[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3241982B2 - バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構 - Google Patents

バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構

Info

Publication number
JP3241982B2
JP3241982B2 JP33122795A JP33122795A JP3241982B2 JP 3241982 B2 JP3241982 B2 JP 3241982B2 JP 33122795 A JP33122795 A JP 33122795A JP 33122795 A JP33122795 A JP 33122795A JP 3241982 B2 JP3241982 B2 JP 3241982B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
eyepiece
optical axis
guide shaft
camera
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33122795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09152647A (ja
Inventor
浩司 宮
剛 奥谷
方博 城野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP33122795A priority Critical patent/JP3241982B2/ja
Publication of JPH09152647A publication Critical patent/JPH09152647A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3241982B2 publication Critical patent/JP3241982B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Viewfinders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、バックフォーカス
制御方式AFカメラの視度補正機構に関する。
【0002】
【従来の技術】本件出願人は、バックフォーカス制御方
式AFカメラについて、フォーカシングによる可動ボデ
ィーの駆動に際し、可動ボディーに搭載されたファイン
ダ機構の接眼レンズ部を、視度補正されたファインダの
ピント面に対する相対位置を代えることなく移動可能に
し、かつ可動ボディーがいかなる位置にあっても視度補
正操作部材の操作によって接眼レンズ部の可動接眼レン
ズを移動して視度補正を可能にする視度補正機構を提案
している(特願平6ー136795号)。
【0003】バックフォーカス制御方式AFカメラでは
ファインダ機構が固定ボディー枠内を可動ボディーに搭
載されて移動するため、可動ボディーが無限遠側に移動
したときには接眼レンズ部が奥に後退するため見ずらく
なり、また視度補正のために外付けの補正レンズを装着
した場合には合焦動作によって接眼レンズ部と補正レン
ズとの間に生ずる位置変化により見ずらくなるという不
都合が生じるからである。上記提案により可動ボディー
の位置に関係なく外部操作で視度補正を容易に行え、か
つ合焦駆動の負荷になることなく視度補正が可能になっ
た。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記提
案の機構は光軸方向に長い歯車を用い、外部操作部材に
設けた歯車を上記長い歯車に歯合させ、可動ボディーの
移動に対しては外部操作部材に設けた歯車が長い歯車に
歯合した状態で光軸方向に滑る構造であるので、可動ボ
ディーの移動に際し、加わる力によっては外れるおそれ
があるという課題を含んでいた。また、組み立て作業の
一層の効率化が要請されていた。本発明の課題は、組み
立てが容易で、かつ機構の信頼性が高いバックフォーカ
ス制御方式AFカメラの視度補正機構を提供することに
ある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明によるバックフォーカス制御方式AFカメラの
視度補正機構は、撮影用レンズマウントおよびカメラの
外観を形成する外郭部を含む固定ボディーと、レンズを
通過しミラーによって上部に導かれた光の光軸中心に配
置されたファインダ機構,測距機構,露出機構およびフ
ィルム給送機構を有し前記固定ボディー内を光軸方向に
移動可能な可動ボディーとを備え、駆動機構により前記
可動ボディーのフィルム開口面を焦点位置にもたらすバ
ックフォーカス制御方式オートフォーカスカメラにおい
て、前記固定ボディー側に設けた外部操作部材の操作に
よって前記ファインダ機構の接眼レンズ部を構成する可
動接眼レンズを固定接眼レンズに対しファインダの光軸
方向に移動させて視度調整を行う機構であって、ファイ
ンダ機構の光軸に平行になるように可動ボディー側に一
端が固定された案内軸と、前記外部操作部材に歯合し外
部操作部材の操作によって回転させられ、かつ回転力を
前記案内軸に伝達し、前記光軸方向の直進力に対しては
前記案内軸を滑動するように前記案内軸に挿通させられ
た第1歯車と、前記案内軸の一端側付近に固定された第
2の歯車と、前記第2の歯車に歯合するラックおよび光
軸に対し斜め方向に伸びるガイド溝を有し、前記第2の
歯車の回転により光軸に対し直角方向に移動するガイド
板と、前記可動接眼レンズを支持する枠に固定され、前
記ガイド溝に嵌合するピンとを有する構成にしてある。
【0006】また、本発明は上記構成において、前記案
内軸の横断面形状は、円の一部を欠いた形状であり、前
記第1歯車が前記案内軸に嵌合する貫通孔は、前記円の
一部を欠いた形状に相補的な形状にしてある。さらに本
発明は上記構成において前記外部操作部材は前記固定ボ
ディーに対し回転可能に支持されたダイヤルであって、
その先端部に傘歯車を有するとともに前記第1歯車を傘
歯車で構成し、前記傘歯車同士を歯合する構成にしてあ
る。
【0007】
【作用】上記構成によれば、可動ボディーの移動の際
に、外部操作部材に歯合する歯車が外れるおそれなく案
内軸を滑動し、機構の信頼性を確保できる。また、組み
立て作業も容易となる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明をさ
らに詳しく説明する。図1は、本発明による視度補正機
構を適用したバックフォーカス制御式AFカメラの一部
分を断面で示した概略側面図である。固定ボディーA
は、上カバー14,裏蓋等よりなる外郭ケースおよびレ
ンズマウント21を含んで構成されている。一方、可動
ボディーBは図示しないスライドレール機構によって固
定ボディーA内をレンズ光軸方向に滑動可能に支持さ
れ、合焦動作に伴い駆動機構により無限遠位置から最近
接位置の間を移動できる。
【0009】可動ボディーBはミラー19,サブミラー
20を内蔵するミラーボックス,露出機構,ファインダ
機構およびフイルム給送機構等より構成されている。フ
ァインダ機構は、ピントグラス18,ペンタプリズム1
3,視度補正機構5を含む接眼レンズ部23および防塵
ガラス12を含む接眼部より構成されている。可動ボデ
ィーBが光軸に沿って移動すれば、上カバー14内を視
度補正機構5を含む接眼レンズ部23もファインダ機構
の光軸に平行に移動する。
【0010】図2および図3は、本発明による視度補正
機構の実施の形態を説明するための右側面図で、可動ボ
ディが無限位置側および最接近位置側に移動した状態を
それぞれ示している。図4は、本発明による視度補正機
構の実施の形態を説明するための左側面図で、可動ボデ
ィが無限位置側に移動した状態を示す図である。各図
は、視度補正機構,接眼レンズ部の可動接眼レンズと固
定接眼レンズ,接眼部の防塵ガラスおよびペンタプリズ
ムを示したものである。
【0011】視度調整ダイヤル1は、図6に示すように
軸1a部分が上カバー14に取り付けられた視度調整ダ
イヤル支持部15によって回動可能に支持されている。
軸1aの先端には傘歯車2が取り付けられ、傘歯車2は
傘歯車3と噛み合っている。案内軸4は、その横断面が
図3(b)に示すように円の一部を欠いた形状であり、
一端4aが可動ボディー側に固定されている。案内軸4
はファインダ機構の光軸に対し平行であり、一端4a付
近に歯車6が固定されている。また、傘歯車3は、円の
一部を欠いた形状に相補的な形状の貫通孔3aを有し、
この貫通孔3aが案内軸4に嵌合し、光軸方向に滑動可
能である
【0012】ガイド板8はラック8aと光軸に対し斜め
方向に伸びるガイド溝8bを有し、ラック8aは歯車6
に歯合している。ガイド板8は歯車6の回動により上下
に移動するようになっている。ガイド溝8bには可動接
眼レンズ枠16に固定されたカムフォロワピン9が係合
している。図5は、ペンタプリズムと一体に移動する接
眼レンズ部分を上から見た断面図である。接眼レンズ部
は、固定接眼レンズ枠17で支持されている固定接眼レ
ンズ11と、可動接眼レンズ枠16で支持されている可
動接眼レンズ10より構成されている。固定接眼レンズ
枠17は、ペンタプリズム13を受けるペンタプリズム
13a側に固定されている。
【0013】固定接眼レンズ枠17は、レンズ取付部1
7a,可動接眼レンズ枠16の外周と嵌合可能な円筒部
17bおよび円筒部17bの外周面に光軸に平行に設け
られたキー溝17cより構成されている。一方、可動接
眼レンズ枠16は、外周面にはキー16aが植設され、
キー溝17cにキー16aが案内されるようになってい
る。可動接眼レンズ枠16は、上記キー溝17cによっ
て回転が阻止された状態で光軸に平行に摺動可能であ
る。
【0014】視度調整をする場合、接眼部から被写体を
見ながら視度調整ダイヤル1を回すこととなる。図2に
おいて、視度調整ダイヤル1を右方向に回動すると、傘
歯車2を介して傘歯車3が矢印24方向から見て右方向
に回動する。傘歯車3の回動は案内軸4に伝達されて歯
車6が同様に右方向に回動する。これによって歯車6に
歯合するラック8aを有するガイド板8は下方向に移動
し、ガイド溝8bは下方向に移動する。そのため、固定
接眼レンズ11と可動接眼レンズ10の間隔xを縮める
方向、すわわち可動接眼レンズ10が右方向に移動す
る。撮影者は最もピントの良好な位置まで移動させるこ
とにより視度補正を完了する。視度調整ダイヤル1を左
方向に回動すると、反対に可動接眼レンズ10は左方向
に移動する。
【0015】図2は可動ボディーを無限遠側に移動した
状態であるが、他の位置でも同様に視度補正が可能であ
る。合焦駆動により可動ボディーが最接近位置側に移動
した場合、視度調整した固定接眼レンズ11と可動接眼
レンズ10の間隔は変化することなく傘歯車3の貫通孔
3a内を案内軸4が滑動するので、合焦駆動の負荷にな
ることはなく、図3(a)に示すような位置にもたらさ
れる。以上の実施の形態の説明では、案内軸の横断面が
円を欠いた形状にした場合の例を説明したが、回動方向
に案内軸と歯車が係合するような形状であるならば他の
形状、例えば多角形,半円等の形状であっても良い。
【0016】
【発明の効果】以上、説明したように本発明は、可動ボ
ディーの移動の際、視度補正ダイヤルである外部操作部
材に歯合する歯車が外れるおそれなく案内軸を滑動する
構成であるので、視度補正機能の信頼性を確保できる。
また、機構上、案内軸と案内軸に嵌合する歯車は外れな
い構成であるので、組み立て作業が容易になるという利
点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による視度補正機構を適用したバックフ
ォーカス制御式AFカメラの一部分を断面で示した概略
側面図である。
【図2】本発明による視度補正機構の実施の形態を説明
するための右側面図で、可動ボディが無限位置側に移動
した状態を示す図である。
【図3】本発明による視度補正機構の実施の形態を説明
するための右側面図で、可動ボディが最接近位置側に移
動した状態を示す図である。
【図4】本発明による視度補正機構の実施の形態を説明
するための左側面図で、可動ボディが無限位置側に移動
した状態を示す図である。
【図5】ペンタプリズムと一体に移動する接眼レンズ部
分を上から見た断面図である。
【図6】視度補正ダイヤルの設置位置を説明するため上
カバーを断面で示した背面図である。
【符号の説明】
1…視度調整ダイヤル 2,3…傘歯車 4…案内軸 5…視度補正機構 6…歯車 8…ガイド板 8a…ラック 9…カムフォロワピン 10…可動接眼レンズ 11…固定接眼レンズ 12…接眼部の防塵ガラス 13…ペンタプリズム 14…上カバー 15…視度調整ダイヤル支持部 16…可動接眼レンズ枠 17…固定接眼レンズ枠 18…ピントグラス 19…ミラー 20…サブミラー 21…レンズマウント 22…ミラーボックス 23…接眼レンズ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平7−128572(JP,A) 特開 昭53−149324(JP,A) 特開 平6−3571(JP,A) 特開 昭53−107820(JP,A) 特開 平8−6116(JP,A) 実開 平2−29029(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G03B 13/00 - 13/32

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影用レンズマウントおよびカメラの外
    観を形成する外郭部を含む固定ボディーと、レンズを通
    過しミラーによって上部に導かれた光の光軸中心に配置
    されたファインダ機構,測距機構,露出機構およびフィ
    ルム給送機構を有し前記固定ボディー内を光軸方向に移
    動可能な可動ボディーとを備え、駆動機構により前記可
    動ボディーのフィルム開口面を焦点位置にもたらすバッ
    クフォーカス制御方式オートフォーカスカメラにおい
    て、 前記固定ボディー側に設けた外部操作部材の操作によっ
    て前記ファインダ機構の接眼レンズ部を構成する可動接
    眼レンズを固定接眼レンズに対しファインダの光軸方向
    に移動させて視度調整を行う機構であって、 ファインダ機構の光軸に平行になるように可動ボディー
    側に一端が固定された案内軸と、 前記外部操作部材に歯合し外部操作部材の操作によって
    回転させられ、かつ回転力を前記案内軸に伝達し、前記
    光軸方向の直進力に対しては前記案内軸を滑動するよう
    に前記案内軸に挿通させられた第1歯車と、 前記案内軸の一端側付近に固定された第2の歯車と、 前記第2の歯車に歯合するラックおよび光軸に対し斜め
    方向に伸びるガイド溝を有し、前記第2の歯車の回転に
    より光軸に対し直角方向に移動するガイド板と、 前記可動接眼レンズを支持する枠に固定され、前記ガイ
    ド溝に嵌合するピンと、 を有することを特徴とするバックフォーカス制御方式A
    Fカメラの視度補正機構。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記案内軸の横断面
    形状は、円の一部を欠いた形状であり、前記第1歯車が
    前記案内軸に嵌合する貫通孔は、前記円の一部を欠いた
    形状に相補的な形状であることを特徴とするバックフォ
    ーカス制御方式AFカメラの視度補正機構。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記外部操作部材は
    前記固定ボディーに対し回転可能に支持されたダイヤル
    であって、その先端部に傘歯車を有するとともに前記第
    1歯車を傘歯車で構成し、前記傘歯車同士を歯合するこ
    とを特徴とするバックフォーカス制御方式AFカメラの
    視度補正機構。
JP33122795A 1995-11-28 1995-11-28 バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構 Expired - Fee Related JP3241982B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33122795A JP3241982B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33122795A JP3241982B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09152647A JPH09152647A (ja) 1997-06-10
JP3241982B2 true JP3241982B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=18241320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33122795A Expired - Fee Related JP3241982B2 (ja) 1995-11-28 1995-11-28 バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3241982B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2333847A (en) * 1998-01-28 1999-08-04 Umax Data Systems Inc Moveable lens apparatus for digital camera

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09152647A (ja) 1997-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3736085B2 (ja) ズーム鏡胴
US6160670A (en) Camera
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
US4945372A (en) Camera
JPH05127059A (ja) カメラ用可変焦点距離レンズの焦点位置調整装置
JP3582329B2 (ja) 鏡胴
JP3241982B2 (ja) バックフォーカス制御方式afカメラの視度補正機構
JP3328036B2 (ja) 鏡枠移動機構
US6252628B1 (en) Zoom finder
JP2863605B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
US5539491A (en) Back-driven type autofocus camera
US20010026682A1 (en) Lens apparatus
JP2816242B2 (ja) レンズ鏡筒
JP3473773B2 (ja) ズームレンズ鏡筒
JP2533185Y2 (ja) ズームレンズ鏡胴
JPH0452629A (ja) レンズ鏡筒の位置決め機構および位置決め方法
JP3879209B2 (ja) 鏡胴のヘリコイド構造
JP3236734B2 (ja) バック駆動式af一眼レフカメラの視度補正装置
JPH01207731A (ja) カメラ
JP3055025B2 (ja) 外部ファインダの焦点移動機構
JP2703092B2 (ja) カム筒の駆動部材の取付構造
JPH11160610A (ja) カメラ
JP2002062466A (ja) ピント調整機構
JP3051601B2 (ja) バック駆動式オートフォーカスカメラ
JPH11160597A (ja) レンズ保護板

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees