JP3116095B2 - 新素材グラウンドアンカーの施工方法 - Google Patents
新素材グラウンドアンカーの施工方法Info
- Publication number
- JP3116095B2 JP3116095B2 JP04263637A JP26363792A JP3116095B2 JP 3116095 B2 JP3116095 B2 JP 3116095B2 JP 04263637 A JP04263637 A JP 04263637A JP 26363792 A JP26363792 A JP 26363792A JP 3116095 B2 JP3116095 B2 JP 3116095B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- new material
- sheath
- grout
- ground anchor
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
された削孔内に挿入された新素材引張材を、前記削孔内
の所定の位置に保持する新素材グランドアンカーの施工
方法に関する。
形成された削孔内に複数本の引張材を挿入し、この削孔
内にグラウトを充填して削孔内底部の引張材を固定した
後、この引張材にテンションをかけて固定し、施工する
ものである。一般には、引張材にPC鋼線が用いられて
いるが、PC鋼線は自重が重いのでグラウト充填後も、
引張材がグラウト中で浮き上がることがないため、シー
ス等に包まれたテンションのかかる自由長部は、空洞
か、もしくはPC鋼線が錆びないように油が入っている
のが通常である。
線に代わって、炭素繊維、アラミド繊維、ガラス繊維な
どの新素材を引張材として使用する新素材グランドアン
カーでは、新素材は比重が極めて軽いため、施工性は非
常によい面もあるが、硬化前のグラウト内でシースに包
まれた引張材が一体となって浮き上がり、削孔内の所定
の位置に設置することが困難であるという問題があっ
た。
されたもので、極めて簡単な構造と施工により、新素材
引張材を削孔内の所定位置に維持することのできる新素
材グラウンドアンカーの施工方法を提供することを目的
とする。
に本発明は、炭素繊維、アラミド繊維、又はガラス繊維
等の新素材をより合わせ、引張材として土中に掘削した
削孔内に設置する新素材グラウンドアンカーの施工方法
において、前記引張材の複数本をスペーサにより所定の
位置に配置し、その自由長部を水又は泥水を充填したシ
ースに直接包み、前記シースの外側と削孔壁との間のみ
にグラウトが充填されることを特徴とするものである。
部において、引張材の錆止用油をシース内に充填する必
要がない。また、自由長部のシース自体も一重でよい。
したがって本発明は、削孔内では、複数本にまとめた引
張材と、その周囲に充填した水又は泥水と、それらを入
れたシースと、シース外に充填するグラウトとから構成
され、いわゆる被覆手段は一重のシースのみでよいとい
う簡単な構造である。そして、新素材引張材を削孔内に
設置したとき、水又は泥水の比重によって、グラウト中
で浮き上がることがなく、所定の位置に設置することが
できる。そのため、精度の高い施工を行うことができ
る。
一実施例を図面を参照して説明する。図1は地中に施工
された新素材グラウンドアンカーの一実施例の構成を示
す断面図である。図1に示すように、地中1の削孔2内
により合わされた新素材引張材3が挿入され、定着長部
4はグラウト5aが、自由長部6はグラウト5bが充填
されるわけであるが、この自由長部6では新素材引張材
3はシース7に包まれ、グラウト5bによって固定され
ることなく、必要に応じてテンションをかけられるよう
になっている。本実施例では、新素材引張材3は水によ
っても発錆することがないため、このシース7内に水8
を充填し、水8の比重により硬化前のグラウト5b内で
自由長部6の新素材引張材3がシース7とともに浮き上
がるのを防止している。
材、水、泥水、PC鋼線等の比重は以下のとおりであ
る。 グラウト : 1.7〜1.8 シース : 0.9〜1.0 新素材引張材 : 1.5〜1.6 水 : 1.0 泥水 : 1.3〜1.4 PC鋼線 : 7.8 本実施例は、このように極めて容易な構成でシース7に
包まれた新素材引張材3を削孔2内の所定の位置に保持
することができる。尚、シース7と新素材引張材3とは
スペーサ9aにより接触しないようになっており、シー
ス7の先端部には止水材10が設けられ、水8が漏れな
いようになっている。定着長部4では新素材引張材3は
スペーサ9bにより削孔2内のほぼ中心に位置し、削孔
2の底面との間に余長11が設けられ、新素材引張材3
が十分にグラウト5aによって固定される。シース7の
上部は、保護キャップ12及びサポートパイプ13によ
り保護及び支持がなされ、地表面には、裏込めモルタル
14、軽量受圧板15、ステンレス支圧板16が設けら
れ、これらを介して、アンカー頭部17では、テンショ
ンをかけた新素材引張材3がステンレスナット18によ
り固定され、さらにステンレステンドングリップ19、
ヘッドキャップ20により、止められ、保護されてい
る。
グラウト5bの充填された削孔2内に、シース7に包ま
れた新素材引張材3が配設され、スペーサ9aによるシ
ース7と新素材引張材3との間の空間には水8が充填さ
れている。水8及びグラウト5bの比重により、新素材
引張材3及びシース7はグラウト5b内で浮き上がるこ
となく、削孔2内のほぼ中心に位置させることができ
る。本実施例では、6本のそれぞれより合わされた新素
材引張材3がスペーサ9aにより所定の位置に配置され
ている。
定着長部では、6本の新素材引張材3はスペーサ9bに
よりそれぞれ所定の位置に配置され、さらにスペーサ9
bに設けられたブラシまたはヒゲ状のウィスカー21に
より、削孔2内のほぼ中心に位置している。
が、グラウトの比重とほぼ同等な比重のものであればよ
く、グラウト中で浮いたり或いは沈んだりしなければ、
泥水等の流動体や、また、軽量の細砂等、粉末或いは固
体であってもよい。
重の軽い新素材引張材がグラウト中で浮き上がることが
ないので、新素材引張材を削孔内の所定位置に維持する
ことができ、極めて容易に精度の高い施工を行うことが
できる。
を示す断面図である。
Claims (1)
- 【請求項1】 炭素繊維、アラミド繊維、又はガラス繊
維等の新素材をより合わせ、引張材として土中に掘削し
た削孔内に設置する新素材グラウンドアンカーの施工方
法において、前記引張材の複数本をスペーサにより所定
の位置に配置し、その自由長部を水又は泥水を充填した
シースに直接包み、前記シースの外側と削孔壁との間の
みにグラウトが充填されることを特徴とする新素材グラ
ウンドアンカーの施工方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04263637A JP3116095B2 (ja) | 1992-10-01 | 1992-10-01 | 新素材グラウンドアンカーの施工方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04263637A JP3116095B2 (ja) | 1992-10-01 | 1992-10-01 | 新素材グラウンドアンカーの施工方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06108463A JPH06108463A (ja) | 1994-04-19 |
JP3116095B2 true JP3116095B2 (ja) | 2000-12-11 |
Family
ID=17392264
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04263637A Expired - Lifetime JP3116095B2 (ja) | 1992-10-01 | 1992-10-01 | 新素材グラウンドアンカーの施工方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3116095B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08209692A (ja) * | 1995-01-31 | 1996-08-13 | Komatsu Kasei Kk | アースアンカ工法用の筋材及びその製造方法と使用方法 |
-
1992
- 1992-10-01 JP JP04263637A patent/JP3116095B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06108463A (ja) | 1994-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3116095B2 (ja) | 新素材グラウンドアンカーの施工方法 | |
JP2876056B2 (ja) | 新素材地盤永久アンカー | |
JPH0428851B2 (ja) | ||
JPH1054031A (ja) | プレストレストコンクリート杭及びその建込工法 | |
GB2144784A (en) | Installing rock anchor | |
KR20030028518A (ko) | 영구 앙카 옹벽 공법 및 장치 | |
JP2008031759A (ja) | グラウンドアンカーおよびグラウンドアンカー工法 | |
KR20150050012A (ko) | 그라운드 앵커를 이용한 프리스트레스 콘크리트 흙막이벽 및 그 시공방법 | |
JP2002194986A (ja) | タイロッド工法 | |
JP2922041B2 (ja) | 二重防食アンカーの施工方法 | |
KR101363483B1 (ko) | 고성능 복합형 앵커 | |
JPH0647967Y2 (ja) | 止水シース付き支圧板 | |
JPH0355633Y2 (ja) | ||
JP2585873Y2 (ja) | グラウンドアンカーの引張材支持用スペーサー | |
JP2908764B2 (ja) | コンクリート構造物周辺の補修方法 | |
JP2010255309A (ja) | 構造物の基礎構造 | |
JPS649413B2 (ja) | ||
JPS62228521A (ja) | 永久地盤アンカ−の施工法 | |
JPH0355612B2 (ja) | ||
JP5266585B2 (ja) | アンカー構造、アンカーケーブル組付体、およびアンカー構造の構築方法 | |
JPH0752177Y2 (ja) | 緊張鋼材の固定具 | |
SU759649A1 (ru) | Буронабивная свая 1 | |
JP2005282228A (ja) | 地下タンクなどの構造 | |
JP3018877B2 (ja) | 地中構造物及び地中構造物の構築方法 | |
JPS6225815B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20000815 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081006 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091006 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101006 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111006 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121006 Year of fee payment: 12 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |