[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3363440B2 - 脊髄小脳変性症治療剤および脊髄小脳変性症治療用組成物 - Google Patents

脊髄小脳変性症治療剤および脊髄小脳変性症治療用組成物

Info

Publication number
JP3363440B2
JP3363440B2 JP2000553058A JP2000553058A JP3363440B2 JP 3363440 B2 JP3363440 B2 JP 3363440B2 JP 2000553058 A JP2000553058 A JP 2000553058A JP 2000553058 A JP2000553058 A JP 2000553058A JP 3363440 B2 JP3363440 B2 JP 3363440B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serine
cycloserine
degeneration
therapeutic agent
cerebellar degeneration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000553058A
Other languages
English (en)
Inventor
圭司 和田
徹 西川
保幸 市丸
愛子 澤
豊一 平沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Application granted granted Critical
Publication of JP3363440B2 publication Critical patent/JP3363440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid or pantothenic acid
    • A61K31/198Alpha-amino acids, e.g. alanine or edetic acid [EDTA]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/221Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin with compounds having an amino group, e.g. acetylcholine, acetylcarnitine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明はD−サイクロセリン、D−セリン、またはD
−セリンエステルを有効成分とする脊髄小脳変性症治療
剤、該脊髄小脳変性症治療剤と製剤学的に許容される担
体を含有することを特徴とする脊髄小脳変性症治療用組
成物、及びその治療方法に関する。
背景技術 D−サイクロセリンは公知の抗結核性抗生物質であり
(Welch, H. et al. Antibiot. Med. & Clin. Therap
y., 1(2), 72, 1955)、抗結核剤としては1回250mg
を1日2回経口投与で用いられている。また、D−サイ
クロセリンはバイオアベイラビリティーが高く、半減期
も長くかつ脳内移行性が良いことが知られている(Nai
r, K. G. S. et al. Antibiot. Ann., 56, 136-140,195
5、およびMandell, G. L. & Petri, W. A. In Goodman
& Gilman′s The Pharmacological Basis of Therapelu
tics. 9th ed. New York: McGraw-Hill, pp1164-1165,
1996)。 またさらに、D−サイクロセリンは神経系に
おいては興奮性神経伝達物質の1つであるグルタミン酸
のレセプターの1つであるNMDA(N-methyl-D-aspar
tate)レセプターのグリシン結合部位(ストリキニン非
感受性グリシン結合部位)に選択的に作用することも知
られている(Watson, G. B. et al. Brain Res., 510,
158-160, 1990、およびKemp, J. A. & Leeson, P. D. T
iPS, 14, 20-25, 1993)。
このグリシン結合部位にD−サイクロセリンはパーシ
ャルアゴニストとして作用することにより、中枢神経へ
の種々の作用が報告されており(Baxter, M. G. & Lant
horn, T. H. CNS Drug Reviews, 1(1), 74-90, 199
5)、特に精神分裂症の治療(特開平2-225412)、および
頭部外傷やアルツハイマーなどにおける記憶障害改善を
目的とした治療(WO 96/15787、およびWO 96/15788)に
ついては特許が出願されている。
しかしながら、D−サイクロセリンの運動中枢(小
脳)機能障害への改善作用については今までに報告され
ていない。
脊髄小脳変性症は、小脳性または脊髄性の運動失調を
主症候とし、小脳や脊髄の神経核や伝導路に病変の主座
をもつ原因不明の変性疾患の総称である。一般に発症は
緩徐であるが進行性で、病型によっては遺伝性に発現す
る。頭部CTやMRIにより、小脳や脳幹の萎縮がしば
しばみられる。主要症候は小脳性あるいは脊髄後索性の
運動失調であるが、病型によっては自律神経症候や痙性
対麻痺が主症状のものもあり、錐体路症候や錐体外路症
候などを示す場合があるなど、症候はきわめて多彩であ
る。
日本では厚生省の「運動失調症」調査研究班によって
脊髄小脳変性症の診断基準が1991年に改められ、9
ないし10の疾患が一応の疾患単位としてあげられてい
る。
日本では欧米と比べて遺伝性脊髄小脳変性症よりも非
遺伝性脊髄小脳変性症の割合が高いが、欧米では遺伝性
脊髄小脳変性症が多くみられる。非遺伝性の脊髄小脳変
性症には、オリーブ橋小脳萎縮症、Shy-Drager症候群、
線条体黒質変性症、晩発性小脳皮質萎縮症が含まれる。
日本での頻度は、脊髄小脳変性症全体の中でオリーブ橋
小脳萎縮症が35%と最も多く、晩発性小脳皮質萎縮症
13%、Shy-Drager症候群7%、線条体黒質変性症1.
5%と報告されている。男女比はほぼ1:1であるが、
Shy-Drager症候群では5:1と男性に多い。(新しいS
CDの臨床−脊髄小脳変性症の臨床−糸山 泰人監修、
新興医学出版社、1996) 小脳皮質は分子層、プルキンエ細胞層、顆粒細胞層の
3層から成り立っており、神経伝達物質としてはアミノ
酸系(興奮性アミノ酸・グルタミン酸(Glu)、抑制性
アミノ酸・γ−アミノ酪酸(GABA))が優位である。脊
髄小脳変性症の生化学的変化は病型ごとに異なってお
り、代表的な病型であるオリーブ橋小脳萎縮症について
みると、アミノ酸レセプターではγ−アミノ酪酸Bレセ
プター(GABABレセプター)及びキスカル酸レセプ
ターが分子層で減少し、NMDAレセプターも顆粒細胞
層で減少し、γ−アミノ酪酸Aレセプター(GABAA
レセプター)及びベンゾジアゼピンレセプターが顆粒細
胞層と分子層での減少していることが報告されている
(Albin, R. L. & Gilman, S. Brain Res., 522, 37-4
5, 1990)。しかし、本疾患に対するNMDAレセプタ
ーのグリシン結合部位作用薬の有効性については未だ検
討がなされていない。
他方、D−セリンが哺乳動物の脳に内在性物質として
存在すること(Hashimoto, A. et al. J. Neurochem.,
60, 783-786, 1993、およびJ.Neurochem., 61, 348-35
1, 1993)、さらにNMDA型グルタメートレセプター
のグリシン結合部位の拮抗薬であるDCK(5,7−ジ
クロロキヌレイン酸)に非感受性のD−セリン結合部位
がラット脳に存在し、特に小脳で高濃度に存在すること
が知られている(Matoba, M. et al. J. Neurochem., 6
9, 399-405, 1997)。このDCKにもストリキニンにも
非感受性のD−セリン結合部位は、内在性D−セリンの
新たな作用点候補として考えられている。
上述のように脊髄小脳変性症は原因不明であり、現在
のところその治療法は対症療法が中心となっている。日
本において現時点で脊髄小脳変性症に適用が認められて
いる薬剤は、その運動失調に対するTRH(サイロトロ
ピン遊離ホルモン)製剤である酒石酸ブロチレリンのみ
である(Mano, Y. et al. Acta Neurol. Scand., 73, 3
52-358, 1986、および特許第2556193号)。運動失調マ
ウス(rolling mouse Nagoya)の腹腔内へのTRH投与
により失調症状が改善したことから、脊髄小脳変性症の
治療への応用が始まった。しかしながら、その治療効果
は、持続性や効果の面において十分満足できるものでな
く、副作用も発現する。TRH製剤は投与量が多く、ま
たTRH同様注射剤であることから患者への負担も大き
い。したがって臨床現場においては十分な治療効果があ
り、かつ副作用の少ない経口剤の開発が強く望まれてい
た。
発明の開示 本発明者らは、上記課題を達成するために鋭意検討を
重ねた結果、新たにD−サイクロセリン、D−セリン、
またはD−セリンエステルが運動失調マウスに対して特
異的な改善効果(すなわち運動中枢(小脳)機能障害へ
の改善作用)を示すという知見を得て、本発明を完成す
るに至った。
本発明は、D−サイクロセリン、D−セリンエステ
ル、又はD−セリン若しくはその塩から選ばれる一種又
は二種以上を含有してなる脊髄小脳変性症治療剤に関す
る。
また、本発明は、脊髄小脳変性症の患者に治療上有効
な量のD−サイクロセリン、D−セリンエステル、又は
D−セリン若しくはその塩から選ばれる一種又は二種以
上を投与してなる脊髄小脳変性症の治療方法に関する。
さらに、本発明は、脊髄小脳変性症治療剤又は脊髄小脳
変性症治療剤及び製剤学的に許容される担体を含有して
なる脊髄小脳変性症治療用組成物を製造するためのD−
サイクロセリン、D−セリンエステル、又はD−セリン
若しくはその塩から選ばれる一種又は二種以上の使用に
関する。
発明を実施するための最良の形態 本発明において使用されるD−サイクロセリンは、St
reptomyces garyphalus S. orchidaceus等の放線菌が産
生する公知の抗生物質であり(Kuehl, Jr., et al. J.
Am. Chem. Soc. ,77, 2344, 1955、他)、シクロセリ
ン、オリエントマイシン、オキサマイシン(商品名)、
セロマイシンとも呼ばれている。1950年代から抗結核剤
として経口投与製剤として用いられているものである。
本発明の有効成分として使用されるD−サイクロセリン
は、市販されているD−サイクロセリンの医薬品グレー
ドのものであれば特に制限はない。
また、本発明において使用されるD−セリンは、ヒド
ロキシアミノ酸の一種であるアミノ酸のセリンのD型光
学活性異性体であり、ラセミであるDL−セリンから、
通常用いられる光学分割法(酵素法および優先晶出法な
ど)により得ることができる。これを医薬品として十分
な品質に公知の方法で精製することができる。本発明の
D−セリンは必要に応じて薬学的に許容される塩として
もよい。例えば、ナトリウム塩、カリウム塩などの無機
塩や有機アミン塩などの有機塩としてもよい。
さらに、本発明のD−セリンは薬学的に許容されるエ
ステルの形態で用いることができる。エステルとして
は、生体内で遊離のD−セリン又はその塩に代謝生成さ
れるもので、薬学的に許容されるものであればよく、例
えば、メチルエステル、エチルエステルなどの炭素数1
〜20、好ましくは1〜10の直鎖又は分枝したアルキ
ル基からなるアルキルエステルやリン酸エステルなどが
あげられる。D−セリンエステルは、既に市販されてお
り、市販品として入手されるものでもよい。従来公知の
製法によりD−セリンをエステル化するなどの方法によ
り製造することもできる。
本発明の医薬製剤のD−サイクロセリン、またはD−
セリンエステル、又はD−セリン若しくはその塩の有効
投与量としては、運動障害モデル動物の薬理試験の結果
から動物においてD−サイクロセリンとして10〜25
0mg/kg、好ましくは10〜50mg/kg程度で
あり、患者の状態や症状に応じて投与量を適宜変更する
ことができる。
本発明のこの投与量は、例えば、運動障害モデル動物
でのD−サイクロセリンの有効用量である10mg/k
g、50mg/kg(腹腔内投与)においては、抗結核
剤としてのD−サイクロセリンの公知の有効用量と比較
して十分に低いことが明らかとなった(Iseman, M. D.
N. Engl. J. Med. 329, 784-791, 1993)。さらにD−
サイクロセリンは、NMDAリセプターのグリシン結合
部位へのパーシャルアゴニスト作用薬であることから、
その中枢作用は低用量と高用量では異なった作用が得ら
れることが知られているが、後述の薬理試験の結果でマ
ウスにおいて50mg/kg(腹腔内投与)以下で用量依存
的に運動障害改善作用がみられたことは、本用量内で本
作用についてアゴニスト作用を表していることを示して
いる。マウスにおける本用量は、バクスター(Baxter)
ら(Baxter, M. G. & Lanthorn, T. H. CNS Drug Revie
ws, 1(1), 74-90, 1995.前述)のいう、D−サイクロセ
リンの低用量に相当し、ヒトにおける有効用量も低用量
になると推測できる。
従って、本発明の脊髄小脳変性症における用量は10
0mg/man/day以下とすることも可能であり、抗結核用量
である250mg/man/dayに比べ低くなることが期待でき
る。このことは同時に脊髄小脳変性症の治療剤において
は、副作用の発現も従来の抗結核剤に比べて十分に低い
ことも期待される。
D−サイクロセリンのマウスにおける急性毒性は、以
下の表1に示すとおりであり、安全性が高いことが知ら
れている。(Anderson, R, C. et al. Antibiotics and
Chemotherapy, 6(5), 360-368, 1956) 表1 サイクロセリンの急性毒性 投与経路 LD50(mg/kg) 静 脈 内 約1,800 腹 腔 内 約2,900 皮 下 約2,800 経 口 約5,300 本発明の脊髄小脳変性症治療用組成物は、上記のD−
サイクロセリン、D−セリンエステル、又はD−セリン
若しくはその塩から選ばれるいずれか一種又は二種以上
を脊髄小脳変性症治療剤として含有するものであって、
経口および非経口(例えば、静注、筋注、皮下投与、直
腸投与、経皮投与)のいずれかの投与経路で、ヒトおよ
びヒト以外の動物に投与することができる。従って、本
発明による脊髄小脳変性症治療剤を有効成分とする脊髄
小脳変性症治療用組成物は、投与経路に応じた適当な剤
型とすることができる。
具体的には、経口剤としては、錠剤、カプセル剤、散
剤、顆粒剤、シロップ剤などがあげられ、非経口剤とし
ては、静注、筋注などの注射剤、直腸投与剤、油脂性座
剤、水性座剤などがあげられる。これらの各種製剤は、
通常用いられている賦形剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、
着色剤などを用いて常法により製造することができる。
賦形剤としては例えば乳糖、ブドウ糖、コーンスター
チ、ソルビット、結晶セルロースなどが、崩壊剤として
は例えばデンプン、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン
末、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、デキストリ
ンなどが、結合剤として例えばジメチルセルロース、ポ
リビニルアルコール、ポリビニルエーテル、メチルセル
ロース、エチルセルロース、アラビアゴム、ゼラチン、
ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドン
などが、滑沢剤としては例えばタルク、ステアリン酸マ
グネシウム、ポリエチレングリコール、硬化植物油など
がそれぞれあげられる。また、上記注射剤は、必要によ
り緩衝剤、pH調整剤、安定化剤などを添加して製造する
ことができる。
本発明の脊髄小脳変性症治療用組成物は前記した成分
を用いて通常の製剤化の方法により製剤化することがで
きる。
本発明の脊髄小脳変性症治療用組成物を経口剤として
用いた場合の一例としては、D−サイクロセリン250
mgを有効成分とするカプセル(ラウリル硫酸ナトリウ
ム、赤色3号、青色1号を成分とする)があげられる。
本発明の脊髄小脳変性症治療用組成物中のD−サイク
ロセリン、D−セリン、またはD−セリンエステルの含
有量は、その剤型に応じて異なるが、通常全組成物中
0.1〜50重量%、好ましくは0.1〜20重量%程
度である。投与量は患者の年齢、体重、性別、疾患の相
違、症状の程度、投与経路などを考慮して、個々の場合
に応じて適宜決定されるが、通常成人1日当り1〜10
00mg、好ましくは1〜300mgであり、これを1日1
回または数回に分けて投与する。
実施例 本発明を以下の実施例により更に詳細に説明するが、
本発明はこれらに限定されるものではない。
実施例1 薬剤誘発運動失調モデル動物における作用 (実験方法) 生後第1、2および3週の雄性マウスにシトシンアラ
ビノシド50mg/kgを皮下に反復投与することによ
り作製した運動失調マウスを6〜7週齢で実験に使用し
た(Simada, M. et al. Arch. Neurol., 32, 555-559,
1975、およびMatsui, K. et al. Exp. Anim., 32, 13-1
9, 1983)。本モデルマウスは病理学的に小脳の顆粒細
胞数の減少など、小脳の変性により運動失調を呈するこ
とが知られている。
薬物の運動失調改善作用の測定は、ヤマモトら(Yama
moto & Shimizu, Eur. J. Pharmacol. 166, 295-297, 1
989)およびマツイら(Matsui, K. et al. Eur. J. Pha
rmacol., 254, 295-297, 1994; Neurosci. Lett., 212,
115-118, 1996)の方法に準じ以下のように行った。
一辺70cm高さ15cmの壁を有する方形オープン
フィールドを用いた。同フィールドの床面は10cm×
10cmの49の格子でマークされている。薬物の腹腔
内投与30分後に1匹づつ同フィールド内にマウスを置
き、30分間行動を観察した。測定項目は格子のライン
をマウスが横切った回数を「運動スコア」とし、後肢を
踏み外した回数を「転倒スコア」として各々同時に測定
した。両スコアの比(転倒スコア/運動スコア)を「転
倒指数」として表した。
薬物はD−セリンエチルエステルを10,50,25
0mg/kg、D−サイクロセリンを2,10,50m
g/kg、およびL−セリンエチルエステルを250m
g/kg用い、対照群には各々生理的食塩水を腹腔内投
与した。
(結果) 運動スコアと転倒指数(平均値±標準誤差)の結果を
次の表2に示す。
表2 薬剤誘発運動失調モデル動物における作用 投与成分及び投与量 運動スコア 転倒指数 D−セリンエチルエステル(n=6) 生理的食塩水 342±98 0.87±0.04 10mg/kg 386±113 0.88±0.09 50mg/kg 366±96 0.66±0.08* 250mg/kg 412±99 0.56±0.06** D−サイクロセリン(n=5) 生理的食塩水 220±60 0.94±0.08 2mg/kg 117±54 0.80±0.07 10mg/kg 194±71 0.69±0.09* 50mg/kg 286±98 0.62±0.04** L−セリンエチルエステル(n=9) 生理的食塩水 184±39 0.75±0.05 250mg/kg 129±27 0.80±0.06 * 生理的食塩水と比較して有意差あり(p<0.05) ** 生理的食塩水と比較して有意差あり(p<0.01) D−セリンエチルエステルの50および250mg/
kg投与ならびに、D−サイクロセリンの10および5
0mg/kg投与により、対照群に比し有意な転倒指数
の低下、つまり運動失調改善作用が認められた。しかし
ながらこの時、運動スコアに対しては有意な影響は認め
られなかったことにより、運動量への直接作用はないと
考えられる。
一方、L−セリンエチルエステルは250mg/kg
投与においても運動失調改善作用は見られなかった。す
なわち、ここで見られた運動失調改善作用は、D型の光
学活性異性体に起因することが明らかとなった。
実施例2 遺伝性運動失調モデル動物における作用 (実験方法) 遺伝性運動失調モデルマウスであるリーラー( reele
r)マウス(Heckroth, J. A. et al. J. Comp. Neuro
l., 279, 546-555, 1989、およびHamburgh, Dev. Bio
l., 8, 165-185, 1963)はJackson Laboratory(Bar Ha
rbor, ME, USA)より購入した。ホモ接合体はヘテロ接
合体ペアーの交配により得、6〜7週齢のホモ接合体雄
性マウスを実験に用いた。本 reelerマウスの小脳プル
キニエ細胞数は正常マウスに比べ顕著に減少しているな
ど、小脳の変性により運動失調を呈することが知られて
いる。
運動失調評価の実験方法は、実施例1と同様に行っ
た。薬物投与群はD−セリンエチルエステル250mg
/kgを腹腔内に投与し、対照群には生理的食塩水を投
与した。
(結果) 運動スコアと転倒指数(平均値±標準誤差)の結果を
次の表3に示す。D−セリンエチルエステルの250m
g/kgにより、対照群に比して有意な運動失調改善作
用が認められた。なお運動スコアに対して、D−セリン
エチルエステルは影響を示さなかった。
表3 遺伝性運動失調モデル動物における作用 投与成分及び投与量 運動スコア 転倒指数 生理的食塩水(n=4) 303±79 0.43±0.05 D−セリンエチルエステル 250mg/kg(n=4) 232±66 0.24±0.05* * 生理的食塩水と比較して有意差あり(p<0.05) 以上、実施例1および実施例2で得られた結果は、D
−セリンエチルエステル(D−セリンのプロドラッグに
相当)またはD−サイクロセリンが小脳の変性により起
こる運動失調を改善するという初めての知見を示してお
り、同時に脊髄小脳変性症の治療剤としての可能性を示
したものである。
産業上の利用可能性 本発明によれば、D−サイクロセリン、D−セリン、
またはD−セリンエステルから選ばれるいずれか一種又
は二種以上を有効成分とする脊髄小脳変性症の治療剤、
および該治療剤を含有する新規な脊髄小脳変性症治療用
組成物、それを用いた脊髄小脳変性症の治療方法、及び
脊髄小脳変性症治療剤の製造のための使用が提供され
る。本発明は、脊髄小脳変性症の運動失調を主とする症
状を改善するのに有用である。
特にD−サイクロセリンにおける特徴は、今までの脊
髄小脳変性症治療薬には見られないものであり、経口投
与可能で持続作用を有し、副作用の少ない実用的な治療
薬となり得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 澤 愛子 神奈川県横浜市港北区師岡町760 明治 製菓株式会社薬品総合研究所内 (72)発明者 平沼 豊一 神奈川県横浜市港北区師岡町760 明治 製菓株式会社薬品総合研究所内 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61K 31/198 A61K 31/223 A61K 31/42 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 D−サイクロセリン、D−セリンエステ
    ル、又はD−セリン若しくはその塩の一種又は二種以上
    を有効成分とする脊髄小脳変性症治療剤。
  2. 【請求項2】 有効成分がD−サイクロセリンである請
    求の範囲第1項に記載の脊髄小脳変性症治療剤。
  3. 【請求項3】 D−サイクロセリン、D−セリンエステ
    ル、又はD−セリン若しくはその塩の一種又は二種以
    上、及び製剤学的に許容される担体からなる脊髄小脳変
    性症治療用組成物。
  4. 【請求項4】 脊髄小脳変性症治療用組成物を製造する
    ためのD−サイクロセリン、D−セリンエステル、又は
    D−セリン若しくはその塩の一種又は二種以上の使用。
JP2000553058A 1998-06-10 1999-06-03 脊髄小脳変性症治療剤および脊髄小脳変性症治療用組成物 Expired - Lifetime JP3363440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16165398 1998-06-10
JP10-161653 1998-06-10
PCT/JP1999/002971 WO1999063989A1 (fr) 1998-06-10 1999-06-03 Traitements de l'ataxie spinocerebelleuse et compositions utiles pour traiter l'ataxie spinocerebelleuse

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3363440B2 true JP3363440B2 (ja) 2003-01-08

Family

ID=15739283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553058A Expired - Lifetime JP3363440B2 (ja) 1998-06-10 1999-06-03 脊髄小脳変性症治療剤および脊髄小脳変性症治療用組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7067545B1 (ja)
EP (1) EP1084704B1 (ja)
JP (1) JP3363440B2 (ja)
AT (1) ATE321553T1 (ja)
DE (1) DE69930624T2 (ja)
ES (1) ES2262322T3 (ja)
WO (1) WO1999063989A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017507156A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 武田薬品工業株式会社 運動失調性障害の予防または治療での使用におけるピリダジン誘導体
US10463663B2 (en) 2011-08-22 2019-11-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyridazinone compounds and their use as DAAO inhibitors

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6884910B2 (en) 2000-08-25 2005-04-26 Research Corporation Technologies, Inc. Uses for amino acid anticonvulsants
CA2442330A1 (en) 2001-03-29 2002-10-10 Emory University Acute pharmacologic augmentation of psychotherapy with enhancers of learning or conditioning
JP5196641B2 (ja) * 2004-09-09 2013-05-15 塩野義製薬株式会社 脊髄小脳変性症治療剤
TWI350754B (en) 2004-09-09 2011-10-21 Shionogi & Co A pharmaceutical composition for treating spinocerebellar ataxia
KR20120041740A (ko) * 2009-09-14 2012-05-02 가부시키가이샤 시세이도 자외선 장해 경감 조성물

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4904681A (en) * 1987-12-01 1990-02-27 G. D. Searle & Co. D-cycloserine and its prodrugs as cognitive enhancers
US5187171A (en) * 1989-01-09 1993-02-16 G. D. Searle & Co. Use of a glycine b partial agonist as an antipsychotic
US5668117A (en) * 1991-02-22 1997-09-16 Shapiro; Howard K. Methods of treating neurological diseases and etiologically related symptomology using carbonyl trapping agents in combination with previously known medicaments
JPH0826986A (ja) * 1994-07-21 1996-01-30 Yamanouchi Pharmaceut Co Ltd 抗フェンサイクリジン薬
DE19612823C2 (de) 1995-03-31 2001-03-01 Mitsubishi Chem Corp Optisches Aufzeichnungsverfahren
TW372314B (en) 1996-11-25 1999-10-21 Hitachi Maxell Data recording medium and data regeneration apparatus thereof
DE69829414T2 (de) 1997-03-27 2006-01-26 Mitsubishi Chemical Corp. Optisches Informationsaufzeichnungsmedium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10463663B2 (en) 2011-08-22 2019-11-05 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyridazinone compounds and their use as DAAO inhibitors
US11129828B2 (en) 2011-08-22 2021-09-28 Takeda Pharmaceutical Company Limited Pyridazinone compounds and their use as DAAO inhibitors
JP2017507156A (ja) * 2014-03-06 2017-03-16 武田薬品工業株式会社 運動失調性障害の予防または治療での使用におけるピリダジン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
EP1084704A1 (en) 2001-03-21
EP1084704A4 (en) 2003-07-23
EP1084704B1 (en) 2006-03-29
WO1999063989A1 (fr) 1999-12-16
ES2262322T3 (es) 2006-11-16
US7067545B1 (en) 2006-06-27
DE69930624D1 (de) 2006-05-18
ATE321553T1 (de) 2006-04-15
DE69930624T2 (de) 2006-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4776780B2 (ja) ミトコンドリア病の治療方法
US7074826B2 (en) R-NSAID esters and their use
CN113365637A (zh) 用于治疗肝部病症的组合物和方法
JP2022510691A (ja) 線維症及び炎症の処置のための組成物
BR112020019325A2 (pt) Método de tratamento de doença fibrótica
DK2523669T3 (en) COMBINATION, KIT AND PROCEDURE TO REDUCE INTRAOCULAR PRESSURE
KR20190077131A (ko) 선택적 s1p1 수용체 아고니스트를 포함하는 약학 조합물
JP3363440B2 (ja) 脊髄小脳変性症治療剤および脊髄小脳変性症治療用組成物
EP0727994A1 (en) Antipyretic and analgesic methods and compositions containing optically pure r-etodolac
TW201902507A (zh) 治療病毒感染之組合療法
US20110288105A1 (en) Eltoprazine for the treatment of l-dopa-induced dyskinesia
EP3706744A1 (en) Small molecule inhibitors of shared epitope-calreticulin interactions and methods of use
Braquet et al. Effect of platelet-activating factor on platelets and vascular endothelium
JP2765698B2 (ja) アリールアルキルアミド含有の神経変性疾患治療剤
CA2532805A1 (en) Pharmaceutical composition
WO2019111896A1 (ja) 掻痒抑制剤
JP2022538569A (ja) 睡眠障害を伴うcns障害の治療
WO2024006841A2 (en) Compositions for weight loss and cancer treatment
WO2021074452A1 (de) Kombinationspräparate von 3-n-formylhydroxylaminopropylphosphonsäurederivaten oder 3-n-acetylhydroxylaminopropylphosphonsäurederivaten mit clindamycin und artesunat
JPH04342526A (ja) 四肢の末梢循環改善剤及び血管攣縮抑制剤
WO2001010445A1 (fr) Remedes contre la neuropathie
JPH0228113A (ja) 高尿酸血症改善・治療剤
CN111727039A (zh) 大肠炎改善剂
BRPI0614386A2 (pt) tiazolopirimidinas para uso em terapia
JPH0788304B2 (ja) 高アンモニア血症治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3363440

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091025

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101025

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121025

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131025

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term