JP3380206B2 - 内部クロック発生回路 - Google Patents
内部クロック発生回路Info
- Publication number
- JP3380206B2 JP3380206B2 JP2000049695A JP2000049695A JP3380206B2 JP 3380206 B2 JP3380206 B2 JP 3380206B2 JP 2000049695 A JP2000049695 A JP 2000049695A JP 2000049695 A JP2000049695 A JP 2000049695A JP 3380206 B2 JP3380206 B2 JP 3380206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- delay
- delay line
- internal clock
- control signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 16
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 10
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 101100518015 Homo sapiens NXF3 gene Proteins 0.000 description 5
- 102100035404 Nuclear RNA export factor 3 Human genes 0.000 description 5
- 102100030346 Antigen peptide transporter 1 Human genes 0.000 description 3
- 108010023335 Member 2 Subfamily B ATP Binding Cassette Transporter Proteins 0.000 description 3
- 101800000851 Tachykinin-associated peptide 4 Proteins 0.000 description 3
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 3
- 102100035174 SEC14-like protein 2 Human genes 0.000 description 2
- 102100035175 SEC14-like protein 4 Human genes 0.000 description 2
- 101800000853 Tachykinin-associated peptide 3 Proteins 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 102100028281 ABC-type oligopeptide transporter ABCB9 Human genes 0.000 description 1
- 101710192090 ABC-type oligopeptide transporter ABCB9 Proteins 0.000 description 1
- 101100518016 Homo sapiens NXF5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101000625504 Homo sapiens Telomere attrition and p53 response 1 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100035400 Nuclear RNA export factor 5 Human genes 0.000 description 1
- 101800000847 Tachykinin-associated peptide 5 Proteins 0.000 description 1
- 102100024684 Telomere attrition and p53 response 1 protein Human genes 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K5/00—Manipulating of pulses not covered by one of the other main groups of this subclass
- H03K5/13—Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals
- H03K5/133—Arrangements having a single output and transforming input signals into pulses delivered at desired time intervals using a chain of active delay devices
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
- H03L7/0814—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the phase shifting device being digitally controlled
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
- H03L7/0816—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter and the frequency- or phase-detection arrangement being connected to a common input
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03L—AUTOMATIC CONTROL, STARTING, SYNCHRONISATION OR STABILISATION OF GENERATORS OF ELECTRONIC OSCILLATIONS OR PULSES
- H03L7/00—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation
- H03L7/06—Automatic control of frequency or phase; Synchronisation using a reference signal applied to a frequency- or phase-locked loop
- H03L7/08—Details of the phase-locked loop
- H03L7/081—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter
- H03L7/0812—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used
- H03L7/0818—Details of the phase-locked loop provided with an additional controlled phase shifter and where no voltage or current controlled oscillator is used the controlled phase shifter comprising coarse and fine delay or phase-shifting means
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Dram (AREA)
- Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
- Pulse Circuits (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
し、特にシステムクロックに同期して動作する同期式半
導体記憶装置に用いる内部クロック発生回路に関する。
期して動作する半導体記憶装置において、システムクロ
ックの周波数が高くなり、その動作速度の高速化が要求
されている。このため、システムクロックが半導体記憶
装置に入力されてからデータ出力を行うまでの伝達遅延
時間がシステムクロックのクロックサイクルに対して相
対的に大きくなり、これが誤動作の要因となっている。
して動作する半導体記憶装置のデータ出力タイムチャー
トを示したもので、半導体記憶装置に入力されたシステ
ムクロック(以後、外部クロックφext)が、装置内
を遅延時間td0で伝達し、データ出力タイミングクロ
ックCLKdとなり、このクロックに同期してデータφ
outが出力される様子を示している。このデータφo
utは、出力回路の遅延dout分クロックCLKdよ
りも遅れて出力され、このデータがシステムのストロー
ブ信号φsにより授受される。
作周波数が高くなると図13(b)に示すように、φo
utの出力が確定されないうちにストローブ信号φsが
出力され、誤動作が生じる。
記憶装置においてPhase Locked Loop
(PLL)やDelay Locked Loop(D
LL)のような内部クロック発生回路が提案され、シス
テムクロックに同期したチップ内部の動作を実現してい
る。
概略図である。この内部クロック発生回路は、外部クロ
ックφextとデ−タ出力φoutの位相差を最小化す
るような遅延量を生成するための遅延線102と、この
遅延線102を制御する制御回路200と、半導体記憶
装置の出力回路104の遅延量をモニタするモニタ回路
で106で構成される。
フトレジスタ101とからなる。位相比較器100は、
外部クロックφextと、内部クロックφintがモニ
タ回路106を経由することにより出力回路104の遅
延時間doutだけ遅延されてフィ−ドバックされるク
ロックφfbとの位相を比較して、その位相差を検出
し、検出信号φ1をシフトレジスタ101へ出力する。
シフトレジスタ101は、検出信号φ1をカウントし、
かつ遅延線102を制御するために検出信号φ1に応答
し、制御信号φ2を遅延線102に出力する。
御され、外部クロックφextとデ−タ出力φoutの
位相差を最小化するような遅延量を調整する。
ミングチャートである。外部クロックφextが遅延線
102に入力されると、制御信号φ2によって遅延線の
遅延量が制御され、この遅延量tLineが、tLin
e=tCK−dout(tCK:クロックのサイクル時
間)となるような内部クロックφintを生成すること
により、外部クロックφextに対して遅延が最小化さ
れたデータ出力φoutを実現することができる。この
ように、内部クロック発生回路は、外部クロックφex
tより1周期分遅延されたデータ出力φoutを実現す
るような内部クロックφintを発生させる。
の遅延線102の回路構成を示した図である。図15に
示すように、遅延線102は、遅延素子202で構成さ
れており、制御信号φ2に応じて、この遅延線のTAP
(TAP1〜TAPn)のいずれか1つを選択すること
で有効遅延素子数を制御し、外部クロックφextの遅
延量を調整する。尚、この遅延素子202の単位遅延時
間を遅延ステップと定義する。
内部クロック発生回路は、内部クロック発生可能な周波
数範囲が、(遅延ステップ)×(遅延素子数)で決定さ
れるので、遅延ステップを小さくした場合、広い周波数
範囲で内部クロックを発生させるためには、遅延素子数
を増やさなくてはならず、チップ面積の増大を招くとい
う問題が生じる。例えば、動作周波数が66MHzの場
合、クロックのサイクル時間は15nsとなり、遅延ス
テップが0.30nsのときの遅延素子数は、15÷
0.30=50個必要となる。このとき、遅延ステップ
を半分の0.15nsにすると、同様に遅延素子数は2
倍の100個必要となる。
つつチップ面積の増大を抑えることができ、より広い周
波数範囲で内部クロックを発生し得る内部クロック発生
回路を提供することを目的とする。
に、本発明の内部クロック発生回路は、異なる遅延量を
有する複数の遅延線と(例えば粗い遅延線と精細遅延
線)、内部クロック信号を入力して、この内部クロック
信号から予め決められた時間遅延したフィードバックク
ロック信号を出力するモニタ回路と、モニタ回路に接続
され、フィードバッククロック信号と外部クロック信号
との位相差を検出して、その位相差に応じた検出信号
(φ1)を出力する位相比較器と、位相比較器及び遅延
線に接続され、検出信号(φ1)に応じて遅延線の遅延
量を制御する制御信号(φ2)を出力するシフトレジス
タと、遅延線と位相比較器に接続され、前記検出信号
(φ1)に応じて遅延線を選択する為の制御信号(φ
3)を出力するフィルタとを備えている。
実施の形態を具体的に説明する。 <第1の実施形態>図1は、本発明の内部クロック発生
回路の第1の実施形態を示すブロック図である。図1に
示すように、内部クロック発生回路は、位相比較器30
2、シフトレジスタ303、フィルタ304、モニタ回
路305、複数の遅延線、例えば第1及び第2の遅延線
300、301で構成されている。
01は、それぞれ異なる遅延ステップを有しており、第
1の遅延線300は、第2の遅延線301よりも大きい
遅延ステップを有している。
力回路が内部クロックφintを受けてからデータ出力
φoutを出力するまでの遅延doutをモニタする。
tと、内部クロックφintがモニタ回路305を通じ
てdoutだけ遅延されたフィ−ドバッククロックφf
bとの位相を比較して、外部クロックφextに対して
フィードバッククロックφfbの位相が進んでいるか、
遅れているかを検出信号φ1としてシフトレジスタ10
1へ出力する。シフトレジスタ101は、検出信号φ1
をカウントし、第1の遅延線300及び第2の遅延線3
01を制御する制御信号φ2を出力する。
れ、検出信号φ1をラッチして制御信号φ3を出力す
る。ここで、制御信号φ3がLレベルのとき、第1の遅
延線300が選択され、この第1の遅延線300の遅延
量が制御信号φ2により制御される。第1の遅延線30
0において遅延量が調整され、この遅延線300によっ
て遅延量の制御がこれ以上できなくなったことを位相比
較器302において検出し、この検出信号φ1がフィル
タ304に伝達されたとき、制御信号φ3がHレベルに切
り換わり第1の遅延線300の遅延量が保持され回路が
ロックされる。このとき、第2の遅延線301が選択さ
れ、制御信号φ2が遅延線301の遅延量を制御するよ
うに切り替わる。
示す図である。制御信号φ3がLレベルのとき、どのT
APを選択するかを制御する制御信号φ2と、TAPを
選択するタイミングクロックである制御クロックφCT
Lによって遅延線制御回路401が制御される。遅延線
制御回路401により、TAPがTAP1から順にTA
P2、TAP3、・・・と一つずつ選択されHレベルと
なる。例えば、選択されているTAPがTAPm(1≦
m≦n)であるとき、有効遅延素子数はm−1個とな
り、遅延素子411の遅延ステップがtdcのとき、第
1の遅延線300の遅延量はtdc×(m−1)とな
る。つまり、遅延線300に入力された外部クロックφ
extはtdc×(m−1)遅延されてCLKfとして
出力される。このCLKfは、第2の遅延線301を経
由して内部クロックφintとして出力される。
ロックφfbとの位相差が最小となるように遅延線30
0の遅延量が調整されたとき、制御信号φ3がHにな
り、遅延線制御回路401がロックされ遅延量が保持さ
れる。
示す図である。制御信号φ3がLレベルのとき、遅延線
制御回路501により第2の遅延線の中間のTAPであ
るTAP0が常にHレベルになっている。制御信号φ3
がHレベルになったとき、遅延線制御回路501が制御
信号φ2により制御されTAP0、TAPL1〜TAP
L3及びTAPR1〜TAPR3のいずれか1つが選択
されHレベルになる。ここで、制御信号φ2がLレベル
のとき、第2の遅延線301のTAPは左方向に1段階
ずつシフトし遅延量が減少され、制御信号φ2がHレベ
ルのとき、TAPは右方向にシフトし遅延量が増加され
る。このように、第2の遅延線301は、遅延ステップ
のより大きい第1の遅延線300から段階的に切り換わ
るときに、遅延量が増減可能な構成を備えている。
01の調整範囲を説明するための図である。図4に示す
ように第1の遅延線300の遅延ステップtdcと、よ
り小さい遅延ステップtdfを持つ第2の遅延線301
の遅延量を増加あるいは減少することが可能な調整範囲
602との間には、(1/2×n)×tdf≧tdcの
関係が成り立つ。なお、nは第2の遅延線301の遅延
素子数であり図4において、n=6である。
は減少可能な調整範囲602を上記のように設定するこ
とにより、第1の遅延線300において保持された遅延
量を更に細かく調整可能になる。
作を説明するためのタイミングチャートである。まず、
位相比較器302からの検出信号φ1よりシフトレジス
タ303の制御信号φ2が出力される。この制御信号φ
2により第1の遅延線300のTAPが制御クロックφ
CTLに同期して遅延量をを増加させる方向に段階的に
制御される(τ001〜τ003)。検出信号φ1より
フィルタ304の制御信号φ3がHレベルになり回路が
ロックされ(τ004)、制御信号φ2により制御され
る遅延線が遅延ステップの大きい第1の遅延線300か
ら小さい第2の遅延線301に切り換わる(τ00
5)。このとき、第1の遅延線300のTAP4がHレ
ベルで保持される(τ006)。更に、制御信号φ2に
より第2の遅延線301のTAPが段階的に制御される
(τ007〜τ008)。
ロック発生回路は、遅延ステップの大きい第1の遅延線
300から遅延ステップの小さい第2の遅延線301に
段階的に切り換わることより、外部クロックφextと
フィードバッククロックφfbの位相差が微調整された
内部クロックφintを発生する。
の実施の形態の内部クロック発生回路を示すブロック図
である。第2の実施の形態は、第1の実施の形態の内部
クロック発生回路に遅延線モニタ回路306を設けたこ
とを特徴とする。この遅延線モニタ回路306は、第2
の遅延線301の調整範囲内かどうかをモニタする。
の小さい遅延線301の構成図である。第2の実施の形
態は、図3の遅延線301の第1の実施の形態の両端の
TAP、TAPR3およびTAPL3をモニタする信号
としてφEDGRおよびφEDGLを追加している。
量を増加する方向、つまりTAP位置が右にシフトし、
TAPR3が選択されたとき、φEDGRがHレベルに
なり遅延線301の調整範囲を超えたことを検知する。
同様に、遅延線301が、制御信号φ2により遅延量を
減少する方向、つまりTAP位置が左にシフトし、TA
PL3が選択されたとき、φEDGLがHレベルになり
遅延線301の調整範囲を超えたことを検知する。
φEDGLのレベルにより遅延線301の制御範囲内か
否かををモニタし、遅延線のモニタ信号φEDGRある
いはφEDGLのいずれかがHレベルになったとき、φ
EDGがHレベルになり遅延線301の調整範囲を超え
たことを遅延線301に伝達する。φEDGがHレベル
になったとき遅延線301はリセットされ、制御信号φ
2が遅延線300に切り換わる。
の大きい遅延線300を示す図である。図8において
は、遅延線301が遅延量を増加する方向で調整範囲を
超えたとき、制御信号φ2が遅延ステップの小さい遅延
線301から大きい遅延線300に切り換わり、遅延線
300の遅延量が1ステップ増加する。同様に、遅延線
301が遅延量を減少する方向で調整範囲を超えたと
き、制御信号φ2が遅遅延線301から遅延線300に
切り換わり、遅延線300の遅延量を1ステップ減少さ
せる。
るためのタイミングチャートである。制御信号φ2がH
レベルの時に、制御クロックφCTLに同期して遅延線
300のTAPが一段階ずつ制御され(τ101〜τ1
03)、位相差が検出されなくなった時、制御信号φ3
により回路がロックされ(τ104)、遅延線300の
遅延量が保持されて(τ112)、遅延線の制御がが遅
延線301に切り換わり(τ105)、制御信号φ2が
遅延線301に伝達される。制御信号φ2により、遅延
線301における遅延量が減少する方向に1段階毎に制
御され(τ106〜τ108)、遅延線301の左端の
φEDGLがHレベルになったとき、調整範囲を超えた
ことを検知し、遅延線モニタ回路306のモニタ信号φ
EDGがHレベル(τ109)になる。このとき遅延線
301はリセットされ(τ110)、制御信号φ2が遅
延線300に切り換わり、保持されていたTAP4(φ
D)のレベルがHからLになると共にTAP3(φC)
のレベルがHレベル(τ111)になる。従って、遅延
線300の遅延量は、保持されていた遅延量から1ステ
ップ減少する。
増加する方向で制御されるときの第2の実施の形態の動
作を説明するタイミングチャートを示している。制御信
号φ2により、遅延線300が制御され(τ201〜τ
203)、回路がロックしたとき(τ204)、遅延線
300の遅延量が保持され、遅延線の制御が遅延線30
1に切り換わり(τ205)、制御信号φ2が遅延線3
01に伝達される。制御信号φ2により、遅延線301
が増加する方向に1段階毎に制御され(τ206〜τ2
08)、遅延線301の右端のφEDGRがHレベルに
なったとき、調整範囲を超えたことを検知し、遅延線モ
ニタ回路306のモニタ信号φEDGがHレベル(τ2
09)になる。このとき遅延線301はリセットされ
(τ210)、制御信号φ2が遅延線300に切り換わ
り、保持されていたTAP4(φD)のレベルがHから
Lに変化し、TAP5(φH)がHレベル(τ211)
になり遅延線300の遅延量が1ステップ増加する。
1の動作を説明するための図である。遅延線301が遅
延ステップの大きい回路から小さい回路に切り換わり
(τ105、τ205)、制御信号φ2により遅延線3
00の遅延量を増加(τ206〜τ208)あるいは減
少(τ106〜τ108)する方向に遅延線301が制
御される。遅延量が増加する方向(τ206〜τ20
8)で調整範囲を超えたとき、遅延線301から遅延線
300に制御信号φ2が切り換わり、遅延線300の遅
延量が1ステップ増加する(τ211)。このとき、遅
延線301は遅延線の中間にリセットされる(τ21
0)。同様に、遅延量が減少する方向(τ106〜τ1
08)で調整範囲を超えたとき、遅延線301から遅延
線300に制御信号φ2が切り換わり、遅延線300の
遅延量が1ステップ減少する(τ111)。このとき、
遅延線301は遅延線の中間でリセットされる(τ11
0)。
1の変形例を示す構成図である。この遅延線は、図7に
示す遅延線301において遅延素子の無いTAPを両端
に追加したものである。この変形例における遅延線30
1においては、制御信号φ2によりTAPが遅延量を増
加する方向に一段階ずつ右シフトし、調整範囲の右端の
TAPR3が選択され、更に1ステップ増加する方向に
制御されたときのみ、TAPRが選択される。このよう
に、TAPRが選択されたときのみφEDGRがHレベ
ルになり遅延線301が増加する方向に調整範囲を超え
たことを検知し、遅延線301がリセットされ、制御信
号φ2が遅延線300を制御すべく切り替わる。
2によりTAPが遅延量を減少する方向で左にシフト
し、調整範囲の左端のTAPL3が選択され、次の制御
信号φ2によって更に1ステップ減少する方向に制御さ
れたときにのみ、TAPLが選択されφEDGLがHレ
ベルになり、遅延量はTAPL3が選択された時と同じ
状態を保持し、遅延線301が減少する方向で調整範囲
を超えたことを検知する。
追加することにより、TAPR3或いはTAPL3が選
択された時でも、遅延線301がリセットされないた
め、TAPR3或いはTAPL3の遅延素子の持つ遅延
量を保持することが可能となる。
ロック発生回路によれば、異なる遅延ステップを持つ遅
延線を複数設け、先ず遅延ステップの大きい遅延線で遅
延量を調整し、更により小さい遅延ステップの遅延線で
遅延量を調整する構成としたので、位相調整の精度を向
上し、外部クロックとの間の位相差が小さい内部クロッ
クを発生できる。
ロック発生回路において、動作周波数66MHzで、遅
延ステップを0.30ns(遅延素子数=15÷0.3
0=50個)から0.15ns(遅延素子数=15÷0
15=100個)と半分にした場合、遅延素子数が2倍
となり、50個の遅延素子の増加となるが、本発明の内
部クロック発生回路においては、遅延ステップの大きい
遅延線(coarse)300に上記遅延ステップ0.
30nsの従来の遅延線を使用し、遅延ステップの小さ
い遅延線(fine)301に遅延ステップ0.15n
sの遅延素子を増加方向と減少方向にそれぞれ3つずつ
計6個設けるだけで同様の効果を得ることができ、回路
の面積増加を最小限に抑えることができる。
態を示すブロック図である。
である。
である。
明図である。
ある。
態を示すブロック図である。
である。
である。
(左シフト)である。
(右シフト)である。
説明図である。
例を示す構成図である。
ートである。
る。
る。
ートである。
Claims (2)
- 【請求項1】 外部から供給される外部クロック信号に
対して位相差を最小化させた内部クロック信号を発生さ
せる内部クロック発生回路において、 異なる遅延量を有する複数の遅延線と、 前記内部クロック信号を入力して、前記内部クロック信
号から予め決められた時間遅延したフィードバッククロ
ック信号を出力するモニタ回路と、 前記モニタ回路に接続され、前記フィードバッククロッ
ク信号と前記外部クロック信号との間の位相差を検出し
て、前記位相差に応じた検出信号を出力する位相比較器
と、 前記位相比較器及び前記遅延線に接続され、前記検出信
号に応じて前記遅延線の遅延量を制御する第1の制御信
号を出力するシフトレジスタと、 前記遅延線と前記位相比較器とに接続され、前記検出信
号に応じて前記遅延線を選択するための第2の制御信号
を出力するフィルタと、 前記遅延線に接続された遅延モニタ回路とを有してお
り、 前記複数の遅延線のうちの精細遅延線における遅延量が
調整範囲を超えたと判断した場合には、前記複数の遅延
線のうちの粗い遅延線の遅延量を1ステップ切り換える
ことを特徴とする内部クロック発生回路。 - 【請求項2】 請求項1記載の内部クロック発生回路に
おいて、 前記精細遅延線の調整範囲は、前記粗い遅延線の遅延量
の1ステップの遅延量より小さいことを特徴とする内部
クロック発生回路。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000049695A JP3380206B2 (ja) | 1999-03-31 | 2000-02-25 | 内部クロック発生回路 |
US09/540,748 US6297680B1 (en) | 1999-03-31 | 2000-03-31 | Internal clock generator that minimizes the phase difference between an external clock signal and an internal clock signal |
US09/950,666 US6417706B2 (en) | 1999-03-31 | 2001-09-13 | Internal clock generator generating an internal clock signal having a phase difference with respect to an external clock signal |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11-91590 | 1999-03-31 | ||
JP9159099 | 1999-03-31 | ||
JP2000049695A JP3380206B2 (ja) | 1999-03-31 | 2000-02-25 | 内部クロック発生回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000347765A JP2000347765A (ja) | 2000-12-15 |
JP3380206B2 true JP3380206B2 (ja) | 2003-02-24 |
Family
ID=26433038
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000049695A Expired - Fee Related JP3380206B2 (ja) | 1999-03-31 | 2000-02-25 | 内部クロック発生回路 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US6297680B1 (ja) |
JP (1) | JP3380206B2 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6476652B1 (en) * | 1999-11-01 | 2002-11-05 | Hynix Semiconductor Inc. | Delay locked loop for use in synchronous dynamic random access memory |
US6445231B1 (en) * | 2000-06-01 | 2002-09-03 | Micron Technology, Inc. | Digital dual-loop DLL design using coarse and fine loops |
KR100527397B1 (ko) * | 2000-06-30 | 2005-11-15 | 주식회사 하이닉스반도체 | 반도체메모리 장치에서 작은 지터를 갖는 지연고정루프 |
JP4454810B2 (ja) * | 2000-08-04 | 2010-04-21 | Necエレクトロニクス株式会社 | デジタル位相制御方法及びデジタル位相制御回路 |
US6448756B1 (en) * | 2000-08-30 | 2002-09-10 | Micron Technology, Inc. | Delay line tap setting override for delay locked loop (DLL) testability |
US6839860B2 (en) * | 2001-04-19 | 2005-01-04 | Mircon Technology, Inc. | Capture clock generator using master and slave delay locked loops |
KR100437539B1 (ko) * | 2001-06-29 | 2004-06-26 | 주식회사 하이닉스반도체 | 클럭 동기 회로 |
US6573777B2 (en) * | 2001-06-29 | 2003-06-03 | Intel Corporation | Variable-delay element with an inverter and a digitally adjustable resistor |
US7072433B2 (en) * | 2001-07-11 | 2006-07-04 | Micron Technology, Inc. | Delay locked loop fine tune |
US6628154B2 (en) * | 2001-07-31 | 2003-09-30 | Cypress Semiconductor Corp. | Digitally controlled analog delay locked loop (DLL) |
KR100422585B1 (ko) * | 2001-08-08 | 2004-03-12 | 주식회사 하이닉스반도체 | 링 - 레지스터 제어형 지연 고정 루프 및 그의 제어방법 |
US6731147B2 (en) * | 2001-10-29 | 2004-05-04 | Cypress Semiconductor Corp. | Method and architecture for self-clocking digital delay locked loop |
JP4170918B2 (ja) * | 2002-02-06 | 2008-10-22 | 富士通株式会社 | ジッタトレランス診断方法およびジッタトレランス診断装置 |
KR100477808B1 (ko) * | 2002-05-21 | 2005-03-21 | 주식회사 하이닉스반도체 | 듀티 사이클 교정이 가능한 디지털 디엘엘 장치 및 듀티사이클 교정 방법 |
US6728163B2 (en) * | 2002-08-23 | 2004-04-27 | Micron Technology, Inc. | Controlling a delay lock loop circuit |
WO2004036734A2 (en) * | 2002-10-16 | 2004-04-29 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Pulse generator |
KR20040034985A (ko) * | 2002-10-18 | 2004-04-29 | 엘지전자 주식회사 | 클럭신호 생성회로 |
US7028206B2 (en) * | 2002-12-16 | 2006-04-11 | William Kenneth Waller | Circuit and method for generating a local clock signal synchronized to an externally generated reference clock signal |
DE10306619B4 (de) * | 2003-02-18 | 2006-04-13 | Infineon Technologies Ag | DLL-Schaltung zur Stabilisierung der Einschwingphase |
KR100528788B1 (ko) * | 2003-06-27 | 2005-11-15 | 주식회사 하이닉스반도체 | 지연 고정 루프 및 그 구동 방법 |
JP4001085B2 (ja) * | 2003-08-21 | 2007-10-31 | セイコーエプソン株式会社 | 半導体装置、受信回路及び周波数逓倍回路 |
KR100567532B1 (ko) * | 2003-12-10 | 2006-04-03 | 주식회사 하이닉스반도체 | 펄스 폭 제어 회로 및 그 방법 |
US7795934B2 (en) * | 2003-12-11 | 2010-09-14 | Micron Technology, Inc. | Switched capacitor for a tunable delay circuit |
JP4583042B2 (ja) * | 2004-02-13 | 2010-11-17 | 凸版印刷株式会社 | Dll回路 |
JP4558347B2 (ja) * | 2004-02-27 | 2010-10-06 | 凸版印刷株式会社 | Dll回路 |
JP4271623B2 (ja) * | 2004-06-17 | 2009-06-03 | 富士通株式会社 | クロック調整装置および方法 |
US7057429B2 (en) * | 2004-07-20 | 2006-06-06 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for digital phase generation at high frequencies |
US7202719B2 (en) * | 2004-09-30 | 2007-04-10 | Motorola, Inc. | Method and apparatus for frequency synthesis |
GB2429590A (en) * | 2005-08-23 | 2007-02-28 | Zarlink Semiconductor Ltd | Variable delay circuit |
US7304516B2 (en) * | 2005-09-01 | 2007-12-04 | Micron Technology, Inc. | Method and apparatus for digital phase generation for high frequency clock applications |
KR100794993B1 (ko) | 2006-04-06 | 2008-01-16 | 주식회사 하이닉스반도체 | Dll 장치 |
KR100852180B1 (ko) * | 2006-11-24 | 2008-08-13 | 삼성전자주식회사 | 타임투디지털컨버터 |
US7427940B2 (en) * | 2006-12-29 | 2008-09-23 | Texas Instruments Incorporated | Time-to-digital converter with non-inverting buffers, transmission gates and non-linearity corrector, SOC including such converter and method of phase detection for use in synthesizing a clock signal |
KR100956774B1 (ko) * | 2007-12-28 | 2010-05-12 | 주식회사 하이닉스반도체 | 지연 고정 루프 회로 및 그 제어 방법 |
US7808418B2 (en) * | 2008-03-03 | 2010-10-05 | Qualcomm Incorporated | High-speed time-to-digital converter |
US9223295B2 (en) * | 2014-04-18 | 2015-12-29 | International Business Machines Corporation | Time-to-digital converter |
US10965442B2 (en) * | 2018-10-02 | 2021-03-30 | Qualcomm Incorporated | Low-power, low-latency time-to-digital-converter-based serial link |
US11205464B2 (en) * | 2019-12-26 | 2021-12-21 | SK Hynix Inc. | Semiconductor apparatus and a semiconductor system capable of adjusting timings of data and data strobe signal |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4165490A (en) * | 1977-12-19 | 1979-08-21 | International Business Machines Corporation | Clock pulse generator with selective pulse delay and pulse width control |
US4805195A (en) * | 1984-06-08 | 1989-02-14 | Amdahl Corporation | Selectable timing delay circuit |
US5349612A (en) | 1992-06-19 | 1994-09-20 | Advanced Micro Devices, Inc. | Digital serializer and time delay regulator |
US5552726A (en) * | 1993-05-05 | 1996-09-03 | Texas Instruments Incorporated | High resolution digital phase locked loop with automatic recovery logic |
JPH0798617A (ja) | 1993-05-20 | 1995-04-11 | Hitachi Ltd | クロック生成回路およびバスシステム |
JP2927183B2 (ja) | 1994-06-29 | 1999-07-28 | 日本電気株式会社 | 画像処理用半導体メモリ |
JPH08171781A (ja) | 1995-07-21 | 1996-07-02 | Hitachi Ltd | 位相同期回路 |
JPH1013395A (ja) | 1996-06-25 | 1998-01-16 | Toshiba Corp | 位相同期回路 |
JP3739525B2 (ja) * | 1996-12-27 | 2006-01-25 | 富士通株式会社 | 可変遅延回路及び半導体集積回路装置 |
TW429686B (en) * | 1998-05-12 | 2001-04-11 | Mitsubishi Electric Corp | Circuit and method for generating clock |
US6075415A (en) * | 1999-01-04 | 2000-06-13 | International Business Machines Corporation | Digital frequency multiplier |
US6330197B1 (en) * | 2000-07-31 | 2001-12-11 | Credence Systems Corporation | System for linearizing a programmable delay circuit |
-
2000
- 2000-02-25 JP JP2000049695A patent/JP3380206B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-31 US US09/540,748 patent/US6297680B1/en not_active Expired - Lifetime
-
2001
- 2001-09-13 US US09/950,666 patent/US6417706B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6297680B1 (en) | 2001-10-02 |
US6417706B2 (en) | 2002-07-09 |
US20020005746A1 (en) | 2002-01-17 |
JP2000347765A (ja) | 2000-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3380206B2 (ja) | 内部クロック発生回路 | |
US7184509B2 (en) | Delay locked loop circuit for internally correcting duty cycle and duty cycle correction method thereof | |
US7642826B2 (en) | DLL circuit and semiconductor device having the same | |
KR100399941B1 (ko) | 디디알 에스디램의 레지스터 제어 지연고정루프 | |
US6404248B1 (en) | Delay locked loop circuit for synchronizing internal supply clock with reference clock | |
US6262611B1 (en) | High-speed data receiving circuit and method | |
US7777543B2 (en) | Duty cycle correction circuit apparatus | |
KR100263484B1 (ko) | 클럭신호 지연 장치 | |
US20060192601A1 (en) | Method and apparatus for digital phase generation at high frequencies | |
US20040155690A1 (en) | Adaptive input logic for phase adjustments | |
KR100541685B1 (ko) | 지연 동기 루프 장치 | |
JP2000101425A (ja) | 半導体メモリ装置の遅延同期ル―プ回路及びそれに対する制御方法 | |
KR19990066804A (ko) | 위상 동기 루프에서 위상을 순환시키는 방법 및 장치 | |
KR100505657B1 (ko) | 서로 다른 단위 지연 시간을 가지는 지연소자를 구비하는지연 시간 보상 회로 | |
US8026749B2 (en) | Phase locked loop circuit, method of operating phase locked loop circuit and semiconductor memory device including phase locked loop circuit | |
US6242955B1 (en) | Delay lock loop circuit, system and method for synchronizing a reference signal with an output signal | |
US6670835B2 (en) | Delay locked loop for controlling phase increase or decrease and phase control method thereof | |
US6933758B2 (en) | Synchronous mirror delay circuit with adjustable locking range | |
EP1404020A1 (en) | Phase-locked loop circuit reducing steady state phase error | |
US7629821B2 (en) | Semiconductor memory device | |
KR20100129017A (ko) | 지연 동기 루프 및 이를 포함하는 전자 장치 | |
KR100854457B1 (ko) | 지연고정루프 | |
US20070216456A1 (en) | Delay locked loop and method of locking a clock signal | |
WO2001084711A1 (en) | Pulse detector | |
US20080310574A1 (en) | Semiconductor memory device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20020514 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20021126 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3380206 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081213 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213 Year of fee payment: 7 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091213 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101213 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111213 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213 Year of fee payment: 10 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213 Year of fee payment: 10 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121213 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131213 Year of fee payment: 11 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |