[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3217306U - ブラシレスdcダイナモ - Google Patents

ブラシレスdcダイナモ Download PDF

Info

Publication number
JP3217306U
JP3217306U JP2018001486U JP2018001486U JP3217306U JP 3217306 U JP3217306 U JP 3217306U JP 2018001486 U JP2018001486 U JP 2018001486U JP 2018001486 U JP2018001486 U JP 2018001486U JP 3217306 U JP3217306 U JP 3217306U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
unit
circular
wire
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018001486U
Other languages
English (en)
Inventor
チャン チュン−ジョン
チャン チュン−ジョン
Original Assignee
チャン チュン−ジョン
チャン チュン−ジョン
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from TW106206325U external-priority patent/TWM554665U/zh
Priority claimed from TW106114860A external-priority patent/TWI624149B/zh
Application filed by チャン チュン−ジョン, チャン チュン−ジョン filed Critical チャン チュン−ジョン
Application granted granted Critical
Publication of JP3217306U publication Critical patent/JP3217306U/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K19/00Synchronous motors or generators
    • H02K19/16Synchronous generators
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/30Structural association with control circuits or drive circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K29/00Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices
    • H02K29/06Motors or generators having non-mechanical commutating devices, e.g. discharge tubes or semiconductor devices with position sensing devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Brushless Motors (AREA)

Abstract

【課題】電機子と電極との機械的接触によるスイッチ接点の損傷を回避できるブラシレスDCダイナモを提供する。
【解決手段】互いに間隔を空けて配置されたN組の第1の電機子コイル1b〜8b、互いに間隔を空けて配置されたN組の第2の電機子コイル1a〜8a、並びにそれぞれが第1の電機子コイルの1組と第2の電機子コイルの1組とを相互接続する複数の第1のワイヤ及び複数の第2のワイヤを有する円形電機子110と、制御ユニットと、円形電機子ユニットの内側に配置された磁気ユニット120であって、1対の磁極を備え、円形電機子ユニットと磁気ユニットとは、制御下で互いに相対的に回転可能である磁気ユニットと、磁気ユニットの位置を検出し、磁気ユニットの位置の情報を制御ユニットに出力し、制御ユニットが制御信号を出力して、第1及び第2の制御スイッチのオン又はオフを制御するようにトリガする位置センサとを備える。
【選択図】図1

Description

本出願は、2017年5月4日に出願された台湾特許出願第106114860号及び2017年5月4日に出願された台湾実用新案出願第106206325号の優先権を主張し、これらの全体は、参照により本明細書に援用される。
本考案は、DCダイナモに関し、特にブラシレスDCダイナモに関する。
従来のDCダイナモは、回転中に回転子の磁場を固定子の磁場に垂直に維持して最大トルクを発生させるために、通常、ブラシ及び整流子(すなわち、整流器)を有する。また、DCダイナモは、電圧が回転速度に比例し、したがって、自然な制御が容易であることから、回転速度制御及びサーボ制御の分野で常に選択肢の上位に挙げられる。ブラシレスDCダイナモ(brushless DC dynamo:BLDCダイナモ)は、現在、市場で非常に人気があり、永久磁石可変周波数同期ACダイナモに類似する構造を有し、固定子の回転可能角度が多相磁界、例えば、三相磁界によって決定され、したがって、永久磁石回転子は、回転速度の異なる磁場によって回転してモータとして機能でき、或いは、永久磁石回転子によって誘起された起電力を多相コイル、例えば、三相コイルで交流電力に変換でき、これによって発電機として機能できる。しかしながら、最先端のBLDCのVVVF制御方法は、高度に複雑で不自然であるため、従来のDCダイナモに近い動作モードの新しいブラシレスDCダイナモが強く望まれている。
本考案では、従来のブラシ付きDCダイナモに用いられていた整流子を半導体スイッチに置き換え、電機子と異なる電極との周期的な機械的接触を静的電子スイッチングアレイに置き換え、電機子と電極との間の機械的な接触の切り替えを行うことなく、周期的な電気的切り替えを行う。一方、電機子は、従来のモードで動作し、回転子の磁場が回転中に固定子の磁場に対して垂直となるように電機子電流の分布を常に維持し、これにより、電機子と電極との機械的接触によるスイッチ接点の損傷を回避できる。
本考案は、ブラシレスDCダイナモを提供し、ブラシレスDCダイナモは、円形電機子であって、互いに間隔を空けて順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組が第1の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されているN組の第1の電機子コイルと、互いに間隔を空けて順番に配置され、第2の電機子コイルの1番目の組が第2の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されており、N組の第1の電機子コイルの外側に配置されているN組の第2の電機子コイルと、それぞれが第1の電機子コイルの1組と第2の電機子コイルの1組とを相互接続する複数の第1のワイヤ及び複数の第2のワイヤとを有し、Nは、2より大きい自然数であり、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第1のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+1)番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第2のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+2)番目の組に相互接続され、1≦(i)≦N−2であり、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルの1番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第2のワイヤによって、第2の電機子コイルの2番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルのN番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第2のワイヤによって、第1の電機子コイルの1番目の組に相互接続されている円形電機子と、N個の第1の制御スイッチ及びN個の第2の制御スイッチを有する制御ユニットであって、(j)番目の第1の制御スイッチは、第1の極性のDC電源と、(j)番目の第2のワイヤとの間に相互接続され、(j)番目の第2の制御スイッチは、第1の極性のDC電力とは逆の第2の極性のDC電源と、(j)番目の第2のワイヤとの間に接続され、(j)は、自然数であり、1≦(j)≦Nである制御ユニットと、円形電機子ユニットの内側に配置された磁気ユニットであって、1対の磁極を備え、円形電機子ユニットと磁気ユニットとは、制御下で互いに相対的に回転可能である磁気ユニットと、磁気ユニットの位置を検出し、磁気ユニットの位置の情報を制御ユニットに出力し、制御ユニットが制御信号を出力して、第1及び第2の制御スイッチのオン又はオフを制御するように制御ユニットをトリガする位置センサとを備える。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、磁気ユニットは、永久磁石又は電磁石であるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、位置センサは、レゾルバ、エンコーダ、ホールセンサ、フォトインタラプタ、又は光電センサであるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、第1の極性のDC電源と第1の制御スイッチとの間に配置された第1のスナバと、第2の極性のDC電源と第2の制御スイッチとの間に配置された第2のスナバとを更に備えるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、第1の電機子コイル及び第2の電機子コイルは、波巻き、重ね巻き又はカエル足巻きによって作成されているブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、円形電機子ユニットは、円形固定子であり、磁気ユニットは、磁気回転子であるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、円形電機子ユニットは、円形回転子であり、磁気ユニットは、磁気固定子であるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、別のブラシレスDCダイナモを提供し、ブラシレスDCダイナモは、Mを2以上の自然数として、直列に接続されたM個の第2の円形電機子ユニットを備える第1の円形電機子ユニットであって、各第2の円形電機子ユニットは、互いに間隔を空けて順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組が第1の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されているN組の第1の電機子コイルと、互いに間隔を空けて配置され、第2の電機子コイルの1番目の組が第2の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されており、N組の第1の電機子コイルの外側に配置されているN組の第2の電機子コイルと、それぞれが第1の電機子コイルの1組と第2の電機子コイルの1組とを相互接続する複数の第1のワイヤ及び複数の第2のワイヤとを有し、Nは、2より大きい自然数であり、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第1のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+1)番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第2のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+2)番目の組に相互接続され、1≦(i)≦N−2であり、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルの1番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第2のワイヤによって、第2の電機子コイルの2番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルのN番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第2のワイヤによって、第1の電機子コイルの1番目の組に相互接続されている第1の円形電機子と、それぞれが第2の円形電機子ユニットの1つに対応し、N個の第1の制御スイッチとN個の第2の制御スイッチとを有する2M個の制御ユニットであって、(j)番目の第1の制御スイッチが第1の極性のDC電源と、(j)番目の第1の制御スイッチに対応する第2の円形電機子ユニットの(j)番目の第2のワイヤとの間に相互接続され、(j)番目の第2の制御スイッチが第1の極性のDC電力とは逆の第2の極性のDC電源と、(j)番目の第2の制御スイッチに対応する第2の円形電機子ユニットの(j)番目の第2のワイヤとの間に接続され、(j)は、自然数であり、1≦(j)≦Nである制御ユニットと、第1の円形電機子ユニットの内側に配置された磁気ユニットであって、M対の磁極を備え、第1の円形電機子ユニットと磁気ユニットとは、制御下で互いに相対的に回転可能である磁気ユニットと、磁気ユニットの位置を検出し、磁気ユニットの位置の情報を制御ユニットに出力し、制御ユニットが制御信号を出力して、第1及び第2の制御スイッチのオン又はオフを制御するように制御ユニットをトリガする位置センサとを備える。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、磁気ユニットは、永久磁石又は電磁石であるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、位置センサは、レゾルバ、エンコーダ、ホールセンサ、フォトインタラプタ、又は光電センサであるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、第1の極性のDC電源と第1の制御スイッチとの間に配置された第1のスナバと、第2の極性のDC電源と第2の制御スイッチとの間に配置された第2のスナバとを更に備えるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、第1の電機子コイル及び第2の電機子コイルは、波巻き、重ね巻き又はカエル足巻きによって作成されているブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、第1の円形電機子ユニットは、円形固定子であり、磁気ユニットは、磁気回転子であるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案の別の特徴は、上述したようなブラシレスDCダイナモであって、第1の円形電機子ユニットは、円形回転子であり、磁気ユニットは、磁気固定子であるブラシレスDCダイナモを提供する。
本考案に基づく実施形態1のダイナモ100の異なる動作段階を示す図である。 本考案に基づく実施形態1のダイナモ100の異なる動作段階を示す図である。 本考案に基づく実施形態1のダイナモ100の異なる動作段階を示す図である。 図1に対応する等価回路図である。 図2に対応する等価回路図である。 図3に対応する等価回路図である。 本考案に基づく実施形態2のダイナモ200の異なる動作段階を示す図である。 本考案に基づく実施形態2のダイナモ200の異なる動作段階を示す図である。 図7に対応する等価回路図である。 図8に対応する等価回路図である。
本考案では、従来のブラシ付きDCダイナモに用いられていた整流子を半導体スイッチに置き換え、電機子と異なる電極との周期的な機械的接触を静的電子スイッチングアレイに置き換え、電機子と電極との接触なしに周期的な切り替えを行う。一方、電機子は、回転中に回転子の磁場が固定子の磁場に対して垂直であるとき、従来のモードで動作して、電機子電流の分布を維持し、電機子と電極との機械的接触によるスイッチ接点の損傷を回避できる。
本開示の実施形態の製造及び使用については、以下に詳細に説明する。なお、以下の実施形態は、様々な具体的な手法で実施できる多くの適用可能な考案的概念を提供するものである。ここに説明する特定の例示的な実施形態は、実施形態を製造及び使用する特定の手法を例示するものであり、開示の範囲を限定するものではない。
例示的な実施形態1
まず、図1を参照して説明する。図1は、本考案に基づく実施形態1のブラシレスDCダイナモ100を示している。ブラシレスDCダイナモ100は、円形電機子110と、円形電機子ユニット110の内側に配置された永久磁石又は電磁石からなる磁気ユニット120とを備える。磁気ユニット120は、磁気ユニットの反対側に位置するN極とS極とからなる1対の磁極を有する。円形電機子ユニット110と磁気ユニット120は、制御下で互いに相対的に回転できる。この実施形態では、磁気ユニット120は、回転子であり、円形電機子110は、固定子であり、したがって、磁気ユニット120は、制御下で円形電機子110に対して相対的に回転できる。本考案の別の実施形態では、磁気ユニット120は、固定子であり、円形電機子110は、回転子であり、この場合、円形電機子110は、磁気ユニット120に対して相対的に回転できる。
図1に示すように、8スロットの電機子コイルを例として、この実施形態を説明する。円形電機子ユニット110は、互いに離間して順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組1bが第1の電機子コイルの8番目の組8bに隣接し、互いに接続されている8組の第1の電機子コイル(1b、2b、3b、4b、5b、6b、7b、8b)と、互いに離間して順番に配置され、第2の電機子コイルの1番目の組1aが第2の電機子コイルの8番目の組8aに隣接し、互いに接続されている8組の第2の電機子コイル(1a、2a、3a、4a、5a、6a、7a、8a)とを有し、8組の第2の電機子コイル(1a、2a、3a、4a、5a、6a、7a、8a)は、8組の第1の電機子コイル(1b、2b、3b、4b、5b、6b、7b、8b)の外側に配置されている。第1の電機子コイル(1b、2b、3b、4b、5b、6b、7b、8b)及び第2の電機子コイル(1a、2a、3a、4a、5a、6a、7a、8a)は、以下に限定されるものではないが、波巻き、重ね巻き又はカエル足巻き等によって作成されている。
次に、図1に対応する等価回路図である図4を参照する。図4に示すように、ブラシレスDCダイナモ100は、複数の第1のワイヤ131〜138と、複数の第2のワイヤ141〜148とを更に備え、これらは、それぞれ、第1の電機子コイル(1b、2b、3b、4b、5b、6b、7b、8b)と第2の電機子コイル(1a、2a、3a、4a、5a、6a、7a、8a)との間に接続されており、第1の電機子コイルの2番目の組2bは、2番目の第1のワイヤ132によって、第2の電機子コイルの2番目の組2aに相互接続され、第1の電機子コイルの2番目の組2bは、2番目の第2のワイヤ142によって、第2の電機子コイルの3番目の組3aに相互接続され、第1の電機子コイルの3番目の組3bは、3番目の第1のワイヤ133によって、第2の電機子コイルの3番目の組3aに相互接続され、第1の電機子コイルの3番目の組3bは、3番目の第2のワイヤ143によって、第2の電機子コイルの4番目の組4aに相互接続され、第1の電機子コイルの4番目の組4bは、4番目の第1のワイヤ134によって、第2の電機子コイルの4番目の組4aに相互接続され、第1の電機子コイルの4番目の組4bは、4番目の第2のワイヤ144によって、第2の電機子コイルの5番目の組5aに相互接続され、第1の電機子コイルの5番目の組5bは、5番目の第1のワイヤ135によって、第2の電機子コイルの5番目の組5aに相互接続され、第1の電機子コイルの5番目の組5bは、5番目の第2のワイヤ145によって、第2の電機子コイルの6番目の組6aに相互接続され、第1の電機子コイルの6番目の組6bは、6番目の第1のワイヤ136によって、第2の電機子コイルの6番目の組6aに相互接続され、第1の電機子コイルの6番目の組6bは、6番目の第2のワイヤ146によって、第2の電機子コイルの7番目の組7aに相互接続され、第1の電機子コイルの7番目の組7bは、7番目の第1のワイヤ137によって、第2の電機子コイルの7番目の組7aに相互接続され、第1の電機子コイルの7番目の組7bは、7番目の第2のワイヤ147によって、第2の電機子コイルの8番目の組8aに相互接続され、第1の電機子コイルの8番目の組8bは、8番目の第1のワイヤ138によって、第2の電機子コイルの8番目の組8aに相互接続され、第1の電機子コイルの8番目の組8bは、8番目の第2のワイヤ148によって、第2の電機子コイルの1番目の組1aに相互接続されている。
本考案の別の実施形態では、円形電機子ユニット110は、互いに間隔を空けて順番に配置されたN組の第2の電機子コイルを備えることができ、第2の電機子コイルの1番目の組は、第2の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続され、N組の第2の電機子コイルは、N組の第1の電機子コイルの外側に配置されており、それぞれが第1の電機子コイルの1組と第2の電機子コイルの1組とを相互接続する複数の第1のワイヤ及び複数の第2のワイヤとを有し、Nは、2より大きい自然数であり、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第1のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+1)番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第2のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+2)番目の組に相互接続され、1≦(i)≦N−2であり、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルの1番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第2のワイヤによって、第2の電機子コイルの2番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルのN番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第2のワイヤによって、第1の電機子コイルの1番目の組に相互接続されている。
更に、図4に示すように、ブラシレスDCダイナモは、8個の第1の制御スイッチ151A〜158Aと、8個の第2の制御スイッチ151B〜158Bとを含む制御ユニット(図示せず)を備え、1番目の制御スイッチ151Aは、第1の極性のDC電源160と1番目の第2のワイヤ141との間に接続され、1番目の第2の制御スイッチ151Bは、第2の極性のDC電源170と1番目の第2のワイヤ141との間に接続され、2番目の制御スイッチ152Aは、第1の極性のDC電源160と2番目の第2のワイヤ142との間に接続され、2番目の第2の制御スイッチ152Bは、第2の極性のDC電源170と2番目の第2のワイヤ142との間に接続され、3番目の制御スイッチ153Aは、第1の極性のDC電源160と3番目の第2のワイヤ143との間に接続され、3番目の第2の制御スイッチ153Bは、第2の極性のDC電源170と3番目の第2のワイヤ143との間に接続され、4番目の制御スイッチ154Aは、第1の極性のDC電源160と4番目の第2のワイヤ144との間に接続され、4番目の第2の制御スイッチ154Bは、第2の極性のDC電源170と4番目の第2のワイヤ144との間に接続され、5番目の制御スイッチ155Aは、第1の極性のDC電源160と5番目の第2のワイヤ145との間に接続され、5番目の第2の制御スイッチ155Bは、第2の極性のDC電源170と5番目の第2のワイヤ145との間に接続され、6番目の制御スイッチ156Aは、第1の極性のDC電源160と6番目の第2のワイヤ146との間に接続され、6番目の第2の制御スイッチ156Bは、第2の極性のDC電源170と6番目の第2のワイヤ146との間に接続され、7番目の制御スイッチ157Aは、第1の極性のDC電源160と7番目の第2のワイヤ147との間に接続され、7番目の第2の制御スイッチ157Bは、第2の極性のDC電源170と7番目の第2のワイヤ147との間に接続され、8番目の制御スイッチ158Aは、第1の極性のDC電源160と8番目の第2のワイヤ148との間に接続され、8番目の第2の制御スイッチ158Bは、第2の極性のDC電源170と8番目の第2のワイヤ148との間に接続されている。第1の極性のDC電源160と第2の極性のDC電源170は、反対の極性を有する。
本考案の別の実施形態では、円形電機子ユニット119は、互いに間隔を空けて順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組が第1の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されているN組の第1の電機子コイルと、N組の第1の電機子コイルの外側に配置されていると共に、互いに間隔を空けて順番に配置され、第2の電機子コイルの1番目の組が第2の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されているN組の第2の電機子コイルと、制御ユニットとを備え、制御ユニットは、N個の第1の制御スイッチ及びN個の第2の制御スイッチを有し、(j)番目の第1の制御スイッチは、第1の極性のDC電源と(j)番目の第2のワイヤとの間に相互接続され、(j)番目の第2の制御スイッチは、第1の極性のDC電力とは逆の第2の極性のDC電源と(j)番目の第2のワイヤとの間に接続され、(j)は、自然数であり、1≦(j)≦Nである。
ブラシレスDCダイナモ100は、磁気ユニット120の位置を検出し、磁気ユニットの位置の情報を制御ユニット(符号なし)に出力し、制御ユニットが制御信号を出力して、第1の制御スイッチ(151A〜158A)と第2の制御スイッチ(151B〜158B)のオン/オフを制御するように制御ユニットをトリガする位置センサ(図示せず)を更に備える。位置センサは、レゾルバ、エンコーダ、ホールセンサ、フォトインタラプタ、又は光電センサであってもよい。
図4に示すように、第2の極性のDC電源170と4番目の第2のワイヤ144とを接続する4番目の第2の制御スイッチ154Bがオンになると、4番目の第2のワイヤ144に整流子が相互接続されたかのように、4番目の第2のワイヤ144内の電流の方向が反転し、第1の電機子コイルの4番目の組4bにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面から出る方向から、円形電機子ユニット110の表面に入る方向に変化し、第2の電機子コイルの5番目の組5aにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面から出る方向から、円形電機子ユニット110の表面に入る方向に変化する。同様に、図4に示すように、第1の極性のDC電源160と8番目の第2のワイヤ148とを接続する8番目の第1の制御スイッチ158Aがオンになると、8番目の第2のワイヤ148に整流子が相互接続されたかのように、8番目の第2のワイヤ148内の電流の方向が反転し、第1の電機子コイルの8番目の組8bにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面に入る方向から、円形電機子ユニット110の表面から出る方向に変化し、第2の電機子コイルの1番目の組1aにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面に入る方向から、円形電機子ユニット110の表面から出る方向に変化する。したがって、図2に示すこの実施形態の磁気ユニット120は、トルクの変化によって、円形電機子ユニット110に対して相対的に回転できる。
次に、図2及び図5を参照する。図5は、図2に対応する等価回路図である。図5に示すように、第2の極性のDC電源170と3番目の第2のワイヤ143とを接続する3番目の第2の制御スイッチ152Bがオンになると、3番目の第2のワイヤ143が整流子に相互接続されたかのように、3番目の第2のワイヤ143内の電流の方向が反転し、第1の電機子コイルの4番目の組4bにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面から出る方向から、円形電機子ユニット110の表面に入る方向に変化し、第2の電機子コイルの4番目の組4aにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面から出る方向から、円形電機子ユニット110の表面に入る方向に変化する。同様に、図5に示すように、第1の極性のDC電源160と7番目の第2のワイヤ147とを接続する7番目の第1の制御スイッチ157Aがオンになると、7番目の第2のワイヤ147が整流子に相互接続されたかのように、7番目の第2のワイヤ147内の電流の方向が反転し、第1の電機子コイルの8番目の組8bにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面に入る方向から、円形電機子ユニット110の表面から出る方向に変化し、第2の電機子コイルの8番目の組8aにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面に入る方向から、円形電機子ユニット110の表面から出る方向に変化する。したがって、図2に示すこの実施形態の磁気ユニット120は、トルクの変化によって、円形電機子ユニット110に対して相対的に回転できる。
次に、図3及び図6を参照する。図6は、図3に対応する等価回路図である。図6に示すように、第2の極性のDC電源170と2番目の第2のワイヤ142とを接続する2番目の第2の制御スイッチ152Bがオンになると、2番目の第2のワイヤ142に整流子が相互接続されたかのように、2番目の第2のワイヤ142内の電流の方向が反転し、第1の電機子コイルの3番目の組3bにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面から出る方向から、円形電機子ユニット110の表面に入る方向に変化し、第2の電機子コイルの3番目の組3aにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面から出る方向から、円形電機子ユニット110の表面に入る方向に変化する。同様に図6に示すように、第1の極性のDC電源160と7番目の第2のワイヤ147とを接続する6番目の第1の制御スイッチ156Aがオンになると、6番目の第2のワイヤ146が整流子に相互接続されたかのように、6番目の第2のワイヤ146内の電流の方向が反転し、第1の電機子コイルの7番目の組7bにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面に入る方向から、円形電機子ユニット110の表面から出る方向に変化し、第2の電機子コイルの7番目の組7aにおける電流の方向は、円形電機子ユニット110の表面に入る方向から、円形電機子ユニット110の表面から出る方向に変化する。したがって、図3に示すこの実施形態の磁気ユニット120は、トルクの変化によって、円形電機子ユニット110に対して相対的に回転できる。
同様に、図3は、本考案に基づく実施形態1のダイナモ100の他の図であり、第1の電機子コイル(1b、2b、3b、4b、5b、6b、7b、8b)と第2の電機子コイル(1a、2a、3a、4a、5a、6a、7a、8a)とを相互接続する第2のワイヤ(141〜148)における電流の方向は、第1の制御スイッチ(151A〜158A)と第2の制御スイッチ(151B〜158B)のそれぞれのオン及びオフのステージを変更することにより、ダイナモ100が従来の整流子を備えているかのように、継続的に変更でき、したがって、磁気ユニット120に加えられるトルクが連続的に変更され、このダイナモは、ブラシレスDCダイナモとして動作する。
本考案に基づく他の実施形態は、第1の極性のDC電源160と第1の制御スイッチ151A〜158Aとの間に設けられた第1のスナバ(図示せず)と、第2の極性のDC電源170と第2の制御スイッチ151B〜158Bとの間に設けられた第2のスナバとを更に備える。
実施形態2
次に、図7を参照する。図7は、本考案に基づく実施形態2のブラシレスDCダイナモ300を示している。ブラシレスDCダイナモ300は、第1の円形電機子310と、第1の円形電機子ユニット310の内側に配置された永久磁石又は電磁石からなる磁気ユニット320とを備える。磁気ユニット320は、2対の磁極を有し、円形電機子ユニット310と磁気ユニット320は、制御下で互いに相対的に回転できる。この実施形態では、磁気ユニット320は、回転子であり、円形電機子310は、固定子であり、したがって、磁気ユニット320は、制御下で円形電機子310に対して相対的に回転できる。本考案の別の実施形態では、磁気ユニット320は、固定子であり、円形電機子310は、回転子であり、この場合、円形電機子310は、磁気ユニット320に対して相対的に回転できる。また、第1の円形電機子ユニット310は、互いに接続された2つの第2の円形電機子ユニットを備えている。
図7に示すように、8スロットの電機子コイルを例として、この実施形態を説明する。第2の円形電機子ユニット301は、互いに離間して順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組1b1が第1の電機子コイルの8番目の組8b1に隣接し、互いに接続されている8組の第1の電機子コイル(1b1、2b1、3b1、4b1、5b1、6b1、7b1、8b1)と、互いに離間して順番に配置され、第2の電機子コイルの1番目の組1a1が第2の電機子コイルの8番目の組8a1に隣接し、互いに接続されている8組の第2の電機子コイル(1a1、2a1、3a1、4a1、5a1、6a1、7a1、8a1)とを有し、8組の第2の電機子コイル(1a1、2a1、3a1、4a1、5a1、6a1、7a1、8a1)は、8組の第1の電機子コイル(1b1、2b1、3b1、4b1、5b1、6b1、7b1、8b1)の外側に配置されている。第1の電機子コイル(1b1、2b1、3b1、4b1、5b1、6b1、7b1、8b1)及び第2の電機子コイル(1a1、2a1、3a1、4a1、5a1、6a1、7a1、8a1)は、以下に限定されるものではないが、波巻き、重ね巻き又はカエル足巻き等によって作成されている。同様に、第2の円形電機子ユニット302は、互いに離間して順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組1b2が第1の電機子コイルの8番目の組8b2に隣接し、互いに接続されている8組の第1の電機子コイル(1b2、2b2、3b2、4b2、5b2、6b2、7b2、8b2)と、互いに離間して順番に配置され、第2の電機子コイルの1番目の組1a2が第2の電機子コイルの8番目の組8a2に隣接し、互いに接続されている8組の第2の電機子コイル(1a2、2a2、3a2、4a2、5a2、6a2、7a2、8a2)とを有し、8組の第2の電機子コイル(1a2、2a2、3a2、4a2、5a2、6a2、7a2、8a2)は、8組の第1の電機子コイル(1b2、2b2、3b2、4b2、5b2、6b2、7b2、8b2)の外側に配置されている。第1の電機子コイル(1b2、2b2、3b2、4b2、5b2、6b2、7b2、8b2)及び第2の電機子コイル(1a2、2a2、3a2、4a2、5a2、6a2、7a2、8a2)は、以下に限定されるものではないが、波巻き、重ね巻き又はカエル足巻き等によって作成されている。図7に示すように、第2の円形電機子ユニット301の第1の電機子コイル(1b1、2b1、7b1、8b1)における電流の方向及び第2の円形電機子ユニット302の第1の電機子コイル(1b2、2b2、7b2、8b2)における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット300の表面に入る方向であり、第2の円形電機子ユニット301の第2の電機子コイル(1a1、2a1、7a1、8a1)における電流の方向及び第2の円形電機子ユニット302の第2の電機子コイル(1a2、2a2、7a2、8a2)における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット300の表面から出る方向である。第2の円形電機子ユニット301の第1の電機子コイル(3b1、4b1、5b1、6b1)における電流の方向及び第2の円形電機子ユニット302の第1の電機子コイル(3b2、4b2、5b2、6b2)における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット300の表面から出る方向であり、第2の円形電機子ユニット301の第2の電機子コイル(3a1、4a1、5a1、6a1)における電流の方向及び第2の円形電機子ユニット302の第2の電機子コイル(3a2、4a2、5a2、6a2)における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット300の表面から出る方向である。
本考案の別の実施形態では、第2の円形電機子ユニット301、302は、N組の第1の電機子コイルの外側に配置されると共に、互いに間隔を空けて順番に配置され、第2の電機子コイルの1番目の組が第2の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されているN組の第2の電機子コイルと、それぞれが第1の電機子コイルの1組と第2の電機子コイルの1組とを相互接続する複数の第1のワイヤ及び複数の第2のワイヤとを有し、Nは、2より大きい自然数であり、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第1のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+1)番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第2のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+2)番目の組に相互接続され、1≦(i)≦N−2であり、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルの1番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第2のワイヤによって、第2の電機子コイルの2番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルのN番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第2のワイヤによって、第1の電機子コイルの1番目の組に相互接続されている。
次に、図7に対応する等価回路図である図9を参照する。図9に示すように、ブラシレスDCダイナモ300は、複数の第1のワイヤ131〜138と、複数の第2のワイヤ141〜148とを更に備え、これらはそれぞれ、第2の円形電機子ユニット301の第1の電機子コイル(1b1、2b1、3b1、4b1、5b1、6b1、7b1、8b1)と第2の電機子コイル(1a1、2a1、3a1、4a1、5a1、6a1、7a1、8a1)との間に接続されており、第1の電機子コイルの2番目の組2b1は、2番目の第1のワイヤ132によって、第2の電機子コイルの2番目の組2a1に相互接続され、第1の電機子コイルの2番目の組2b1は、2番目の第2のワイヤ142によって、第2の電機子コイルの3番目の組3a1に相互接続され、第1の電機子コイルの3番目の組3b1は、3番目の第1のワイヤ133によって、第2の電機子コイルの3番目の組3a1に相互接続され、第1の電機子コイルの3番目の組3b1は、3番目の第2のワイヤ143によって、第2の電機子コイルの4番目の組4a1に相互接続され、第1の電機子コイルの4番目の組4b1は、4番目の第1のワイヤ134によって、第2の電機子コイルの4番目の組4a1に相互接続され、第1の電機子コイルの4番目の組4b1は、4番目の第2のワイヤ144によって、第2の電機子コイルの5番目の組5a1に相互接続され、第1の電機子コイルの5番目の組5b1は、5番目の第1のワイヤ135によって、第2の電機子コイルの5番目の組5a1に相互接続され、第1の電機子コイルの5番目の組5b1は、5番目の第2のワイヤ145によって、第2の電機子コイルの6番目の組6a1に相互接続され、第1の電機子コイルの6番目の組6b1は、6番目の第1のワイヤ136によって、第2の電機子コイルの6番目の組6a1に相互接続され、第1の電機子コイルの6番目の組6b1は、6番目の第2のワイヤ146によって、第2の電機子コイルの7番目の組7a1に相互接続され、第1の電機子コイルの7番目の組7b1は、7番目の第1のワイヤ137によって、第2の電機子コイルの7番目の組7a1に相互接続され、第1の電機子コイルの7番目の組7b1は、7番目の第2のワイヤ147によって、第2の電機子コイルの8番目の組8a1に相互接続され、第1の電機子コイルの8番目の組8b1は、8番目の第1のワイヤ138によって、第2の電機子コイルの8番目の組8a1に相互接続され、第1の電機子コイルの8番目の組8b1は、8番目の第2のワイヤ148によって、第2の電機子コイルの1番目の組1a1に相互接続されている。
同様に、図9に示すように、ブラシレスDCダイナモ300は、複数の第1のワイヤ131’〜138’と、複数の第2のワイヤ141’〜148’とを更に備え、これらはそれぞれ、第2の円形電機子ユニット302の第1の電機子コイル(1b2、2b2、3b2、4b2、5b2、6b2、7b2、8b2)と第2の電機子コイル(1a2、2a2、3a2、4a2、5a2、6a2、7a2、8a2)との間に接続されており、第1の電機子コイルの2番目の組2b2は、2番目の第1のワイヤ132’によって、第2の電機子コイルの2番目の組2a2に相互接続され、第1の電機子コイルの2番目の組2b2は、2番目の第2のワイヤ142’によって、第2の電機子コイルの3番目の組3a2に相互接続され、第1の電機子コイルの3番目の組3b2は、3番目の第1のワイヤ133’によって、第2の電機子コイルの3番目の組3a2に相互接続され、第1の電機子コイルの3番目の組3b2は、3番目の第2のワイヤ143’によって、第2の電機子コイルの4番目の組4a2に相互接続され、第1の電機子コイルの4番目の組4b2は、4番目の第1のワイヤ134’によって、第2の電機子コイルの4番目の組4a2に相互接続され、第1の電機子コイルの4番目の組4b2は、4番目の第2のワイヤ144’によって、第2の電機子コイルの5番目の組5a2に相互接続され、第1の電機子コイルの5番目の組5b2は、5番目の第1のワイヤ135’によって、第2の電機子コイルの5番目の組5a2に相互接続され、第1の電機子コイルの5番目の組5b2は、5番目の第2のワイヤ145’によって、第2の電機子コイルの6番目の組6a2に相互接続され、第1の電機子コイルの6番目の組6b2は、6番目の第1のワイヤ136’によって、第2の電機子コイルの6番目の組6a2に相互接続され、第1の電機子コイルの6番目の組6b2は、6番目の第2のワイヤ146’によって、第2の電機子コイルの7番目の組7a2に相互接続され、第1の電機子コイルの7番目の組7b2は、7番目の第1のワイヤ137’によって、第2の電機子コイルの7番目の組7a2に相互接続され、第1の電機子コイルの7番目の組7b2は、7番目の第2のワイヤ147’によって、第2の電機子コイルの8番目の組8a2に相互接続され、第1の電機子コイルの8番目の組8b2は、8番目の第1のワイヤ138’によって、第2の電機子コイルの8番目の組8a2に相互接続され、第1の電機子コイルの8番目の組8b2は、8番目の第2のワイヤ148’によって、第2の電機子コイルの1番目の組1a2に相互接続されている。更に、第2の円形電機子ユニット301は、ワイヤ150によって第2の円形電機子ユニット302に接続されている。
更に、図9に示すように、ブラシレスDCダイナモは、第2の円形電機子ユニット301を制御するための8個の第1の制御スイッチ151A1〜158A1及び8個の第2の制御スイッチ151B1〜158B1と、第2の円形電機子ユニット302を制御するための8個の第1の制御スイッチ151A2〜158A2及び8個の第2の制御スイッチ151B2〜158B2とを備える。
図9に示すように、1番目の制御スイッチ151A1は、第1の極性のDC電源160と1番目の第2のワイヤ141との間に接続され、1番目の第2の制御スイッチ151B1は、第2の極性のDC電源170と1番目の第2のワイヤ141との間に接続され、2番目の制御スイッチ152A1は、第1の極性のDC電源160と2番目の第2のワイヤ142との間に接続され、2番目の第2の制御スイッチ152B1は、第2の極性のDC電源170と2番目の第2のワイヤ142との間に接続され、3番目の制御スイッチ153A1は、第1の極性のDC電源160と3番目の第2のワイヤ143との間に接続され、3番目の第2の制御スイッチ153B1は、第2の極性のDC電源170と3番目の第2のワイヤ143との間に接続され、4番目の制御スイッチ154A1は、第1の極性のDC電源160と4番目の第2のワイヤ144との間に接続され、4番目の第2の制御スイッチ154B1は、第2の極性のDC電源170と4番目の第2のワイヤ144との間に接続され、5番目の制御スイッチ155A1は、第1の極性のDC電源160と5番目の第2のワイヤ145との間に接続され、5番目の第2の制御スイッチ155B1は、第2の極性のDC電源170と5番目の第2のワイヤ145との間に接続され、6番目の制御スイッチ156A1は、第1の極性のDC電源160と6番目の第2のワイヤ146との間に接続され、6番目の第2の制御スイッチ156B1は、第2の極性のDC電源170と6番目の第2のワイヤ146との間に接続され、7番目の制御スイッチ157A1は、第1の極性のDC電源160と7番目の第2のワイヤ147との間に接続され、7番目の第2の制御スイッチ157B1は、第2の極性のDC電源170と7番目の第2のワイヤ147との間に接続され、8番目の制御スイッチ158A1は、第1の極性のDC電源160と8番目の第2のワイヤ148との間に接続され、8番目の第2の制御スイッチ158B1は、第2の極性のDC電源170と8番目の第2のワイヤ148との間に接続されている。第1の極性のDC電源160と第2の極性のDC電源170は、反対の極性を有する。
同様に、図9に示すように、1番目の制御スイッチ151A2は、第1の極性のDC電源160と1番目の第2のワイヤ141’との間に接続され、1番目の第2の制御スイッチ151B2は、第2の極性のDC電源170と1番目の第2のワイヤ141’との間に接続され、2番目の制御スイッチ152A2は、第1の極性のDC電源160と2番目の第2のワイヤ142’との間に接続され、2番目の第2の制御スイッチ152B2は、第2の極性のDC電源170と2番目の第2のワイヤ142’との間に接続され、3番目の制御スイッチ153A2は、第1の極性のDC電源160と3番目の第2のワイヤ143’との間に接続され、3番目の第2の制御スイッチ153B2は、第2の極性のDC電源170と3番目の第2のワイヤ143’との間に接続され、4番目の制御スイッチ154A2は、第1の極性のDC電源160と4番目の第2のワイヤ144’との間に接続され、4番目の第2の制御スイッチ154B2は、第2の極性のDC電源170と4番目の第2のワイヤ144’との間に接続され、5番目の制御スイッチ155A2は、第1の極性のDC電源160と5番目の第2のワイヤ145’との間に接続され、5番目の第2の制御スイッチ155B2は、第2の極性のDC電源170と5番目の第2のワイヤ145’との間に接続され、6番目の制御スイッチ156A2は、第1の極性のDC電源160と6番目の第2のワイヤ146’との間に接続され、6番目の第2の制御スイッチ156B2は、第2の極性のDC電源170と6番目の第2のワイヤ146’との間に接続され、7番目の制御スイッチ157A2は、第1の極性のDC電源160と7番目の第2のワイヤ147’との間に接続され、7番目の第2の制御スイッチ157B2は、第2の極性のDC電源170と7番目の第2のワイヤ147’との間に接続され、8番目の制御スイッチ158A2は、第1の極性のDC電源160と8番目の第2のワイヤ148’との間に接続され、8番目の第2の制御スイッチ158B2は、第2の極性のDC電源170と8番目の第2のワイヤ148’との間に接続されている。第1の極性のDC電源160と第2の極性のDC電源170は、反対の極性を有する。
本考案の別の実施形態では、第2の円形電機子ユニット301、302のそれぞれは、互いに間隔を空けて順番に配置されたN組の第1の電機子コイルと、互いに間隔を空けて配置されたN組の第2の電機子コイルとを備え、ブラシレスDCダイナモ300は、更に、それぞれが第2の円形電機子ユニットの1つに対応し、N個の第1の制御スイッチとN個の第2の制御スイッチとを有する2M個の制御ユニットを備え、ここで、(j)番目の第1の制御スイッチが第1の極性のDC電源と、(j)番目の第1の制御スイッチに対応する第2の円形電機子ユニットの(j)番目の第2のワイヤとの間に相互接続され、(j)番目の第2の制御スイッチが第1の極性のDC電力とは逆の第2の極性のDC電源と、(j)番目の第2の制御スイッチに対応する第2の円形電機子ユニットの(j)番目の第2のワイヤとの間に接続され、(j)は、自然数であり、1≦(j)≦Nである。
ブラシレスDCダイナモ300は、磁気ユニット320の位置を検出し、磁気ユニットの位置の情報を制御ユニット(符号なし)に出力し、制御ユニットが制御信号を出力して、第1の制御スイッチ(151A1〜158A1;151A2〜158A2)と第2の制御スイッチ(151B1〜158B1;151B2〜158B2)のオン/オフを制御するように制御ユニットをトリガする位置センサ(図示せず)を更に備える。位置センサは、レゾルバ、エンコーダ、ホールセンサ、フォトインタラプタ、又は光電センサであってもよい。
図9に示すように、第2の極性のDC電源170と2番目の第2のワイヤ142、142’とを接続する2番目の第2の制御スイッチ152B1、152B2がオンになると、2番目の第2のワイヤ142、142’に整流子が相互接続されたかのように、2番目の第2のワイヤ142、142’内の電流の方向が反転し、第2の電機子コイルユニット301の第1の電機子コイルの2番目の組2b1における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向に変化し、第2の電機子コイルユニット301の第2の電機子コイルの3番目の組3a1における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向に変化し、第2の電機子コイルユニット302の第1の電機子コイルの2番目の組2b2における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向に変化し、第2の電機子コイルユニット302の第2の電機子コイルの3番目の組3a2における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向に変化する。同様に、図9に示すように、第1の極性のDC電源160と6番目の第2のワイヤ146、146’とを接続する6番目の第1の制御スイッチ156A1、156A2がオンになると、6番目の第2のワイヤ146、146’に整流子が相互接続されたかのように、6番目の第2のワイヤ146、146’内の電流の方向が反転し、第2の電機子コイルユニット301の第1の電機子コイルの6番目の組6b1における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向に変化し、第2の電機子コイルユニット302の第2の電機子コイルの7番目の組7a2における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向に変化する。したがって、図7に示すこの実施形態の第1の磁気ユニット320は、トルクの変化によって、第1の円形電機子ユニット310に対して相対的に回転できる。
次に、図8及び図10を参照する。図10は、図8に対応する等価回路図である。図10に示すように、第2の極性のDC電源170と1番目の第2のワイヤ141とを接続する1番目の第2の制御スイッチ151B1と、第2の極性のDC電源170と1番目の第2のワイヤ141’を接続する1番目の第2の制御スイッチ151B2とがオンになると、1番目の第2のワイヤ141、141’に整流子が相互接続されたかのように、1番目の第2のワイヤ141、141’内の電流の方向が反転し、第2の円形電機子ユニット301の第1の電機子コイルの1番目の組1b1における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第2の円形電機子ユニット301の表面に入る方向に変化し、第2の円形電機子ユニット301の第2の電機子コイルの2番目の組2a1における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向に変化し、第2の円形電機子ユニット302の第1の電機子コイルの1番目の組1b2における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向に変化し、第2の円形電機子ユニット302の第2の電機子コイルの2番目の組2a2における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット310の表面から出る方向から、第1の円形電機子ユニット310の表面に入る方向に変化する。同様に、図10に示すように、第1の極性のDC電源160と第2の円形電機子ユニット301の5番目の第2のワイヤ145とを接続する5番目の第1の制御スイッチ155A1と、第1の極性のDC電源160と第2の円形電機子ユニット302の5番目の第2のワイヤ141’とを接続する5番目の第1の制御スイッチ155A2がオンになると、5番目の第2のワイヤ145、145’に整流子が相互接続されたかのように、5番目の第2のワイヤ145、145’内の電流の方向が反転し、第1の円形電機子ユニット301の第1の電機子コイルの第5の組5b1における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット301の表面に入る方向から、第1の円形電機子ユニット301の表面から出る方向に変化し、第1の円形電機子ユニット301の第2の電機子コイルの第6の組6a1における電流の方向は、第1の円形電機子ユニット301の表面に入る方向から、第1の円形電機子ユニット301の表面から出る方向に変化し、第2の円形電機子ユニット302の第1の電機子コイルの第5の組5b2における電流の方向は、第2の円形電機子ユニット302の表面に入る方向から、第2の円形電機子ユニット302の表面から出る方向に変化し、第2の円形電機子ユニット302の第2の電機子コイルの第6の組6a2における電流の方向は、第2の円形電機子ユニット302の表面に入る方向から、第2の円形電機子ユニット302の表面から出る方向に変化する。したがって、図8に示すこの実施形態の磁気ユニット320は、トルクの変化によって、円形電機子ユニット310に対して相対的に回転できる。
同様に、図8は、本考案に基づく実施形態2のダイナモ300の他の図であり、第1の電機子コイル(1b1、2b1、3b1、4b1、5b1、6b1、7b1、8b1;1b2、2b2、3b2、4b2、5b2、6b2、7b2、8b2)と第2の電機子コイル(1a1、2a1、3a1)4a1、5a1、6a1、7a1及び8a1;1a2、2a2、3a2、4a2、5a2、6a2、7a2及び8a2)とを相互接続する第2のワイヤ(141〜148;141’〜148’)における電流の方向は、第1の制御スイッチ(151A〜158A)と第2の制御スイッチ(151B〜158B)のそれぞれのオンオフのステージを変更することにより、ダイナモ300が従来の整流子を備えているかのように、継続的に変更でき、したがって、磁気ユニット320に加えられるトルクが連続的に変更され、このダイナモは、ブラシレスDCダイナモとして動作する。
本考案に基づく他の実施形態は、第1の極性のDC電源160と第1の制御スイッチ(151A〜158A;151A’〜158A’)との間に設けられた第1のスナバ(図示せず)と、第2の極性のDC電源170と第2の制御スイッチ(151B〜158B;151B’〜158B’)との間に設けられた第2のスナバとを更に備える。
以上では、例示的に、及び好ましい実施形態に関連して本考案を説明しているが、本考案は、開示された実施形態に限定されないことは明らかである。すなわち、(当業者にとって明らかであるように)本考案は、様々な修正及び同様の構成を包含する。したがって、特許請求の範囲の範囲は、これらの修正及び同様の構成の全てを包含するように最も広く解釈される。

Claims (14)

  1. ブラシレスDCダイナモにおいて、
    円形電機子であって、
    互いに間隔を空けて順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組が第1の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されているN組の第1の電機子コイルと、
    互いに間隔を空けて順番に配置され、第2の電機子コイルの1番目の組が第2の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されており、前記N組の第1の電機子コイルの外側に配置されているN組の第2の電機子コイルと、
    それぞれが第1の電機子コイルの1組と第2の電機子コイルの1組とを相互接続する複数の第1のワイヤ及び複数の第2のワイヤとを有し、
    Nは、2より大きい自然数であり、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第1のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+1)番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第2のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+2)番目の組に相互接続され、1≦(i)≦N−2であり、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルの1番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第2のワイヤによって、第2の電機子コイルの2番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルのN番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第2のワイヤによって、第1の電機子コイルの1番目の組に相互接続されている円形電機子と、
    N個の第1の制御スイッチ及びN個の第2の制御スイッチを有する制御ユニットであって、(j)番目の第1の制御スイッチは、第1の極性のDC電源と、(j)番目の第2のワイヤとの間に相互接続され、(j)番目の第2の制御スイッチは、第1の極性のDC電力とは逆の第2の極性のDC電源と、(j)番目の第2のワイヤとの間に接続され、(j)は、自然数であり、1≦(j)≦Nである制御ユニットと、
    前記円形電機子ユニットの内側に配置された磁気ユニットであって、1対の磁極を備え、前記円形電機子ユニットと前記磁気ユニットとは、制御下で互いに相対的に回転可能である磁気ユニットと、
    前記磁気ユニットの位置を検出し、前記磁気ユニットの位置の情報を前記制御ユニットに出力し、前記制御ユニットが制御信号を出力して、前記第1及び第2の制御スイッチのオン又はオフを制御するように前記制御ユニットをトリガする位置センサとを備えるブラシレスDCダイナモ。
  2. 請求項1において、前記磁気ユニットは、永久磁石又は電磁石であるブラシレスDCダイナモ。
  3. 請求項2において、前記位置センサは、レゾルバ、エンコーダ、ホールセンサ、フォトインタラプタ、又は光電センサであるブラシレスDCダイナモ。
  4. 請求項3において、前記第1の極性のDC電源と前記第1の制御スイッチとの間に配置された第1のスナバと、前記第2の極性のDC電源と前記第2の制御スイッチとの間に配置された第2のスナバとを更に備えるブラシレスDCダイナモ。
  5. 請求項1乃至4のいずれかにおいて、前記第1の電機子コイル及び前記第2の電機子コイルは、波巻き、重ね巻き又はカエル足巻きによって作成されているブラシレスDCダイナモ。
  6. 請求項1において、前記円形電機子ユニットは、円形固定子であり、前記磁気ユニットは、磁気回転子であるブラシレスDCダイナモ。
  7. 請求項1において、前記円形電機子ユニットは、円形回転子であり、前記磁気ユニットは、磁気固定子であるブラシレスDCダイナモ。
  8. ブラシレスDCダイナモにおいて、
    Mを2以上の自然数として、直列に接続されたM個の第2の円形電機子ユニットを備える第1の円形電機子ユニットであって、各第2の円形電機子ユニットは、
    互いに間隔を空けて順番に配置され、第1の電機子コイルの1番目の組が第1の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されているN組の第1の電機子コイルと、
    互いに間隔を空けて配置され、第2の電機子コイルの1番目の組が第2の電機子コイルのN番目の組に隣接し、互いに接続されており、前記N組の第1の電機子コイルの外側に配置されているN組の第2の電機子コイルと、
    それぞれが第1の電機子コイルの1組と第2の電機子コイルの1組とを相互接続する複数の第1のワイヤ及び複数の第2のワイヤとを有し、
    Nは、2より大きい自然数であり、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第1のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+1)番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの(i+1)番目の組は、(i+1)番目の第2のワイヤにより、第2の電機子コイルの(i+2)番目の組に相互接続され、1≦(i)≦N−2であり、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルの1番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルの1番目の組は、1番目の第2のワイヤによって、第2の電機子コイルの2番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第1のワイヤによって、第2の電機子コイルのN番目の組に相互接続され、第1の電機子コイルのN番目の組は、N番目の第2のワイヤによって、第1の電機子コイルの1番目の組に相互接続されている第1の円形電機子と、
    それぞれが前記第2の円形電機子ユニットの1つに対応し、N個の第1の制御スイッチとN個の第2の制御スイッチとを有する2M個の制御ユニットであって、(j)番目の第1の制御スイッチが第1の極性のDC電源と、(j)番目の第1の制御スイッチに対応する第2の円形電機子ユニットの(j)番目の第2のワイヤとの間に相互接続され、(j)番目の第2の制御スイッチが第1の極性のDC電力とは逆の第2の極性のDC電源と、前記(j)番目の第2の制御スイッチに対応する第2の円形電機子ユニットの(j)番目の第2のワイヤとの間に接続され、(j)は、自然数であり、1≦(j)≦Nである制御ユニットと、
    前記第1の円形電機子ユニットの内側に配置された磁気ユニットであって、M対の磁極を備え、前記第1の円形電機子ユニットと前記磁気ユニットとは、制御下で互いに相対的に回転可能である磁気ユニットと、
    前記磁気ユニットの位置を検出し、前記磁気ユニットの位置の情報を制御ユニットに出力し、制御ユニットが制御信号を出力して、前記第1及び第2の制御スイッチのオン又はオフを制御するように前記制御ユニットをトリガする位置センサとを備えるブラシレスDCダイナモ。
  9. 請求項8において、前記磁気ユニットは、永久磁石又は電磁石であるブラシレスDCダイナモ。
  10. 請求項9において、前記位置センサは、レゾルバ、エンコーダ、ホールセンサ、フォトインタラプタ、又は光電センサであるブラシレスDCダイナモ。
  11. 請求項10において、前記第1の極性のDC電源と前記第1の制御スイッチとの間に配置された第1のスナバと、前記第2の極性のDC電源と前記第2の制御スイッチとの間に配置された第2のスナバとを更に備えるブラシレスDCダイナモ。
  12. 請求項8乃至11のいずれかにおいて、前記第1の電機子コイル及び前記第2の電機子コイルは、波巻き、重ね巻き又はカエル足巻きによって作成されているブラシレスDCダイナモ。
  13. 請求項12において、前記第1の円形電機子ユニットは、円形固定子であり、前記磁気ユニットは、磁気回転子であるブラシレスDCダイナモ。
  14. 請求項12において、前記第1の円形電機子ユニットは、円形回転子であり、前記磁気ユニットは、磁気固定子であるブラシレスDCダイナモ。
JP2018001486U 2017-05-04 2018-04-23 ブラシレスdcダイナモ Active JP3217306U (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW106206325U TWM554665U (zh) 2017-05-04 2017-05-04 一種無刷直流旋轉電機
TW106114860 2017-05-04
TW106206325 2017-05-04
TW106114860A TWI624149B (zh) 2017-05-04 2017-05-04 一種無刷直流旋轉電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3217306U true JP3217306U (ja) 2018-08-02

Family

ID=62251433

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018001486U Active JP3217306U (ja) 2017-05-04 2018-04-23 ブラシレスdcダイナモ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10749397B2 (ja)
JP (1) JP3217306U (ja)
CN (1) CN208285184U (ja)
DE (1) DE202018102285U1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3217306U (ja) * 2017-05-04 2018-08-02 チャン チュン−ジョン ブラシレスdcダイナモ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4749852B2 (ja) * 2005-11-30 2011-08-17 日立オートモティブシステムズ株式会社 モータ駆動装置及びそれを用いた自動車
EP2498381B1 (en) * 2011-03-08 2018-10-10 Siemens Aktiengesellschaft Stator coil segment for an electro mechanical transducer, in particular a generator and electro mechanical transducer, in particular electric generator
JP5949597B2 (ja) * 2012-07-31 2016-07-06 株式会社デンソー 回転電機
JP3217306U (ja) * 2017-05-04 2018-08-02 チャン チュン−ジョン ブラシレスdcダイナモ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180323668A1 (en) 2018-11-08
DE202018102285U1 (de) 2018-05-16
US10749397B2 (en) 2020-08-18
CN208285184U (zh) 2018-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8922087B1 (en) High efficiency low torque ripple multi-phase permanent magnet machine
US20110316468A1 (en) Hybrid machine comprising a synchronous motor and an asynchronous motor
JPWO2005112230A1 (ja) 電動機
JP2002272074A (ja) 永久磁石式3相交流回転電気機器
US8525382B2 (en) Electric motor having primary and auxiliary poles and brush gear
US20150054373A1 (en) Commutatorless and brushless dc machine with stationary armature and method of operating the same
JP4710838B2 (ja) ブラシレスdcモータ
US20150155761A1 (en) Electronically Commutated Electromagnetic Apparatus
Dobzhanskyi et al. Comparison analysis of electric motors with two degrees of mechanical freedom: PM synchronous motor vs induction motor
KR20120080951A (ko) 스위치드 릴럭턴스 모터
JP3217306U (ja) ブラシレスdcダイナモ
JP4640375B2 (ja) 電動機
TWI624149B (zh) 一種無刷直流旋轉電機
RU2249904C2 (ru) Электрическая машина с постоянными магнитами и энергосберегающим управлением
JP2009098050A (ja) レゾルバ
TWM554665U (zh) 一種無刷直流旋轉電機
JP2001238417A (ja) 電気機械
JP2015534451A (ja) インダクタンスを改善した電気モーター並びにコイルの巻線及び相互接続の方法
JP3014544B2 (ja) 電動機
JP5865663B2 (ja) 永久磁石電気モータ
Govindaraj et al. Simulation modelling of sensor less speed control of BLDC motor using artificial neural network
JPWO2009044485A1 (ja) 発電機
JP2008118839A (ja) モータ
JPS6130517B2 (ja)
CN118214226A (zh) 电机控制装置、电机控制方法以及换向器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3217306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250