JP3123779B2 - 耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法 - Google Patents
耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法Info
- Publication number
- JP3123779B2 JP3123779B2 JP22558591A JP22558591A JP3123779B2 JP 3123779 B2 JP3123779 B2 JP 3123779B2 JP 22558591 A JP22558591 A JP 22558591A JP 22558591 A JP22558591 A JP 22558591A JP 3123779 B2 JP3123779 B2 JP 3123779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- emulsion
- parts
- weight
- sensitive
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Adhesive Tapes (AREA)
- Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、粘着テープ、粘着ラベ
ル、自動車内装材接着用等に用いられる耐熱性を有する
感圧エマルションの製造方法に関するものである。更に
詳しくは、粘着付与樹脂の溶解液の水性エマルション化
に於いて、通常行われている水による乳化の代わりに、
固形分を有するコロイダルシリカ及び水性エマルション
を用い、これら中の水を利用する事により、乳化物の固
形分低下を起こす事なく安定な乳化物を作成し、且つ、
エマルション中にコロイダルシリカを内添させる事で、
耐熱性付与並びに貯蔵中の分離現象の向上を計った、感
圧エマルションの製造方法に関するものである。
ル、自動車内装材接着用等に用いられる耐熱性を有する
感圧エマルションの製造方法に関するものである。更に
詳しくは、粘着付与樹脂の溶解液の水性エマルション化
に於いて、通常行われている水による乳化の代わりに、
固形分を有するコロイダルシリカ及び水性エマルション
を用い、これら中の水を利用する事により、乳化物の固
形分低下を起こす事なく安定な乳化物を作成し、且つ、
エマルション中にコロイダルシリカを内添させる事で、
耐熱性付与並びに貯蔵中の分離現象の向上を計った、感
圧エマルションの製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】粘着付与樹脂は、粘着テープ、粘着ラベ
ル、自動車内装材接着剤等の分野で粘着力、被着体に対
する密着性向上等の目的で、エチレン−酢酸ビニル共重
合体エマルション、アクリルエマルション、合成ゴムラ
テックス等の水性エマルションに配合し用いられている
事は周知のごとくである。かかる水性エマルションへの
粘着付与樹脂の配合に際しては、通常粘着付与樹脂は水
性エマルション又は、ディスパージョン化された物が用
いられる。
ル、自動車内装材接着剤等の分野で粘着力、被着体に対
する密着性向上等の目的で、エチレン−酢酸ビニル共重
合体エマルション、アクリルエマルション、合成ゴムラ
テックス等の水性エマルションに配合し用いられている
事は周知のごとくである。かかる水性エマルションへの
粘着付与樹脂の配合に際しては、通常粘着付与樹脂は水
性エマルション又は、ディスパージョン化された物が用
いられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】これら粘着付与樹脂の
水性エマルション又はディスパージョンは、一旦有機溶
剤に溶解せしめ、界面活性剤を配合し、撹拌しながら徐
々に水を添加する事で、油性から水性に相転換させる手
法が一般にとられ、場合によつては更に脱溶剤工程で完
全水性化を計っている。これらの固形分は、40〜55
%濃度の物が一般的であり比較的高価なものである。か
かる水溶性エマルションとして、本出願人は先に特開平
2−255782号を提案したが、この様な方法による
水溶性エマルション又はディスパージョンを粘着テー
プ、粘着ラベル、自動車内装材用として用いても、接着
性能的には一応満足されるが、近時省エネルギーの問題
より、高固形分化のニーズが高く、水を直接用いた乳化
方法では最終乳化物の高固形分化に限界がある。又、近
年上昇傾向にある自動車分野用接着剤の高耐熱化ニーズ
に対応し切れない。
水性エマルション又はディスパージョンは、一旦有機溶
剤に溶解せしめ、界面活性剤を配合し、撹拌しながら徐
々に水を添加する事で、油性から水性に相転換させる手
法が一般にとられ、場合によつては更に脱溶剤工程で完
全水性化を計っている。これらの固形分は、40〜55
%濃度の物が一般的であり比較的高価なものである。か
かる水溶性エマルションとして、本出願人は先に特開平
2−255782号を提案したが、この様な方法による
水溶性エマルション又はディスパージョンを粘着テー
プ、粘着ラベル、自動車内装材用として用いても、接着
性能的には一応満足されるが、近時省エネルギーの問題
より、高固形分化のニーズが高く、水を直接用いた乳化
方法では最終乳化物の高固形分化に限界がある。又、近
年上昇傾向にある自動車分野用接着剤の高耐熱化ニーズ
に対応し切れない。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記問題
を解決するため鋭意検討を重ねた結果、粘着付与樹脂と
水性エマルションから成る感圧接着剤の製造に当り、高
固形分化と合わせて、耐熱性付与及び貯蔵安定性向上を
目的として、粘着付与樹脂の乳化に、単純に水を用いる
代りにとして、コロイダルシリカ及び水性エマルション
中の水を利用した乳化方法の採用により、高固形分化に
成功し、合わせて、コロイダルシリカ、水性エマルショ
ンの順序で連続的に投与する事で、耐熱性、貯蔵時の安
定性付与を計り、本発明を完成させるに至った。即ち、
本発明は、イ. 粘着付与樹脂100重量部、界面活性剤2〜10重
量部、有機溶剤10〜100重量部を含有する均一溶解
液を30〜80℃の範囲で加熱保温し、撹拌条件下で、
連続的にコロイダルシリカを固形分として5〜100重
量部及び、エチレン酢酸ビニル共重合体、アクリルエマ
ルション及び合成ゴムラテックスから選ばれる水性エマ
ルションを固形分として100〜500重量部投与して
成る、耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法。ロ. コロイダルシリカが水分散液であり、且つ粒子径が
5〜50マイクロミクロンの範囲である前記(イ)の耐
熱性を有する感圧エマルションの製造方法。ハ. 粘着付与樹脂、界面活性剤、有機溶剤を含有する均
一溶解液へ、コロイダルシリカ、水性エマルションの順
で連続投与する事を特徴とする前記(イ)の耐熱性を有
する感圧エマルションの製造方法である。
を解決するため鋭意検討を重ねた結果、粘着付与樹脂と
水性エマルションから成る感圧接着剤の製造に当り、高
固形分化と合わせて、耐熱性付与及び貯蔵安定性向上を
目的として、粘着付与樹脂の乳化に、単純に水を用いる
代りにとして、コロイダルシリカ及び水性エマルション
中の水を利用した乳化方法の採用により、高固形分化に
成功し、合わせて、コロイダルシリカ、水性エマルショ
ンの順序で連続的に投与する事で、耐熱性、貯蔵時の安
定性付与を計り、本発明を完成させるに至った。即ち、
本発明は、イ. 粘着付与樹脂100重量部、界面活性剤2〜10重
量部、有機溶剤10〜100重量部を含有する均一溶解
液を30〜80℃の範囲で加熱保温し、撹拌条件下で、
連続的にコロイダルシリカを固形分として5〜100重
量部及び、エチレン酢酸ビニル共重合体、アクリルエマ
ルション及び合成ゴムラテックスから選ばれる水性エマ
ルションを固形分として100〜500重量部投与して
成る、耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法。ロ. コロイダルシリカが水分散液であり、且つ粒子径が
5〜50マイクロミクロンの範囲である前記(イ)の耐
熱性を有する感圧エマルションの製造方法。ハ. 粘着付与樹脂、界面活性剤、有機溶剤を含有する均
一溶解液へ、コロイダルシリカ、水性エマルションの順
で連続投与する事を特徴とする前記(イ)の耐熱性を有
する感圧エマルションの製造方法である。
【0005】本発明に用いる粘着付与樹脂としては、天
然又は重合ロジン、変性ロジン及び水添ロジン、ポリテ
ルペン系樹脂、テルペン変性体、脂肪族系炭化水素樹
脂、シクロペンタジエン樹脂、芳香族石油樹脂、フェノ
ール樹脂、アルキルフェノールアセチレン系樹脂、スチ
レン系樹脂、キシレン系樹脂、クマロンインデン樹脂等
の軟化点60〜130℃の、単独若しくは2種以上の併
用が挙げられる。乳化安定性、感圧性、耐熱性等から軟
化点100℃前後が好ましい。本発明に用いられる界面
活性剤は、アニオン系、ノニオン系の単独若しくはそれ
等の併用が挙げられ、アニオン系としては脂肪族塩、ア
ルキル硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、
ジアルキルスルホコハク酸エステル塩、ナフタレンスル
ホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキル
硫酸エステル塩等が挙げられ、それ等の内、粘着付与樹
脂の乳化性安定性、及び最終製品の発泡性面より、乳化
力が高く且つ表面張力低下効果の高い、ジアルキルスル
ホコハク酸エステル塩が好ましい。又、ノニオン系とし
ては、HLB( Hydrophile-Lipophile Balance ) が1
0〜15のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセ
リン脂肪酸エステル等が挙げられ、これ等の内発泡性面
より具体的には、ポリエチレングリコールアルキルアリ
ルエーテルが好ましい。本界面活性剤の使用割合は、粘
着付与樹脂100重量部に対し2〜10重量部の範囲で
ある。更に好ましくは4〜7重量部の範囲である。使用
割合が2重量部より少ない場合、乳化時の安定性に欠
け、場合によっては粗大な凝集物を発生する。又、10
重量部より多い場合、最終乳化物の粘度が高く、発泡
性、耐水性、耐湿性面に於いて実用性に欠ける。
然又は重合ロジン、変性ロジン及び水添ロジン、ポリテ
ルペン系樹脂、テルペン変性体、脂肪族系炭化水素樹
脂、シクロペンタジエン樹脂、芳香族石油樹脂、フェノ
ール樹脂、アルキルフェノールアセチレン系樹脂、スチ
レン系樹脂、キシレン系樹脂、クマロンインデン樹脂等
の軟化点60〜130℃の、単独若しくは2種以上の併
用が挙げられる。乳化安定性、感圧性、耐熱性等から軟
化点100℃前後が好ましい。本発明に用いられる界面
活性剤は、アニオン系、ノニオン系の単独若しくはそれ
等の併用が挙げられ、アニオン系としては脂肪族塩、ア
ルキル硫酸エステル、アルキルベンゼンスルホン酸塩、
ジアルキルスルホコハク酸エステル塩、ナフタレンスル
ホン酸ホルマリン縮合物、ポリオキシエチレンアルキル
硫酸エステル塩等が挙げられ、それ等の内、粘着付与樹
脂の乳化性安定性、及び最終製品の発泡性面より、乳化
力が高く且つ表面張力低下効果の高い、ジアルキルスル
ホコハク酸エステル塩が好ましい。又、ノニオン系とし
ては、HLB( Hydrophile-Lipophile Balance ) が1
0〜15のポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリ
オキシエチレンアルキルフェニルエーテル、ポリオキシ
エチレン脂肪酸エステル、ソルビタン脂肪酸エステル、
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、グリセ
リン脂肪酸エステル等が挙げられ、これ等の内発泡性面
より具体的には、ポリエチレングリコールアルキルアリ
ルエーテルが好ましい。本界面活性剤の使用割合は、粘
着付与樹脂100重量部に対し2〜10重量部の範囲で
ある。更に好ましくは4〜7重量部の範囲である。使用
割合が2重量部より少ない場合、乳化時の安定性に欠
け、場合によっては粗大な凝集物を発生する。又、10
重量部より多い場合、最終乳化物の粘度が高く、発泡
性、耐水性、耐湿性面に於いて実用性に欠ける。
【0006】本発明に用いる有機溶剤は、基本的には粘
着付与樹脂を溶解可能なものであれば使用可能で、代表
的には、トルエン、キシレン、ミネラルスピリット、ベ
ンゼン、石油ベンジン、n- ヘキサン、n- ヘプタン、
メチルエチルケトン、アセトン、アルコール類、及び可
塑剤類としてジブチルフタレート、ジオクチルフタレー
ト等の単独若しくは2種以上の併用が挙げられる。特
に、最終乳化物を接着剤として用いた場合の、乾燥性面
より沸点の異なった2種以上の併用が好ましい。本有機
溶剤の使用割合は、粘着付与樹脂100重量部に対し、
10〜100重量部の範囲、好ましくは20〜50重量
部の範囲である。10重量部より少ない場合、粘着付与
樹脂の均一溶解に支障をきすと同時に、溶解物が高粘度
過ぎて、安定な乳化物が得にくくなる。又、100重量
部より多い場合は、目的とする高固形分乳化物が得られ
ないばかりか、最終乳化物の臭気、人体への悪影響、火
災の危険性等の問題が発生し、実用性に欠ける。本発明
に用いるコロイダルシリカは、無水珪酸の超微粒子を水
中分散したコロイド溶液で、粒子径が5〜50マイクロ
ミクロンの範囲の無水珪酸含有量20〜50重量%、P
H9〜11、粘度2〜50cps、比重1.11〜1.50、外
観が透明若しくは半透明の水溶液が挙げられる。これ等
の内、粒子径が20〜30マイクロミクロン、無水珪酸
含有量30〜50重量%品が粘着付与樹脂の乳化安定性
及び貯蔵時の安定性、更には高固形分の乳化物を得る上
で好ましい。本コロイダルシリカの使用割合は、粘着付
与樹脂100重量部に対し固形分として、5〜100重
量部の範囲であり、好ましくは10〜50重量部の範囲
である。5重量部より少ない場合、目的とする耐熱性の
向上が僅少で、100重量部より多い場合は最終乳化物
の粘度が異常に上昇すると同時に、感圧性が極端に低下
し実用性に欠ける。
着付与樹脂を溶解可能なものであれば使用可能で、代表
的には、トルエン、キシレン、ミネラルスピリット、ベ
ンゼン、石油ベンジン、n- ヘキサン、n- ヘプタン、
メチルエチルケトン、アセトン、アルコール類、及び可
塑剤類としてジブチルフタレート、ジオクチルフタレー
ト等の単独若しくは2種以上の併用が挙げられる。特
に、最終乳化物を接着剤として用いた場合の、乾燥性面
より沸点の異なった2種以上の併用が好ましい。本有機
溶剤の使用割合は、粘着付与樹脂100重量部に対し、
10〜100重量部の範囲、好ましくは20〜50重量
部の範囲である。10重量部より少ない場合、粘着付与
樹脂の均一溶解に支障をきすと同時に、溶解物が高粘度
過ぎて、安定な乳化物が得にくくなる。又、100重量
部より多い場合は、目的とする高固形分乳化物が得られ
ないばかりか、最終乳化物の臭気、人体への悪影響、火
災の危険性等の問題が発生し、実用性に欠ける。本発明
に用いるコロイダルシリカは、無水珪酸の超微粒子を水
中分散したコロイド溶液で、粒子径が5〜50マイクロ
ミクロンの範囲の無水珪酸含有量20〜50重量%、P
H9〜11、粘度2〜50cps、比重1.11〜1.50、外
観が透明若しくは半透明の水溶液が挙げられる。これ等
の内、粒子径が20〜30マイクロミクロン、無水珪酸
含有量30〜50重量%品が粘着付与樹脂の乳化安定性
及び貯蔵時の安定性、更には高固形分の乳化物を得る上
で好ましい。本コロイダルシリカの使用割合は、粘着付
与樹脂100重量部に対し固形分として、5〜100重
量部の範囲であり、好ましくは10〜50重量部の範囲
である。5重量部より少ない場合、目的とする耐熱性の
向上が僅少で、100重量部より多い場合は最終乳化物
の粘度が異常に上昇すると同時に、感圧性が極端に低下
し実用性に欠ける。
【0007】本発明の粘着付与樹脂、界面活性剤、有機
溶剤を含有する均一溶解液へのコロイダルシリカ及び水
性エマルションの投与順序は、先ずコロイダルシリカを
連続投与し、次いで水性エマルションを連続投与する粘
着付与樹脂溶解液の乳化による感圧エマルションの製造
方法である。本投与方法により、結果的に感圧エマルシ
ョンの耐熱性及び貯蔵時の安定性が付与される。投与順
序を逆転した場合、耐熱性の向上は認められず、目的と
する感圧性は低下し、更に貯蔵時に分離現象を生じ実用
性に欠ける。耐熱性及び貯蔵時の安定性付与効果を推測
すると、乳化物は異相構造を形成しているものと推測さ
れる。即ち粘着付与樹脂が粒子の核となり、中間層がコ
ロイダルシリカ層をなし、粒子表層は水性エマルション
層で覆われた粒子を形成しているため、感圧性を保持し
た状態で、耐熱性が付与され、貯蔵時の安定性も計られ
たものと推測される。本発明に用いる水性エマルション
は、エチレン酢酸ビニル共重合体エマルション、アクリ
ルエマルション、合成ゴムラテックス等が挙げられ、こ
れ等水性エマルションの固形分は45〜65%、粘度1
0〜200cps、粒子径0.1〜5ミクロンのものが
好ましい。本発明の水性エマルションの使用割合は、粘
着付与樹脂100重量部に対し固形分として100〜5
00重量部の範囲であり、好ましくは200〜400重
量部の範囲である。100重量部より少ない場合、絶対
水分が少ない事から完全に油性から水性へ相転換が困難
で乳化物は極めて不安定となる。500重量部より多い
場合、目的とする高固形分化に支障を生じ、合わせて粘
着性も低下し感圧エマルション系接着剤としての機能を
発揮しない。
溶剤を含有する均一溶解液へのコロイダルシリカ及び水
性エマルションの投与順序は、先ずコロイダルシリカを
連続投与し、次いで水性エマルションを連続投与する粘
着付与樹脂溶解液の乳化による感圧エマルションの製造
方法である。本投与方法により、結果的に感圧エマルシ
ョンの耐熱性及び貯蔵時の安定性が付与される。投与順
序を逆転した場合、耐熱性の向上は認められず、目的と
する感圧性は低下し、更に貯蔵時に分離現象を生じ実用
性に欠ける。耐熱性及び貯蔵時の安定性付与効果を推測
すると、乳化物は異相構造を形成しているものと推測さ
れる。即ち粘着付与樹脂が粒子の核となり、中間層がコ
ロイダルシリカ層をなし、粒子表層は水性エマルション
層で覆われた粒子を形成しているため、感圧性を保持し
た状態で、耐熱性が付与され、貯蔵時の安定性も計られ
たものと推測される。本発明に用いる水性エマルション
は、エチレン酢酸ビニル共重合体エマルション、アクリ
ルエマルション、合成ゴムラテックス等が挙げられ、こ
れ等水性エマルションの固形分は45〜65%、粘度1
0〜200cps、粒子径0.1〜5ミクロンのものが
好ましい。本発明の水性エマルションの使用割合は、粘
着付与樹脂100重量部に対し固形分として100〜5
00重量部の範囲であり、好ましくは200〜400重
量部の範囲である。100重量部より少ない場合、絶対
水分が少ない事から完全に油性から水性へ相転換が困難
で乳化物は極めて不安定となる。500重量部より多い
場合、目的とする高固形分化に支障を生じ、合わせて粘
着性も低下し感圧エマルション系接着剤としての機能を
発揮しない。
【0008】本発明の粘着付与樹脂、界面活性剤、有機
溶剤の均一溶解液の加熱保温条件は30〜80℃の範囲
である。低沸点の有機溶剤を併用する場合を考慮する
と、好ましくは40〜60℃の範囲である。30℃より
低い条件で乳化した場合、前記粘着付与樹脂の溶解時の
粘度が高く、均一乳化が困難となり、安定性が著しく低
下する。80℃より高い場合、低沸点溶剤が還流を起こ
し最終乳化物は有機溶剤の分離を起こし、安定性面より
実用性に欠ける。本発明の乳化方法をより具体的に述べ
ると、先ず粘着付与樹脂、界面活性剤、有機溶剤をコン
デンサー付きのフラスコに仕込み、低速で撹拌しながら
昇温し、粘着付与樹脂を均一溶解させる。次いで、撹拌
の回転を上げ、所定量のコロイダルシリカを連続的に徐
々に投与する。引き続き、水性エマルションをコロイダ
ルシリカの投与と同じ要領で連続投与する。粘度は油性
から水性に転相するまで徐々に上昇し、水性に転相した
次点で急激に減粘し、安定且つ、水洗可能な乳化物が得
られる。かくして得られた乳化物は、室温まで冷却後ア
ンモニア水でPH調整する事により、安定な耐熱性を有
する感圧エマルションとなる。
溶剤の均一溶解液の加熱保温条件は30〜80℃の範囲
である。低沸点の有機溶剤を併用する場合を考慮する
と、好ましくは40〜60℃の範囲である。30℃より
低い条件で乳化した場合、前記粘着付与樹脂の溶解時の
粘度が高く、均一乳化が困難となり、安定性が著しく低
下する。80℃より高い場合、低沸点溶剤が還流を起こ
し最終乳化物は有機溶剤の分離を起こし、安定性面より
実用性に欠ける。本発明の乳化方法をより具体的に述べ
ると、先ず粘着付与樹脂、界面活性剤、有機溶剤をコン
デンサー付きのフラスコに仕込み、低速で撹拌しながら
昇温し、粘着付与樹脂を均一溶解させる。次いで、撹拌
の回転を上げ、所定量のコロイダルシリカを連続的に徐
々に投与する。引き続き、水性エマルションをコロイダ
ルシリカの投与と同じ要領で連続投与する。粘度は油性
から水性に転相するまで徐々に上昇し、水性に転相した
次点で急激に減粘し、安定且つ、水洗可能な乳化物が得
られる。かくして得られた乳化物は、室温まで冷却後ア
ンモニア水でPH調整する事により、安定な耐熱性を有
する感圧エマルションとなる。
【0009】本エマルションの製造時若しくは使用時
に、必要に応じ、消泡剤、老化防止剤、レベリング剤、
着色剤、増粘剤、充填剤等を用いても良い。以上の様
に、本発明の耐熱性を有する感圧エマルションの製造方
法は、粘着付与樹脂の乳化を、コロイダルシリカ及び、
水性エマルション中の水を利用した乳化方法であり、従
来の感圧性エマルションの問題点であった、高固形分
化、耐熱性付与が、一貫した製造工程で可能ならしめた
事から、経済的にも極めて意義が有り、特に高耐熱性が
要求される自動車内装材の接着分野に於いて感圧接着剤
としての実用価値は極めて高い。
に、必要に応じ、消泡剤、老化防止剤、レベリング剤、
着色剤、増粘剤、充填剤等を用いても良い。以上の様
に、本発明の耐熱性を有する感圧エマルションの製造方
法は、粘着付与樹脂の乳化を、コロイダルシリカ及び、
水性エマルション中の水を利用した乳化方法であり、従
来の感圧性エマルションの問題点であった、高固形分
化、耐熱性付与が、一貫した製造工程で可能ならしめた
事から、経済的にも極めて意義が有り、特に高耐熱性が
要求される自動車内装材の接着分野に於いて感圧接着剤
としての実用価値は極めて高い。
【0010】
【実施例】以下、本発明を更に具体的に説明するため、
実施例、参考例、比較例を挙げて説明するが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。尚、以下に
於いて特に指定のない限り部又は%は重量基準とする。 実施例1 粘着付与樹脂として、エステルガムS−100[ 荒川化
学工業(株)製、変性ロジンのグリセリンエステル、軟
化点100℃] 100部に対して、界面活性剤としてネ
オコールP[ 第一工業製薬(株)製、ジアルキルスルホ
コハク酸エステル、有効成分75%] 5部と、有機溶剤
として、トルエン10部、n- ヘキサン10部、ジオク
チルフタレート3部、エチルアルコール7部をコンデン
サー及び撹拌機付きの1Lフラスコに仕込み、低速で撹
拌しながら80℃にて加熱溶解した。均一溶解を確認
後、50℃に降温し撹拌機[ スリーワンモーター、新東
科学(株)製] の回転数を300rpmに設定した。該
溶解液中に、コロイダルシリカとしてスノーテックス5
0[ 日産化学(株)製、無水珪酸含有量50%、粒子径
10〜20マイクルミクロン、比重1.375 、粘度16c
ps] を40部、100g/分のスピードで連続滴下
し、引き続き水性エマルションとして、ストラクトボン
ド1351[ 三井東圧化学(株)製SBRラテックス、
固形分48%、粘度150cps、ガラス転移温度−3
0℃]600部をコロイダルシリカ同様の操作で連続滴
下した。得られた乳化物を、14%に稀釈したアンモニ
ア水を用いPHを8に調整後、100メッシュの金網で
ろ過し、本発明の耐熱性を有する感圧エマルションを得
た。該エマルションを以下に示す方法で物性を評価し、
結果を表3に示した。
実施例、参考例、比較例を挙げて説明するが、本発明は
これらの実施例に限定されるものではない。尚、以下に
於いて特に指定のない限り部又は%は重量基準とする。 実施例1 粘着付与樹脂として、エステルガムS−100[ 荒川化
学工業(株)製、変性ロジンのグリセリンエステル、軟
化点100℃] 100部に対して、界面活性剤としてネ
オコールP[ 第一工業製薬(株)製、ジアルキルスルホ
コハク酸エステル、有効成分75%] 5部と、有機溶剤
として、トルエン10部、n- ヘキサン10部、ジオク
チルフタレート3部、エチルアルコール7部をコンデン
サー及び撹拌機付きの1Lフラスコに仕込み、低速で撹
拌しながら80℃にて加熱溶解した。均一溶解を確認
後、50℃に降温し撹拌機[ スリーワンモーター、新東
科学(株)製] の回転数を300rpmに設定した。該
溶解液中に、コロイダルシリカとしてスノーテックス5
0[ 日産化学(株)製、無水珪酸含有量50%、粒子径
10〜20マイクルミクロン、比重1.375 、粘度16c
ps] を40部、100g/分のスピードで連続滴下
し、引き続き水性エマルションとして、ストラクトボン
ド1351[ 三井東圧化学(株)製SBRラテックス、
固形分48%、粘度150cps、ガラス転移温度−3
0℃]600部をコロイダルシリカ同様の操作で連続滴
下した。得られた乳化物を、14%に稀釈したアンモニ
ア水を用いPHを8に調整後、100メッシュの金網で
ろ過し、本発明の耐熱性を有する感圧エマルションを得
た。該エマルションを以下に示す方法で物性を評価し、
結果を表3に示した。
【0011】<参考例−物性評価方法> (1) 乳化の安定性 前記PH調整直後のエマルションを100g採取し、1
00メツシュの金網でろ過し、残渣を100℃乾燥機で
1時間乾燥させ、元の金網との重量差よりmgで表示。
( 数値の大なるは、粗大粒子が多発し安定性に欠ける事
を意味する。) (2) 貯蔵時の安定性 100ccのガラス製メスシリンダーに、100gの前
記エマルションを採取し、40℃恒温槽中に1週間放置
後、目視で分離を観察すると共に、メスシリンダーを傾
斜しエマルションを他容器に移した時の、シリンダー低
部の異常付着物の有無を観察し下記のごとく表示した。 〇 → 分離、シリンダー低部の異常付着物なし △ → 若干の分離、シリンダー低部の異常付着あり × → 分離、シリンダー低部の異常付着物大 (3) 感圧接着性測定 ステンレス板に150g/m2 の該エマルションを均一
塗布し、100℃乾燥機で2分乾燥後、室温に5分放置
し、直ちに25mm幅の40番綿布を圧着し、30分後
にテンシロン引張試験機にて180゜剥離強度を測定
し、Kg/25mm当りの剥離強度で表示。 (4) 耐熱性 前記、感圧接着性試験と同様の操作で試料を作成し、9
0℃恒温槽中で350gの分銅を剪断方向に釣下げ、分
銅の落下までの時間により表示。( 数値の大なるは、耐
熱性良好なるを示す。)
00メツシュの金網でろ過し、残渣を100℃乾燥機で
1時間乾燥させ、元の金網との重量差よりmgで表示。
( 数値の大なるは、粗大粒子が多発し安定性に欠ける事
を意味する。) (2) 貯蔵時の安定性 100ccのガラス製メスシリンダーに、100gの前
記エマルションを採取し、40℃恒温槽中に1週間放置
後、目視で分離を観察すると共に、メスシリンダーを傾
斜しエマルションを他容器に移した時の、シリンダー低
部の異常付着物の有無を観察し下記のごとく表示した。 〇 → 分離、シリンダー低部の異常付着物なし △ → 若干の分離、シリンダー低部の異常付着あり × → 分離、シリンダー低部の異常付着物大 (3) 感圧接着性測定 ステンレス板に150g/m2 の該エマルションを均一
塗布し、100℃乾燥機で2分乾燥後、室温に5分放置
し、直ちに25mm幅の40番綿布を圧着し、30分後
にテンシロン引張試験機にて180゜剥離強度を測定
し、Kg/25mm当りの剥離強度で表示。 (4) 耐熱性 前記、感圧接着性試験と同様の操作で試料を作成し、9
0℃恒温槽中で350gの分銅を剪断方向に釣下げ、分
銅の落下までの時間により表示。( 数値の大なるは、耐
熱性良好なるを示す。)
【0012】
【表1】表ー1
【0013】実施例2〜12 実施例1の方法に準じて表−1に示す配合組成条件に
て、本発明の耐熱性を有する感圧エマルションを製造
し、実施例1ど同様の評価に供し、その結果を表−3に
示した。 比較例1〜7 実施例1の方法に準じ表−2に示す配合組成条件にて、
感圧エマルションを製造し、実施例1と同様の試験に供
し、その結果を表−3に示した。
て、本発明の耐熱性を有する感圧エマルションを製造
し、実施例1ど同様の評価に供し、その結果を表−3に
示した。 比較例1〜7 実施例1の方法に準じ表−2に示す配合組成条件にて、
感圧エマルションを製造し、実施例1と同様の試験に供
し、その結果を表−3に示した。
【0014】
【表2】
【0015】
【表3】表ー3
【0016】
【表4】
【0017】
【発明の効果】表−3から明らかなごとく、本発明の方
法は、粘着付与樹脂の乳化に当り、粘着付与樹脂、界面
活性剤、有機溶剤の均一溶解液に単純に水を用いる事な
く、コロイダルシリカ及び水性エマルションで直接乳化
する方法、即ちこれら中の水を利用して乳化せしめる方
法であり、高固形分の乳化物が容易に得られ、且つコロ
イダルシリカが乳化物粒子内に存在するため、貯蔵時の
安定性が著しく向上し、合わせて従来の感圧性エマルシ
ョンに見られない高耐熱性が得られ、更には粘着付与樹
脂とコロイダルシリカ及び水性エマルションの配合が一
貫工程で行われる事から、粘着テ−プ、粘着ラベル用は
元より、特に耐熱性が要求される、自動車内装材接着に
於ける感圧性接着剤としての実用価値は極めて高く、そ
の意義は大である。
法は、粘着付与樹脂の乳化に当り、粘着付与樹脂、界面
活性剤、有機溶剤の均一溶解液に単純に水を用いる事な
く、コロイダルシリカ及び水性エマルションで直接乳化
する方法、即ちこれら中の水を利用して乳化せしめる方
法であり、高固形分の乳化物が容易に得られ、且つコロ
イダルシリカが乳化物粒子内に存在するため、貯蔵時の
安定性が著しく向上し、合わせて従来の感圧性エマルシ
ョンに見られない高耐熱性が得られ、更には粘着付与樹
脂とコロイダルシリカ及び水性エマルションの配合が一
貫工程で行われる事から、粘着テ−プ、粘着ラベル用は
元より、特に耐熱性が要求される、自動車内装材接着に
於ける感圧性接着剤としての実用価値は極めて高く、そ
の意義は大である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−68868(JP,A) 特開 昭62−68870(JP,A) 特開 平4−342502(JP,A) 特開 昭60−51769(JP,A) 特開 昭58−40377(JP,A) 特開 平4−342728(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C09J 1/00 - 201/10 C08L 1/00 - 101/16
Claims (3)
- 【請求項1】 粘着付与樹脂100重量部、界面活性剤
2〜10重量部、有機溶剤10〜100重量部を含有す
る均一溶解液を30〜80℃の範囲で加熱保温し、撹拌
条件下で、連続的にコロイダルシリカを固形分として5
〜100重量部及び、エチレン酢酸ビニル共重合体、ア
クリルエマルション及び合成ゴムラテックスから選ばれ
る水性エマルションを固形分として100〜500重量
部投与して成る、耐熱性を有する感圧エマルションの製
造方法。 - 【請求項2】 コロイダルシリカが水分散液であり、且
つ粒子径が5〜50マイクロミクロンの範囲である請求
項1記載の耐熱性を有する感圧エマルションの製造方
法。 - 【請求項3】 粘着付与樹脂、界面活性剤、有機溶剤を
含有する均一溶解液へ、コロイダルシリカ、水性エマル
ションの順で連続投与する事を特徴とする請求項1記載
の耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22558591A JP3123779B2 (ja) | 1991-09-05 | 1991-09-05 | 耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP22558591A JP3123779B2 (ja) | 1991-09-05 | 1991-09-05 | 耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0565473A JPH0565473A (ja) | 1993-03-19 |
JP3123779B2 true JP3123779B2 (ja) | 2001-01-15 |
Family
ID=16831624
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP22558591A Expired - Fee Related JP3123779B2 (ja) | 1991-09-05 | 1991-09-05 | 耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3123779B2 (ja) |
-
1991
- 1991-09-05 JP JP22558591A patent/JP3123779B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0565473A (ja) | 1993-03-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4988567A (en) | Hollow acid-free acrylate polymeric microspheres having multiple small voids | |
DE60115691T2 (de) | Verfahren zur verwendung von latenten, über-tackifizierten klebstoffen | |
EP1475423B1 (en) | Repositionable glue stick | |
CN88101383A (zh) | 高含固量压敏胶粘剂组合物 | |
WO1997012010A1 (en) | Delayed-tack adhesive composition | |
US20070249759A1 (en) | Tackifier dispersions with improved humid age performance | |
US20070254985A1 (en) | Resin dispersions with low surfactant concentrations | |
EP1730208B1 (en) | Tackifier dispersion | |
US5578650A (en) | Methods of preparing hollow acrylate polymer microspheres | |
JP2000103969A (ja) | 熱可塑性樹脂組成物、感熱性粘着剤及び感熱性粘着シート | |
JP3123779B2 (ja) | 耐熱性を有する感圧エマルションの製造方法 | |
JP2010209326A (ja) | 水系接着剤組成物 | |
JPH08509007A (ja) | ハイブリッド樹脂エマルジョン | |
JPH06100848A (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤および感熱性粘着シート | |
JPH09296081A (ja) | オレフィン系熱可塑性樹脂組成物水性分散液およびその製造方法 | |
JP2002285137A (ja) | 粘着付与樹脂エマルジョンおよびその製造方法ならびに水系粘・接着剤組成物 | |
CN101426878A (zh) | 具有低表面活性剂浓度的树脂分散体 | |
JPS6268868A (ja) | 水分散型ゴム系粘着剤 | |
JP3492043B2 (ja) | 樹脂ペレットの表面処理方法 | |
JP2008507612A (ja) | 多峰性粒度分布の樹脂分散液 | |
JPH06100847A (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤および感熱性粘着シート | |
KR20010034923A (ko) | 고무계 감압 접착제 및 이를 이용한 점착 시이트 | |
JPH06179856A (ja) | 感熱性ディレードタック型粘着剤 | |
JP4457490B2 (ja) | ディレードタック型粘着剤組成物及び粘着ラベル | |
JPH11172225A (ja) | エマルション型剥離剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |