JP3240527U - Simple drilling system - Google Patents
Simple drilling system Download PDFInfo
- Publication number
- JP3240527U JP3240527U JP2022003765U JP2022003765U JP3240527U JP 3240527 U JP3240527 U JP 3240527U JP 2022003765 U JP2022003765 U JP 2022003765U JP 2022003765 U JP2022003765 U JP 2022003765U JP 3240527 U JP3240527 U JP 3240527U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fixed
- carriage
- rail
- feed motor
- sprocket wheel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
Abstract
【課題】本考案は、斜面の安定対策のために地下水の集水を行う簡易削孔システムを提供する。【解決手段】斜面の安定対策として地下水排除工法が必要な現場において、据付台(図示省略)を敷設し、前記据付台に走行用タイヤ1の幅でレール7を2列に据付台の固定板にアンカーで固定する。台車2を前記レール7に載置し、前記台車2の荷台に形成した係合溝8にエアーオーガードリル4を支持した固定台座3の先端を挿入し、前記固定台座3の後方端部のボルト孔をボルト・ナット19で固定する。更に、前記レール7の前端にスプロケットホイール16を設け、後端にフィードモーター17を固定し、前記スプロケットホイール16とフィードモーター17間にチェーン18を架け渡して前記台車2をチェーン駆動可能にする。【選択図】図1Kind Code: A1 The present invention provides a simple drilling system for collecting groundwater for slope stabilization. SOLUTION: At a site where an underground water drainage construction method is required as a countermeasure for slope stability, a mounting base (not shown) is laid, and rails 7 are arranged in two rows on the mounting base with the width of a running tire 1, and the fixing plate of the mounting base. anchor with an anchor. The carriage 2 is placed on the rail 7, the tip of the fixing pedestal 3 supporting the air auger drill 4 is inserted into the engaging groove 8 formed in the loading platform of the carriage 2, and the bolt at the rear end of the fixing pedestal 3 is inserted. The holes are fixed with bolts and nuts 19 . Further, a sprocket wheel 16 is provided at the front end of the rail 7, a feed motor 17 is fixed at the rear end, and a chain 18 is stretched between the sprocket wheel 16 and the feed motor 17 to enable the carriage 2 to be driven by the chain. [Selection drawing] Fig. 1
Description
本考案は、斜面の安定対策のために地下水の集水を行う簡易削孔システムに関するものである。 The present invention relates to a simple drilling system for collecting groundwater for slope stability measures.
地下水低下工法は、斜面の地下水位を低下させ、斜面の安定度を上昇させることを目的として実施される工法である。なかでも深い深度の地下水低下を目的とする集水ボーリング工は、地すべり地、宅地造成地、道路盛土法面等の安定対策工として広く施工されている。
施工の多くはパーカッション式ボーリング機械を用いて実施されている(特許文献1を参照)が、大型になるため、仮設・運搬に時間を要することや機械の設置スペースが広くなり、場所によっては施工不可能となること(幅5m程度は必要)等の問題を有している。
The groundwater lowering method is a construction method that is implemented for the purpose of lowering the groundwater level on the slope and increasing the stability of the slope. Above all, water collection boring works for the purpose of deep groundwater reduction are widely constructed as stabilization measures for landslide areas, residential land development areas, road embankment slopes, etc.
Most of the construction work is carried out using a percussion-type boring machine (see Patent Document 1). It has problems such as being impossible (a width of about 5m is necessary).
また一方、推進装置の小型化・軽量化を図ったスクリューオーガー推進装置が知られている(特許文献2を参照)。
この公知技術は、据付台上にスライド自在に移動台を取り付けると共にこの移動台に電動穿孔機を固定し、該電動穿孔機でスクリューオーガーに回転を与え、前記移動台の前進及び後退は、ラックに噛合しているピニオンを手動ハンドルにより回転して行うスクリューオーガー推進装置である。
このスクリューオーガー推進装置は、駆動源には電動穿孔機を用い、推進は手動方式としたことにより、電動穿孔機は小型、軽量のため、作業者が手持ちで簡単に行うことができ、かつ手動方式で推進するため、手応えで直ぐ判り、損傷を免れることができるが、装置全体は人力で現場に持ち込み可能なものでなく、斜面の安定対策工としては使用困難なものであった。
On the other hand, a screw auger propulsion device designed to reduce the size and weight of the propulsion device is known (see Patent Document 2).
In this known technique, a moving table is slidably mounted on an installation table, an electric drilling machine is fixed to this moving table, the screw auger is rotated by the electric drilling machine, and the moving table is advanced and retreated by a rack. It is a screw auger propulsion device that rotates the pinion meshing with the auger with a manual handle.
This screw auger propulsion device uses an electric piercing machine as the drive source, and the propulsion is a manual method. Since it is propelled by the method, it is possible to know immediately and avoid damage.
本出願人は、こうした状況を解決するため、
(a)使用する装置の重さは、作業員が持ち運べる程度に分解組立可能な軽量なものであること。
(b)器具の設置スペースも、幅1.5m程度あれば施工可能であること。
(c)仮設時間は、機械ボーリングによる施工よりもはるかに短くて済むこと。
(d)施工費が、安価であること。
等の特徴を有する、集水パイプ設置のための削孔装置を考案し、更に、前記削孔装置をチェーン駆動できるように改良した。
In order to resolve this situation, the Applicant
(a) The weight of the device to be used should be light enough to be disassembled and assembled so that the worker can carry it.
(b) If the installation space for the equipment is about 1.5 m wide, construction is possible.
(c) Temporary installation time is much shorter than construction by mechanical boring.
(d) Construction costs should be inexpensive.
A drilling device for installing water collecting pipes, which has the following characteristics, was devised, and the drilling device was improved so that it could be driven by a chain.
本考案は、斜面の安定対策のために地下水の集水を行う簡易削孔システムを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a simple drilling system for collecting groundwater for slope stabilization.
本考案の簡易削孔システムは、4輪の走行用タイヤを備えた台車と、該台車に載置した固定台座と、該固定台座に固定したエアーオーガードリルと、該エアーオーガードリルのハンドルを前記台車に固定するUボルトと、前記台車の走行用タイヤを案内走行させる一対の断面C字状のレールとから成る。
前記レールの前端にスプロケットホイールを設け、後端にフィードモーターを固定し、前記スプロケットホイールとフィードモーター間にチェーンを架け渡して前記台車をチェーン駆動可能にする。
前記Uボルトは、前記エアーオーガードリルの左右側面に設けた円弧状のハンドルにUボルトのU字部分を通して前記台車に固定する。
前記レールは、前記台車の走行用タイヤの幅よりやや広い断面C字状の走行溝を設け、レールの左右には据付台に固定するための固定板を千鳥状に交互に配置し、前記固定板はアンカーにより前記据付台に固定する
The simple drilling system of the present invention comprises a carriage equipped with four running tires, a fixed base mounted on the carriage, an air auger drill fixed to the fixed base, and a handle of the air auger drill. It consists of a U-bolt fixed to the truck and a pair of rails having a C-shaped cross section for guiding the running tires of the truck.
A sprocket wheel is provided at the front end of the rail, a feed motor is fixed at the rear end, and a chain is laid between the sprocket wheel and the feed motor to enable the carriage to be driven by the chain.
The U-bolt is fixed to the truck by passing the U-shaped portion of the U-bolt through the arcuate handles provided on the left and right sides of the air auger drill.
The rail is provided with a running groove having a C-shaped cross section that is slightly wider than the width of the running tire of the truck, and fixed plates for fixing to the mounting base are alternately arranged on the left and right sides of the rail in a zigzag manner. The plate is fixed to the mounting base with an anchor.
本考案の簡易削孔システムは、4輪の走行用タイヤを備えた台車と、該台車に載置した固定台座と、該固定台座に固定したエアーオーガードリルと、該エアーオーガードリルのハンドルを前記台車に固定するUボルトと、前記台車の走行用タイヤを案内走行させる一対の断面C字状のレールとを組み立てて成るため、分解組立可能な構成であるから、人力で現場に持ち込み組み立て可能な装置であり、狭いスペースで施工することが可能で、仮設時間が短縮でき、かつ施工費が安価である。
さらに、前記レールの前端にスプロケットホイールを設け、後端にフィードモーターを固定し、前記スプロケットホイールとフィードモーター間にチェーンを架け渡して前記台車をチェーン駆動可能にしたため、従来、作業者が複数名必要であったが、一人で操作することが可能になり、省力化することができた。
The simple drilling system of the present invention comprises a carriage equipped with four running tires, a fixed base mounted on the carriage, an air auger drill fixed to the fixed base, and a handle of the air auger drill. Since it is constructed by assembling a U-bolt fixed to the truck and a pair of rails with a C-shaped cross-section for guiding the running tires of the truck, it can be disassembled and assembled, so it can be brought to the site and assembled manually. It is a device, it can be constructed in a narrow space, the temporary construction time can be shortened, and the construction cost is low.
Furthermore, a sprocket wheel is provided at the front end of the rail, a feed motor is fixed at the rear end, and a chain is stretched between the sprocket wheel and the feed motor to enable the carriage to be chain-driven. Although it was necessary, it became possible to operate it by one person, and it was possible to save labor.
本考案の簡易削孔システムの一実施例を添付図面に基づいて、以下に説明する。
図1の側面図及び図2の拡大平面図に示すように、本考案の簡易削孔システムは、4輪の走行用タイヤ1を備えた台車2と、該台車2に載置した固定台座3と、該固定台座3に固定したエアーオーガードリル4と、該エアーオーガードリル4のハンドル5を前記台車2に固定するUボルト6と、前記台車2の走行用タイヤ1を案内走行させる一対の断面C字状のレール7とを組み立てて成る。
An embodiment of the simple drilling system of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
As shown in the side view of FIG. 1 and the enlarged plan view of FIG. , an
前記台車2は、進行方向に2列に固定された2個の走行用タイヤ1をそれぞれに備え、荷台面には前記Uボルト6を通す長孔を左右に形成し、前記荷台面の進行方向の先端部分をU字状に折り返して前記固定台座3を挿入できる係合溝8を形成している。
The bogie 2 is provided with two running tires 1 fixed in two rows in the direction of travel. is folded back in a U-shape to form an
前記固定台座3は、前記台車2と略同一大きさで、前記エアーオーガードリル4の本体部分を支持する断面ロ字状の支持台9を前後に前記ハンドル5の間隔を空けて設け、後方端部には前記台車2に固定するボルト孔を複数個形成している。
The fixed pedestal 3 has substantially the same size as the carriage 2, and is provided with a support pedestal 9 having a rectangular cross section for supporting the main body of the
前記エアーオーガードリル4は、10kg程度のハンドタイプの回転ドリルで、エアーホース10を介して圧縮空気が供給され、エアー調整バルブ11でエアー調整される。本体の先端部にはスパイラルロッド12が連結され、該スパイラルロッド12の基部にはウォータースイベル13が連結される。前記ウォータースイベル13には前記スパイラルロッド12に水を供給するウォーターホース14が接続され、さらに前記スパイラルロッド12の先端にはネジ式ビット15が固定される。なお、前記スパイラルロッド12はネジ式係合により継ぎ足し延長可能と成っている。
The
前記Uボルト6は、前記エアーオーガードリル4の左右側面に設けた円弧状のハンドル5にUボルト6のU字部分を通して前記台車2に固定する。
The U-bolts 6 are fixed to the carriage 2 by passing the U-shaped portions of the
前記レール7は、前記台車2の走行用タイヤ1の幅よりやや広い断面C字状の走行溝を設け、レール7の左右には据付台(図示省略)に固定するための固定板を千鳥状に交互に配置し、前記固定板はアンカーにより前記据付台(図示省略)に固定する。
更に、前記レール7の前端にスプロケットホイール16を設け、後端にフィードモーター17を固定し、前記スプロケットホイール16とフィードモーター17間にチェーン18を架け渡して前記台車2をチェーン駆動可能にする。
The
Further, a
次に、本考案の簡易削孔システムの操作動作を添付図面に基づいて、以下に説明する。
図1及び図2に示すように、斜面の安定対策として地下水排除工法が必要な現場において、据付台(図示省略)を敷設し、前記据付台(図示省略)に走行用タイヤ1の間隔でレール7を2列に前記据付台(図示省略)の固定板にアンカーで固定する。
前記レール7の前端にスプロケットホイール16を設け、後端にフィードモーター17を固定し、前記スプロケットホイール16とフィードモーター17間にチェーン18を架け渡して前記台車2をチェーン駆動可能にする。
なお、前記レール7の固定板の長さを前記走行用タイヤ1の1/2間隔に合わせておけば、一方を180°水平回転させて前記固定板を付き合わせるようにすると簡単に前記走行用タイヤ1の間隔で設置を行うことができる。
台車2を前記レール7に載置し、前記台車2の荷台に形成した係合溝8にエアーオーガードリル4を支持した固定台座3の先端を挿入し、前記固定台座3の後方端部のボルト孔(図示せず)をボルト・ナット19で固定する。
さらに、前記エアーオーガードリル4のハンドル5にUボルト6のU字部分を通して前記台車2に固定する。
そして、スパイラルロッド12、ネジ式ビット15及びウォータースイベル13、ウォーターホース14をそれぞれ接続し、さらにエアーホース10を接続して組立が完了する。
Next, the operation of the simple drilling system of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.
As shown in FIGS. 1 and 2, at a site where a groundwater drainage method is required as a measure to stabilize a slope, a mounting base (not shown) is laid, and rails are installed on the mounting base (not shown) at intervals of the running tires 1. 7 are fixed in two rows to the fixing plate of the mounting base (not shown) with anchors.
A
If the length of the fixed plate of the
The carriage 2 is placed on the
Further, the
Then, the
前記エアーホース10にエアーを供給して前記エアーオーガードリル4を作動させ、斜面を有する地盤にネジ式ビット15の回転により穿孔を行う。その際、前記エアーオーガードリル4の推進はフィードモーター17のチェーン駆動で前進操作することにより手応えで判断しながら行うことができる。
また、穿孔長を延長する場合は、前記ネジ式ビット15を取外し、追加のスパイラルロッド12を継ぎ足し接続し、再び前記ネジ式ビット15を取付けることにより行うことができる。
穿孔が完了したら、穿孔穴に集水パイプを挿入して作業を終了する。
その後、本考案の簡易削孔システムの運搬は、前述の組立操作の逆動作を行うことにより、個別部品に分解でき、それぞれの部品を人力で持ち運ぶことができる。
Air is supplied to the
Further, when extending the drilling length, the
After the drilling is completed, the work is completed by inserting the water collection pipe into the drilled hole.
After that, the transportation of the simple drilling system of the present invention can be disassembled into individual parts by performing the reverse operation of the above assembly operation, and each part can be carried manually.
1 走行用タイヤ
2 台車
3 固定台座
4 エアーオーガードリル
5 ハンドル
6 Uボルト
7 レール
8 係合溝
9 支持台
10 エアーホース
11 エアー調整バルブ
12 スパイラルロッド
13 ウォータースイベル
14 ウォーターホース
15 ネジ式ビット
16 スプロケットホイー
17 フィードモーター
18 チェーン
19 ボルト・ナット
1 Running tire 2 Cart 3 Fixed
Claims (1)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022003765U JP3240527U (en) | 2022-11-15 | 2022-11-15 | Simple drilling system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022003765U JP3240527U (en) | 2022-11-15 | 2022-11-15 | Simple drilling system |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3240527U true JP3240527U (en) | 2023-01-17 |
Family
ID=84900435
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022003765U Active JP3240527U (en) | 2022-11-15 | 2022-11-15 | Simple drilling system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3240527U (en) |
-
2022
- 2022-11-15 JP JP2022003765U patent/JP3240527U/en active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6234260B1 (en) | Mobile drilling apparatus | |
CN104612586A (en) | Whole-section quick-drilling drill carriage for parallel cut blasting of large empty holes in roadway | |
JP3186011U (en) | Drilling device for water collection pipe installation | |
CN113431597B (en) | Construction method for soil pressure balance jacking pipe of oversized-diameter round reinforced concrete pipe | |
JP3240527U (en) | Simple drilling system | |
KR101018889B1 (en) | Construction method for non-excavation type under-pass tunel using horizontal drilling machine | |
KR100306895B1 (en) | Master drill machine for installation of reinforcing anchor to protect slope | |
JP5698886B2 (en) | Drilling method for rock fall prevention fence post | |
KR101244048B1 (en) | Constructing apparatus and method for a train temporary bridge | |
CN112065272B (en) | Modularized anchor rod unit of tunneling, anchoring and protecting integrated machine | |
JP3174037B2 (en) | Center trolley | |
US10174559B1 (en) | Apparatus for selective placement of auger or rod type anchors | |
US6082469A (en) | Doweling hole drilling machine | |
CN204163627U (en) | A kind of remote control caterpillar sampling surface rig | |
KR100545567B1 (en) | Non-Vibrative Type Horizontal Screw Excavator for Steel-Pipe Propulsion | |
CN216102473U (en) | Crawler-type running gear | |
JP3494712B2 (en) | Tunnel reaming method and device | |
CN208651806U (en) | The construction equipment that small-bore pipeline is worked continuously | |
KR200346156Y1 (en) | Non-Vibrative Type Horizontal Screw Excavator for Steel-Pipe Propulsion | |
CN206409189U (en) | Service channel freezing borehole platform of drilling | |
CN220285660U (en) | Vehicle-mounted pavement drilling device | |
CN219795150U (en) | Tunnel coring percussion drill | |
US2524262A (en) | Drill guide | |
US3696874A (en) | Operably aligned and clamped earth boring machine | |
CN220504938U (en) | Crawler-type full-hydraulic directional drilling machine for narrow roadway |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3240527 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |