[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3278918B2 - 脱塩方法 - Google Patents

脱塩方法

Info

Publication number
JP3278918B2
JP3278918B2 JP22290692A JP22290692A JP3278918B2 JP 3278918 B2 JP3278918 B2 JP 3278918B2 JP 22290692 A JP22290692 A JP 22290692A JP 22290692 A JP22290692 A JP 22290692A JP 3278918 B2 JP3278918 B2 JP 3278918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
treated
membrane separation
softener
separation device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22290692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0663549A (ja
Inventor
光春 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP22290692A priority Critical patent/JP3278918B2/ja
Publication of JPH0663549A publication Critical patent/JPH0663549A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278918B2 publication Critical patent/JP3278918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A20/00Water conservation; Efficient water supply; Efficient water use
    • Y02A20/124Water desalination
    • Y02A20/131Reverse-osmosis

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は脱塩方法に係り、特に、
被処理水を逆浸透(RO)膜分離装置で処理して脱塩す
る方法において、RO膜分離装置の透過水量の低下を防
止して、高水質の処理水を容易かつ効率的に得る脱塩方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、市水の脱塩方法としては、まず、
市水に亜硫酸水素ナトリウム(NaHSO3 )を添加し
て脱塩素処理し、次いで、水酸化ナトリウム(NaO
H)等のアルカリ剤を添加してpH8〜9に調整してR
O膜分離装置で脱分離処理する方法が採用されている。
【0003】なお、ここで、RO膜分離装置の流入水を
アルカリ剤でpH8〜9に調整するのは、流入水中の炭
酸成分の除去性を高め、透過水水質を向上させるためで
ある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、脱塩素
処理水にアルカリ剤を添加してpH8〜9に調整すると
カルシウム、アルミニウム、鉄などの金属成分に起因す
るスケールが発生し、これがRO膜分離装置のRO膜を
汚染して透過水量の低下を引き起こす。
【0005】このようなスケールの原因となる金属成分
を除去するために、軟化器を用い、脱塩素処理水を軟化
器に通水して、金属成分を硬度成分と共に除去した後、
RO膜分離装置に通水する方法も考えられる。しかしな
がら、この場合においても、RO膜分離装置の透過水量
は経時的に低下する。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決し、市水
等の被処理水をRO膜分離装置で処理して脱塩する方法
において、RO膜分離装置の透過水量の安定化、透過水
水質の向上を図り、高水質の脱塩処理水を容易かつ効率
的に得ることができる脱塩方法を提供することを目的と
する。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の脱塩方法は、被
処理水に酸を添加してpH5以下に調整して軟化器で処
理した後、該軟化処理水をpH8以上に調整してRO膜
分離装置で処理することを特徴とする。
【0008】
【作用】被処理水のpH調整を行なわずに、通常pH6
〜8の被処理水を軟化器に通水しても、この水中に含有
されるカチオン性のイオン状の金属成分は硬度成分と共
に除去されるが、非カチオン性ないし非イオン性の金属
成分を除去することはできない。このため、軟化器を通
過した後も、このような金属成分がなお残留することと
なり、後段のRO膜分離装置において、膜汚染による透
過水量の経時的低下を引き起こす。
【0009】これに対して、軟化器への通水に先立ち、
予め被処理水に酸を添加してpH5以下に調整すること
により、被処理水中に含有されている非カチオン性或い
は非イオン性の金属成分(アルミニウム、鉄など)がカ
チオン性のイオン状となり、これらも軟化器により硬度
成分と共に効率的に除去される。
【0010】このため、後段のRO膜分離装置における
膜汚染及び膜汚染による透過水量の低下は有効に防止さ
れる。
【0011】しかして、軟化器の処理水をpH8以上に
調整してRO膜分離装置に通水するため、水中の炭酸成
分が効率的に除去され、透過水水質が向上する。
【0012】
【実施例】以下、図面を参照して本発明を詳細に説明す
る。
【0013】図1は本発明の脱塩方法の一実施例を示す
系統図である。
【0014】図示の如く、本発明においては、市水等の
被処理水を配管11より軟化器1に導入するにあたり、
まず、脱塩素処理のためのNaHSO3 を配管12より
添加し、更に、pH調整のための硫酸(H2 SO4 )、
塩酸(HCl)等の酸を配管13より添加してpH5以
下、好ましくはpH5.0〜4.0に調整する。軟化器
1に導入された被処理水は、含有される金属成分がカチ
オン性のイオン状となっているため、これらが硬度成分
と共に効率的に除去される。
【0015】軟化器1の流出水は、次いで、ポンプPを
備える配管14より第1のRO膜分離装置2に導入され
て膜分離処理される。なお、この配管14において、N
aOH等のアルカリ剤が配管15より添加され、第1の
RO膜分離装置2への流入水のpHは8以上、好ましく
はpH8〜9に調整される。第1のRO膜分離装置2の
濃縮水は配管16より排出されると共に透過水は配管1
7より第2のRO膜分離装置3に導入されて更に膜分離
処理され、濃縮水は配管18より排出されると共に、透
過水は処理水として、配管19より系外へ排出される。
【0016】このような処理系統においては、軟化器を
使用しているため、再生剤としてはNaCl等を用いる
ことができる。このため、H型のカチオン交換塔の場合
のように酸性廃液が発生しないため、取り扱いが容易と
なる。
【0017】以下に実験例を挙げて、本発明をより具体
的に説明する。
【0018】実験例1 図1に示す方法で処理を行なった。下記水質の厚木市水
にNaHSO3 を添加して脱塩素処理した後、H2 SO
4 を添加してpH5に調整した。次にこの処理水を軟化
器(レバチットMP500,Na型)に通水し、この濾
過水にNaOHを添加してpH8〜9に調整し、第1及
び第2のRO膜分離装置に通水した。なお、軟化器の通
水SV=30とし、再生はNaClで行なった。また、
RO膜分離装置は入口圧力25kgf/cm2 、水温2
5〜27℃、給水量2.5m3 /h、水回収率は75%
(第1のRO膜分離装置)とした。
【0019】厚木市水水質 電導率(μs/m):200 pH(−) :7.8 Ca(mg/l) :15 Mg(mg/l) :6 Al(mg/l) :0.08 M−アルカリ度(mg/l(CaCO3 として)):4
0 シリカ(mg/l):28 その結果、図2に示す如く、運転500時間後において
も第1のRO膜分離装置の透過水量の低下はなく、安定
した透過水量にて高水質の透過水が得られた。
【0020】実験例2(比較例) H2 SO4 の添加及び軟化器での処理を行なわず、脱塩
素処理水をそのままRO膜分離装置に供給したこと以外
は実験例1と同様にして行なった。その結果、図3に示
す如く、第1のRO膜分離装置の透過水量は経時的に大
きく低下した。
【0021】実験例3(比較例) H2 SO4 の添加を行なわず、脱塩素処理水をそのまま
軟化器に供給したこと以外は実験例1と同様にして行な
った。その結果、図4に示す如く、第1のRO膜分離装
置の透過水量の低下は実験例2の場合よりも少ないもの
の、やはり経時的に低下した。
【0022】
【発明の効果】以上詳述した通り、本発明の脱塩方法に
よれば、市水等の被処理水をRO膜分離装置を用いて脱
塩処理するにあたり、RO膜分離装置の膜汚染及び膜汚
染に起因する透過水量の低下を防止して、高水質の処理
水を、安定かつ効率的に得ることが可能とされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の脱塩方法の一実施例を示す系統図であ
る。
【図2】実験例1の結果を示すグラフである。
【図3】実験例2の結果を示すグラフである。
【図4】実験例3の結果を示すグラフである。
【符号の説明】
1 軟化器 2 第1のRO膜分離装置 3 第2のRO膜分離装置

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被処理水に酸を添加してpH5以下に調
    整して軟化器で処理した後、該軟化処理水をpH8以上
    に調整して逆浸透膜分離装置で処理することを特徴とす
    る脱塩方法。
  2. 【請求項2】 請求項1において、被処理水に亜硫酸水
    素ナトリウムを添加すると共に、酸を添加してpH5以
    下に調整して軟化器で処理することを特徴とする脱塩方
    法。
JP22290692A 1992-08-21 1992-08-21 脱塩方法 Expired - Fee Related JP3278918B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22290692A JP3278918B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 脱塩方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22290692A JP3278918B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 脱塩方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0663549A JPH0663549A (ja) 1994-03-08
JP3278918B2 true JP3278918B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=16789722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22290692A Expired - Fee Related JP3278918B2 (ja) 1992-08-21 1992-08-21 脱塩方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3278918B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398965B1 (en) * 1998-03-31 2002-06-04 United States Filter Corporation Water treatment system and process
US7320756B2 (en) 2001-05-05 2008-01-22 Debasish Mukhopadhyay Method and apparatus for treatment of feedwaters by membrane separation under acidic conditions
JP5055662B2 (ja) * 2001-05-11 2012-10-24 栗田工業株式会社 超純水製造装置及び超純水製造方法
EP2119675A4 (en) 2007-01-24 2012-05-23 Kurita Water Ind Ltd PROCESS FOR TREATMENT WITH REVERSE OSMOSEMEMBRANE
JP5729062B2 (ja) * 2011-03-22 2015-06-03 三浦工業株式会社 水処理方法及び水処理システム
JP5700080B2 (ja) * 2013-07-02 2015-04-15 栗田工業株式会社 カチオン界面活性剤含有排水の処理方法及び処理装置
JP6609952B2 (ja) * 2015-03-24 2019-11-27 三菱ケミカルアクア・ソリューションズ株式会社 逆浸透膜処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0663549A (ja) 1994-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4648307B2 (ja) 連続式電気脱イオン装置および方法
US8119008B2 (en) Fluid purification methods and devices
US20090039020A1 (en) Methods for reducing boron concentration in high salinity liquid
JP6764686B2 (ja) 水処理方法および装置ならびにイオン交換樹脂の再生方法
EA011830B1 (ru) Способ (варианты) для обработки жидких сред обратным осмосом в кислых условиях
JPH11244853A (ja) 純水の製造方法
JP3646900B2 (ja) 硼素含有水の処理装置及び方法
JP3903746B2 (ja) 循環冷却水の処理方法
JP3278918B2 (ja) 脱塩方法
JPS62294484A (ja) 高濃度のシリカを含む水の逆浸透処理法
JP3137831B2 (ja) 膜処理装置
CN105948352A (zh) 处理电厂脱硫高盐高硬度废水的零排放回用工艺
JPH10272494A (ja) 高濃度の塩類を含有する有機性廃水の処理方法
JP2000051665A (ja) 脱塩方法
JP3319053B2 (ja) フッ化物含有水の処理方法
JP2000070933A (ja) 純水製造方法
JPH1080684A (ja) 硼素含有水の処理装置及び方法
KR100398417B1 (ko) 전기도금폐수 처리방법
JP2021007927A (ja) 軟水器の再生方法及び脱塩水製造装置
JP4208270B2 (ja) 純水の製造方法
JPH11221579A (ja) フッ素含有水の処理方法
JPH0137997B2 (ja)
JPH10128075A (ja) 逆浸透膜装置および逆浸透膜を用いた処理方法
JP2001170658A (ja) フッ素含有排水の処理装置及び処理方法
JP3622407B2 (ja) 水処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080222

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090222

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100222

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110222

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120222

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees