[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3114120B1 - 点火システム - Google Patents

点火システム

Info

Publication number
JP3114120B1
JP3114120B1 JP11266493A JP26649399A JP3114120B1 JP 3114120 B1 JP3114120 B1 JP 3114120B1 JP 11266493 A JP11266493 A JP 11266493A JP 26649399 A JP26649399 A JP 26649399A JP 3114120 B1 JP3114120 B1 JP 3114120B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ignition
resistor
terminal
signal
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP11266493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001090644A (ja
Inventor
裕行 今政
康吉 山田
Original Assignee
阪神エレクトリック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 阪神エレクトリック株式会社 filed Critical 阪神エレクトリック株式会社
Priority to JP11266493A priority Critical patent/JP3114120B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3114120B1 publication Critical patent/JP3114120B1/ja
Publication of JP2001090644A publication Critical patent/JP2001090644A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 プラグトップ型点火システムにおける一次コ
イルの発熱を抑えて信頼性を向上させ、また周囲温度に
応じて点火信号の時間幅を制御することができるように
する。 【解決手段】 この発明の点火システムは、内燃機関の
気筒毎に設けた点火コイル41〜44のうち2つの点火
コイル41,44に1系統のパルス状の点火信号Sを共
通に入力し、その2つの点火コイル41,44に対応す
る2つの気筒に高電圧スパークを発生させる点火システ
ムであり、1系統の点火信号Sを、時間幅制御手段41
に入力し、当該1系統の点火信号Sの立ち上がりから立
ち下がりまでの予め設定されている時間幅を制御した
後、2つの点火コイル41,44に入力する、ことを特
徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、内燃機関の気筒
毎に設けた点火コイルのうち2つの点火コイルに1系統
のパルス状の点火信号を共通に入力し、その2つの点火
コイルに対応する2つの気筒に高電圧スパークを発生さ
せる、いわゆるプラグトップ型点火コイルに対する点火
システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の点火システムを示す図であ
り、(a)はその回路図、(b)はそのタイミングチャ
ートである。図に示した点火システムは、自動車メーカ
の純正同時着火システムの回路図であり、4個の点火プ
ラグ401,402,403,404がそれぞれエンジ
ンの気筒(図示省略)に搭載され、2系統の点火信号
S,S1によってその点火が制御されている。すなわ
ち、点火信号Sの立ち上がりによってスイッチング素子
501がオンすると、点火コイル301の一次側にバッ
テリ1の電圧が印加され、一次電流Imが流れる。その
後点火信号Sが立ち下がってスイッチング素子501が
オフし、一次電流Imが遮断されると、点火コイル30
1の二次側に高電圧V301を生じ、その高電圧V30
1は、二次側コイルの巻始め端からの高圧コードを介し
て点火プラグ401に、また二次側コイルの巻終わり端
からの高圧コードを介して点火プラグ404にそれぞれ
印加され、これによって各気筒に高電圧スパークが発生
する。同様に、点火信号S1の立ち上がりによってスイ
ッチング素子502がオンすると、点火コイル302の
一次側にバッテリ1の電圧が印加され、一次電流Imが
流れる。その後点火信号S1が立ち下がってスイッチン
グ素子502がオフし、一次電流Imが遮断されると、
点火コイル302の二次側に高電圧V302を生じ、そ
の高電圧V302は、二次側コイルの巻始め端からの高
圧コードを介して点火プラグ402に、また二次側コイ
ルの巻終わり端からの高圧コードを介して点火プラグ4
03にそれぞれ印加され、これによって各気筒に高電圧
スパークが発生する。
【0003】ところで、上記した自動車メーカの純正同
時着火システムでは、1つの点火コイルで2つの点火プ
ラグに高電圧を発生させているため、点火コイルは大型
化し重量も重いものとなっている。また、点火コイルと
点火プラグとが離隔するため、その間に高圧コードを引
き回すことになる。
【0004】そこで、点火コイルを点火プラグの各々に
直接取り付けるようにした、所謂、プラグトップ型点火
コイルを採用し、点火コイルの小型軽量化および高圧コ
ードの引き回しの排除が図られている。
【0005】図5はプラグトップ型点火コイルを採用し
た従来の点火システムを示す図であり、(a)はその回
路図、(b)はそのタイミングチャートである。図にお
いて、4個の点火プラグ41,42,43,44はそれ
ぞれエンジンの気筒(図示省略)に搭載され、2系統の
点火信号S,S1によってその点火が制御されている。
すなわち、点火信号Sの立ち上がりによってスイッチン
グ素子51,54がオンすると、点火コイル31,34
の一次側にバッテリ1の電圧が印加され、それぞれ一次
電流Inが流れる。その後点火信号Sが立ち下がってス
イッチング素子51,54がオフし、一次電流Inが遮
断されると、点火コイル31,34の二次側に高電圧V
31,V34を生じ、その高電圧V31,V34は、点
火プラグ41,44に同時に印加され、それぞれの気筒
に高電圧スパークが発生する。同様に、点火信号S1の
立ち上がりによってスイッチング素子52,53がオン
すると、点火コイル32,33の一次側にバッテリ1の
電圧が印加され、それぞれ一次電流Inが流れる。その
後点火信号S1が立ち下がってスイッチング素子52,
53がオフし、一次電流Inが遮断されると、点火コイ
ル32,33の二次側に高電圧V32,V33を生じ、
その高電圧V32,V33は、点火プラグ42,43に
同時に印加され、それぞれの気筒に高電圧スパークが発
生する。
【0006】このように、プラグトップ型点火コイルを
採用した従来の点火システムでは、点火プラグ41等の
各々に対応させて点火コイル31等を備えるようにした
ので、点火コイルの小型軽量化が可能となり、また高圧
コードの引き回しが不要となる。
【0007】ところで、上記従来の点火システムにおい
て、点火信号S,S1は自動車メーカが純正同時着火シ
ステムに対して最適となるように、パルス幅やパルス間
隔を予め設定した信号であり、ユーザ側では変更するこ
とのできない信号である。このため、純正同時着火シス
テム(図4)から、プラグトップ型点火システム(図
5)にユーザがシステムを切り換えた場合でも、パルス
幅やパルス間隔に関して同一の点火信号S,S1が使用
されることになる。
【0008】図6は同一の点火信号を入力した場合の各
点火システムにおける一次電流を示す図である。図中、
破線は純正同時着火システムでの一次コイルの一次電流
Imを、実線はプラグトップ型点火システムでの一次コ
イルの一次電流Inをそれぞれ示している。点火信号S
が立ち上がると、純正同時着火システムでは、一次電流
Imが所定の勾配で電流値Imoまで増加し、時間Tの
経過した時点で、点火信号Sが立ち下がると、それに応
じて一次電流Imも遮断される。一方、プラグトップ型
点火システムでは、一次電流Inは、より急な勾配で電
流値Ino(>Imo)まで増加し、時間Tの経過した
時点で、点火信号S1の立ち下がりに応じて遮断され
る。
【0009】なお、この一次電流Im、Inを遮断する
ことにより、そのフライバック電圧で、二次側には電流
値Imo,Inoに応じた高電圧が発生する。
【0010】このように、純正同時着火システムにおけ
る一次電流Imと、プラグトップ型点火システムにおけ
る一次電流Inとの間で相違が生じるのは、純正同時着
火システムでは大きなコイルを使用する関係で一次イン
ダクタンスが大きく、一方のプラグトップ型点火システ
ムでは、小さなコイルを使用する関係で一次インダクタ
ンスが小さくなることによるものである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のプラグ
トップ型点火システムの場合、一次電流Inは、電流値
Inoまで急な勾配で増加するため、純正同時着火シス
テムに比べて一次コイルでの発熱が大きくなり、その耐
久性を損ね、信頼性を低下させてしまうという問題が生
じていた。
【0012】また、一般に点火コイルは、エンジンに近
接して配置するため、温度の影響を受けやすく、周囲温
度の上昇と共に点火コイルの抵抗値が増加し、一次電流
が流れにくくなる。このため、上記の純正同時着火シス
テムおよびプラグトップ型点火システムの双方の場合と
も、周囲温度の上昇に応じて、一次電流の増加する勾配
は緩やかになり、点火信号の一定時間経過後の立ち下が
り時までに十分な一次電流値を確保することができず、
安定した着火を得ることが困難であった。
【0013】この発明は上記に鑑み提案されたもので、
プラグトップ型点火システムにおける一次コイルの発熱
を抑えて信頼性を向上させ、また周囲温度が上昇しても
安定した着火を得ることができる点火システムを提供す
ることを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】内燃機関の気筒毎に設け
た点火コイルのうち2つの点火コイルに1系統のパルス
状の点火信号を共通に入力し、その2つの点火コイルに
対応する2つの気筒に高電圧スパークを発生させる点火
システムにおいて、上記1系統の点火信号を時間幅制御
手段に入力し、その時間幅制御手段によって当該1系統
の点火信号の立ち上がりから立ち下がりまでの予め設定
されている時間幅を短縮させるとともに、その点火信号
を点火コイルに入力したときの点火コイルの一次電流の
遮断時電流値を略一定に保持するために周囲温度の上昇
に応じ信号の立ち上がりを早めて時間幅を長くする、
とを特徴としている。
【0015】
【発明の実施の形態】以下にこの発明の実施の形態を図
面に基づいて詳細に説明する。
【0016】図1はこの発明の点火システムの構成を示
す回路図である。図において、上記図5に示した点火シ
ステムの回路構成と略同一の構成要素には同一の符号を
付し、その説明を省略することとする。この発明の点火
システムは、プラグトップ型点火システムであり、図5
に対して異なっているのは、点火信号S,S1を、それ
ぞれ時間幅制御回路21,22に入力し、その出力信号
Sa,S1aをスイッチング素子51,52に入力する
ようにした点である。この時間幅制御回路21,22
は、詳細は後述するように、点火信号S,S1の立ち上
がりから立ち下がりまでの予め設定されている時間幅T
をそれぞれ短縮させるとともに、周囲温度の上昇に応じ
て長くする制御を行う。
【0017】図2は時間幅制御回路の回路構成例を示す
図である。なお、時間幅制御回路21と時間幅制御回路
22とは同一の構成を有しているので、ここでは、時間
幅制御回路21についてのみ説明し、時間幅制御回路2
2の説明は省略する。
【0018】図2において、時間幅制御回路21は下記
のような構成を有している。すなわち、抵抗器Raと抵
抗器RbとコンデンサCとを直列に接続し、抵抗器Ra
と抵抗器Rbとの接続点n1と、ダイオードDのカソー
ド端子とを接続し、当該ダイオードDのアノード端子
を、コンパレータOPの反転入力端子に接続するととも
に抵抗器RbとコンデンサCの一電極との接続点n2に
接続する。また、コンパレータOPの非反転入力端子
を、直列に接続した抵抗器Rcと抵抗器Rdとの間の接
続点n3に接続し、コンパレータOPの出力端子を、直
列に接続した抵抗器Reと抵抗器Rfとの間の接続点n
4に接続し、接続点n3と接続点n4との間に抵抗器R
gを介在させている。さらに、抵抗器Rfの、接続点n
4とは反対側の端子をスイッチング素子Trのベース端
子に接続し、スイッチング素子Trのコレクタ端子を抵
抗器Rhに接続している。そして、抵抗器Ra、抵抗器
Rc、抵抗器Reおよび抵抗器Rhの各一端をバッテリ
1の陽極に接続し、一方、コンデンサCの他電極、抵抗
器Rdの接続点n3とは反対側の端子、スイッチング素
子Trのエミッタ端子、およびバッテリ1の陰極をとも
に接地している。次に、上記構成の時間幅制御回路21
の作用を、図3を併用して説明する。
【0019】図3は点火信号を時間幅制御回路に入力し
たときの出力信号および一次電流を示すタイムチャート
である。上記の時間幅制御回路21において、接続点n
1に入力される点火信号Sが立ち上がると、その点火信
号SはコンデンサCを充電し、その充電に応じてコンパ
レータOPの反転入力端子の電圧が上昇する。一方、コ
ンパレータOPの非反転入力端子には、抵抗器Rc、R
d、Re、RfおよびRgで構成されるブリヅジ回路に
より定まる基準電圧が入力されており、反転入力端子の
電圧が、非反転入力端子の基準電圧を越えると、コンパ
レータOPは負の電圧を出力し、スイッチング素子Tr
をオフ状態にする。
【0020】スイッチング素子Trがオフ状態になると
出力信号Saにはバッテリ11の陽極から抵抗器Rhを
介して「Hi(高レベル)」電圧が供給される。すなわ
ち、点火信号Sの立ち上がりに対して出力信号Saの立
上がりは抵抗器Ra,RbおよびコンデンサCで構成さ
れる遅延回路の時定数TD分だけ遅れる。その後、時間
T0が経過して点火信号Sが立ち下がるまではコンデン
サCが充電され続けるので、出力信号Saは、「Hi」
電圧のままとなる。点火信号Sが立ち下がって「Low
(低レベル)」となると、コンデンサCに充電された電
圧がダイオードDを介して放電され、反転入力端子の電
圧が、非反転入力端子の基準電圧を下回るので、コンパ
レータOPは正の電圧を出力し、スイッチング素子Tr
をオン状態にする。スイッチング素子Trがオン状態に
なると、出力信号Saは、「Low」となる。このと
き、コンデンサCの充電電圧は、ダイオードDのみを介
して一気に点火信号S側に放電するので、点火信号Sの
立ち下がりとほぼ同時に出力信号Saも立ち下がる。
【0021】上記したように、点火信号Sが立ち上がる
と、時間幅制御回路21は、図3(b)に示すように、
時間TDだけ遅れて出力信号Saを立ち上げ、時間幅T
をT0に短縮する。
【0022】また、この実施形態では、上記時間幅制御
回路21のコンデンサCに、負の温度特性を持ったコン
デンサを使用するので、その温度上昇に応じて抵抗器R
a、抵抗器RbおよびコンデンサCで構成される遅延回
路の時定数は小さくなる。したがって、この時定数の温
度変化に応じて、低温時の出力信号SaLは、図3
(c)に示すように、遅延時間がTDLと長くなるとと
もに時間幅がT0Lに短縮され、一方、高温時の出力信
号SaHは、図3(d)に示すように、遅延時間がTD
Hと短くなるとともに時間幅はT0Hと長くなる。
【0023】このように、出力信号Saが変化すると、
その変化に応じて一次電流I1は、図3(e)に示すよ
うに変化する。すなわち、従来の純正同時着火システム
の場合の一次電流Imが時間幅Tで緩やかな勾配で所定
の電流値Imoに到達して遮断されるのに対して、この
発明のプラグトップ型点火コイルにおける一次電流I1
は、立ち上がりが遅いものの急な勾配で増加して短い時
間幅T0で電流値Imoと略同一のレベルに到達し遮断
される。
【0024】また、低温時の一次電流I1Lは、その低
温に応じてより急な勾配で増加するが、出力信号SaL
の立ち上がりが十分に遅くなり、かつ時間幅T0Lも短
くなるので、結局電流値Imoと略同一のレベルに到達
し遮断される。
【0025】さらに、高温時の一次電流I1Hは、その
高温に応じてより緩やかな勾配で増加するが、出力信号
SaHの立ち上がりも早めになり、かつ時間幅T0Hも
長くなるので、結局電流値Imoと略同一のレベルに到
達し遮断される。
【0026】以上述べたように、この発明に係る実施形
態では、プラグトップ型点火システムに入力する点火信
号Sを、小さなインダクタンスを持つ一次コイルに合わ
せて制御し、立ち上がりを遅らせるとともに、時間幅T
を短縮するようにしたので、一次コイルの発熱を抑える
ことができ、したがって、一次コイルの耐久性を改善で
き、信頼性を向上させることができる。
【0027】また、周囲温度に応じて点火信号Sを制御
することができ、高温になるにつれて、立ち上がりを早
め、時間幅Tを長くするようにしたので、従来高温にな
るにつれて確保しにくくなっていた、遮断直前の電流レ
ベルを確実に確保でき、したがって、高温であっても安
定した着火を行わせることができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の点火シ
ステムによれば、プラグトップ型点火システムに入力す
る点火信号を、小さなインダクタンスを持つ一次コイル
に合わせて制御し、立ち上がりを遅らせるとともに、時
間幅を短縮するようにしたので、一次コイルの発熱を抑
えることができ、したがって、一次コイルの耐久性を改
善でき、信頼性を向上させることができる。
【0029】また、周囲温度に応じて点火信号を制御す
ることができ、高温になるにつれて、立ち上がりを早
め、時間幅を長くするようにしたので、従来高温になる
につれて確保しにくくなっていた、遮断直前の電流レベ
ルを確実に確保でき、したがって、高温であっても安定
した着火を行わせることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の点火システムの構成を示す回路図で
ある。
【図2】時間幅制御回路の回路構成例を示す図である。
【図3】点火信号を時間幅制御回路に入力したときの出
力信号および一次電流を示すタイムチャートであり、
(a)は入力信号Sを、(b)は時間幅制御回路からの
出力信号Saを、(c)は低温時の出力信号SaLを、
(d)は高温時の出力信号SaHを、また(e)は従来
の一次電流Im、本発明における一次電流I1、I1
L、I1Hを、それぞれ示している。
【図4】従来の点火システムを示す図であり、(a)は
その回路図、(b)はそのタイミングチャートである。
【図5】プラグトップ型点火コイルを採用した従来の点
火システムを示す図であり、(a)はその回路図、
(b)はそのタイミングチャートである。
【図6】同一の点火信号を入力した場合の各点火システ
ムにおける従来の一次電流を示す図である。
【符号の説明】
1 バッテリ 21 時間幅制御回路 22 時間幅制御回路 31 点火コイル 32 点火コイル 33 点火コイル 34 点火コイル 41 点火プラグ 42 点火プラグ 43 点火プラグ 44 点火プラグ 51 スイッチング素子 52 スイッチング素子 53 スイッチング素子 54 スイッチング素子 C コンデンサ D ダイオード OP コンパレータ Ra 抵抗器 Rb 抵抗器 Rc 抵抗器 Rd 抵抗器 Re 抵抗器 Rf 抵抗器 Rg 抵抗器 Rh 抵抗器 Tr スイッチング素子 n1 接続点 n2 接続点 n3 接続点 n4 接続点
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭52−131045(JP,A) 特開 昭53−87867(JP,A) 実開 昭55−71075(JP,U) 実開 平3−116771(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02P 3/04 301 F02P 3/04 303 F02P 3/055 F02P 15/08

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の気筒毎に設けた点火コイルの
    うち2つの点火コイルに1系統のパルス状の点火信号を
    共通に入力し、その2つの点火コイルに対応する2つの
    気筒に高電圧スパークを発生させる点火システムにおい
    て、 上記1系統の点火信号を時間幅制御手段に入力し、その
    時間幅制御手段によって当該1系統の点火信号の立ち上
    がりから立ち下がりまでの予め設定されている時間幅を
    短縮させるとともに、その点火信号を点火コイルに入力
    したときの点火コイルの一次電流の遮断時電流値を略一
    定に保持するために周囲温度の上昇に応じ信号の立ち上
    がりを早めて時間幅を長くする、ことを特徴とする点火
    システム。
  2. 【請求項2】 上記時間幅制御手段は、 第1抵抗器と第2抵抗器とコンデンサとを直列に接続
    し、 上記第1抵抗器と第2抵抗器との接続点と、ダイオード
    のカソード端子とを接続し、当該ダイオードのアノード
    端子をコンパレータの反転入力端子に接続するとともに
    第2抵抗器とコンデンサの一電極との接続点に接続し、 上記コンパレータの非反転入力端子を、直列に接続した
    第3抵抗器と第4抵抗器との間の第1接続点に接続し、 上記コンパレータの出力端子を、直列に接続した第5抵
    抗器と第6抵抗器との間の第2接続点に接続し、 上記第1接続点と第2接続点との間に第7抵抗器を介在
    させ、 上記第6抵抗器の、上記第2接続点とは反対側の端子を
    スイッチング素子のベース端子に接続し、 上記スイッチング素子のコレクタ端子を第8抵抗器に接
    続し、 上記第1抵抗器、第3抵抗器、第5抵抗器および第8抵
    抗器の各一端をバッテリの陽極に接続し、 上記コンデンサの他電極、第4抵抗器の上記第1接続点
    とは反対側の端子、およびスイッチング素子のエミッタ
    端子を、バッテリの陰極に接続し、 上記第1抵抗器と第2抵抗器との接続点に入力された上
    記1系統の点火信号を、上記スイッチング素子のコレク
    タ端子から出力する、請求項1に記載の点火シ ステム。
JP11266493A 1999-09-21 1999-09-21 点火システム Expired - Fee Related JP3114120B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11266493A JP3114120B1 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 点火システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11266493A JP3114120B1 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 点火システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3114120B1 true JP3114120B1 (ja) 2000-12-04
JP2001090644A JP2001090644A (ja) 2001-04-03

Family

ID=17431704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11266493A Expired - Fee Related JP3114120B1 (ja) 1999-09-21 1999-09-21 点火システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3114120B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102713254A (zh) * 2009-08-18 2012-10-03 伍德沃德公司 用于ac点火系统的多路复用驱动电路
CN106593742A (zh) * 2011-07-01 2017-04-26 伍德沃德公司 用于具有电流模式控制和故障容差检测的ac点火系统的多路复用驱动电路

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4691373B2 (ja) * 2005-03-14 2011-06-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 火花点火エンジン、当該エンジンに使用する制御装置、及び当該エンジンに使用する点火コイル

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102713254A (zh) * 2009-08-18 2012-10-03 伍德沃德公司 用于ac点火系统的多路复用驱动电路
CN102713254B (zh) * 2009-08-18 2017-02-22 伍德沃德公司 用于ac点火系统的多路复用驱动电路
CN106593742A (zh) * 2011-07-01 2017-04-26 伍德沃德公司 用于具有电流模式控制和故障容差检测的ac点火系统的多路复用驱动电路

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001090644A (ja) 2001-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3971732B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内のイオン化電流を測定するための回路
JP3482161B2 (ja) 内燃機関の点火システム
EP1316723A2 (en) Ignition device for internal combustion engine
JP2004316469A (ja) 内燃機関用点火装置およびそのイグナイタ
JP2008144657A (ja) 内燃機関用点火制御システムの点火装置
US4285322A (en) Apparatus for controlling an ignition coil of an internal combustion engine
JP3114120B1 (ja) 点火システム
US4651706A (en) Ignition system for internal combustion engine
EP0009771B1 (en) Ignition timing control system for internal combustion engine
JP2019157818A (ja) イオン電流検出回路
JP5709964B1 (ja) 内燃機関点火装置
JPS6085250A (ja) 重ね放電式点火装置
JP4911102B2 (ja) 内燃機関用点火装置
JP4001293B2 (ja) 点火コイルのターンオンコイルドライバ
JP5495739B2 (ja) イオン電流検出装置
JPS5852378Y2 (ja) 内燃機関点火時期調整装置
JP5230351B2 (ja) イオン電流検出装置
JP3880952B2 (ja) 点火装置
JPH09236073A (ja) 内燃機関の燃焼状態検出装置
JP6902632B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH05340330A (ja) 内燃機関用点火制御装置
JPS6053181B2 (ja) 点火装置
JPS5857630B2 (ja) 点火装置
JP3342304B2 (ja) 内燃機関の点火装置
JPH1018952A (ja) 内燃機関の点火装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000808

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080929

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090929

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees