[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3271309B2 - カメラ装置 - Google Patents

カメラ装置

Info

Publication number
JP3271309B2
JP3271309B2 JP19628092A JP19628092A JP3271309B2 JP 3271309 B2 JP3271309 B2 JP 3271309B2 JP 19628092 A JP19628092 A JP 19628092A JP 19628092 A JP19628092 A JP 19628092A JP 3271309 B2 JP3271309 B2 JP 3271309B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
color
frame
distance measurement
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19628092A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0622195A (ja
Inventor
裕加 堤
満 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19628092A priority Critical patent/JP3271309B2/ja
Publication of JPH0622195A publication Critical patent/JPH0622195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3271309B2 publication Critical patent/JP3271309B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、固体撮像素子(CCD
イメージセンサ)を用いて所望の被写体の撮像を行うビ
デオカメラ装置等に用いて好適なカメラ装置に関し、特
に、所望の被写体への焦点合わせを該被写体の色等に応
じて行うカメラ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年において、持ち運びが簡単であり、
手軽に被写体の撮像を行うことができることから、固体
撮像素子(CCDイメージセンサ)で撮像を行う携帯用
のビデオカメラ装置が普及してきている。
【0003】上記ビデオカメラ装置は、撮像レンズを介
して照射される撮像光を上記CCDイメージセンサが受
光する。上記CCDイメージセンサは、上記受光した撮
像光を電気信号に変換する、いわゆる光電変換を行うこ
とにより撮像信号を形成し、これを撮像信号処理回路に
供給する。上記撮像信号処理回路は、上記撮像信号に同
期信号を付加する等の所定の信号処理を施し、これを電
子ビューファインダ及び記録ヘッドに供給する。
【0004】上記記録ヘッドは、いわゆる回転ヘッドと
なっており、上記撮像信号をビデオテープに斜め記録す
る。また、上記電子ビューファインダには小型のCRT
(陰極線管)が設けられており、このCRTが上記撮像
信号に応じて駆動される。これにより、上記CRTに上
記撮像信号に応じた画像が表示されるため、ユーザは、
上記CRTにより現在撮像中の被写体を認識することが
でき、所望の被写体の撮像を行うことができる。
【0005】ここで、このようなビデオカメラ装置に
は、自動的に所望の被写体への焦点合わせを行う、いわ
ゆるオートフォーカス機能が設けられている。従来のオ
ートフォーカス機能は、上記CRTの表示画面内に所定
の大きさであり且つ固定された枠である画枠を表示し、
この画枠の中心(又は画枠内)に映っている被写体のコ
ントラスト比を検出し、この検出したコントラスト比に
応じて、撮像光の光軸に対して平行に上記撮像レンズを
駆動させることにより焦点距離を制御するようなもので
あった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来のビデオ
カメラ装置に設けられているオートフォーカス機能は、
上記画枠の中心(又は画枠内)に映っている被写体のコ
ントラスト比に応じて撮像レンズを駆動させるようにし
ているため、被写体が静止している場合は良いが、被写
体に動きがある場合、該動く被写体に対して上記画枠の
中心を合わせなければ焦点を合わせることができない。
このため、動く被写体に対して焦点が合わせずらいとい
う問題があった。
【0007】また、画枠の中心に位置する被写体ではな
く上記表示画面の端に位置する被写体を、ビデオカメラ
装置を動かさずに撮像したい場合がある。この場合、上
記焦点は上記画枠の中心に位置する被写体に合わせられ
てしまうため、上記表示画面の端に位置する被写体をビ
デオカメラ装置を動かさずに撮像するためには、上記オ
ートフォーカス機能に頼らずに(オートフォーカス機能
をオフにして)、上記撮像レンズを手動で動かし焦点合
わせをする必要があり大変面倒であった。
【0008】また、上記電子ビューファインダには、一
般的には白黒画像が表示されるようになっているため、
撮像中に所望の被写体を見失うことがあり、この場合、
見失った被写体に焦点を合わせ続けることは大変困難で
あった。
【0009】本発明は、上述のような課題に鑑みてなさ
れたものであり、動きのある被写体に追従して焦点を合
わせることができ、また、表示画面の端に位置する被写
体への焦点合わせも自動的に行うことができるようなオ
ートフォーカス機能を有するカメラ装置の提供を目的と
する。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係るカメラ装置
は、撮像光を固体撮像素子で受光して光電変換により撮
像信号を形成し、この撮像信号を電子ビューファインダ
の表示画面に表示して被写体の撮像を行うようなカメラ
装置において、上記撮像光を集束して上記固体撮像素子
に照射する合焦状態が可変可能な撮像レンズと、上記固
体撮像素子を介して供給される撮像信号を赤色用撮像信
号,緑色用撮像信号及び青色用撮像信号に分離して出射
する色分離手段と、上記電子ビューファインダに測距用
枠発生信号を供給し、該電子ビューファインダの表示画
面に所定の大きさの画枠である測距用枠を表示する測距
用枠発生手段と、上記測距用枠内に表示された被写体の
うち最も面積の大きな被写体の面積値及びその被写体の
色を、上記色分離手段から供給される各色用撮像信号か
ら検出し、これらを色検出信号として出力する色検出手
段と、上記色検出手段からの色検出信号から上記被写体
の動きを検出し動き検出信号を出力する動き検出手段
と、上記動き検出手段からの動き検出信号に応じて、上
記電子ビューファインダの表示画面に表示される測距用
枠を移動させるための測距用枠移動信号を上記測距用枠
発生手段に供給する測距用枠制御手段と、上記測距用枠
内における被写体の映像信号から、被写体に対する合焦
状態を検出し、この検出した合焦状態に応じて上記撮像
レンズの合焦状態を可変制御する合焦状態制御手段とを
有することを特徴とする構成として上述の課題を解決す
る。
【0011】
【作用】本発明に係るカメラ装置は、撮像光を固体撮像
素子で受光して光電変換により撮像信号を形成し、この
撮像信号を電子ビューファインダの表示画面に表示して
被写体の撮像を行うようなカメラ装置であり、撮像が開
始されると、合焦状態が可変可能な撮像レンズが上記撮
像光を集束して上記固体撮像素子に照射する。
【0012】上記固体撮像素子は、上記撮像光を受光し
て光電変換により撮像信号を形成し、この撮像信号を電
子ビューファインダ及び色分離手段に供給する。上記電
子ビューファインダには、上記撮像信号の他に、測距用
枠発生手段からの測距用枠発生信号が供給されている。
このため、上記電子ビューファインダの表示画面には、
上記撮像信号に応じた画像である現在撮像中の被写体の
他、所定の大きさの画枠である測距用枠が表示される。
【0013】上記色分離手段は、上記固体撮像素子を介
して供給される撮像信号を赤色用撮像信号,緑色用撮像
信号及び青色用撮像信号に分離し、これらを色検出手段
に供給する。上記色検出手段は、上記測距用枠内に表示
された被写体のうち最も面積の大きな被写体の面積値及
びその被写体の色を、上記色分離手段から供給される各
色用撮像信号から検出し、これらを色検出信号として動
き検出手段に供給する。
【0014】上記動き検出手段は、上記色検出手段から
の色検出信号から上記被写体の動きを検出し、動き検出
信号を測距用枠制御手段に供給する。上記測距用枠制御
手段は、上記動き検出信号に応じて、上記電子ビューフ
ァインダの表示画面に表示される測距用枠を移動させる
ための測距用枠移動信号を上記測距用枠発生手段に供給
する。
【0015】上記測距用枠発生手段は、上記測距用枠移
動信号に応じて上記電子ビューファインダの表示画面に
表示する測距用枠を移動するように該電子ビューファイ
ンダを制御する。これにより、上記被写体の動きに追従
して上記測距用枠を移動させることができる。
【0016】そして、合焦状態制御手段が、上記測距用
枠内における被写体の映像信号から、被写体に対する合
焦状態を検出し、この検出した合焦状態に応じて上記撮
像レンズの合焦状態を可変制御する。これにより、上記
電子ビューファインダの表示画面に表示される測距用枠
内の被写体に焦点を合わせることができる。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係るカメラ装置の実施例につ
いて図面を参照しながら説明する。
【0018】本発明に係るカメラ装置は、例えば図1に
示すようにビデオカメラ装置に適用することができる。
この実施例のビデオカメラ装置は、上記図1において、
撮像光を集束して出射する合焦状態が可変可能な撮像レ
ンズ1と、上記撮像レンズ1からの撮像光を受光して光
電変換を行い、撮像信号を形成して出力する固体撮像素
子であるCCDイメージセンサ2と、上記CCDイメー
ジセンサ2からの撮像信号を赤色(R)用撮像信号,緑
色(G)用撮像信号及び青色(B)用撮像信号に分離し
て出射する色分離手段である色分離回路3とを有してい
る。
【0019】また、上記ビデオカメラ装置は、上記色分
離回路3からの各色用撮像信号に所定の信号処理を施し
て出力する撮像信号処理回路4と、上記撮像信号処理回
路4からの撮像信号をビデオテープ5に記録する記録ヘ
ッド6と、上記撮像信号処理回路4からの撮像信号に応
じた画像を表示する例えば、CRT(陰極線管)等の表
示画面を有する電子ビューファインダ7と、上記電子ビ
ューファインダ7の表示画面に画枠である測距用枠を表
示するための測距用枠発生信号を出力する測距用枠発生
手段である測距用枠発生回路8と、上記撮像信号処理回
路4からの撮像信号に、上記測距用枠発生回路8からの
測距用枠発生信号を重畳して上記電子ビューファインダ
7に供給する加算器9とを有している。
【0020】また、上記ビデオカメラ装置は、上記測距
用枠内に表示された被写体のうち最も面積の大きな被写
体の面積値及びその被写体の色を、上記色分離回路3か
ら供給される各色用撮像信号から検出し、これらを色検
出信号として出力する色検出手段である色検出回路10
と、後に説明する色追いモードとする場合に選択端子1
1aで被選択端子11bを選択するとともに、選択端子
12aで被選択端子12bを選択するように連動して切
り換え制御され、また、固定枠モードとする場合に、選
択端子11aで被選択端子11cを選択するとともに、
選択端子12aで被選択端子12cを選択するように連
動して切り換え制御される第1,第2の切り換えスイッ
チ11,12と、上記色追いモードが選択された場合、
上記第1の切り換えスイッチ11を介して供給される上
記色検出回路10からの色検出信号から被写体の動き量
を検出し動き検出信号を出力する動き検出手段である動
きベクトル検出回路13とを有している。
【0021】また、上記ビデオカメラ装置は、上記色追
いモード時には上記動きベクトル検出回路13からの動
き検出信号を出力し、上記固定枠モード時には上記色検
出回路10からの色検出信号をそのまま出力する加算器
14と、上記色追いモード時には、上記動きベクトル検
出回路13から供給される動き検出信号に応じて上記電
子ビューファインダ7の表示画面に表示される測距用枠
を移動させるための測距用枠移動信号を上記測距用枠発
生回路8に供給し、上記固定枠モード時には、上記電子
ビューファインダ7の表示画面に表示される測距用枠を
画面の中央に固定するための測距用枠固定信号を上記測
距用枠発生回路8に供給する測距用枠制御手段である測
距用枠制御回路15と、上記測距用枠内における被写体
の映像信号から、被写体に対する合焦状態を検出し、こ
の検出した合焦状態に応じて上記撮像レンズ1の合焦状
態を可変制御する合焦状態制御手段であるAF(オート
フォーカス)回路16とを有している。
【0022】次に、このような構成を有する本実施例に
係るビデオカメラ装置の動作説明をする。
【0023】本実施例に係るビデオカメラ装置は、上記
電子ビューファインダ7の表示画面の略々中央に測距用
枠を固定表示し、この固定表示された測距用枠内の被写
体に焦点が合うように上記撮像レンズ1の合焦状態を制
御する固定枠モードと、上記測距用枠内の被写体を色及
び面積値で特定すると、この特定した被写体を追従して
上記測距用枠を移動するとともに、該特定した被写体に
焦点が合うように上記撮像レンズ1の合焦状態を制御す
る色追いモードとが設けられている。
【0024】まず、上記固定枠モードとするには、上記
ビデオカメラ装置のメイン電源をオンする。これによ
り、入力端子17を介して例えばローレベルの電圧が上
記第1,第2の切り換えスイッチ11,12に供給され
る。上記第1,第2の切り換えスイッチ11,12は、
上記ローレベルの電圧が供給されるとそれぞれオフする
ようになっており、選択端子11aで被選択端子11c
を、また、選択端子12aで被選択端子12cを選択す
るようになっている。
【0025】このような状態において、上記撮像レンズ
1は撮像光を集束し、これをCCDイメージセンサ2に
照射する。上記CCDイメージセンサ2は、上記撮像光
を受光して光電変換を行い、撮像信号を形成しこれを色
分離回路3に供給する。上記色分離回路3は、上記撮像
信号をRGBの各色用撮像信号に分離し、これらを色検
出回路10及び撮像信号処理回路4に供給する。
【0026】上記撮像信号処理回路4は、上記各色用撮
像信号に所定の信号処理を施し、これを記録ヘッド6及
び加算器9に供給する。上記記録ヘッド6は、回転ヘッ
ドとなっており、いわゆるヘリカルスキャン方式により
上記撮像信号をビデオテープ5に斜め記録する。
【0027】上記加算器9には、後に説明するが、電子
ビューファインダ7の表示画面の中央に測距用枠を発生
させるような測距用枠発生信号が測距用枠発生回路8か
ら供給されている。上記加算器9は、上記撮像信号に上
記測距用枠発生信号を重畳して上記電子ビューファイン
ダ7に供給する。これにより、上記電子ビューファイン
ダ7の表示画面に現在撮像中の被写体とともに、所定の
大きさの画枠である測距用枠が表示され、該撮像中の被
写体を確認しながら撮像を行うことができる。
【0028】一方、上記色検出回路10は、上記測距用
枠内に表示された被写体のうちもっとも面積の大きな被
写体の面積値及びその被写体の色を、上記色分離回路3
から供給される各色用撮像信号から検出し、これらを色
検出信号として第1の切り換えスイッチ11,加算器1
4及び第2の切り換えスイッチ12を介して測距用枠制
御回路15に供給する。
【0029】上述のように、この固定枠モード時には、
上記色検出回路10から上記色検出信号が上記測距用枠
制御回路15に供給されるが、この場合、該測距用枠制
御回路15は、上記色検出回路10から供給される上記
色検出信号をそのままAF回路16に供給するととも
に、上記測距用枠を上記表示画面の中央に固定表示とす
る測距用枠固定信号を上記測距用枠発生回路8及び上記
AF回路16に供給する。
【0030】これにより、上述のように上記測距用枠発
生回路8から測距用枠を固定表示とする測距用枠発生信
号が上記電子ビューファインダ7に供給され、該電子ビ
ューファインダ7の表示画面に表示される測距用枠が固
定表示となる。
【0031】上記AF回路16は、上記測距用枠固定信
号及び色検出信号から、上記表示画面の中央に表示され
る測距用枠内の被写体の例えばコントラスト比を検出
し、この検出したコントラスト比に応じた合焦状態とな
るように上記撮像レンズ1を制御する。これにより、上
記測距用枠内に表示されている被写体に自動的に焦点を
合わせて撮像を行うことができる。
【0032】次に、上記色追いモード時における当該ビ
デオカメラ装置の動作を図2に示すフローチャートを用
いて説明をする。まず、上記図2に示すフローチャート
は、上記ビデオカメラ装置のメイン電源をオンすること
によりスタートとなる。上述のように、上記ビデオカメ
ラ装置は上記メイン電源がオンされると自動的に上記固
定枠モードとなり、この状態でステップS1に進む。
【0033】上記ステップS1では、図示しないシステ
ムコントローラが、上記モード切り換えスイッチがオン
操作されたか否かを判別し、YESの場合はステップS
2に進み、NOの場合はステップS8に進む。
【0034】すなわち、当該ビデオカメラ装置を色追い
モードとするには、図示しないモード切り換えスイッチ
をオン操作するようになっており、上記ステップS2で
は、上記モード切り換えスイッチがオン操作されて上記
色追いモードが指定されたか否かを判別している。な
お、上記モード切り換えスイッチがオン操作されると、
上記入力端子17を介してハイレベルの電圧が上記第
1,第2の切り換えスイッチ11,12にそれぞれ供給
される。上記第1,第2の切り換えスイッチ11,12
は、上記ハイレベルの電圧が供給されると、選択端子1
1aで被選択端子11bを、また、選択端子12aで被
選択端子12bを選択する。
【0035】上記ステップS8では、上記モード切り換
えスイッチがオン操作されていないため、上記システム
コントローラが現在のモードである上述の固定枠モード
を実行するように当該ビデオカメラ装置を制御し、上記
ステップS1に戻る。
【0036】上記ステップS2では、上記システムコン
トローラが、現在色追いモード中にもかかわらず上記モ
ード切り換えスイッチが再度オン操作されたか否かを判
別し、YESの場合はステップS7に進み、NOの場合
はステップS3に進む。
【0037】上記ステップS7では、現在色追いモード
中にもかかわらず上記モード切り換えスイッチが再度オ
ン操作されたため、上記システムコントローラが、モー
ドを上述の固定枠モードとして、上記測距用枠を表示画
面の中央に戻して終了する。
【0038】上記ステップS3では、上記色検出回路1
0が、上記色分離回路3から供給される各色用撮像信号
の値をそれぞれ比較することにより、測距用枠内に表示
された被写体のうち、図中斜線で示す最も面積が大きい
被写体とその色を検出し、これを色検出信号として上記
第1の切り換えスイッチ11を介して上記動きベクトル
検出回路13に供給し、ステップS4に進む。
【0039】具体的には、上記図3(a)に示すよう
に、図中斜線で示す人間の衣服が、上記測距用枠51内
における最も大きな面積を有する被写体として検出さ
れ、あわせてその衣服の色が検出され、これらが上記色
検出信号として上記動きベクトル検出回路13に供給さ
れる。なお、上記色検出回路10は、以後、上記ステッ
プS3において検出された色及び面積の値を有する被写
体を検出し続けるが、この場合、上記色及び面積の値が
完全に合致する被写体を検出し続けるのではなく、該色
及び面積の値にある程度の余裕を持って該被写体の検出
を行うようになっている。
【0040】上記ステップS4では、上記動きベクトル
検出回路13が、上記色検出回路10から供給される色
検出信号を上記加算器14及び第2の切り換えスイッチ
12を介して上記測距用枠制御回路15にそのまま供給
するとともに、例えば図3(b)に矢印で示すように、
上記色検出信号から被写体の動きを検出し、この被写体
の動き分を示す信号である動き検出信号を上記測距用枠
制御回路15に供給してステップS5に進む。
【0041】上記ステップS5では、上記測距用枠制御
回路15が、被写体の動きが検出されたか否かを上記動
き検出信号から判別し、NOの場合は上記ステップS4
に戻り上述のルーチンを繰り返し、YESの場合は上記
ステップS6に進む。
【0042】上記ステップS6では、上記測距用枠制御
回路15が、上記動きベクトル検出回路13から供給さ
れる色検出信号及び動き検出信号から、上記ステップS
3で検出された被写体が表示画面内に存在するか否かを
判別し、YESの場合はステップS9に進み、NOの場
合はステップS7に進む。
【0043】上記ステップS9では、上記ステップS3
において検出された被写体が表示画面内に存在するた
め、上記測距用枠制御回路15が、上記被写体の動きに
応じた測距用枠移動信号を、上記測距用枠発生回路8及
びAF回路16に供給するとともに、上記色検出信号を
上記AF回路16に供給して上記ステップS4に戻る。
【0044】上記測距用枠発生回路8は、上記測距用枠
制御回路15から上記測距用枠移動信号が供給される
と、該測距用枠移動信号に応じた測距用枠発生信号であ
る、上記被写体の動きに応じた位置に測距用枠を移動さ
せるような測距用枠発生信号を上記電子ビューファイン
ダ7に供給する。これにより、図3(c)に示すよう
に、上記電子ビューファインダ7の表示画面上の測距用
枠51が、図中点線で示す、前に被写体が存在した位置
から、図中実線で示す、該被写体の移動に応じた位置に
移動して表示される。
【0045】上記AF回路16は、上記測距用枠移動信
号及び上記色検出信号から、移動された上記測距用枠5
1内の上記被写体に対する合焦状態を検出し、この検出
結果に応じて上記撮像レンズ1の合焦状態を可変制御す
る。これにより、上記被写体が移動しても、該被写体に
焦点が合い続けるように上記撮像レンズ1を制御するこ
とができる。
【0046】上記ステップS6においてNOと判別され
た場合、上記ステップS7では、上記測距用枠制御回路
15が、上記ステップS3において検出された被写体が
表示画面内に存在しないため、上記測距用枠を表示画面
の中央に戻して表示するように上記測距用枠発生回路8
を制御する。なお、この際、上記AF回路16は、上記
表示画面の中央に表示された測距用枠内に表示される被
写体に焦点が合うように上記撮像レンズ1を制御して終
了する。
【0047】このように、色追いモードにおいて、上記
電子ビューファインダ7の表示画面に表示される測距用
枠内の被写体のうち、もっとも表示面積の大きい被写体
の面積値及びその色を検出するとともに、この面積値及
びその色を有する被写体の動きを検出し続け、該被写体
の動きに応じて上記測距用枠を移動させて表示するとと
もに、該測距用枠内の上記被写体に焦点が合うように上
記撮像レンズ1を制御することにより、動く被写体に対
して自動的に焦点を合わせることができるうえ、ビデオ
カメラ装置を動かさずに上記表示画面の端に位置する被
写体に焦点を合わせることができる。
【0048】従って、上記表示画面の端に位置する被写
体に焦点を合わせる際に、撮像レンズ1を手動で動かし
焦点を合わるような面倒な手間を省くことができる。
【0049】具体的には、人込みの中の居る所望の人物
に焦点を合わせたい場合、その人物の肌の色を検出する
ようにすれば、該その人物の動きに追従して焦点合わせ
を自動的に行うことができる。
【0050】また、白黒画像を表示する電子ビューファ
インダは、色表示がされない分、被写体が認識しずらく
撮像中において被写体を見失いがちであるが、このよう
な場合でも被写体に焦点を合わせ続けることができ、不
意に被写体が移動した際に生ずる焦点ボケ等の撮像ミス
を防止することができる。
【0051】最後に、本発明に係る技術的思想は、電子
ビューファインダの表示画面に表示した測距用枠内の被
写体のうち最も面積が大きい被写体の面積値及びその色
を検出して被写体を特定し、この特定した被写体の動き
を検出し、この被写体の動きに追従して上記測距用枠を
移動して表示するとともに、該測距用枠内の上記特定し
た被写体に焦点が合うように撮像レンズを制御するとこ
ろにある。このため、上述の実施例では、本発明に係る
カメラ装置をビデオカメラ装置に適用し、撮像信号等を
ビデオテープに記録するようにしたが、これは、撮像を
行い該撮像信号をそのまま例えばモニタ装置等に出力す
るような構成とする等のように、上述の技術的思想を逸
脱しない範囲であれば種々の変更が可能であることは勿
論である。
【0052】
【発明の効果】本発明に係るカメラ装置は、電子ビュー
ファインダの表示画面に表示する測距用枠を上記被写体
の動きに追従して移動させることができる。また、上記
電子ビューファインダの表示画面に表示される測距用枠
内の被写体に焦点を合わせることができる。
【0053】このため、動く被写体に対して自動的に焦
点を合わせることができるうえ、ビデオカメラ装置を動
かさずに上記表示画面の端に位置する被写体に焦点を合
わせることができる。従って、上記表示画面の端に位置
する被写体に焦点を合わせる際に、撮像レンズを手動で
動かし焦点を合わる面倒な手間を省くことができる。
【0054】具体的には、人込みの中の居る所望の人物
に焦点を合わせたい場合、その人物の肌の色を検出する
ようにすれば、該その人物の動きに追従して焦点合わせ
を自動的に行うことができる。
【0055】また、白黒画像を表示する電子ビューファ
インダは、色表示がされない分、被写体が認識しずらく
上記測距用枠内においても被写体を見失いがちである
が、このような場合でも被写体に焦点を合わせ続けるこ
とができ、不意に被写体が移動した際に生ずる焦点ボケ
等の撮像ミスを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るカメラ装置をビデオカメラ装置に
適用した実施例のブロック図である。
【図2】上記実施例のビデオカメラ装置の動作を説明す
るためのフローチャートである。
【図3】上記実施例のビデオカメラ装置の電子ビューフ
ァインダに表示される測距用枠が被写体に応じて移動さ
れる様を示す概略図である。
【符号の説明】
1・・・・・・・・・・撮像レンズ 2・・・・・・・・・・CCDイメージセンサ 3・・・・・・・・・・色分離回路 4・・・・・・・・・・撮像信号処理回路 5・・・・・・・・・・ビデオテープ 6・・・・・・・・・・記録ヘッド 7・・・・・・・・・・電子ビューファインダ 8・・・・・・・・・・測距用枠発生回路 9・・・・・・・・・・加算器 10・・・・・・・・・色検出回路 11,12・・・・・・第1,第2の切り換えスイッチ 13・・・・・・・・・動きベクトル検出回路 14・・・・・・・・・加算器 15・・・・・・・・・測距用枠制御回路 16・・・・・・・・・オートフォーカス(AF)回路 50・・・・・・・・・電子ビューファインダの表示画
面 51・・・・・・・・・測距用枠
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/225 - 5/247

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像光を固体撮像素子で受光して光電変
    換により撮像信号を形成し、この撮像信号を電子ビュー
    ファインダの表示画面に表示して被写体の撮像を行うよ
    うなカメラ装置において、 上記撮像光を集束して上記固体撮像素子に照射する合焦
    状態が可変可能な撮像レンズと、 上記固体撮像素子を介して供給される撮像信号を赤色用
    撮像信号,緑色用撮像信号及び青色用撮像信号に分離し
    て出射する色分離手段と、 上記電子ビューファインダに測距用枠発生信号を供給
    し、該電子ビューファインダの表示画面に所定の大きさ
    の画枠である測距用枠を表示する測距用枠発生手段と、 上記測距用枠内に表示された被写体のうち最も面積の大
    きな被写体の面積値及びその被写体の色を、上記色分離
    手段から供給される各色用撮像信号から検出し、これら
    を色検出信号として出力する色検出手段と、 上記色検出手段からの色検出信号から上記被写体の動き
    を検出し動き検出信号を出力する動き検出手段と、 上記動き検出手段からの動き検出信号に応じて、上記電
    子ビューファインダの表示画面に表示される測距用枠を
    移動させるための測距用枠移動信号を上記測距用枠発生
    手段に供給する測距用枠制御手段と、 上記測距用枠内における被写体の映像信号から、被写体
    に対する合焦状態を検出し、この検出した合焦状態に応
    じて上記撮像レンズの合焦状態を可変制御する合焦状態
    制御手段とを有することを特徴とするカメラ装置。
JP19628092A 1992-06-30 1992-06-30 カメラ装置 Expired - Lifetime JP3271309B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19628092A JP3271309B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 カメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19628092A JP3271309B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 カメラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0622195A JPH0622195A (ja) 1994-01-28
JP3271309B2 true JP3271309B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=16355180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19628092A Expired - Lifetime JP3271309B2 (ja) 1992-06-30 1992-06-30 カメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3271309B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3918788B2 (ja) 2003-08-06 2007-05-23 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 撮像装置、およびプログラム
JP4525089B2 (ja) 2004-01-27 2010-08-18 フジノン株式会社 オートフォーカスシステム
JP2006254129A (ja) * 2005-03-11 2006-09-21 Casio Comput Co Ltd ヒストグラム表示装置
JP4527028B2 (ja) * 2005-08-11 2010-08-18 富士フイルム株式会社 撮像装置、撮像方法、及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0622195A (ja) 1994-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7548269B2 (en) System for autofocusing a moving object
US9818202B2 (en) Object tracking based on distance prediction
US6453124B2 (en) Digital camera
US6850280B2 (en) Automatic focus adjusting device with distance measuring area selection based on discrimination of a state of focus
US5631697A (en) Video camera capable of automatic target tracking
US7590343B2 (en) Autofocus system
US5410225A (en) Video camera and camera system employing aperture control
AU708333B2 (en) Lens driving device and image pick-up apparatus employing this lens driving device
US8259219B2 (en) Detection system for autofocus function of image capture device and control method thereof
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
JP3271309B2 (ja) カメラ装置
JPH0582786B2 (ja)
JP3278206B2 (ja) 撮像装置及びその方法
JPH08265631A (ja) 自動焦点調節装置
JP3345900B2 (ja) オートフォーカス装置
JP2622237B2 (ja) 自動追尾装置を備えたカメラ
JP3943613B2 (ja) 撮像装置及びレンズユニット
JPS6139009A (ja) カメラ
JPH09186939A (ja) 撮像装置
JPH06205258A (ja) 合焦位置検出装置
JPH0686141A (ja) 自動焦点制御装置
JPS6138918A (ja) カメラ
JP3115653B2 (ja) フォトカメラ
JPS6139010A (ja) カメラ
JPH1198398A (ja) 撮影方法および撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011225

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080125

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125

Year of fee payment: 11