[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3376194B2 - 画像処理装置及び方法 - Google Patents

画像処理装置及び方法

Info

Publication number
JP3376194B2
JP3376194B2 JP32720695A JP32720695A JP3376194B2 JP 3376194 B2 JP3376194 B2 JP 3376194B2 JP 32720695 A JP32720695 A JP 32720695A JP 32720695 A JP32720695 A JP 32720695A JP 3376194 B2 JP3376194 B2 JP 3376194B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
processing
space compression
color space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32720695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09168091A (ja
Inventor
隆司 矢部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=18196506&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3376194(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32720695A priority Critical patent/JP3376194B2/ja
Priority to US08/766,881 priority patent/US5907415A/en
Publication of JPH09168091A publication Critical patent/JPH09168091A/ja
Priority to US09/263,861 priority patent/US6359703B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3376194B2 publication Critical patent/JP3376194B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6058Reduction of colour to a range of reproducible colours, e.g. to ink- reproducible colour gamut
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits
    • H04N1/40012Conversion of colour to monochrome

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Compression Of Band Width Or Redundancy In Fax (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は色空間圧縮処理を行
う画像処理装置及び方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、出力デバイスの色再現範囲外の画
像データを含む入力画像データを出力デバイスの色再現
範囲内で最適な画像データに変換する色空間圧縮技術が
考えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来は
設定されるモードにかかわらず色空間圧縮処理を行うた
め、各モードに適した処理ができない時があるという問
題があった。
【0004】本発明は上述の点に鑑みてなされたもの
で、設定されたモードに応じて色空間圧縮処理を制御す
ることにより、高画質の画像を得ることができる画像処
理を行うことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上述の目的を達
成するために、以下の構成を有する。
【0006】本願の第1の発明は、対象画像を示す画像
データを入力する入力手段と、前記入力画像データに対
して色空間圧縮処理を行う色空間圧縮手段と、前記入力
画像データに対して複数の記録材を用いて記録媒体上に
画像形成を行うべく画像処理を行う複数色モード、もし
くは単色モードのいずれのモードで画像処理を行うかを
判定する判定手段と、前記判定手段の結果、前記複数色
モードで画像処理を行うと判定された場合、前記色空間
圧縮処理を行い、前記判定手段の結果、単色モードで画
像処理を行うと判定された場合、前記色空間圧縮処理を
スルーにする制御手段とを有することを特徴とする。
【0007】本願の第2の発明は対象画像を示す画像デ
ータを入力する入力工程と、前記入力画像データに対し
て色空間圧縮処理を行う色空間圧縮工程と、前記入力画
像データに対して複数の記録材を用いて記録媒体上に画
像形成を行うべく画像処理を行う複数色モード、もしく
は単色モードのいずれのモードで画像処理を行うかを判
定する判定工程と、前記判定工程において前記複数色モ
ードで画像処理を行うと判定された場合、前記色空間圧
縮処理を行い、前記判定工程において前記単色モードで
画像処理を行うと判定された場合、前記色空間圧縮処理
をスルーにする制御工程とを有することを特徴とする。
【0008】
【本発明の実施の形態】
(実施形態1)図1に本実施形態に係る画像処理装置の
構成を示す。
【0009】スキャナー部10は原稿を走査して原稿を
示すR、G、B成分で構成される色画像データを生成す
る。この色画像データはスキャナー部が有するCCDの
分光特性に依存しているので、入力マスキング部20は
色画像データを所定のRGB色空間(例えばNTSC
RGB色空間)上の色画像データに変換する。色空間圧
縮部30は入力マスキング処理が施された色画像データ
に、以下のマトリクス式に基づく色空間圧縮処理を行
う。
【0010】
【外1】 ここでXはmin(R、G、B)である。
【0011】これに対し、操作部100で白黒モード及
び単色の記録材を用いて画像を形成するモードが設定さ
れた場合は、色空間圧縮処理をスルーにするとともに出
力マスキング部のマトリクス係数を比視感度に基づく濃
度データを生成するマトリクス係数に設定し、LOG変
換された色画像データから濃度データを生成する。
【0012】色空間圧縮が施された色画像データは、L
OG変換部40でY、M、C成分で構成される色画像デ
ータに変換され、出力マスキング処理部50及びフィル
ター60で出力マスキング処理及びフィルター処理を行
いプリンター70に出力され、Y、M、C、Kの記録材
によって記録媒体上に画像が形成される。
【0013】判定部71は入力マスキングが施された色
画像データに対してエッジ検出及び彩度判定を行い、該
画像データによって表される画素が文字部かイメージ部
かを判定する。
【0014】出力マスキング処理部50及びフィルター
60の処理は判定部71の判定結果に基づき各画素の種
別に応じた処理を行う。
【0015】即ち、対象画素が黒文字である場合は、下
色除去(UCR)量及び墨入れ(GCR)量を増加する
出力マスキング処理を行うとともに、黒エッジ部のK成
分のレベルを増加するエッジ強調を行うフィルター処理
を行う。これらの処理によって黒文字を黒トナーを中心
に記録でき色のにじみを抑制することができる。また、
エッジ強調を行うので文字のエッジ部を鮮明にすること
ができる。
【0016】これに対して、対象画素がイメージである
場合は、階調性や色再現性が高くなるようなマスキング
処理を行うとともに、印刷などの網点で形成される画像
に対してはスムージング処理を含むフィルターを用いる
ことによりモアレを抑制し高品質の画像再現を行うこと
ができる。
【0017】上述の各処理部はバス110を介して接続
されているCPU70によって制御される。色空間圧縮
係数、出力マスキング係数及びフィルター係数は操作部
100の設定や原稿の画像信号分布及び色分布等に基づ
きCPU70が設定する。
【0018】CPU70はROM80に格納されている
プログラムに基づきRAM90をワークメモリとして用
いて各処理部の制御及び各係数の演算設定を行う。
【0019】まず、色空間圧縮処理について説明する。
プリンター70はC、M、Y、Kの記録材の特性等に基
づき再現することができる色範囲である色再現範囲が決
まっている。プリンター70の色再現範囲は実在する全
ての色を包含していないので、図3に示すように原稿に
存在する色がプリンターの色再現範囲外に存在すること
がある。色空間圧縮処理は、この色再現範囲外の色を該
色の色味に最も近い色再現範囲内の色に変換することに
より、再現画像の色味が原稿の色味に近づくようにす
る。
【0020】本実施形態における色空間圧縮は図3に示
されるように原稿の色再現範囲外に存在するR(赤)、
G(緑)、B(青)(二次色)及びC(シアン)、M
(マゼンタ)、Y(イエロー)(一次色)及びK(ダー
ク)、W(ハイライト)の各成分に対応する最外色(高
彩度部)を検出し、該8色成分がプリンター70の色再
現範囲を示す8色成分に変換されるように圧縮する。
【0021】式(1)における色空間圧縮係数設定方法
を説明する。これは図2の本実施形態のシーケンスのS
1〜S5に相当する。
【0022】まず、原稿をプリスキャン(S1)し、得
られた色画像データに基づき、CPUにより画像信号の
大きさによりヒストグラム生成をする(S2)。ここ
で、まず下地レベル(ハイライト部W)を検出し、それ
ぞれRW、GW、BW=(RGB)Wとして記憶され
る。次に色分布検出を行い、カラー出力部の色再現範囲
を逸脱する色信号のうち最も彩度の高い色信号(最外
色)を基本原色(R、G、B、C、M、Y)について検
出する。そして検出された色分布は、それぞれの基本原
色に対し、 (RGB)R、(RGB)G、(RGB)B、(RG
B)C、(RGB)M、(RGB)Y=(RGB)L
L=1〜6 の形で記憶される。さらに、ダークレベル検出を行う。
例えば R<RPDかつG<GPDかつB<EPD のようにRGBいずれもがある一定値RPD、GPD、BPD
以下を満たす信号のうち最小の信号をダークレベル(R
GB)D (原稿のBk)として記憶する。ここでRPD
PD、BPDは、本装置で色再現されるうち最も黒い色の
RGB信号を表す(S3)。
【0023】次にS4でマトリクス演算係数を求める。
つまり、マトリクス演算(1)の式において、フロー4
05で検出した下地レベル(RGB)W 、色分布(RG
B)L 、ダークレベル(RGB)D のそれぞれ24個の
値を変換前の値R、G、Bとする。また、これらの各値
に対してプリンターで再現可能な最大レベルを予めター
ゲットとして記憶しておき、マトリクス演算(1)の変
換後の値R′、G′、B′とすると、それぞれ24個の
連立1次方程式ができる。こうしてこれらの式を解くこ
とによりマトリクス係数を算出できる。
【0024】色分布検出(S3)により検出された8種
類、8*3=24個のRGB信号はいずれもこのまま出
力すると、色再現範囲を逸脱していたり、下地がかぶっ
ている画像信号である。このため、第3の実施例におい
てこれらの信号に所望のターゲットとなる色を対応付け
る。
【0025】例えば以下の説明は、一例として原稿の下
地レベルが、R=240、G=240、B=235であ
った場合を例に説明する。なお、本来、白レベルはR′
=255、G′=255、B′=255が理想値であ
る。
【0026】また、例えば赤の最外色がR=200、G
=15、B=0という信号であったとする。しかし、通
常ハードコピーの色再現範囲内で最も彩度の高い赤色は
R′=160、G′=20、B′=10であるとする。
【0027】上記のマトリクス変換の目的は、検出され
た最外色をハードコピーの色再現範囲にマッピングする
ことであるので、マトリクス変換によって上記RGB信
号をR′、G′、B′にマトリクス変換すればよい。
【0028】このような対応関係を、白レベル(1
色)、色空間分布(YMCRGBの6色)、黒レベル
(1色)、系8色全てについて設定すると24個の連立
1次方程式ができる。未知数として、マトリクス係数a
ijがやはり24個あるので、一義的に解くことができて
マトリクス係数が決定される。対応関係の一例を以下に
示す。
【0029】
【外2】 以上の手順によって下地レベル、色空間圧縮、ダークレ
ベルの全てに対し所望の変換が得られる。
【0030】以上説明した様に本実施形態によれば、下
地レベル(ハイライト部)補正、ダークレベル補正を含
む色空間圧縮処理がマトリクス変換により一括して実現
でき、各補正がそれぞれの補正に障害を与えることな
く、良好な画像を出力することが可能となる。
【0031】また、マトリクス演算を用いて色空間圧縮
処理を行っているので、色再現範囲外の階調及び色の連
続性を失うことなく、色再現範囲内に変換することがで
きる。
【0032】なお、上述の方法によって設定された色空
間圧縮係数を用いて本スキャン(S5)されて得られた
色画像データに対して色空間圧縮処理等を行い画像形成
する(S6)。
【0033】LOG変換部40は色空間圧縮部から出力
された輝度信号であるR、G、B成分で構成される色画
像データを濃度信号であるY、M、C成分で構成される
色画像データに以下の式を用いて変換する。
【0034】 C=255/Dmax×Log10(R/255) M=255/Dmax×Log10(G/255) Y=255/Dmax×Log10(B/255) (2) この式(2)で示されるLOG変換処理では原稿濃度を
忠実に再現すべくDmaxに相当する色画像データを2
55(8ビットの最大値)に変換する。
【0035】よって、色空間圧縮処理を行わない色画像
データは、Dmax以下の濃度を有する原稿中の色(即
ち、色再現範囲内の色)を忠実に再現する色画像データ
に変換することができる。しかしながら、図4(a)に
示すようにDmax以上の濃度を有する原稿中の色は階
調がつぶれてしまう。
【0036】これに対して、色空間圧縮を行った場合
は、図4(B)に示す様に原稿の最大濃度を示す色画像
データはDmaxを示す色画像データに変換されるので
高濃度部の階調を保持して再現することができる。
【0037】出力マスキング処理部50は、プリンター
部70で用いるY、M、C、Kの記録材の特性等に基づ
き、Y、M、C成分で構成される色画像データをY、
M、C、K成分で構成される色画像データに変換する。
【0038】一般に、プリンター部70は記録媒体の性
質やプロセス条件から良好に画像形成を行うことができ
る記録材の総量の限界がある。したがって、プリンター
を正常に動作させ、形成画像の品質を保持するために記
録材の総量規制を行う必要がある。
【0039】そこで、本実施例では、出力マスキング部
50におけるマスキング係数とUCR量及びGCR量に
係る係数によって記録材の総量規制を行っている。
【0040】この様に、出力マスキング部50における
マスキング係数とUCR量及びGCR量に係る係数は、
記録材の特性等に依存する色再現と記録材の総量規制と
に基づき設定される。
【0041】したがって、出力マスキング部50におけ
る処理結果は図5に示されるように、入力濃度と出力濃
度を示す図においてK成分の値、およびY、M、C成分
の値がゆるやかな曲線で示される。
【0042】図5に示す関係より該マスキング処理の結
果、複数色モード時は色空間圧縮後の濃度値より濃度が
高くなる傾向にある。
【0043】これに対して、単色モード時は上述した様
に出力マスキング処理部50において濃度信号であるC
MYデータから比視感度に相当する濃度データを生成す
べくマトリクス演算を行うにすぎないので、マスキング
処理及びUCR・GCR処理は行われません。よって単
色モード時は入力色画像データが有する濃度が忠実にコ
ピーされる出力濃度に反映される。
【0044】したがって、本実施形態では複数の記録材
を用いて画像形成を行う複数色モード時は、原稿の色分
布に基づき設定された色空間圧縮係数を用いて色空間圧
縮を行うことにより、図4(B)に示されるように高濃
度部の階調が良好に再現されるように色空間圧縮処理を
行う。
【0045】一方、単色モード時は色空間圧縮処理によ
る濃度低下を防止するために、色空間圧縮処理をスルー
にする。
【0046】なお、該色空間圧縮の処理はCPU70に
よって制御されます。CPU70は操作部100によっ
て白黒モード及び単色モードが設定されたか否かに基づ
き、色空間圧縮処理を行うか否かを自動的に制御する。
【0047】なお、色空間圧縮処理は色の連続性を保つ
ために原稿全体に対して同一の色空間圧縮係数を用いて
行う。
【0048】これに対して、判定部71は画素ごとに種
別を判定し、出力マスキング及びフィルターを設定す
る。
【0049】したがって、高濃度部及び黒文字部を有す
る原稿に対して色空間圧縮処理、出力マスキング処理及
びフィルター処理を行う場合、色空間圧縮処理は全体に
施されるので黒文字部の濃度を低下させてしまうが、出
力マスキング処理及びフィルター処理が黒文字部用の処
理が設定されるため、黒文字部の濃度は保存され、エッ
ジは強調される。よって高濃度の階調は色空間圧縮処理
によって良好に再現されるとともに、マスキング処理及
びフィルター処理によって黒文字部も鮮明でエッジが強
調され良好に再現される。
【0050】(他の実施形態)上述の実施形態では、色
空間圧縮方法として図3に示す方法を用いたが、例えば
(a)入力画像データの色相を保存して彩度、明度を変
化させることにより色再現範囲内に入力画像データを色
空間圧縮する色空間圧縮方法でも構わない。
【0051】また、上述の実施形態では一頁全体に対し
て色空間圧縮するか否かを制御していたが、例えば一頁
の画像の中に、イメージ領域、CG領域、文字領域等の
特性が異なる領域が含まれる場合は各領域ごとに色空間
圧縮を行うか否かを設定できるようにしても構わない。
【0052】また、上述の実施形態1では複数色モード
では色空間圧縮を行い、単色モードでは色空間圧縮をス
ルーにするように制御していたが、例えば、複数色モー
ドでは実施形態1と同様に色空間圧縮を行い、単色モー
ドではダークポイントのターゲットに対してリミッタを
かけないように制御しても構わない。
【0053】また、上述の実施形態1では、色空間圧縮
処理係数を原稿の色分布に基づき自動的に設定していた
が、例えば、ユーザがマニュアルで微調整できるように
しても構わない。即ち、各色ごとに色空間圧縮の度合い
をユーザが微調整し、該微調整結果に基づきターゲット
を変換させることにより色空間圧縮係数にユーザの調整
結果が反映させるようにしても構わない。
【0054】また、上述の実施形態1では色再現処理と
してマスキング処理を用いたが、例えばテーブルを用い
てダイレクトマッピング処理はどの他の色再現処理でも
構わない。
【0055】本発明は複数の機器(例えば、ホストコン
ピュータ、インタフェイス機器、プリンタ、リーダな
ど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器
からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
【0056】また、本発明を達成するソフトウェアのプ
ログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置
に供給し、そのシステムあるいは装置が記録媒体に格納
されたプログラムを読出し実行することによって、本発
明が達成される場合にも適用できることは言うまでもな
い。プログラムを供給するための記憶媒体としては、例
えば、フロッピディスク、ハードディスク、光ディス
ク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、磁気テ
ープ、不揮発性のメモリカード、ROMなどを用いるこ
とができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1、9の発
明によれば、複数色モード時には色空間圧縮処理を行い
高画質の画像を得ることが可能となり、単色モード時に
は色空間圧縮処理を行なった場合生ずる濃度低下をする
ことが可能となる。
【0058】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態にかかる画像処理装置の構成
を示すブロック図。
【図2】色空間圧縮処理の流れの1例を示すフローチャ
ート。
【図3】色再現範囲を説明する図。
【図4】色空間圧縮処理の結果を示す図。
【図5】下色処理(UCR及びGCR)の結果を示す
図。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/46 H04N 1/60

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対象画像を示す画像データを入力する入
    力手段と、 前記入力画像データに対して色空間圧縮処理を行う色空
    間圧縮手段と、 前記入力画像データに対して複数の記録材を用いて記録
    媒体上に画像形成を行うべく画像処理を行う複数色モー
    ド、もしくは単色モードのいずれのモードで画像処理を
    行うかを判定する判定手段と、前記判定手段の結果、前記複数色モードで画像処理を行
    うと判定された場合、前記色空間圧縮処理を行い、前記
    判定手段の結果、単色モードで画像処理を行うと判定さ
    れた場合、前記色空間圧縮処理をスルーにする 制御手段
    とを有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 更に、色再現処理を行う色再現処理手段
    を有し、 前記画像処理には前記色空間圧縮処理と前記色再現処理
    があることを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記色再現処理は、 前記複数色モードの時は画像形成手段の特性に基づいた
    色再現処理を行い、前記複数の記録材の各々に対応した
    画像データを生成し、 前記単色モードの時は比視感度に相当する濃度データを
    生成することを特徴とする請求項2記載の画像処理装
    置。
  4. 【請求項4】 更に、前記色空間圧縮手段は、前記対象
    画像の色分布を検出し、該色分布と画像形成手段の色再
    現範囲に基づいて色空間圧縮パラメータを生成する生成
    手段を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理
    装置。
  5. 【請求項5】 前記生成手段は前記対象画像のダークポ
    イント及びハイライトポイントを検出することを特徴と
    する請求項4記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記生成手段は前記対象画像のR、G、
    B、C、M、Yの各成分の最外色を検出することを特徴
    とする請求項4記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 前記色再現処理は、画像形成手段の特性
    に基づき記録材の総量規制を行うことを特徴とする請求
    項2記載の画像処理装置。
  8. 【請求項8】 前記色再現処理は下色処理を含むことを
    特徴とする請求項2記載の画像処理装置。
  9. 【請求項9】 対象画像を示す画像データを入力する入
    力工程と、 前記入力画像データに対して色空間圧縮処理を行う色空
    間圧縮工程と、 前記入力画像データに対して複数の記録材を用いて記録
    媒体上に画像形成を行うべく画像処理を行う複数色モー
    ド、もしくは単色モードのいずれのモードで画像処理を
    行うかを判定する判定工程と、前記判定工程において前記複数色モードで画像処理を行
    うと判定された場合、前記色空間圧縮処理を行い、前記
    判定工程において前記単色モードで画像処理を行うと判
    定された場合、前記色空間圧縮処理をスルーにする 制御
    工程とを有することを特徴とする画像処理方法。
JP32720695A 1995-12-15 1995-12-15 画像処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP3376194B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720695A JP3376194B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 画像処理装置及び方法
US08/766,881 US5907415A (en) 1995-12-15 1996-12-13 Image processing apparatus with color gamut dependent on color mode
US09/263,861 US6359703B1 (en) 1995-12-15 1999-03-08 Image processing apparatus and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32720695A JP3376194B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 画像処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09168091A JPH09168091A (ja) 1997-06-24
JP3376194B2 true JP3376194B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=18196506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32720695A Expired - Fee Related JP3376194B2 (ja) 1995-12-15 1995-12-15 画像処理装置及び方法

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5907415A (ja)
JP (1) JP3376194B2 (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6243133B1 (en) * 1997-03-07 2001-06-05 Eastman Kodak Company Method for automatic scene balance of digital images
US6786420B1 (en) 1997-07-15 2004-09-07 Silverbrook Research Pty. Ltd. Data distribution mechanism in the form of ink dots on cards
US6618117B2 (en) 1997-07-12 2003-09-09 Silverbrook Research Pty Ltd Image sensing apparatus including a microcontroller
US6803989B2 (en) 1997-07-15 2004-10-12 Silverbrook Research Pty Ltd Image printing apparatus including a microcontroller
AUPO802797A0 (en) 1997-07-15 1997-08-07 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (ART54)
US6985207B2 (en) 1997-07-15 2006-01-10 Silverbrook Research Pty Ltd Photographic prints having magnetically recordable media
US6624848B1 (en) 1997-07-15 2003-09-23 Silverbrook Research Pty Ltd Cascading image modification using multiple digital cameras incorporating image processing
US20040119829A1 (en) 1997-07-15 2004-06-24 Silverbrook Research Pty Ltd Printhead assembly for a print on demand digital camera system
AUPO850297A0 (en) * 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art48)
US7110024B1 (en) 1997-07-15 2006-09-19 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system having motion deblurring means
AUPO850597A0 (en) 1997-08-11 1997-09-04 Silverbrook Research Pty Ltd Image processing method and apparatus (art01a)
US7724282B2 (en) 1997-07-15 2010-05-25 Silverbrook Research Pty Ltd Method of processing digital image to correct for flash effects
US6879341B1 (en) 1997-07-15 2005-04-12 Silverbrook Research Pty Ltd Digital camera system containing a VLIW vector processor
US6690419B1 (en) 1997-07-15 2004-02-10 Silverbrook Research Pty Ltd Utilising eye detection methods for image processing in a digital image camera
JPH11305970A (ja) * 1998-04-27 1999-11-05 Canon Inc 画像処理装置、方法および記録媒体
AUPP702098A0 (en) 1998-11-09 1998-12-03 Silverbrook Research Pty Ltd Image creation method and apparatus (ART73)
US6516089B1 (en) * 1999-04-30 2003-02-04 Hewlett-Packard Company In-gamut image reproduction using spatial comparisons
AUPQ056099A0 (en) 1999-05-25 1999-06-17 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (pprint01)
JP2001024899A (ja) * 1999-07-07 2001-01-26 Nec Corp カラー画像記録装置
GB2352911B (en) * 1999-07-30 2004-03-03 Sony Uk Ltd Method of processing signals and apparatus for signal processing
US6954287B1 (en) * 1999-11-05 2005-10-11 Xerox Corporation Gamut mapping preserving local luminance differences with adaptive spatial filtering
US6995866B2 (en) * 2000-09-20 2006-02-07 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method and apparatus for background adjustment in color reproduction devices
JP3830747B2 (ja) * 2000-10-10 2006-10-11 三菱電機株式会社 色再現域圧縮方法および色再現域圧縮装置
US20020163570A1 (en) * 2001-05-07 2002-11-07 Phillips Quintin T. System and methods for adjusting color gamut based on printer consumable condition
US6961477B2 (en) * 2001-07-12 2005-11-01 Canon Kabushiki Kaisha Image-based selection of gamut mapping
JP3976124B2 (ja) * 2001-11-02 2007-09-12 富士フイルム株式会社 画像形成方法
JP4307095B2 (ja) 2003-02-05 2009-08-05 キヤノン株式会社 色変換方法及びプロファイル作成方法
US7298527B2 (en) * 2003-03-12 2007-11-20 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and its control method, and computer program
JP4439833B2 (ja) * 2003-03-28 2010-03-24 キヤノン株式会社 画像出力装置
US7751081B2 (en) * 2003-03-31 2010-07-06 Lexmark International, Inc. Gamut mapping by controlling minimum and maximum color changes
JP4154374B2 (ja) * 2004-08-25 2008-09-24 株式会社日立ハイテクノロジーズ パターンマッチング装置及びそれを用いた走査型電子顕微鏡
US8089489B2 (en) * 2004-09-30 2012-01-03 Lexmark International, Inc. Method for converting a source gamut of an image to a destination gamut
JP2007312304A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Fujitsu Ltd 画像処理装置および画像処理方法
JP4802991B2 (ja) * 2006-11-14 2011-10-26 富士ゼロックス株式会社 色処理装置、色処理方法およびプログラム
US8068255B2 (en) * 2006-11-17 2011-11-29 Microsoft Corporation Gamut mapping spectral content to reduce perceptible differences in color appearance
US7821524B2 (en) * 2007-06-26 2010-10-26 Microsoft Corporation Adaptive contextual filtering
JP4441562B2 (ja) * 2007-10-31 2010-03-31 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理方法
JP4776646B2 (ja) * 2008-03-10 2011-09-21 株式会社リコー 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
EP2120448A1 (en) 2008-05-14 2009-11-18 Thomson Licensing Method of processing of a compressed image into a gamut mapped image using spatial frequency analysis
JP5335403B2 (ja) * 2008-12-22 2013-11-06 キヤノン株式会社 画像処理装置
JP5267325B2 (ja) * 2009-05-22 2013-08-21 ソニー株式会社 情報処理装置および方法、並びにプログラム
JP5693044B2 (ja) 2010-05-18 2015-04-01 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
WO2012072415A1 (en) * 2010-11-30 2012-06-07 Oce-Technologies B.V. Method of rendering a colour image with spatial gamut mapping
US9014472B2 (en) * 2013-03-15 2015-04-21 Xerox Corporation Color balanced compression in dynamic range mismatched color systems

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68926150T2 (de) * 1988-11-26 1996-09-05 Konishiroku Photo Ind Farbbildverarbeitungsgerät
US5250933A (en) * 1989-03-02 1993-10-05 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for the simultaneous display of one or more selected images
US5943143A (en) * 1993-06-22 1999-08-24 Canon Kabushiki Kaisha Image processing system having color adjusting features
JP3359116B2 (ja) * 1993-09-29 2002-12-24 キヤノン株式会社 画像処理方法及び装置
US5450216A (en) * 1994-08-12 1995-09-12 International Business Machines Corporation Color image gamut-mapping system with chroma enhancement at human-insensitive spatial frequencies
US5572632A (en) * 1994-10-07 1996-11-05 Laser Master Corporation Universal frame buffer for a rendering device
US5604610A (en) * 1994-11-03 1997-02-18 Eastman Kodak Company Transforming color signal values for use by a particular device
PT947955E (pt) * 1998-04-03 2002-02-28 Da Vinci Systems Inc Aparelho para gerar curvas gama adaptadas a uma aplicacao determinada para um equipamento de correccao da cor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09168091A (ja) 1997-06-24
US5907415A (en) 1999-05-25
US6359703B1 (en) 2002-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376194B2 (ja) 画像処理装置及び方法
US5870491A (en) Image processing apparatus which controls processing conditions of an image signal on detected features of the image signal
US5729360A (en) Color image processing method and system
US7148997B2 (en) Image processing apparatus and method
US6608926B1 (en) Image processing method, image processing apparatus and recording medium
US7113639B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and storage medium
JP2004228811A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、およびコンピュータが実行するためのプログラム
US20050078867A1 (en) System and method for generating black and white reproductions of color documents
JP3362749B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2021027434A (ja) 画像処理装置
JP2001016459A (ja) カラー画像情報に基づく白黒画像印刷方法および装置
JPH08251402A (ja) 画像処理装置
JP2906974B2 (ja) カラー画像処理方法および装置
US7116448B1 (en) Image forming apparatus, image forming system, printer controller, and computer-readable record medium
JP4637686B2 (ja) 色変換装置、画像形成装置、色変換方法、及びコンピュータプログラム
JP2002218271A (ja) 画像処理装置、画像形成装置、並びに画像処理方法
JP4359730B2 (ja) モノトーン変換装置、モノトーン変換方法およびモノトーン変換プログラムを記録した媒体
JP4149368B2 (ja) 画像処理方法、画像処理装置及び画像形成装置、コンピュータプログラム、およびコンピュータ読取可能な記録媒体
JPH06152945A (ja) 画像処理装置
JP3767210B2 (ja) 原稿種判定装置及び画像処理装置
JP4029997B2 (ja) 色変換装置、色変換方法、プログラム及び記録媒体
JPH10173946A (ja) 画像処理装置及び方法
JP2004248103A (ja) 画像処理装置、画像読取装置、画像形成装置、画像処理方法、画像処理プログラム、およびこれを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3587740B2 (ja) 画像処理装置
JP3615308B2 (ja) 画像処理装置および方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101129

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111129

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121129

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131129

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees