[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3299321B2 - 2−アミノメチル−クロマン類 - Google Patents

2−アミノメチル−クロマン類

Info

Publication number
JP3299321B2
JP3299321B2 JP31296592A JP31296592A JP3299321B2 JP 3299321 B2 JP3299321 B2 JP 3299321B2 JP 31296592 A JP31296592 A JP 31296592A JP 31296592 A JP31296592 A JP 31296592A JP 3299321 B2 JP3299321 B2 JP 3299321B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carbon atoms
straight
chain
case
phenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31296592A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05194473A (ja
Inventor
ルドルフ・シヨーエ−ロープ
ハンス−ゲオルク・ハイネ
ボド・ユンゲ
トーマス・グラザー
ジヤン・マリー・ビクトル・デ・ブリー
ボルフガング・ドムパート
ヘニング・ゾマーマイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH05194473A publication Critical patent/JPH05194473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3299321B2 publication Critical patent/JP3299321B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D311/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings
    • C07D311/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only hetero atom, condensed with other rings ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D311/04Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring
    • C07D311/58Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4
    • C07D311/64Benzo[b]pyrans, not hydrogenated in the carbocyclic ring other than with oxygen or sulphur atoms in position 2 or 4 with oxygen atoms directly attached in position 8
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D407/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00
    • C07D407/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings
    • C07D407/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D405/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D493/00Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system
    • C07D493/02Heterocyclic compounds containing oxygen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D493/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は2−アミノメチル−クロマン類、
それらの製造方法および薬物において、特に中枢神経系
の病気を防除のための薬物としてのそれらの使用に関す
る。中枢神経系の活性を有するアミノメチルテトラリン
および−クロマン誘導体は、ドイツ国特許(DE)第3
9 01 814号から知られている。殺菌作用を有す
るを有するアミノメチルジヒドロベンゾピラン誘導体
は、さらに、ドイツ国特許(DE)第36 20 40
8号に記載されている。そのうえ、ベンゾフラン−およ
びベンゾピランカルボキシアミドは欧州特許(EP)第
124 783号から知られている。
【0002】本発明は、一般式
【0003】
【化4】
【0004】式中、A、BおよびDは同一であるかまた
は相異なり、そして水素、ハロゲン、シアノ、アジド、
ニトロ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフ
ルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシル
またはカルボキシルであるか、あるいは各場合において
8個までの炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル、アルケニル、アシルまたはアルコキシカルボ
ニルであるか、あるいは式−NR23、−NR4−L−
5または−OR6の基であり、ここでR2、R3およびR
4は同一であるかまたは相異なり、そして水素、8個ま
での炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、フェニルまたはベンジルであり、Lは−CO−また
は−SO2−基であり、R5は8個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはベンジルで
あるか、あるいは6〜10個の炭素原子を有するアリー
ルであり、ここでアリールはハロゲン、ヒドロキシル、
ニトロ、シアノ、トリフルオロメチルまたはトリフルオ
ロメトキシによるか、あるいは各場合において6個まで
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
またはアルコキシにより置換されていてもよく、そして
6は各場合において8個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルであ
り、ここでアルキルまたはアルケニルは3〜6個の炭素
原子を有するシクロアルキルまたはフェニルにより置換
されていてもよいか、あるいはAは前述の意味の1つを
有し、そしてBおよびDは一緒になって5〜7員の飽和
の、部分的に不飽和のまたは芳香族の炭素環式環または
S、NおよびOからなる系列からの2個までの異種原子
を有する複素環式環を形成し、ここでこれらは環の中に
2つまでのカルボニル官能基を有することができ、そし
て各場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルまたはアルコキシ、ヒドロキ
シル、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、フ
ェニル、ハロゲン、シアノおよびニトロからなる群から
の2つまでの同一または相異なる置換基により置換され
ていてもよく、あるいは式、
【0005】
【化5】
【0006】の基によりスピロ形態で置換されていても
よく、ここでmは1または2の数であり、Eは直接結合
であるか、あるいは各場合において10個までの炭素原
子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン、アル
ケニレンまたはアルキニレンであり、これらはフェニル
により置換されていてもよく、Gは6〜10個の炭素原
子を有するアリールであるか、あるいはNを介して結合
されていず、そしてN、OおよびSからなる系列からの
3個までの異種原子を有する5〜7員の、飽和もしくは
不飽和の複素環式環であり、これにそれ以上の飽和、部
分的に不飽和または芳香族の6員の炭素環式環が、ま
た、融合することができるか、あるいは3〜15個の炭
素原子を有するシクロアルキルまたは架橋した二炭素環
式環であり、ここですべての環状環は3つまでの同一ま
たは相異なる置基換により置換されていてもよく、そし
て窒素−複素環式環の場合において、また、ハロゲン、
ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、ジフルオロメチル、ト
リフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフル
オロメトキシおよび各場合において8個までの炭素原子
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルおよびアル
コキシ(後者はフェニルまたはフェノキシにより置換さ
れていてもよい)からの1つの置換基により窒素原子を
介して置換されていてもよいか、あるいはGは式
【0007】
【化6】
【0008】の基であり、ここでnは1または2であ
り、そしてR1は水素または8個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであるか、あるい
は式−E′−G′の基であり、ここでE′およびG′は
EおよびGのために上に与えた意味を有し、そしてこれ
らの基と同一または相異なるものである、の、適当なら
ば、異性体の形態の、新規なアミノメチル−クロマン類
およびそれらの塩類に関する。
【0009】生理学的に許容されうる塩類は本発明に関
して好ましい。置換2−アミノメチル−クロマン類の生
理学的に許容されうる塩類は、本発明による物質と鉱
酸、カルボン酸またはスルホン酸との塩類であることが
できる。とくに好ましい塩類は、例えば、塩酸、臭化水
素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホ
ン酸、トルエンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、ナフ
タレンスルホン酸、酢酸、プロピオン酸、乳酸、酒石
酸、クエン酸、フマル酸、マレイン酸または安息香酸と
の塩類である。
【0010】本発明に関して塩類は、さらに、1価の金
属の塩類、例えば、アルカリ金属、およびアンモニウム
塩類である。ナトリウム、カリウムおよびアンモニウム
の塩類は好ましい。
【0011】複素環式環は、一般に、5〜7員、好まし
くは5〜6員の、飽和もしくは不飽和の環であり、2個
までの、酸素、硫黄および/または窒素原子を異種原子
として含有することができる。酸素、硫黄および/また
は2個までの窒素原子を有する5および6員の環は好ま
しい。述べることのできる好ましい環は、次の通りであ
る:チエニル、フリル、ピロリル、ピラゾリル、ピラニ
ル、ピリジル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニ
ル、チアゾリル、オキサゾリル、イミダゾリル、イソキ
サゾリル、ピロリジニル、ピロリジジニル、ピペリジニ
ル、ピペラジニル、テトラゾリル、モルホリニルまたは
ジオキサニル。
【0012】架橋した二炭素環式環は、一般に、1−ア
ダマンチル,2−アダマンチル、ノルボルニル、ビシク
ロ〔2.2.3〕オクチル、ビシクロ〔4.2.0〕オ
クチル、またはテトラシクロ〔5.2.2.0.0〕ウ
ンデカニルである。1−アダマンチル、2−アダマンチ
ルまたはノルボルニルは好ましい。
【0013】本発明に関して、本発明による化合物は種
々の立体異性体の形態であることができる。本発明によ
る化合物は、鏡像(対掌体)であるか、あるいは鏡像で
ない(ジアステレオマー)である、立体異性体の形態で
存在する。本発明は、対掌体およびラセミ体の両者なら
びにジアステレオマーの混合物に関する。ラセミ体の形
態は、ジアステレオマーに似て、既知の方法で立体異性
体的に均一な構成成分に分割することができる〔参照、
E.L.エリエル(Eliel)、炭素化合物の立体化
学(Stereochemistry of Carb
on Compounds)、マクグロー・ヒル(Mc
Graw Hill)、1962〕。
【0014】一般式(I)の好ましい化合物は、各記号
が次の意味を有するものである:式中、A、BおよびD
は同一であるかまたは相異なり、そして水素、フッ素、
塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチル、ジフルオロ
メトキシ、トリフルオロメトキシまたはヒドロキシルで
あるか、あるいは各場合において6個までの炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルケニ
ル、アシルまたはアルコキシカルボニルであるか、ある
いは式−NR23、−NR4−L−R5または−OR6
基であり、ここでR1、R3およびR4は同一であるかま
たは相異なり、そして水素または6個までの炭素原子を
有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであり、Lは
−CO−または−SO2−基であり、R5は6個までの炭
素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまた
はベンジルであるか、あるいはフェニルであり、ここで
フェニルはフッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、
トリフルオロメトキシまたはヒドロキシルによるか、あ
るいは各場合において4個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはアルコキシにより
置換されていてもよく、そしてR6は6個までの炭素原
子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはア
ルケニルであり、ここでアルキルまたはアルケニルはシ
クロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたは
フェニルにより置換されていてもよいか、あるいはAは
前述の意味の1つを有し、そして
【0015】
【化7】
【0016】BおよびDは一緒になって式
【0017】
【化8】
【0018】の基を形成し、Eは直接結合であるか、あ
るいは各場合において8個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレン、アルケニレンまたは
アルキニレンであり、これらはフェニルにより置換され
ていてもよく、Gはフェニル、ナフチル、ピリジル、キ
ノリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル
またはアダマンチルであり、これらはヒドロキシル、フ
ッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、ジフルオロメチ
ル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびト
リフルオロメトキシおよび各場合において6個までの炭
素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルおよ
びアルコキシ(後者はフェニルまたはフェノキシにより
置換されていてもよい)からなる群からの2つまでの同
一であるか、あるいは異なる置換基により置換されてい
てもよいか、あるいはGは式
【0019】
【化9】
【0020】であり、ここでnは1または2であり、そ
してR1は水素または6個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルであるか、あるいは式−
E′−G′の基であり、ここでE′およびG′はEおよ
びGのために上に与えた意味を有し、そしてこれらの基
と同一または相異なるものである。
【0021】一般式(I)のとくに好ましい化合物は、
各記号が次の意味を有するものである:式中、A、Bお
よびDは同一であるかまたは相異なり、そして水素、フ
ッ素、塩素、臭素、シアノ、トリフルオロメチル、トリ
フルオロメトキシまたはヒドロキシルであるか、あるい
は各場合において4個までの炭素原子を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルであるか、
あるいは式−NR23または−OR6の基であり、ここ
でR3およびR4は同一であるかまたは相異なり、そして
水素または4個までの炭素原子を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルであり、そしてR6は4個までの炭
素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまた
はアルケニルであり、ここでアルキルまたはアルケニル
はシクロプロピルまたはフェニルにより置換されていて
もよいか、あるいはAは前述の意味の1つを有し、そし
てBおよびDは一緒になって式
【0022】
【化10】
【0023】の基を形成し、Eは直接結合であるか、あ
るいは各場合において6個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンまたはアルケニレンで
あり、これらはフェニルにより置換されていてもよく、
Gはフェニル、ナフチル、アダマンチル、シクロプロピ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
またはであり、これらはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキ
シル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフル
オロメトキシおよびトリフルオロメトキシによるか、あ
るいは各場合において4個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルおよびアルコキシ(後者
はフェニルまたはフェノキシにより置換されていてもよ
い)により置換されていてもよいか、あるいはGは式
【0024】
【化11】
【0025】であり、ここでnは1または2であり、そ
してR1は水素または4個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルであるか、あるいは式−
E′−G′の基であり、ここでE′およびG′はEおよ
びGのために上に与えた意味を有し、そしてこれらの基
と同一または相異なるものである。
【0026】さらに、本発明による一般式(I)の化合
物を製造する方法が見出された。この方法は、 〔A1〕一般式(II)
【0027】
【化12】
【0028】式中、A、B、DおよびR1は前述の意味
を有する、の化合物を、一般式(III)
【0029】
【化13】 M−E−G (III) 式中、Mは典型的な離脱基、例えば、塩素、臭素、ヨウ
素、トシレートまたはメシレートであるか、あるいは基
−OSO2CF3であり、そしてEおよびGは前述の意味
を有する、の化合物で、不活性溶媒中の、適当ならば塩
基および/または触媒の存在下に、アルキル化するか、
あるいは 〔A2〕一般式(IV)
【0030】
【化14】
【0031】式中、A、B、DおよびMは前述の意味を
有する、の化合物を、一般式(V)
【0032】
【化15】 式中、R1、EおよびGくち前述の意味を有する、のア
ミンで、不活性溶媒中で、適当ならば塩基および/また
は触媒の存在下に、アルキル化するか、あるいは 〔B1〕一般式(VI)
【0033】
【化16】
【0034】式中、A、BおよびDは前述の意味を有す
る、のアルデヒドを、一般式(V)のアミンで、補助剤
の存在下に、還元的にアルキル化するか、あるいはEが
直接結合でない場合、一般式(II)の化合物を一般式
(VII)
【0035】
【化17】
【0036】式中、Gは前述の意味を有し、そしてE′
はEの前述の意味を有するが、1つの−CH2−基だけ
短い、のアルデヒドで、あるいはEが直接結合である場
合、一般式(VIIa)
【0037】
【化18】 O=G′ (VIIa) 式中、G′はGの前述の意味を有するが、アリールでは
ない、の化合物で、不活性溶媒中で、適当ならば補助剤
の存在下に、還元的にアルキル化するか、あるいは 〔C〕一般式(VIII)または(IX)
【0038】
【化19】
【0039】式中、A、B、D、E、E′、GおよびR
1は前述の意味を有する、の化合物を、慣用方法によ
り、不活性溶媒中で、適当ならば補助剤の存在下に、還
元するか、あるいは 〔D〕Eが3〜6つのメチレン基である場合、一般式
(IIa)
【0040】
【化20】
【0041】式中、A、BおよびDは前述の意味を有
し、そしてR7はR1の前述の意味を有するが、水素では
ない、の化合物をまずホルムアルデヒドまたはホルムア
ルデヒド誘導体および一般式(X)
【0042】
【化21】 E″−G (X) 式中、Gは前述の意味を有し、そしてE″は0、1、2
または3である、の化合物と、マンニヒ反応に類似する
反応において、反応させ、そして適当ならば慣用方法に
より引き続く工程において水素化し、そしてR1が水素
でない場合、生成物を慣用方法によりアルキル化する
か、あるいは、前述したように、ホルムアルデヒド(R
1=CH3)で還元的にアルキル化し、そしてR1が水素
である場合、アミン官能を、適当ならば、まず適当なア
ミノ保護基で個々のプロセス工程の間にブロッキング
し、そしてこれらを慣用方法により、好ましくは加水分
解により、除去し、そして適当ならば置換基A、B、D
およびGを慣用方法により変更する、ことを特徴とす
る。
【0043】本発明による方法は、1例として、次の反
応式により例示される:
【0044】
【化22】
【0045】
【化23】
【0046】
【化24】
【0047】反応条件下に変化しない普通の溶媒はアル
キル化に適当である。これらは、好ましくは、次のもの
を包含する:アルコール、例えば、メタノール、エタノ
ール、プロパノールまたはイソプロパノール、またはエ
ーテル、例えば、ジエチルエーテル、ジオキサン、テト
ラヒドロフラン、グリコールジメチルエーテルまたはブ
チルメチルエーテル、またはケトン、例えば、アセトン
またはブタノン、またはアミド、例えば、ジメチルホル
ムアミドまたはヘキサメチルリン酸トリアミド、または
ジメチルスルホキシド、アセトニトリル、酢酸エチルま
たはハロゲノ炭化水素、例えば、塩化メチレン、クロロ
ホルムまたは四塩化炭素、またはピリジン、ピコリンま
たはN−メチルピペリジン。前述の溶媒の混合物は同様
に使用できる。メタノール、エタノール、イソプロパノ
ール、ジメチルホルムアミドおよびアセトニトリルは好
ましい。
【0048】適当な塩基は普通の無機または有機の塩基
である。これらは、好ましくは、次のものを包含する:
アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化ナトリウムまた
は水酸化カリウム、またはアルカリ金属炭酸塩、例え
ば、炭酸ナトリウムまたは炭酸カリウム、またはアルカ
リ金属アルコラート、例えば、ナトリウムメタノラート
またはカリウムメタノラートまたはナトリウムエタノラ
ートまたはカリウムエタノラート、または有機アミン、
例えば、トリエチルアミン、ピコリンまたはN−メチル
ピペリジン、またはアミド、例えば、ナトリウムアミド
またはリチウムジイソプロピルアミド、または有機金属
化合物、例えば、ブチルリチウムまたはフェニルリチウ
ム。炭酸ナトリウムは炭酸カリウム、ピリジンまたはト
リエチルアミンは好ましい。
【0049】アルキルは、一般に、0℃〜+150℃、
好ましくは室温〜+80℃までの範囲の温度においてジ
オキサンする。
【0050】アルキル化は、一般に、常圧下に実施す
る。しかしながら、また、この反応は高圧下にまたは減
圧下に実施することができる。
【0051】アルカリ金属ヨウ化物は、一般に、反応の
加速剤として使用され、そしてヨウ化ナトリウムまたは
ヨウ化カリウムは好ましい。
【0052】塩基は、この反応において、一般式(I
I)、(IIa)および(IV)の化合物の1モル当た
り1〜5、好ましくは1〜2モルの量で使用する。
【0053】一般式(II)、(IIa)および(V)
のアミンの一般式(VI)および(VII)のアルデヒ
ドによる還元的アミン化、および一般式(II)および
(IIa)の化合物の一般式(VIIa)のケトンによ
る還元的アルキル化は、一般に、1工程で実施される。
第1アミンの場合において、反応は、また、2段階で実
施することができ、シッフ塩基またはエナミンが最初に
得られる。
【0054】第1工程におけるシッフ塩基またはエナミ
ンの調製は、不活性有機溶媒の存在下に、適当ならば水
結合剤の存在下に、実施する。本発明による方法は、2
工程で、すなわち、中間体生成物を単離して実施するこ
とができる。また、還元はワンポット法として実施する
ことができる。
【0055】ここで適当な不活性溶媒は、反応条件下に
特性しない普通の有機溶媒である。これらは、好ましく
は、次のものを包含する:アルコール、例えば、メタノ
ール、エタノール、プロパノールまたはイソプロパノー
ル、またはエーテル、例えば、ジエチルエーテル、ブチ
ルメチルエーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、
グリコールジメチルエーテルまたはジエチレングリコー
ルジエチルエーテル、またはハロゲノ炭化水素、例え
ば、塩化メチレン、クロロホルムまたは四塩化炭素、ま
たは炭化水素、例えば、ベンゼン、トルエン、キシレン
または石油留分、またはアミド、例えば、ジメチルホル
ムアミドまたはヘキサメチルリン酸トリアミド、または
酢酸。さらに、前述の溶媒の混合物を使用することがで
きる。メタノール、エタノール、ジエチルエーテル、テ
トラヒドロフラン、トルエンおよびクロロホルムは好ま
しい。
【0056】プロトン酸は、一般に、触媒として使用す
る。これらは、好ましくは、次のものを包含する:酸、
例えば、塩酸または硫酸、または1〜6個の炭素原子を
有し、フッ素、塩素および/または臭素により置換され
ていてもよい、有機カルボン酸、例えば、酢酸、トリフ
ルオロ酢酸、トリクロロ酢酸またはプロピオン酸、また
はC1−C4アルキルまたはアリール基を有するスルホン
酸、例えば、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベ
ンゼンスルホン酸またはトルエンスルホン酸。適当なら
ば、この反応において形成した水を反応の間にまたはそ
の後に使用する溶媒との混合物として、例えば、蒸留に
よるか、あるいは水結合剤、例えば、五酸化リンの添加
により、好ましくはモレキュラーシーブにより除去する
ことができる。
【0057】この反応は、一般に、0℃〜150℃、好
ましくは+20℃〜+100℃の範囲の温度において実
施される。
【0058】この反応は常圧下にまたは高圧下にまたは
減圧下に(例えば、0.5〜5バール)実施することが
できる。一般に、それは常圧下に実施される。
【0059】第2工程におけるシッフ塩基またはエナミ
ンの還元は、水素により水または不活性有機溶媒、例え
ば、アルコール、エーテルまたはハロゲノ炭化水素、ま
たはそれらの混合物中で、触媒、例えば、ラネーニッケ
ル、パラジウム、パラジウム担持動物炭素または白金を
使用するか、あるいは不活性溶媒中で、適当ならば触媒
の存在下に、水素化物を使用して実施される。
【0060】この反応は、好ましくは、水素化物、例え
ば、コンプレックスホウ水素化物またはアルミニウム水
素化物を使用して実施される。ホウ水素化ナトリウム、
水素化リチウムアルミニウムまたはシアノホウ水素化ナ
トリウムはここにおける使用にとくに好ましい。
【0061】この反応において適当な溶媒は、反応条件
下に変化しないすべての不活性有機溶媒である。これら
は、好ましくは、次のものを包含する:アルコール、例
えば、メタノール、エタノール、プロパノールまたはイ
ソプロパノール、またはエーテル、例えば、ジエチルエ
ーテル、ジオキサン、テトラヒドロフラン、グリコール
ジメチルエーテルまたはジエチレングリコールジエチル
エーテル、またはアミド、例えば、ヘキサメチルリン酸
トリアミドまたはジメチルホルムアミド、または酢酸で
ある。また、前述の混合物の混合物を使用することがで
きる。
【0062】プロトン酸を、一般に、シアノホウ水素化
ナトリウムを使用する還元に使用する。これらは、好ま
しくは、次のものを包含する:酸、例えば、塩酸または
硫酸、または1〜6個の炭素原子を有し、フッ素、塩素
および/または臭素により置換されていてもよい、有機
カルボン酸、例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸、トリク
ロロ酢酸またはプロピオン酸、またはC1−C4アルキル
またはアリール基を有するスルホン酸、例えば、メタン
スルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸ま
たはトルエンスルホン酸。
【0063】本発明による方法を実施するとき、アルデ
ヒド(VI)および(VII)およびケトン(VII
a)とアミン(II)、(IIa)および(V)との反
応を、不活性溶媒、好ましくは酢酸またはアルコール、
例えば、メタノール、エタノール、プロパノールまたは
イソプロパノールまたはそれらの混合物中で、無機また
は有機の酸、例えば、塩酸または酢酸の存在下に、そし
て還元剤、好ましくはコンプレックス水素化物、例え
ば、ホウ水素化ナトリウムまたはシアノホウ水素化ナト
リウムの存在下に、適当ならば脱水剤、好ましくはモレ
キュラーシーブの存在下に、実施することは好適である
ことが証明された。
【0064】ホルムアルデヒドを使用する場合、この反
応は好ましくは水混和性溶媒、例えば、ジオキサンまた
はテトラヒドロフラン中で、亜リン酸またはその塩を還
元剤として使用して実施する。水性ホルムアルデヒド溶
液またはトリオキサンを、また、ホルムアルデヒド源と
して使用することができる。還元剤はアルデヒドと等モ
ル量で使用する。
【0065】酸アミドの還元は、水素により水または不
活性有機溶媒、例えば、アルコール、エーテルまたはハ
ロゲノ炭化水素、またはそれらの混合物中で、触媒、例
えば、ラネーニッケル、パラジウム、パラジウム担持動
物炭素または白金を使用するか、あるいはボラン、ジボ
ランまたはそれらのコンプレックス化合物を使用して実
施される。
【0066】この反応は、好ましくは、水素化物、例え
ば、コンプレックスホウ水素化物、アルミニウム水素化
物またはナトリウムアルミニウムジエチル水素化物を使
用して実施される。ナトリウムビス−(2−メトキシエ
トキシ)ジヒドロアルミネート、水素化リチウムアルミ
ニウムまたはジボランは、ここにおける使用にとくに好
ましい。
【0067】この反応は常圧下にまたは高圧下にまたは
減圧下に(例えば、0.5〜150バール)実施するこ
とができる。水素化物またはボランとの反応は、一般
に、常圧下に実施し、そして水素との反応は、一般に、
高圧下に実施される。
【0068】還元は、一般に、−50℃から溶媒の特定
の沸点までの範囲の温度、好ましくは−20℃〜+90
℃において実施される。
【0069】マンニヒ様反応におけるホルムアルデヒド
およびアセチレン誘導体との反応は、一般に、反応条件
下に変化しない前述の有機溶媒の1つ、例えば、アルコ
ール、エーテル、炭化水素、ハロゲノ炭化水素およびジ
メチルホルムアミドおよびそれらの混合物中で実施され
る。テトラヒドロフランおよび1,4−ジオキサンは好
ましい。
【0070】銅塩を一般に触媒として使用する。酢酸銅
(II)は好ましい。パラホルムアルデヒド、トリオキ
サン、ホルマリン溶液および気体のホルムアルデヒドを
ホルムアルデヒド源として使用される。パラホルムアル
デヒドは好ましい。
【0071】この反応は、一般に、0℃から溶媒の特定
の沸点の範囲の温度、好ましくは+20℃〜+70℃に
おいて実施する。
【0072】この反応は常圧下にまたは高圧下にまたは
減圧下に(例えば、0.5〜5バール)実施することが
できる。それは一般に常圧下に実施される。
【0073】アミノ保護基は、一般に、水素を使用して
水または前述の溶媒の1つ、好ましくは水、メタノー
ル、エタノール、ジエチルエーテルまたはテトラヒドロ
フラン中で、鉱酸、例えば、塩酸の存在下に除去され
る。適当な触媒は前述の溶媒、好ましくはパラジウムま
たはパラジウム担持動物炭素である〔参照、アミノ酸の
化学および生化学(Chem.and Biochem
istry of theAmino Acids)、
G.C.バレット(Barrett)、チャプマン(C
hapman)およびハル(Hall)(198
5)〕。
【0074】触媒は、各場合において一般式(II)の
ブロッキングした化合物に基づいて、0.01モル〜
0.2モル、好ましくは0.05モル〜0.15モルの
量で使用される。
【0075】この反応は常圧下にまたは高圧下にまたは
減圧下に(例えば、0.5〜25バール)実施すること
ができる。それは一般に常圧下に実施される。
【0076】還元は、一般に、−50℃から溶媒の特定
の沸点までの範囲の温度、好ましくは−20℃〜+90
℃において実施される。
【0077】保護基は、対応するエーテルから、慣用方
法により、例えば、プロトン酸、例えば、臭化水素で処
理するか、あるいはベンジルエーテルを前述の不活性溶
媒中で触媒の存在下に水素ガスを使用して加水素分解す
ることによって除去される〔参照、また、Th.グリー
ネ(Greene):「有機合成における保護基(Pr
otective Groups in Organi
c Synthesis)、J.Wiley/Son
s、1989、ニューヨーク〕。
【0078】一般式(III)、(V)、(VII)お
よび(VIIa)の化合物はそれ自体既知であるか、あ
るいは慣用方法により調製することができる〔参照、ハ
ウベン−ベイル(Houben−Weyl)、「有機化
学の方法(Methodender organish
en Chemie)」、Vol.XI/1およびXI
および2、ベイルステイン(Beilstein)
594、629、662;ベイルステイン(Beils
tein)、197、201、250、278;およ
、9、10、21、461、462、463〕。
【0079】一般式(II)および(IIa)の化合物
はそれ自体既知であるか、あるいは慣用方法により対応
するケトンから還元的アミン化、アルキル化または還元
的アルキル化により調製することができる。
【0080】一般式(IV)および(VI)の化合物は
それ自体既知であるか、あるいは慣用方法により調製す
ることができる〔参照、例えば、米国特許第4 957
928号;欧州特許(EP)第252 005号;欧
州特許(EP)第334 429号;欧州特許(EP)
第149 067号〕。
【0081】一般式(VIII)の化合物はある場合に
おいて既知である〔参照、例えば、米国特許第4 23
8 506号;ドイツ国特許(DE)第2 604 5
60号〕が、一般式(IX)の化合物は新規であり、そ
して特定のカルボン酸またはその活性化された段階を一
般式(II)または(V)の化合物と反応することによ
って形成する。
【0082】一般式(X)の化合物は新規であり、そし
て、具体的な場合において、例えば、3−〔4−(4−
フェノキシブトキシ)フェニル〕プロピンを4−ブロモ
フェノールから2段階で4−ブロモブチルフェニルエー
テルと、アルカリ金属炭酸塩の存在下にアセトン中で反
応させ、次いで反応生成物をメトキシアレンとCu
(I)触媒下に反応させて調製することができる。
【0083】本発明による化合物は薬物における活性化
合物として使用することができる。本発明による物質
は、とくに5−HT1型の大脳の5−ヒドロキシ−トリ
プタミンレセプタに対して高い親和性を有する。
【0084】それらは、セロトニンレセプタに対して作
動作用、部分的に作動作用および拮抗作用を有する。構
造的に関係する既知の化合物と比較して、本発明による
化合物は、驚くべきことには、シグマレセプタに対して
高い親和性を有する。
【0085】こうして、本発明において記載する化合物
は、セロトニン作動性系における障害により特徴づけら
れる病気を防除する活性化合物であり、5−ヒドロキシ
トリプタミン(5−HT1型)に対して高い親和性を有
するレセプタを包含する。したがって、それらは中枢神
経系の病気、例えば、不安、ストレスおよびうつ病の状
態、および中枢神経由来の性的不能および睡眠の障害の
処置に、そして食物、贅沢品および添加剤の消費におけ
る病理学的障害を調節するために適当である。さらに、
それらは認識の欠陥を排除し、学習および記憶の実行を
改良し、そしてアルツハイマー病の処置するために適当
である。それらは、また、精神病(例えば、精神分裂病
および躁病)の防除に適当である。既知の神経弛緩薬と
比較して、それらは副作用に対する可能性がいっそう低
い。
【0086】さらに、心臓血管系の変調に適当である。
それらは、また、大脳の血液の循環の調節に関係し、し
たがって片頭痛の防除に有効な因子である。それらは、
また、脳梗塞(脳出血)、例えば、出血および大脳虚血
の予防および制御に適当である。さらに、本発明による
化合物は急性頭蓋脳外傷の処置およびまた痛みの防除に
適当である。そのうえ、それらは免疫系における障害の
防除に適当である。
【0087】1)5−HT1レセプタに対する親和性 サブタイプ1の5−ヒドロキシトリプタミンレセプタに
対する本発明による化合物の高い親和性を例として表A
に示す。記載する値は、子ウシ海馬膜調製物を使用する
レセプタ結合研究から決定したデータである。3H−セ
ロトニンをこのための放射線標識したリガンドとして使
用した。
【0088】
【表1】 表A 化合物の実施例 Ki(ナノモル/l) 23 5 13 36 18 3 22 6 2)5−HT1Aレセプタに対する親和性〔W.U.Do
mpert et al.、Naunyn−Schme
ideberg’Arch.Pharmacol.(1
985)、328、467−470〕。
【0089】この試験において、子ウシ海馬膜中の5−
HT1Aレセプタへの3H−イプサピロンの結合を測定す
る。本発明による化合物は結合について放射性リガンド
と競争し、そしてこれを阻害することが発見された。
【0090】
【表2】 表B 化合物の実施例 Ki(ナノモル/l) 17 0.7 28 2.3 31 4.2 35 28 36 0.5 3)シグマレセプタに対する親和性 シグマレセプタの結合試験は、次の参考文献に詳細に記
載されている:E.ウェーバー(Weber) et
al.(1986)、プロシーディングス・オブ・ナシ
ョナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(Proc.
Natl.Acad.Sci.)83、8784−87
88およびM.P.カバナウフ(Kavanaugh)
et al.(1988)、プロシーディングス・オ
ブ・ナショナル・アカデミー・オブ・サイエンシズ(P
roc.Natl.Acad.Sci.)85、284
4。この試験において、子ウシ海馬膜に対する3−ジ−
o−トリル−グアニジン(DTG)の結合を測定する。
【0091】
【表3】 表C 化合物の実施例 Ki(ナノモル/l) 1 7 23 30 13 5 17 8 31 16 36 25 この結合試験において、放射性リガンドの結合の50%
が制御される試験物質の濃度を示すIC50値を決定す
る。阻害定数Kiは、放射性リガンドの解離定数および
濃度を考慮して、これらから計算する。
【0092】本発明は、また、不活性の、無毒の、製剤
学的に適当な補助剤および賦形剤に加えて、1種または
2種以上の一般式(1)の化合物を含有するか、あるい
は1種または2種以上の式(I)の化合物から成る、製
剤学的配合物、およびこれらの配合物を調製する方法に
関する。
【0093】式(I)の活性化合物は、これらの配合物
の中に、合計の混合物の0.1〜99.5重量%、好ま
しくは0.5〜95重量%の濃度で存在すべきである。
【0094】製剤学的配合物は、また、式(I)の活性
化合物に加えて、他の製剤学的に活性な化合物を含有す
ることができる。
【0095】前述の製剤学的配合物は、慣用方法で既知
の方法により、例えば、補助剤または賦形剤の物質また
は他の物質を使用して調製することができる。
【0096】一般に、式(I)の活性化合物を約0.0
1〜約100mg/kg、好ましくは約1mg/kg〜
50mg/kg体重の合計量で、24時間毎に、適当な
らばいくつかの個々の投与量形態で、投与して所望の結
果を達成することは有利であることが証明された。
【0097】しかしながら、適当ならば、前述の量か
ら、とくに処置すべき被検体の性質および体重、薬物に
対して個体の挙動、病気の性質および程度、配合および
投与の性質および投与を実施する時間または間隔の関数
として、変動することは有利であることがある。
【0098】記載した特定のRf値は、特記しない限
り、シリカゲルの薄層クロマトグラフィー(アルミニウ
ムはく、シリカゲル60F254、E.Merck)に
より決定した。物質のスポットは紫外線下に見るおよび
/または1%強度の過マンガン酸カリウム溶液を噴霧す
ることによって可視化した。
【0099】フラッシュクロマトグラフィーはシリカゲ
ル60、0.04〜0.064mm(E.Merk)で
実施した〔参照、スチル(Still) et a
l.、ジャーナル・オブ・オーガニック・ケミストリー
(J.Org.Chem.)、43、2923、197
8;分離の問題を簡素化するための、参照、アルドリヒ
ミカ・アクタ(Aldrichimica Acta)
18、25、1985〕。溶媒の勾配を使用する溶離は
次を意味する:溶媒混合物の純粋な、非極性成分を使用
して出発する、所望の生成物が溶離されるまで(薄層ク
ロマトグラフィーによりモニターする)移動相の極性成
分を増加する量で混合する。
【0100】すべての生成物について、溶媒は約0.1
mmHgの最終圧力で蒸留した。塩を水酸化カリウムお
よび/または五酸化リンの上にこの圧力下に一夜保持し
た。 溶媒混合物 1=塩化メチレン/C25OH/NH3(200:1
0:1) 2=トルエン/2−プロパノール(3:1) 3=トルエン/酢酸エチル(3:1) 4=トルエン/酢酸エチル(1:1)出発化合物
【0101】
【実施例】実施例I N−〔1−(R)−フェニルエチル〕−N−(S)−ク
ロマン−2−イル−メチル)−シクロヘプタンカルボキ
シアミド
【0102】
【化25】
【0103】N−〔1−(R)−フェニルエチル〕−2
−(S)−アミノメチルクロマン(3.0g;11ミリ
モル)(欧州特許(EP)第352 613号、実施例
92におけるように調製した)を33mlのピリジン中
に溶解し、そして2.8g(17ミリモル)の塩化シク
ロヘプタンカルボニルを添加する。50℃において3時
間後、この混合物を濃度し、そして残留物を水とトルエ
ンとの間に分配する。シリカゲルで濾過しそして濾液を
濃縮すると、アミドが粗生成物として得られ、これをさ
らに反応させる。Rf=0.47(トルエン/酢酸エチ
ル3:1)。
【0104】表Iに示す化合物は実施例Iにおけるよう
に得られる:
【0105】
【表4】
【0106】実施例V N−(1−ナフチルメチル)−クロマン−2−カルボキ
シアミド
【0107】
【化26】
【0108】33.0g(0.14モル)のエチル8−
メトキシ−クロマン−2−カルボキシアミド(含量87
%)を25.8g(0.16モル)の1−アミノメチル
ナフタレンおよび0.05gのシアン化カリウムと一緒
に120℃に8時間加熱し、次いで130℃に2時間加
熱する。冷却後、この混合物を100mlのトルエンで
希釈し、そしてこの溶液をシリカゲルK60上に導入す
る。シクロヘキサン/酢酸エチル混合物(100:0〜
75:25)で溶離すると、アミドが粘性シロップの形
態で得られ(32.9g、68%)、これをさらに直接
反応させることができる。
【0109】表IIに示す化合物は実施例Vにおけるよ
うに得られる:
【0110】
【表5】
【0111】実施例XII N−(クロマン−2−イル)メチル−シクロヘプタンカ
ルボキシアミド
【0112】
【化27】
【0113】5.0g(25ミリモル)の2−アミノメ
チルクロマン塩酸塩を50mlのピリジン中に溶解す
る;5.6g(35ミリモル)のシクロヘプタンカルボ
ニルクロライドをこの溶液に滴々添加する。50℃にお
いて1時間後、この混合物を濃縮し、そして残留物水と
トルエン/酢酸エチル1:1との間に分配する。有機相
をシリカゲルで濾過する。所望生成物をトルエン/酢酸
エチル5:1で溶離する。濃縮後に得られたアミドをさ
らに直接反応させる。
【0114】実施例XIII N−(8−メトキシ−クロマン−2−イル)メチル−シ
クロヘプタンカルボキシアミド
【0115】
【化28】
【0116】この標題化合物は、実施例XIIにおける
ように、2−アミノメチル−8−メトキシクロマンおよ
びシクロヘプタンカルボニルクロライドから調製し、そ
してさらに直接反応させる。融点:135℃。
【0117】実施例XIV 2−(R)−{N−(〔1−(R)−1−フェネチル〕
−N−〔4−〔4−(4−フェノキシブチルオキシ)−
フェニル〕−ブチル}〕−アミノメチル−8−メトキシ
−クロマン塩酸塩
【0118】
【化29】
【0119】2−(R)−{N−(〔1−(R)−1−
フェネチル〕}−アミノメチル−8−メトキシ−クロマ
ン、これは(R)−フェニルエチルアミンから欧州特許
(EP)第352 613号/実施例93におけるよう
に得ることができる、を、3−〔4−(4−フェノキシ
ブチルオキシ)フェニル〕−プロピンおよびパラホルム
アルデヒドとCu(II)アセテートの存在下にジオキ
サン中で50℃において反応させる。クロマトグラフィ
ーにより精製しそして塩酸塩を沈澱させた後、所望の中
間体の生成物は63%の収率で無色の、非晶質の固体と
して得られる。Rf=0.14(トルエン/石油エーテ
ル1:1)。
【0120】実施例XV (2S)−2−〔N−シクロヘプチルメチル−N−
((1R)−1−フェネチル)〕アミノメチル−クロマ
ン塩酸塩
【0121】
【化30】
【0122】4.3gの実施例Iからの化合物を25m
lのトルエン中に取り、そして22gのトルエン中のナ
トリウムビス−(2−メトキシエトキシ)−ジヒドロア
ルミネートの3.4モルの溶液を添加する。50℃にお
いて1時間撹拌した後、この混合物を50mlのトルエ
ンで希釈しそして、ガスの発生が止むまで、約5mlの
水を添加する。反応混合物をシリカゲルで濾過する(ト
ルエン/酢酸エチル30:1ですすぐ)。生成物を含有
する分画を濃縮後得られた遊離塩基をエーテル性塩酸で
塩酸塩に転化する。Rf=0.92(トルエン/酢酸エ
チル3:1)。表IIIに示す化合物を実施例XVにお
けるように調製する。
【0123】
【表6】
【0124】実施例XIX N−(8−メトキシクロマン−2−イル−メチル)−シ
クロヘキサンカルボキシアミド
【0125】
【化31】
【0126】50mlの無水塩化メチレン9.5g(4
9ミリモル)の2−アミノメチル−8−メトキシクロマ
ンおよび4.9g(49ミリモル)のトリエチルアミン
の混合物を、75mlの無水塩化メチレン中の7.2g
(49ミリモル)のシクロヘキサンカルボニルクロライ
ドの溶液に滴々添加し、その間撹拌しかつ氷で冷却す
る。この混合物を一夜放置した後、それを氷上に注ぐ。
相を分離し、水性相を塩化メチレンで抽出し、飽和塩化
ナトリウム溶液で洗浄し、そして一緒にした有機相を無
水硫酸ナトリウムで乾燥し、水ポンプの減圧下に蒸発
後、14.5gの粗製アミドが得られ、これを160m
lの酢酸エチルから再結晶化する。IR(KBr):3
307、2931、1642、1485および1256
cm;融点:149−151℃。
【0127】表IV、V、VIおよびVIIに示す化合
物を実施例XIXにおけるように調製する。
【0128】
【表7】
【0129】
【表8】
【0130】
【表9】
【0131】
【表10】
【0132】
【表11】
【0133】実施例LVII 2−(N−ベンジルピペリジン−4−カルボニル)−ア
ミノメチル−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベンゾピラ
【0134】
【化32】
【0135】5.0g(23ミリモル)のN−ベンジル
ピペリジン−4−カルボン酸を31mlの乾燥テトラヒ
ドロフランの中に懸濁させ、そして4.1g(25.3
ミリモル)の1,1′−カルボニルジイミダゾ−ルおよ
び62mlの乾燥テトラヒドロフランの溶液を20〜2
5℃において30分かけて滴々添加する。二酸化炭素の
発生が終わったとき(約1時間後)、この混合物をさら
に1時間撹拌し、そして4.5g(27.5ミリモル)
の2−アミノメチル−3,4−ジヒドロ−2H−1−ベ
ンゾピランおよび31mlの乾燥thdの溶液を30分
かけて滴々添加する。次いで、この混合物を室温におい
てさらに18時間撹拌する。仕上げのために、この混合
物を1.25リットルの5%強度の塩化ナトリウム溶
液、56mlの1モルの塩酸および0.6リットルのト
ルエンの混合物の中に撹拌して入れる。水性相を0.3
リットルのトルエンでさらに1回抽出した後、一緒にし
た有機相を300mlの0.1モルの塩酸で抽出する。
水性相を除去した後、生成物は有機相から塩酸塩として
結晶化し始め、そして吸引濾過し、そして乾燥する。収
量:7.4g(理論値の77%)。
【0136】融点:161−162℃。
【0137】塩酸塩を水溶液から水酸化ナトリウム溶液
を使用して遊離塩基に転化することができる。トルエン
で抽出しそして約70mlのトルエン溶液を濃縮した
後、塩基を140mlの石油ベンジンの滴々添加により
結晶化することができる。収量:5.7g(理論値の6
8%)。融点:122−123℃。薄層クロマトグラフ
ィー:酢酸エチル/エタノール90:10:Rf=0.
28。
【0138】調製実施例 実施例1 S−(+)−2−(N−シクロヘプチルメチル)アミノ
メチル−クロマン塩酸塩
【0139】
【化33】
【0140】3.2g(7.7ミリモル)の(2S)−
〔N−シクロヘプチルメチル−N−((1R)−1−フ
ェネチル)〕アミノメチル−クロマン塩酸塩を40ml
のメタノール中に溶解し、そしてこの溶液を0.5gの
10%強度のパラジウム担持活性炭とともに撹拌する。
15分後、この混合物を濾過し、同一量の触媒および1
1mlの濃塩酸を添加し、そしてこの混合物を15ml
のメタノールで希釈する。この混合物を常圧下に室温に
おいて3時間水素化する。触媒を濾過し、そして濾液を
濃縮する。それから塩基は重炭酸ナトリウム溶液による
処理および酢酸エチルの抽出により得られる。シリカゲ
ルのクロマトグラフィー(塩化メチレン/エタノール/
トリエチルアミン400:10:1)により、1.5g
の粗製遊離塩基が得られる。それから塩酸塩はエーテル
性塩酸で処理して得られ、そしてアセトニトリルから再
結晶化する。収量:1.15gの無色の結晶(48
%)。融点:177−178℃(アセトニトリルから再
結晶化後)。Rf=0.50(シリカゲル;塩化メチレ
ン/エタノール/アンモニア200:10:1)。IR
(KBr):3374、2920()、1582、14
89、1456。αD(c=1、メタノール):+9
4.6°。
【0141】表1に示す化合物は実施例1におけるよう
に調製する:(生成物は常に塩酸塩である。)
【0142】
【表12】
【0143】実施例5 2−」N−(1−ナフチルメチル)〕アミノメチル−8
−メトキシクロマン塩酸塩
【0144】
【化34】
【0145】32.8g(95ミリモル)のN−(1−
ナフチルメチル)−8−メトキシクロマン−2−カルボ
キシアミドを、いくつかの部分で50℃において、85
gのトルエン中のナトリウムビス(2ーメトキシエトキ
シ)−ジヒドロアルミネートの3.4モルの溶液に添加
し、100mlの乾燥トルエンで希釈する。この混合物
をこの温度において2時間撹拌した後、150mlのト
ルエンで希釈し、そして20mlのテトラヒドロフラン
および8mlの水の混合物で滴々加水分解する。反応混
合物を約50gのシリカゲルK60で濾過する。濾液を濃
縮し、そして粗生成物をフラッシュクロマトグラフィー
(シリカゲル、トルエン/酢酸エチル100:0〜2:
1)により精製する。これは31.8g(定量的)の標
題化合物が遊離塩基として得られる。塩酸塩は1.0g
のこの塩基からエーテル性塩酸による処理により得ら
れ、そして2−プロパノール/ジエチルエーテルから再
結晶化する。収量:0.84gの無色の結晶。融点:1
45−147℃(2−プロパノール/ジエチルエーテル
から再結晶化後)。Rf=シリカゲル、トルエン/酢酸
エチル1:1)。
【0146】表2に示す化合物は実施例5におけるよう
に調製される:(生成物は常に塩酸塩である。)
【0147】
【表13】
【0148】実施例10 2−(N−シクロヘプチルメチル)アミノメチル−クロ
マン塩酸塩
【0149】
【化35】
【0150】25ミリモル)の実施例XIIからの化合
物を、20g(73ミリモル)の70%強度のナトリウ
ムビス(2−メトキシエトキシ)ジヒドロアルミネート
の70%強度の溶液および30mlのトルエンの混合物
にアルゴン雰囲気下に少しずつ添加する。50℃におい
て1時間後、この混合物を氷浴中で冷却し、そして30
mlのトルエンで希釈する。ガスの発生が止むまで、氷
冷を小さい部分で添加し、次いで約5mlの45%強度
の水酸化ナトリウム溶液を添加する。反応混合物をフラ
ッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、酢酸エチル)
にかけると、遊離塩基がシロップとして得られる。5.
2g(67%、使用する2−アミノメチルクロマンに基
づく)がそれからエーテル性塩酸の処理により得られ
る。融点:194−195℃(アセトニトリルから再結
晶化後)。IR(KBr):2929、2854、27
43(b)、1594。
【0151】表3に示す化合物は実施例10におけるよ
うに調製される:(生成物は常に塩酸塩である。)
【0152】
【表14】
【0153】実施例12 2−(R)−2−(N−シクロヘプチルメチル)アミノ
メチル−8−ヒドロキシクロマン塩酸塩
【0154】
【化36】
【0155】1.7g(5.0ミリモル)の2−(R)
−2−(N−シクロヘプチルメチル)アミノメチル−8
−メトキシクロマン塩酸塩を、還流下に4.5時間、5
0mlの48%強度の臭化水素酸とともに加熱する。混
合物を室温に冷却後沈澱する生成物を吸引濾過し、そし
て水で洗浄する。塩基を重炭酸ナトリウム溶液/酢酸エ
チルで処理して遊離する。有機相を硫酸マグネシウムで
乾燥し、そして濃縮する。塩酸塩はこの残留物からエー
テル性塩酸の処理により得られる。2−プロパノールか
ら再結晶化すると、0.58g(36%)の無色の結晶
が得られる。融点:250−251℃(2−プロパノー
ルから再結晶化後);Rf=0.30(シリカゲル;塩
化メチレン/エタノール/アンモニア200:10:
1);IR(KBr):3252(b)、2924、2
855(1595)、1484;αD(c=1、メタノ
ール):−109.7℃。
【0156】実施例13 2−(R)−2−(N−シクロヘプチルメチル−N−メ
チル)アミノメチル−8−メトキシクロマン塩酸塩
【0157】
【化37】
【0158】塩基は1.7g(5ミリモル)の2−
(R)−2−(N−シクロヘプチルメチル)アミノメチ
ル−8−メトキシクロマン塩酸塩から遊離し、そして2
5mlのジオキサン中に溶解する。25mlのNaH2
PO3の水性1モル溶液および2.5mlの35%強度
の水性ホルムアルデヒド溶液を添加する。60℃におい
て15分後、この混合物を冷却し、そして各場合におい
て100mlの飽和重炭酸ナトリウム溶液および酢酸エ
チルの混合物上に注ぐ。水性相を酢酸エチルで抽出す
る。一緒にした有機抽出液を硫酸マグネシウムで乾燥
し、そして濃縮する。クロマトグラフィー(シリカゲ
ル、塩化メチレン/エタノール/トリエチルアミン40
0:10:1)は遊離塩基を与え、これをエーテル性塩
酸の処理により塩酸塩に転化する。アセトニトリルから
再結晶化すると、0.45g(28%)の無色の結晶が
得られる。融点:203−204℃(アセトニトリルか
ら再結晶化後)。Rf=0.24(シリカゲル、塩化メ
チレン/エタノール/アンモニア400:10:1);
IR(KBr):3422(b)、2924、285
3、2560(b)、1587、1486、1467;
αD(c=0.9、メタノール):−92.2°。
【0159】実施例14 2−(R)−{4−〔4−(4−フェニルブトキシ)フ
ェニル〕ブチル}アミノメチル−8−メトキシクロマン
塩酸塩
【0160】
【化38】
【0161】40mlのメタノール中の3.95g
(6.7ミリモル)の2−(R)−(2−{N−〔1−
(R)−1−フェネチル−N−{4−〔4−(4−フェ
ニルブトキシ)フェニル〕ブチル}}アミノメチル−8
−メトキシクロマン塩酸塩を、1gの5%強度のPd/
Cとともに撹拌する。濾過後、13.4mlの濃塩酸お
よび1.0gの5%強度のパラジウム担持活性炭(10
mlのメタノールの中に懸濁した)を濾液に添加する。
水素化を常圧下に4時間実施する。反応混合物を40m
lのテトラヒドロフランおよび100mlの塩化メチレ
ンで希釈し、そしてケイ藻土で濾過する。結晶化が開始
するまで濃縮し、この混合物を一夜放置した後、1.6
gの粗生成物が得られ、これをまずメタノールから、次
いで2−プロパノールから結晶化する。収量:0.80
g(23%)の無色の結晶。融点:125℃;Rf=
0.44(シリカゲル、塩化メチレン/メタノール1
0:1)。 実施例15 2−N−(1,4−ジオキサスピロ〔4,5〕デカン−
8−イル)アミノメチル−8−メトキシクロマン塩酸塩
【0162】
【化39】
【0163】塩基は2.3g(10ミリモル)の2−ア
ミノメチル−8−メトキシクロマン塩酸塩から重炭酸ナ
トリウムで遊離する。この塩基を30mlの中に溶解
し、そして1.2g(20ミリモル)の酢酸および3.
2g(20ミリモル)の1,4−ジオキサスピロ〔4,
5〕デカン−8−オンを添加する。10gのモレキュラ
ーシーブ(4オングストローム)の添加後、この混合物
を室温において30分間撹拌し、次いで50℃において
30分間撹拌する。0℃冷却後、1.3gのシアノホウ
水素化ナトリウムを添加する。反応混合物を50℃に2
時間加熱する。室温に冷却後、それを濾過し、そして濾
液を濃縮する。残留物を1N水酸化ナトリウム溶液と塩
化メチレンとの間に分配する。有機相を乾燥しそして濃
縮すると、粗生成物が得られ、これをフラッシュクロマ
トグラフィー(シリカゲル、トルエン/酢酸エチルの勾
配100:0〜0:100、次いで酢酸エチル/2−プ
ロパノール/トリエチルアミン75:25:1)により
精製する。標題化合物の遊離塩基は油として得られ、こ
れをエーテル性塩酸で処理して塩酸塩に転化する。収
量:2.4g(66%)の無色の結晶。融点:236−
237℃(アセトニトリルから再結晶化後);IR(K
Br):3510、2951(b)、2752(b)、
1578、1486。
【0164】実施例16 N−シクロペンチルメチル−2−アミノメチルクロマン
【0165】
【化40】
【0166】200mlの無水テトラヒドロフラン中の
16.0g(0.06モル)のN−シクロペンチルメチ
ル−クロマン−2−カルボキシアミドを0〜−10℃に
おいて300mlの1モルのボラン/テトラヒドロフラ
ン(0.3モル)に30分かけて、撹拌しながらアルゴ
ン雰囲気下に滴々添加する。この混合物を20℃におい
て2時間、次いで60℃において6時間撹拌する。一夜
放置した後、80mlの10%強度の塩酸を滴々添加す
る。引き続いてこの混合物を20℃において3時間撹拌
した後、水流ポンプの真空下に蒸発乾固する。残留物を
10%強度の水酸化ナトリウム溶液でアルカリ性とす
る。塩化メチレンで抽出し、一緒にした塩化メチレン抽
出液を飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、そして無水硫
酸ナトリウムで乾燥した抽出液を蒸発させると、16.
0gの粗製アミンが得られる。蒸留すると、11.5g
の標題化合物が得られる、沸点120−126℃/0.
2−0.25mmHg。
【0167】実施例17 N−シクロヘキシルメチル−2−アミノメチル−8−メ
トキシクロマン塩酸塩
【0168】
【化41】
【0169】9.3mlのジエチルエーテル中の2.7
モルの塩化水素溶液を,0〜−10℃において200m
lのジエチルエーテル中の7.2g(15ミリモル)の
N−シクロヘキシルメチル−2−アミノメチル−8−メ
トキシクロマンに、撹拌しながら添加する。2時間後、
沈澱を濾過し、ジエチルエーテルでよく洗浄し、そして
60℃/0.01ミリバールにおいて乾燥する。収量:
6.6g(81%);融点188−191℃。
【0170】表4、5、6、7、8、9および10に示
す化合物は前述のようにして調製される。
【0171】
【表15】
【0172】
【表16】
【0173】
【表17】
【0174】
【表18】
【0175】
【表19】
【0176】
【表20】
【0177】
【表21】
【0178】
【表22】
【0179】
【表23】
【0180】
【表24】
【0181】
【表25】
【0182】
【表26】
【0183】
【表27】
【0184】本発明の主な特徴および態様は次の通りで
ある。
【0185】1、一般式
【0186】
【化42】
【0187】式中、A、BおよびDは同一であるかまた
は相異なり、そして水素、ハロゲン、シアノ、アジド、
ニトロ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフ
ルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシル
またはカルボキシルであるか、あるいは各場合において
8個までの炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル、アルケニル、アシルまたはアルコキシカルボ
ニルであるか、あるいは式−NR23、−NR4−L−
5または−OR6の基であり、ここでR2、R3およびR
4は同一であるまたは相異なり、そして水素、8個まで
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、フェニルまたはベンジルであり、Lは−CO−また
は−SO2−基であり、R5は8個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはベンジルで
あるか、あるいは6〜10個の炭素原子を有するアリー
ルであり、ここでアリールはハロゲン、ヒドロキシル、
ニトロ、シアノ、トリフルオロメチルまたはトリフルオ
ロメトキシによるか、あるいは各場合において6個まで
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
またはアルコキシにより置換されていてもよく、そして
6は各場合において8個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルであ
り、ここでアルキルまたはアルケニルは3〜6個の炭素
原子を有するシクロアルキルまたはフェニルにより置換
されていてもよいか、あるいはAは前述の意味の1つを
有し、そしてBおよびDは一緒になって5〜7員の飽和
の、部分的に不飽和のまたは芳香族の炭素環式環または
S、NおよびOからなる系列からの2個までの異種原子
を有する複素環式環を形成し、ここでこれらは環の中に
2つまでのカルボニル官能基を有することができ、そし
て各場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルまたはアルコキシ、ヒドロキ
シル、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、フ
ェニル、ハロゲン、シアノおよびニトロからなる群から
の2つまでの同一または相異なる置換基により置換され
ていてもよくあるいは式、
【0188】
【化43】
【0189】の基によりスピロ形態で置換されていても
よく、ここでmは1または2の数であり、Eは直接結合
であるか、あるいは各場合において10個までの炭素原
子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン、アル
ケニレンまたはアルキニレンであり、これらはフェニル
により置換されていてもよく、Gは6〜10個の炭素原
子を有するアリールであるか、あるいはNを介して結合
されていず、そしてN、OおよびSからなる系列からの
3個までの異種原子を有する5〜7員の、飽和もしくは
不飽和の複素環式環であり、これにそれ以上の飽和、部
分的に不飽和または芳香族の6員の炭素環式環が、ま
た、融合することができるか、あるいは3〜15個の炭
素原子を有するシクロアルキルまたは架橋した二炭素環
式環であり、ここですべての環状環は3つまでの同一ま
たは相異なる置換基により置換されていてもよく、そし
て窒素−複素環式環の場合において、また、ハロゲン、
ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、ジフルオロメチル、ト
リフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフル
オロメトキシおよび各場合において8個までの炭素原子
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルおよびアル
コキシ(後者はフェニルまたはフェノキシにより置換さ
れていてもよい)からの1つの置換基により窒素原子を
介して置換されていてもよいか、あるいはGは式
【0190】
【化44】
【0191】の基であり、ここでnは1または2であ
り、そしてR1は水素または8個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであるか、あるい
は式−E′−G′の基であり、ここでE′およびG′は
EおよびGのために上に与えた意味を有し、そしてこれ
らの基と同一または相異なるものである、の、適当なら
ば、異性体の形態の、アミノメチル−クロマン類および
それらの塩類。
【0192】2、式中、A、BおよびDは同一であるか
または相異なり、そして水素、フッ素、塩素、臭素、シ
アノ、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、トリ
フルオロメトキシまたはヒドロキシルであるか、あるい
は各場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキル、アルケニル、アシルまたは
アルコキシカルボニルであるか、あるいは式−NR
23、−NR4−L−R5または−OR6の基であり、こ
こでR1、R3およびR4は同一であるかまたは相異な
り、そして水素または6個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルであり、Lは−CO−ま
たは−SO2−基であり、R5は6個までの炭素原子を有
する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはベンジル
であるか、あるいはフェニルであり、ここでフェニルは
フッ素、塩素、臭素、トリフルオロメチル、トリフルオ
ロメトキシまたはヒドロキシルによるか、あるいは各場
合において4個までの炭素原子を有する直鎖状もしくは
分枝鎖状のアルキルまたはアルコキシにより置換されて
いてもよく、そしてR6は6個までの炭素原子を有する
直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルで
あり、ここでアルキルまたはアルケニルはシクロプロピ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはフェニルに
より置換されていてもよいか、あるいはAは前述の意味
の1つを有し、そしてBおよびDは一緒になって式
【0193】
【化45】
【0194】の基を形成し、Eは直接結合であるか、あ
るいは各場合において8個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレン、アルケニレンまたは
アルキニレンであり、これらはフェニルにより置換され
ていてもよく、Gはフェニル、ナフチル、ピリジル、キ
ノリル、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ
ル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル
またはアダマンチルであり、これらはヒドロキシル、フ
ッ素、塩素、臭素、ニトロ、シアノ、ジフルオロメチ
ル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびト
リフルオロメトキシおよび各場合において6個までの炭
素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルおよ
びアルコキシ(後者はフェニルまたはフェノキシにより
置換されていてもよい)からなる群からの2つまでの同
一であるか、あるいは異なる置換基により置換されてい
てもよいか、あるいはGは式
【0195】
【化46】
【0196】の基であり、ここでnは1または2であ
り、そしてR1は水素または6個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであるか、あるい
は式−E′−G′の基であり、ここでE′およびG′は
EおよびGのために上に与えた意味を有し、そしてこれ
らの基と同一または相異なるものである、の、適当なら
ば、異性体の形態の、上記第1項記載のアミノメチル−
クロマン類およびそれらの塩類。
【0197】3、式中、A、BおよびDは同一であるか
または相異なり、そして水素、フッ素、塩素、臭素、シ
アノ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシまた
はヒドロキシルであるか、あるいは各場合において4個
までの炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
キルまたはアルケニルであるか、あるいは式−NR23
または−OR6の基であり、ここでR3およびR4は同一
であるか、あるいは異なり、そして水素または4個まで
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
であり、そしてR6は4個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルであ
り、ここでアルキルまたはアルケニルはシクロプロピル
またはフェニルにより置換されていてもよいか、あるい
はAは前述の意味の1つを有し、そしてBおよびDは一
緒になって式
【0198】
【化47】
【0199】の基を形成し、Eは直接結合であるか、あ
るいは各場合において6個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキレンまたはアルケニレンで
あり、これらはフェニルにより置換されていてもよく、
Gはフェニル、ナフチル、アダマンチル、シクロプロピ
ル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル
またはであり、これらはフッ素、塩素、臭素、ヒドロキ
シル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフル
オロメトキシおよびトリフルオロメトキシによるか、あ
るいは各場合において4個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルおよびアルコキシ、後者
はフェニルまたはフェノキシにより置換されていてもよ
い、により置換されていてもよいか、あるいはGは式
【0200】
【化48】
【0201】の基であり、ここでnは1または2であ
り、そしてR1は水素または4個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであるか、あるい
は式−E′−G′の基であり、ここでE′およびG′は
EおよびGのために上に与えた意味を有し、そしてこれ
らの基と同一または相異なるものである、の、適当なら
ば、異性体の形態の、上記第1項記載のアミノメチル−
クロマン類およびそれらの塩類。
【0202】4、病気を防除するための上記第1項記載
のアミノメチル−クロマン類。
【0203】5、一般式
【0204】
【化49】
【0205】式中、A、BおよびDは同一であるかまた
は相異なり、そして水素、ハロゲン、シアノ、アジド、
ニトロ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ジフ
ルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ、ヒドロキシル
またはカルボキシルであるか、あるいは各場合において
8個までの炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状の
アルキル、アルケニル、アシルまたはアルコキシカルボ
ニルであるか、あるいは式−NR23、−NR4−L−
5または−OR6の基であり、ここでR2、R3およびR
4は同一であるまたは相異なり、そして水素、8個まで
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキ
ル、フェニルまたはベンジルであり、Lは−CO−また
は−SO2−基であり、R5は8個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはベンジルで
あるか、あるいは6〜10個の炭素原子を有するアリー
ルであり、ここでアリールはハロゲン、ヒドロキシル、
ニトロ、シアノ、トリフルオロメチルまたはトリフルオ
ロメトキシによるか、あるいは各場合において6個まで
の炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル
またはアルコキシにより置換されていてもよく、そして
6は各場合において8個までの炭素原子を有する直鎖
状もしくは分枝鎖状のアルキルまたはアルケニルであ
り、ここでアルキルまたはアルケニルは3〜6個の炭素
原子を有するシクロアルキルまたはフェニルにより置換
されていてもよいか、あるいはAは前述の意味の1つを
有し、そしてBおよびDは一緒になって5〜7員の飽和
の、部分的に不飽和のまたは芳香族の炭素環式環または
S、NおよびOからなる系列からの2個までの異種原子
を有する複素環式環を形成し、ここでこれらは環の中に
2つまでのカルボニル官能基を有することができ、そし
て各場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状も
しくは分枝鎖状のアルキルまたはアルコキシ、ヒドロキ
シル、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、フ
ェニル、ハロゲン、シアノおよびニトロからなる群から
の2つまでの同一または相異なる置換基により置換され
ていてもよくあるいは式、
【0206】
【化50】
【0207】の基によりスピロ形態で置換されていても
よく、ここでmは1または2の数であり、Eは直接結合
であるか、あるいは各場合において10個までの炭素原
子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキレン、アル
ケニレンまたはアルキニレンであり、これらはフェニル
により置換されていてもよく、Gは6〜10個の炭素原
子を有するアリールであるか、あるいはNを介して結合
されていず、そしてN、OおよびSからなる系列からの
3個までの異種原子を有する5〜7員の、飽和もしくは
不飽和の複素環式環であり、これにそれ以上の飽和、部
分的に不飽和または芳香族の6員の炭素環式環が、ま
た、融合することができるか、あるいは3〜15個の炭
素原子を有するシクロアルキルまたは架橋した二炭素環
式環であり、ここですべての環状環は3つまでの同一ま
たは相異なる置換基により置換されていてもよく、そし
て窒素−複素環式環の場合において、また、ハロゲン、
ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、ジフルオロメチル、ト
リフルオロメチル、ジフルオロメトキシおよびトリフル
オロメトキシおよび各場合において8個までの炭素原子
を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルおよびアル
コキシ(後者はフェニルまたはフェノキシにより置換さ
れていてもよい)からの1つの置換基により窒素原子を
介して置換されていてもよいか、あるいはGは式
【0208】
【化51】
【0209】の基であり、ここでnは1または2であ
り、そしてR1は水素または8個までの炭素原子を有す
る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルであるか、あるい
は式−E′−G′の基であり、ここでE′およびG′は
EおよびGのために上に与えた意味を有し、そしてこれ
らの基と同一または相異なるものである、の、適当なら
ば、異性体の形態の、アミノメチル−クロマン類および
それらの塩類を製造する方法であって、 〔A1〕一般式(II)
【0210】
【化52】
【0211】式中、A、B、DおよびR1は前述の意味
を有する、の化合物を、一般式(III)
【0212】
【化53】 M−E−G (III) 式中、Mは典型的な離脱基、例えば、塩素、臭素、ヨウ
素、トシレートまたはメシレートであるか、あるいは基
−OSO2CF3であり、そしてEおよびGは前述の意味
を有する、の化合物で、不活性溶媒中の、適当ならば塩
基および/または触媒の存在下に、アルキル化するか、
あるいは 〔A2〕一般式(IV)
【0213】
【化54】
【0214】式中、A、B、DおよびMは前述の意味を
有する、の化合物を、一般式(V)
【0215】
【化55】 式中、R1、EおよびGくち前述の意味を有する、のア
ミンで、不活性溶媒中で、適当ならば塩基および/また
は触媒の存在下に、アルキル化するか、あるいは 〔B1〕一般式(VI)
【0216】
【化56】
【0217】式中、A、BおよびDは前述の意味を有す
る、のアルデヒドを、一般式(V)のアミンで、補助剤
の存在下に、還元的にアルキル化するか、あるいはEが
直接結合でない場合、一般式(II)の化合物を一般式
(VII)
【0218】
【化57】
【0219】式中、Gは前述の意味を有し、そしてE′
はEの前述の意味を有するが、1つの−CH2−基だけ
短い、のアルデヒドで、あるいはEが直接結合である場
合、一般式(VIIa)
【0220】
【化58】 O=G′ (VIIa) 式中、G′はGの前述の意味を有するが、アリールでは
ない、の化合物で、不活性溶媒中で、適当ならば補助剤
の存在下に、還元的にアルキル化するか、あるいは 〔C〕一般式(VIII)または(IX)
【0221】
【化59】
【0222】式中、A、B、D、E、E′、GおよびR
1は前述の意味を有する、の化合物を、慣用方法によ
り、不活性溶媒中で、適当ならば補助剤の存在下に、還
元するか、あるいは 〔D〕Eが3〜6つのメチレン基である場合、一般式
(IIa)
【0223】
【化60】
【0224】式中、A、BおよびDは前述の意味を有
し、そしてR7はR1の前述の意味を有するが、水素では
ない、の化合物をまずホルムアルデヒドまたはホルムア
ルデヒド誘導体および一般式(X)
【0225】
【化61】 E″−G (X) 式中、Gは前述の意味を有し、そしてE″は0、1、2
または3である、の化合物と、マンニヒ反応に類似する
反応において、反応させ、そして適当ならば慣用方法に
より引き続く工程において水素化し、そしてR1が水素
でない場合、生成物を慣用方法によりアルキル化する
か、あるいは、前述したように、ホルムアルデヒド(R
1=CH3)で還元的にアルキル化し、そしてR1が水素
である場合、アミン官能を、適当ならば、まず適当なア
ミノ保護基で個々のプロセス工程の間にブロッキング
し、そしてこれらを慣用方法により、好ましくは加水分
解により、除去し、そして適当ならば置換基A、B、D
およびGを慣用方法により変更する、ことを特徴とする
方法。
【0226】6、少なくとも1種の上記第1項記載のア
ミノメチル−クロマン類を含有する薬物。
【0227】7、中枢神経系の病気を処置するための上
記第6項記載の薬物。
【0228】8、セロトニン作動性系の障害により特徴
づけられる病気を処置するための上記第6項記載の薬
物。
【0229】9、薬物を調製するための上記第1項記載
のアミノメチル−クロマン類の使用。
【0230】10、アミノメチル−クロマン類を、適当
ならば普通の補助剤および賦形剤を使用して、適当な投
与形態に転化することを特徴とする上記第6項記載の薬
物を調製する方法。
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C07D 311/66 C07D 311/66 405/12 405/12 407/12 407/12 493/04 106 493/04 106C (73)特許権者 591063187 D−51368 Leverkusen,G ermany (72)発明者 トーマス・グラザー ドイツ連邦共和国デー5063オフエラート 3・ビーデンホフ8 (72)発明者 ジヤン・マリー・ビクトル・デ・ブリー ドイツ連邦共和国デー5064レスラト・ア デレンホフ36 (72)発明者 ボルフガング・ドムパート ドイツ連邦共和国デー5000ケルン91・ド ナーシユトラーセ35 (72)発明者 ヘニング・ゾマーマイヤー ドイツ連邦共和国デー5000ケルン80・ザ ルフアトールシユトラーセ25 (56)参考文献 特開 平2−96552(JP,A) Indian Journal of Chemistry,Vol.20B, pp.1063−1067,1981 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C07D 311/00 - 311/96 CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式 【化1】 式中、 A、BおよびDは同一であるかまたは相異なり、そして
    水素、ハロゲン、シアノ、アジド、ニトロ、ジフルオロ
    メチル、トリフルオロメチル、ジフルオロメトキシ、ト
    リフルオロメトキシ、ヒドロキシルまたはカルボキシル
    であるか、あるいは各場合において8個までの炭素原子
    を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、アルケニ
    ル、アシルまたはアルコキシカルボニルであるか、ある
    いは式−NR23、−NR4−L−R5または−OR6
    基であり、ここでR2、R3およびR4は同一であるかま
    たは相異なり、そして水素、8個までの炭素原子を有す
    る直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキル、フェニルまたは
    ベンジルであり、 Lは−CO−または−SO2−基であり、 R5は8個までの炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝
    鎖状のアルキルまたはベンジルであるか、あるいは6〜
    10個の炭素原子を有するアリールであり、ここでアリ
    ールはハロゲン、ヒドロキシル、ニトロ、シアノ、トリ
    フルオロメチルもしくはトリフルオロメトキシによる
    か、または各場合において6個までの炭素原子を有する
    直鎖状もしくは分枝鎖状のアルキルもしくはアルコキシ
    により置換されていてもよく、そしてR6は各場合にお
    いて8個までの炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖
    状のアルキルまたはアルケニルであり、ここでアルキル
    またはアルケニルは3〜6個の炭素原子を有するシクロ
    アルキルまたはフェニルにより置換されていてもよい
    か、あるいはAは前述の意味の1つを有し、そしてBお
    よびDは一緒になって5〜7員の飽和の、部分的に不飽
    和のまたは芳香族の炭素環式環またはS、NおよびOか
    らなる系列からの2個までの異種原子を有する複素環式
    環を形成し、ここでこれらは場合により環中に2つまで
    のカルボニル官能基を有することができそして場合によ
    各場合において6個までの炭素原子を有する直鎖状も
    しくは分枝鎖状のアルキルまたはアルコキシ、ヒドロキ
    シル、3〜6個の炭素原子を有するシクロアルキル、フ
    ェニル、ハロゲン、シアノおよびニトロからなる群から
    の2つまでの同一または相異なる置換基により置換され
    ていてもよく、あるいは式 【化2】 の基によりスピロ形態で置換されていてもよく、ここで
    mは1または2の数であり、 Eは直接結合であるか、あるいは各場合において10個
    までの炭素原子を有する直鎖状もしくは分枝鎖状のアル
    キレン、アルケニレンまたはアルキニレンであり、これ
    らは場合によりフェニルにより置換されていてもよく、 Gは6〜10個の炭素原子を有するアリールであるか、
    あるいはNを介して結合されていずそしてN、Oおよび
    Sからなる系列からの3個までの異種原子を有する5〜
    7員の、飽和もしくは不飽和の複素環式環であり、場合
    によりこれにそれ以上の飽和、部分的に不飽和または芳
    香族の6員の炭素環式環が、また、融合していてもよ
    く、あるいは3〜15個の炭素原子を有するシクロアル
    キルまたは架橋した二炭素環式環であり、 ここですべての環状環は3つまでの同一または相異なる
    置換基により置換されていてもよく、そして窒素−複素
    環式環の場合に、また、ハロゲン、ヒドロキシル、ニ
    トロ、シアノ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチ
    ル、ジフルオロメトキシおよびトリフルオロメトキシお
    よび各場合において8個までの炭素原子を有する直鎖状
    もしくは分枝鎖状のアルキルおよびアルコキシ(後者は
    場合によりフェニルまたはフェノキシにより置換されて
    いてもよい)からの1つの置換基により窒素原子を介し
    て置換されていてもよいか、あるいはGは式 【化3】 の基であり、ここでnは1または2であり、そしてR1
    は水素であるか、または式−E′−G′の基であり、こ
    こでE′およびG′はEおよびGに関して上に示した意
    味を有しそしてこれらの基と同一または相異なるもので
    ある、ただし、 N−(1−フェニルエチル)−2−アミノメチル−クロ
    マンおよび N−(1−フェニルエチル)−2−アミノメ
    チル−8−メトキシ−クロマン は除く、 で示される 、適当ならば異性体の形態の、アミノメチル
    −クロマン類およびそれらの塩類。
JP31296592A 1991-10-28 1992-10-28 2−アミノメチル−クロマン類 Expired - Fee Related JP3299321B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4135474A DE4135474A1 (de) 1991-10-28 1991-10-28 2-aminomethyl-chromane
DE4135474.5 1991-10-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05194473A JPH05194473A (ja) 1993-08-03
JP3299321B2 true JP3299321B2 (ja) 2002-07-08

Family

ID=6443566

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31296592A Expired - Fee Related JP3299321B2 (ja) 1991-10-28 1992-10-28 2−アミノメチル−クロマン類

Country Status (17)

Country Link
US (3) US5318988A (ja)
EP (1) EP0540914B1 (ja)
JP (1) JP3299321B2 (ja)
KR (1) KR930007930A (ja)
AT (1) ATE180777T1 (ja)
AU (1) AU2626492A (ja)
CA (1) CA2081300A1 (ja)
CZ (1) CZ322592A3 (ja)
DE (2) DE4135474A1 (ja)
ES (1) ES2132105T3 (ja)
FI (1) FI924847A (ja)
HU (1) HUT62875A (ja)
IL (1) IL103545A0 (ja)
MX (1) MX9205681A (ja)
NO (1) NO923975L (ja)
TW (1) TW207537B (ja)
ZA (1) ZA928291B (ja)

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4135474A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Bayer Ag 2-aminomethyl-chromane
GB9303340D0 (en) * 1993-02-19 1993-04-07 Smithkline Beecham Plc Pharmaceuticals
EP0707007B1 (en) * 1994-10-14 2001-12-12 MERCK PATENT GmbH (R)-(-)-2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]chromane as CNS active agent
US5541199A (en) * 1995-06-02 1996-07-30 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
DE19522088A1 (de) * 1995-06-19 1997-01-02 Bayer Ag Benzisothiazolyl-substituierte Aminomethylchromane
US5663194A (en) * 1995-07-25 1997-09-02 Mewshaw; Richard E. Chroman-2-ylmethylamino derivatives
US5670667A (en) * 1995-07-25 1997-09-23 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
US5684039A (en) * 1995-07-25 1997-11-04 American Home Products Corporation Chroman-2-ylmethylamino derivatives
AR004523A1 (es) * 1995-11-06 1998-12-16 American Home Prod 2-(AMINOMETIL)-3,4,7,9-TETRAHIDRO-2H-PIRANO-[2,3e] INDOL-8-ONAS Y COMPOSICIONES FARMACEUTICAS QUE LAS COMPRENDEN
US5756532A (en) 1995-11-06 1998-05-26 American Home Products Corporation Aminomethyl-2 3 8 9-tetrahydro-7H-1 4-dioxino 2 3-E!-indol-8-ones and derivatives
AU4813897A (en) * 1996-10-15 1998-05-11 American Home Products Corporation Azaheterocyclymethyl derivatives of 2,3,8,9-tetrahydro-7h-1,4-dioxino{2,3-e}indol-8-one
US5869490A (en) * 1996-10-15 1999-02-09 American Home Products Corporation Azaheterocyclymethyl derivatives of 2,3,8,9-tetrahydro-7h-1,4-dioxino (2,3-e) indol-8-one
US5750556A (en) * 1996-10-30 1998-05-12 American Home Products Corporation 2-(aminomethyl)-3,4,7,9-tetrahydro-2H-pyrano- 2,3-E!indol-8-ones and derivatives
EP1000001A1 (en) * 1997-07-31 2000-05-17 Dupont Pharmaceuticals Company A process for the preparation of cyclopropylacetylene
UA58476C2 (uk) 1997-10-09 2003-08-15 Санофі-Сентелябо Похідні 8-азабіцикло[3.2.1]октан-3-метанаміну, фармацевтична композиція та лікарський засіб
FR2769629B1 (fr) * 1997-10-09 1999-11-12 Synthelabo Derives de 8-azabicyclo[3.2.1]octane-3-methanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
DE19751949A1 (de) 1997-11-24 1999-05-27 Bayer Ag Verwendung von substituierten Aminomethyl-Chromanen zur Verhinderung der neuronalen Degeneration und zur Förderung der neuronalen Regeneration
DE19754573A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-10 Bayer Ag Pharmazeutische Zusammensetzung zur Behandlung von Schlaganfall und Schädel-Hirn-Trauma
US6235957B1 (en) 1998-06-29 2001-05-22 Dupont Pharmaceuticals Company Process for the preparation of cyclopropylacetylene
US6288297B1 (en) 1998-10-01 2001-09-11 Dupont Pharmaceuticals Company Process for the preparation of cyclopropylacetylene
WO2000018706A1 (en) 1998-10-01 2000-04-06 Du Pont Pharmaceuticals Company Process for the preparation of cyclopropylacetylene
DE19858341A1 (de) * 1998-12-17 2000-06-21 Merck Patent Gmbh Chromanderivate
UA73981C2 (en) 2000-03-10 2005-10-17 Merck Patent Gmbh (r)-(-)-2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]-chromane for treatment of extrapyramidal movement disorders (variants), pharmaceutical composition and kit
US20030207890A1 (en) 2001-02-23 2003-11-06 Collier Robert J Compounds with 5-ht1a activity useful for treating disorders of the outer retina
US6458802B1 (en) 2001-03-14 2002-10-01 Wyeth Antidepressant azaheterocyclymethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino [2,3-f]quinoline
US6803368B2 (en) 2001-04-25 2004-10-12 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]naphthalene
US6821981B2 (en) 2001-04-26 2004-11-23 Wyeth Azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino[2,3-f]-quinoline as 5-HT1A antagonists
DE10120619A1 (de) * 2001-04-26 2002-10-31 Merck Patent Gmbh 2-(5-(4-Fluorphenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl-chroman
EP1381612A1 (en) 2001-04-26 2004-01-21 Wyeth Antidepressant aza-heterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino[2,3-f]quinazoline
US6706736B2 (en) 2001-04-26 2004-03-16 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of oxaheterocycle-fused-[1,4]-benzodioxans
WO2002088145A1 (en) 2001-04-26 2002-11-07 Wyeth AZABICYCLYLMETHYL DERIVATIVES OF 7,8-DIHYDRO-1,6,9-TRIOXA-3-AZACYCLOPENTA[a]NAPHTHALENE AS 5-HT1A ANTAGONISTS
US6927226B2 (en) * 2001-04-26 2005-08-09 Wyeth Antidepressant azaheterocyclymethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-1,3-diazacyclopenta[a]naphthalene
US6800648B2 (en) 2001-04-26 2004-10-05 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-1,6,9-trioxa-3-AZA-cyclopenta[a]naphthalen-2-one
ATE334989T1 (de) 2001-04-26 2006-08-15 Wyeth Corp Antidepressive azaheterocyclylmethyl-derivate von 2,3-dihydro-1,4-dioxino 2,3-föchinoxalin
US6800641B2 (en) 2001-04-26 2004-10-05 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-3H-6,9-dioxa-2,3-diaza-cyclopenta[a]naphthalene
US6593350B2 (en) 2001-04-26 2003-07-15 Wyeth Antidepressant indoletetrahydropyridine derivatives of 2,3-dihydro-7H-[1,4]dioxino[2,3-e]indole
US6627639B2 (en) 2001-04-26 2003-09-30 Wyeth Uses for indoletetrahydropyridine derivatives of 2,3-dihydro-7H-[1,4]dioxino-[2,3-e]indole
US6800642B2 (en) 2001-04-26 2004-10-05 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 7,8-dihydro-2,6,9-trioxa-3-aza-cyclopenta[a]naphthalene
US6861427B2 (en) * 2001-04-26 2005-03-01 Wyeth Azabicyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-dioxino[2,3-f]quinoline as 5-HT1A antagonists
US6861434B2 (en) 2001-04-26 2005-03-01 Wyeth Antipsychotic aminomethyl derivatives of 1,3,7,8-tetrahydro-6,9-dioxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]-naphthalen-2-one
US6552049B2 (en) 2001-04-26 2003-04-22 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of oxaheterocycle-fused-[1,4]-benzodioxans
EP1401839B9 (en) 2001-04-26 2005-11-30 Wyeth Antidepressant (sssri) azaheterocyclymethyl derivatives of 7,8-dihydro-3h-t,9-dioxa-1,3-diazacyclopenta [a] naphthalene
US7008944B2 (en) * 2001-04-26 2006-03-07 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 2,3-dihydro-1,4-Dioxino[2,3-f]quinoxaline
US6617334B2 (en) 2001-04-30 2003-09-09 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 7,8-dihydro-1,6,9-trioxa-3-aza-cyclopenta[a]naphthalene
EP1392700B1 (en) 2001-04-30 2004-09-29 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 7,8-dihydro-1,6,9-trioxa-3-aza-cyclopenta(a)naphthalene
US6555560B2 (en) 2001-04-30 2003-04-29 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 1,4,5-trioxa-phenanthrene
US6906206B2 (en) * 2001-04-30 2005-06-14 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 1,4,5-trioxa-phenanthrene
US6815448B2 (en) 2001-05-07 2004-11-09 Wyeth Azaheterocyclylmethyl derivatives of 7,8-dihydro-1,6,9-trioxa-3-aza-cyclopenta[a]naphthalene as 5-HT1A antagonists
BR0209901A (pt) * 2001-05-17 2004-07-13 Wyeth Corp Processos para a sìntese de derivados de 2,3-dihidro-1,4-dioxino-[2,3-f] quinolina
US6541501B2 (en) * 2001-07-20 2003-04-01 Wyeth 2-(aminomethyl)-tetrahydro-9-oxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]-naphthalenyl derivatives with antipsychotic activity
US6541502B1 (en) 2001-07-20 2003-04-01 Wyeth 2-(aminomethyl)-tetrahydro-9-oxa-1,3-diaza-cyclopenta[a]-naphthalenyl derivatives with antipsychotic activity
WO2003010169A1 (en) 2001-07-25 2003-02-06 Wyeth Antidepressant azaheterocyclylmethyl derivatives of 7, 8-dihydro-6h-5-oxa-1-aza-phenanthrene
AU2002355170B2 (en) 2001-07-26 2007-06-07 Merck Patent Gmbh Novel use of 2-[5-(4-fluorophenyl)-3-pyridylmethylaminomethyl]-chromane and its physiologically acceptable salts
AU2002331229B2 (en) * 2001-09-19 2008-05-15 Merck Patent Gmbh Novel use of substituted aminomethyl chromans
WO2003029239A1 (en) 2001-10-04 2003-04-10 Wyeth Chroman and benzofuran derivatives as 5-hydroxytryptamine-6 ligands
BR0213094A (pt) * 2001-10-04 2004-10-13 Wyeth Corp Derivados de cromano como ligandos de 5-hidroxi-triptamina-6
EP1432694A1 (en) 2001-10-05 2004-06-30 Wyeth Stereospecific process for the synthesis of 2-yl chroman derivatives
EP1432695A1 (en) 2001-10-05 2004-06-30 Wyeth A process for the stereoselective synthesis of 2-hydroxymethyl-chromans
EP1524267A1 (en) * 2003-10-15 2005-04-20 Newron Pharmaceuticals S.p.A. Substituted benzylaminoalkylene heterocycles
US20050095292A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Wyeth Sustained release pharmaceutical compositions
TW200811182A (en) 2006-05-25 2008-03-01 Wyeth Corp Oxindoledioxans, synthesis thereof, and intermediates thereto
CL2007003043A1 (es) * 2006-10-24 2008-05-30 Wyeth Corp Compuestos derivados de cromano; composicion farmaceutica que los comprende; y uso para el tratamiento de un trastorno psicotico, bipolar, depresivo y ansiedad entre otros.
TW200831478A (en) * 2006-10-25 2008-08-01 Wyeth Corp Chromane derivatives, synthesis thereof, and intermediates thereto
DK2271638T3 (da) * 2008-04-29 2011-11-28 Nsab Af Neurosearch Sweden Ab Modulatorer af dopaminneurotransmission
EP2271635A1 (en) * 2008-04-29 2011-01-12 NSAB, Filial af NeuroSearch Sweden AB, Sverige Modulators of dopamine neurotransmission
US8524766B2 (en) * 2008-04-29 2013-09-03 Nsab, Filial Af Neurosearch Sweden Ab, Sverige Modulators of dopamine neurotransmission
US20110218319A1 (en) * 2009-09-02 2011-09-08 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyaramid films comprising fluorovinylether functionalized aromatic moieties
JP2013503942A (ja) * 2009-09-02 2013-02-04 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー フルオロビニルエーテル官能基化芳香族部位を含むポリエステル
US20110213118A1 (en) * 2009-09-02 2011-09-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Polyaramid comprising fluorovinylether functionalized aromatic moieties
US8293928B2 (en) * 2009-09-02 2012-10-23 E I Du Pont De Nemours And Company Fluorinated 4-oxo-chroman-7-carboxylates
BR112012004668A2 (pt) * 2009-09-02 2019-09-24 Du Pont "composição e processo"
IN2012DN01776A (ja) * 2009-09-02 2015-06-05 Du Pont
US8778941B2 (en) 2011-06-24 2014-07-15 Amgen Inc. TRPM8 antagonists and their use in treatments
CN103906733A (zh) 2011-06-24 2014-07-02 安姆根有限公司 Trpm8拮抗剂及其在治疗中的用途
US8952009B2 (en) 2012-08-06 2015-02-10 Amgen Inc. Chroman derivatives as TRPM8 inhibitors
BR112022009649A2 (pt) * 2019-11-19 2022-08-16 Lupin Ltd Processo, intermediários e métodos para preparar compostos de cromano

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4321270A (en) * 1981-01-29 1982-03-23 E. R. Squibb & Sons, Inc. Substituted chromans
JP2673024B2 (ja) * 1988-01-15 1997-11-05 アボツト・ラボラトリーズ アミノメチル‐クロマン及び‐チオクロマン化合物
CA1337432C (en) * 1988-03-23 1995-10-24 Raymond M. Xhonneux Method of lowering the blood pressure
DE3901814A1 (de) * 1988-07-28 1990-02-01 Bayer Ag Substituierte aminomethylzetraline sowie ihre heterocyclischen analoga
CA2002649C (en) * 1988-11-14 2000-06-06 Margaret Petty Cardioprotective tocopherol analogs
US5229398A (en) * 1990-02-27 1993-07-20 Adir Et Compagnie Aminomethylpiperidine compounds
US5126367A (en) * 1991-06-21 1992-06-30 American Home Products Corporation Psychotropic benzodioxan derivatives
DE4135474A1 (de) * 1991-10-28 1993-04-29 Bayer Ag 2-aminomethyl-chromane

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Indian Journal of Chemistry,Vol.20B,pp.1063−1067,1981

Also Published As

Publication number Publication date
ATE180777T1 (de) 1999-06-15
EP0540914A1 (de) 1993-05-12
EP0540914B1 (de) 1999-06-02
HU9203383D0 (en) 1993-01-28
ZA928291B (en) 1993-05-06
HUT62875A (en) 1993-06-28
US5318988A (en) 1994-06-07
NO923975L (no) 1993-04-29
DE59209704D1 (de) 1999-07-08
CZ322592A3 (en) 1993-05-12
DE4135474A1 (de) 1993-04-29
AU2626492A (en) 1993-04-29
FI924847A0 (fi) 1992-10-26
ES2132105T3 (es) 1999-08-16
US5468882A (en) 1995-11-21
NO923975D0 (no) 1992-10-13
CA2081300A1 (en) 1993-04-29
US5962513A (en) 1999-10-05
IL103545A0 (en) 1993-03-15
TW207537B (ja) 1993-06-11
FI924847A (fi) 1993-04-29
KR930007930A (ko) 1993-05-20
JPH05194473A (ja) 1993-08-03
MX9205681A (es) 1993-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3299321B2 (ja) 2−アミノメチル−クロマン類
EP0679642B1 (en) Condensed heterocyclic compounds, their production and use
EP0690843B1 (en) Formyl- or cyano- substituted indole derivatives having dopaminergic activity
PL181165B1 (pl) Pochodne podstawionego chromanu, sposób ich wytwarzania oraz preparat farmaceutyczny
KR100345046B1 (ko) 혈관수축성치환된아릴옥시알킬디아민
CZ361392A3 (en) Novel azaheterocyclylmethyl-chromans
IL91126A (en) Aminomethyltetralins and their heterocyclic analogues, their preparations and pharmaceutical preparations containing them
JPH07316113A (ja) 新規アリールアルキル(チオ)アミド化合物
WO2001070731A1 (en) Decahydro-isoquinolines
EP0677042B1 (fr) Ligands selectifs des recepteurs 5ht1d-5ht1b derives d'indole-piperazine utiles comme medicaments
JPH07188207A (ja) 1−[2h−1−ベンゾピラン−2−オン−8−イル]−ピペラジン誘導体
DE69403084T2 (de) Benzopyrane und diese enthaltende pharmazeutische zusammenstellungen
AU706755B2 (en) Benzisothiazolyl-substituted aminomethylchromans
JP3257708B2 (ja) トリアザスピロデカノン−メチルクロマン類
WO2000058301A1 (fr) Derives de n-[2-(4-aminophenyl)ethyl]-2,3-dihydro-1,4-benzodioxine-2-methanamine, leur preparation et leur application en therapeutique
CZ281714B6 (cs) Piperidylmethylsubstituované deriváty chromanu
JPH05125024A (ja) 新規なアリールオキシアルキルアミン誘導体又はその塩
US5641785A (en) Oxazoloquinolinone derivatives, their preparation and their therapeutic application as inhibitors of monoamine oxidase
JP2002537288A (ja) ドーパミンd1受容体アゴニスト化合物
US5658941A (en) Aminomethyl-benzodioxane and benzopyran serotonergic agents
US4868315A (en) Novel aryloxycycloalkanolaminoalkylene aryl ketones
US5322944A (en) Process for the synthesis of enantiomers of 3-aminochroman compounds
WO1994020466A1 (fr) Nouveaux derives de la phenoxy-2 ethylamine, leur preparation et leur application en therapeutique
US20150051270A1 (en) Novel Cyclic Phenoxy Compounds and Improved Treatments for Cardiac and Cardiovascular Disease
EA004473B1 (ru) Гетероциклоалкилбензоциклобутановые и гетероарилбензоциклобутановые производные и содержащие их фармацевтические композиции

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees