[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3204982B2 - 環境浄化材 - Google Patents

環境浄化材

Info

Publication number
JP3204982B2
JP3204982B2 JP53557396A JP53557396A JP3204982B2 JP 3204982 B2 JP3204982 B2 JP 3204982B2 JP 53557396 A JP53557396 A JP 53557396A JP 53557396 A JP53557396 A JP 53557396A JP 3204982 B2 JP3204982 B2 JP 3204982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particles
sheet
thermoplastic resin
metal
environment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP53557396A
Other languages
English (en)
Inventor
嘉香 関根
健之 外木
達也 内田
康夫 宮寺
博之 河田
孝之 千田
Original Assignee
日立化成工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP7147342A external-priority patent/JPH08336575A/ja
Priority claimed from JP30697595A external-priority patent/JPH0948093A/ja
Application filed by 日立化成工業株式会社 filed Critical 日立化成工業株式会社
Application granted granted Critical
Publication of JP3204982B2 publication Critical patent/JP3204982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/02Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by adsorption, e.g. preparative gas chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/86Catalytic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/06Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising oxides or hydroxides of metals not provided for in group B01J20/04
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28028Particles immobilised within fibres or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28033Membrane, sheet, cloth, pad, lamellar or mat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28014Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
    • B01J20/28042Shaped bodies; Monolithic structures
    • B01J20/28045Honeycomb or cellular structures; Solid foams or sponges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/06Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/58Fabrics or filaments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/102Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/104Alumina
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/108Zeolites
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/106Silica or silicates
    • B01D2253/11Clays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/10Inorganic adsorbents
    • B01D2253/112Metals or metal compounds not provided for in B01D2253/104 or B01D2253/106
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/20Organic adsorbents
    • B01D2253/202Polymeric adsorbents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/302Dimensions
    • B01D2253/304Linear dimensions, e.g. particle shape, diameter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2253/00Adsorbents used in seperation treatment of gases and vapours
    • B01D2253/30Physical properties of adsorbents
    • B01D2253/34Specific shapes
    • B01D2253/342Monoliths
    • B01D2253/3425Honeycomb shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/90Odorous compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/708
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/70Oxidation reactions, e.g. epoxidation, (di)hydroxylation, dehydrogenation and analogues
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S502/00Catalyst, solid sorbent, or support therefor: product or process of making
    • Y10S502/506Method of making inorganic composition utilizing organic compound, except formic, acetic, or oxalic acid or salt thereof
    • Y10S502/507Synthetic resin, natural resin, polysaccaride, or polypeptide

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、空気、水、土壌等に含まれる、悪臭・汚染
・汚濁等の原因となる有害物質等を吸着、分解して空
気、水、土壌等を清浄化する環境浄化材に関する。
背景技術 空気や排気ガス等の気体中に含まれる、悪臭・有害物
質等を吸着、分解して、これを清浄化する方法として
は、酸、アルカリ、硫酸アルミニウム等の化学薬品によ
って化学反応を起こさせ除く方法、活性炭やゼオライト
等の吸着剤に吸着させ除く方法、芳香剤によってマスキ
ングする方法、あるいは金属もしくは金属酸化物の触媒
粒子を用いて酸化・燃焼させる方法等がある。また、河
川や池、排水等の水中に含まれる悪臭、汚染、汚濁等の
原因物質を吸着、分解して、これを清浄化する方法とし
ては、活性炭やゼオライト等の吸着剤に吸着させる方
法、オゾン等の化学薬品によって酸化分解する方法、微
生物によって分解する方法等が知られている。
活性炭やゼオライト等の吸着材粒子、又は反応触媒能
(catalytic activity)をもつ金属もしくは金属酸化物
の粒子を含む多孔性構造体の製法は、従来、次のような
方法が知られている。
一つは、金属もしくは金属酸化物粒子等の粒子を混合
し、加圧成形する方法(加圧成形法といわれる。)で、
例えば、特開昭50−30795号公報には二酸化マンガン40
重量部、酸化第二銅20重量部及びγアルミナ40重量部を
混合しタブレット状に成形する方法が開示されている。
別の方法は、多孔性担体又は多孔性構造体にマンガン
や銅等の金属塩の水溶液を含浸した後、焼成する方法
(焼成法、あるいは焼結法といわれる。)で、この方法
によるものとしては、例えば、A型ゼオライトにマンガ
ン酸化物及び銅酸化物を含有させた脱臭剤(特開平1−
151938号公報)、二酸化マンガン及び酸化銅をハニカム
状多孔性担体に担持させた脱臭剤(特開平4−156854号
公報)等がある。
その他の方法として、活性炭やゼオライト等の吸着材
粒子及び/又は金属もしくは金属酸化物の触媒粒子を、
バインダーと共に混合し、これを押出し機で押し出して
一定の形状物としたのち、加熱・活性化し、多孔性の粒
状物とする方法(バインダーと共に押出し成形する方
法)、発泡性の熱可塑性樹脂に活性炭、金属酸化物等の
粒子を練り込み、加熱して発泡させ、これを脱臭用の多
孔性構造体とする方法(発泡法)、等も知られている。
またシート状脱臭剤の製造法としては、紙等の基材シ
ート上に脱臭剤粉末及び熱可塑性樹脂粉末を散布し、こ
れを加熱して一体化する方法(特開昭61−119269号公
報)や、少なくとも一方が通気性シートである二層のシ
ート間にガス処理用脱臭粉末と熱可塑性樹脂粉末の混合
物を挾み、圧着して一体化する方法(特開平5−49850
号公報)等が知られている。
脱臭用の多孔性構造体を上記の加圧成形法により製造
する場合、金属もしくは金属酸化物等の粒子は密に充填
されて成形物の比表面積は低下し、通気性が悪くなる。
また、活性炭やゼオライトのように崩壊しやすい粒子で
は成形できない問題がある。
焼成法により製造する場合、形成させた酸化物層や用
いたバインダー等に起因する焼成時の不純物が多孔性担
体の微細孔を塞ぎ、多孔性構造体の比表面積が低下する
問題がある。また、焼成法では活性炭の表面に金属もし
くは金属酸化物粒子を焼結させることは困難である。
また、バインダーと共に押出し成形する方法や発泡法
では、脱臭剤粉末がバインダーや発泡性樹脂に被覆され
るため、臭気成分と脱臭剤粉末の接触が直接的とはなら
ず、脱臭剤粉末本来の性能を発揮できない問題がある。
発明の開示 本発明の課題は、金属及び/又は金属酸化物粒子、吸
着材粒子及び熱可塑性樹脂粒子からなる環境浄化材、又
はこれら粒子と通気性シートの繊維状基材からなる環境
浄化材であって、金属及び/又は金属酸化物粒子及び吸
着材粒子は、各々の本来の性能及び表面積が有効に保た
れ、多孔性構造体として一体化された環境浄化材を提供
することである。
本発明は先ず、次の環境浄化材、すなわち、 (a)金属及び/又は金属酸化物粒子、 (b)吸着材粒子、及び (c)熱可塑性樹脂粒子を含み、 金属及び/又は金属酸化物粒子(a)と吸着材粒子
(b)は、熱可塑性樹脂粒子(c)表面に、それぞれ粒
子どうしの接触部分で結合(bind)し、かつ、熱可塑性
樹脂粒子(c)どうしはそれらの接触部分で結合(joi
n)している環境浄化材である。なお、本明細書ではケ
イ素などの半金属も「金属」に含める。
本態様の環境浄化材を図により説明する。図1は本発
明の環境浄化材における粒子(a)〜(c)の結合状態
の一例の模式図であり、図2は本発明の環境浄化材にお
ける粒子(a)〜(c)の結合状態の他の例の模式図
で、図1及び図2中、a1は金属酸化物粒子1、a2は金属
酸化物粒子2、bは吸着材粒子、cは熱可塑性樹脂粒子
をそれぞれ示す。2種類の金属及び/又は金属酸化物粒
子(a1とa2)、及び1種類の吸着材粒子(b)が、その
形状(図では球形で示されている。)を保ったまま、熱
可塑性樹脂粒子(c)表面に粒子どうしの接触部分で結
合し、熱可塑性樹脂粒子(c)どうしはそれぞれの接触
部分で結合して3次元的広がりをもつ多孔性構造体を形
成している。
本発明の環境浄化材においては、その比表面積は200m
2/g以上の大きなものも得られる。そのため、本発明の
環境浄化材は悪臭・有害物質との接触頻度が高く、良好
な環境浄化能を発揮する。
本発明で用いる金属及び/又は金属酸化物粒子(a)
としては、マンガン、銅、亜鉛、鉄、バナジウム、ニッ
ケル、マグネシウム、アルミニウム、チタン、パラジウ
ム、白金、セリウム、ケイ素、及びそれらの酸化物の粒
子がある。
マンガン酸化物としては、MnO2、MnO、Mn3O4、Mn2O3
及びMn2O7等があり、中でもMnO2が好ましく用いられ
る。
銅酸化物としては、CuO、Cu2O及びCu4O等があり、中
でもCuOが好ましく用いられる。
これらの金属及び/又は金属酸化物粒子は1種を用い
ることもできるが、多種の有害物質を浄化する機能をも
たせるために2種以上を用いてもよい。2種以上を混合
する場合の好ましい例としては、二酸化マンガン粒子と
酸化第二銅粒子を含むものが用いられる。その場合、マ
ンガンと銅の量比は、好ましくは元素重量比でMn/Cuは
約4:1前後、又は約2:3前後とする。そのような場合に硫
黄系悪臭ガスを効果的に除去できる。
本発明で用いる吸着材粒子(b)としては、活性炭、
ゼオライト、シリカゲル、セピオライト、活性アルミナ
及び活性白土等がある。これら吸着材粒子に硫酸アルミ
ニウム、ヨウ素、硫酸第一鉄、燐酸カルシウム、炭酸ナ
トリウム、珪酸マグネシウム、ほう酸、リン酸、アスコ
ルビン酸、酒石酸、シュウ酸、タンニン酸、没食子酸等
を担持させたものも用いることができる。吸着材粒子は
1種を用いても、又は2種以上を用いてもよい。
活性炭には、植物性炭素質(ヤシ殻、アーモンド殻等
を原料とする)、木炭、瀝青炭等のほか、合成樹脂炭素
質(フェノール樹脂他を原料とする)等があり、いずれ
も使用できる。
本発明で用いられる熱可塑性樹脂粒子(c)として
は、超高分子量ポリエチレン、ポリエチレン、ポリカー
ボネート、ポリアミドABS(Acrylonitrile−Butadiene
−Styrene)樹脂、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、ポリ
スルホン、ポリスチレンフタレート、ポリプロピレン、
酢酸セルローズ等から選ばれる粒子である。夏場での70
〜100℃の雰囲気温度に耐える高温の融点が必要であ
る。これら熱可塑性樹脂粒子は、金属及び/又は金属酸
化物粒子(a)と吸着材粒子(b)を、熱可塑性樹脂層
で被覆されることなく熱可塑性樹脂粒子(c)表面に、
粒子どうしの接触部分で結合させる結合剤としての役割
をもつ。また、熱可塑性樹脂粒子(c)どうしはそれぞ
れの接触部分で結合し、全体として3次元的に広がりを
もつ多孔性構造体を形成する。
熱可塑性樹脂粒子のうち、特に平均分子量(粘度法に
よる測定値)100万〜900万の超高分子量ポリエチレンが
好ましく用いられる。残留モノマー成分が少なく、酸、
アルカリ、有機薬品に対して高い安定性があり、かつ、
金属及び/又は金属酸化物粒子(a)と吸着材粒子
(b)の表面を損傷させず、優れた環境浄化機能と適度
な強度をもった多孔性構造体が得られるからである。
本発明で用いる金属及び/又は金属酸化物粒子(a)
の大きさは、平均粒径で0.1〜10μmが好ましい。0.1μ
m未満であると、粒子が凝集し均一に分散させることが
難しく、10μmを越えると比表面積が小さくなり、反応
触媒能が低下する。
これらの金属及び/又は金属酸化物粒子(a)の比表
面積は、金属又は金属酸化物の種類、その粒径、表面粗
さ等に左右される。
本発明で用いる吸着材粒子(b)は、ふるい目開き48
メッシュ(粒径としては300μm)を通過する粒子を有
し、吸着材粒子(b)の全量に対して、この大きさの粒
子を好ましくは50重量/重量%以上、更に好ましくは70
重量/重量%以上を含む。ふるい目開き48メッシュを通
過する粒子が50重量/重量%未満では(すなわち、ふる
い目開き48メッシュを通過しない粒子が50重量/重量%
を越えると)比表面積が小さくなり、吸着能が低下す
る。吸着材粒子(b)の比表面積は、好ましくは350m2/
g以上である。
本発明で用いる熱可塑性樹脂粒子(c)の大きさは、
平均粒径で好ましくは20〜150μm、更に好ましくは20
〜50μmである。20μm未満の大きさの熱可塑性樹脂粒
子は製造が難しく高価であり、150μmを越えると得ら
れる構造体の強度が低下傾向となる。
なお、ここで金属及び/又は金属酸化物粒子の平均粒
径は、数基準で表した平均値である。
また、熱可塑性樹脂粒子の平均粒径は、重量基準で表
した粒度分布の中心値(50%値=D50)である。
各粒子(a、b及びc)間の相対的な大きさの比較で
は、金属及び/又は金属酸化物粒子(a)の平均粒径は
熱可塑性樹脂粒子(c)の平均粒径の0.01〜0.5倍が好
ましく、また、吸着材粒子(b)の平均粒径は熱可塑性
樹脂粒子(c)の平均粒径の0.01〜2倍が好ましい。こ
のようなときに、金属及び/又は金属酸化物粒子と吸着
材粒子の表面積は有効に維持され、反応触媒能や吸着能
等の環境浄化能は高く、かつ、それぞれの粒子はその構
造体から容易に脱落しない多孔性の環境浄化材が得られ
る。
用いる熱可塑性樹脂粒子(c)の量は、金属及び/又
は金属酸化物粒子(a)と吸着材粒子(b)との合計10
0重量部に対し、10〜80重量部、好ましくは20〜50重量
部である。10重量部未満では、熱可塑性樹脂粒子(c)
を介した金属及び/又は金属酸化物粒子(a)と吸着材
粒子(b)の結合力もしくは構造体の強度が不十分とな
りやすく、80重量部を越えると、単位重量当たりの環境
浄化能が低下する傾向となり、経済的ともいえない。
上記環境浄化材は、 (a)金属及び/又は金属酸化物粒子、 (b)吸着材粒子、及び (c)熱可塑性樹脂粒子、 を混合し、用いた熱可塑性樹脂(粒子)の融点以上ない
しは熱分解温度以下の温度で加熱して、製造できる。必
要に応じて、加熱の際に適当な圧力で加圧する。
加熱の温度は熱可塑性樹脂の融点以上ないしは熱分解
温度以下、好ましくは熱可塑性樹脂の融点以上ないしは
その融点+50℃以下とする。熱可塑性樹脂粒子として、
超高分子量ポリエチレン粒子を用いる場合、加熱温度は
130℃〜200℃、好ましくは160℃〜180℃で行う。130℃
未満では、超高分子量ポリエチレン粒子への、金属及び
/又は金属酸化物粒子(a)及び吸着材粒子(b)の結
合が不十分となり、得られる多孔性構造体の強度が不足
となりやすい。200℃を越えると、超高分子量ポリエチ
レン粒子が溶け、溶融体が金属及び/又は金属酸化物粒
子、及び吸着材粒子の表面を覆って、環境浄化能が低下
する。
加熱と共に圧力を加える場合、その圧力は好ましくは
490〜2940kPa(5〜30kg/cm2)、更に好ましくは490〜2
450kPa(5〜25kg/cm2)とする。2940KPa(30kg/cm2
を越えると、超高分子量ポリエチレン粒子等の熱可塑性
樹脂粒子がつぶれ、通気性が得られにくくなる。
加熱(又は加熱・加圧)の時間は、熱可塑性樹脂粒子
がその球形を保ったままで表層が軟化し結合力をもつに
至る時間とする。熱可塑性樹脂が溶けて液体状になるま
で過熱されないようにすることが肝要である。また、得
られる構造体が適度な強度をもち、かつ、金属及び/又
は金属酸化物粒子、及び吸着材粒子のそれぞれの粒子は
その表面積を有効に保つことができる時間を選ぶ。熱可
塑性樹脂粒子として、超高分子量ポリエチレン粒子を用
いた場合は、通常、5〜60分である。
加熱(又は加熱・加圧)により成形される構造体の形
状は、型枠の形状等を適当に選べば、粒状、ペレット
状、ボール状、タブレット状、板状等、種々の形状にす
ることができる。
本発明はまた、次のシート状環境浄化材、すなわち、 (a)金属及び/又は金属酸化物粒子、 (b)吸着材粒子、 (c)熱可塑性樹脂粒子、及び (d)通気性シートをなす繊維状基材を含み、 金属及び/又は金属酸化物粒子(a)と吸着材粒子
(b)は、熱可塑性樹脂粒子(c)表面に、粒子どうし
の接触部分で結合し、 熱可塑性樹脂粒子(c)は通気性シートの繊維状基材
(d)に結合している、シート状環境浄化材、に関す
る。
図により説明する。図3は、本発明のシート状環境浄
化材における金属及び/又は金属酸化物粒子(a1、a
2)、吸着材粒子(b)、熱可塑性樹脂粒子(c)及び
繊維状基材(d)の結合を示した概略模式図であり、図
中、a1は金属酸化物粒子1(例えば、二酸化マンガ
ン)、a2は金属酸化物粒子2(酸化第二銅)、bは吸着
材粒子(例えば、活性炭)、cは熱可塑性樹脂粒子、d
は繊維状基材の繊維をそれぞれ示す。2種類の金属及び
/又は金属酸化物粒子(a1とa2)、及び1種類の吸着材
粒子(b)が、その形状(図では球形で示されてい
る。)を保ったまま、熱可塑性樹脂粒子(c)表面に粒
子どうしの接触部分で結合し、熱可塑性樹脂粒子(c)
どうしはそれぞれの接触部分で結合するとともに繊維状
基材(d)の繊維に結合し、これらが3次元的広がりを
もつ多孔性構造体を形成している。
本発明のシート状環境浄化材において、使用できる金
属及び/又は金属酸化物粒子(a)、吸着材粒子(b)
及び熱可塑性樹脂粒子(c)の種類及びそれぞれの粒子
の絶対的又は相対的大きさは、前記と同様である。
本発明のシート状環境浄化材において、その比表面積
は通常、20m2/g以上、更に高いものでは30m2/g以上とな
り、空隙率は通常、50%以上、更に高いもので80%以上
となる。そのため、本発明の環境浄化材は、悪臭・有害
物質を効率よく除去し、通気性が高く、良好な環境浄化
能を発揮する。
通気性シートの繊維状基材(d)としては、空隙率が
60%〜99%、更に好ましくは70%〜98%の繊維状基材
で、例えば、ガラス織布・不織布、ポリエチレン、ポリ
プロピレン、ポリアミド、ポリエステル等のプラスチッ
ク織布・不織布、紙等がある。中でも、ガラス繊維をベ
ースとしてつくられた空隙率70%〜98%のガラス不織布
は、耐熱性及び通気性の点から好ましく用いられる。
使用する基材の厚みは、塗布、含浸等の作業時に断裂
しない程度の厚みがあれば特に制限するものではない。
厚みのある基材を用いれば板状の多孔性構造体が得ら
れ、厚みの薄い基材を用いればシート状の多孔性構造体
が得られる。
通気性シートの繊維状基材(d)に保持させる金属及
び/又は金属酸化物粒子(a)の量と、吸着材粒子
(b)の量と熱可塑性樹脂粒子(c)の量との合計、す
なわち、(a)+(b)+(c)の量は、通気性シート
の繊維状基材(d)100重量部に対して、40〜200重量
部、好ましくは70〜150重量部である。40重量部未満で
は、環境浄化能が低くなり、また、200重量部を越えて
保持させることは困難である。
上記シート状環境浄化材は、 (a)金属及び/又は金属酸化物粒子、 (b)吸着材粒子、 (c)熱可塑性樹脂粒子、 (e)吸水性樹脂、及び (f)水、 を混ぜて均一に分散された懸濁液をつくり、この懸濁液
の所定量を、 (d)通気性シートをなす繊維状基材、に保持させ、 前記熱可塑性樹脂の融点以上ないしは熱分解温度以下の
温度で加熱し、水分を除去しながら、金属及び/又は金
属酸化物粒子(a)、及び吸着材粒子(b)を熱可塑性
樹脂粒子(c)を介して繊維状基材(d)に結合させ
て、製造することができる。
ここで、吸水性樹脂(e)を加える理由は、金属及び
/又は金属酸化物粒子(a)、吸着材粒子(b)及び熱
可塑性樹脂粒子(c)の混合粒子の水懸濁液を均一に分
散させるためである。吸水性樹脂を加えると、吸水性樹
脂は吸水して粘度が上昇し、混合粒子の懸濁液は均一に
分散された状態となり、しかも、その均一分散の状態は
安定に長時間維持される。そのため、次の工程、すなわ
ち、この懸濁液の一定量を通気性シートの繊維状基材
(d)に保持させる工程を容易に行うことができる。
用いられる吸水性樹脂(e)としては、自重の何十倍
〜何千倍の重量の水を吸収する樹脂が好ましい。アクリ
ル酸−酢酸ビニル共重合体ケン化物、ポリビニルアルコ
ール架橋重合体、ポリアクリロニトリル系重合体ケン化
物、ポリアクリル酸塩架橋重合体、デンプン−アクリロ
ニトリルグラフト共重合体、デンプン−アクリル酸グラ
フト共重合体、デンプン−ビニルスルホン酸グラフト共
重合体、デンプン−スチレンスルホン酸グラフト共重合
体、セルロース−アクリロニトリルグラフト共重合体、
セルロース−スチレンスルホン酸グラフト共重合体、カ
ルボキシメチルセルロース架橋重合体、ポリエチレング
リコールジアクリレート架橋重合体、ポリビニルピロリ
ドン系架橋重合体、等がある。
これらの吸水性樹脂は、前述したように数種の混合粒
子を均一に、しかも長時間分散・懸濁させる目的で使わ
れるが、最終の多孔性構造体となったのちは積極的な役
目をもっていない。そのため、少量であっても懸濁液の
粘度を上げることができ、乾燥(脱水)後は金属及び/
又は金属酸化物粒子(a)又は吸着材粒子(b)の機能
を阻害しない樹脂が好ましい。吸水倍率の高い吸水性樹
脂はこの目的に適合している。前記吸水性樹脂のうち吸
水倍率の高い樹脂としては、アクリル酸−酢酸ビニル共
重合体ケン化物、ポリアクリル酸塩架橋重合体、デンプ
ン−アクリロニトリルグラフト共重合体、デンプン−ア
クリル酸グラフト共重合体、デンプン−ビニルスルホン
酸グラフト共重合体、デンプン−スチレンスルホン酸グ
ラフト共重合体等で、これらが特に好ましく用いられ
る。
用いる吸水性樹脂の量は、吸水性樹脂の種類によって
変動する。それぞれについて適宜、決定すればよい。こ
のとき、吸水性樹脂使用量を決定する指標となる性質
は、混合粒子懸濁液の粘度である。25℃における測定値
で10〜500cp、好ましくは、50〜200cpとなるように予め
その量を決めておくとよい。通常は、水100重量部に対
しておおむね0.01〜1.0重量部である。
溶媒として水を使用するのは、各々の粒子の特性を維
持できること、環境汚染が無いこと、静電気による火災
防止上で安全性が高いこと、等である。
金属及び/又は金属酸化物粒子(a)、吸着材粒子
(b)、熱可塑性樹脂粒子(c)、吸水性樹脂(e)及
び水(f)を混ぜて均一に分散された懸濁液をつくる方
法は、吸水性樹脂と水を混ぜた後に撹拌しながら粒子
(a、b、c)を少量ずつ加えるか、あるいは、水に撹
拌しながら粒子(a、b、c)を少量ずつ加え、次いで
吸水性樹脂(e)を加える方法などにより行うことがで
きる。ただし、これらの方法に限定されるものではな
い。
通気性シートの繊維状基材(d)に、前記した(a)
及び(b)、(c)及び(e)の水懸濁液の一定量を保
持させる方法としては、ディップ含浸法、グラビアコー
タ法、ダイヘッドコーター法等の慣用される塗工法を用
いて、繊維状基材に一定量の懸濁液を塗布もしくは保持
させることができる。温度は、室温で行うことができ
る。
懸濁液の一定量が繊維状基材に保持された後、これを
熱可塑性樹脂の融点以上その熱分解温度以下の温度、更
に好ましくは、熱可塑性樹脂の融点以上その融点+50℃
以下の温度で、所定時間加熱する。この加熱処理によ
り、水分は蒸発・除去され、熱可塑性樹脂粒子は表層部
が軟化し結合力をもつようになる。表層部が軟化し結合
力をもつようになった熱可塑性樹脂粒子はその球形の粒
子形状を保ったまま、その表面に粒子(a)及び(b)
を捕捉・結合し、熱可塑性樹脂粒子(c)どうしは、相
互間で接触部分で結合しながら繊維状基材に結合する。
加熱の時間は、水分が蒸発・除去され、熱可塑性樹脂
粒子がその球形を保ったまま表層が軟化し、結合力をも
つ時間である。実験等により予め決めておく。熱可塑性
樹脂が溶けて液状になるまで過熱されないようにするこ
とが肝要である。用いる熱可塑性樹脂が超高分子量ポリ
エチレンである場合の加熱温度は、通常、130〜200℃、
更に好ましくは140〜180℃で行う。
上記のシート状環境浄化材は、これを複数枚積ねて、
加熱・加圧して多層シート状環境浄化材とすることがで
きる。加熱・加圧の条件は、用いる熱可塑性樹脂により
変動するが、超高分子量ポリエチレンである場合には、
130〜200℃、490〜4900kPa(5〜50kg/cm2)で5〜120
分間、更に好ましくは140〜170℃、980〜2940kPa(10〜
30kg/cm2)で10〜60分間、処理して行う。
上記多層シート状環境浄化材は、これを構成する層の
うちの少なくとも2層について、環境浄化材を構成する
金属及び/又は金属酸化物粒子(a)又は吸着材粒子
(b)が各々異なる種類のものを使用することができ
る。例えば、層1については、aとして二酸化マンガン
粒子(bは活性炭粒子、cは超高分子量ポリエチレン粒
子、dはガラス不織布)を使用し、層2については、a
として酸化第二銅粒子(bは活性炭粒子、cは超高分子
量ポリエチレン粒子、dはガラス不織布)を用いるよう
な場合である。
本発明は、また上記シート状環境浄化材又は積層され
たシート状環境浄化材の少なくとも一方の面が、通気性
表面保護材で覆われた表面保護材付きシート状環境浄化
材にも関する。
通気性表面保護材は、シート状環境浄化材又は積層さ
れたシート状環境浄化材から少量の粒子が脱落するのを
防止する目的で貼り合わせる。
通気性表面保護材としては、通気性があり、金属及び
/又は金属酸化物粒子又は吸着材粒子等の粒子が通過し
ない程度の目の細かいシートであればよく、特に限定す
るものではない。そのような通気性表面保護材として
は、例えば、紙、不織布、織布等があり、紙としてはパ
ルプ紙、合成紙、濾紙等があり、不織布としてはポリエ
チレン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエステル等
の単体不織布又はこれらの混紡不織布、ガラス不織布等
があり、織布として綿、ポリエステル等の天然もしくは
合成繊維がある。
表面保護材付きシート状環境浄化材は、シート状環境
浄化材もしくは積層されたシート状環境浄化材の片面又
は表裏両面に、前記通気性表面保護材を重ね合わせ、加
熱・加圧して製造できる。この際の、加熱・加圧の条件
は、シート状環境浄化材の製造に用いた熱可塑性樹脂に
より変動するが、超高分子量ポリエチレンである場合に
は、130〜200℃、490〜4900kPa(5〜50kg/cm2)で5〜
120分間、更に好ましくは140〜170℃、980〜2940kPa(1
0〜30kg/cm2)で10〜60分間、処理して行う。
本発明はまた、シート状環境浄化材を3次元に加工し
て得られるハニカム構造の環境浄化材にも関する。
シートからハニカム構造の環境浄化材を製造する方法
は、特に限定するものではないが、例えば、次のような
方法により行うことができる。
〔方法1〕 段ボール作製装置を用い、シート状環境浄化材の2枚
を図6のAのように片側で結合させる。この際両者の結
合剤は、シート状環境浄化材中の熱可塑性樹脂粒子(例
えば、超高分子量ポリエチレン)を利用する。加熱・加
圧の条件は、用いる熱可塑性樹脂により変動するが、超
高分子量ポリエチレンを用いる場合には、概ね、150〜2
00℃、490〜2940kPa(5〜30kg/cm2)で、供給速度2〜
5m/分、2〜10分間の処理である。このようにして得ら
れたものを、次に図6のBのように多段に重ね、再度、
加熱・加圧する。この際の加熱・加圧の条件は、130〜2
00℃、490〜4900kPa(5〜50kg/cm2)で5〜120分間、
更に好ましくは140〜170℃、980〜2940kPa(10〜30kg/c
m2)で10〜60分間とする。
〔方法2〕 シート状環境浄化材を一定の大きさに切断し、これを
多段に重ね、図7のようにシート状環境浄化材の間に、
スペーサ(紙等)を挾み、加熱しながら上下から加圧す
る。加熱・加圧の条件は、超高分子量ポリエチレンを用
いる場合には、130〜200℃、490〜4900kPa(5〜50kg/c
m2)で5〜120分間、更に好ましくは140〜170℃、980〜
2940kPa(10〜30kg/cm2)で10〜60分間とする。
熱可塑性樹脂の一つの超高分子量ポリエチレンは、耐
摩耗性、耐衝撃性、自己潤滑性及び耐薬品性に優れ、ま
た、静電気を有していてその静電気力で金属酸化物の粒
子や活性炭の粒子をその表面に集める作用がある。二酸
化マンガンや酸化銅等の金属及び/又は金属酸化物粒
子、又は活性炭等の吸着材粒子及び超高分子量ポリエチ
レン粒子の混合物を、130℃〜200℃の温度で加熱する
と、超高分子量ポリエチレン粒子の表面は軟化し始めて
結合力をもつようになり、その表面に金属及び/又は金
属酸化物粒子及び吸着材粒子が接着する。更に、超高分
子量ポリエチレン粒子どうしの結合も起こり、粒子塊は
3次元的に拡大する(図1、図2)。この際、加圧する
と粒子どうしの結合力は強められ、また種々の形状の型
枠等を用いると多種の形状に成形することができる。こ
れを常温、常圧に戻すと適度な堅さをもつ多孔性構造
体、すなわち、金属及び/又は金属酸化物粒子、及び吸
着材粒子の各々の特性及び表面積が有効に保たれた環境
浄化材が得られる。
上記粒子の他に、粒子を懸濁させる水(媒体)に粒子
を均一に分散させる吸水性樹脂を用いると、通気性シー
トの繊維状基材に金属及び/又は金属酸化物粒子、及び
吸着材粒子が、熱可塑性樹脂粒子を介して絡んだ多孔性
構造体、すなわち、シート状環境浄化材が得られる。こ
のシート状環境浄化材もまた金属及び/又は金属酸化物
粒子、及び吸着材粒子の本来の性能と表面積は保たれて
おり、良好な環境浄化材となる。
さらに、本発明では、本発明の環境浄化材に被浄化物
を接触させることにより、被浄化物に含まれる汚染物質
を除去する環境浄化方法も提供される。なお、ここで汚
染物質とは、悪臭、汚染、汚濁などの原因物質である。
また、被浄化物とは、工業排水等の液体や排気ガス、空
気等の気体、あるいは、土壌などの固体である。
本発明の環境浄化材(粒状、ペレット状、ボール状、
板状、シート状、ハニカム構造状等のいずれも)は多孔
性構造体であって、各構成粒子は本来の粒子がもってい
る特性及び表面積を有効に保持し、吸着能や反応触媒能
等の機能性が高い。
本発明の環境浄化材は、大気に存在するアンモニア、
硫化水素、メルカプタン類、等の悪臭ガスの脱臭用、オ
ゾン、窒素酸化物、CO、等の有害ガスの除去、分解用、
空気清浄機のフィルター、トンネル内のCO・窒素酸化物
等の分解除去材として、また、水中のNH3・P等の除去
等の浄化材として、あるいは土壌中に存在する各種有害
物質等の脱臭・吸着・除去材として利用できる。
本発明の環境浄化材は、適度な強度をもち、構造体か
ら粒子が容易には脱落せず、環境を汚さない。触っても
手を汚さない。地球環境にやさしく、安全である。
本発明の環境浄化材を用いた脱臭剤は、硫黄系の悪臭
ガスに対して高い脱臭効果を示すばかりでなく、アンモ
ニア、トリメチルアミン等の窒素系悪臭ガスに対して
も、高い脱臭効果を示す。
本発明の環境浄化材を用いた脱臭剤は、コンパクト
で、寿命が長い。
本発明の製造法により、特殊な繊維状基材を選ばず、
容易に各種環境浄化材を製造することができる。
図面の簡単な説明 図1は、本発明の環境浄化材における、金属及び/又
は金属酸化物粒子(a1、a2)、吸着材粒子(b)及び熱
可塑性樹脂粒子(c)の結合の様子を示した模式図であ
る。
図2は、本発明の環境浄化材の他の例の模式図で、金
属及び/又は金属酸化物粒子(a1、a2)、吸着材粒子
(b)及び熱可塑性樹脂粒子(c)を拡大し示した図で
ある。
図3は、本発明のシート状環境浄化材における、金属
及び/又は金属酸化物粒子(a1、a2)、吸着材粒子
(b)、熱可塑性樹脂粒子(c)及び繊維状基材(d)
の結合の様子を示した模式図である。
図4は、目の細かいシートで両面を覆ったシート状環
境浄化材の断面を示す模式図である。
図5は、二酸化マンガン及び酸化銅の混合粉の元素
(Mn:Cu)重量比とメチルメルカプタン除去率の関係を
示すグラフである。
図6A,6Bは、本発明のハニカム構造の環境浄化材の一
例を示す断面模式図である。6Aは、段ボール作製装置を
用いて2枚のシート状環境浄化材を結合させた図、6Bは
Aを4段に結合させた図である。
図7は、本発明のハニカム構造の環境浄化材の他の例
を示す断面模式図である。
発明を実施するための最良の形態 先ず、二酸化マンガンと酸化第二銅の混合比と脱臭能
の関係についての実験例を示す。
〔実験例〕
二酸化マンガンと酸化第二銅を各々、5:0、4:1、3:
1、1:1、2:3、1:4及び0:5の元素(Mn:Cu)重量比で配合
し、これをメノウ製のボールミルで混合し、脱臭用金属
酸化物混合粉とした。この脱臭用金属酸化物混合粉の粒
径を顕微鏡で観察するとおよそ5μm以下の微粉末であ
った。1のポリプロピレン製の密閉式ビーカーに、室
温で、悪臭源としての25%メチルメルカプタンナトリウ
ム水溶液10μlをとり、これに上記脱臭用金属酸化物混
合粉2gを加えた場合及び加えない場合について、それぞ
れ30分後にメチルメルカプタン濃度を測定し、比較し
た。濃度は検知管で測定した。図5にその結果を示し
た。横軸は混合粉のマンガンと銅の元素重量比、縦軸は
メチルメルカプタン除去率である。
図5から分かるようにメチルメルカプタンの除去率と
Mn:Cu比率の関係は2峰性を示し、Mn:Cuが4:1及び2:3で
最大値を示した。
以下、実施例で本発明を更に詳細に説明する。なお、
以下の実施例において、金属及び/又は金属酸化物粒子
の平均粒径は、レーザー回折散乱法による粒度分布測定
器LMS−24型(セイシン企業(株)製)により測定し、
ポリエチレン粒子の平均粒径は、体積法による粒度分布
測定器コールターマルチサイザーII(コールター社製)
によりD50を測定した。
また、比表面積は、BET比表面積測定装置「マイクロ
メリティクス アキソーブ2100型」(島津製作所製)を
用いて測定し、密度(空隙率)の測定はオートピクノメ
ータ1320型(島津製作所製)により測定した。
実施例1 二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm、比表面積:60m2/
g)20g、酸化第二銅(平均粒径:1.9μm、比表面積:60m
2/g)25g及び活性炭(粒径:48メッシュ(300μm)パ
ス、比表面積:510m2/g)55gをボールミル内で混合し
た。これに超高分子量ポリエチレン粒子〔(粘度法によ
る分子量:2,000K、粒径:20〜150μm(平均粒径:35μ
m)〕20gを加えて更によく混合し、混合粒子の一部
を、100mm×100mm×2.0mm(縦×横×厚み)の型枠内に
移し、上下から2.0mmの鏡板で挾み、成形温度160℃、圧
力1960kPa(20kg/cm2)で、40分間処理し、厚さ2.0mmの
多孔性板を得た。
得られた多孔性板を10g切り取り、200ppmのアンモニ
アを含む密閉された2容器中に吊るして静置させ、30
分後にその濃度を測定すると5ppm以下に減じていた。
得られた多孔性板2.7gを切り取り、1000ppmのアンモ
ニアを含む密閉された1ポリプロピレン製ビーカー中
に吊るして静置させ、20分後にその濃度を測定すると13
0ppmにまで減じていた。
得られた多孔性板を2.7g切り取り、これを310ppmのメ
チルメルカプタンを含む密閉された1ポリプロピレン
製ビーカー中に吊るして静置し、20分後にその濃度を測
定すると29ppmにまで減じていた。
得られた多孔性板を別に2.7g切り取り、340ppmのトリ
メチルアミンを含む密閉された1ポリプロピレン製ビ
ーカー中に吊るして静置し、20分後にその濃度を測定す
ると81ppmにまで減じていた。測定は検知管(ガステッ
ク社製)を用いた。
実施例2 二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm)50g、酸化第二
銅(平均粒径:1.9μm)50g及び活性炭(粒径:48メッシ
ュ(300μm)パス)160gをボールミル内で混合した。
これに超高分子量ポリエチレン粒子〔粘度法による分子
量:2,000K、粒径:20〜40μm(平均粒径:30μm)〕70g
を加えて更によく混合した。
この混合粒子を角バットに10mm以下になるように均等
に広げ、150℃で40分間加熱した。これを、室温に冷却
後、粗粉砕機で粉砕し、およそ3〜10mmの大きさの粒状
物を得た。
この粒状物20gを2の密閉容器に入れ、容器内に硫
化水素ガス100ppmを供給した。10分後に硫化水素ガス検
知管で測定したところ、硫化水素ガス濃度はゼロであっ
た。
実施例3 二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm)50g、酸化第二
銅(平均粒径:1.9μm)50g及び活性炭(粒径:48メッシ
ュ(300μm)パス)160gをボールミル内で混合した。
これに超高分子量ポリエチレン粒子〔粘度法による分子
量:2,000K、粒径:20〜40μm(平均粒径:30μm)〕70g
を加えて更によく混合した。この混合粒子をスクリュー
式造粒機に入れ、150℃で25分間、撹拌・混合した。お
よそ2〜5mmの大きさの粒状物が得られた。
この粒状物10gを2の密閉容器に入れ、容器内に硫
化水素ガス100ppmを供給した。10分後に硫化水素ガス検
知管で測定したところ、硫化水素ガス濃度はゼロであっ
た。
実施例4 二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm)20g、酸化第二
銅(平均粒径:1.9μm)25g及び活性炭(粒径:48メッシ
ュ(300μm)パス)55gを予め、ボールミル内で混合し
た。
2の容器に水1を入れ、吸水性樹脂「スミカゲ
ル」(住友化学(株)製、酢酸ビニル−アクリル酸エス
テル共重合ケン化物の商品名)2gを加え、よく撹拌した
後、前記混合粒子の全量と超高分子量ポリエチレン粒子
〔粘度法による分子量:2,000K、粒径:20〜150μm(平
均粒径は35μm)〕20gを加えて更によく混合し、粒子
懸濁液を調製した。
この粒子懸濁液を厚さ0.3mm(40g/m2)のガラス不織
布にディップ浸漬法で塗布含浸した後、175℃に加熱・
乾燥し、シート状物を得た。このシート状物の比表面積
は33m2/g、空隙率は91%であった。
得られたシート状物10gを、アンモニアガス濃度200pp
mが入った2密閉容器内に投入し、20分間に測定する
とアンモニアガス濃度は5ppm以下であった。
実施例5 二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm)50g、酸化第二
銅(平均粒径:1.9μm)50g及び活性炭(粒径:100メッ
シュ(150μm)パス)160gをボールミル内で混ぜ、こ
れに超高分子量ポリエチレン粒子〔粒径:20〜40μm
(平均粒径:30μm)〕70gを加えて更によく混ぜた。
別に3ポリエチレン容器に水2を入れ、先にボー
ルミル内で混ぜた粒子混合物を撹拌しながら少しずつ加
え、次いで「スミカゲル」(住友化学(株)製)3gを加
え(粘度:150cp)、更によく混ぜ、均一な分散状態の懸
濁液とした。
得られたこの懸濁液を35g/m2(厚みは約0.2mm)のガ
ラス不織布に、ディップ含浸法(縦型塗工機)で塗工
し、加熱・乾燥した。塗工速度は1m/分で、加熱・乾燥
温度は170℃で行った。このようにして得られたシート
状物は、単位面積あたり50wt%が基材のガラス不織布で
あり、他の50wt%は、活性炭、マンガンと銅酸化物粒子
及び超高分子量ポリエチレン粒子であった。
得られたシート状物を100mm×100mmの大きさに切断
し、2の密閉容器に入れ、容器内に硫化水素ガス100p
pmを供給した。10分後に硫化水素ガス検知管で測定した
ところ、硫化水素ガス濃度はゼロであった。
実施例6 実施例4の前半にて調製した粒子懸濁液と同じ粒子懸
濁液を、70g/m2(厚みは約0.2mm)のポリエステル不織
布にグラビアコーター法(横型塗工機)で塗工し、加熱
・乾燥した。塗工速度は1m/分で、加熱・乾燥温度は160
℃で行った。このようにして得られたシート状物は、単
位面積あたり45wt%が基材のポリエステル不織布であ
り、他の55wt%は、活性炭、マンガン酸化物、銅酸化物
及び超高分子量ポリエチレンの各粒子であった。
得られたシート状物を100mm×100mmの大きさに切断
し、2の密閉容器に入れ、容器内にアンモニアガス10
0ppmを供給した。30分後にアンモニアガス検知管で測定
したところ、アンモニアガス濃度はゼロであった。
実施例7 実施例4の前半にて調製した粒子懸濁液と同じ粒子懸
濁液を、30g/m2(厚みは約0.2mm)ポリエステル・パル
プ混抄不織布にダイヘッドコーター法(横型塗工機)で
塗工し、加熱・乾燥した。塗工速度は2m/分で、加熱・
乾燥温度は160℃で行った。このようにして得られたシ
ート状物は、単位面積あたり45wt%が基材のポリエステ
ル・パルプ混抄不織布、他の55wt%は、活性炭、マンガ
ン酸化物、銅酸化物及び超高分子量ポリエチレンの各粒
子であった。
得られたシート状物を100mm×100mmの大きさに切断
し、2の密閉容器に入れ、容器内にアンモニアガス10
0ppmを供給した。30分後にアンモニアガス検知管で測定
したところ、アンモニアガス濃度はゼロであった。
実施例8 二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm)50g、酸化第二
銅(平均粒径:1.9μm)50g、酸化マグネシウム(平均
粒径:1.5μm)50g及び活性炭(粒径:48メッシュ(300
μm)パス)110gをボールミル内で混ぜたのち、超高分
子量ポリエチレン粒子(粒径:20〜40μm、平均粒径:30
μm)70gを加え、更に混合した。
別に3ポリエチレン容器に水2を入れ、これに先
にボールミル内で混ぜた粒子混合物を少しずつ加え撹拌
し、更に「スミカゲル」(住友化学(株)製)3gを加え
て混ぜ、均一な分散状態の懸濁液とした。
得られたこの懸濁液を35g/m2(厚みは約0.2mm)のガ
ラス不織布にディップ含浸法(縦型塗工機)で塗工、乾
燥した。塗工速度は1m/分、乾燥温度は170℃で行った。
得られたシート状物は、単位面積あたり50wt%が基材の
ガラス不織布、他の50wt%は活性炭、マンガン・銅・Mg
酸化物粒子及び超高分子量ポリエチレン粒子であった。
得られたシート状物を100mm×100mmの大きさに切断
し、2の密閉容器に入れ、容器内に硫化水素ガス100p
pmを供給した。10分後に硫化水素ガス検知管で測定した
ところ、硫化水素ガス濃度はゼロであった。
実施例9 実施例4で得たシート状物を5枚重ねて2枚の鏡板に
挟み、温度170℃、圧力1470KPa(15kg/cm2)で60分間処
理した。厚さ1.2mmの多層シート状物が得られた。実施
例4のシート状物より密となった。
この多層シート状物10gを、アンモニアガス濃度200pp
mが入った2密閉容器内に投入し、30分間後に測定す
るとアンモニアガス濃度は、5ppm以下であった。
実施例10 実施例5で得たシート状物1枚と実施例8で得たシー
ト状物1枚を重ね、これを2枚の鏡板に挟み、温度160
℃、圧力1960KPa(20kg/cm2)で30分間処理した。
この重層シート状物を100mm×100mmの大きさに切断
し、2の密閉容器に入れ、容器内に硫化水素ガス100p
pmを供給し、5分後に測定すると硫化水素ガス濃度はゼ
ロであった。
また、この重層シート状物を100mm×100mmの大きさに
切断し、2の密閉容器に入れ、容器内に酢酸150ppmを
供給し、20分後に測定すると酢酸濃度は10ppm以下であ
った。
実施例11 2の容器に水1を入れ、吸水性樹脂「スミカゲ
ル」(住友化学(株)製、酢酸ビニル−アクリル酸エス
テル共重合ケン化物の商品名)1gを加え、撹拌した後
に、二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm)20g、酸化第
二銅(平均粒径:1.9μm)25g、及び活性炭(粒子径:10
0メッシュ(150μm)パス)55gをボールミル内に入
れ、一定時間混合してから更に、超高分子量ポリエチレ
ン粒子(粒径:20〜150μm、平均粒径:35μm)20gを加
え、更に混合し、30g/m2のガラス不織布に、前記粒子の
総量が37g/m2となるように塗布し(粒子の塗布量はシー
ト状物全体の55重量%)、160℃で乾燥し、シート状物
を得た。
次に、このシート状物の上下両面に厚さ65μmのガラ
ス不織布(30g/m2)を重ね、2枚の鏡板の間にはさみ、
温度170℃、圧力1960kPa(20kg/cm2)で30分間、加熱・
加圧し、積層一体化したものを得た(図4)。図4中、
1は重ねた2枚のシート状物、2はガラス不織布を示
す。
積層一体化されたシート状物を100mm×150mmの大きさ
に切断し、アンモニアガス濃度200ppmが入った2密閉
容器内に投入し、30分間後に測定するとアンモニアガス
濃度は、5ppm以下であった。
実施例12 実施例11の前半において得られたシート状物の2枚を
重ね、その後は実施例11と同様に操作し、積層一体化さ
れた表面保護材付シート状物を作製した。
積層一体化されたシート状物を100mm×150mmの大きさ
に切断し、アンモニアガス濃度200ppmが入った2密閉
容器内に投入し、15分間後に測定するとアンモニアガス
濃度は、10ppm以下であった。
実施例13 二酸化マンガン(平均粒径:2.0μm)50g、酸化第二
銅(平均粒径:1.9μm)50g及び活性炭(粒径:48メッシ
ュ(300μm)パス)160gをボールミル内で混合した。
これに超高分子量ポリエチレン粒子(粒径:20〜40μm
(平均粒径:30μm)70gを加えて更によく混合して混合
粒子を得た。水2を3容器に入れて前記混合粒子を
撹拌しながら少しずつ加え、次いで、吸水性樹脂「スミ
カゲル」3gを加え、よく撹拌して均一に分散された粒子
懸濁液とした。
これを35g/m2のガラス不織布に、縦型塗工機を用いデ
ィップ含浸法にて塗工し、乾燥し、第一のシート状物を
得た。塗工速度は1m/分、乾燥温度は170℃、前記粒子の
塗布量は35g/m2(粒子の塗布量はシート状物全体の50重
量%)とした。
別に、活性炭(粒径:48メッシュ(300μm)パス)26
0gと超高分子量ポリエチレン粒子(粒径:20〜40μm
(平均粒径:30μm)85gをボールミル内で混合して混合
粒子を得た。3容器に水2を入れて、前記混合粒子
を撹拌しながら少しずつ加え、更に吸水性樹脂「スミカ
ゲル」3gを加え、よく撹拌し均一に分散された粒子懸濁
液とした。これを前記と同様にして、35g/m2のガラス不
織布に、縦型塗工機を用いディップ含浸法にて塗工し、
乾燥し、第二のシート状物を得た。
第一のシート状物の上下両面に第二のシート状物を重
ねて3層とし、更にこの上下にの両面に40g/m2のレーヨ
ン不織布を重ね、これを2枚の鏡板の間にはさみ、温度
160℃、圧力1960kPa(20kg/cm2)で30分間、加熱・加圧
し、積層一体化した。
積層一体化された表面保護材付シート状物を100mm×1
00mmの大きさに切断し、2の密閉容器に入れ、容器内
に硫化水素ガス100ppmを供給した。5分後に硫化水素ガ
ス検知管で測定したところ、硫化水素ガス濃度はゼロで
あった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI B32B 3/28 C08J 9/24 C08J 9/24 B01J 23/84 311A (72)発明者 河田 博之 茨城県結城市公達9732−9 (72)発明者 千田 孝之 茨城県下館市女方61−78 (56)参考文献 特開 昭48−7051(JP,A) 特開 昭63−207834(JP,A) 特開 昭51−95463(JP,A) 特開 昭59−220319(JP,A) 特開 平8−229336(JP,A) 特開 平7−116509(JP,A) 特開 平8−266602(JP,A) 特開 平7−246340(JP,A) 特開 平7−68125(JP,A) 特開 平3−62834(JP,A) 特開 昭59−59871(JP,A) 特開 昭56−155637(JP,A) 特開 平5−91879(JP,A) 特開 平2−41210(JP,A) 特開 平3−254834(JP,A) 特開 平9−227248(JP,A) 特開 平5−156093(JP,A) 実開 昭52−92348(JP,U) 特公 昭35−3092(JP,B1) 米国特許5064534(US,A) 国際公開88/9770(WO,A1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B01J 35/00 B01J 23/889 B29C 67/20 B01J 20/00 B32B 3/00 B32B 5/00 C08J 9/24

Claims (20)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)金属及び金属酸化物の少なくともい
    ずれかの粒子、 (b)吸着材粒子、及び (c)熱可塑性樹脂粒子を含み、 金属及び金属酸化物の少なくともいずれかの粒子(a)
    と吸着材粒子(b)とは、熱可塑性樹脂粒子(c)表面
    に、それぞれ粒子どうしの接触部分で結合し、かつ、熱
    可塑性樹脂粒子(c)どうしはそれらの接触部分で結合
    しており、 上記金属及び金属酸化物の少なくともいずれかの粒子
    (a)が、マンガン、銅、鉄、バナジウム、ニッケル、
    パラジウム、白金、マンガン酸化物、銅酸化物、鉄酸化
    物、バナジウム酸化物、ニッケル酸化物、パラジウム酸
    化物及び白金酸化物のうちから選ばれる一種以上であ
    り、 吸着材粒子(b)が、活性炭、ゼオライト、シリカゲ
    ル、セピオライト、活性アルミナ及び活性白土のうちか
    ら選ばれる1種以上であり、 熱可塑性樹脂粒子(c)が、超高分子量ポリエチレン、
    ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリアミドABS(Acr
    ylonitrile−Butadiene−Styrene)樹脂、ポリイミド、
    ポリ塩化ビニル、酢酸セルローズ、ポリスルホン、ポリ
    スチレンフタレート、およびポリプロピレンから選ばれ
    る一種以上である環境浄化材。
  2. 【請求項2】金属及び金属酸化物の少なくともいずれか
    の粒子(a)が、二酸化マンガン及び酸化第二銅であ
    り、 吸着材粒子(b)が、活性炭であり、 熱可塑性樹脂粒子(c)が、平均分子量(粘度法)100
    万〜900万の超高分子量ポリエチレンである、請求項1
    の環境浄化材。
  3. 【請求項3】金属及び金属酸化物の少なくともいずれか
    の粒子(a)は平均粒径0.1〜10μmの大きさであり、 吸着材粒子(b)はふるい目開き48メッシュ(300μ
    m)を通過する粒子を上記吸着材粒子全量の50重量/重
    量%以上を含み、 熱可塑性樹脂粒子(c)は平均粒径20〜150μmの大き
    さである、請求項1又は2の環境浄化材。
  4. 【請求項4】(a)金属及び金属酸化物のうちの少なく
    ともいずれかの粒子90〜10重量部、と (b)吸着材粒子10〜90重量部との合計100重量部に対
    し、 (c)熱可塑性樹脂粒子が10〜80重量部である、請求項
    1〜3のいずれかの環境浄化材。
  5. 【請求項5】環境浄化材が、粒状、ペレット状、ボール
    状又は板状のいずれかの形状に成形された、請求項1〜
    4のいずれかの環境浄化材。
  6. 【請求項6】(a)金属及び金属酸化物の少なくともい
    ずれかの粒子、 (b)吸着材粒子、及び (c)熱可塑性樹脂粒子、 を混合し、前記熱可塑性樹脂の融点以上熱分解温度以下
    の温度で加熱する、請求項1〜5のいずれかの環境浄化
    材の製造法。
  7. 【請求項7】加熱が加圧を伴うものである、請求項6の
    製造法。
  8. 【請求項8】(a)金属及び金属酸化物の少なくともい
    ずれかの粒子、 (b)吸着材粒子、 (c)熱可塑性樹脂粒子、及び (d)通気性シートの繊維状基材を含み、 金属及び金属酸化物の少なくともいずれかの粒子(a)
    と吸着材粒子(b)とは、熱可塑性樹脂粒子(c)表面
    に、それぞれ粒子どうしの接触部分で結合し、 熱可塑性樹脂粒子(c)は通気性シートの繊維状基材
    (d)に結合しており、 上記金属及び金属酸化物の少なくともいずれかの粒子
    (a)が、マンガン、銅、鉄、バナジウム、ニッケル、
    パラジウム、白金、マンガン酸化物、銅酸化物、鉄酸化
    物、バナジウム酸化物、ニッケル酸化物、パラジウム酸
    化物及び白金酸化物のうちから選ばれる一種以上であ
    り、 吸着材粒子(b)が、活性炭、ゼオライト、シリカゲ
    ル、セピオライト、活性アルミナ及び活性白土のうちか
    ら選ばれる一種以上であり、 熱可塑性樹脂粒子(c)が、超高分子量ポリエチレン、
    ポリエチレン、ポリカーボネート、ポリアミドABS樹
    脂、ポリイミド、ポリ塩化ビニル、酢酸セルローズ、ポ
    リスルホン、ポリスチレンフタレート、およびポリプロ
    ピレンのうちから選ばれる1種以上であり、 通気性シートの繊維状基材(d)が、空隙率60〜98%の
    繊維状基材であるシート状環境浄化材。
  9. 【請求項9】金属及び金属酸化物のうちの少なくともい
    ずれかの粒子(a)が、二酸化マンガン及び酸化第二銅
    であり、 吸着材粒子(b)が、活性炭であり、 熱可塑性樹脂粒子(c)が、平均分子量(粘度法)100
    万〜900万の超高分子量ポリエチレンであり、 通気性シートの繊維状基材(d)が空隙率60〜98%のガ
    ラス不織布である、請求項8のシート状環境浄化材。
  10. 【請求項10】金属及び金属酸化物のうちの少なくとも
    いずれかの粒子(a)は平均粒径0.1〜10μmの大きさ
    であり、吸着材粒子(b)はふるい目開き48メッシュ
    (300μm)を通過する粒子を上記吸着材粒子全量の50
    重量/重量%以上を含み、 熱可塑性樹脂粒子(c)は平均粒径20〜150μmの大き
    さである、請求項8又は9のシート状環境浄化材。
  11. 【請求項11】重量比率が、通気性シートの繊維状基材
    (d)100重量部に対して、混合粒子(a+b+c)量
    が40〜200重量部である、請求項8〜10のいずれかのシ
    ート状環境浄化材。
  12. 【請求項12】請求項8〜11のいずれかのシート状環境
    浄化材を複数枚積層してなる、多層シート状環境浄化
    材。
  13. 【請求項13】請求項12の多層シート状環境浄化材であ
    って、そのうちの少なくとも2層はシート状環境浄化材
    を構成する金属及び金属酸化物のうちの少なくともいず
    れかの粒子(a)又は吸着材粒子(b)が異なる、多層
    シート状環境浄化材。
  14. 【請求項14】請求項8〜13のいずれかのシート状環境
    浄化材の少なくとも一方の面が、通気性表面保護材で覆
    われた表面保護材付シート状環境浄化材。
  15. 【請求項15】請求項8〜11のいずれかのシート状環境
    浄化材を立体的に加工してなる、ハニカム状環境浄化
    材。
  16. 【請求項16】(1)(a)金属及び金属酸化物の少な
    くともいずれかの粒子、 (b)吸着材粒子、 (c)熱可塑性樹脂粒子、 (e)吸水性樹脂、及び (f)水、 を混ぜて均一に分散された懸濁液をつくり、 (2)上記懸濁液の所定量を、(d)通気性シートの繊
    維状基材に保持させ、 (3)前記熱可塑性樹脂の融点以上熱分解温度以下の温
    度で加熱し、水分を除去しながら、金属および金属酸化
    物の少なくともいずれかの粒子(a)および吸着材粒子
    (b)を、それぞれ熱可塑性樹脂粒子(c)を介して繊
    維状基材(d)に結合させる、請求項8〜11のいずれか
    のシート状環境浄化材の製造法。
  17. 【請求項17】吸水性樹脂が、アクリル酸−酢酸ビニル
    共重合体ケン化物、ポリアクリル酸塩架橋重合体、デン
    プン−アクリロニトリルグラフト共重合体、デンプン−
    アクリル酸グラフト共重合体、デンプン−ビニルスルホ
    ン酸グラフト共重合体及びデンプン−スチレンスルホン
    酸グラフト共重合体から選ばれる少なくとも一種の樹脂
    である、請求項16の製造法。
  18. 【請求項18】請求項8〜11のいずれかのシート状環境
    浄化材を複数枚重ねて、加圧とともに加熱する、請求項
    12又は請求項13のいずれかの多層シート状環境浄化材の
    製造法。
  19. 【請求項19】請求項8〜13のいずれかのシート状環境
    浄化材の少なくとも一方の面を通気性表面保護シート材
    で覆い、両面を加熱とともに加圧する、表面保護材付シ
    ート状環境浄化材の製造法。
  20. 【請求項20】請求項1又は8記載の環境浄化材に被浄
    化物を接触させることにより、被浄化物に含まれる汚染
    物質を除去する環境浄化方法。
JP53557396A 1995-05-26 1996-05-27 環境浄化材 Expired - Lifetime JP3204982B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12810195 1995-05-26
JP7147342A JPH08336575A (ja) 1995-06-14 1995-06-14 脱臭剤
JP7-306975 1995-11-27
JP30697595A JPH0948093A (ja) 1995-05-26 1995-11-27 機能性シート材とその製造法
JP7-147342 1995-11-27
JP7-128101 1995-11-27
PCT/JP1996/001423 WO1996037288A1 (fr) 1995-05-26 1996-05-27 Materiau pour purifier l'air ambiant

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3204982B2 true JP3204982B2 (ja) 2001-09-04

Family

ID=27315687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53557396A Expired - Lifetime JP3204982B2 (ja) 1995-05-26 1996-05-27 環境浄化材

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5997829A (ja)
EP (1) EP0829299A4 (ja)
JP (1) JP3204982B2 (ja)
KR (1) KR100227582B1 (ja)
TW (1) TW458807B (ja)
WO (1) WO1996037288A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101725377B1 (ko) * 2015-12-28 2017-04-26 한국남동발전 주식회사 발전소 배출가스 중의 이산화탄소 활용을 위한 발전소 배출가스 정화장치, 정화방법 및 이를 이용한 식물 재배방법
KR101757250B1 (ko) * 2016-11-22 2017-07-12 한국남동발전 주식회사 발전소 배출가스 중의 이산화탄소 활용을 위한 발전소 배출가스 정화장치, 정화방법 및 이를 이용한 식물 재배방법
GB2553282A (en) * 2016-08-22 2018-03-07 William Lee Ashworth Jason An inflatable item of furniture

Families Citing this family (153)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10179709A (ja) * 1996-12-26 1998-07-07 Hitachi Chem Co Ltd 脱臭機能付自動車用遮光パネル
US6662956B2 (en) * 1997-03-18 2003-12-16 Selecto, Inc. Nanocrystal-containing filtration media
JPH1133342A (ja) * 1997-07-17 1999-02-09 Hitachi Chem Co Ltd 環境汚染物質除去シート又はボード
JP4122540B2 (ja) * 1997-07-17 2008-07-23 日立化成工業株式会社 環境浄化機能付き表装用シートで表装された建材ボード
JP2002516917A (ja) * 1998-06-04 2002-06-11 キャピトル スペシャルティ プラスティクス,インコーポレイティド 熱可塑性材料にブレンドされた乾燥剤
AU5254499A (en) * 1998-09-08 2000-03-27 Engelhard Corporation Ozone destroying compositions of improved tolerance to sulfur poisoning
US6083439A (en) * 1998-09-25 2000-07-04 Auergesellschaft Gmbh Polymer-bonded material
JP4289519B2 (ja) * 1998-09-30 2009-07-01 大日本印刷株式会社 消臭機能を有する化粧材
JP3539878B2 (ja) * 1998-10-06 2004-07-07 大陽東洋酸素株式会社 無機物質成形物からなる充填物の製造方法
US6809063B2 (en) * 1999-08-24 2004-10-26 The Sulfa Treat Company Compressed metal oxide composition
US6228802B1 (en) * 1999-08-24 2001-05-08 The Sulfatreat Company Compressed metal oxide product
US6664210B1 (en) 1999-08-24 2003-12-16 M-I Llc Compressed metal oxide product
US6395678B1 (en) * 1999-09-01 2002-05-28 Aero-Terra-Aqua Technologies Corporation Bead and process for removing dissolved metal contaminants
US6331351B1 (en) * 1999-09-22 2001-12-18 Gore Enterprise Holdings, Inc. Chemically active filter material
DE60032782T2 (de) * 1999-10-15 2007-11-08 Abb Lummus Global Inc. Umwandlung von stickstoffoxiden mittels eines in der form eines maschennetzwerks ausgebildeten katalysators
US6667017B2 (en) * 1999-10-15 2003-12-23 Abb Lummus Global, Inc. Process for removing environmentally harmful compounds
JP2001149777A (ja) * 1999-11-29 2001-06-05 Daikin Ind Ltd 吸着素子およびその製造方法
US6190627B1 (en) * 1999-11-30 2001-02-20 Engelhard Corporation Method and device for cleaning the atmosphere
US6645902B2 (en) * 2000-05-15 2003-11-11 Ngk Insulators, Ltd. Adsorbent having capability of decomposing organic halogen compounds and method for producing the same
US6517906B1 (en) * 2000-06-21 2003-02-11 Board Of Trustees Of University Of Illinois Activated organic coatings on a fiber substrate
US6451723B1 (en) 2000-07-07 2002-09-17 Honeywell International Inc. Polymer-bound nitrogen adsorbent and method of making and using it
US6444609B1 (en) * 2000-08-15 2002-09-03 Aer Energy Resources, Inc. Manganese-based oxygen reduction catalyst, metal-air electrode including said catalyst and methods for making the same
US6471886B1 (en) * 2000-10-27 2002-10-29 Sandia National Laboratories Absorption media for irreversibly gettering thionyl chloride
EP1341719B1 (en) * 2000-12-11 2014-07-09 Evoqua Water Technologies LLC Activated carbon for odor control and method for making same
JP2004528965A (ja) * 2001-02-06 2004-09-24 ウォーターヴィジョンズ インターナショナル, インコーポレイティッド 液体の濾過に使用する不溶性マグネシウム含有無機組成物
DE10106139A1 (de) * 2001-02-10 2002-08-22 Hartmann Paul Ag Geruchsadsorptionsmittel
GB0106478D0 (en) * 2001-03-16 2001-05-02 Univ Robert Gordon Apparatus and method
US6578715B2 (en) * 2001-07-24 2003-06-17 M-I, L.L.C. Product for treating contaminated fluids and method of making and using the same
FR2827856B1 (fr) * 2001-07-25 2004-06-04 Saint Gobain Quartz Fibre minerale munie d'un revetement microporeux ou mesoporeux
US20040180190A1 (en) * 2001-09-10 2004-09-16 Yasuhiro Tajima Composite particulate article and method for preparation thereof
US7473369B2 (en) * 2002-02-14 2009-01-06 The Trustees Of The Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
US7497952B2 (en) * 2002-02-14 2009-03-03 The Trustees Of Stevens Institute Of Technology Methods of preparing a surface-activated titanium oxide product and of using same in water treatment processes
TWI248378B (en) * 2002-10-29 2006-02-01 Kuraray Chemical Kk Composite adsorption material composite powder and process for producing the composite adsorption material
WO2004052497A2 (en) * 2002-12-05 2004-06-24 Usfilter Corporation Activated carbon for odor control and method for making same
JP4717328B2 (ja) * 2003-03-05 2011-07-06 北越紀州製紙株式会社 気体分子の吸着機能を有するシート形状の繊維状構造物であるエアフィルタ用濾材
FI118418B (fi) * 2003-04-17 2007-11-15 Ecocat Oy Alumiinioksidipohjainen katalyytti poistekaasujen puhdistukseen
US20060093673A1 (en) * 2003-06-27 2006-05-04 Coury Arthur J Controlled release of anti-arrhythmic agents
US7501012B2 (en) * 2003-08-26 2009-03-10 Auburn University Microfibrous entrapment of small reactive particulates and fibers for high contacting efficiency removal of contaminants from gaseous or liquid streams
US7438875B2 (en) * 2003-10-16 2008-10-21 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Method for reducing odor using metal-modified silica particles
US7160360B2 (en) * 2003-12-08 2007-01-09 Air Products And Chemicals, Inc. Purification of hydride gases
US20050159309A1 (en) * 2004-01-12 2005-07-21 Hubbell David A. Environmental coatings assemblies
US20050202241A1 (en) 2004-03-10 2005-09-15 Jian-Ku Shang High surface area ceramic coated fibers
US8636919B1 (en) 2004-03-26 2014-01-28 Kenneth D. Hughes Reactive solutions
US20060021928A1 (en) * 2004-04-12 2006-02-02 David Nelson Efficient Water Filters
US20060182670A1 (en) * 2005-01-26 2006-08-17 Allen Susan D Light-mediated air purification system and method
EP1860949B1 (en) 2005-03-21 2010-10-27 The Cupron Corporation Antimicrobial and antiviral polymeric master batch, processes for producing polymeric material therefrom and products produced therefrom
US20060229476A1 (en) 2005-04-08 2006-10-12 Mitchell Robert L Sr Activated carbon monolith catalyst, methods for making same, and uses thereof
US7504080B2 (en) * 2005-04-12 2009-03-17 Conocophillips Company Process for the removal of heavy metals from gases, and compositions therefor and therewith
JP2006346642A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Sumiko Eco-Engineering Co Ltd アンモニア分解触媒及びアンモニア処理方法
US8007671B2 (en) 2005-08-15 2011-08-30 Streamline Capital, Inc. Microfiltration devices
US8313723B2 (en) * 2005-08-25 2012-11-20 Nanocarbons Llc Activated carbon fibers, methods of their preparation, and devices comprising activated carbon fibers
US7560142B1 (en) * 2005-09-08 2009-07-14 Graver Technologies Llc Fibers with bound metal oxides and method thereof
US20070178310A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-02 Rudyard Istvan Non-woven fibrous materials and electrodes therefrom
CN101351411A (zh) * 2006-02-02 2009-01-21 陶氏环球技术公司 去除水中污染物的方法和吸附剂
US20080308499A1 (en) * 2006-02-02 2008-12-18 Vance Fredrick W Method and sorbant for removing contaminates from water
US20090246528A1 (en) * 2006-02-15 2009-10-01 Rudyard Lyle Istvan Mesoporous activated carbons
US20070199890A1 (en) * 2006-02-27 2007-08-30 Agion Technologies, Inc. Antimicrobial activated carbon and use thereof
US7906456B2 (en) * 2007-01-26 2011-03-15 Aaf-Mcquay Inc. Filtration media having a chemical reagent
KR100848605B1 (ko) * 2007-02-05 2008-07-28 (주)이엔바이오21 수계의 부영양화 방지를 위한 질소와 인의 동시 처리제 및이의 제조방법
AU2008216735A1 (en) * 2007-02-14 2008-08-21 Rudyard Lyle Istvan Methods of forming activated carbons
WO2009012189A2 (en) * 2007-07-13 2009-01-22 Donaldson Company, Inc. Media for removal of organic compounds
US20090057228A1 (en) * 2007-08-29 2009-03-05 Siemens Water Technologies Corp. System and method of filtering using stratified activated carbon
US8691722B2 (en) * 2008-07-03 2014-04-08 Corning Incorporated Sorbent comprising activated carbon particles, sulfur and metal catalyst
DE102008059165A1 (de) * 2008-11-24 2010-05-27 Siemens Aktiengesellschaft Bauteil mit einer katalytischen Oberfläche, Verfahren zu dessen Herstellung und Verwendung dieses Bauteils
US9998697B2 (en) 2009-03-02 2018-06-12 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
US9208542B2 (en) 2009-03-02 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Pixel-wise noise reduction in thermal images
US9473681B2 (en) 2011-06-10 2016-10-18 Flir Systems, Inc. Infrared camera system housing with metalized surface
US9517679B2 (en) 2009-03-02 2016-12-13 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring vehicle occupants
US9986175B2 (en) 2009-03-02 2018-05-29 Flir Systems, Inc. Device attachment with infrared imaging sensor
US9451183B2 (en) 2009-03-02 2016-09-20 Flir Systems, Inc. Time spaced infrared image enhancement
US9635285B2 (en) 2009-03-02 2017-04-25 Flir Systems, Inc. Infrared imaging enhancement with fusion
US9843742B2 (en) 2009-03-02 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Thermal image frame capture using de-aligned sensor array
USD765081S1 (en) 2012-05-25 2016-08-30 Flir Systems, Inc. Mobile communications device attachment with camera
US9674458B2 (en) 2009-06-03 2017-06-06 Flir Systems, Inc. Smart surveillance camera systems and methods
US9948872B2 (en) 2009-03-02 2018-04-17 Flir Systems, Inc. Monitor and control systems and methods for occupant safety and energy efficiency of structures
US9235876B2 (en) 2009-03-02 2016-01-12 Flir Systems, Inc. Row and column noise reduction in thermal images
US10244190B2 (en) 2009-03-02 2019-03-26 Flir Systems, Inc. Compact multi-spectrum imaging with fusion
US10757308B2 (en) 2009-03-02 2020-08-25 Flir Systems, Inc. Techniques for device attachment with dual band imaging sensor
US9756264B2 (en) 2009-03-02 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Anomalous pixel detection
US8598073B2 (en) 2009-04-20 2013-12-03 Corning Incorporated Methods of making and using activated carbon-containing coated substrates and the products made therefrom
US9843743B2 (en) 2009-06-03 2017-12-12 Flir Systems, Inc. Infant monitoring systems and methods using thermal imaging
WO2010141742A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Sensortech Corporation Contact sensors and methods for making same
US9716843B2 (en) 2009-06-03 2017-07-25 Flir Systems, Inc. Measurement device for electrical installations and related methods
US9292909B2 (en) 2009-06-03 2016-03-22 Flir Systems, Inc. Selective image correction for infrared imaging devices
US10091439B2 (en) 2009-06-03 2018-10-02 Flir Systems, Inc. Imager with array of multiple infrared imaging modules
US9819880B2 (en) 2009-06-03 2017-11-14 Flir Systems, Inc. Systems and methods of suppressing sky regions in images
US9756262B2 (en) 2009-06-03 2017-09-05 Flir Systems, Inc. Systems and methods for monitoring power systems
US8404031B1 (en) 2009-10-06 2013-03-26 Michael Callaway Material and method for the sorption of hydrogen sulfide
US9207708B2 (en) 2010-04-23 2015-12-08 Flir Systems, Inc. Abnormal clock rate detection in imaging sensor arrays
US9706138B2 (en) 2010-04-23 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Hybrid infrared sensor array having heterogeneous infrared sensors
US9848134B2 (en) 2010-04-23 2017-12-19 Flir Systems, Inc. Infrared imager with integrated metal layers
US9918023B2 (en) 2010-04-23 2018-03-13 Flir Systems, Inc. Segmented focal plane array architecture
JP2011247604A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd 沸騰水型原子力プラント及びタービン系の線量低減方法
JP2012035255A (ja) * 2010-07-14 2012-02-23 Toyobo Co Ltd 難燃性脱臭フィルタ
US8759252B1 (en) 2010-10-06 2014-06-24 Michael D. and Anita Kaye Material and method for the sorption of hydrogen sulfide
KR20120085079A (ko) * 2011-01-21 2012-07-31 삼성전자주식회사 복합금속 산화물 촉매, 상기 촉매를 구비한 필터 모듈 및 이를 구비한 공기청정기
US20130032529A1 (en) * 2011-02-07 2013-02-07 Molycorp Minerals, Llc Rare earth-containing filter block and method for making and using the same
US9058653B1 (en) 2011-06-10 2015-06-16 Flir Systems, Inc. Alignment of visible light sources based on thermal images
WO2012170954A2 (en) 2011-06-10 2012-12-13 Flir Systems, Inc. Line based image processing and flexible memory system
US10051210B2 (en) 2011-06-10 2018-08-14 Flir Systems, Inc. Infrared detector array with selectable pixel binning systems and methods
US9143703B2 (en) 2011-06-10 2015-09-22 Flir Systems, Inc. Infrared camera calibration techniques
US9509924B2 (en) 2011-06-10 2016-11-29 Flir Systems, Inc. Wearable apparatus with integrated infrared imaging module
US10841508B2 (en) 2011-06-10 2020-11-17 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor systems and methods
US9961277B2 (en) 2011-06-10 2018-05-01 Flir Systems, Inc. Infrared focal plane array heat spreaders
US9900526B2 (en) 2011-06-10 2018-02-20 Flir Systems, Inc. Techniques to compensate for calibration drifts in infrared imaging devices
US9706137B2 (en) 2011-06-10 2017-07-11 Flir Systems, Inc. Electrical cabinet infrared monitor
US9235023B2 (en) 2011-06-10 2016-01-12 Flir Systems, Inc. Variable lens sleeve spacer
US10169666B2 (en) 2011-06-10 2019-01-01 Flir Systems, Inc. Image-assisted remote control vehicle systems and methods
US10389953B2 (en) 2011-06-10 2019-08-20 Flir Systems, Inc. Infrared imaging device having a shutter
US10079982B2 (en) 2011-06-10 2018-09-18 Flir Systems, Inc. Determination of an absolute radiometric value using blocked infrared sensors
CN103875235B (zh) 2011-06-10 2018-10-12 菲力尔系统公司 用于红外成像装置的非均匀性校正技术
CN103748867B (zh) 2011-06-10 2019-01-18 菲力尔系统公司 低功耗和小形状因子红外成像
US20130118987A1 (en) 2011-11-16 2013-05-16 Ecowater Systems Llc Anti-scale water treatment system and method
US20130195740A1 (en) * 2012-01-31 2013-08-01 Shulong Li Filter for removal of heavy metals
WO2013165992A1 (en) * 2012-05-04 2013-11-07 Ticona Llc Gas phase air filtration
US9811884B2 (en) 2012-07-16 2017-11-07 Flir Systems, Inc. Methods and systems for suppressing atmospheric turbulence in images
US9635220B2 (en) 2012-07-16 2017-04-25 Flir Systems, Inc. Methods and systems for suppressing noise in images
JP6800583B2 (ja) * 2012-08-09 2020-12-16 イーオーエス サーフェシーズ リミテッド ライアビリティー カンパニー 抗微生物性の固体表面と、その製造のための処理及び方法
US8480903B1 (en) 2012-11-16 2013-07-09 Jesse Clinton Taylor, III Systems and methods for in-situ contaminant remediation
US9725335B2 (en) 2013-03-12 2017-08-08 The Frazer And Cruickshank Living Trust Dated 3/24/1982 Removal of copper from aqueous streams using an iron promoted activated alumina
KR20140122318A (ko) * 2013-04-09 2014-10-20 삼성전자주식회사 탈취필터 및 이를 포함하는 냉장고
US9973692B2 (en) 2013-10-03 2018-05-15 Flir Systems, Inc. Situational awareness by compressed display of panoramic views
US9352297B2 (en) * 2013-11-27 2016-05-31 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Methods for preparing composites of activated carbon/zinc oxide and activated carbon/zinc oxide/nickel oxide for desulfurization of fuels
US11297264B2 (en) 2014-01-05 2022-04-05 Teledyne Fur, Llc Device attachment with dual band imaging sensor
JP2015202493A (ja) * 2014-04-16 2015-11-16 株式会社ハンドッククリーンテック 空気浄化用カーボンブロックフィルター組成物及びカーボンブロックフィルター
CN104606953A (zh) * 2014-04-28 2015-05-13 韩渡清洁科技有限公司 空气净化用碳块过滤器的制造方法
WO2016054644A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Chemtreat, Inc. Compositions and methods for selective anion removal
WO2016057285A1 (en) * 2014-10-06 2016-04-14 Corning Incorporated Honeycomb filter article and methods thereof
WO2016060124A1 (ja) * 2014-10-14 2016-04-21 株式会社キャタラー 脱臭材の製造方法
EP3346947A4 (en) 2015-09-10 2019-07-24 Ikonano Venture Partners, LLC POLYMER ELECTRODE EMBOLIZATION DEVICE AND METHODS OF USE
AU2016323172A1 (en) 2015-09-15 2018-05-10 Sencorables Llc Floor contact sensor system and methods for using same
CN105664844A (zh) * 2016-01-07 2016-06-15 缪廷春 多元高活性组分脱氧剂及其制备方法与应用
US10266272B2 (en) 2016-08-16 2019-04-23 Hamilton Sundstrand Corporation Catalytic ozone removal
JP7294755B2 (ja) * 2016-11-03 2023-06-20 コロンバス・インダストリーズ・インコーポレイテッド ガス状汚染物質の除去における改善された効率性のための表面改質炭素及び吸着剤
KR101885645B1 (ko) 2016-12-26 2018-09-06 유장호 연속 사용이 가능한 공기 청정기용 필터 및 그것을 구비한 공기 청정기
KR20180099005A (ko) 2017-02-28 2018-09-05 유장호 액자형 공기정화기에 적합한 공기 청정기용 필터 및 그것을 구비한 액자형 공기 청정기
KR20180099004A (ko) 2017-02-28 2018-09-05 유장호 공기 청정기용 필터 및 그것을 구비한 공기 청정기
KR102095479B1 (ko) 2017-04-21 2020-04-01 유장호 공기 청정기용 필터 및 그것을 구비한 공기 청정기
JP6385026B1 (ja) * 2017-06-13 2018-09-05 アーテック株式会社 水性塗料組成物、空気浄化機構及び空気浄化方法
KR102073278B1 (ko) * 2018-05-04 2020-02-04 (주)다인스 염산 가스 포집용 담체 및 그 제조방법
AU2019262648B2 (en) * 2018-05-04 2024-09-19 Albemarle Corporation Processes for reducing environmental availability of environmental pollutants
US10773235B2 (en) 2018-05-18 2020-09-15 Marmon Water (Singapore) Pte. Ltd. Modified activated carbon for adsorption of airborne formaldehyde and method for making the same
CN108905954B (zh) * 2018-06-04 2021-09-10 湘潭大学 一种二氧化锰改性海泡石吸附剂的制备方法及应用
CN109331563A (zh) * 2018-09-17 2019-02-15 贵州火焰山电器股份有限公司 一种新型空气净化器用活性炭滤网
CN110449027B (zh) * 2019-08-13 2022-11-08 深圳众清人居科技有限公司 一种空气净化材料及其制备方法
CN111111622A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 河南普绿环保科技有限公司 一种多功能污染物吸附净化材料及装置
IT202000002758A1 (it) 2020-02-12 2021-08-12 Getters Spa Getter distribuibile ad alta capacità
CN111686685B (zh) * 2020-05-06 2022-11-15 广州大学 一种生物炭基复合材料及其制备方法和应用
KR20210135816A (ko) * 2020-05-06 2021-11-16 엘지전자 주식회사 정수기용 필터 및 이를 포함하는 정수기
US11660566B2 (en) * 2020-08-05 2023-05-30 H24Us Corp. Hydrogen purification using molecular dynamics
CN112516999B (zh) * 2020-12-18 2022-04-26 湖南省尤利威科技有限公司 一种复合球形锰基催化剂及其制备方法和应用
CN113145173B (zh) * 2021-04-02 2023-07-25 闽江学院 一种含铜催化剂及其制备方法和应用
KR102481678B1 (ko) * 2021-07-16 2023-01-09 태양환경개발 주식회사 오염방지 분수노즐

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5315461B2 (ja) * 1973-03-08 1978-05-25
JPS5030795A (ja) * 1973-07-23 1975-03-27
JPS5599317A (en) * 1979-01-24 1980-07-29 Hitachi Ltd Regenerating method for adsorbing agent
JPS56155637A (en) * 1980-05-07 1981-12-01 Hodaka Kagaku Kk Production of brick composed of granular active agent
JPS6017772B2 (ja) * 1980-10-31 1985-05-07 大阪石油化学株式会社 炭化水素中の砒素の除去方法
JPS59225742A (ja) * 1983-06-03 1984-12-18 Daido Steel Co Ltd 触媒構成
JPS605215A (ja) * 1983-06-22 1985-01-11 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 浄水用濾材
CA1237116A (en) * 1984-04-25 1988-05-24 Peter J. Degen Self-supporting structures containing immobilized carbon particles and method for forming same
US4665050A (en) * 1984-08-13 1987-05-12 Pall Corporation Self-supporting structures containing immobilized inorganic sorbent particles and method for forming same
JPS61119269A (ja) * 1984-11-15 1986-06-06 凸版印刷株式会社 脱臭シ−トの製造方法
JPS63178849A (ja) * 1987-01-21 1988-07-22 Tosoh Corp 酸化触媒
DE3719233A1 (de) * 1987-06-09 1988-12-22 Erich Busch Selbsttragender filterkoerper
JPH01151938A (ja) * 1987-12-08 1989-06-14 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 脱臭剤
JP2679714B2 (ja) * 1988-11-14 1997-11-19 東洋紡績 株式会社 吸着性シートおよび空気浄化用フィルター
JPH04156854A (ja) * 1990-10-19 1992-05-29 Hitachi Ltd トイレ用脱臭装置
WO1992014547A1 (en) * 1991-02-14 1992-09-03 The Regents Of The University Of California Immobilized free molecule aerosol catalytic reactor
JPH0549850A (ja) * 1991-08-21 1993-03-02 Nippon Kayaku Co Ltd シート状ガス処理剤
KR100264822B1 (ko) * 1992-07-29 2000-09-01 스프레이그 로버트 월터 활성 탄소 응집체를 포함하는 공기 필터
US5662728A (en) * 1992-12-31 1997-09-02 Hoechst Celanese Corporation Particulate filter structure
EP0624392B1 (en) * 1993-05-11 1998-08-12 Japan Pionics Co., Ltd. Process for cleaning harmful gas
US5883864A (en) * 1997-02-24 1999-03-16 Quantum Corporation Media library having locally vectored drive addressing

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101725377B1 (ko) * 2015-12-28 2017-04-26 한국남동발전 주식회사 발전소 배출가스 중의 이산화탄소 활용을 위한 발전소 배출가스 정화장치, 정화방법 및 이를 이용한 식물 재배방법
GB2553282A (en) * 2016-08-22 2018-03-07 William Lee Ashworth Jason An inflatable item of furniture
KR101757250B1 (ko) * 2016-11-22 2017-07-12 한국남동발전 주식회사 발전소 배출가스 중의 이산화탄소 활용을 위한 발전소 배출가스 정화장치, 정화방법 및 이를 이용한 식물 재배방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO1996037288A1 (fr) 1996-11-28
US5997829A (en) 1999-12-07
EP0829299A4 (en) 1999-02-10
KR19990021991A (ko) 1999-03-25
TW458807B (en) 2001-10-11
KR100227582B1 (ko) 2000-03-02
EP0829299A1 (en) 1998-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3204982B2 (ja) 環境浄化材
US5332426A (en) Agglomerated activated carbon air filter
CA2344860C (en) Activated carbon filter
TW541200B (en) Filter element, process for producing it and filter using the element
JP2002506389A (ja) 清浄空気を得るためのフィルター
JP2003190721A (ja) 触媒フィルター材料とその製造方法
AU2007250027A1 (en) Activated carbon honeycomb catalyst bed for removing mercury from combustion flue gas
WO2003026794A1 (fr) Feuille adsorbante et filtre de purification d'air
CA2139502C (en) Agglomerated activated carbon air filter
CN103894059A (zh) 一种新型空气净化装置
US20050211099A1 (en) Spiral composite adsorbent material
US20050211100A1 (en) Shaped composite adsorbent material
CN203777932U (zh) 一种新型空气净化装置
KR100477525B1 (ko) 적층형 탈취 여과재 및 그 제조방법
WO2004009217A1 (ja) 気体浄化材
JP2009209314A (ja) 粒状体の接着方法および有害物質除去フィルタとこれを用いた有害物質除去フィルタユニット
JP2000342917A5 (ja)
KR100448974B1 (ko) 공기정화용 필터와 그 제조방법
JPH09154925A (ja) 機能性メッシュシート、脱臭エレメントおよび脱臭装置
JPH11165007A (ja) 環境汚染物質除去フィルタ及び空気清浄機
WO2004011136A1 (ja) フィルター用素子、フィルター及びその使用方法並びに浄化方法
JPH0948093A (ja) 機能性シート材とその製造法
JPH1133342A (ja) 環境汚染物質除去シート又はボード
JP2002263637A (ja) 浄水ユニット
JPH10264283A (ja) 貼り合わせ型光触媒シート

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080629

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090629

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110629

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120629

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130629

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term