JP3120479B2 - 携帯無線電話装置 - Google Patents
携帯無線電話装置Info
- Publication number
- JP3120479B2 JP3120479B2 JP18220391A JP18220391A JP3120479B2 JP 3120479 B2 JP3120479 B2 JP 3120479B2 JP 18220391 A JP18220391 A JP 18220391A JP 18220391 A JP18220391 A JP 18220391A JP 3120479 B2 JP3120479 B2 JP 3120479B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- display
- antenna
- microphone
- display unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、無線基地局を介し、セ
ルラー式,大ゾーン式等の無線電話システムの中で用い
られる無線電話機等の携帯無線電話装置に関する。
ルラー式,大ゾーン式等の無線電話システムの中で用い
られる無線電話機等の携帯無線電話装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、無線基地局等のサービス地域の拡
大に伴い、一般の有線電話回線のないところでも通話可
能な携帯無線電話装置の利用者は急増してきている。
大に伴い、一般の有線電話回線のないところでも通話可
能な携帯無線電話装置の利用者は急増してきている。
【0003】以下、従来の携帯無線電話装置について図
3および図4を参照しながら説明を行う。
3および図4を参照しながら説明を行う。
【0004】図3に示すように装置本体1の側面に電源
スイッチ2、背面に電池ボックス3を脱着自在に取り付
けられ、また、前面に装置の操作および動作状態を表示
する表示部4と、操作ボタン部5を有している。前記表
示部4および操作ボタン部5上をカバーする開閉可能な
折り畳み式のマイクフリップ部6は装置本体1とヒンジ
部7により回転可能に取り付けられている。また、装置
本体1に伸縮自在に取り付けられたアンテナ8と、マイ
クフリップ部6に設けられた音声入力用のマイク9と、
通話相手からの音声出力用のスピーカ10を有してい
る。
スイッチ2、背面に電池ボックス3を脱着自在に取り付
けられ、また、前面に装置の操作および動作状態を表示
する表示部4と、操作ボタン部5を有している。前記表
示部4および操作ボタン部5上をカバーする開閉可能な
折り畳み式のマイクフリップ部6は装置本体1とヒンジ
部7により回転可能に取り付けられている。また、装置
本体1に伸縮自在に取り付けられたアンテナ8と、マイ
クフリップ部6に設けられた音声入力用のマイク9と、
通話相手からの音声出力用のスピーカ10を有してい
る。
【0005】以上のように構成された携帯無線電話装置
において、以下その動作について説明する。従来例で
は、表示部4および操作ボタン部5上をカバーし、ヒン
ジ部7の回動により開閉可能な折り畳み式のマイクフリ
ップ部6を閉じて、アンテナ8を装置本体1内に収納し
た状態にて携帯し、ユーザーが発呼する際は、マイクフ
リップ部6を開き、必要に応じてアンテナ8を引き延ば
し、電源スイッチ2により装置本体1に装着された電池
ボックス3より供給される電源をオンにし、表示部4に
て無線基地局との電波が無線通信可能な電界強度レベル
を保持した待機状態であることを確認した上で、操作ボ
タン5のダイヤルキーを押してダイヤル入力するか、ま
たは、既に数桁の電話番号等を記憶している電話番号を
呼出して発呼する。発呼者の音声はマイク9より入力さ
れ、無線電波に変換され、アンテナ8を介し、送信され
る。また、通話相手からの音声はアンテナ8を介し無線
電波を受信し音声信号に変換されスピーカ10より音声
出力される。また、ユーザーが外部からの着呼を受ける
際は、マイクフリップ部6を開き、必要に応じてアンテ
ナ8を引き延ばし、電源スイッチ2により装置本体1に
装着された電池ボックス3より供給される電源をオン
し、表示部4にて無線基地局との電波の電界強度等の状
況を確認し、無線通信可能な電界強度のレベルを保持し
た待機状態にしておき、着呼のリンガー音がなった後、
操作ボタン5にてオフフックし、回線を接続し発呼者と
通話を開始する。
において、以下その動作について説明する。従来例で
は、表示部4および操作ボタン部5上をカバーし、ヒン
ジ部7の回動により開閉可能な折り畳み式のマイクフリ
ップ部6を閉じて、アンテナ8を装置本体1内に収納し
た状態にて携帯し、ユーザーが発呼する際は、マイクフ
リップ部6を開き、必要に応じてアンテナ8を引き延ば
し、電源スイッチ2により装置本体1に装着された電池
ボックス3より供給される電源をオンにし、表示部4に
て無線基地局との電波が無線通信可能な電界強度レベル
を保持した待機状態であることを確認した上で、操作ボ
タン5のダイヤルキーを押してダイヤル入力するか、ま
たは、既に数桁の電話番号等を記憶している電話番号を
呼出して発呼する。発呼者の音声はマイク9より入力さ
れ、無線電波に変換され、アンテナ8を介し、送信され
る。また、通話相手からの音声はアンテナ8を介し無線
電波を受信し音声信号に変換されスピーカ10より音声
出力される。また、ユーザーが外部からの着呼を受ける
際は、マイクフリップ部6を開き、必要に応じてアンテ
ナ8を引き延ばし、電源スイッチ2により装置本体1に
装着された電池ボックス3より供給される電源をオン
し、表示部4にて無線基地局との電波の電界強度等の状
況を確認し、無線通信可能な電界強度のレベルを保持し
た待機状態にしておき、着呼のリンガー音がなった後、
操作ボタン5にてオフフックし、回線を接続し発呼者と
通話を開始する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
たような構成では、折りたたんだ状態では表示部が見え
なくなってしまうため、電波の電界強度など通話を行わ
ない状態など通話を行わない状態でも確認したい情報を
見ることができない。
たような構成では、折りたたんだ状態では表示部が見え
なくなってしまうため、電波の電界強度など通話を行わ
ない状態など通話を行わない状態でも確認したい情報を
見ることができない。
【0007】本発明は、上記課題を解決するもので、折
りたたんだ時でも見やすく表示が可能な携帯無線電話装
置を提供する事を目的とする。
りたたんだ時でも見やすく表示が可能な携帯無線電話装
置を提供する事を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、折りたたんだ際に、装置の動作を確認する
ためのパネル窓を設け、該パネル窓に、表示拡大のため
のレンズを有するものである。
するために、折りたたんだ際に、装置の動作を確認する
ためのパネル窓を設け、該パネル窓に、表示拡大のため
のレンズを有するものである。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成により、折りたたんだ際
も、表示内容が確認でき、かつ、表示内容が拡大されて
表示されるため、透過窓ごしでも表示内容の確認が容易
になる。
も、表示内容が確認でき、かつ、表示内容が拡大されて
表示されるため、透過窓ごしでも表示内容の確認が容易
になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について、図1およ
び図2を参照しながら説明する。なお、従来例で説明し
たものと同一構成部材には同一番号を用いる。
び図2を参照しながら説明する。なお、従来例で説明し
たものと同一構成部材には同一番号を用いる。
【0011】図1に示すように装置本体1の側面に電源
スイッチ2、背面に電池ボックス3を脱着自在に取り付
けられ、また、前面に装置の操作および動作状態を表示
する表示部4と、操作ボタン部5を有している。前記表
示部4および操作ボタン部5上をカバーする開閉可能な
折り畳み式のマイクフリップ部6は装置本体1とヒンジ
部7により回転可能に取り付けられている。また、装置
本体1に伸縮自在に取り付けられたアンテナ8と、マイ
クフリップ部6に設けられた音声入力用のマイク9と、
通話相手からの音声出力用のスピーカ10を有してい
る。以上の構成は従来例と同様である。従来例と異なる
点は、マイクフリップ部6に表示部4に対応した透明な
パネル窓11を設けたことである。
スイッチ2、背面に電池ボックス3を脱着自在に取り付
けられ、また、前面に装置の操作および動作状態を表示
する表示部4と、操作ボタン部5を有している。前記表
示部4および操作ボタン部5上をカバーする開閉可能な
折り畳み式のマイクフリップ部6は装置本体1とヒンジ
部7により回転可能に取り付けられている。また、装置
本体1に伸縮自在に取り付けられたアンテナ8と、マイ
クフリップ部6に設けられた音声入力用のマイク9と、
通話相手からの音声出力用のスピーカ10を有してい
る。以上の構成は従来例と同様である。従来例と異なる
点は、マイクフリップ部6に表示部4に対応した透明な
パネル窓11を設けたことである。
【0012】以上のように構成された携帯無線電話装置
において、以下その動作について説明する。本実施例で
は、表示部4および操作ボタン部5上をカバーし、ヒン
ジ部7の回動により開閉可能な折り畳み式のマイクフリ
ップ部6を閉じて、アンテナ8を装置本体1内に収納し
た状態にて携帯し、ユーザーが発呼する際は、マイクフ
リップ部6を開き、必要に応じてアンテナ8を引き延ば
し、電源スイッチ2により装置本体1に装着された電池
ボックス3より供給される電源をオンにし、表示部4に
て無線基地局との電波が無線通信可能な電界強度のレベ
ルを保持した待機状態であることを確認した上で、操作
ボタン5のダイヤルキーを押してダイヤル入力するか、
または、既に数桁の電話番号等を記憶している電話番号
を呼出して発呼する。もしくはマイクフリップ部6を閉
じた状態で、必要に応じてアンテナ8を引き延ばし、電
源スイッチ2により装置本体1に装着された電池ボック
ス3より供給される電源をオンにし、透明なパネル窓1
1から表示部4に表示された無線基地局との電波が、無
線通信可能な電界強度のレベルを保持した待機状態であ
ることを確認した上でマイクフリップ部6を開き、操作
ボタン部5のダイヤルキーを押してダイヤル入力する。
発呼者の音声はマイク9より入力され、無線電波に変換
され、アンテナ8を介し送信される。また、通話相手か
らの音声はアンテナ8を介し無線電波を受信し音声信号
に変換されスピーカ10より音声出力される。また、ユ
ーザーが外部からの着呼を受ける際は、マイクフリップ
部6を開き、必要に応じてアンテナ8を引き延ばし、電
源スイッチ2により装置本体1に装着された電池ボック
ス3より供給される電源をオンし、表示部4にて無線基
地局との電波の電界強度等の状況を確認し、無線通信可
能な電界強度のレベルを保持した待機状態にしておき、
着呼のリンガー音がなった後、操作ボタン5にてオフフ
ックし、回線を接続し発呼者と通話を開始する。もしく
はマイクフリップ部6を閉じた状態で、必要に応じてア
ンテナ8を引き延ばし、電源スイッチ2により装置本体
1に装着された電池ボックス3より供給される電源をオ
ンにし、透明なパネル窓11から表示部4に表示された
無線基地局との電波が、無線通信可能な電界強度レベル
を保持した待機状態にしておき、着呼のリンガー音がな
った後、マイクフリップ部6を開き、操作ボタン5にて
オフフックし、回線を接続し発呼者と通話を開始する。
また、透明なパネル窓11を平面でなく凸レンズ状にす
れば、表示部4に表示された内容を拡大され、さらに視
認しやすくすることもできる。
において、以下その動作について説明する。本実施例で
は、表示部4および操作ボタン部5上をカバーし、ヒン
ジ部7の回動により開閉可能な折り畳み式のマイクフリ
ップ部6を閉じて、アンテナ8を装置本体1内に収納し
た状態にて携帯し、ユーザーが発呼する際は、マイクフ
リップ部6を開き、必要に応じてアンテナ8を引き延ば
し、電源スイッチ2により装置本体1に装着された電池
ボックス3より供給される電源をオンにし、表示部4に
て無線基地局との電波が無線通信可能な電界強度のレベ
ルを保持した待機状態であることを確認した上で、操作
ボタン5のダイヤルキーを押してダイヤル入力するか、
または、既に数桁の電話番号等を記憶している電話番号
を呼出して発呼する。もしくはマイクフリップ部6を閉
じた状態で、必要に応じてアンテナ8を引き延ばし、電
源スイッチ2により装置本体1に装着された電池ボック
ス3より供給される電源をオンにし、透明なパネル窓1
1から表示部4に表示された無線基地局との電波が、無
線通信可能な電界強度のレベルを保持した待機状態であ
ることを確認した上でマイクフリップ部6を開き、操作
ボタン部5のダイヤルキーを押してダイヤル入力する。
発呼者の音声はマイク9より入力され、無線電波に変換
され、アンテナ8を介し送信される。また、通話相手か
らの音声はアンテナ8を介し無線電波を受信し音声信号
に変換されスピーカ10より音声出力される。また、ユ
ーザーが外部からの着呼を受ける際は、マイクフリップ
部6を開き、必要に応じてアンテナ8を引き延ばし、電
源スイッチ2により装置本体1に装着された電池ボック
ス3より供給される電源をオンし、表示部4にて無線基
地局との電波の電界強度等の状況を確認し、無線通信可
能な電界強度のレベルを保持した待機状態にしておき、
着呼のリンガー音がなった後、操作ボタン5にてオフフ
ックし、回線を接続し発呼者と通話を開始する。もしく
はマイクフリップ部6を閉じた状態で、必要に応じてア
ンテナ8を引き延ばし、電源スイッチ2により装置本体
1に装着された電池ボックス3より供給される電源をオ
ンにし、透明なパネル窓11から表示部4に表示された
無線基地局との電波が、無線通信可能な電界強度レベル
を保持した待機状態にしておき、着呼のリンガー音がな
った後、マイクフリップ部6を開き、操作ボタン5にて
オフフックし、回線を接続し発呼者と通話を開始する。
また、透明なパネル窓11を平面でなく凸レンズ状にす
れば、表示部4に表示された内容を拡大され、さらに視
認しやすくすることもできる。
【0013】
【発明の効果】本発明は、装置の動作を確認するための
パネル窓を設け、該パネル窓に、表示拡大のためのレン
ズを有するものであり、折りたたんだ際も、表示内容が
確認でき、かつ、表示内容が拡大されて表示されるた
め、透過窓ごしでも表示内容の確認が容易になる。
パネル窓を設け、該パネル窓に、表示拡大のためのレン
ズを有するものであり、折りたたんだ際も、表示内容が
確認でき、かつ、表示内容が拡大されて表示されるた
め、透過窓ごしでも表示内容の確認が容易になる。
【図1】本発明の一実施例の携帯無線電話装置の構成を
示す斜視図
示す斜視図
【図2】同携帯無線電話装置のマイクフリップ部を閉じ
た状態を示す正面図
た状態を示す正面図
【図3】従来の携帯無線電話装置の構成を示す斜視図
【図4】同携帯無線電話装置のマイクフリップ部を閉じ
た状態を示す正面図
た状態を示す正面図
1 装置本体 4 表示部 5 操作ボタン部 6 マイクフリップ部 11 透明なパネル窓
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/02 H04Q 7/32
Claims (1)
- 【請求項1】第1の筐体とヒンジで結合された第2の筐
体とからなり、 表示部を有し、 更に前記第1の筐体と第2の筐体を折りたたんだ際に前
記表示部を前記第2の筐体がカバーする様構成された携
帯無線電話装置であって、 前記第2の筐体に、折りたたんだ際に装置の動作を確認
するためのパネル窓を設け、該パネル窓は、表示拡大の
ためのレンズを有する事を特徴とする携帯無線電話装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18220391A JP3120479B2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | 携帯無線電話装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18220391A JP3120479B2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | 携帯無線電話装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0530166A JPH0530166A (ja) | 1993-02-05 |
JP3120479B2 true JP3120479B2 (ja) | 2000-12-25 |
Family
ID=16114161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18220391A Expired - Fee Related JP3120479B2 (ja) | 1991-07-23 | 1991-07-23 | 携帯無線電話装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3120479B2 (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5907615A (en) * | 1992-12-02 | 1999-05-25 | Motorola, Inc. | Miniature wireless communication device |
US5516620A (en) * | 1993-11-01 | 1996-05-14 | Polaroid Corporation | Method of on-press developing lithographic plates utilizing microencapsulated developers |
JP2689880B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1997-12-10 | 日本電気株式会社 | 携帯電話機 |
JP2690685B2 (ja) * | 1994-04-18 | 1997-12-10 | 静岡日本電気株式会社 | 表示機能付携帯無線機 |
JP3088282B2 (ja) * | 1996-04-22 | 2000-09-18 | 静岡日本電気株式会社 | 無線選択呼出受信機 |
WO1998023077A1 (en) * | 1996-11-20 | 1998-05-28 | Ericsson Inc. | Protective cover for portable radiotelephone |
JP3209150B2 (ja) | 1997-08-12 | 2001-09-17 | 日本電気株式会社 | 折り畳み式携帯無線通信装置 |
AU1101999A (en) * | 1997-10-20 | 1999-05-10 | Qualcomm Incorporated | Portable telephone with see-through flip element |
US6164531A (en) * | 1998-01-16 | 2000-12-26 | Motorola, Inc. | User interface card for use with a device |
SE9800373L (sv) | 1998-02-10 | 1999-08-11 | Ericsson Telefon Ab L M | Anordning vid en mobiltelefon |
JP2000165511A (ja) | 1998-11-26 | 2000-06-16 | Nec Corp | 携帯電話機および携帯電話機のダイヤルロック方法 |
FR2790894B1 (fr) * | 1999-03-10 | 2001-06-01 | Mitsubishi Electric France | Telephone mobile comportant un ecran d'affichage et un volet articule au-dessus du clavier |
JP4471444B2 (ja) | 2000-03-31 | 2010-06-02 | 三菱電機株式会社 | 液晶表示装置ならびにこれを備えた携帯電話機および携帯情報端末機器 |
JP3696123B2 (ja) | 2000-05-23 | 2005-09-14 | エルジー電子株式会社 | セルラフォン、該セルラフォンの駆動方法、移動体通信端末装置および移動体通信端末装置の駆動方法 |
JP2011124964A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Shinji Abiru | 携帯電話 |
JP5510227B2 (ja) | 2010-09-15 | 2014-06-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
-
1991
- 1991-07-23 JP JP18220391A patent/JP3120479B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0530166A (ja) | 1993-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5493604A (en) | Portable telephone set with automatic dialing feature | |
JP3120479B2 (ja) | 携帯無線電話装置 | |
JP3439086B2 (ja) | 簡易型携帯電話機 | |
JP3209150B2 (ja) | 折り畳み式携帯無線通信装置 | |
JP2755096B2 (ja) | 携帯電話機構造 | |
JP2001024762A (ja) | 携帯電話機 | |
JP3120592B2 (ja) | 携帯通信装置 | |
JP2001211241A (ja) | 折り畳み式携帯電話機 | |
JP2000106594A (ja) | 携帯型電話装置 | |
JP2003022066A (ja) | 通信端末装置およびスペース文字表示方法 | |
JP3940640B2 (ja) | 携帯無線機 | |
JP3303409B2 (ja) | 携帯無線式tv電話 | |
JP3128849B2 (ja) | 携帯無線装置 | |
JP2002330201A (ja) | 折り畳み式携帯通信装置 | |
JPS63129755A (ja) | 携帯用電話装置 | |
JP2983326B2 (ja) | 携帯無線電話装置 | |
JPH1023120A (ja) | 小型携帯電話機 | |
JP2752833B2 (ja) | 文字及び音声による通信が可能な携帯型通信装置 | |
JP3204265B2 (ja) | 携帯無線装置 | |
KR0185641B1 (ko) | 무선 전화기에서 전화번호 확인을 통한 메모리 다이얼링 장치 | |
JP3524858B2 (ja) | 通信端末装置および設定値表示方法 | |
JPH07131550A (ja) | 電子手帳及び電話機 | |
JP2001168973A (ja) | 携帯電話装置 | |
JP3204262B2 (ja) | 携帯無線装置 | |
JP3204264B2 (ja) | 携帯無線装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081020 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Year of fee payment: 10 Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |