[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3394680B2 - 塗装可能部材の製造に好適なガラスマット強化熱可塑性樹脂 - Google Patents

塗装可能部材の製造に好適なガラスマット強化熱可塑性樹脂

Info

Publication number
JP3394680B2
JP3394680B2 JP04939297A JP4939297A JP3394680B2 JP 3394680 B2 JP3394680 B2 JP 3394680B2 JP 04939297 A JP04939297 A JP 04939297A JP 4939297 A JP4939297 A JP 4939297A JP 3394680 B2 JP3394680 B2 JP 3394680B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
glass mat
reinforced thermoplastic
glass
mat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04939297A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH101546A (ja
Inventor
ウオルフガング・ペンツ
ウオルフラーム・シュタドルバウアー
ウイルフリート・ブラウフート
ウオルフガング・シユトックライター
エルンスト・ゾップフ
マンフレート・レーナー
Original Assignee
ペー・ツエー・デー・ポリメレ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ペー・ツエー・デー・ポリメレ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング filed Critical ペー・ツエー・デー・ポリメレ・ゲゼルシヤフト・ミト・ベシユレンクテル・ハフツング
Publication of JPH101546A publication Critical patent/JPH101546A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3394680B2 publication Critical patent/JP3394680B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/0405Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres
    • C08J5/043Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material with inorganic fibres with glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • C08J5/10Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material characterised by the additives used in the polymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K7/00Use of ingredients characterised by shape
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2323/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers
    • C08J2323/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Derivatives of such polymers not modified by chemical after treatment
    • C08J2323/10Homopolymers or copolymers of propene
    • C08J2323/12Polypropene
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249924Noninterengaged fiber-containing paper-free web or sheet which is not of specified porosity
    • Y10T428/24994Fiber embedded in or on the surface of a polymeric matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2041Two or more non-extruded coatings or impregnations
    • Y10T442/2049Each major face of the fabric has at least one coating or impregnation
    • Y10T442/209At least one coating or impregnation contains particulate material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]
    • Y10T442/2148Coating or impregnation is specified as microporous but is not a foam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2926Coated or impregnated inorganic fiber fabric
    • Y10T442/2992Coated or impregnated glass fiber fabric

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガラスマット強化
熱可塑性樹脂(GMT)に関する。
【0002】
【従来の技術】ガラスマット強化熱可塑性樹脂の使用
は、多くの産業、特に自動車産業において重要性が増し
てきている。ここで、GMTsは、好ましくは流動成形
により処理され、これによって複雑な部材でさえ短いサ
イクルで単一の成形操作で製造することができる。しか
しながら、近年では、そのように製造した部材の外観が
要件を満たしていないので、目に見えない範囲の部材の
み、すなわち内装パネルおよび外装パネル以外の部材
が、GMTから流動成形工程によって製造されている。
現在まで、塗装した鋼板と同等の表面特性を有するもの
を製造することは、2つの問題、いわゆる表面欠陥およ
び不十分な塗料接着のために失敗している。
【0003】フォーミング法(forming process) により
製造されたGMTと比較して、流動成形により処理した
GMTは、準仕上げ(semi-finished) 生成物にガラス不
含表面を有する層構造を予め形成すること、および仕上
げ部材の成形の際にそれを保持することが不可能であ
る。この理由は、流動成形において、加熱されたGM
T、すなわち仕上げ生成物と比較して非常に小さい表面
を有するが、非常に厚い「挿入物」が、冷間または適度
に加熱された型に導入され、型の中での流動による成形
圧力により分配されることにある。この方法では、どの
表面層も破壊される。従って、成形物の表面が、成形物
の残りの部分と同一のGMTからなること、および表面
から突き出たガラス繊維に関して塗料の層を固化する際
に問題が生じることを避けることができない。塗料の層
の固化は、従来技術から公知であるGMTsの場合に冷
却の際のマトリックスポリマーの収縮により製造される
成形物の一様でない「ミカン肌」表面によっても妨害さ
れる。表面に関するその他の問題は、成形操作における
操作の連続により引き起こされる。この操作では、型の
外で加熱された挿入物を冷間または適度に温めた型に導
入し、次いでこの型を閉じ、閉止した操作の終点でのみ
圧力を最高にする。この圧力により、GMTの成形流動
が起こる。この理由のために、挿入物の表面は、必然的
に成形物の残りの表面よりもより長時間にわたって型と
接触し、これは流動の際にのみ生じる。これは、成形物
の表面の2つの部分が、挿入物可視性(insert visibili
ty) として公知である異なる外観を有するという結果を
もたらす。すなわち、現在まで、挿入物が従来技術から
公知のGMTsである場合に、このことは成形物上に認
めることができた。挿入物可視性を低減することのでき
る1つの可能な方法は、成形温度を上昇させることであ
る。しかしながら、これは必然的に成形のための冷却時
間の延長および従って出力の減少、およびその結果とし
て起こる装置の費用の増加を意味する。
【0004】さらに、塗装したGMT成形物の品質問題
は、成形物への塗料層の接着にある。これは、特にマト
リックスポリマーとしてポリオレフィンを含有するGM
Tで生じる。例えば、現在の技術で、マトリックスポリ
マーとしてポリプロピレンを含有するGMTへ塗料層を
接着することは、不完全であるか、または高い技術的出
費を用いてのみ可能である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の課題
は、第一に表面から突き出たガラス繊維または成形物に
よるミカン肌により、塗料層の固化が妨害されず、第二
に挿入物可視性が起こらず、そして第三にGMT表面へ
の塗料の十分な接着が多大な出費なしで得られる、ガラ
スマット強化熱可塑性樹脂を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】驚くべきことに、この課
題は、第一に低粘度のマトリックスポリマーを使用し、
第二に加熱の際に、ここで製造したGMTにその元来の
厚さの少なくとも2.5倍の膨張を引き起こすガラスマ
ットを使用し、そして場合により第三に追加的に微細な
粒子の無機充填剤を使用することにより達成される。
【0007】従って、本発明の主題は、塗装部材の製造
に好適なガラスマット強化熱可塑性樹脂において、 a)処理条件下において、少なくとも250g/10 分のポリ
プロピレンのメルトフローインデックス(MFI 230/2.16)
に相当する粘度の熱可塑性樹脂マトリックスポリマー、 b)加熱の際に、ガラスマット強化熱可塑性樹脂に元来
の厚さの少なくとも2.5倍の膨張を引き起こす1種類
またはそれ以上のガラスマット、そして場合によっては c)微細な粒子の無機充填剤の添加を組み合わせること
からなる上記ガラスマット強化熱可塑性樹脂にある。
【0008】本発明に従ったGMTsのためのマトリッ
クスポリマーとしては、少なくとも250g/10 分のポリプ
ロピレン(PP)のメルトフローインデックス(MFI 230
/2.16)に相当する粘度の熱可塑性樹脂が好適である。好
ましい熱可塑性樹脂は、約300 から約1500g/10分、特に
好ましくは約500 から約1000g/10分のPPのMFIに相
当する粘度を有する熱可塑性樹脂である。例えば、ポリ
オレフィン、ポリアミド、ポリスチレン、ポリカーボネ
ート、ポリエステル、例えばポリエチレンテレフタレー
トまたはポリブチレンテレフタレート、ポリエーテルケ
トン、ポリエーテルエーテルケトン、ポリエーテルスル
ホン、ポリエーテルイミド、ポリフェニレンオキシド、
ポリフェニレンスルフィドまたはポリスルホンまたはこ
れらの混合したポリマーである。ポリオレフィンを使用
することが好ましく、特に好ましくはポリプロピレンお
よびそのコポリマーまたは混合したポリマー、例えばE
PDMで変性したPPである。
【0009】対応するマトリックスポリマーは、1種類
またはそれ以上のガラスマットで本発明に従って強化さ
れる。この場合、使用されるガラスマットは、加熱の際
に、それらが強化した熱可塑性樹脂の元来の厚さの少な
くとも2.5倍に、強化した熱可塑性樹脂を膨張させる
ように処理される。元来の厚さの少なくとも3倍にGM
Tを膨張させることが好ましい。
【0010】ガラス繊維マットは、ガラス繊維から構成
される織布シート材料を意味する。ここで、ガラス繊維
は、10mmから無限の長さであってもよく、繊維またはフ
ィラメントがともにランダムに配置され、配向されてい
てもよい。50から250mm の長さの繊維が好ましく使用さ
れる。仕上げられた成分の機械的特性を改善するため
に、ガラス繊維は、例えばシラン、クロムまたはチタン
を基材とする定着剤を含有していてもよい。繊維マット
は、例えばニードルパンチまたは結合剤を用いたマット
結合(matt consolidation)により結合される。結合は、
好ましくはニードルパンチによって行われる。ニードル
パンチにより結合されたガラスマットは、加熱の際に、
GMTを元来の厚さの少なくとも2.5倍に膨張させ
る。ここで、正確なニードルパンチのパラメーターは、
予備試験により最も良好に測定される:とりわけ、それ
らは使用したガラス繊維の種類、その細断された長さお
よび表面処理、不織形成(nonwoven formation)の種類お
よびニードルパンチ機械の特徴的な幾何学的な変化に応
じて異なる。
【0011】さらに、ニードルパンチは、適当な数の突
き出たガラス繊維を得るようにして行われ、これにより
毛に覆われた表面構造を達成し、それにより挿入物可視
性が著しく低減され、その際GMTの表面が突き出たガ
ラス繊維により妨害されない。ここで、この数は、成分
製造のためのパラメーター、例えば挿入物の大きさおよ
び形状そして仕上げられた成分の大きさおよび形状に応
じて異なる。
【0012】熱可塑性樹脂とガラス繊維マットとの比率
は、完了した準仕上げ生成物がGMTを基準として10
〜60重量%、好ましくは15〜45重量%のガラス繊
維を含有するように選択される。これらは、ポリマー溶
融物を含浸した1つのマット、またはその他の含浸され
ていてもよいマットの上にマットを積層した複数のマッ
トであってもよい。
【0013】熱可塑性樹脂に、2〜60重量%、好まし
くは10〜40重量%の微細な粒子の無機充填剤を添加
することも好ましい。このための無機充填剤の例は、タ
ルク、チョーク、硫酸バリウムである。ここで、充填剤
の粒度は、1〜100μm、好ましくは3〜50μm、
特に好ましくは5〜30μmである。しかしながら、充
填剤を添加する場合には、充填剤を含有するポリマーの
粘度が250g/10 分のPPのMFIに相当する値を下回ら
ないことが保証されなければならない。従って、充填剤
を含有するポリマーの粘度は、同様に少なくとも250g/1
0 分、好ましくは300 から約1500g/10分、特に好ましく
は約500 から1000g/10分のPPのMFIに相当するべき
である。充填剤を添加する場合には、ガラス繊維マット
の重量%の割合が10重量%を下回らないことも保証さ
れなければならない。
【0014】本発明によるGMTsは、所望の方法、例
えば従来技術から公知である方法、例えばドイツ特許第
23 12 816 号、オーストリア特許第388.896 号等により
開示された方法で製造することができる。これらの優れ
た表面特性のために、本発明によるGMTsは、例えば
自動車産業における塗装した成形物の製造に適してい
る。
【0015】
【実施例】
例1 PPG社のタイプEC 16 2400のガラス繊維ロービングを
細断機で細断し、繊維を4インチの長さにし、620g/cm2
の繊維層としてコンベアベルトに堆積させ、そして上記
ベルト上でFehrer type NL 9S のニードルパンチ機械に
導入し、1cm2当たり43パンチで、そして針深さを15mmと
してニードルパンチした。
【0016】このようにして得られた2つの細断繊維マ
ットを、Held社のダブルベルトプレスに導入し、その際
マットの針の出る側が外側になるように、すなわち上の
マットは上側に、下のマットは下側に向くように、他方
のマットの上にマットを配置した。メルトフローインデ
ックスMFI 230/2.16が520であるPP(PCD 社のtype
YS 80)を、Reinfenhaeuser type RH 1651 のシングル
スクリュー押出機中で溶融させ、205℃の溶融温度で
スロットダイを介して下のマットに適用し、2m/分でプ
レスに流し、そして上のマットを溶融物の層の上に置
き、マット/溶融物/マットの複合体をダブルベルトプ
レスに導入した。
【0017】プレス中で、全保圧時間で3分の間(凝固
を含む)複合体に15bar の圧力を適用した。厚さが3.7m
m であり、密度が1.12g/cm3 であり、ガラス含有量が30
%であるGMTが得られた。上記したGMTのサンプル
ピースを輻射加熱炉中で210℃に加熱し、7分間保圧
後に冷却し、そして凝固させた。膨張した状態で凝固し
たGMTは、厚さが15.8mmであった。
【0018】それぞれ165gの重さの上記したGMTの24
0mm ×166mm の3つの定寸ピースを輻射加熱炉で5分間
220℃に加熱し、2000KNの圧縮力で一緒に圧縮し、59
0 ×250 ×3mm のサンプル部材を形成した。成形温度は
62℃であった。65秒の保持時間の後に、この部材を取
り除いた。挿入物は、視覚的にはっきりと認識でき、わ
ずかに磨いた型表面の印象を受けた。
【0019】上記した部材を、Schwab Lacke社の2K Pri
mer および2K Filler で処理し、次いでSherwin Willia
ms社の2K Topcoat塗料で塗装した。塗装表面は、視覚的
に満足できた。すなわち挿入物の領域においてわずかに
異なる表面構造は塗料により被覆された。しかしなが
ら、続いての試験では、満足できる結果は得られなかっ
た。
【0020】クロスカット(cross-cut) 試験(EN ISO 2
409 に従う)では、Gt 5の値であり、すなわち塗料接着
は完全に不十分であった。VDA 石衝撃(VDA stone impac
t)試験は合格しなかった。 例2 Naintsch Mineralwerke GmbH社Grazの40%のタルクA 10
をマトリックスポリマーに添加して、例1と同様にGM
Tを製造した。
【0021】得られたGMTの密度は1.40g/cm3 であ
り、ガラス含有量は23.8%であった。膨張した状態で凝
固したGMTは、厚さが15.2mmであった。挿入物は、視
覚的にはっきりしていたが、磨いた型表面の印象は感じ
なかった。上記した部材を例1と同様にプライマーで被
覆した。試験では、以下の点が達成された:クロスカッ
ト試験Gt 0-1、すなわち塗料接着は非常に良好であっ
た。 石衝撃試験:合格
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ウイルフリート・ブラウフート オーストリア国、4040 リンツ、バッハ ルベルクウエーク、75 (72)発明者 ウオルフガング・シユトックライター オーストリア国、4043 リンツ、ゲッツ リングストラーセ、53 (72)発明者 エルンスト・ゾップフ オーストリア国、4222 ザンクト・ゲオ ルゲン、ベルクガッセ、4 (72)発明者 マンフレート・レーナー オーストリア国、4061 パッシング、ラ イプニッツストラーセ、7 (56)参考文献 米国特許4863790(US,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08J 5/10 WPI/L(QUESTEL)

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 塗装可能部材の製造に好適なガラスマッ
    ト強化熱可塑性樹脂において、 a)処理条件下において、少なくとも250g/10 分のポリ
    プロピレンのメルトフローインデックス(MFI 230/2.16)
    に相当する粘度の熱可塑性樹脂マトリックスポリマー、
    および b)加熱の際に、ガラスマット強化熱可塑性樹脂に元来
    の厚さの少なくとも2.5倍の膨張を引き起こす1種類
    またはそれ以上のガラスマット、そして場合によっては c)微細な粒子の無機充填剤の添加を組み合わせること
    からなり、そして上記熱可塑性樹脂マトリックスポリマ
    ーがプロピレンホモポリマーである、上記ガラスマット
    強化熱可塑性樹脂。
  2. 【請求項2】 マトリックスポリマーが、処理条件下に
    おいて、300 から1500g/10分のポリプロピレンのメルト
    フローインデックスに相当する粘度を有する請求項1に
    記載のガラスマット強化熱可塑性樹脂。
  3. 【請求項3】 10〜60重量%のガラスマットを含有
    する請求項1に記載のガラスマット強化熱可塑性樹脂。
  4. 【請求項4】 ガラスマットが、10mmから無限の長さで
    ありうるガラス繊維から構成されている請求項1に記載
    のガラスマット強化熱可塑性樹脂。
  5. 【請求項5】 ガラスマットがニードルパンチにより結
    合される請求項1に記載のガラスマット強化熱可塑性樹
    脂。
  6. 【請求項6】 2〜60重量%の微細な粒子の無機充填
    剤を含有する請求項1に記載のガラスマット強化熱可塑
    性樹脂。
  7. 【請求項7】 充填剤の粒度が1μmから100μmで
    ある請求項6に記載のガラスマット強化熱可塑性樹脂。
  8. 【請求項8】 タルク、チョークまたは硫酸バリウムが
    充填剤として使用される請求項6に記載のガラスマット
    強化熱可塑性樹脂。
JP04939297A 1996-03-05 1997-03-04 塗装可能部材の製造に好適なガラスマット強化熱可塑性樹脂 Expired - Fee Related JP3394680B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT408/96 1996-03-05
AT0040896A AT404835B (de) 1996-03-05 1996-03-05 Zur herstellung lackierbarer teile geeignete glasmattenverstärkte thermoplasten und daraus hergestellte teile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH101546A JPH101546A (ja) 1998-01-06
JP3394680B2 true JP3394680B2 (ja) 2003-04-07

Family

ID=3489841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04939297A Expired - Fee Related JP3394680B2 (ja) 1996-03-05 1997-03-04 塗装可能部材の製造に好適なガラスマット強化熱可塑性樹脂

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5888913A (ja)
JP (1) JP3394680B2 (ja)
AT (2) AT404835B (ja)
DE (1) DE59711879D1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0300170B1 (de) * 1987-07-21 1991-04-24 Ferag AG Verfahren und Vorrichtung zum Trennen von in Schuppenformation anfallenden Erzeugnissen, insbesondere Druckprodukten
DE19962930A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen mit Talk besonderer Reinheit
DE19962929A1 (de) * 1999-12-24 2001-06-28 Bayer Ag Polycarbonat-Formmassen mit speziellem Talk
DE10010941A1 (de) * 2000-03-06 2001-09-13 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Formmassen
US20030068942A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-10 Dirk Kranendonk Polymer coated wall covering material
US20060099870A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Garcia Ruben G Fiber mat bound with a formaldehyde free binder, asphalt coated mat and method
US7601282B2 (en) * 2005-10-24 2009-10-13 Johns Manville Processes for forming a fiber-reinforced product
US20080085650A1 (en) * 2006-10-05 2008-04-10 Hartman David R Infusion fabric allowing high resin infusion rates

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2312816C3 (de) * 1973-03-15 1983-02-03 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von Halbzeug aus glasfaserverstärkten thermoplastischen Kunststoffen
US4118533A (en) * 1976-01-19 1978-10-03 Celotex Structural laminate and method for making same
US4386983A (en) * 1976-01-19 1983-06-07 The Celotex Corporation Method of making a foam structural laminate
US4346133A (en) * 1979-09-28 1982-08-24 The Celotex Corporation Structural laminate and method for making same
DE2708905B2 (de) * 1977-03-02 1980-02-28 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Glasfasermattenverstärkte Thermoplaste mit erhöhter Steifigkeit
US4284683A (en) * 1978-03-13 1981-08-18 The Celotex Corporation Structural laminate
DE3524396A1 (de) * 1985-07-09 1987-01-22 Basf Ag Verbundwerkstoff aus glasmattenverstaerktem polypropylen
EP0378854A1 (en) * 1989-01-19 1990-07-25 General Electric Company Expanded fiber composite structure and process for making said structure
AT395955B (de) * 1989-09-28 1993-04-26 Isovolta Verfahren zur herstellung eines laminates
SK279172B6 (sk) * 1990-07-03 1998-07-08 �Kd Trakce Izolačný systém vinutia elektrického stroja

Also Published As

Publication number Publication date
AT404835B (de) 1999-03-25
DE59711879D1 (de) 2004-10-07
ATA40896A (de) 1998-07-15
JPH101546A (ja) 1998-01-06
US5888913A (en) 1999-03-30
ATE275165T1 (de) 2004-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0425923B1 (de) Wiederaufarbeitbares Stossfängersystem
EP1106344B1 (de) Sandwichplatte
US5185380A (en) Recycling of thermosetting polyurethane soft foam
DE2534188C2 (de) Formteile mit glatten Oberflächen aus glasfaserverstärkten Kunststoffen
JP3394680B2 (ja) 塗装可能部材の製造に好適なガラスマット強化熱可塑性樹脂
US5476628A (en) GMT sheet material produced from GMT recyclate
GB1582696A (en) Method of producing reinforced plastic panels
EP0296611B1 (en) Stamping-moldable material
JP2797922B2 (ja) 木質系熱可塑性成形用板材
US20070082997A1 (en) Composite door structure and method of making same, and composite door and method of making same
EP1198348A1 (de) Verfahren zur herstellung eines werkstoffverbundes, danach hergestellter werkstoffverbund, formteil aus einem solchen werkstoffverbund und verfahren zu dessen herstellung
JPH07103244B2 (ja) スタンピング成形材料
JP2018176576A (ja) 樹脂成形体及びその製造方法
CA2199106A1 (en) Glass matt reinforced thermoplastics suitable for the production of paintable parts and parts produced therefrom
JPH06335934A (ja) フランジ部を有する衝撃吸収部材及びその成形方法
DE102011017668A1 (de) Verfahren zur Rezyklierung mehrphasiger Formkörper
JP2702825B2 (ja) 熱可塑性強化プラスチック成形材料の製造方法及び成形品
KR101601857B1 (ko) 자동차 내장 기재용 친환경 열가소성 펠트 적층물
JP2887986B2 (ja) 自動車部品用リサイクルスタンパブルシート積層体の製造方法
JP2948903B2 (ja) ガラス繊維強化樹脂成形品の製造法
JP3032582B2 (ja) 繊維強化熱可塑性樹脂成形品の外観改良方法
US20040007798A1 (en) Polymer blends for tip molding process and method of forming a plastic part
JP2006290921A (ja) リサイクル樹脂添加ガラス繊維強化スタンパブルシートとその成形品
JPH05104648A (ja) 成形用樹脂複合材の製造法
JPH1158429A (ja) 自動車用成形内装材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021224

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120131

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees