製である請求項2に記載された自動車タイヤの組立て
    方法。
JP07387994A 1994-03-17 1994-03-17 自動車タイヤの組立て方法 Expired - Lifetime JP3396533B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07387994A JP3396533B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 自動車タイヤの組立て方法
DE19509446A DE19509446B4 (de) 1994-03-17 1995-03-16 Palette zur Zuführung von Laufstreifen an eine Reifenaufbautrommel
US08/902,365 US5911846A (en) 1994-03-17 1997-07-29 Method of assembling pneumatic tires

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07387994A JP3396533B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 自動車タイヤの組立て方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07256781A JPH07256781A (ja) 1995-10-09
JP3396533B2 true JP3396533B2 (ja) 2003-04-14

Family

ID=13530938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07387994A Expired - Lifetime JP3396533B2 (ja) 1994-03-17 1994-03-17 自動車タイヤの組立て方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5911846A (ja)
JP (1) JP3396533B2 (ja)
DE (1) DE19509446B4 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1329180C (zh) * 2001-01-12 2007-08-01 株式会社普利司通 轮胎结构构件制造方法以及实施该方法的装置
JP4700221B2 (ja) * 2001-05-15 2011-06-15 不二精工株式会社 タイヤに用いるベルトの成形方法及びその装置
US7485201B2 (en) * 2001-12-21 2009-02-03 Pirelli Pneumatici S.P.A. Automatic plant and method for producing tires
WO2003062113A1 (en) * 2001-12-21 2003-07-31 Gianni De Paoli Dynamic storage unit for structural components of a tyre
JP4600830B2 (ja) * 2006-01-16 2010-12-22 横浜ゴム株式会社 シート状部材の移載方法及びその装置
JP4830663B2 (ja) * 2006-06-26 2011-12-07 横浜ゴム株式会社 シート状部材の成形方法及びその装置
JP5163924B2 (ja) * 2006-06-26 2013-03-13 横浜ゴム株式会社 シート状部材の保管装置
NL2012515B1 (en) * 2014-03-27 2016-01-19 Vmi Holland Bv Unloading system and method for unloading a tire tread carrier.
NL2018674B1 (en) * 2017-04-10 2018-10-19 Vmi Holland Bv Transfer device and method for transferring tire components from a container to a servicer
CN117446432B (zh) * 2023-12-12 2024-07-19 广州五所环境仪器有限公司 物料传输装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1876807A (en) * 1929-09-28 1932-09-13 American Car & Foundry Co Skid
US2473067A (en) * 1946-11-21 1949-06-14 Miller Edwin Machine for applying rubber tire treads to carcasses
US2665806A (en) * 1949-08-03 1954-01-12 Pallet Devices Inc Palletized shipping structure
US3083845A (en) * 1961-09-15 1963-04-02 Signode Steel Strapping Co Nestable interlocking seal blank
US3521764A (en) * 1968-06-28 1970-07-28 Unarco Industries Pallet and stacking pin
US3549018A (en) * 1968-11-08 1970-12-22 Banner Metals Inc Plastic tray
DE2201955C3 (de) * 1972-01-17 1982-05-13 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover Einrichtung zum Ablegen und/oder Lagern insbesondere von unvulkanisierten Rohlaufstreifen für Fahrzeugluftreifen
CA965445A (en) * 1972-08-29 1975-04-01 Uniroyal Ltd. Mechanized tread booking apparatus and method
US4097566A (en) * 1977-06-01 1978-06-27 Nucleonics Data Systems Extrusion line control system
US4211324A (en) * 1978-08-07 1980-07-08 Ohlbach Ralph C Assembly protecting and inventorying printed circuit boards
US4333573A (en) * 1980-05-23 1982-06-08 Holoubek Verne R Stackable tray
SU979165A1 (ru) * 1980-11-21 1982-12-07 Предприятие П/Я А-3404 Устройство дл подачи заготовок протекторов к сборочному барабану
DE3119135A1 (de) * 1981-05-14 1982-12-02 Continental Gummi-Werke Ag, 3000 Hannover "verfahren und einrichtung zum zurichten und fuehren von rohlaufstreifen nach der trommel einer reifenaufbaumaschine"
DE3119735C2 (de) * 1981-05-18 1985-09-05 Delma, elektro- und medizinische Apparatebau GmbH, 7200 Tuttlingen Verfahren zur Regelung der Ausgangsleistung eines Hochfrequenz-Chirurgie-Generators
US4822236A (en) * 1986-03-11 1989-04-18 Bridgestone Corporation Apparatus for booking an elastomer article
US5248374A (en) * 1990-08-08 1993-09-28 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Strip winder for a tire building machine

Also Published As

Publication number Publication date
US5911846A (en) 1999-06-15
DE19509446B4 (de) 2010-06-02
DE19509446A1 (de) 1995-09-21
JPH07256781A (ja) 1995-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7195047B2 (en) Tire manufacturing module and method of manufacturing tires
JP3396533B2 (ja) 自動車タイヤの組立て方法
US7008495B2 (en) Method and plant for manufacturing a belt structure, a belt package, and a crown structure for a vehicle tire
JPH1199564A (ja) 空気入りラジアルタイヤ及びその製造方法
US7883595B2 (en) Tire manufacturing method
US5135601A (en) Ply material server apparatus
US4410389A (en) Bead and filler assembly machine
JPS6359525A (ja) タイヤの製造方法、製造装置および組立てシステム
US6695949B1 (en) Feeding device for strip shaped tire components
SK287358B6 (sk) Podávacie zariadenie na konfekčný bubon na výrobu plášťov pneumatík
US7351299B2 (en) Device and process for storing and transferring strip-shaped products for use in making a tire cover
JP3350275B2 (ja) 自動車タイヤの組立て方法
JP3350227B2 (ja) タイヤ成形機
JP4322036B2 (ja) タイヤの検査方法および装置
EP3498464A1 (en) Method for making a multi-component tire
CN217169876U (zh) 带束层供料机构及成型机
KR100320227B1 (ko) 성형드럼에 스틸체퍼를 자동으로 공급하는 장치
JP2002307571A (ja) 空気入りタイヤの製造方法及びその装置
KR800000601B1 (ko) 타이어 성형방법
US3196066A (en) Tire machine
JPH0839696A (ja) タイヤ成形装置
JPH106413A (ja) 帯状材料の供給方法及びその装置
CN118650918A (zh) 实心轮胎成型机
JPS60165230A (ja) 伝動ベルトの成形方法およびその成形装置
JPH04214333A (ja) タイヤ構成材料供給貼付方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20030128

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140207

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term