[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3127873B2 - Waveform reproducing method, waveform reproducing device, waveform output circuit, and sequence reproducing device - Google Patents

Waveform reproducing method, waveform reproducing device, waveform output circuit, and sequence reproducing device

Info

Publication number
JP3127873B2
JP3127873B2 JP10013545A JP1354598A JP3127873B2 JP 3127873 B2 JP3127873 B2 JP 3127873B2 JP 10013545 A JP10013545 A JP 10013545A JP 1354598 A JP1354598 A JP 1354598A JP 3127873 B2 JP3127873 B2 JP 3127873B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
data
waveform
buffer
timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10013545A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11202870A (en
Inventor
時暖 安藤
隆司 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP10013545A priority Critical patent/JP3127873B2/en
Priority to US09/222,753 priority patent/US6366971B1/en
Publication of JPH11202870A publication Critical patent/JPH11202870A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3127873B2 publication Critical patent/JP3127873B2/en
Priority to US09/948,157 priority patent/US6553436B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、波形サンプルデ
ータからオーディオ信号を再生する波形再生方法、波形
再生装置、波形出力回路およびシーケンス再生装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a waveform reproducing method for reproducing an audio signal from waveform sample data, a waveform reproducing device, a waveform output circuit, and a sequence reproducing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】パーソナルコンピュータなどにおいて
は、アナログデジタル変換器(A/D変換器、AD
C)、デジタルアナログ変換器(D/A変換器、DA
C)等を備えた符号化復号化回路(CODEC)と該C
ODECを駆動するためのCODECドライバソフトウ
エアとを備えることにより、波形サンプルデータ(WA
VEデータ)のモノラルあるいはステレオの記録再生を
行なうことができるようになされている。また、複数の
WAVEデータを、それぞれ時間軸上の任意の位置に配
置して再生するようにした波形編集ソフトウエアも知ら
れている。この場合には、複数のWAVEデータを同時
に再生することのできる専用のハードウエアが用意され
ている。
2. Description of the Related Art In a personal computer or the like, an analog / digital converter (A / D converter, AD
C), digital / analog converter (D / A converter, DA)
C) and an encoding / decoding circuit (CODEC)
By providing CODEC driver software for driving the ODEC, waveform sample data (WA
VE data) can be recorded or reproduced in monaural or stereo. Also, there is known waveform editing software in which a plurality of WAVE data are respectively arranged at arbitrary positions on a time axis and reproduced. In this case, dedicated hardware capable of simultaneously reproducing a plurality of WAVE data is provided.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来の波形サ
ンプルデータの再生方法においては、CPUが波形再生
のトリガを発生するようになされているために、WAV
Eデータの再生開始のタイミングを高精度に制御するこ
とができなかった。また、再生終了のタイミングについ
ても、高い精度で決定することができなかった。マルチ
タスク処理においては、CPUは波形サンプルの送出や
WAVEデータの再生制御だけではなく、同時に実行す
べき他の処理を有している。したがって、波形サンプル
の送出等を実行すべきタイミングがきても直ちにその処
理を実行することができるとは限らない。このように、
CPUにWAVE再生の精密な時間制御を行なわせるこ
とには無理があった。特に、複数のWAVEデータを同
時に再生する場合において再生のタイミング制御の精度
が低いときには、各WAVEデータの再生タイミングが
ふらつくことにより波形相互間の干渉の状態が変化し、
再生する度に異なるように聞こえてしまうという問題点
があった。
In the above-described conventional method of reproducing waveform sample data, since the CPU generates a trigger for reproducing the waveform, the WAV is used.
The timing of starting the reproduction of the E data could not be controlled with high accuracy. Also, the timing of the end of reproduction cannot be determined with high accuracy. In the multitasking processing, the CPU has not only transmission of waveform samples and reproduction control of WAVE data, but also other processing to be executed simultaneously. Therefore, even when it is time to execute the transmission of a waveform sample or the like, the processing cannot always be executed immediately. in this way,
It was impossible to make the CPU perform precise time control of WAVE reproduction. In particular, when a plurality of WAVE data are reproduced at the same time and the precision of the reproduction timing control is low, the reproduction timing of each WAVE data fluctuates, and the state of interference between waveforms changes.
There was a problem that it would sound different each time it was played.

【0004】そこで、本発明は、波形データの再生開
始、終了のタイミングを高精度に制御することのできる
波形再生方法、波形再生装置、波形出力回路およびシー
ケンス再生装置を提供することを目的としている。ま
た、複数のチャンネルの波形サンプルデータを同時に出
力する場合であっても、高品質の波形再生を行うことの
できる波形再生方法、波形再生装置、波形出力回路およ
びシーケンス再生装置を提供することを目的としてい
る。
Accordingly, an object of the present invention is to provide a waveform reproducing method, a waveform reproducing apparatus, a waveform output circuit, and a sequence reproducing apparatus capable of controlling the timing of starting and ending the reproduction of waveform data with high accuracy. . It is another object of the present invention to provide a waveform reproducing method, a waveform reproducing apparatus, a waveform output circuit, and a sequence reproducing apparatus capable of reproducing a high-quality waveform even when simultaneously outputting waveform sample data of a plurality of channels. And

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の波形再生方法は、中央処理装置の指示に応
じて波形データを再生する波形再生方法であって、A.
前記中央処理装置の指示に応じて、メモリに記憶された
波形データを、先頭より一部分ずつ、バスを介して順次
バッファメモリに転送するステップ、B.タイミングパ
ルスを計数するカウンタの計数値と前記中央処理装置に
より設定されたタイミングデータとの一致を検出したと
きに、タイミング信号を発生するステップ、および、
C.前記ステップBにより発生されたタイミング信号に
応じて、前記バッファメモリに記憶された波形データを
先頭より順次再生するステップを有するものである。こ
のような本発明の波形再生方法によれば、中央処理装置
の指示に応じて、正確なタイミングで波形データの再生
開始が可能となる。
According to the present invention, there is provided a waveform reproducing method for reproducing waveform data in response to an instruction from a central processing unit.
B. a step of sequentially transferring the waveform data stored in the memory to the buffer memory via the bus one by one from the head in accordance with an instruction from the central processing unit; Generating a timing signal when detecting a coincidence between a count value of a counter for counting a timing pulse and timing data set by the central processing unit; and
C. A step of sequentially reproducing the waveform data stored in the buffer memory from the beginning in accordance with the timing signal generated in step B. According to such a waveform reproduction method of the present invention, reproduction of waveform data can be started at an accurate timing in accordance with an instruction from the central processing unit.

【0006】また、本発明の波形再生装置は、装置全体
を制御する中央処理装置と、前記中央処理装置に接続さ
れた第1のバスと、前記第1のバスに接続され、複数の
波形データを記憶するメモリと、前記第1のバスとは独
立に設けられた第2のバスと、前記第2のバスに接続さ
れ、それぞれ、波形データの一部を記憶可能な複数チャ
ンネル分の記憶領域を有するバッファメモリと、前記中
央処理装置の指示に応じて、各チャンネルで再生する前
記波形データを先頭より順次、前記メモリから前記バッ
ファメモリの各チャンネルに対応した記憶領域に供給す
る供給手段と、前記中央処理装置により各チャンネルの
タイミングデータが設定されるレジスタと、タイミング
パルスを計数するカウンタと、該カウンタの計数値と前
記レジスタに設定されている前記タイミングデータに基
づいて、各チャンネルのタイミング信号を発生するタイ
ミング発生手段と、前記タイミング信号に応じて、前記
バッファメモリの当該チャンネルに対応した記憶領域か
ら波形データを読み出して再生する読出再生手段とを有
するものである。この波形再生装置によれば、装置全体
の制御を行う中央処理装置に指示に応じて、メモリに記
憶された複数の波形データを、カウンタの計数値に基づ
く正確なタイミングで同時再生することが可能となる。
Also, a waveform reproducing apparatus of the present invention has a central processing unit for controlling the entire apparatus, a first bus connected to the central processing unit, and a plurality of waveform data connected to the first bus. , A second bus provided independently of the first bus, and a storage area for a plurality of channels connected to the second bus and capable of storing a part of waveform data, respectively. A buffer memory having, and according to an instruction of the central processing unit, supply means for sequentially supplying the waveform data to be reproduced in each channel from the head to the storage area corresponding to each channel of the buffer memory from the head, A register in which timing data of each channel is set by the central processing unit, a counter for counting timing pulses, and a count value of the counter and setting in the register Timing generating means for generating a timing signal for each channel based on the timing data stored in the memory; and reading and reproducing waveform data from a storage area of the buffer memory corresponding to the channel in response to the timing signal. Playback means. According to this waveform reproducing apparatus, it is possible to simultaneously reproduce a plurality of waveform data stored in the memory at an accurate timing based on the count value of the counter in response to an instruction to the central processing unit which controls the entire apparatus. Becomes

【0007】さらに、本発明の波形出力回路は、バスに
接続された複数の波形データを記憶するメモリから波形
データを読み出して再生する波形出力回路であって、そ
れぞれ複数チャンネルの各チャンネル毎に波形データの
一部を記憶可能な複数の記憶領域を有するバッファメモ
リと、前記バスを介して、前記メモリから各チャンネル
で再生する前記波形データを先頭より順次、前記バッフ
ァメモリの各チャンネルに対応した記憶領域に供給する
供給手段と、タイミングデータを記憶するレジスタと、
タイミングパルスを計数するカウンタと、該カウンタの
計数値と前記レジスタに設定されている前記タイミング
データに基づいて各チャンネルのタイミング信号を発生
するタイミング発生手段と、前記タイミング信号に応じ
て、前記バッファメモリの当該チャンネルに対応した記
憶領域から波形データを読み出して再生する読出再生手
段とを有するものである。この波形出力回路によれば、
バスに接続されたメモリ上の波形データを、バスの使用
状況によらずに正確なタイミングで再生開始することが
できる。
Further, the waveform output circuit according to the present invention is a waveform output circuit for reading out and reproducing waveform data from a memory for storing a plurality of waveform data connected to a bus. A buffer memory having a plurality of storage areas capable of storing a part of data, and storing the waveform data to be reproduced on each channel from the memory via the bus sequentially from the top, corresponding to each channel of the buffer memory Supply means for supplying the area, a register for storing timing data,
A counter for counting a timing pulse; timing generating means for generating a timing signal for each channel based on the count value of the counter and the timing data set in the register; and a buffer memory in accordance with the timing signal And reading and reproducing means for reading and reproducing the waveform data from the storage area corresponding to the channel. According to this waveform output circuit,
The reproduction of the waveform data on the memory connected to the bus can be started at an accurate timing regardless of the use condition of the bus.

【0008】さらにまた、本発明のシーケンス再生装置
は、n個(nは2以上の整数)のチャンネルを使用した
波形データのシーケンス再生装置であって、複数の波形
データを記憶するメモリと、前記複数の波形データの再
生タイミングを示す複数のイベントデータを順次記憶し
たシーケンスメモリと、nチャンネルに対応したn個の
記憶領域を有するバッファメモリと、前記シーケンスメ
モリに記憶されたイベントデータを、早いタイミングの
ものより順次n個のチャンネルのうちの開放チャンネル
に割り当てるチャンネル割当手段と、前記複数の波形デ
ータのうち、各チャンネルに割り当てられたイベントデ
ータにより指示される波形データを、その先頭部分より
一部分ずつ、順次対応するチャンネルの前記記憶領域に
供給する供給手段と、タイミングパルスを計数するカウ
ンタと、前記カウンタのカウント値に基づき、各チャン
ネルに割り当てられたイベントデータの再生タイミング
を検出する検出手段と、再生タイミングの検出に応じ
て、検出されたチャンネルの記憶領域に記憶された波形
データを順次読み出して再生する読出再生手段と、前記
読出再生手段による読み出しの終了したチャンネルを検
出し、該チャンネルを開放するチャンネル開放手段とを
有するものである。このシーケンス再生装置によれば、
複数n個のチャンネルの波形データを順次正確なタイミ
ングでシーケンス再生することが可能となる。
Further, the sequence reproducing apparatus of the present invention is a sequence reproducing apparatus for waveform data using n (n is an integer of 2 or more) channels, wherein a memory for storing a plurality of waveform data, A sequence memory that sequentially stores a plurality of event data indicating reproduction timings of a plurality of waveform data, a buffer memory having n storage areas corresponding to n channels, and an event data stored in the sequence memory, Channel allocating means for sequentially allocating to an open channel out of n channels from a plurality of waveform data; Supply means for sequentially supplying the storage area of the corresponding channel A counter for counting the timing pulse, a detecting means for detecting the reproduction timing of the event data assigned to each channel based on the count value of the counter, and a storage area for the detected channel in response to the detection of the reproduction timing. And read-out means for sequentially reading and reproducing the waveform data stored in the memory, and channel opening means for detecting a channel for which reading by the read-out means has been completed and opening the channel. According to this sequence reproduction device,
It is possible to sequentially reproduce waveform data of a plurality of n channels in sequence at accurate timing.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の波形再生方法が
適用された波形再生装置の一実施の形態である波形録音
再生装置の全体構成を示すブロック図である。この図に
おいて、10はこの波形再生装置全体の制御を行うため
の中央処理装置(CPU)、11は各種のプログラムや
定数データなどを記憶するROM、12は実行するプロ
グラムやデータが読み込まれるとともに各種バッファ領
域やワークエリアとして使用される第1のランダムアク
セスメモリ(RAM)、13は各種の情報を表示する表
示装置、14は該表示装置13をローカルバス18に接
続するためのインターフェース回路、15はユーザから
の各種の指示などを入力するためのキーボード、16は
該キーボード15をローカルバス18に接続するための
インターフェース回路、17は時間を計測したりCPU
10に対してタイマ割込をかけるタイマである。これら
CPU10、ROM11、第1のRAM12、インター
フェース回路14、15およびタイマ17は、ローカル
バス18に接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a waveform recording / reproducing apparatus which is an embodiment of a waveform reproducing apparatus to which a waveform reproducing method of the present invention is applied. In this figure, reference numeral 10 denotes a central processing unit (CPU) for controlling the entire waveform reproducing apparatus; 11, a ROM for storing various programs and constant data; 12, programs and data to be executed are read; A first random access memory (RAM) used as a buffer area or a work area; 13 a display device for displaying various information; 14 an interface circuit for connecting the display device 13 to a local bus 18; A keyboard for inputting various instructions from a user, etc., 16 is an interface circuit for connecting the keyboard 15 to a local bus 18, and 17 is a CPU for measuring time and
This is a timer that interrupts the timer 10. The CPU 10, the ROM 11, the first RAM 12, the interface circuits 14, 15 and the timer 17 are connected to a local bus 18.

【0010】ここで、前記第1のRAM12上には、複
数チャンネルの波形サンプルデータが記憶されるバッフ
ァ領域(PCバッファ)が確保される。このPCバッフ
ァは、前記CPUのメモリアドレス空間上の任意の位置
に任意の大きさで設定することができる。なお、前記波
形サンプルデータは、1ワードが32ビットあるいは1
6ビット等いずれのタイプのデータであってもよいが、
ここでは、1ワードが16ビットの波形サンプルデータ
であるものとして説明する。
Here, on the first RAM 12, a buffer area (PC buffer) for storing waveform sample data of a plurality of channels is secured. This PC buffer can be set in an arbitrary size at an arbitrary position on the memory address space of the CPU. In the waveform sample data, one word is 32 bits or 1 word.
Any type of data such as 6 bits may be used,
Here, it is assumed that one word is 16-bit waveform sample data.

【0011】20はPCI(Peripheral Component Int
erconnect)バスであり、19は前記ローカルバス18
とPCIバス20とを接続するためのHOST−PCI
ブリッジ回路である。なお、PCIバスは64ビットに
拡張することができるが、ここでは32ビットのデータ
バス幅をもつものする。PCIバス20は、1つの32
ビットのデータバスをアドレス用およびデータ用に時分
割で使用する。例えばデータ転送時には、まず、アドレ
スを該データバスに送出して転送先を指定し、次に同バ
スを使用してデータ転送を実行する。
Reference numeral 20 denotes a PCI (Peripheral Component Int)
erconnect) bus 19 is the local bus 18
HOST-PCI for connecting the PC and the PCI bus 20
It is a bridge circuit. Although the PCI bus can be extended to 64 bits, it is assumed here that the PCI bus has a data bus width of 32 bits. The PCI bus 20 has one 32
A bit data bus is used for address and data in a time sharing manner. For example, at the time of data transfer, first, an address is transmitted to the data bus to specify a transfer destination, and then data transfer is performed using the bus.

【0012】21は第2のランダムアクセスメモリ(R
AM)、22は該第2のRAM21を前記PCIバス2
0に接続するためのインターフェース回路である。ま
た、23は各種の波形サンプルデータやプログラムなど
が格納されるハードディスク装置、24は各種の波形サ
ンプルデータやプログラムなどを記録したCD−ROM
を駆動するCD−ROM装置、25はハードディスク装
置23やCD−ROM装置24などの外部記憶装置を接
続するためのSCSI(small computer systeminterfa
ce)インターフェース回路である。さらに、27はネッ
トワークインターフェース回路であり、電話回線や専用
線等を介して外部のネットワーク26と接続するための
回路である。なお、この図には示されていないが、MI
DI信号を入出力するためのMIDIインターフェース
等を設けても良い。
Reference numeral 21 denotes a second random access memory (R
AM), 22 stores the second RAM 21 in the PCI bus 2
This is an interface circuit for connecting to 0. A hard disk drive 23 stores various waveform sample data and programs, and a CD-ROM 24 stores various waveform sample data and programs.
A SCSI (small computer system interface) 25 for connecting an external storage device such as a hard disk device 23 or a CD-ROM device 24.
ce) An interface circuit. Further, a network interface circuit 27 is a circuit for connecting to an external network 26 via a telephone line, a dedicated line, or the like. Although not shown in FIG.
A MIDI interface or the like for inputting and outputting DI signals may be provided.

【0013】30は、前記第1のRAM12中のPCバ
ッファに記憶されている波形サンプルデータを読み出
し、該読み出された波形サンプルデータに対して必要に
応じてエフェクト付与などの加工を施してサウンドシス
テム29に出力し、また、オーディオ入力端子からマイ
クロフォン28等を介して入力されるオーディオ信号を
波形サンプルデータに変換して、前記第1のRAM12
中のPCバッファに格納する波形入出力回路(サウンド
入出力ボード)であり、28は前記サウンド入出力ボー
ド30に設けられたサウンド入力端子に接続されたマイ
クロフォン、29は前記サウンド入出力ボード30から
出力されるオーディオ信号を増幅して放音するサウンド
システムである。なお、このサウンド入出力ボード30
の内部構成については後述する。
Reference numeral 30 denotes a waveform sampled data stored in the PC buffer in the first RAM 12, and the read waveform sample data is subjected to a processing such as adding an effect as necessary, thereby producing a sound. The first RAM 12 converts the audio signal output from the audio input terminal via the microphone 28 or the like into waveform sample data.
Reference numeral 28 denotes a waveform input / output circuit (sound input / output board) stored in a PC buffer therein, 28 denotes a microphone connected to a sound input terminal provided on the sound input / output board 30, and 29 denotes a sound input / output board This is a sound system that amplifies an output audio signal and emits the sound. The sound input / output board 30
Will be described later.

【0014】図示するように、前記PCIバス20に
は、前記HOST−PCIブリッジ回路19、インター
フェース回路22、ネットワークインターフェース回路
27、SCSIインターフェース回路25およびサウン
ド入出力ボード30が接続されている。ここで、前記H
OST−PCIブリッジ回路19、ネットワークインタ
ーフェース回路27、SCSIインターフェース回路2
5およびサウンド入出力ボード30は、いずれもバス・
マスターとなることができ、例えば前記HOST−PC
Iブリッジ回路19に設けられているバスアービターに
対してバス使用要求を出して、バス使用権を獲得した後
にPCIバス20を使用して当該データ転送を実行する
ことができる。
1, the HOST-PCI bridge circuit 19, interface circuit 22, network interface circuit 27, SCSI interface circuit 25, and sound input / output board 30 are connected to the PCI bus 20. Here, the H
OST-PCI bridge circuit 19, network interface circuit 27, SCSI interface circuit 2
5 and the sound input / output board 30
Can be a master, for example, the HOST-PC
By issuing a bus use request to the bus arbiter provided in the I-bridge circuit 19 and acquiring the right to use the bus, the data transfer can be executed using the PCI bus 20.

【0015】なお、バス構成は、前記図1に示した例に
限られることはない。例えば、図1におけるローカルバ
スを、CPU専用のバスと周辺I/O等を接続するため
のローカルPCIバスの2つのバスにより構成するな
ど、様々なバス構成とすることが出来る。また、図1に
おいては、前記ハードディスク装置23およびCD−R
OM装置24はPCIバス20に接続されているものと
したが、前記ローカルバス18にSCSIインターフェ
ース回路を接続し、これにハードディスク装置やCD−
ROM装置あるいはDVD装置などの外部記憶装置を接
続するようにしても良い。
The bus configuration is not limited to the example shown in FIG. For example, the local bus in FIG. 1 can have various bus configurations such as a configuration including two buses, a CPU bus and a local PCI bus for connecting peripheral I / O and the like. In FIG. 1, the hard disk drive 23 and the CD-R
Although the OM device 24 is connected to the PCI bus 20, a SCSI interface circuit is connected to the local bus 18, and a hard disk device or a CD-ROM is connected to the SCSI interface circuit.
An external storage device such as a ROM device or a DVD device may be connected.

【0016】次に、前記サウンド入出力ボード30の内
部構成について説明する。図2は、前記サウンド入出力
ボード30の一構成例を示すブロック図である。この図
において、31は前記PCIバス20に接続された第1
の転送回路、32はバッファメモリとして使用される第
3のランダムアクセスメモリ(RAM3)であり、この
第3のRAM32には再生バッファ(Pバッファ:Play
Buffer)と録音バッファ(Rバッファ:Record Buffe
r)の2種類のバッファが設けられており、1チャンネ
ル当たり例えば1Kワード(=1024ワード)の容量
となされている。この例においては、再生16チャンネ
ル、録音4チャンネルの合計20チャンネルとされてお
り、各チャンネル毎に1Kワードの波形サンプルデータ
を格納することができるようになされている。また、3
3は前記PバッファおよびRバッファとミキサ34との
間のデータ転送を実行する第2の転送回路である。後述
するように、RAM32へのアクセスはサンプリング周
期(DACサイクル)の2分の1の期間を単位として時
分割多重化されており、各DACサイクルの前半を第2
の転送回路33が、また、後半を第1の転送回路31が
それぞれ使用してアクセスを行っている。
Next, the internal configuration of the sound input / output board 30 will be described. FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of the sound input / output board 30. In this figure, reference numeral 31 denotes a first bus connected to the PCI bus 20.
Is a third random access memory (RAM3) used as a buffer memory. The third RAM 32 has a reproduction buffer (P buffer: Play buffer).
Buffer and recording buffer (R buffer: Record Buffe)
r) are provided, and each channel has a capacity of, for example, 1K words (= 1024 words). In this example, there are a total of 20 channels of 16 channels for reproduction and 4 channels for recording, and each channel can store 1K words of waveform sample data. Also, 3
Reference numeral 3 denotes a second transfer circuit for executing data transfer between the P and R buffers and the mixer 34. As will be described later, the access to the RAM 32 is time-division multiplexed in units of one-half the sampling period (DAC cycle), and the first half of each DAC cycle is the second half.
And the first transfer circuit 31 uses the latter half for access.

【0017】34はミキサ、35は信号処理プロセッサ
(DSP:Digital Signal Processor)、36はA/D
変換器、37はD/A変換器である。ミキサ34は例え
ば入力36チャンネル、出力24チャンネルの構成とさ
れており、前記マイクロフォン28から入力され前記A
/D変換器36においてデジタルデータに変換された波
形サンプルデータ、前記第2の転送回路33により転送
される前記Pバッファからの波形サンプルデータおよび
前記DSP35において処理された波形サンプルデータ
を入力とし、前記CPU10から供給される制御データ
に基づいてミキシング動作を行って、前記第2の転送回
路33を介して前記Rバッファ、前記DSP35あるい
は前記D/A変換器37に出力する。
Reference numeral 34 denotes a mixer, 35 denotes a signal processor (DSP), and 36 denotes an A / D.
A converter 37 is a D / A converter. The mixer 34 has, for example, an input of 36 channels and an output of 24 channels.
The waveform sample data converted into digital data by the / D converter 36, the waveform sample data from the P buffer transferred by the second transfer circuit 33, and the waveform sample data processed by the DSP 35 are input. A mixing operation is performed based on the control data supplied from the CPU 10, and output to the R buffer, the DSP 35 or the D / A converter 37 via the second transfer circuit 33.

【0018】DSP35は、前記ミキサ34から入力さ
れる16チャンネルの波形サンプルに対し所定のエフェ
クト付加や補間演算等の各種の処理を実行し、処理結果
の16チャンネルの波形サンプルを前記ミキサ34に出
力する。なお、このDSP35は1DACサイクル期間
に複数種類の信号処理、例えば補間演算、各種のエフェ
クト処理等を実行することのできるマルチ(プログラ
ム)DSPとされている。A/D変換器36は前記マイ
クロフォン28から入力されるオーディオ信号(音声信
号あるいは楽音信号)を所定のサンプリングレート(D
ACサイクル、例えば44.1KHz)でサンプリング
して所定ビット数(ここでは16ビット)の波形サンプ
ルデータに変換して、前記ミキサ34に出力する。ここ
では、4チャンネルの波形サンプルを入出力することが
できるように構成されている。D/A変換器37は、前
記ミキサ34から出力される4チャンネルの波形サンプ
ルデータをアナログ信号に変換して前記サウンドシステ
ム29に出力する。
The DSP 35 performs various processes such as adding a predetermined effect and interpolation to the 16-channel waveform samples input from the mixer 34, and outputs the 16-channel waveform samples resulting from the processing to the mixer 34. I do. Note that the DSP 35 is a multi (program) DSP that can execute a plurality of types of signal processing, for example, interpolation calculation, various types of effect processing, and the like during one DAC cycle period. The A / D converter 36 converts an audio signal (voice signal or musical tone signal) input from the microphone 28 into a predetermined sampling rate (D
It is sampled at an AC cycle, for example, 44.1 KHz, converted into waveform sample data of a predetermined number of bits (here, 16 bits), and output to the mixer. Here, the configuration is such that waveform samples of four channels can be input and output. The D / A converter 37 converts the 4-channel waveform sample data output from the mixer 34 into an analog signal and outputs the analog signal to the sound system 29.

【0019】前記ミキサ34では、サンプリング周期毎
に、第2の転送回路から16チャンネル、マルチDSP
35から16チャンネル、A/D変換器36から4チャ
ンネルの計36チャンネルの波形データを入力し、制御
データに含まれる各入力/出力毎に独立して設定された
レベルデータに基づいて20通りのミキシング処理を行
い、そのミキシング結果を第2の転送回路に4チャンネ
ル、マルチDSP35に16チャンネル、D/A変換器
37に4チャンネルの計20チャンネルの波形データと
してそれぞれ出力する。
In the mixer 34, a 16-channel multi-DSP from the second transfer circuit is provided every sampling period.
Waveform data of a total of 36 channels of 35 to 16 channels and 4 channels from the A / D converter 36 are input, and 20 types of data are set based on level data independently set for each input / output included in the control data. A mixing process is performed, and the mixing result is output as waveform data of a total of 20 channels, that is, 4 channels to the second transfer circuit, 16 channels to the multi-DSP 35, and 4 channels to the D / A converter 37.

【0020】ここで、第2の転送回路33、マルチDS
P35、A/D変換器36、D/A変換器37をどのよ
うに接続するかを、前記レベルデータにより設定するこ
とができる。例えば、外部マイクロフォン28から入力
する波形データをPCバッファに録音したいときは、各
DACサイクル毎に、A/D変換器36から入力する波
形データをミキサ34で音量制御してマルチDSP35
に送り、マルチDSP35でイコライザ処理やコンプレ
ッサ処理を行った波形データを再びミキサ34に入力し
て音量制御した後に、ミキサ34内の転送回路2への送
出レジスタ(図示せず)に記憶させる。また、録音時の
結線は、録音用の4チャンネルのそれぞれについて独立
して設定できる。
Here, the second transfer circuit 33, the multi-DS
How to connect the P35, the A / D converter 36, and the D / A converter 37 can be set by the level data. For example, when it is desired to record the waveform data input from the external microphone 28 in the PC buffer, the volume of the waveform data input from the A / D converter 36 is controlled by the mixer 34 for each DAC cycle, and the multi-DSP 35
The waveform data subjected to equalizer processing and compressor processing by the multi-DSP 35 is input again to the mixer 34 to control the volume, and then stored in a transmission register (not shown) for the transfer circuit 2 in the mixer 34. The connection for recording can be set independently for each of the four channels for recording.

【0021】また、PCバッファの波形データを再生し
たいときには、各DACサイクル毎に、転送回路2から
ミキサ34内の入力レジスタ(図示せず)に出力される
波形データをミキサ34で音量制御してマルチDSP3
5に送り、マルチDSP35でコーラス効果や残響効果
のエフェクト処理を行った波形を再びミキサ34に入力
して、音量制御した後にD/A変換器37に出力する。
再生時の結線は、再生用の16チャンネルのそれぞれに
ついて独立に設定することができる。さらに他の例とし
て、A/D変換器から入力する波形データをマルチDS
P35に送ってエフェクトを付与してD/A変換器37
に出力するよう設定したり、再生チャンネルで再生した
PCバッファの波形データを、マルチDSPでイコライ
ザ処理等の処理を施した後、録音チャンネルで別領域の
PCバッファに記憶するよう設定することもできる。
When it is desired to reproduce the waveform data in the PC buffer, the volume of waveform data output from the transfer circuit 2 to the input register (not shown) in the mixer 34 is controlled by the mixer 34 for each DAC cycle. Multi DSP3
5, and the waveform subjected to the chorus effect and reverberation effect processing by the multi-DSP 35 is input again to the mixer 34, and the volume is controlled and then output to the D / A converter 37.
Connections during reproduction can be set independently for each of the 16 channels for reproduction. As still another example, waveform data input from an A / D converter is converted to multi-DS data.
Send to P35 to apply effects to D / A converter 37
It is also possible to set so that the waveform data of the PC buffer reproduced on the reproduction channel is subjected to processing such as equalizer processing by the multi-DSP, and then stored in the PC buffer of another area on the recording channel. .

【0022】なお、上述したようにサンプリング周期で
処理を行う、ミキサ34、DSP35、D/A変換器3
7等をディジタルオーディオ回路とよぶ。これらディジ
タルオーディオ回路に入力された波形データは、最終的
にはアナログ波形に変換されて、さらにスピーカ等で音
に変換されることとなる。
The mixer 34, the DSP 35, and the D / A converter 3, which perform processing at the sampling period as described above,
7 is called a digital audio circuit. The waveform data input to these digital audio circuits is finally converted into an analog waveform, and further converted into sound by a speaker or the like.

【0023】38は例えば32ビット構成とされたカウ
ンタであり、前記DACサイクルに等しい44.1KH
zのパルスを計数するように構成されている。したがっ
て、このカウンタ38はDACサイクルを単位として計
数した時刻データを出力する。39は前記カウンタ38
から出力される時刻データおよび後述するレジスタ40
に格納されている各種の指定時刻データとを比較結果に
基づいて前記第1の転送回路31あるいは第2の転送回
路33の動作を制御するタイミング発生部である。ま
た、40はレジスタであり、このサウンド入出力ボード
30における前記第1の転送回路31、第2の転送回路
33、カウンタ38、タイミング発生部39、DSP3
5、A/D変換器36およびD/A変換器37等に対す
る各種制御に必要な各種の制御データあるいは変数が前
記CPU10により設定されるようになされている。な
お、このレジスタ40に設定される各データの詳細につ
いては後述する。
Numeral 38 denotes a counter having a 32-bit configuration, for example, 44.1 KH equal to the DAC cycle.
It is configured to count pulses of z. Therefore, this counter 38 outputs time data counted in units of DAC cycles. 39 is the counter 38
Time data output from the memory and a register 40 described later.
Is a timing generator for controlling the operation of the first transfer circuit 31 or the second transfer circuit 33 based on the result of comparison with various designated time data stored in the first transfer circuit 31 or the second transfer circuit 33. Reference numeral 40 denotes a register, and the first transfer circuit 31, the second transfer circuit 33, the counter 38, the timing generator 39, and the DSP 3 in the sound input / output board 30.
5. Various control data or variables necessary for various controls on the A / D converter 36 and the D / A converter 37 are set by the CPU 10. The details of each data set in the register 40 will be described later.

【0024】さて、このように構成された波形録音再生
装置において、波形再生時には、前記第1のRAM12
上のPCバッファに格納されている各チャンネルの波形
サンプルデータを前記第1の転送回路31の制御のもと
に前記サウンド入出力ボード30内の前記第3のRAM
32のPバッファに32サンプル単位で順次転送し、前
記第2の転送回路33の制御のもとに該第3のRAM3
2から各発音チャンネルにつき各DACサイクル毎に1
波形サンプルデータずつ前記ミキサ34(及びマルチD
SP35)を介して前記D/A変換器37に出力して、
前記サウンドシステム29から当該オーディオ信号を出
力する。また、波形録音時には、前記マイクロフォン2
8から入力され前記A/D変換器36において波形サン
プルデータに変換されて(マルチDSP35を介して)
前記ミキサ34から出力されるオーディオ信号を前記第
2の転送回路33の制御のもとに前記第3のRAM32
中のRバッファに格納し、該第3のRAM中のRバッフ
ァ中に格納された波形サンプルデータを前記第1の転送
回路31の制御のもとに、前記第1のRAM12中のP
Cバッファに32サンプル単位で転送する。
In the waveform recording / reproducing apparatus configured as described above, when reproducing the waveform, the first RAM 12
The waveform sample data of each channel stored in the upper PC buffer is transferred to the third RAM in the sound input / output board 30 under the control of the first transfer circuit 31.
The data is sequentially transferred to the 32 P buffers in units of 32 samples, and the third RAM 3 is transferred under the control of the second transfer circuit 33.
2 to 1 per DAC cycle for each sounding channel
The mixer 34 (and the multi-D
SP35) to the D / A converter 37,
The audio signal is output from the sound system 29. When recording a waveform, the microphone 2
8 and converted into waveform sample data in the A / D converter 36 (via the multi-DSP 35).
The audio signal output from the mixer 34 is transferred to the third RAM 32 under the control of the second transfer circuit 33.
Under the control of the first transfer circuit 31, the waveform sample data stored in the R buffer in the third RAM is stored in the P buffer in the first RAM 12.
The data is transferred to the C buffer in units of 32 samples.

【0025】この様子を図3を参照して説明する。図3
は、前記第1のRAM12に設けられたPCバッファ、
前記第3のRAM32に設けられたPバッファあるいは
Rバッファおよび前記ミキサ34の間を波形サンプルデ
ータが転送される様子を説明するための図であり、
(a)は再生時のデータの流れ、(b)は録音時のデー
タの流れを示す図である。前述したように、この実施の
形態においては、再生が16チャンネル、録音が4チャ
ンネルとされており、図示するようにチャンネル番号0
〜15までが再生チャンネル、チャンネル番号16〜1
9までが録音チャンネルとされている。前記Pバッファ
および前記Rバッファは各再生チャンネル、各録音チャ
ンネルに対応して互いに独立して設けられており、それ
ぞれ波形データを記憶するリングバッファとし循環的に
使用される。
This will be described with reference to FIG. FIG.
Is a PC buffer provided in the first RAM 12,
FIG. 8 is a diagram for explaining how waveform sample data is transferred between a P buffer or an R buffer provided in the third RAM 32 and the mixer 34;
(A) is a diagram showing a data flow at the time of reproduction, and (b) is a diagram showing a data flow at the time of recording. As described above, in this embodiment, reproduction is performed on 16 channels and recording is performed on 4 channels.
Up to 15 are playback channels, channel numbers 16 to 1
Up to 9 are recording channels. The P buffer and the R buffer are provided independently of each other corresponding to each reproduction channel and each recording channel, and are used cyclically as ring buffers for storing waveform data.

【0026】図3の(a)は、前記チャンネル番号0〜
15の再生データの流れを示すもので、ここには1つの
チャンネルxについてのみ図示してある。図示するよう
に、前記第1のRAM12中に設けられた第xチャンネ
ル(x=0,1,…,15)に対応するPCバッファ領
域は開始アドレスSA[x]と終了アドレスEA[x]
とにより規定されており、TP[x]は、該PCバッフ
ァ領域の読み出し位置を示す転送ポインタである。
FIG. 3A shows the channel numbers 0 to 0.
15 shows the flow of reproduced data, and here only one channel x is shown. As shown, the PC buffer area corresponding to the x-th channel (x = 0, 1,..., 15) provided in the first RAM 12 has a start address SA [x] and an end address EA [x].
TP [x] is a transfer pointer indicating the read position of the PC buffer area.

【0027】前記サウンド入出力ボード30は、1DA
Cサイクルを2つに分割し、1DACサイクルの前半の
期間にPCバッファからの波形サンプルデータの読み出
しが必要であるか否かを判定する。そして、波形サンプ
ルデータの読み出しが必要な場合には、同DACサイク
ルの後半の期間に、バスアービターにPCIバス20の
使用要求を出力し、バスの使用権を獲得して、RAM1
2をアクセスし、転送ポインタTP[x]により指定さ
れたアドレスから連続する32ワードのデータを読み出
し、Pバッファにバースト転送する。このとき、前記転
送ポインタTP[x]は、1バストランザクション毎に
16アドレス(32ワード分)だけ増加される。また、
前記PCバッファは32ビットアドレス境界でアクセス
されることとなる。ここで、バースト転送とは、最初に
アドレスをデータバスに1回だけ出力し、次に複数のデ
ータを連続的に転送する転送方法である。バースト転送
では、1データ毎にアドレスを指定する必要がないた
め、メモリ上の指定したアドレスの位置から連続する複
数アドレス分のデータをまとめて高速転送することがで
きる。例えば、PCIバスの動作クロックを33MHz
とすると、1DACサイクルで32サンプルのバースト
転送を行う場合には、バスの転送能力の0.1%程度が
使用される。一方、32サンプルをバースト転送を行わ
ずに転送した場合には、その約4倍弱の転送時間を要す
る。
The sound input / output board 30 has 1 DA
The C cycle is divided into two, and it is determined whether it is necessary to read the waveform sample data from the PC buffer during the first half of one DAC cycle. If the reading of the waveform sample data is necessary, a use request of the PCI bus 20 is output to the bus arbiter during the latter half of the DAC cycle, and the right to use the bus is acquired.
2 is accessed, 32 consecutive words of data are read from the address specified by the transfer pointer TP [x], and the data is burst-transferred to the P buffer. At this time, the transfer pointer TP [x] is increased by 16 addresses (32 words) for each bus transaction. Also,
The PC buffer will be accessed at a 32-bit address boundary. Here, the burst transfer is a transfer method in which an address is first output to the data bus only once, and then a plurality of data are successively transferred. In the burst transfer, since it is not necessary to specify an address for each data, it is possible to collectively transfer data for a plurality of consecutive addresses from the position of the specified address on the memory. For example, the operating clock of the PCI bus is set to 33 MHz.
In the case of performing burst transfer of 32 samples in one DAC cycle, about 0.1% of the transfer capacity of the bus is used. On the other hand, when 32 samples are transferred without performing burst transfer, the transfer time is about four times less than that.

【0028】また、前記開始アドレスSA[x]と終了
アドレスEA[x]の間には割り込み要求アドレスIA
[x]を設定することができるようになされており、前
記転送ポインタTP[x]がこの割り込み要求アドレス
IA[x]に達したときに、前記CPU10に対して割
り込み要求を発生するようになされている。したがっ
て、この割り込み要求アドレスIA[x]=終了アドレ
スEA[x]に設定しておけば、CPUは、当該割り込
みにより当該PCバッファのデータの転送完了を検出す
ることができ、その時点でそのPCバッファを開放して
RAM12上の他の波形データの再生に使用できるよう
にすることもできるし、あるいは、前記転送ポインタT
P[x]=SA[x]とセットして当該PCバッファに
格納されている波形データを繰り返し再生させることも
できる。
An interrupt request address IA is provided between the start address SA [x] and the end address EA [x].
[X] can be set, and when the transfer pointer TP [x] reaches the interrupt request address IA [x], an interrupt request is issued to the CPU 10. ing. Therefore, by setting this interrupt request address IA [x] = end address EA [x], the CPU can detect the completion of the transfer of the data of the PC buffer by the interrupt, and at that time, the PC The buffer can be released so that it can be used for reproducing other waveform data on the RAM 12, or the transfer pointer T
By setting P [x] = SA [x], the waveform data stored in the PC buffer can be repeatedly reproduced.

【0029】また、以下に示す方法を用いれば、1つの
再生チャンネルxの小容量のPCバッファ(例えば、4
K〜64Kワード)を使用して、前記ハードディスク装
置23あるいは前記CD−ROM装置24等の外部記憶
装置に記憶されている大容量の波形データ(例えば数百
K〜数十Mワード)を、順次読み出しながらダイレクト
再生することができる。
If the following method is used, a small-capacity PC buffer (for example, 4
K to 64K words), large-capacity waveform data (for example, several hundred K to several tens M words) stored in the external storage device such as the hard disk device 23 or the CD-ROM device 24 is sequentially transferred. Direct playback can be performed while reading.

【0030】まず、前記外部記憶装置に記憶された波形
データの1つが再生指示されると、CPUは、その先頭
部分の波形データをPCバッファ[x]に転送する。そ
して、前記IA[x]を前記SA[x]と前記EA
[x]の中間の値に設定して同PCバッファの再生を開
始する。やがてTP[x]がIA[x]に達して割り込
みが発生したら、CPUは、IA[x]=EA[x]に
設定するとともに、前記外部記憶装置から続きの波形デ
ータを読み出し、同PCバッファ[x]の前記開始アド
レスSA[x]からその容量の1/2だけ格納する。さ
らに、TP[x]がIA[x]に達して割り込みが発生
したら、CPUは、TP[x]=SA[x]かつIA
[x]に前記中間の値を設定するとともに、前記外部記
憶装置から続きの波形データを読み出し、同PCバッフ
ァ[x]の後半の1/2に格納する。以後、上述した前
記中間の値に設定されたIA[x]での割り込みの処理
と、EA[x]に設定されたIA[x]での割り込みの
処理を交互に繰り返して、前記外部記憶装置の指定され
た波形データの再生を最後まで行う。なお、CPUは、
上述したPCバッファ[x]の半分の量の波形データの
転送を、CPUの内蔵するダイレクトメモリアクセスコ
ントローラDMACで行ってもよいし、またその際にバ
ースト転送を使用してもよい。
First, when one of the waveform data stored in the external storage device is instructed to be reproduced, the CPU transfers the waveform data at the beginning to the PC buffer [x]. The IA [x] is replaced with the SA [x] and the EA
The reproduction of the same PC buffer is started by setting an intermediate value of [x]. When TP [x] eventually reaches IA [x] and an interrupt occurs, the CPU sets IA [x] = EA [x], reads the subsequent waveform data from the external storage device, and reads the same PC buffer. From the start address SA [x] of [x], half of the capacity is stored. Further, when TP [x] reaches IA [x] and an interrupt occurs, the CPU sets TP [x] = SA [x] and IA [x].
The intermediate value is set in [x], and the subsequent waveform data is read from the external storage device and stored in the latter half of the PC buffer [x]. Thereafter, the above-described interrupt processing at IA [x] set to the intermediate value and the interrupt processing at IA [x] set to EA [x] are alternately repeated, and the external storage device The reproduction of the specified waveform data is performed to the end. Note that the CPU
The transfer of half the amount of the waveform data of the PC buffer [x] described above may be performed by the direct memory access controller DMAC built in the CPU, or burst transfer may be used at that time.

【0031】さて、前記第1のRAM12上のPCバッ
ファの転送ポインタTP[x]から読み出され、バース
ト転送された32ワードの波形サンプルデータは、前記
第3のRAM32上のxチャンネルのPバッファの転送
書き込みポインタTWP[x]で示されるアドレスから
順に書き込まれる。前述のように、このPバッファは例
えば各チャンネル1Kワードの大きさとされている。バ
ースト転送毎に、TWP[x]は32アドレスずつ進
む。このPバッファのデータの読み出しは、前記第2の
転送回路33によりDACサイクルの前半に実行され
る。第2の転送回路33は、前記Pバッファのオーディ
オ再生ポインタAPP[x]により示されるアドレスか
ら1DACサイクル毎に1サンプルの波形サンプルデー
タを読み出し、前記ミキサ34に転送する。なお、後述
するように、この読み出しを開始/終了するタイミング
は、前記タイミング発生部39により制御される。
The 32-word waveform sample data read from the transfer pointer TP [x] of the PC buffer on the first RAM 12 and burst-transferred is transferred to the x-channel P buffer on the third RAM 32. Are written in order from the address indicated by the transfer write pointer TWP [x]. As described above, this P buffer has a size of, for example, 1K words for each channel. For each burst transfer, TWP [x] advances by 32 addresses. The reading of the data from the P buffer is executed by the second transfer circuit 33 in the first half of the DAC cycle. The second transfer circuit 33 reads out one sample of the waveform sample data every DAC cycle from the address indicated by the audio reproduction pointer APP [x] of the P buffer, and transfers it to the mixer. As will be described later, the timing of starting / ending the reading is controlled by the timing generator 39.

【0032】一方、前記図3の(b)は録音チャンネル
におけるデータの流れを示す図である。前記マイクロフ
ォン28から入力され、前記A/D変換器36において
デジタルデータに変換されたオーディオデータは、必要
に応じて前記DSP35において所定の信号処理を施さ
れた後、前記ミキサ34から出力される。前記第2の転
送回路33は前記ミキサ34からDACサイクル毎に出
力される波形サンプルデータをDACサイクルの前半に
前記第3のRAM32中に設けられたxチャンネル(x
=16,…,19)のRバッファのオーディオ録音ポイ
ンタARP[x]により指定されるアドレスに書き込
む。このオーディオ録音ポインタはDACサイクル毎に
順次インクリメントされる。なお、このRバッファのサ
イズも、前記Pバッファと同様に各チャンネル1Kワー
ドとされている。
On the other hand, FIG. 3B shows the flow of data in the recording channel. Audio data input from the microphone 28 and converted to digital data by the A / D converter 36 is subjected to predetermined signal processing by the DSP 35 as necessary, and then output from the mixer 34. The second transfer circuit 33 converts the waveform sample data output from the mixer 34 every DAC cycle into an x channel (x
= 16,..., 19) at the address specified by the audio recording pointer ARP [x] in the R buffer. The audio recording pointer is sequentially incremented every DAC cycle. The size of the R buffer is also 1K words for each channel, similarly to the P buffer.

【0033】このRバッファに波形サンプルデータが所
定量書き込まれると、DACサイクルの後半において、
前記第1の転送回路31がバス・マスターとなり、この
波形サンプルデータを前記第1RAM中のPCバッファ
に32ワードずつバースト転送により書き込む。このと
き、前記Rバッファの転送読み出しポインタTRP
[x]を先頭アドレスとする32ワードの波形サンプル
データが順次読み出され、前記第1のRAM12上のP
Cバッファの転送ポインタTP[x]から順に書き込み
が行われる。そして、転送ポインタTP[x]は、1バ
ストランザクション毎に16アドレス(32ワード分)
ずつ増加される。
When a predetermined amount of waveform sample data is written to the R buffer, in the latter half of the DAC cycle,
The first transfer circuit 31 serves as a bus master, and writes the waveform sample data to the PC buffer in the first RAM by burst transfer of 32 words. At this time, the transfer read pointer TRP of the R buffer
32 words of waveform sample data starting from [x] are sequentially read out, and P
Writing is performed sequentially from the transfer pointer TP [x] of the C buffer. The transfer pointer TP [x] has 16 addresses (32 words) for each bus transaction.
Is incremented by one.

【0034】なお、この録音の場合にも、前述の場合と
同様に割り込み要求アドレスIA[x]を設定すること
により、録音の終わったPCバッファを順次開放するこ
と、あるいは、前記PCバッファを小容量のダブルバッ
ファとして使用して、入力する大容量の波形データをダ
イレクトにハードディスク装置等に録音することができ
る。
In the case of this recording as well, by setting the interrupt request address IA [x] in the same manner as described above, the PC buffers for which recording has been completed are sequentially released, or the PC buffers are reduced. By using it as a double buffer having a large capacity, it is possible to directly record a large amount of input waveform data on a hard disk device or the like.

【0035】このように、この実施の形態においては、
バースト転送機能を有するPCIバス20に波形再生回
路となるサウンド入出力ボード30が接続されており、
前記第1の転送回路31が、PCバッファからの波形サ
ンプルの読み出しが必要となったときに、PCIバス2
0の使用権を獲得して当該波形サンプルを前記サウンド
入出力ボード30上に設けられた当該チャンネルのバッ
ファメモリに例えば32サンプルずつバースト転送して
いる。したがって、波形データの転送によるシステム全
体の動作効率の低下を防止すること、および、複数チャ
ンネルの波形データを同時に安定して再生することも可
能となる。
As described above, in this embodiment,
A sound input / output board 30 serving as a waveform reproducing circuit is connected to a PCI bus 20 having a burst transfer function,
When the first transfer circuit 31 needs to read the waveform sample from the PC buffer, the PCI bus 2
The waveform sample is burst-transferred to the buffer memory of the channel provided on the sound input / output board 30, for example, 32 samples at a time. Therefore, it is possible to prevent a decrease in the operation efficiency of the entire system due to the transfer of the waveform data, and to stably reproduce the waveform data of a plurality of channels simultaneously.

【0036】次に、このように構成された波形録音再生
装置の動作について、フローチャートを参照しながら説
明する。図4は、前記CPU10により実行されるメイ
ンルーチンの動作を示すフローチャートである。まず、
前記CPU10は、ステップS11において、各領域の
確保や、変数およびフラグの初期化等の初期設定処理を
実行する。次に、何らかの起動要因の発生を待つ(ステ
ップS12およびS13)。そして、起動要因が発生す
ると、ステップS14に進み、その起動要因が何である
かを判定する。
Next, the operation of the thus configured waveform recording / reproducing apparatus will be described with reference to flowcharts. FIG. 4 is a flowchart showing the operation of the main routine executed by the CPU 10. First,
In step S11, the CPU 10 executes initialization processing such as securing each area and initializing variables and flags. Next, it waits for the occurrence of some activation factor (steps S12 and S13). When an activation factor occurs, the process proceeds to step S14, and it is determined what the activation factor is.

【0037】起動要因が、スイッチあるいはGUI画面
上の所定の領域に対するマウスのクリックなどのスイッ
チ操作であるときには、ステップS15に進み、該操作
されたスイッチに対応する処理を行う。ここで、波形再
生に対応するスイッチが操作されたときは、後述する波
形再生処理が行われることとなる。また、前記起動要因
が割り込みであるときには、ステップS16に進み、当
該割り込みに対応する処理が行われる。この割り込み処
理については、後述する。さらに、前記起動要因がスイ
ッチ操作でもなく、割り込みでもなく、終了指示でもな
いその他の処理であるときには、ステップS17に進
み、当該起動要因に対応する処理が行われる。さらにま
た、前記起動要因が終了指示であるときには、ステップ
S18に進み、メモリ領域の開放等の終了処理を実行す
る。
When the activation factor is a switch operation such as a mouse click on a switch or a predetermined area on the GUI screen, the process proceeds to step S15, and a process corresponding to the operated switch is performed. Here, when a switch corresponding to waveform reproduction is operated, a waveform reproduction process described later is performed. When the activation factor is an interrupt, the process proceeds to step S16, and processing corresponding to the interrupt is performed. This interrupt processing will be described later. Further, when the activation factor is another process that is neither a switch operation, an interruption, nor an end instruction, the process proceeds to step S17, and a process corresponding to the activation factor is performed. Furthermore, when the activation factor is an end instruction, the process proceeds to step S18, where an end process such as opening a memory area is executed.

【0038】次に、本発明において実行される波形録音
再生処理について説明するが、その前に、前記図2に示
した前記レジスタ40中に格納されている各フラグおよ
び変数について一通り説明する。RFはランフラグ(Ru
n Flag)であり、このランフラグRFが「1」にセット
されているときに、前記カウンタ38はカウントを開始
し、RF=0のときにカウントを停止するようになされ
ている。また、前述のように、SA[x](Start Addr
ess)は第xチャンネルのPCバッファの先頭アドレ
ス、EA[x](End Address)は第xチャンネルのP
Cバッファの最終アドレス、IA[x](IRQ Addres
s)は第xチャンネルのPCバッファの割り込み要求ア
ドレス、TP[x](Transfer Pointer)は第xチャン
ネルのPCバッファの読み出し位置を示す転送ポインタ
である。SUS[x](Suspend Flag)は第1の転送回
路31によるそのチャンネルの転送が一時中断されてい
ることを示すサスペンドフラグである。
Next, the waveform recording / reproducing processing executed in the present invention will be described. Before that, the flags and variables stored in the register 40 shown in FIG. 2 will be described. RF is a run flag (Ru
n Flag), the counter 38 starts counting when the run flag RF is set to “1”, and stops counting when RF = 0. Also, as described above, SA [x] (Start Addr
ess) is the start address of the x-th channel PC buffer, and EA [x] (End Address) is the P-th address of the x-th channel.
Last address of C buffer, IA [x] (IRQ Addres
s) is an interrupt request address of the x-th channel PC buffer, and TP [x] (Transfer Pointer) is a transfer pointer indicating the read position of the x-th channel PC buffer. SUS [x] (Suspend Flag) is a suspend flag indicating that the transfer of the channel by the first transfer circuit 31 is temporarily suspended.

【0039】また、PSC[x](Playback Start Cou
nt)は第xチャンネルのDACサイクルを単位とする再
生開始時刻を示す再生開始カウント値、PEC[x]
(Playback End Count)は第xチャンネルのDACサイ
クルを単位とする再生停止時刻を示す再生終了カウント
値、TWP[x](Transfer Write Pointer)は第xチ
ャンネルのPバッファの書込位置を示す転送書き込みポ
インタ、TWF[x](Transfer Write Flag)は第x
チャンネルのPCバッファからPバッファへの転送の開
始/終了を指示する転送指示フラグ、APP[x](Au
dio Playback Pointer)は第xチャンネルのPバッファ
の読み出し位置を示す再生ポインタ、APF[x](Au
dio Playback Flag)は第xチャンネルの波形再生開始
/終了を指示する再生指示フラグである。
Also, PSC [x] (Playback Start Cou
nt) is a reproduction start count value indicating a reproduction start time in units of a DAC cycle of the x-th channel, and PEC [x].
(Playback End Count) is a reproduction end count value indicating a reproduction stop time in units of DAC cycles of the x-th channel, and TWP [x] (Transfer Write Pointer) is a transfer write indicating a writing position of a P-buffer of the x-th channel. Pointer, TWF [x] (Transfer Write Flag) is x-th
A transfer instruction flag for instructing start / end of transfer from the PC buffer of the channel to the P buffer, APP [x] (Au
dio Playback Pointer) is a playback pointer indicating the read position of the P-buffer of the x-th channel, APF [x] (Au
dio Playback Flag) is a playback instruction flag for instructing start / end of waveform playback of the x-th channel.

【0040】さらに、RSC[x](Recording Start
Count)は第xチャンネルのDACサイクルを単位とす
る録音開始時刻を指定する録音開始カウント値、REC
[x](Recording End Count)は第xチャンネルのD
ACサイクルを単位とする録音停止時刻を指定する録音
終了カウント値、TRP[x](Transfer Read Pointe
r)は第xチャンネルのRバッファの読み出し位置を示
す転送読み出しポインタ、TRF[x](Transfer Rea
d Flag)は第xチャンネルのRバッファからPCバッフ
ァへの転送の開始/終了を指示する転送指示フラグ、A
RP[x](Audio Rec Pointer)は第xチャンネルの
Rバッファの録音ポインタ、ARF[x](Audio Rec
Flag)は第xチャンネルの録音の開始/終了を指示する
録音指示フラグである。さらにまた、RPC(Recordin
g Pre Count)は、プリトリガー録音の場合に、何サン
プル前から録音を開始するかを指示する録音プリカウン
ト値、すなわちTRF[x]=1となった時のARP
[x]の値より、何サンプル前から転送を開始するかを
規定するデータであり、TRF[x]=1がセットされ
たタイミングにTRP[x]=ARP[x]−RPCを
転送開始アドレスとして第1の転送回路がPCバッファ
への転送を開始する。
Further, RSC [x] (Recording Start
Count) is a recording start count value specifying a recording start time in units of DAC cycles of the x-th channel, REC
[X] (Recording End Count) is the D of channel x
A recording end count value specifying a recording stop time in units of AC cycles, TRP [x] (Transfer Read Pointe
r) is a transfer read pointer indicating the read position of the R buffer of the x-th channel, TRF [x] (Transfer Rea
d Flag) is a transfer instruction flag for instructing start / end of transfer from the R buffer of the x-th channel to the PC buffer;
RP [x] (Audio Rec Pointer) is a recording pointer of the R buffer of the x-th channel, ARF [x] (Audio Rec Pointer)
Flag) is a recording instruction flag for instructing start / end of recording of the x-th channel. Furthermore, RPC (Recordin
g Pre Count) is a recording pre-count value indicating the number of samples before starting recording in the case of pre-trigger recording, that is, ARP when TRF [x] = 1.
This is data specifying how many samples before the transfer is started from the value of [x]. At the timing when TRF [x] = 1 is set, TRP [x] = ARP [x] -RPC is set to the transfer start address. The first transfer circuit starts transfer to the PC buffer.

【0041】録音を行いたい場合、操作者は、まず録音
準備の操作を行い、その後に録音開始の操作を行う。C
PU10は、前記録音準備の動作に応じて録音指示フラ
グARF[x]を1にセットし、その後の前記録音開始
の指示に応じてTRF[x]を1にセットする。ARF
[x]のセットに応じて、まず、第2の転送回路33に
よる前記ミキサ34から出力される波形データのRバッ
ファへの書込みがスタートし、その後にTRF[x]の
セットに応じて、第1の転送回路によるRバッファの波
形データのPCバッファへの転送がスタートする。入力
波形データのRバッファへの書き込みは前記TRF
[x]を1にセットするタイミングに先立って行われて
いるので、上記転送開始アドレスによって、録音開始の
指示時のサンプルよりRPCの示すサンプル数だけ前の
サンプルから波形データをPCバッファに転送すること
ができる。
When recording is desired, the operator first performs a recording preparation operation, and then performs a recording start operation. C
The PU 10 sets the recording instruction flag ARF [x] to 1 in response to the recording preparation operation, and sets TRF [x] to 1 in response to the subsequent recording start instruction. ARF
According to the setting of [x], first, the writing of the waveform data output from the mixer 34 into the R buffer by the second transfer circuit 33 starts, and then, according to the setting of the TRF [x], The transfer of the waveform data of the R buffer to the PC buffer by one transfer circuit starts. The input waveform data is written to the R buffer by the TRF
Since it is performed prior to the timing of setting [x] to 1, the waveform data is transferred to the PC buffer from the sample indicated by the RPC before the sample at the time of the recording start instruction by the transfer start address. be able to.

【0042】このように、本実施の形態によれば、波形
データの録音バッファからPCバッファへの転送を、任
意のタイミングで開始することができる。しかも、録音
開始の指示がなされるまで入力波形はRバッファに書き
込まれるだけであるので、指示待ちの状態でPCIバス
20に負担を掛けることはない。なお、操作者が録音開
始の指示を行うかわりに、入力波形のレベルに応じてC
PU10が録音開始の指示を発生するようにしても良
い。
As described above, according to the present embodiment, the transfer of the waveform data from the recording buffer to the PC buffer can be started at an arbitrary timing. In addition, the input waveform is only written into the R buffer until a recording start instruction is issued, so that no load is applied to the PCI bus 20 in a state of waiting for the instruction. Note that, instead of the operator instructing the start of recording, C
The PU 10 may generate a recording start instruction.

【0043】さて、この波形録音再生装置における波形
再生処理には、(1)前記第1のRAM12上に格納さ
れている波形サンプルデータを再生する場合、(2)シ
ーケンス再生、すなわち、各チャンネルの波形サンプル
データを再生する時間等を記述したシーケンスデータに
基づいて波形再生を行う場合、(3)上述したようなハ
ードディスクに記憶されている波形をダイレクトに再生
する場合等各種の場合がある。
The waveform reproducing process in this waveform recording / reproducing apparatus includes (1) when reproducing the waveform sample data stored in the first RAM 12, (2) sequence reproducing, that is, for each channel. There are various cases such as a case where a waveform is reproduced based on sequence data describing a time for reproducing the waveform sample data and the like, and a case where (3) the waveform stored in the hard disk is directly reproduced as described above.

【0044】はじめに、前記(1)の第1のRAM12
上に格納されている波形サンプルデータ(WAVEデー
タ)を再生する場合について説明する。図5の(a)
は、前記(1)のWAVEデータの再生指示が行われた
ときに前記CPU10により実行される動作を説明する
ためのフローチャートである。この処理は、前記図4に
おいてはステップS15のスイッチ処理の中に含まれて
いる。
First, the first RAM 12 of the above (1) is used.
A case where the waveform sample data (WAVE data) stored above is reproduced will be described. FIG. 5 (a)
FIG. 5 is a flowchart for explaining an operation executed by the CPU 10 when the (1) WAVE data reproduction instruction is issued. This process is included in the switch process of step S15 in FIG.

【0045】操作者が波形再生を指示するスイッチの操
作あるいはGUI画面上のボタンに対するマウス等のク
リックにより波形再生指示を行うと、この図5の(a)
の処理が開始される。まず、ステップS21において、
当該再生指示に含まれている前記第1のRAM12上に
格納されている再生すべき波形データを指示するWAV
E指示データを受け取る。
When the operator issues a waveform playback instruction by operating a switch for instructing waveform playback or clicking a button on a GUI screen with a mouse or the like, FIG.
Is started. First, in step S21,
WAV indicating the waveform data to be reproduced stored on the first RAM 12 included in the reproduction instruction
Receive E instruction data.

【0046】次に、ステップS22に進み、前記ステッ
プS21において同時に再生することを指示されたWA
VEデータに応じて、発音チャンネルの割り当てを行
う。ここでは、前記発音チャンネルのうち現在発音され
ていないチャンネル、すなわち、第0チャンネル〜第1
5チャンネルのうちで、前記転送指示フラグTWF
[x]および再生指示フラグAPF[x]がともに
「0」であるチャンネルの中から発音すべきチャンネル
xを指定する。また、TWF[x]とAPF[x]がと
もに「0」であるチャンネルが無い場合には、再生用の
16個のチャンネルのうちの発音の一番短いチャンネル
や音量の一番小さいチャンネルを消音して、そのチャン
ネルを発音チャンネルxとして指定する。
Next, the process proceeds to step S22, in which the WA that has been instructed to reproduce at the same time in step S21.
The sounding channels are assigned according to the VE data. Here, among the sounding channels, channels that are not currently sounding, that is, channels 0 to 1
Of the five channels, the transfer instruction flag TWF
The channel x to be sounded is designated from the channels for which both [x] and the reproduction instruction flag APF [x] are “0”. If there is no channel for which both TWF [x] and APF [x] are “0”, the channel with the shortest sound and the channel with the lowest volume out of the 16 channels for reproduction are muted. Then, the channel is designated as the sound channel x.

【0047】続いて、ステップS23に進み、前記WA
VE指示データに含まれている当該WAVEデータに対
応する前記PCバッファの先頭アドレスおよび最終アド
レスを、指定した発音チャンネルxの先頭アドレスSA
[x]および最終アドレスEA[x]として、前記レジ
スタ40に設定する。次に、ステップS24に進み、前
記レジスタ40の当該発音チャンネルxに対応する転送
指示フラグTWF[x]を「1」にセットする。このと
き、当該チャンネルxの転送書き込みポインタTWP
[x]および再生ポインタAPP[x]は初期化され
る。なお、このTWF[x]を「1」にセットすること
により、後述するように、指定されたWAVEデータの
第1の転送回路31による前記Pバッファへの転送(プ
リロード)が開始されることとなる。
Subsequently, the flow advances to step S23 to execute the WA
The start address and the end address of the PC buffer corresponding to the WAVE data included in the VE instruction data are set to the start address SA of the specified sound channel x.
[X] and the final address EA [x] are set in the register 40. Next, the process proceeds to step S24, where the transfer instruction flag TWF [x] corresponding to the tone generation channel x in the register 40 is set to "1". At this time, the transfer write pointer TWP of the channel x
[X] and the playback pointer APP [x] are initialized. By setting TWF [x] to "1", the transfer (preload) of designated WAVE data to the P buffer by the first transfer circuit 31 is started, as described later. Become.

【0048】続いて、ステップS25に進み、当該発音
チャンネルに対応するDACサイクルを単位とする再生
開始時刻を示す再生スタートカウント値PSC[x]お
よびDACサイクルを単位とする再生停止時刻を示す再
生終了カウント値PEC[x]を前記レジスタ40に設
定する。例えば、直ちに再生を開始させる場合には、前
記タイマ17における現在時刻データをもとにDACサ
イクルを単位とする現在時刻データを算出し、その値を
前記再生スタートカウント値PSC[x]として設定す
る。また、前記再生終了カウント値PEC[x]として
は、当該波形再生指示に再生終了時刻情報が含まれてい
るときにはそれに対応する値を設定し、また、当該WA
VEデータを一通り再生する場合にはその波形サンプル
数を前記再生スタートカウント値PSC[x]に加算し
た値を設定する。ここでは、ランフラグがRF=1に設
定されており、カウンタ38が動作中であることとす
る。
Subsequently, the process proceeds to step S25, where the reproduction start count value PSC [x] indicating the reproduction start time in units of the DAC cycle corresponding to the tone generation channel and the reproduction end indicating the reproduction stop time in units of the DAC cycle. The count value PEC [x] is set in the register 40. For example, when the reproduction is to be started immediately, the current time data in DAC cycle is calculated based on the current time data in the timer 17, and the value is set as the reproduction start count value PSC [x]. . When the waveform reproduction instruction includes reproduction end time information, a value corresponding to the reproduction end time information is set as the reproduction end count value PEC [x].
In the case where VE data is reproduced as a whole, a value obtained by adding the number of waveform samples to the reproduction start count value PSC [x] is set. Here, it is assumed that the run flag is set to RF = 1 and the counter 38 is operating.

【0049】以上が、波形再生指示がなされたときに前
記CPU10において実行される処理である。この処理
において、上述したように、割り当てられた発音チャン
ネルにそれぞれ対応するSA[x]、EA[x]、PS
C[x]およびPEC[x]が設定され、また、PCバ
ッファから前記Pバッファへの転送の開始を指示するT
WF[x]が「1」にセットされることとなる。実際の
再生処理は、次に説明する第1の転送回路31および第
2の転送回路33による処理により実行される。
The above is the processing executed by the CPU 10 when a waveform reproduction instruction is issued. In this process, as described above, SA [x], EA [x], PS corresponding to the assigned sounding channel, respectively.
C [x] and PEC [x] are set, and T instructs the start of transfer from the PC buffer to the P buffer.
WF [x] will be set to “1”. The actual reproduction processing is executed by the processing by the first transfer circuit 31 and the second transfer circuit 33 described below.

【0050】図5の(b)は、前記第1の転送回路31
において実行される転送準備処理のフローチャートであ
る。この転送準備処理は1DACサイクルを2つに分割
した前半部分において1回どおり実行される。まず、ス
テップS31において、前記転送指示フラグTWF
[x]あるいは前記転送指示フラグTRF[x]につい
て、「1」にセットされているものがあるか否かを判定
する。ここで、全チャンネルについてフラグTWF
[x]およびTRF[x]がセットされていないときに
は、転送は指示されていないのであるから、この転送準
備処理は終了される(S31の判定結果がYESのと
き)。一方、フラグTWF[x]あるいはTRF[x]
のいずれかが「1」にセットされている場合、すなわ
ち、転送が指示されているチャンネルがあるときには、
ステップS32に進む。
FIG. 5B shows the first transfer circuit 31.
6 is a flowchart of a transfer preparation process executed in step S1. This transfer preparation process is executed once in the first half of dividing one DAC cycle into two. First, in step S31, the transfer instruction flag TWF
It is determined whether or not [x] or the transfer instruction flag TRF [x] is set to “1”. Here, the flag TWF is set for all channels.
When [x] and TRF [x] are not set, the transfer has not been instructed, so the transfer preparation processing ends (when the determination result in S31 is YES). On the other hand, the flag TWF [x] or TRF [x]
Is set to “1”, that is, when there is a channel for which transfer is instructed,
Proceed to step S32.

【0051】ステップS32において、TWF[x]あ
るいはTRF[x]が「1」にセットされているチャン
ネルについて、サスペンドフラグSUS[x]が「1」
にセットされており、かつ、転送すべきデータが128
ワード以上あるチャンネルをサーチする。ここで、サス
ペンドフラグSUS[x]は、キャッチアップ防止のた
めに当該チャンネルのWAVEデータの転送を一時中断
するためのフラグであり、当該チャンネルが発音チャン
ネルであるときにはWAVEデータが書き込まれる前記
Pバッファの空き容量が一度のバースト転送により転送
されるデータ量(この実施の形態においては32ワー
ド)よりも少なくなったときに、また、当該チャンネル
が録音チャンネルであるときには前記Rバッファに貯え
られている波形サンプルが32ワードよりも少なくなっ
たときにセットされる。すなわち、このSUS[x]フ
ラグが「1」にセットされているときにはそのチャンネ
ルの転送は中断されている。
In step S32, the suspend flag SUS [x] is set to "1" for the channel for which TWF [x] or TRF [x] is set to "1".
And the data to be transferred is 128
Search for channels with more than words. Here, the suspend flag SUS [x] is a flag for temporarily suspending the transfer of the WAVE data of the channel in order to prevent catch-up. Is stored in the R buffer when the free space becomes smaller than the data amount (32 words in this embodiment) transferred by one burst transfer, or when the channel is a recording channel. Set when waveform samples are less than 32 words. That is, when the SUS [x] flag is set to "1", the transfer of the channel is suspended.

【0052】SUS[x]フラグが「1」にセットされ
ており、転送すべきデータが128ワード以上あるチャ
ンネルが見つかったときは、ステップS34において、
このチャンネルのSUS[x]フラグを「0」にリセッ
トする。ここで、「転送すべきデータ」は、当該チャン
ネルが発音チャンネルであるときには前記Pバッファの
空き容量を指し、当該チャンネルが録音チャンネルであ
るときには前記Rバッファに貯えられた波形サンプルの
量を指す。このように、前記ステップS32〜S34に
より、SUS[x]フラグが「1」にセットされている
チャンネルのうちの転送すべきデータが128ワード以
上あるチャンネルについて、SUS[x]フラグを
「0」にリセットして、その転送の中断状態を解除する
処理が行われている。
If the SUS [x] flag is set to "1" and a channel having 128 words or more of data to be transferred is found, in step S34,
The SUS [x] flag of this channel is reset to “0”. Here, the "data to be transferred" indicates the free space of the P buffer when the channel is a sounding channel, and indicates the amount of waveform samples stored in the R buffer when the channel is a recording channel. As described above, in steps S32 to S34, the SUS [x] flag is set to "0" for the channel whose data to be transferred is 128 words or more among the channels whose SUS [x] flag is set to "1". To reset the interrupted state of the transfer.

【0053】続いて、ステップS35に進み、前記フラ
グTWF[x]あるいはTRF[x]が「1」にセット
されており、かつ、SUS[x]フラグが「0」である
チャンネルについて、その転送すべきデータが一番多い
チャンネルをサーチし、そのチャンネルの番号xを今回
の転送処理において転送対象となるチャンネルの番号を
指定するレジスタiにセットする。以上が前記第1の転
送回路31において実行される転送準備処理のフローチ
ャートである。すなわち、DACサイクルの前半部分に
おいて実行される転送準備処理において、転送を行うチ
ャンネルが決定され、レジスタiにそのチャンネルの番
号がセットされる。
Subsequently, the flow advances to step S35 to transfer the channel whose flag TWF [x] or TRF [x] is set to "1" and whose SUS [x] flag is "0". The channel having the largest data to be searched is searched, and the number x of the channel is set in the register i for specifying the number of the channel to be transferred in the current transfer processing. The above is the flowchart of the transfer preparation processing executed in the first transfer circuit 31. That is, in the transfer preparation processing executed in the first half of the DAC cycle, the channel to be transferred is determined, and the number of the channel is set in the register i.

【0054】なお、上記ステップS35においては、転
送すべきデータが最も多いチャンネルを次の転送処理の
対象チャンネルとしているが、これ以外の方法により転
送を行うチャンネルを決定することもできる。たとえ
ば、フラグTWF[x]あるいはTRF[x]が「1」
であり、かつ、SUS[x]フラグが「0」であるチャ
ンネルを順に転送対象チャンネルとして、前記レジスタ
iにセットするようにしてもよい。ただし、第2の転送
回路33にチャンネル別のアドレスカウンタや補間回路
を付加してサンプリングレートが異なる波形サンプルを
同時に録音再生できるように構成した場合には、サンプ
リングレートに応じて転送すべきデータの変化速度が異
なるため、このような場合には、前述した転送すべきデ
ータを参照して転送を実行するチャンネルを決定する方
法の方が望ましい。
In step S35, the channel having the largest number of data to be transferred is set as the target channel for the next transfer process. However, the channel to be transferred can be determined by other methods. For example, if the flag TWF [x] or TRF [x] is "1"
And the channels whose SUS [x] flag is “0” may be sequentially set as the transfer target channels in the register i. However, if an address counter or an interpolation circuit for each channel is added to the second transfer circuit 33 so that waveform samples having different sampling rates can be simultaneously recorded and reproduced, the data to be transferred according to the sampling rate is determined. In such a case, the method of determining the channel to execute the transfer by referring to the data to be transferred is preferable because the change speed is different.

【0055】次に、前記第1の転送回路31において実
行される転送処理について、図5の(c)に示すフロー
チャートを参照して説明する。この転送処理は1DAC
サイクルを2つに分割した後半部分において実行され
る。この転送処理においては、まず、ステップS41に
おいて、転送すべきチャンネルの有無が調査される。こ
れは、前記レジスタiに有意のデータがセットされてい
るか否かにより判定される。この判定の結果、チャンネ
ル番号がセットされていないときには、転送すべきチャ
ンネルがないので、この転送処理は終了される。
Next, the transfer processing executed in the first transfer circuit 31 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This transfer process is 1 DAC
This is executed in the latter half of the cycle divided into two. In this transfer process, first, in step S41, the presence or absence of a channel to be transferred is checked. This is determined by whether or not significant data is set in the register i. If the result of this determination is that the channel number has not been set, there is no channel to transfer, and this transfer process ends.

【0056】前記レジスタiに前記転送準備処理におい
てチャンネル番号が書き込まれているときは、ステップ
S41の判定結果がNOとなり、ステップS42に進
み、PCIバス20が獲得される。すなわち、前記第1
の転送回路31は、バスアービタに対しPCIバスの使
用権を要求し、その使用権を獲得する。PCIバスの使
用権を獲得した後、ステップS43に進み、チャンネル
iの32サンプルのWAVEデータの転送を行う。すな
わち、前記第1の転送回路31がバス・マスターとな
り、当該チャンネルiが発音チャンネルの時は、前記第
1のRAM12上の当該発音チャンネルiに対応するP
Cバッファの転送ポインタTP[i]の示す記憶位置か
ら32サンプル分のWAVEデータを読み出し、バース
ト転送モードで前記第3のRAM32のiチャンネルに
対応するPバッファのポインタTWP[i]で示される
記憶位置に順次格納する。また、当該チャンネルが録音
チャンネルのときは、前記第3のRAM32のiチャン
ネルに対応するRバッファの転送読み出しポインタTR
P[x]から32サンプルの波形データを読み出し、バ
ースト転送モードで前記PCバッファの転送ポインタT
P[i]の示す記憶位置から順次格納する。
If the channel number has been written to the register i in the transfer preparation processing, the decision result in the step S41 is NO, the process proceeds to a step S42, and the PCI bus 20 is acquired. That is, the first
Transfer circuit 31 requests the bus arbiter for the right to use the PCI bus, and acquires the right to use. After acquiring the right to use the PCI bus, the flow advances to step S43 to transfer 32 samples of WAVE data of channel i. That is, when the first transfer circuit 31 becomes a bus master and the channel i is a sounding channel, the P in the first RAM 12 corresponding to the sounding channel i
The WAVE data for 32 samples is read from the storage position indicated by the transfer pointer TP [i] of the C buffer, and stored in the burst transfer mode indicated by the pointer TWP [i] of the P buffer corresponding to the i channel of the third RAM 32. Store sequentially in position. When the channel is a recording channel, the transfer read pointer TR of the R buffer corresponding to the i channel of the third RAM 32 is read.
Read 32 samples of waveform data from P [x] and transfer pointer T of the PC buffer in burst transfer mode.
The data is sequentially stored from the storage position indicated by P [i].

【0057】ステップS43では前記バースト転送の
後、転送に使用した転送ポインタTP[i]を16アド
レス(32サンプルに対応)進めるとともに、転送に使
用した転送書き込みポインタTWP[i]ないし転送読
み出しポインタTRP[i]を32アドレス進める。ま
た、ポインタTWP[i]ないしTRP[i]がそれぞ
れ対応するPバッファないしRバッファの最終アドレス
まで進行した場合には、第1の転送回路31は、該ポイ
ンタTWP[i]ないしTRP[i]を対応するPバッ
ファないしRバッファの先頭アドレスに戻すように制御
する。この転送が終了したら、ステップS44に進み、
前記PCIバス20を開放する。
In step S43, after the burst transfer, the transfer pointer TP [i] used for the transfer is advanced by 16 addresses (corresponding to 32 samples), and the transfer write pointer TWP [i] used for the transfer or the transfer read pointer TRP is used. [I] is advanced by 32 addresses. When the pointers TWP [i] to TRP [i] have advanced to the corresponding final addresses of the P buffer or the R buffer, the first transfer circuit 31 outputs the pointers TWP [i] to TRP [i]. Is returned to the start address of the corresponding P buffer or R buffer. When this transfer is completed, the process proceeds to step S44,
The PCI bus 20 is released.

【0058】次に、ステップS45に進み、当該チャン
ネル(iチャンネル)の転送すべきデータ量が32サン
プル以下であるか否かを判定する。すなわち、このiチ
ャンネルが発音チャンネルであるときは前記Pバッファ
の空き容量が32サンプル以下であるか否かを判定し、
録音チャンネルであるときは前記Rバッファに貯えられ
ているサンプルが32サンプル以下であるか否かについ
て判定する。この判定の結果がYESのときは、次に転
送を行ったときにキャッチアップが発生するため、当該
チャンネルに対応するサスペンドフラグSUS[i]を
「1」にセットし、このチャンネルの転送を中断させる
(ステップS46)。
Then, the process proceeds to a step S45, wherein it is determined whether or not the amount of data to be transferred of the channel (i-channel) is 32 samples or less. That is, when this i channel is a sounding channel, it is determined whether or not the free space of the P buffer is 32 samples or less.
If the channel is a recording channel, it is determined whether the number of samples stored in the R buffer is 32 or less. If the result of this determination is YES, catch-up will occur at the next transfer, so the suspend flag SUS [i] corresponding to the channel is set to "1" and the transfer on this channel is interrupted. (Step S46).

【0059】以上が、第1の転送回路31により実行さ
れる1回の転送処理の内容である。すなわち、1DAC
サイクル内に前記図5の(b)に示した転送準備処理
と、前記図5の(c)に示した転送処理とが各1回ずつ
実行されており、1DACサイクル当たり1つのチャン
ネルの32サンプルのWAVEデータの転送が実行され
る。このようにして、発音チャンネルについては、前記
第3のRAM32上のPバッファに、そのPバッファの
空き容量が32サンプル以下になるまで、各発音チャン
ネルのWAVEデータが順次格納されていく。また、録
音チャンネルについては、前記Rバッファ上に貯えられ
た波形サンプルが、前記Rバッファの残りが32サンプ
ル以下になるまで、前記PCバッファに順次転送され
る。
The above is the contents of one transfer process executed by the first transfer circuit 31. That is, 1 DAC
The transfer preparation process shown in FIG. 5B and the transfer process shown in FIG. 5C are executed once in each cycle, and 32 samples of one channel per DAC cycle. Is transferred. In this manner, for the sounding channels, the WAVE data of each sounding channel is sequentially stored in the P buffer on the third RAM 32 until the free space of the P buffer becomes 32 samples or less. For the recording channel, the waveform samples stored in the R buffer are sequentially transferred to the PC buffer until the remaining R buffer becomes 32 samples or less.

【0060】上に説明した第1の転送回路31によるデ
ータ転送では、図5(b)のステップS35で1つのチ
ャンネル番号xだけをレジスタiに設定し、図5(c)
のステップS43で設定された1つのチャンネルの転送
を行うようになっていた。ステップS35で1チャンネ
ルだけを設定するのではなく、転送すべきデータが2番
目、3番目…に多いチャンネルも含めて、n個(例えば
5個)のレジスタi1〜inに最大n個までのチャンネ
ル番号を設定し、ステップS43で指定された最大n個
のチャンネルのデータ転送をまとめて転送するようにし
てもよい。その場合、特に転送の遅れたチャンネルがあ
る場合にn個のレジスタの中の複数個に同一のチャンネ
ルを登録し、そのチャンネルについて一度に64サンプ
ル、96サンプル等のデータ転送をするようにしてもよ
い。
In the data transfer by the first transfer circuit 31 described above, only one channel number x is set in the register i in step S35 of FIG. 5B, and FIG.
The transfer of one channel set in step S43 is performed. In step S35, not only one channel is set, but also n (for example, five) registers i1 to in, including channels with the largest number of data to be transferred, are stored in up to n channels. A number may be set, and data transfer of up to n channels specified in step S43 may be transferred collectively. In this case, particularly when there is a channel whose transfer is delayed, the same channel is registered in a plurality of n registers, and data of 64 samples, 96 samples, or the like is transferred at a time for that channel. Good.

【0061】次に、前記第2の転送回路33により実行
される、発音チャンネルについての前記Pバッファから
前記ミキサ34へのWAVEデータの転送処理および録
音チャンネルについての前記ミキサ34から前記Rバッ
ファへの転送処理について、図6の(a)に示すフロー
チャートを参照して説明する。この処理も各DACサイ
クルの前半期間に1回どおり実行される。
Next, the transfer processing of the WAVE data from the P buffer to the mixer 34 for the tone generation channel and the processing from the mixer 34 to the R buffer for the recording channel are executed by the second transfer circuit 33. The transfer process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This process is also executed once in the first half period of each DAC cycle.

【0062】前記第2の転送回路33は、まず、ステッ
プS51において、チャンネル番号を格納するレジスタ
jに初期値「0」をセットする。前述したように、第0
チャンネル〜第15チャンネルは発音チャンネルとされ
ており、第16チャンネル〜第19チャンネルは録音チ
ャンネルとされている。したがって、0≦j≦15のと
きは当該チャンネルは発音チャンネルであり、16≦j
≦19のときは当該チャンネルは録音チャンネルであ
る。続いて、ステップS52において、レジスタjに設
定されているチャンネルに対応する波形再生の開始/終
了を指示する再生指示フラグAPF[j]が「1」にセ
ットされているか否かを判定する。この再生指示フラグ
APF[x]は、後述するタイミング発生処理において
当該発音チャンネルに対応する発音開始時刻に「1」に
設定され、発音終了時刻に「0」に設定されるフラグで
ある。
First, in step S51, the second transfer circuit 33 sets an initial value "0" to a register j for storing a channel number. As described above, the 0th
Channels 15 to 15 are sounding channels, and channels 16 to 19 are recording channels. Therefore, when 0 ≦ j ≦ 15, the channel is a sounding channel, and 16 ≦ j
When ≦ 19, the channel is a recording channel. Subsequently, in step S52, it is determined whether or not a reproduction instruction flag APF [j] for instructing start / end of the waveform reproduction corresponding to the channel set in the register j is set to "1". The reproduction instruction flag APF [x] is a flag that is set to “1” at a sound generation start time corresponding to the sound generation channel and set to “0” at a sound generation end time in a timing generation process described later.

【0063】当該発音チャンネルに対応する再生指示A
PF[j]が「1」にセットされているときは、ステッ
プS53において、その発音チャンネルjに対応するP
バッファの再生ポインタAPP[j]を1つ進め、その
アドレスの波形サンプルデータ(WAVEデータ)を読
み出して、前記ミキサ34内の入力レジスタに出力し、
ステップS54に進む。一方、当該発音チャンネルに対
応するAPF[j]が「0」のときは、そのままステッ
プS54に進む。ここで、ポインタAPP[j]が対応
するPバッファの最終位置まで進行したら、APR
[j]は再び同Pバッファの先頭に戻される。そして、
ステップS54においてjをj+1にひとつ進め、上記
処理をjが16以上になるまで繰り返す(ステップS5
5)。
Reproduction instruction A corresponding to the sounding channel
If PF [j] is set to "1", in step S53, the P corresponding to the sound generation channel j is determined.
The reproduction pointer APP [j] of the buffer is advanced by one, the waveform sample data (WAVE data) at that address is read, and output to the input register in the mixer 34,
Proceed to step S54. On the other hand, if APF [j] corresponding to the sounding channel is “0”, the process directly proceeds to step S54. Here, when the pointer APP [j] advances to the final position of the corresponding P buffer, APR
[J] is returned to the head of the P buffer again. And
In step S54, j is incremented by one to j + 1, and the above processing is repeated until j becomes 16 or more (step S5).
5).

【0064】次に、第15チャンネルまでの処理が終了
し、前記ステップS55の判定結果がYESになると、
ステップS56に進み、当該録音チャンネルのオーディ
オデータの録音の開始/終了を指示する録音指示フラグ
ARF[j]が「1」であるか否かが判定される。この
フラグARF[x]は、CPU10により録音開始時刻
に先立って「1」に設定され、後述するタイミング発生
処理により録音停止時刻に「0」に設定されるフラグで
ある。
Next, the processing up to the fifteenth channel is completed, and if the decision result in the step S55 is YES,
Proceeding to step S56, it is determined whether or not the recording instruction flag ARF [j] for instructing start / end of recording of the audio data of the recording channel is "1". The flag ARF [x] is a flag that is set to “1” by the CPU 10 prior to the recording start time, and is set to “0” at the recording stop time by a timing generation process described later.

【0065】当該フラグARF[j]が「1」にセット
されている場合には、ステップS56の判定結果がYE
Sとなり、ステップS57に進む。ステップS57にお
いては、当該録音チャンネルのRバッファの録音ポイン
タARP[j]を1つ進め、前記A/D変換器36から
取り込まれ前記ミキサ34内の出力レジスタに記憶され
ている波形サンプルデータを取り出して、ARP[j]
の示すアドレスに書き込む。ここで、ポインタARP
[j]が対応するRバッファの最終位置まで進行した
ら、ARP[j]は再び同Rバッファの先頭に戻され
る。また、ARF[j]が「0」の録音チャンネルにつ
いては、なにも行わない。そして、ステップS58に進
み、jをひとつだけ進め、j=19になるまで、上記ス
テップS56〜S58を繰り返し(ステップS59)、
このDACサイクルにおける第2の転送回路33の転送
処理を終了する。
If the flag ARF [j] is set to "1", the result of the determination in step S56 is YE
The result is S, and the process proceeds to step S57. In step S57, the recording pointer ARP [j] of the R buffer of the recording channel is advanced by one, and the waveform sample data taken in from the A / D converter 36 and stored in the output register in the mixer 34 is taken out. And ARP [j]
Write to the address indicated by. Where the pointer ARP
When [j] advances to the final position of the corresponding R buffer, ARP [j] is returned to the head of the same R buffer again. Nothing is performed for the recording channel whose ARF [j] is “0”. Then, the process proceeds to step S58, j is advanced by one, and the above steps S56 to S58 are repeated until j = 19 (step S59),
The transfer process of the second transfer circuit 33 in this DAC cycle ends.

【0066】このように、第2の転送回路33において
は、各DACサイクル毎に、全発音チャンネル(第0チ
ャンネル〜第15チャンネルの16チャンネル)につい
て、発音開始指示がなされているか否かを判定し、発音
開始指示がなされている発音チャンネルについては、当
該Pバッファから1波形サンプルデータを読み出して前
記ミキサ34に出力する動作を行い、一方、全録音チャ
ンネル(第16チャンネル〜第19チャンネルの4チャ
ンネル)について、録音開始指示がなされている録音チ
ャンネルについて前記ミキサ34を介して前記A/D変
換器36によりA/D変換された波形サンプルデータを
前記Rバッファに書き込んでいる。
As described above, the second transfer circuit 33 determines, for each DAC cycle, whether or not an instruction to start sounding has been issued for all sounding channels (channels 0 to 15). For the sounding channel for which the sounding start instruction has been issued, one waveform sample data is read from the P buffer and output to the mixer 34. On the other hand, all recording channels (channels 16 to 19) are read. For the channel (channel), the waveform sample data A / D converted by the A / D converter 36 via the mixer 34 for the recording channel for which the recording start instruction has been issued is written to the R buffer.

【0067】次に、前記再生指示フラグAPF[x]、
あるいは、転送指示フラグTRF[x]ないし録音指示
フラグARF[x]を指定されたタイミングでセットあ
るいはリセットするタイミング発生処理について、図6
の(b)に示すフローチャートを参照して説明する。こ
のタイミング発生処理は、前記タイミング発生部39に
より常時実行されている処理である。
Next, the reproduction instruction flag APF [x],
Alternatively, a timing generation process for setting or resetting the transfer instruction flag TRF [x] or the recording instruction flag ARF [x] at a designated timing will be described with reference to FIG.
This will be described with reference to the flowchart shown in FIG. This timing generation process is a process that is always executed by the timing generation unit 39.

【0068】前述したように、本発明のこの実施の形態
においては、DACサイクル(この実施の形態において
は44.1KHz)をカウントする32ビットのカウン
タ38が設けられている。したがって、このカウンタ3
8により約25時間を計数することができ、本発明のこ
の実施の形態においては、波形再生および録音の開始お
よび終了のタイミングをDACサイクルを単位とする時
間により制御するようにしている。すなわち、再生ある
いは録音の開始時刻および終了時刻をDACサイクルを
単位とする時刻データにより指定している。
As described above, in this embodiment of the present invention, the 32-bit counter 38 for counting the number of DAC cycles (in this embodiment, 44.1 KHz) is provided. Therefore, this counter 3
8, approximately 25 hours can be counted, and in this embodiment of the present invention, the timing of starting and ending the waveform reproduction and recording is controlled by the time in units of a DAC cycle. That is, the start time and the end time of the reproduction or the recording are specified by the time data in the unit of the DAC cycle.

【0069】前記タイミング発生部39は、前記カウン
タ38の計数値と前記CPU10により設定された当該
チャンネルの再生開始時刻を指定するDACサイクルを
単位とする再生開始カウント値PSC[x]、再生停止
時刻を指定するDACサイクルを単位とする再生終了カ
ウント値PEC[x]、録音開始時刻を指定するDAC
サイクルを単位とする録音開始カウント値RSC
[x]、録音停止時刻を指定するDACサイクルを単位
とする録音終了カウント値REC[x]とを比較判定
し、対応する再生指示フラグAPF[x]、あるいは、
転送指示フラグTRF[x]ないし録音指示フラグAR
F[x]をセットあるいはリセットする処理を実行する
ものである。すなわち、前記タイミング発生部39は、
まず、初期設定時に各チャンネルに対応するフラグAP
F[x]およびARF[x]を「0」にリセットする
(ステップS61)。そして、前記カウンタ38の計数
値と前記レジスタ40に設定された各チャンネルのPS
C[x]およびPEC[x]あるいはRSC[x]およ
びREC[x]とを比較し、カウンタ38の計数値と前
記各指定時刻との一致を検出する(ステップS62およ
びS63)。
The timing generator 39 includes a reproduction start count value PSC [x] in units of a DAC cycle which specifies the count value of the counter 38 and the reproduction start time of the channel set by the CPU 10, and a reproduction stop time. , A playback end count value PEC [x] in units of a DAC cycle, and a DAC for specifying a recording start time.
Recording start count value RSC in cycle units
[X] and a recording end count value REC [x] in units of a DAC cycle specifying a recording stop time, and a corresponding reproduction instruction flag APF [x] or
Transfer instruction flag TRF [x] or recording instruction flag AR
A process for setting or resetting F [x] is executed. That is, the timing generator 39
First, a flag AP corresponding to each channel is set at the time of initial setting.
F [x] and ARF [x] are reset to "0" (step S61). Then, the count value of the counter 38 and the PS of each channel set in the register 40 are set.
By comparing C [x] and PEC [x] or RSC [x] and REC [x], a match between the count value of the counter 38 and each of the designated times is detected (steps S62 and S63).

【0070】そして、いずれかのチャンネルのPSC
[x]、PEC[x]、RSC[x]あるいはREC
[x]と前記カウンタ38の計数値との一致を検出した
場合には、ステップS64に進み、対応するフラグAP
F[x]、あるいは、TRF[x]ないしARF[x]
を制御する。すなわち、あるチャンネルのPSC[x]
が前記カウンタ38の計数値と一致する場合には、当該
チャンネルのフラグAPF[x]を「1」にセットし、
PEC[x]が一致するときには、当該チャンネルのフ
ラグAPF[x]を「0」にリセットする。また、ある
チャンネルのRSC[x]が前記カウンタ38の計数値
と一致したときには、該チャンネルのフラグTRF
[x]を「1」にセットし、REC[x]が一致したと
きには、当該フラグARF[x]を「0」にリセットす
る。
Then, the PSC of any channel
[X], PEC [x], RSC [x] or REC
If a match between [x] and the count value of the counter 38 is detected, the process proceeds to step S64 and the corresponding flag AP
F [x] or TRF [x] to ARF [x]
Control. That is, PSC [x] of a certain channel
Is equal to the count value of the counter 38, the flag APF [x] of the channel is set to “1”,
When PEC [x] matches, the flag APF [x] of the channel is reset to “0”. When the RSC [x] of a certain channel matches the count value of the counter 38, the flag TRF of the certain channel is set.
[X] is set to “1”, and when REC [x] matches, the flag ARF [x] is reset to “0”.

【0071】これにより、当該チャンネルのPSC
[x]により指定された時刻からPEC[x]により指
定された時刻までの時間だけ当該チャンネルの再生を指
示するフラグAPF[x]が「1」とされる。また、当
該チャンネルのRSC[x]により指定された時刻に転
送を指示するフラグTRF[x]が「1」とされ、RE
C[x]により指定された時刻に録音を指示するフラグ
ARF[x]が「0」とされる。この結果、前記図6の
(a)に示した第2の転送回路33による転送処理によ
り、当該発音チャンネルの波形サンプルデータのミキサ
34への送出、あるいは、当該録音チャンネルのA/D
変換された波形サンプルデータの読み込みが実行される
ようになる。なお、PEC[x]とREC[x]に関し
て、それぞれ、指定時刻の検出時にCPU10に対して
割り込みを発生するようにしてもよい。CPU10は、
PEC[x]による割り込みに応じて再生の終了したチ
ャンネルを次の再生のために開放し、REC[x]によ
る割り込みに応じて録音の終了したチャンネルを次の録
音のために開放する。
Thus, the PSC of the channel
The flag APF [x] for instructing the reproduction of the channel is set to "1" for the time from the time specified by [x] to the time specified by PEC [x]. Further, the flag TRF [x] instructing the transfer at the time specified by RSC [x] of the channel is set to “1”, and the RE
The flag ARF [x] instructing recording at the time designated by C [x] is set to “0”. As a result, by the transfer processing by the second transfer circuit 33 shown in FIG. 6A, the waveform sample data of the sounding channel is transmitted to the mixer 34 or the A / D of the recording channel is changed.
Reading of the converted waveform sample data is executed. Note that an interrupt may be generated for the CPU 10 when the designated time is detected for each of PEC [x] and REC [x]. CPU 10
The channel whose reproduction has been completed is released for the next reproduction in response to the interruption by PEC [x], and the channel whose recording has been completed is released for the next recording in response to the interruption of REC [x].

【0072】このように本発明においては、前記中央処
理装置により各チャンネルのタイミングデータが設定さ
れるレジスタと、タイミングパルスを計数するカウンタ
と、該カウンタの計数値と前記レジスタに設定されてい
る前記タイミングデータに基づいて各チャンネルのタイ
ミング信号を発生するタイミング発生手段とを設け、前
記タイミング信号に応じて前記バッファメモリの当該チ
ャンネルに対応した記憶領域から波形データを読み出し
て再生しているので、前記メモリに記憶された複数の波
形データを正確なタイミングで同時再生することが可能
となる。
As described above, in the present invention, the register in which the timing data of each channel is set by the central processing unit, the counter for counting the timing pulse, and the count value of the counter and the value set in the register are set. Timing generating means for generating a timing signal for each channel based on the timing data, and reading and reproducing waveform data from a storage area corresponding to the channel in the buffer memory according to the timing signal. A plurality of waveform data stored in the memory can be simultaneously reproduced at an accurate timing.

【0073】次に、CPU10で図5(a)の再生指示
イベント処理が実行された場合の、第1の転送回路31
と第2の転送回路33の動作について説明する。CPU
10によりステップS24でWAVEデータの再生に使
用するチャンネルxのTWF[x]が1に設定される
と、第1の転送回路31は、ステップS32で該チャン
ネルxのフラグSUS[x]を「0」に設定する。転送
開始時にはxチャンネルのPバッファが空であり、転送
すべきデータが多いチャンネルとして、続くステップS
35ではそのチャンネルxを示すチャンネル番号がレジ
スタiに設定される。この状態で、ステップS43が繰
り返し実行されることにより、xチャンネルのPバッフ
ァには、アドレスSA[x]、EA[x]で示されるP
Cバッファに記憶されたWAVEデータの先頭部分の波
形が、DACサイクル毎に32サンプルずつ転送され
る。このようにして、xチャンネルのPバッファに波形
サンプルが準備された後、ステップS25で設定された
PSC[x]のタイミングが、タイミング発生部39の
ステップS63の処理で検出され、フラグAPF[x]
が「1」に設定される。
Next, the first transfer circuit 31 when the CPU 10 executes the reproduction instruction event processing of FIG.
And the operation of the second transfer circuit 33 will be described. CPU
When the TWF [x] of the channel x used for reproducing the WAVE data is set to 1 in step S24 in step S10, the first transfer circuit 31 sets the flag SUS [x] of the channel x to "0" in step S32. To "." At the start of the transfer, the x-channel P buffer is empty, and it is assumed that the channel to be transferred has a lot of data.
At 35, the channel number indicating the channel x is set in the register i. In this state, by repeatedly executing step S43, the P buffers indicated by the addresses SA [x] and EA [x] are stored in the P buffer of the x channel.
The waveform at the beginning of the WAVE data stored in the C buffer is transferred by 32 samples every DAC cycle. After the waveform sample is prepared in the x-channel P buffer in this way, the timing of PSC [x] set in step S25 is detected in the process of step S63 of the timing generator 39, and the flag APF [x ]
Is set to “1”.

【0074】第2の転送回路33は、サンプル周期で実
行される転送2転送処理(図6(a))のステップS5
2においてAPF[x]が「1」に設定されたことを検
出し、Pバッファに準備された波形サンプルをポインタ
APP[x]を更新しながら読み出してミキサ34内の
入力レジスタに供給する。ミキサ34に供給された波形
サンプルは、DSP35により適宜エフェクトを付与さ
れた後、D/A変換器37に出力されサウンドシステム
29から出力される。このようにして第2の転送回路に
よってPバッファ上の波形サンプルが再生されている間
にも、第1の転送回路は並列に動作しており、再生によ
りxチャンネルのPバッファの空き領域が増加した場合
には、前記WAVEデータの前記先頭部分に続く後続波
形のサンプルをPCバッファからPバッファに順次転送
する。
The second transfer circuit 33 performs step S5 of the transfer 2 transfer process (FIG. 6A) executed at the sample period.
At 2, it detects that APF [x] is set to "1", reads out the waveform sample prepared in the P buffer while updating the pointer APP [x], and supplies it to the input register in the mixer 34. The waveform samples supplied to the mixer 34 are appropriately given an effect by the DSP 35, and then output to the D / A converter 37 and output from the sound system 29. While the waveform samples on the P buffer are being reproduced by the second transfer circuit in this way, the first transfer circuit operates in parallel, and the reproduction increases the free area of the x-channel P buffer. In this case, samples of the subsequent waveform following the head portion of the WAVE data are sequentially transferred from the PC buffer to the P buffer.

【0075】さて、以上説明したのは、前記第1のRA
M12のPCバッファに格納されている1つのチャンネ
ルの波形サンプルの波形再生動作、および、マイクロフ
ォン28等から入力され前記A/D変換器36において
A/D変換された波形サンプルデータの読み込み動作で
あるが、前述したように、この波形録音再生装置におい
ては、シーケンス再生を実行することができる。次に、
このようなシーケンス再生時の動作について説明する。
Now, what has been described above is the first RA.
An operation of reproducing a waveform of a waveform sample of one channel stored in the PC buffer of M12 and an operation of reading waveform sample data input from the microphone 28 or the like and A / D converted by the A / D converter 36. However, as described above, this waveform recording / playback apparatus can execute sequence playback. next,
The operation at the time of such sequence reproduction will be described.

【0076】図7の(a)は、シーケンス再生を行うと
きに使用されるシーケンスデータの一例を示す図であ
る。この図に示すように、シーケンスデータは、(1)
当該データの名称、データ種類、データサイズ、時刻単
位等を格納したヘッダ部、(2)初期設定等に用いられ
る初期データ、(3)スタートコード、(4)時間デー
タおよびWAVEデータに対する命令(再生命令あるい
は制御命令)、(5)エンドコードにより構成されてい
る。ここで、前記(4)の時間データはそれに後続する
WAVEデータに対する命令を発するタイミングを動作
開始時あるいは前の命令からの相対時間データ(例え
ば、DACサイクルを単位とする時間データ)により示
したものである。
FIG. 7A shows an example of sequence data used when performing sequence reproduction. As shown in this figure, the sequence data is (1)
A header section storing the name, data type, data size, time unit, etc. of the data, (2) initial data used for initial setting, etc., (3) start code, (4) command for time data and WAVE data (playback) Command or control command), and (5) an end code. Here, the time data of (4) indicates the timing at which an instruction for the subsequent WAVE data is issued at the start of operation or relative time data from the previous instruction (for example, time data in units of a DAC cycle). It is.

【0077】ここで、図7の(a)に示した例において
は、前記WAVEデータに対する命令として、(1)
「W1再生命令」、「W3再生命令」等の各WAVEデ
ータの再生を開始する波形再生命令、および(2)「W
4レベル制御命令」、「W10レベル制御命令」等の各
WAVEデータの再生レベルを制御して当該WAVEデ
ータのフェードインやフェードアウト等を行う命令や
「W1効果制御命令」等の当該WAVEデータに対して
付加するエフェクト(例えば、リバーブ等)を制御する
波形制御命令がある。前記波形再生命令には、当該WA
VEデータの名称、記憶位置(アドレス)、サンプリン
グ周波数、その再生に要する時間等が含まれている。
Here, in the example shown in FIG. 7A, the instruction for the WAVE data is (1)
A waveform playback command to start playback of each WAVE data, such as a "W1 playback command" or a "W3 playback command", and (2) "W
A command for controlling the reproduction level of each WAVE data such as a "4 level control command" and a "W10 level control command" to perform fade-in and fade-out of the WAVE data, and a command for the WAVE data such as the "W1 effect control command". There is a waveform control command for controlling an effect (for example, reverb or the like) to be added. The waveform playback instruction includes the WA
It includes the name of the VE data, the storage location (address), the sampling frequency, the time required for its reproduction, and the like.

【0078】図7の(b)に示すように、各WAVEデ
ータは例えば前記ハードディスク装置23に格納されて
おり、前記シーケンスデータの再生に必要とされるWA
VEデータが順次前記第1のRAM12に読み出されて
格納される。すなわち、当該シーケンスデータの再生に
必要とされるWAVEデータをすべてRAM12に転送
しておくのではなく、最初に必要とされる所定数のWA
VEデータを前記RAM12に転送しておき、1つのW
AVEデータの再生が終了した後、次に再生されるWA
VEデータを前記RAM12にロードするようにしてい
る。
As shown in FIG. 7B, each WAVE data is stored in, for example, the hard disk device 23, and WA data required for reproducing the sequence data is stored.
VE data is sequentially read and stored in the first RAM 12. That is, instead of transferring all the WAVE data required for reproducing the sequence data to the RAM 12, a predetermined number of WAs initially required are not transferred.
VE data is transferred to the RAM 12 and one W
After the AVE data has been reproduced, the WA to be reproduced next
VE data is loaded into the RAM 12.

【0079】このようなシーケンスデータの再生を行う
ときの動作について、図8および図9に示すフローチャ
ートを参照して説明する。図8に示すのは、前記メイン
プログラム(図4)において、シーケンス再生指示イベ
ントが発生したときに前記ステップS15のスイッチ操
作に対応する処理として実行されるシーケンス再生指示
イベント処理のフローチャートであり、この処理は前記
CPU10により実行される。
The operation for reproducing such sequence data will be described with reference to the flowcharts shown in FIGS. FIG. 8 is a flowchart of a sequence playback instruction event process executed as a process corresponding to the switch operation in step S15 when a sequence playback instruction event occurs in the main program (FIG. 4). The processing is executed by the CPU 10.

【0080】シーケンス再生指示イベントが発生する
と、CPU10は、ステップS71において当該シーケ
ンス再生指示イベントに含まれている再生すべきシーケ
ンスに対応するシーケンス指示データを受け取る。そし
て、前記ランフラグRFを「0」に初期化する(S7
2)。これにより、前記カウンタ38が停止される。続
いて、ステップS73に進み、前記ステップS71にお
いて受け取ったシーケンス指示データにより指定された
シーケンスデータを解析し、当該シーケンスデータの再
生に必要とされる最大チャンネル数(最大トラック数)
nを算出し、該最大トラック数nに対応する発音チャン
ネルを割り当てる。ここで、前記第1のRAM12上の
PCバッファ領域に前記n個のチャンネルのWAVEデ
ータを格納する領域を確保する。
When the sequence reproduction instruction event occurs, the CPU 10 receives the sequence instruction data corresponding to the sequence to be reproduced included in the sequence reproduction instruction event in step S71. Then, the run flag RF is initialized to "0" (S7).
2). Thus, the counter 38 is stopped. Then, the process proceeds to a step S73, in which the sequence data specified by the sequence instruction data received in the step S71 is analyzed, and the maximum number of channels (the maximum number of tracks) required for reproducing the sequence data is analyzed.
n is calculated, and a sound channel corresponding to the maximum track number n is assigned. Here, an area for storing the WAVE data of the n channels is secured in the PC buffer area on the first RAM 12.

【0081】次に、ステップS74において、当該シー
ケンスデータにおいて再生されるはじめからn個のWA
VEデータを前記ハードディスク装置23から読み出し
て前記第1のRAM12上のPCバッファの前記ステッ
プS73において確保された領域にロードする。そし
て、ステップS75において、該n個のチャンネルにR
AM12上の前記n個のWAVEデータの記憶位置にそ
れぞれ対応する開始アドレスSA[x]、終了アドレス
EA[x]を前記レジスタ40に設定するとともに、前
記終了アドレスEA[x]と同一のアドレスに割り込み
要求アドレスIA[x]を設定する(IA[x]=EA
[x])。
Next, in step S74, n WAs are reproduced from the beginning of the sequence data.
The VE data is read from the hard disk device 23 and loaded into the area of the PC buffer on the first RAM 12 secured in the step S73. Then, in step S75, R channels are assigned to the n channels.
A start address SA [x] and an end address EA [x] respectively corresponding to the storage locations of the n pieces of WAVE data on the AM 12 are set in the register 40, and the same addresses as the end address EA [x] are set. Set the interrupt request address IA [x] (IA [x] = EA
[X]).

【0082】次に、前記n個のチャンネルの転送開始フ
ラグTWF[x]を「1」に設定し(S76)、各n個
のチャンネルの再生開始カウント値PSC[x]および
再生停止カウント値PEC[x]を前記シーケンスデー
タを解析して得た値に設定する(S78)。すなわち、
前記時間データおよび前記波形再生命令に含まれている
当該WAVEデータの再生時間長(あるいは波形サンプ
ル数)から、当該再生開始カウント値PSC[x]およ
び再生停止カウント値PEC[x]を算出して、前記レ
ジスタ40に設定する。TWF[x]が1に設定された
チャンネルでは、第1の転送回路で図5(b)、(c)
の処理が実行されることにより、同チャンネルで再生す
べきWAVEデータの先頭波形がPCバッファからPバ
ッファに順次転送される。
Next, the transfer start flag TWF [x] of the n channels is set to "1" (S76), and the reproduction start count value PSC [x] and the reproduction stop count value PEC of each n channels are set. [X] is set to a value obtained by analyzing the sequence data (S78). That is,
The playback start count value PSC [x] and the playback stop count value PEC [x] are calculated from the time data and the playback time length (or the number of waveform samples) of the WAVE data included in the waveform playback command. , In the register 40. In the channel in which TWF [x] is set to 1, the first transfer circuit performs the operations shown in FIGS.
Is executed, the leading waveform of the WAVE data to be reproduced on the same channel is sequentially transferred from the PC buffer to the P buffer.

【0083】そして、ステップS78において、前記波
形制御命令すなわちレベル制御命令や効果制御命令の実
行されるタイミングを前記シーケンスデータ中の時間デ
ータから算出して、そのタイミングで割り込み(制御割
り込み)が発生されるように該タイミングに対応するカ
ウント値をレジスタに設定する。ここでは、まず、最初
の制御命令(図7の(a)に示した例においては「W4
レベル制御命令」)に対応するカウント値を設定する。
次に、ステップS79に進み、前記カウンタ38をリセ
ットするとともに、前記ランフラグRFを「1」にセッ
トして、該カウンタ38のカウントを開始させる。前述
のように、カウンタ38はDACサイクルに対応したパ
ルスを計数するため、これにより、DACサイクルのカ
ウントが「0」から開始される。
In step S78, the timing at which the waveform control command, that is, the level control command or the effect control command is executed is calculated from the time data in the sequence data, and an interrupt (control interrupt) is generated at that timing. Thus, the count value corresponding to the timing is set in the register. Here, first, the first control instruction (in the example shown in FIG. 7A, "W4
Level control command ”).
Next, in step S79, the counter 38 is reset, the run flag RF is set to "1", and the counter 38 starts counting. As described above, since the counter 38 counts the pulses corresponding to the DAC cycle, the counting of the DAC cycle is started from “0”.

【0084】このように、前記シーケンス再生指示に基
づいて、CPU10は当該シーケンスの再生に必要な準
備処理を実行し、再生を開始する。その後、第1のRA
M12中に格納されているn個のWAVEデータの再生
が前述した場合と同様に順次開始される。すなわち、タ
イミング発生部39のステップS63でPSC[x]の
タイミングが検出されると、同チャンネルのAPF
[x]が1に設定され、図6(a)で説明したような第
2の転送回路33による同チャンネルのPバッファの再
生が開始される。該再生によりPバッファに空きが生じ
たら、第1の転送回路31の図5(b)、(c)の処理
により、同チャンネルの再生の終わった先頭波形に続く
WAVEデータの後続波形がPCバッファからPバッフ
ァに順次補給される。第2の転送回路33による上記再
生は、タイミング発生部39で同チャンネルのPEC
[x]のタイミングが検出されるまで継続される。
As described above, based on the sequence reproduction instruction, the CPU 10 executes the preparation processing necessary for reproducing the sequence and starts the reproduction. Then, the first RA
Reproduction of the n WAVE data stored in M12 is sequentially started in the same manner as described above. That is, when the timing of the PSC [x] is detected in step S63 of the timing generator 39, the APF of the same channel is detected.
[X] is set to 1, and the reproduction of the P buffer of the same channel by the second transfer circuit 33 as described with reference to FIG. When the P buffer becomes empty due to the reproduction, the subsequent waveform of the WAVE data following the first waveform after the reproduction of the same channel is transferred to the PC buffer by the processing of the first transfer circuit 31 shown in FIGS. 5B and 5C. To the P buffer sequentially. The reproduction by the second transfer circuit 33 is performed by the timing
It continues until the timing of [x] is detected.

【0085】さて、このようにして、前記第1のRAM
12上のPCバッファからそれぞれ対応するWAVEデ
ータが前記第3のRAM32上のPバッファに転送さ
れ、WAVEデータの再生が進行するが、前記PCバッ
ファ上のデータの転送ポインタTP[x]が前記割り込
み要求アドレスIA[x]に達したときに、前述したよ
うにチャンネル割り込みが発生する。すなわち、このチ
ャンネル割り込みは当該チャンネルのPCバッファの最
後まで読み出したときに発生するため当該WAVEデー
タがすべて前記当該Pバッファに転送されたことを示し
ており、次に再生すべきWAVEデータを前記第1のR
AM12のPCバッファにロードすることができる。こ
のロード処理はチャンネル割り込み処理ルーチンにより
実行される。
Now, in this way, the first RAM
12 is transferred from the PC buffer on the PC buffer 12 to the P buffer on the third RAM 32, and the reproduction of the WAVE data proceeds. However, the transfer pointer TP [x] of the data on the PC buffer indicates the interrupt. When the requested address IA [x] is reached, a channel interrupt occurs as described above. That is, since this channel interrupt occurs when the PC buffer of the channel has been read to the end, it indicates that all the WAVE data has been transferred to the P buffer. R for 1
It can be loaded into the AM12 PC buffer. This load processing is executed by a channel interrupt processing routine.

【0086】図9の(a)は、このチャンネル割り込み
処理ルーチンの動作を説明するフローチャートである。
前述のように第1のRAM12内のPCバッファにおけ
る当該チャンネルのWAVEデータがすべて前記第3の
RAM32内のPバッファに転送され、チャンネル割り
込みが発生すると、ステップS81において、ハードデ
ィスク装置23からPCバッファに既にロードされてい
るWAVEデータの次にロードすべきWAVEデータが
あるか否かが判定される。この判定の結果、シーケンス
データで発音指示されるWAVEデータが既に全部PC
バッファにロードされ、ハードディスク装置23にはも
う転送すべきデータが無い場合には、ステップS87に
進み、現在再生中の発音チャンネルがあるか否かを判定
する。この結果、現在波形再生中の発音チャンネルがな
いときには、すべてのWAVEデータの再生が終了した
のであるから、前記ランフラグRFを「0」にリセット
し、このシーケンス再生処理を終了する。また、再生中
の発音チャンネルがあるときには、そのまま、このチャ
ンネル割り込み処理を終了する。
FIG. 9A is a flowchart for explaining the operation of this channel interrupt processing routine.
As described above, all the WAVE data of the channel in the PC buffer in the first RAM 12 is transferred to the P buffer in the third RAM 32, and when a channel interrupt occurs, in step S81, the hard disk device 23 transfers the data to the PC buffer. It is determined whether there is any WAVE data to be loaded next to the already loaded WAVE data. As a result of this determination, all of the WAVE data for which the tone generation is instructed by the sequence data is already
If the data is loaded into the buffer and there is no more data to be transferred to the hard disk device 23, the process proceeds to step S87, and it is determined whether or not there is a currently reproduced sound channel. As a result, when there is no sound channel for which the waveform is currently being reproduced, since the reproduction of all the WAVE data has been completed, the run flag RF is reset to "0" and the sequence reproduction processing is completed. When there is a sounding channel being reproduced, the channel interrupt processing is terminated.

【0087】一方、再生すべきWAVEデータが残って
おり前記ステップS81の判定結果がYESとなったと
きは、そのチャンネル番号を変数kに代入し(S8
2)、当該WAVEデータをハードディスク装置23か
ら読み出して前記第1のRAM12中の空き領域にロー
ドする(S83)。そして、ステップS84に進み、前
記ステップS83において当該WAVEデータを格納し
た領域を、kチャンネルの新たなPCバッファとして、
対応する先頭アドレスSA[k]、終了アドレスEA
[k]および割り込み要求アドレスIA[k](=EA
[k])を前記レジスタ40に設定する。
On the other hand, if the WAVE data to be reproduced remains and the result of the determination in step S81 is YES, the channel number is substituted for a variable k (S8).
2) The WAVE data is read from the hard disk device 23 and loaded into a free area in the first RAM 12 (S83). Then, the process proceeds to step S84, and the area storing the WAVE data in step S83 is used as a new PC buffer of k channels.
Corresponding start address SA [k], end address EA
[K] and the interrupt request address IA [k] (= EA
[K]) is set in the register 40.

【0088】次に、対応する転送開始フラグTWF
[k]を「1」にセットし(S85)、それに応じて、
第1の転送回路31は該WAVEデータの先頭波形をP
CバッファからPバッファに順次転送する。そして、対
応する再生開始カウント値PSC[x]および再生停止
カウント値PEC[x]をセットする(S86)。以上
のように、チャンネル割り込みが発生したときに、次に
再生されるデータを前記PCバッファに転送し、対応す
る波形再生のための準備処理が実行される。このように
して準備されたkチャンネルのWAVEデータは、図8
のシーケンスの準備処理で説明したn個のWAVEデー
タと同様の方法で、PSC[k]からPEC[k]のタ
イミングに再生される。
Next, the corresponding transfer start flag TWF
[K] is set to “1” (S85), and accordingly,
The first transfer circuit 31 sets the leading waveform of the WAVE data to P
The data is sequentially transferred from the C buffer to the P buffer. Then, the corresponding reproduction start count value PSC [x] and reproduction stop count value PEC [x] are set (S86). As described above, when a channel interrupt occurs, the data to be reproduced next is transferred to the PC buffer, and the preparation processing for reproducing the corresponding waveform is executed. The k-wave WAVE data prepared in this way is shown in FIG.
In the same manner as the n pieces of WAVE data described in the sequence preparation process, the data is reproduced from PSC [k] to PEC [k].

【0089】次に、前記ステップS78(図8)におけ
るその他割り込み設定に対応する制御割り込み処理につ
いて、図9の(b)に示すフローチャートを参照して説
明する。前記カウンタ38の計数値が前記ステップS7
8によりレジスタに設定されたカウント値となり前記制
御割り込みが発生されると、前記CPU10は、まず、
このタイミングの制御命令(前記図7の(a)に示す例
では「W4レベル制御命令」)に基づく制御処理を実行
する。これは、例えば、当該制御命令に対応するレベル
制御データ等を前記レジスタ40に書き込むことにより
実行され、ミキサ34における当該チャンネルのレベル
が制御される。また、効果制御命令の場合は、対応する
DSP制御パラメータ等が前記レジスタ40に書き込ま
れ、DSPで行われているエフェクト処理の内容が制御
される。
Next, the control interrupt processing corresponding to the other interrupt setting in step S78 (FIG. 8) will be described with reference to the flowchart shown in FIG. 9B. If the count value of the counter 38 is equal to the value of the step S7
When the count becomes the count value set in the register by 8 and the control interrupt is generated, the CPU 10 firstly sets
The control process based on the control command at this timing (“W4 level control command” in the example shown in FIG. 7A) is executed. This is performed, for example, by writing level control data or the like corresponding to the control command into the register 40, and the level of the channel in the mixer 34 is controlled. In the case of an effect control command, a corresponding DSP control parameter or the like is written in the register 40, and the contents of the effect processing performed by the DSP are controlled.

【0090】次に、前記CPU10は、ステップS92
に進み、前記シーケンスデータ中に次の制御命令がある
か否かをサーチする。そして、制御命令が存在しなかっ
たときには、そのまま、この制御割り込み処理を終了す
る。一方、前記ステップS92の結果、次の制御命令が
見つかったときは、その制御命令のタイミング情報、す
なわち、その制御命令が実行されるタイミングを示すカ
ウント値を前記時間データに基づいて算出し、それを前
記レジスタに設定する(S93)。そして、この制御割
り込み処理を終了する。これにより、次の制御命令のタ
イミングになったときに、再び制御割り込み処理が実行
されることとなる。このようにして、シーケンスデータ
に基づく、ハードディスク装置23に記憶された複数W
AVEデータのそれぞれ指定タイミングでの再生、およ
び、各指定タイミングでのレベル制御、効果制御が行わ
れる。
Next, the CPU 10 determines in step S92
To search for the next control instruction in the sequence data. Then, when there is no control instruction, the control interrupt processing is terminated as it is. On the other hand, when the next control instruction is found as a result of step S92, timing information of the control instruction, that is, a count value indicating the timing at which the control instruction is executed is calculated based on the time data. Is set in the register (S93). Then, the control interruption process ends. As a result, when the timing of the next control instruction comes, the control interrupt processing is executed again. In this manner, a plurality of Ws stored in the hard disk drive 23 based on the sequence data
Reproduction of the AVE data at the designated timings, and level control and effect control at the designated timings are performed.

【0091】さて、以上では、(1)第1のRAM12
上のPCバッファに格納されているWAVEデータを再
生する場合、および、(2)シーケンス再生を行う場合
について説明した。次に、(3)ハードディスク等に記
憶されている波形をダイレクトに再生するダイレクト再
生について説明する。
Now, in the above, (1) the first RAM 12
The case where WAVE data stored in the upper PC buffer is reproduced and the case where (2) sequence reproduction is performed have been described. Next, (3) direct reproduction for directly reproducing a waveform stored in a hard disk or the like will be described.

【0092】前記ハードディスク装置23あるいはCD
−ROM装置24等の外部記憶装置に格納されている長
時間のWAVEデータを順次読み込みながら再生するダ
イレクト再生の場合には、前述したように、前記割り込
み要求アドレスIA[x]をPCバッファの中間位置お
よび最終位置に繰り返し設定する。そして、当該割り込
み処理ルーチンにおいて前記外部記憶装置から当該波形
サンプルデータをPCバッファに順次読み込むようにす
ることにより、前記第1のRAM12上のPCバッファ
をダブルバッファとして使用し、長時間のWAVEデー
タを順次再生することができる。また、前記ネットワー
クインターフェース回路27を介して前記ネットワーク
26からWAVEデータを受信しつつ、再生することも
可能である。この場合にも、前記ダイレクト再生の場合
と同様に、前記PCバッファをダブルバッファとして使
用する。
The hard disk device 23 or CD
In the case of direct reproduction in which long-time WAVE data stored in an external storage device such as the ROM device 24 is reproduced while being sequentially read, the interrupt request address IA [x] is stored in the middle of the PC buffer as described above. Repeatedly set to position and final position. In the interrupt processing routine, the waveform sample data is sequentially read from the external storage device into the PC buffer, so that the PC buffer on the first RAM 12 is used as a double buffer, and the long-time WAVE data is stored. Playback can be performed sequentially. It is also possible to play while receiving WAVE data from the network 26 via the network interface circuit 27. Also in this case, as in the case of the direct reproduction, the PC buffer is used as a double buffer.

【0093】さらに、本発明においては、前記CPU1
0により波形サンプルデータをソフトウエアにより生成
するいわゆるソフトウエア音源を用いて生成した波形サ
ンプルデータを再生することも可能である。この場合に
は、図示しないMIDIインターフェース等を通じて入
力されたMIDIデータに基づいて前記CPU10によ
り例えば16チャンネル分の楽音波形サンプルを演算生
成し、該演算生成した楽音波形サンプルを前記第1のR
AM12上のPCバッファに書き込むようにする。そし
て、前述した実施の形態の場合と同様にして、このPC
バッファに書き込まれた波形サンプルデータを再生す
る。この方法によれば、前記DSP35により生成した
楽音に対するエフェクト付与等を行うことができ、前記
CPU10により生成した楽音に対するエフェクト処理
まで実行する通常のソフトウエア音源の場合に比較して
CPU10の処理負荷を少なくすることが可能となる。
以上に説明したいずれの波形再生においても、前述した
ように、高精度のタイミング制御を行うことができる。
Further, in the present invention, the CPU 1
It is also possible to reproduce the waveform sample data generated using a so-called software tone generator which generates the waveform sample data by software using 0. In this case, the CPU 10 calculates and generates, for example, 16 channels of tone waveform samples by the CPU 10 based on MIDI data input through a MIDI interface or the like (not shown).
Write to the PC buffer on AM12. Then, in the same manner as in the above-described embodiment, this PC
The waveform sample data written in the buffer is reproduced. According to this method, effects can be added to the tone generated by the DSP 35, and the processing load on the CPU 10 can be reduced as compared with the case of a normal software sound source that executes up to the effect processing on the tone generated by the CPU 10. It is possible to reduce it.
In any of the waveform reproduction described above, highly accurate timing control can be performed as described above.

【0094】なお、上述した実施の形態においては、各
DACサイクルに1チャンネルの32サンプルをバース
ト転送するようになっていたが、各DACサイクル毎に
最大nチャンネル分バースト転送するようにしてもよい
し、また、各チャンネルで異なるサンプル数分をバース
ト転送するようにしてもよい。このように変更すれば、
バスを長く占有してしまうものの、第1の転送回路によ
る転送はより安定する。また、上述した実施の形態で
は、1度のバースト転送は32サンプル固定であった
が、バースト転送するサンプル数を各チャンネルの空き
容量に応じて、空き容量の多い場合には48サンプル、
さらに多い場合には64サンプルのように、変更しても
よい。このように変更すれば、第1の転送回路の転送遅
れが生じる可能性が下がり、転送の安定性が向上する。
In the above-described embodiment, 32 samples of one channel are burst-transferred in each DAC cycle. However, burst transfer for a maximum of n channels may be performed in each DAC cycle. Alternatively, a different number of samples may be burst-transferred for each channel. With this change,
Although the bus is occupied for a long time, the transfer by the first transfer circuit is more stable. In the above-described embodiment, one burst transfer is fixed at 32 samples. However, the number of samples to be burst-transferred is set to 48 samples according to the free space of each channel when the free space is large.
If the number is larger, it may be changed to 64 samples. With such a change, the possibility that the transfer delay of the first transfer circuit will occur is reduced, and the transfer stability is improved.

【0095】さらに、上述した実施の形態では、バッフ
ァメモリのサイズは1Kワード固定であったが、この容
量を自由に設定できるようにしてもよい。容量を大きく
すれば再生の安定度が向上するし、小さくすれば回路構
成が簡単になる。また、各チャンネル毎に異なる容量が
設定できるようにしてもよい。その場合、安定して再生
したいチャンネルのバッファメモリを、大きな容量に設
定すればよい。さらにまた、上述した実施の形態におい
ては、シーケンス再生のときにn個の波形データをハー
ドディスク装置からメモリにロードするようになってい
たが、この部分に関してはいろいろな変更を行うことが
できる。例えば、メモリ上で波形データの記憶に使用す
る容量の上限を設け、シーケンスで再生する複数の波形
データを、先に再生されるものからその上限に達するま
で順次メモリにロードするようにしてもよい。あるい
は、シーケンスで現在再生中の位置から所定時間分先
(未来)の位置で再生される波形データまでをメモリに
ロードするようにしてもよい。
Further, in the above-described embodiment, the size of the buffer memory is fixed at 1K words, but the capacity may be freely set. Increasing the capacity improves the stability of reproduction, while decreasing the capacity simplifies the circuit configuration. Further, a different capacity may be set for each channel. In that case, the buffer memory of the channel to be stably reproduced may be set to a large capacity. Furthermore, in the above-described embodiment, the n pieces of waveform data are loaded from the hard disk device to the memory at the time of the sequence reproduction. However, various changes can be made to this portion. For example, an upper limit of the capacity used for storing waveform data may be provided on the memory, and a plurality of pieces of waveform data to be reproduced in a sequence may be sequentially loaded from the one reproduced first to the memory until the upper limit is reached. . Alternatively, it is possible to load the memory up to the waveform data reproduced at a position (future) a predetermined time ahead of the position currently being reproduced in the sequence.

【0096】さらにまた、上述した実施の形態において
は、確保するチャンネル数とロードする波形データの数
がともにn個で共通になっていたが、互いに異なる個数
であってもよい。さらにまた、上述した実施の形態にお
いては、シーケンス再生を開始する際に必要なチャンネ
ル数を検出して使用するチャンネル数nを決定したが、
このnを予めシーケンスデータ毎に指定しておいたり、
手動でnを設定するようにしてもよい。さらにまた、上
述した実施の形態においては、前記PCバッファを第1
のRAM12上に設けるものとして説明したが、これに
限られることはなく、前記第2のRAM21上にPCバ
ッファを設けるようにしても良い。要するに、前記CP
U10のメモリ空間上に、前記PCバッファが配置され
ていればよい。さらにまた、上述した実施の形態におい
ては、前記サウンド入出力ボード30上にA/D変換器
36およびD/A変換器37を設けているが、これらの
回路をサウンド入出力ボード上に設けず、USB(Univ
esal Serial Bus)あるいはIEEE1394等のシリ
アルインターフェースを介してデジタルオーディオ機器
等に接続するようにしても良い。この場合には、デジタ
ルデータで入出力を行うことができ、ノイズ等の混入を
防止することができる。
Furthermore, in the above-described embodiment, the number of channels to be secured and the number of waveform data to be loaded are both n in common, but may be different from each other. Furthermore, in the above-described embodiment, the number of channels necessary for starting the sequence reproduction is detected to determine the number n of channels to be used.
This n is specified in advance for each sequence data,
You may set n manually. Furthermore, in the above-described embodiment, the PC buffer is the first
Although described as being provided on the RAM 12, the present invention is not limited to this, and a PC buffer may be provided on the second RAM 21. In short, the CP
It is sufficient that the PC buffer is arranged in the memory space of U10. Furthermore, in the embodiment described above, the A / D converter 36 and the D / A converter 37 are provided on the sound input / output board 30, but these circuits are not provided on the sound input / output board. , USB (Univ
esal Serial Bus) or a digital audio device or the like via a serial interface such as IEEE1394. In this case, input and output can be performed using digital data, and noise and the like can be prevented from being mixed.

【0097】さらにまた、上述した実施の形態において
は、前記カウンタ38がDACサイクルを計数する32
ビット構成のものである場合について説明したが、これ
に限られることはない。例えば、カウンタのビット数は
これに限られることはなく、また、カウンタによりDA
Cサイクルの1/2あるいは1/4の周期を有するパル
スを計数するようにして、計数する時刻データの分解能
をより向上させるようにしてもよい。さらにまた、前述
したPバッファ、Rバッファのサイズ、再生および録音
のチャンネル数、ミキサのチャンネル数、波形サンプル
データのビット数等は、いずれも、上述した実施の形態
に記載した数値に限られることはなく、それぞれ、任意
の値に変更することが可能である。さらにまた、上述し
た実施の形態においては、前記サウンド入出力ボード3
0がPCIバスに接続されているものとして説明した
が、これに限られることはない。
In the above embodiment, the counter 38 counts the number of DAC cycles.
Although the case of the bit configuration has been described, the invention is not limited to this. For example, the number of bits of the counter is not limited to this, and the
Pulses having a period of あ る い は or の of the C cycle may be counted to further improve the resolution of the counted time data. Furthermore, the sizes of the P buffer and the R buffer, the number of channels for reproduction and recording, the number of channels of the mixer, the number of bits of the waveform sample data, and the like are all limited to the numerical values described in the above embodiment. However, each can be changed to an arbitrary value. Furthermore, in the above-described embodiment, the sound input / output board 3
0 has been described as being connected to the PCI bus, but is not limited to this.

【0098】[0098]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の波形再生
方法、波形再生装置、波形出力回路およびシーケンス再
生装置によれば、DACサイクルを単位とする時刻デー
タに基づいて波形の再生の開始、終了のタイミングを制
御することができるため、高精度のタイミング制御が可
能となる。また、再生の制御をCPUが直接に行ってい
ないため、CPUの処理の実行状況に応じて、波形再生
のタイミングが変動することがなく、高精度の波形再生
を行うことが可能となる。これにより、複数のチャンネ
ルの波形再生を行うときであっても、波形相互間の干渉
を防止することが可能となる。
As described above, according to the waveform reproducing method, the waveform reproducing apparatus, the waveform output circuit and the sequence reproducing apparatus of the present invention, the reproduction of the waveform is started based on the time data in the unit of the DAC cycle. Since the end timing can be controlled, highly accurate timing control can be performed. In addition, since the CPU does not directly control the reproduction, the waveform reproduction timing does not fluctuate according to the execution state of the processing of the CPU, and the waveform can be reproduced with high accuracy. This makes it possible to prevent interference between waveforms even when reproducing waveforms of a plurality of channels.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施の形態である波形録音再生装
置における一実施の形態の構成を示すブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an embodiment of a waveform recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 図1に示した実施の形態におけるサウンド入
出力ボードの構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration example of a sound input / output board in the embodiment shown in FIG.

【図3】 図1に示した実施の形態におけるデータの流
れを説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining a data flow in the embodiment shown in FIG. 1;

【図4】 本発明の一実施の形態である波形録音再生装
置におけるメインルーチンのフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart of a main routine in the waveform recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【図5】 本発明の一実施の形態である波形録音再生装
置における再生指示イベント処理および第1の転送回路
の動作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining a reproduction instruction event process and an operation of a first transfer circuit in the waveform recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図6】 本発明の一実施の形態である波形録音再生装
置における第2の転送回路の動作およびタイミング発生
処理を説明するためのフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating an operation of a second transfer circuit and a timing generation process in the waveform recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention;

【図7】 本発明の一実施の形態である波形録音再生装
置におけるシーケンスデータおよび第1のRAMにおけ
る記憶領域の使用例を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of use of sequence data and a storage area in a first RAM in a waveform recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図8】 本発明の一実施の形態である波形録音再生装
置におけるシーケンス再生指示イベント処理を説明する
ためのフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a sequence playback instruction event process in the waveform recording / playback apparatus according to one embodiment of the present invention.

【図9】 本発明の一実施の形態である波形録音再生装
置におけるチャンネル割込処理および制御割込処理を説
明するためのフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart for explaining a channel interruption process and a control interruption process in the waveform recording / reproducing apparatus according to the embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CPU、11 ROM、12、21、32 RA
M、13 表示器、14、16、22 インターフェー
ス回路、15 キーボード、17 タイマ、18 ロー
カルバス、19 HOST−PCIブリッジ回路、20
PCIバス、23 ハードディスク装置、24 CD
−ROM装置、25 SCSIインターフェース回路、
26 ネットワーク、27 ネットワークインターフェ
ース回路、28 マイクロフォン、29 サウンドシス
テム、30 サウンド入出力ボード、31、33 転送
回路、34 ミキサ、35 DSP、36 A/D変換
器、37 D/A変換器、38 カウンタ、39 タイ
ミング発生部、40 レジスタ
10 CPU, 11 ROM, 12, 21, 32 RA
M, 13 display, 14, 16, 22 interface circuit, 15 keyboard, 17 timer, 18 local bus, 19 HOST-PCI bridge circuit, 20
PCI bus, 23 hard disk drive, 24 CD
-ROM device, 25 SCSI interface circuit,
26 network, 27 network interface circuit, 28 microphone, 29 sound system, 30 sound input / output board, 31, 33 transfer circuit, 34 mixer, 35 DSP, 36 A / D converter, 37 D / A converter, 38 counter, 39 timing generator, 40 registers

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平11−95752(JP,A) 特開 平10−20860(JP,A) 特開 平10−97259(JP,A) 特許2671747(JP,B2) 特許2798077(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G10L 11/00 - 13/08 G10L 19/00 - 21/06 G10H 1/00 - 7/12 Continuation of the front page (56) References JP-A-11-95752 (JP, A) JP-A-10-20860 (JP, A) JP-A-10-97259 (JP, A) Patent 2671747 (JP, B2) Patent 2798077 (JP, B2) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G10L 11/00-13/08 G10L 19/00-21/06 G10H 1/00-7/12

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 中央処理装置の指示に応じて波形デー
タを再生する波形再生方法であって、 A.前記中央処理装置の指示に応じて、メモリに記憶さ
れた波形データを、先頭より一部分ずつ、バスを介して
順次バッファメモリに転送するステップ、 B.タイミングパルスを計数するカウンタの計数値と前
記中央処理装置により設定されたタイミングデータとの
一致を検出したときに、タイミング信号を発生するステ
ップ、および、 C.前記ステップBにより発生されたタイミング信号に
応じて、前記バッファメモリに記憶された波形データを
先頭より順次再生するステップ を有することを特徴とする波形再生方法。
1. A waveform reproducing method for reproducing waveform data according to an instruction of a central processing unit, comprising: A. a step of sequentially transferring the waveform data stored in the memory to the buffer memory via the bus, partly from the beginning, in accordance with an instruction from the central processing unit; B. generating a timing signal when detecting a coincidence between a count value of a counter for counting timing pulses and timing data set by the central processing unit; A step of sequentially reproducing the waveform data stored in the buffer memory from the beginning according to the timing signal generated in step B.
【請求項2】 装置全体を制御する中央処理装置と、 前記中央処理装置に接続された第1のバスと、 前記第1のバスに接続され、複数の波形データを記憶す
るメモリと、 前記第1のバスとは独立に設けられた第2のバスと、 前記第2のバスに接続され、それぞれ、波形データの一
部を記憶可能な複数チャンネル分の記憶領域を有するバ
ッファメモリと、 前記中央処理装置の指示に応じて、各チャンネルで再生
する前記波形データを先頭より順次、前記メモリから前
記バッファメモリの各チャンネルに対応した記憶領域に
供給する供給手段と、 前記中央処理装置により各チャンネルのタイミングデー
タが設定されるレジスタと、 タイミングパルスを計数するカウンタと、 該カウンタの計数値と前記レジスタに設定されている前
記タイミングデータに基づいて、各チャンネルのタイミ
ング信号を発生するタイミング発生手段と、 前記タイミング信号に応じて、前記バッファメモリの当
該チャンネルに対応した記憶領域から波形データを読み
出して再生する読出再生手段とを有することを特徴とす
る波形再生装置。
2. A central processing unit for controlling the entire apparatus; a first bus connected to the central processing unit; a memory connected to the first bus and storing a plurality of waveform data; A second bus provided independently of the first bus, a buffer memory connected to the second bus, each having a storage area for a plurality of channels capable of storing a part of waveform data, Supply means for sequentially supplying the waveform data to be reproduced in each channel from the head to the storage area corresponding to each channel of the buffer memory in accordance with an instruction of the processing device; A register in which timing data is set; a counter for counting timing pulses; a count value of the counter and the timing set in the register Timing generation means for generating a timing signal for each channel based on data, and read / reproduction means for reading and reproducing waveform data from a storage area corresponding to the channel in the buffer memory in accordance with the timing signal. A waveform reproducing apparatus comprising:
【請求項3】 バスに接続された複数の波形データを
記憶するメモリから波形データを読み出して再生する波
形出力回路であって、 それぞれ複数チャンネルの各チャンネル毎に波形データ
の一部を記憶可能な複数の記憶領域を有するバッファメ
モリと、 前記バスを介して、前記メモリから各チャンネルで再生
する前記波形データを先頭より順次、前記バッファメモ
リの各チャンネルに対応した記憶領域に供給する供給手
段と、 タイミングデータを記憶するレジスタと、 タイミングパルスを計数するカウンタと、 該カウンタの計数値と前記レジスタに設定されている前
記タイミングデータに基づいて各チャンネルのタイミン
グ信号を発生するタイミング発生手段と、 前記タイミング信号に応じて、前記バッファメモリの当
該チャンネルに対応した記憶領域から波形データを読み
出して再生する読出再生手段とを有することを特徴とす
る波形出力回路。
3. A waveform output circuit for reading and reproducing waveform data from a memory for storing a plurality of waveform data connected to a bus, wherein a part of the waveform data can be stored for each of a plurality of channels. A buffer memory having a plurality of storage areas; and a supply unit that supplies the waveform data to be reproduced in each channel from the memory to the storage area corresponding to each channel of the buffer memory sequentially from the top via the bus. A register for storing timing data; a counter for counting timing pulses; timing generating means for generating a timing signal for each channel based on the count value of the counter and the timing data set in the register; Corresponds to the corresponding channel of the buffer memory according to the signal And a reading / reproducing means for reading and reproducing waveform data from the storage area.
【請求項4】 n個(nは整数)のチャンネルを使用
した波形データのシーケンス再生装置であって、 複数の波形データを記憶するメモリと、 前記複数の波形データの再生タイミングを示す複数のイ
ベントデータを順次記憶したシーケンスメモリと、 nチャンネルに対応したn個の記憶領域を有するバッフ
ァメモリと、 前記シーケンスメモリに記憶されたイベントデータを、
早いタイミングのものより順次n個のチャンネルのうち
の開放チャンネルに割り当てるチャンネル割当手段と、 前記複数の波形データのうち、各チャンネルに割り当て
られたイベントデータにより指示される波形データを、
その先頭部分より一部分ずつ、順次対応するチャンネル
の前記記憶領域に供給する供給手段と、 タイミングパルスを計数するカウンタと、 前記カウンタのカウント値に基づき、各チャンネルに割
り当てられたイベントデータの再生タイミングを検出す
る検出手段と、 再生タイミングの検出に応じて、検出されたチャンネル
の記憶領域に記憶された波形データを順次読み出して再
生する読出再生手段と、 前記読出再生手段による読み出しの終了したチャンネル
を検出し、該チャンネルを開放するチャンネル開放手段
とを有することを特徴とするシーケンス再生装置。
4. A sequence data reproducing apparatus using n (n is an integer) channels, comprising: a memory for storing a plurality of waveform data; and a plurality of events indicating reproduction timings of the plurality of waveform data. A sequence memory for sequentially storing data, a buffer memory having n storage areas corresponding to n channels, and an event data stored in the sequence memory.
Channel allocation means for sequentially allocating to the open channels of the n channels from the earlier timing; and, among the plurality of waveform data, waveform data indicated by event data allocated to each channel,
Supply means for sequentially supplying the storage area of the corresponding channel partly from the head portion; a counter for counting timing pulses; and a reproduction timing of event data assigned to each channel based on the count value of the counter. Detecting means for detecting; reading and reproducing means for sequentially reading and reproducing the waveform data stored in the storage area of the detected channel in response to detection of the reproduction timing; detecting the channel on which reading by the read and reproducing means has been completed. And a channel opening means for opening the channel.
JP10013545A 1998-01-09 1998-01-09 Waveform reproducing method, waveform reproducing device, waveform output circuit, and sequence reproducing device Expired - Fee Related JP3127873B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013545A JP3127873B2 (en) 1998-01-09 1998-01-09 Waveform reproducing method, waveform reproducing device, waveform output circuit, and sequence reproducing device
US09/222,753 US6366971B1 (en) 1998-01-09 1998-12-29 Audio system for playback of waveform sample data
US09/948,157 US6553436B2 (en) 1998-01-09 2001-09-06 Apparatus and method for playback of waveform sample data and sequence playback of waveform sample data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10013545A JP3127873B2 (en) 1998-01-09 1998-01-09 Waveform reproducing method, waveform reproducing device, waveform output circuit, and sequence reproducing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11202870A JPH11202870A (en) 1999-07-30
JP3127873B2 true JP3127873B2 (en) 2001-01-29

Family

ID=11836137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10013545A Expired - Fee Related JP3127873B2 (en) 1998-01-09 1998-01-09 Waveform reproducing method, waveform reproducing device, waveform output circuit, and sequence reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3127873B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3468183B2 (en) * 1999-12-22 2003-11-17 日本電気株式会社 Audio reproduction recording apparatus and method
US7236599B1 (en) 2000-05-22 2007-06-26 Intel Corporation Generating separate analog audio programs from a digital link

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11202870A (en) 1999-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3161561B2 (en) Multimedia system
US6553436B2 (en) Apparatus and method for playback of waveform sample data and sequence playback of waveform sample data
JP2692768B2 (en) Method and apparatus for simultaneously outputting digital audio and MIDI synthetic music
JPH11126070A (en) Musical sound generating method
JPH0922287A (en) Musical sound waveform generating method
JP3163984B2 (en) Music generator
US5321198A (en) Tone signal generator utilizing ancillary memories for electronic musical instrument
JP3127873B2 (en) Waveform reproducing method, waveform reproducing device, waveform output circuit, and sequence reproducing device
JP3235557B2 (en) Waveform reproducing device, waveform recording / reproducing device, waveform output circuit, waveform input / output circuit, waveform reproducing method, and waveform recording / reproducing method
JPH07121181A (en) Sound information processor
JP4120979B2 (en) Waveform playback device
JP2000163057A (en) Device and method for voice assigning and recording medium which records program for voice assigning process
JP3637577B2 (en) Music generation method
JP3003559B2 (en) Music generation method
CA2118465C (en) Interrupt information generating apparatus and speech information processing apparatus
JP2576615B2 (en) Processing equipment
JP6531432B2 (en) Program, sound source device and acoustic signal generation device
JP3740717B2 (en) Tone generator and musical sound generation method
JPH1031486A (en) Method and device for performance data storage and reproducing
JP3518357B2 (en) Music generating method, musical sound generating apparatus and computer readable recording medium storing musical sound generating processing program
JP3345453B2 (en) Automatic performance device
JPH1097259A (en) Musical tone generator
JPS61277996A (en) Sampling musical instrument
JP3407625B2 (en) Automatic performance apparatus, automatic performance method, and medium recording program
JP3178176B2 (en) Automatic accompaniment device

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20001010

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101110

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111110

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121110

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131110

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees