[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3113254B2 - 中空管状物品の内部表面被覆方法 - Google Patents

中空管状物品の内部表面被覆方法

Info

Publication number
JP3113254B2
JP3113254B2 JP02028597A JP2859790A JP3113254B2 JP 3113254 B2 JP3113254 B2 JP 3113254B2 JP 02028597 A JP02028597 A JP 02028597A JP 2859790 A JP2859790 A JP 2859790A JP 3113254 B2 JP3113254 B2 JP 3113254B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
article
nozzle
air
spray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02028597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02233160A (ja
Inventor
ジェー.ノベ アラン
アチル エリー ピンテロン ジョセフ
ピノルト ダニエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nordson Corp
Original Assignee
Nordson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nordson Corp filed Critical Nordson Corp
Publication of JPH02233160A publication Critical patent/JPH02233160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3113254B2 publication Critical patent/JP3113254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • B05D1/04Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying involving the use of an electrostatic field
    • B05D1/06Applying particulate materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/10Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material the excess material being particulate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B14/00Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material
    • B05B14/30Arrangements for collecting, re-using or eliminating excess spraying material comprising enclosures close to, or in contact with, the object to be sprayed and surrounding or confining the discharged spray or jet but not the object to be sprayed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B5/00Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
    • B05B5/08Plant for applying liquids or other fluent materials to objects
    • B05B5/12Plant for applying liquids or other fluent materials to objects specially adapted for coating the interior of hollow bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/14Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas designed for spraying particulate materials
    • B05B7/1404Arrangements for supplying particulate material
    • B05B7/1454Arrangements for supplying particulate material comprising means for supplying collected oversprayed particulate material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/22Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes
    • B05D7/222Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes of pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/22Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes
    • B05D7/227Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to internal surfaces, e.g. of tubes of containers, cans or the like
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/10Greenhouse gas [GHG] capture, material saving, heat recovery or other energy efficient measures, e.g. motor control, characterised by manufacturing processes, e.g. for rolling metal or metal working

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は固体微細粉体材料をスプレする方法及び装置
に係わり、特に管状物体の内部表面に、特に缶本体の如
き円筒管状物体の内部表面に固体微細粉体材料をスプレ
する方法及び装置に関する。
缶本体のような中空の管状物体の内部表面を被覆する
際に粉体スプレを缶本体の開放端内に導入する方法は公
知である。このような、缶本体内部表面を被覆する粉体
スプレ方法は、米国特許第4,158,071号に記載されてい
る。この方法によると、複数の中空の円筒缶本体、又は
物品はスプレノズルの所に順次移動され、スプレノズル
によって一方の開放端内に粉体がスプレされると同時
に、反対側端から過剰粉体が収集される。この米国特許
第4,158,071号の開示によると、管状物品は粉体供給管
と戻り管との間の被覆ステーションに位置決めされる。
尚、これらの粉体供給管と戻り管は被覆すべき物体の全
長よりもわずかに大きい距離だけ互いに離間されてい
る。各管にはコロナ放電電極が設けられ、これにより、
管状物品の内部にスプレされる粉体は、上記供給管を通
ってスプレノズルから流出する時に最初に帯電され、更
に管状物品自身内において管状物品の両側に配置された
2本の対向コロナ電極による電界によって帯電される。
上述の特許に開示された装置は、被覆すべき物品が2
個の開放端を有することが必要であり、缶本体の場合に
は三部品構成(スリーピース)の缶の本体であることが
必要である。従って上述の装置は二部品構成(ツーピー
ス)缶の本体を被覆する場合には不適である。
そこで、本発明の目的は、開放端を2個有する管状物
体と開放端を一つのみ有する管状物体とのいずれの管状
物体についてもその内部表面をスプレ被覆できる粉体ス
プレシステムを提供することにある。
上述の特許に開示された装置の動作は次の通りであ
る。粉体は、間欠的に、即ち、管状物品が供給管と回収
管とに位置的に整合した時にのみ、塗布される。従っ
て、粉体は、被覆済み缶が被覆ステーションから移動さ
れ新しい缶が被覆ステーションに挿入される間、遮断又
は中断される。しかしながら、このような粉体の遮断及
び流出の繰り返し、即ち間欠的粉体流は、管状物品の内
部を一様に被覆する際に問題を生ずる。このような問題
は、粉体流の中断時に粉体が粉体流ライン中に滞留し、
粉体流の再開時に濃い密度の粉体流が瞬間的に流出しが
ちであることに起因している。この結果、被覆すべき物
品、即ち対象物品の内部表面への粉体被覆が不均一にな
ってしまう。
そこで、本発明の別の目的は、空気搬送粉体による中
空物品の内部表面をスプレの際に粉体流サイクルの間
中、粉体流を一様に保つことができる間欠的粉体スプレ
装置を提供することである。
この目的を達成する本発明は、ベンチュリ形ポンプに
空気を間欠的に供給することによる間欠的ポンプ作用に
よって空気搬送粉体をスプレノズルに圧送すると共に、
上記ポンプの下流側かつ上記ノズルの上流側の粉体流中
に空気拡散器を介して流入する空気流を連続流に維持す
るものである。これにより、ポンプの停止即ちオフ時で
も粉体流路内のガス圧は高い状態に維持され、この為、
粉体はすべてパルスの合間に粉体流路ラインから追い出
される。粉体流路に供給された高圧ガスは、上流側のベ
ンチュリ形ポンプに流れると共に下流側のノズルから流
出して、粉体流ラインの清掃を行う。この清掃効果によ
り、粉体パルスの合間に粉体流ラインの洗浄が行われ、
これにより、各粉体パルスの発生は良好に制御された状
態の下、かつ洗浄された粉体流ラインに開始される。
粉体回収シュラウドがスプレノズルと同軸になるよう
に整合されている。このシュラウドは、真空源に接続さ
れ、圧力調整器を具備している。この圧力調整器は上記
シュラウドと上記真空源との間で動作し回収シュラウド
の圧力を調整して管状物品の内部表面から粉体を引きは
がさない程度の真空でもって粉体回収を正確に制御す
る。
粉体は、管状物品の内部表面に接触する前に静電帯電
されるが、本発明ではこの粉体の静電帯電は粉体がノズ
ルに達する前に行われる。缶本体のような物品の内部表
面に静電帯電粉体を塗布する効率は、静電荷印加手段の
位置を上述のように定めた場合には、上述の米国特許の
ように粉体をノズルからの放出後に帯電する場合に比べ
て著しく向上する。実際、ノズル到達前に帯電された粉
体は、二部品構成缶の本体のような閉止端形の管状物品
でさえもその内部表面全体に塗布される。二部品構成缶
の本体、即ち単一の閉止端を有する物品の場合、静電帯
電粉体は、いわゆる「ファラデーケージ」効果によって
中空物体の閉止端への接触及び付着が一般に妨げられ
る。しかしながら、粉体の帯電が、スプレノズルの上流
側で、即ち帯電粉体がスプレノズルに到達する前に行わ
れるならば、上述の好ましくない「ファラデーケージ」
効果は摩擦(摩擦帯電)又はコロナ放電のいずれかによ
り粉体を静電帯電することによって回避されることが判
明した。更に、本発明に従い、上述のファラデーケージ
効果を生ずる強い静電界による妨害なしに粉体を塗布す
べき缶表面に空力学的に放出するノズルを介して粉体を
スプレすることによって、閉止端の缶の内部表面への粉
体の塗布が向上した。
本願の発明によるとできるだけ少ない量の粉体で物品
の内部表面全体を保護被覆することができる。この為、
生産ラインにおいて多数の物品の内部表面を被覆するコ
ストを大幅に低減することができる。この目的の為に、
本願の発明は平均粉体粒子直径が20ミクロン未満、好ま
しくはほぼ10ミクロンの粉体を使用する。このような微
細粒子化された粉体は、流動化床ホッパーの多孔性底板
の細孔に溜り、これらの細孔を詰まらせがちであるの
で、粉体をスプレノズルに運搬する為の流動化が困難で
ある。この問題を解決する為に、本発明の流動化床ホッ
パーは機械的攪はん機(アジテータ)を具備し、この攪
はん機はスプーン型マドラー形状のものであり、流動化
された材料を流動化床からベンチュリ形粉体ポンプに運
搬する出口オリフィスの近傍の流動化床に配置されてい
る。
間欠的パルススプレシステムのノズルからの粉体を一
様な流れに保つ為に、本願発明ではスプレノズルが連続
状粉体流ラインを介して粉体ポンプと粉体源とに接続さ
れ、この連続状粉体流ラインはノズルと共に往復動可能
に構成できる。これによって、曲り部や屈曲部に粉体を
滞留させるような可とう性の粉体流ラインがポンプとノ
ズルとの間に存在しないので、ノズルからの粉体流が常
に一様になると共に、粉体流の遮断及び開始が常に素速
く行われる。
本発明の上述した及びその他の目的と利点は図面を用
いた以下の説明から更に容易に明らかになるであろう。
まず第1図において、概略的に図示された粉体スプレ
ノズルアッセンブリ1は、空気に乗せられた粉体すなわ
ち空気搬送粉体を管状円筒の対象物品3内にスプレす
る。この例における対象物品は2個の開放端5a,5bを有
し、ノズル1から離れた方の開放端5bは収集シュラウド
(囲い板)6によって取り囲まれている。ガスによって
運搬される粉体、好ましくは空気搬送粉体は、ノズル支
持アーム1aとノズル7とを通って複数個のノズル放出開
口、即ちポート9から送出される。これらのノズル開口
9はノズル支持アーム1a内の空気搬送粉体供給ライン13
の軸11のまわりに対称に配置されている。空気搬送粉体
ジェットはノズルポート9から噴出され、軸11に関して
回転対称なジェットとなる。対象物品は本例では三部品
構成缶の本体のような管状円筒体であるが、この対象物
品はノズルの軸11に同軸に配置されているので、空気搬
送粉体ジェットは物品3の内部表面に向けて放出され
る。後に詳述するように、粉体ジェット14は粉体がノズ
ルに到達する前に静電帯電される。粉体を管状の円筒対
象物の内部表面に吸引し付着させる為に、対象基材は番
号15で示すように接地されている。
粉体回収シュラウド6は、ノズル1の反対側の、管状
円筒の物品3の端部開口5bを取り囲み被っている。この
シュラウド6は管17を介して真空源に接続されているの
で、真空がシュラウドの内部に印加され、これにより物
品3の内部にも或る程度印加される。このシュラウド
は、物品3の内部表面に付着しない過剰粉体を吸引す
る。典型的には、この過剰粉体は管17によって粉体回収
ユニットに導かれ再使用に供される。
開放端を2個有する管状物品を被覆する時には、第1
図に示したように、粉体両開放端の一方を通ってスプレ
され、過剰粉体は他方の開放端で回収される。しかしな
がら、この方法は、例えば二部品構成缶の本体のように
開放端が1個のみしか存在しない管状物品を被覆する場
合には、使用不可能である。
第2図は、開放端が1個のみの管状物品をスプレする
方法を概略的に示したもので、静電帯電されたガス搬送
粉体が粉体供給ライン13を介してノズル7のノズル開口
9に供給される。ノズル7のまわりには真空、即ち粉体
回収シュラウド23が設けられ、このシュラウドはノズル
7の軸11に対して同軸となるように整合されている。こ
の閉止端物品19は、被覆中、真空シュラウド23とノズル
の軸11に同軸となるように位置的に整合されている。シ
ュラウド23の外周壁25も、円筒形状であり、管状の円筒
物品19の直径よりもわずかに大径に定められている。
粉体は、摩擦によって又はコロナ電極によってノズル
の上流において静電帯電された静電帯電粉体となって、
ノズル7からスプレされ、第2図の破線で示した流路に
沿って通常流れる。これらの破線で示したように、放出
された空気搬送粉体は物品19の内部に充填し、物品の壁
に向かって半径方向外方へ流れて、この壁に沿って逆流
してシュラウドに流入する。スプレされた粉体は、粉体
粒子の静電荷の為に、かなりの量が物品19の内壁に付着
するので、過剰粉体と運搬用空気だけが真空シュラウド
23に流入され、粉体回収ユニットに戻される。粉体運搬
用の空気流の圧力と粉体回収シュラウド23内の真空圧と
を調整することによって、スプレガンのノズルは粉体被
覆材を物品19の底壁29と側壁とに向けて最適状態で放出
することができる。
第3図は、両端5a、5bが開放した管状円筒の物品3の
内部表面を被覆する別の被覆方法を示したもので、この
方法によると、ノズルアッセンブリ1aとこの反対側端に
収集用シュラウド6aとが設けられている。このノズルア
ッセンブリ1aと粉体収集用シュラウド6aとは第1図のノ
ズルアッセンブリ1とシュラウド6と同一構成である。
更に第3図の方法ではノズルアッセンブリ1a側の開放端
に別のシュラウド23aが設けられている。こうして、第
3図に示した方法によると、静電帯電粉体は単一のノズ
ルアッセンブリ1aによって管状円筒物品3の内部表面に
スプレされるが、過剰粉体は本体3の両開放端5a,5bか
ら収集される。
第1図乃至第3図の被覆方法では、ノズルアッセンブ
リ1又は1aは、その放出オリフィス9から静電帯電粉体
を吐出しながら、缶本体3又は19内を往復動することも
できる。ノズルアッセンブリを往復動する必要性は、管
状物体3又は19の軸方向長さや管状物体の形状や管状物
体の被覆条件によって決定されるものと思われる。
第7図及び第8図は、第1図を参照して説明した方法
に従って円筒物体3の内部に粉体を塗布する被覆システ
ムの一部を示したもので、このシステムは粉体流発生器
ユニット59を具備し、この粉体流発生器ユニット59は、
本体3が発生器59のノズル7に軸方向に位置的に整合し
たときは、必ず粉体パルス又は粉体流を発生する。他
方、本体3がノズル7に位置的に整合していない時は必
ず、粉体流は中断され、これにより、本体がノズル7に
整合するために移動する間とその整合から外れるように
移動する間、過剰粉体の発生を阻止する。
粉体流発生器ユニット59は、駆動(イネイブル)制御
入力信号Eを入力し発生器からの粉体流のスプレを開始
し、所定のスプレ周期の終わりに被覆信号Eの発生を終
了する。
第7図に示したシステムは過剰粉体回収用の真空フー
ド6を具備する。後に詳述するように、このフード6は
粉体回収ユニット61に接続されている。第7図に示した
システムは、第1図に示したスプレ方法に対応し、それ
を実施するものであるが、上述の第2図及び第3図を参
照して説明した方法、即ちスプレノズル側の物品端に別
の粉体回収シュラウドを追加する方法にも使用すること
ができる。
第7図に示した粉体被覆ユニットは、物品3がスプレ
ステーション16に位置している時に、物品3にスプレす
る。尚、このスプレステーションは粉体回収シュラウド
6とノズル7の軸11に関し同一直線上に位置している。
物品3はエンドレス形ベルトコンベア65上に載置されて
粉体スプレステーションに運搬される。このコンベア65
は、ノズルと粉体回収フード6の軸11とに垂直な方向に
物品3を搬送する。エンドレス形ベルトコンベア65に
は、複数の位置決め用突起69の間に物品収容用溝67が形
成されている。管状円筒物品3は一対の突起69の間であ
ってその上に載置され、この物品3は軸11aがコンベア6
5の移動方向に垂直となりかつノズルと粉体回収フード
6の軸11に平行になるように配置される。ノズル7と粉
体回収シュラウド6はエンドレス形ベルトコンベア65の
平面の上方に配置され、コンベア65の平面と軸11との間
の距離が、管状物品3の軸11aとコンベア65の上面との
離間距離に正確に同一となるように定められている。ノ
ズルと円筒物品の軸11及び11aの相対的位置を上述のよ
うに定めたので、物品の軸11aは、物品3がスプレステ
ーション16に位置した時に、ノズル及びフードの軸11に
同軸となるように一致する。コンベア65は駆動モータ71
によってC方向に駆動され、これによって物品がスプレ
ステーション内に移送され、かつそこから送出される。
制御器75は、物品3が発生器59の前に存在することを
示す近接スイッチ73の信号を受ける。制御器75は、コン
ベアが停止したかそれとも移動中であるかを示すセンサ
ー72からの信号も受ける。物品3が発生器59の前に位置
しかつコンベアが停止した場合、制御器によってパルス
発生器59が粉体パルスを物品に向けてスプレする。この
粉体パルスが終了すると、コンベアは次の物品を所定位
置に移動し、制御器が再び近接スイッチ及び缶移動セン
サーの状態を検知して次のサイクルを開始するか又はそ
のサイクルを一時的に保持する。
第7図では、粉体流発生器59と回収シュラウド6の対
を一つのみ設けたが、このようなユニット2個を互いに
隣接配置してもよい。この場合には各ユニットはコンベ
ア65上の2以上の物品3間の距離に等しい距離だけ互い
に離間される。このように2以上の被覆ステーションを
コンベア65に沿って設置した場合には、被覆ステーショ
ンで物品3を2個以上同時に、被覆することができる。
また、別の方法として、一つの物品3の一端を或る被覆
ステーションで被覆して、他端を別の被覆ステーション
で被覆することもできる。第8図は、コンベア65の好適
実施例を概略的に示したもので、この好適実施例では、
エンドレス形ベルトコンベア65は一対の平行なエンドレ
ス形チェーン77(一個のみ図示されている)を具備し、
この一対のチェー77は駆動軸Dに駆動可能に連結されて
いる。物品3用の収容溝67がローラー79の間に形成さ
れ、これらのローラー79はチェーン77の間に回転可能に
連結されている。ローラー79は突起69として機能するも
のであり、このローラー79の設置により以下の利点が生
ずる。即ち、第8図の左側部分に破線で示したように直
径の異なった管状物品3の場合でもローラー79間の間隔
を変えることなくその管状物品3をローラー79間に収容
することができる。物品の直径や形状が変わった時に
は、粉体流発生器59と粉体回収シュラウド6の位置を、
この新しい物品に合うように変化させることができる。
これと同時に、新しいノズルを発生器59に取付けると共
に近接スイッチ72の位置を新しい物品の形状に合うよう
に調整することが必要になるかもしれない。
場合によっては、粉体を物体3の内部にスプレしなが
ら、この物体3を軸のまわりに回転することが好まし
い。この物品の回転の為に駆動用のエンドレス形ベルト
81が設置され、このエンドレス形ベルト81の下側走行部
分は、缶支持用のコンベア65の上側走行部分に平行に延
在する。両ベルトコンベア81と65の両平行走行部分間の
距離は、異なった径の物品3を両ベルト間で支持しかつ
上部駆動ベルト81によって回転駆動できるように、調整
される。
第4図乃至第6図は管状円筒物品の内部に粉体を被覆
するシステムの全体を示しており、このシステムは、欧
州特許公開EP−A−O−268126号に開示されたように構
成された流動可床粉体容器、即ちホッパー100を具備し
ている。この容器は、多孔性材料製の底部流動化床板10
2を具備し、容器100の空気室101に流入した流動化空気1
03はこの空気室101から流動化床底板102を通過して上昇
し、板102上の粉体を流動化する。回転攪はん器として
構成された機械的攪はん器104が容器100の内部において
出口導管105の入口端に近接配置されている。この出口
導管105は、流動化床の底壁を貫通し、その上部縁が底
部多孔板102の上面の上方に突出している。
流動化床ホッパー100の上部には公知のレベル制御セ
ンサー106が取付けられ、この制御センサー106は、容器
100内の流体レベルを検出してポンプ107を制御し流動化
床容器、即ちホッパー100内の粉体を所定レベルに維持
する。レベル制御器106は、ホッパー内の粉体レベルが
所定レベルよりも低下した時に、ポンプ107を作動して
粉体を粉体容器109からライン108を介して容器100に圧
送する。粉体容器109は、未使用の、即ち新しい粉体
と、回収された過剰粉体との両方を収容している。
流動化床ホッパー100内の空気圧は、流動化床容器100
から空気を大気中に通気する通気孔111と圧力調整器112
とろ過出口113とによってほぼ一定に保持されている。
粉体は流動化床ホッパー100から出口導管105に通って
ベンチュリ形ポンプ114に流出する。本願発明の実施に
よると、空気圧源からの空気圧は、調整器115を介して
パルス化されて、即ち間欠的にポンプ114に供給され
て、これにより粉体が流動化床ホッパー100から導管105
を介して吸引され間116に圧送される。ポンプ114の下流
側には、ポンプ114からの空気搬送粉体を更に加速する
為に空気増幅器117が設置されている。帯電ユニット127
を通る粉体を増速すると、粉体に印加される摩擦電荷は
その増速に応じて増加するので、物品への粉体の塗布効
率が向上する。
第6図において、増幅器117は、自身の内部表面のま
わりに一様に分布した複数個のポート118を具備し、こ
れらのポートの各々は、粉体供給ライン13に沿った空気
搬送粉体の放出方向に傾斜されていると共に、空気入口
通路119に接続されている。空気は空気圧源から調節可
能な圧力調整器120を介して通路119に供給され、ここか
ら上述の傾斜通路118に流入するので、粉体供給ライン1
3内の粉体速度は調整され、正確に制御することができ
る。
増幅器117に供給される空気圧は粉体ポンプ114への圧
送空気流に同期してパルス化、即ちオン・オフされる。
空気搬送粉体流は、空気増幅器117の下流側において
入口拡散器(ディフューザー)121を通過する。この拡
散器121は多孔性の円筒122とこれを取囲む非多孔性の円
筒123と両円筒内の空気室124とを具備する。この空気室
124への空気は空気圧源から圧力調整器125を介して供給
される。入口拡散器の多孔性円筒としては焼結金属円筒
を使用することができる。こうして、調整器125からの
空気は、拡散器121の多孔性円筒122を通って一様分布の
空気流となって半径方向に粉体流ライン内に流入する。
入口拡散器121の下流側には摩擦式帯電ユニット127が
設けられ、このユニット127は粉体供給ライン内の空気
搬送粉体を静電帯電する機能を有する。この摩擦式帯電
ユニットは、公知の帯電ユニットであり、空気搬送粉体
をケース内部に多数の螺旋状管に導入する。粉体は、こ
れらの螺旋状管を通過する途中で管壁に摩擦接触してそ
の管壁から静電荷を補捉する。この種の静電帯電ユニッ
トは、米国特許第4,399,945号に詳細に記載されてい
る。
本願の粉体供給ラインには、摩擦式帯電ユニット127
の代わりに公知のコロナ放電電極装置を使用することも
できる。この帯電ユニットは、粉体をノズルからの放出
前に静電帯電するように、ノズル7の上流側に、好まし
くは摩擦帯電ユニット127が配置された粉体供給ライン
中の位置に配置しなければならない。
空気搬送粉体は、摩擦帯電ユニット127の複数個の螺
旋状導管を流出した後に第2の、いわゆる出口拡散器12
8内に流入する。この出口拡散器128は入口拡散器と同様
の構成である。即ち、出口拡散器は内側多孔性円筒129
とこれを囲む中実の円筒130の両者間の空気室131とを具
備している。空気は、空気供給源から圧力調整器132を
介して上記空気室131に供給され、この出口拡散器128の
内部室131から多孔性円筒129を通過して半径方向に粉体
供給ライン内に流入する。尚、上述のポンプ114及び増
幅器117に送られる空気流は、物品3が粉体供給ライン1
3のノズル7に整合一致することに応じてパルス化、即
ちオン・オフされるものであったが、他方、空気源から
圧力調整器132を介して送られる空気は一定の連続空気
流に保持されている。
出口拡散器128を通った粉体供給ラインの先端部には
ノズル7が設けられている。このノズルにはこれを取り
囲む粉体回収シュラウド23が取付けられ、またノズルは
粉体回収シュラウド6と同軸に整合されると共にそのシ
ュラウドから離間されている。この粉体回収シュラウド
6と粉体回収シュラウド23とは圧力調整器135と134とを
夫々介して遠心分離機136の真空源部に接続されてい
る。この遠心分離機136内において、空気が回収粉体か
ら分離され、この回収粉体は粉体収集器137に収集され
る。回収粉体は、この粉体収集器137からライン138を介
してタンク109に圧送され、このタンク109内において、
入口139からタンク109に供給された未使用粉体と混合さ
れる。遠心分離機136によって収集された空気は、残存
の粉体と共にライン140を介してフィルタユニット141に
送られ、このフィルタユニット141で上記残存粉体が収
集機142に収集される。
第4図乃至第6図に示したシステムの動作は以下の通
りである。物品3は、第7図及び第8図のコンベアによ
ってノズル7と回収シュラウド6の軸11に軸方向に整合
するように順次移送される。この整合が行われると、パ
ルス状空気が、粉体ポンプ114と空気増幅器117とに関連
した圧力調整器115,120を介してポンプ114と増幅器117
とに供給される。このパルス状空気は、粉体を流動化床
100から粉体ポンプ114内に吸引し、又は引き込み、この
ポンプ114から増幅器117と入口拡散器121とを介して静
電帯電ユニット127に圧送する。この静電帯電ユニット1
27からの静電帯電された空気搬送粉体は、出口拡散器12
8を介してノズル7に圧送され、このノズル7から噴出
されて軸11に関して回転対称の静電帯電空気搬送粉体ジ
ェットとなる。即ち、空気搬送粉体は、ほぼ円形パター
ン状に配置されたノズルの多数のオリフィス9から放出
されるので、ノズルから空気搬送粉体は回転対称ファン
又はパターンとなって管状円筒物品3の内部表面に向か
って流出する。ノズルは、物品3の長さに応じて物品の
内方に前進又は往復動することによって、物品の全長に
わたって物品内部表面全体を被覆することができる。こ
のようにノズルが物品3の内部で前進又は往復動する場
合には、ホッパー100とポンプ114と増幅器117と入口拡
散器121と帯電ユニット127と出口拡散器128とを含む粉
体供給システム全体をノズルと一緒に往復動するように
構成してもよい。この構成によって、粉体供給ライン中
に可とう性ライン、即ち可とう性粉体供給導管を設置す
る必要がなくなるであろう。もし可とう性導管を設置し
た場合には、この可とう性導管は屈曲し粉体を滞留させ
るトラップとなり、空気がパルス化されるか又は粉体ポ
ンプ114及び増幅器117に流入される間、ノズルからの粉
体を不安定な流れにしてしまう。従って、粉体供給ライ
ン中に可とう性導管が存在しなければ、粉体のスプレサ
イクルの間中、ノズルからの粉体流は一様、即ち一定に
なる。
静電帯電された粉体のうちのいくつかが物品3の内部
表面に付着し、付着しなかった残りの粉体は、物品内部
表面から粉体回収シュラウド23と6内の真空によって吸
引される。各戻りラインには調整器134,135が設置さ
れ、これによって適当な真空が各シュラウドに印加さ
れ、過剰粉体がすべてシュラウドを介して吸引され調整
器134,135を通って遠心分離機136に戻される。これらの
調整器の各々は、真空戻りラインに設けられたスロット
144(第7A図参照)から構成され、このスロットは弧状
のカラー145によってカバーされる。このカラー145は長
さが導管の全周囲よりも短いので、このカラーを回転す
ることによってスロット144をカバーする量、又は非カ
バー量の増減することができる。これによって、戻りラ
イン内の真空圧は、過剰粉体をすべて吸引できるが、し
かし物品内部表面にゆるく付着した粉体をそこから吸引
しない程度に調整することができる。
本明細書において例をもって説明した中空の円筒物品
の内部表面への粉体塗布システムが有する利点の一つは
以下の通りである。即ち、この利点は、物品がシステム
の放出ノズルに位置的に整合した時に物品の内部表面へ
の粉体流をパルス化し、このパルスサイクルのうちの粉
体流発生時、即ちオン時にはノズルからの粉体流を一様
に保持することができる点にある。パルスの終了時に
は、ポンプ114と増幅器117への空気流は終了即ちオフす
るが、入口拡散器121と出口拡散器128への空気流は持続
され、即ちオンに保たれる。この拡散器の空気流の作用
はシステムの粉体流ライン13から粉体をすべて追出すこ
とであって、この追出しによって次の物品がノズルに整
合しポンプ114と増幅器117への空気供給が再開された時
に、システムからは一様かつ所定の粉体流がノズルに流
出される。もしノズルとポンプとの間に拡散器空気流が
存在しない場合には、圧送サイクル、即ちポンプサイク
ルの終端時にシステムに残存する粉体が粉体流ライン中
に滞留し、次のサイクルの開始時に粉体が突然噴き出し
たり予想外に過剰な粉体が流出してしまう。
以上では本願の発明について限られた数の実施例を説
明したが、当業者であれば本発明にはその精神から逸脱
することなく種々の変形例や変更例が存在することが明
らかであろう。従って本発明は添付の特許請求の範囲以
外によっては何ら限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例による、円筒管状物体の内部表
面に粉体を塗布する粉体スプレノズル及び粉体回収シュ
ラウド装置を示した概略図である。 第2図は本願発明による、閉止端の管状円筒物体の内部
をスプレする粉体スプレノズル及び粉体回収シュラウド
装置を一部概略的に示した断面図である。 第3図は本願発明の第3実施例による、管状円筒物体の
内部表面をスプレするスプレノズル粉体回収シュラウド
装置を示した部分概略図である。 第4図は本願発明による、管状円筒物品内部を被覆する
システム全体を示した概略図である。 第5図は第4図の粉体スプレシステムの一部を示した側
面図である。 第6図は第5図に示した粉体スプレシステムの上記一部
の断面図である。 第7図は本願発明の実施例に使用されるコンベア装置を
示した概略図である。 第7A図は第7図の円で囲んだ部分の拡大図である。 第8図は第7図のコンベアの好適な構造を示した概略図
である。 [主要部分の符号の説明] 1……粉体スプレノズルアッセンブリ 3……管状円筒物品 5a,5b……開放端 6……収集シュラウド 7……ノズル 9……ノズル開口 11……軸 13……空気搬送粉体供給ライン 14……粉体ジェット 19……閉止端物品 23……収集シュラウド 65……コンベア 114……ベンチュリ形ポンプ 117……空気増幅器 121……空気拡散器 127……帯電ユニット 128……空気拡散器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ダニエル ピノルト 西ドイツ国.デー‐4055 ニーデルクル ックテン,マグダレンシュトラッセ 8 (56)参考文献 特開 昭50−19841(JP,A) 特開 昭52−36139(JP,A) 特開 昭54−38339(JP,A) 特開 昭58−128166(JP,A) 特開 昭56−108554(JP,A) 特開 平1−143668(JP,A) 特開 昭53−105544(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05D 1/04,1/06,7/22 B05B 5/00 - 5/057 B05B 5/12 B05C 7/00 - 7/04 B05C 19/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】各々が軸線と二つの開放端とを有する中空
    の管状物品の内部表面に固体の微細粉体被覆材を塗布す
    る方法であって、 上記物品をスプレステーションに移動し、 上記スプレステーションにおいて、スプレノイズを、各
    上記物品の第1の開放端に隣接するように配置し、 上記スプレステーションにおいて、第1の収集シュラウ
    ドを、各上記物品の上記第1の開放端に隣接するように
    配置し、 上記スプレステーションにおいて、第2の収集シュラウ
    ドを、各上記物品の第2の開放端に隣接するように配置
    し、 上記粉体が上記スプレノズルから放出する際に上記粉体
    を静電帯電させるべく、上記スプレステーションにおい
    て、上記スプレノズルの上流側で静電荷を上記粉体に印
    加し、そして 上記第1の開放端を介して上記物品から過剰粉体を収集
    すべく上記第1の収集シュラウドに真空を印加しつつ、
    且つ、上記第2の開放端を介して上記物品から過剰粉体
    を収集すべく上記第2の収集シュラウドに真空を印加し
    つつ、上記スプレステーションにおいて、空気搬送粉体
    流を各上記物品の上記第1の開放端内へ向ける、 方法。
  2. 【請求項2】各上記物品の上記内部表面上に制御された
    粉体被覆を得るべく、更に、上記第1及び第2の収集シ
    ュラウド内の真空圧を調整する請求項1に記載の方法。
JP02028597A 1989-02-09 1990-02-09 中空管状物品の内部表面被覆方法 Expired - Fee Related JP3113254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/308,897 US4987001A (en) 1989-02-09 1989-02-09 Method and apparatus for coating the interior surface of hollow, tubular articles
US308,897 1989-02-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02233160A JPH02233160A (ja) 1990-09-14
JP3113254B2 true JP3113254B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=23195842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02028597A Expired - Fee Related JP3113254B2 (ja) 1989-02-09 1990-02-09 中空管状物品の内部表面被覆方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US4987001A (ja)
EP (1) EP0382503B1 (ja)
JP (1) JP3113254B2 (ja)
AT (1) ATE111380T1 (ja)
DE (1) DE69012363T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129065A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 三菱重工業株式会社 樹脂被覆層及び配管の延命化処理方法

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660948B1 (en) * 1991-02-04 1997-04-09 Agfa-Gevaert N.V. Process for coating a photographic material and station for the control of an atomized current
DE59301228D1 (de) * 1992-03-06 1996-02-08 Frei Siegfried Verfahren und Vorrichtung zur Überwachung des Sprühstromes in einer Pulverbeschichtungsanlage
US5647906A (en) * 1992-03-11 1997-07-15 A-Z Terminal Corporation Pipe cleaning machine
BR9306073A (pt) * 1992-03-12 1998-01-13 Nylok Fastener Corp Aparelho e processo para revestir os filetes de rosca de elementos fixadores internamente rosqueados e para revestir material sobre elementos fixadores de extremidade fechada internamente rosqueados
US5331829A (en) * 1992-04-30 1994-07-26 Milliken Research Corporation Method and apparatus for liquid deflection
US5254164A (en) * 1992-06-15 1993-10-19 Nordson Corp. Coating system including indexing turret rotatable in the vertical and horizontal planes about a stationary shaft with loading and unloading of containers and closures from the edges of the turret
US5474609A (en) * 1992-06-30 1995-12-12 Nordson Corporation Methods and apparatus for applying powder to workpieces
US5520735A (en) * 1992-06-30 1996-05-28 Nordson Corporation Nozzle assembly and system for applying powder to a workpiece
JP2766755B2 (ja) * 1992-11-18 1998-06-18 勲 菅井 基体の被覆方法
DE69331148T2 (de) * 1992-12-17 2002-07-11 Nordson Corp., Westlake Pulverauftragesystem für schwer zu handhabende pulver
US5654042A (en) * 1992-12-17 1997-08-05 Nordson Corporation Powder coating system for difficult to handle powders
US5326599A (en) * 1993-02-11 1994-07-05 Nordson Corporation Cabin purge system for automotive powder coating
EP0629450B1 (en) * 1993-05-07 2000-06-28 Nordson Corporation Powder coating system and powder coating thickness sensor
US5454872A (en) * 1993-07-28 1995-10-03 Nordson Corporation System for controlling and utilizing finer powder particles in a powder coating operation
US5725670A (en) * 1994-02-18 1998-03-10 Nordson Corporation Apparatus for powder coating welded cans
US5582347A (en) * 1994-10-11 1996-12-10 Nordson Corporation Particle spray apparatus and method
US5620138A (en) * 1994-11-09 1997-04-15 Nordson Corporation Powder coating gun mounted diffuser and air cooled heat sink in combination with low flow powder pump improvements
US5752788A (en) 1994-11-30 1998-05-19 Nordson Corporation System and method of pumping a constant volume of powder
DE19500470A1 (de) * 1995-01-10 1996-07-11 Huckfeldt & Thorlichen Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Wursthüllen sowie danach hergestellte Wursthülle
US5697559A (en) * 1995-03-15 1997-12-16 Nordson Corporation Electrostatic rotary atomizing spray device
US6056215A (en) * 1995-03-15 2000-05-02 Nordson Corporation Electrostatic rotary atomizing spray device
US5795626A (en) * 1995-04-28 1998-08-18 Innovative Technology Inc. Coating or ablation applicator with a debris recovery attachment
DE59610063D1 (de) * 1995-05-12 2003-02-27 Elpatronic Ag Bergdietikon Verfahren und Vorrichtung zur Innenbeschichtung von Behälterzargen
US5891524A (en) * 1995-05-25 1999-04-06 American Standard Inc. Overspray recycling process
US5904294A (en) * 1996-09-13 1999-05-18 Nordson Corporation Particle spray apparatus and method
US6375094B1 (en) 1997-08-29 2002-04-23 Nordson Corporation Spray gun handle and trigger mechanism
DE19738097C2 (de) * 1997-09-01 2000-01-27 Wagner International Ag Altsta Verfahren zum Betreiben einer elektrostatischen Pulverbeschichtungsanlage und elektrostatische Pulverbeschichtungsanlage
DE19748375A1 (de) * 1997-11-03 1999-05-06 Itw Gema Ag Verfahren und Vorrichtung zum Pulver-Sprühbeschichten
US6030353A (en) * 1998-04-28 2000-02-29 American Biosystems, Inc. Pneumatic chest compression apparatus
US5961856A (en) * 1998-07-10 1999-10-05 General Electric Company Deep water powder feed hopper
FI981716A0 (fi) * 1998-08-07 1998-08-07 Urho Anttonen Menetelmä ja laitteisto pintojen käsittelemiseksi
US6444033B1 (en) * 1999-11-12 2002-09-03 Delsys Pharmaceutical Corp. Article comprising a diffuser with flow control features
US6136374A (en) * 1999-10-14 2000-10-24 Reuscher; Craig J. Method and apparatus for coating vented brake rotors
US6443213B1 (en) * 2000-05-11 2002-09-03 Pcc Airfoils, Inc. System for casting a metal article using a fluidized bed
US6827780B2 (en) * 2001-03-06 2004-12-07 Nordson Corporation Method and apparatus for powder coating hollow objects
IL145464A0 (en) * 2001-09-16 2002-06-30 Pc Composites Ltd Electrostatic coater and method for forming prepregs therewith
JP3863029B2 (ja) * 2002-02-07 2006-12-27 大成化工株式会社 肩部を有する容器内面への粉体塗装装置並びに粉体塗装方法
US9894955B2 (en) 2002-07-31 2018-02-20 Dynasty Footwear, Ltd. Shoe having individual particles bonded to its bottom surface
DE10249999B3 (de) * 2002-10-26 2004-04-15 EISENMANN Maschinenbau KG (Komplementär: Eisenmann-Stiftung) Vorrichtung zur Absaugung bestimmter Flächenbereiche an bepulverten Fahrzeugrädern
US7207497B2 (en) * 2003-02-22 2007-04-24 Clark Rikk A Dry flake sprayer and method
FR2859398B1 (fr) * 2003-09-09 2005-10-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de nettoyage de tout ou partie d'un circuit de transport de peintures en poudre
JP4682611B2 (ja) * 2004-12-17 2011-05-11 日産自動車株式会社 スリーブ潤滑装置
US8460223B2 (en) 2006-03-15 2013-06-11 Hill-Rom Services Pte. Ltd. High frequency chest wall oscillation system
US7846493B1 (en) * 2006-10-02 2010-12-07 Dynasty Foorwear, Ltd. Spraying of fibers from a container that includes an agitator
WO2008084095A2 (en) * 2007-01-11 2008-07-17 Nordson Corporation Coating of articles with optional pulsing and recycle of coating material
US7981465B2 (en) * 2007-01-16 2011-07-19 Globe Motors, Inc. Method and apparatus for powder coating stator stacks
US20100009093A1 (en) * 2007-04-11 2010-01-14 Scott Coguill L Thermal spray formation of polymer coatings
EP2144704B1 (en) 2007-05-09 2015-11-04 Nordson Corporation Nozzle with internal filter
ATE455599T1 (de) 2007-06-14 2010-02-15 Rexam Beverage Can Europe Ltd System und verfahren zur pulverbeschichtung von behälterkörpern
ES2640011T3 (es) * 2008-08-15 2017-10-31 Corning Optical Communications LLC Montaje de fibra óptica y métodos para su fabricación
FR2944980B1 (fr) * 2009-04-29 2012-12-14 Arkema France Dispositif et procede de pulverisation
JP5573046B2 (ja) * 2009-08-24 2014-08-20 富士通株式会社 成膜装置及び成膜方法
US9027506B2 (en) * 2011-05-02 2015-05-12 Nordson Corporation Dense phase powder coating system for containers
CN102513253A (zh) * 2011-12-19 2012-06-27 青岛大仓管道防腐保温器材有限公司 一种钢管内外环氧粉末涂覆装置及工艺方法
US11284676B2 (en) 2012-06-13 2022-03-29 John C. S. Koo Shoe having a partially coated upper
JP2014188394A (ja) * 2013-03-26 2014-10-06 Ngk Insulators Ltd ノズル、及び、そのノズルを用いたハニカムフィルタ製造装置
CN103691623B (zh) * 2013-12-23 2016-04-06 清华大学深圳研究生院 实现均匀喷涂低冲击的组合工艺喷嘴
US10143267B1 (en) 2013-12-31 2018-12-04 Dynasty Footwear, Ltd. Shoe bottom surface having attached particles
JP6520088B2 (ja) 2014-12-08 2019-05-29 東洋製罐株式会社 容器内部乾燥装置及び容器内部乾燥方法
US9950332B2 (en) * 2015-04-15 2018-04-24 Joe C. McQueen Apparatus and method for rotating cylindrical members and coating internal surface of tubulars
JP6701636B2 (ja) * 2015-07-16 2020-05-27 東洋製罐株式会社 塗布方法および塗布装置
CN108290006B (zh) * 2015-11-19 2021-06-18 泰尔茂株式会社 注射器用筒体、预灌封注射器及它们的制造方法
DE102018113643A1 (de) * 2018-06-07 2019-12-12 Durum Verschleißschutz GmbH Vorrichtung zur Beschichtung einer Oberfläche
JP6627917B2 (ja) * 2018-06-15 2020-01-08 東洋製罐株式会社 容器処理システム
DE102019125162B3 (de) * 2019-09-18 2021-03-04 Bader Pulverbeschichtung Gmbh Vorrichtung und Sprühkabine zum Pulverbeschichten mittels triboelektrischer Aufladung
CN110625535A (zh) * 2019-10-25 2019-12-31 立丰家庭用品(南京)有限公司 珐琅容器制作工艺及珐琅容器
JP7008166B2 (ja) * 2020-02-26 2022-02-10 タツタ電線株式会社 固相粒子回収システム
RU2756088C1 (ru) * 2021-02-03 2021-09-27 Общество с ограниченной ответственностью "Владелец центр" (ООО "Владелец центр") Установка для смешивания и нанесения защитного состава на внутреннюю поверхность трубопроводов
JP7124196B1 (ja) * 2021-11-12 2022-08-23 株式会社クボタ 塗装装置および塗装方法

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1830598A (en) * 1928-10-15 1931-11-03 Gen Electric Method and apparatus for coloring lamps
US3291631A (en) * 1963-02-01 1966-12-13 Neirad Ind Inc Technique for coating articles using streams of particles in laminar flow
GB1111722A (en) * 1965-12-13 1968-05-01 Millard Fillmore Smith Coating process and apparatus
US3815535A (en) * 1972-12-14 1974-06-11 Schwaab W Lackfab Kg Inh Geb B Apparatus and process for the making and coating of hollow bodies
US4183974A (en) * 1974-01-02 1980-01-15 W. R. Grace & Co. Container coating method
US3904930A (en) * 1974-04-17 1975-09-09 Estey Dynamics Corp Automatic powder spray apparatus and method for spraying the inside surfaces of containers
US3918401A (en) * 1974-04-17 1975-11-11 American Can Co Apparatus for powder coating metal articles
US3901184A (en) * 1974-07-23 1975-08-26 Continental Can Co Pneumatic powder flow diverting device
US4018185A (en) * 1975-12-15 1977-04-19 Coors Container Company Powder feeder pick-up tube
US4109027A (en) * 1976-01-21 1978-08-22 W. R. Grace & Co. Electrostatic coating apparatus and method
US4071192A (en) * 1976-03-29 1978-01-31 Coors Container Company Tribo-electro-gas-dynamic powder charging apparatus
US4180844A (en) * 1976-04-01 1979-12-25 Coors Container Company Powder spray apparatus and method for coating interior surface of containers
US4090666A (en) * 1976-05-19 1978-05-23 Coors Container Company Gun for tribo charging powder
US4170074A (en) * 1976-12-06 1979-10-09 Owens-Illinois, Inc. Powder dryer including fluidized bed aspirator
US4158071A (en) * 1977-09-09 1979-06-12 The Continental Group, Inc. Method and apparatus for power coating of three-piece cans
JPS5534159A (en) * 1978-09-01 1980-03-10 Onoda Cement Co Ltd Powder charging device and electrostatic powder depositing device
DE2849269C2 (de) * 1978-11-14 1980-11-27 Gema Ag, Apparatebau, St. Gallen (Schweiz) Verfahren zum Pulversprühen und pneumatische Pulversprüheinrichtung
NL187729C (nl) * 1980-01-04 1992-01-02 Icab Ind Coating Ab Elektrostatische poederspuit.
ES498249A0 (es) * 1980-01-04 1981-12-01 Icab Ind Coating Ab Disposicion relacionada con boquillas de rociadores de polvoo para la desintegracion y distribucion de particulas soli- das en forma de polvo dentro de una corriente gaseosa
US4378386A (en) * 1981-11-09 1983-03-29 Nordson Corporation Method of spraying closed end cans
US4600603A (en) * 1984-06-21 1986-07-15 Nordson Corporation Powder spray apparatus and powder spray method
US4561380A (en) * 1984-06-21 1985-12-31 Nordson Corporation Method and apparatus for powder coating a moving web
US4613083A (en) * 1984-06-21 1986-09-23 Nordson Corporation Adjustable powder spray gun
DE3639139A1 (de) * 1986-11-15 1988-05-26 Praezisions Werkzeuge Ag Verfahren zur erhoehung der ausgegebenen pulvermenge an einer pulverbeschichtungsanlage sowie pulverbeschichtungsanlage

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013129065A1 (ja) * 2012-02-29 2013-09-06 三菱重工業株式会社 樹脂被覆層及び配管の延命化処理方法
JP2013181578A (ja) * 2012-02-29 2013-09-12 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 樹脂被覆層及び配管の延命化処理方法
US10139033B2 (en) 2012-02-29 2018-11-27 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Resin coating layer and life-extension method for piping

Also Published As

Publication number Publication date
US4987001A (en) 1991-01-22
DE69012363D1 (de) 1994-10-20
DE69012363T2 (de) 1995-02-16
JPH02233160A (ja) 1990-09-14
EP0382503A1 (en) 1990-08-16
EP0382503B1 (en) 1994-09-14
ATE111380T1 (de) 1994-09-15
US5173325A (en) 1992-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3113254B2 (ja) 中空管状物品の内部表面被覆方法
EP0382028B1 (en) Method for applying a coating to a surface of cylindrical articles as well as apparatus therefor
JP3234597B2 (ja) 粉体被覆システム
US6227769B1 (en) Densifier for powder coating welded cans
US4730647A (en) Powder feeder apparatus
EP0578332A2 (en) Improvements in and relating to powder coating
US5922131A (en) Electrostatic powder spray coating apparatus with rotating spray orifice
US20020157604A1 (en) Powder spray coating
KR960007019A (ko) 정전분체 도장방법 및 그 장치
US20140248437A1 (en) Powder hopper with quiet zone, a combination of a powder hopper and a powder spray gun and a method of operating a powder hopper
US5654042A (en) Powder coating system for difficult to handle powders
IE41926B1 (en) Improvements in or relating to electrostatic powder-coating installations
US5906676A (en) Ejector-augmented overspray reclaim system
JPH09503957A (ja) 粉体スプレーコーティングにおける改良およびこれに関する技術
US4963392A (en) Fiber spray system
JPS6352950B2 (ja)
JPH07259828A (ja) ファスナ樹脂被覆装置及び方法
JP3574934B2 (ja) 静電粉体塗装における加速エア吹込器
JP3465081B2 (ja) 粉粒体の塗布方法及びその装置
JPH11221516A (ja) 塗装方法
US6913214B2 (en) Powder bell purge tube
JP2001314806A (ja) 粉体塗料供給装置
JP2000093851A (ja) 粉体荷電装置及び方法並びに粉体塗装装置及び方法
JP2003135997A (ja) 粉体塗装装置及び粉体塗装方法
JP2024069846A (ja) 粉体塗装装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees