[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3108585B2 - ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム - Google Patents

ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム

Info

Publication number
JP3108585B2
JP3108585B2 JP06125924A JP12592494A JP3108585B2 JP 3108585 B2 JP3108585 B2 JP 3108585B2 JP 06125924 A JP06125924 A JP 06125924A JP 12592494 A JP12592494 A JP 12592494A JP 3108585 B2 JP3108585 B2 JP 3108585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
video
information
event
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP06125924A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795505A (ja
Inventor
佳伸 外村
明人 阿久津
行信 谷口
鈴木  元
登美夫 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP06125924A priority Critical patent/JP3108585B2/ja
Priority to US08/280,507 priority patent/US5576950A/en
Publication of JPH0795505A publication Critical patent/JPH0795505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3108585B2 publication Critical patent/JP3108585B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00283Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a television apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/022Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/028Electronic editing of analogue information signals, e.g. audio or video signals with computer assistance
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/19Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier
    • G11B27/28Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel by using information detectable on the record carrier by using information signals recorded by the same method as the main recording
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B2220/00Record carriers by type
    • G11B2220/90Tape-like record carriers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/10Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Measuring tape travel
    • G11B27/102Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers
    • G11B27/107Programmed access in sequence to addressed parts of tracks of operating record carriers of operating tapes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3269Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of machine readable codes or marks, e.g. bar codes or glyphs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3271Printing or stamping

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオ画像を紙の上に
自動的に表現しようとする場合に、画像処理により特定
の条件に合致する画像を抜き出し、配置してプリントす
るとともに、プリントとともに出力した情報に基づいて
その表示あるいは関連するビデオをアクセス、再生する
方法およびシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の、ビデオテープ等に記録されたビ
デオの概要をつかむための手段には、ビデオ再生機を用
いて手動で早送り再生するか、また自動的に行ないたい
場合には特開平4−237284号に述べられているよ
うに計算機を用いて計算機のスクリーン上でビデオの内
容を圧縮して見る手段がある。後者では、例えばビデオ
のフレーム間の輝度の画素毎の差をとり、その差の絶対
値の1フレーム全体に対する合計をフレーム間変化量と
して求め、その値が小さいところは高速に再生し、変化
量の大きいところは相対的に再生速度を遅くする。この
方法は、再生時間を短縮して概要を把握するいわゆる速
見を実現する。
【0003】また、文献“Magnifier Too
l for Video data”(Michael
Mills etal.,proceedings
ofACM CHI’92,pp.93−98,May
1992.)には、ビデオを粗さに従って階層的にサ
ンプルすることにより得られた画像をスクリーン上に並
列に表示する方法が提案されている。この方法は、ま
ず、粗いサンプルで画像を表示しておき、より詳しく見
る場合には、指定区間をより細かいサンプルで表示する
ものである。
【0004】また、特開平5−20367号や特開昭6
0−172892号には、ビデオデータの内容を容易に
検索するこを可能にするために自動的に各場面から一枚
の静止画を選別し、これら静止画を集めてインデクスを
作成する方法に関する技術が開示されている。これらの
技術では、フレーム間の変化が大きい場面を静止画とし
て選別している。また、特開平5−20367号には、
同様に所望の画像を検索する際の効率を向上させること
を目的としたビデオプリンタに関する技術が開示されて
おり、この技術では、ビデオのフレーム間で相関の小さ
な画像を取り出し、取り出した複数枚の画像を小さく縮
小し、一画面としてプリントアウトする。また、米国特
許US005099322Aは、シーンチェンジ検出シ
ステムとその応用に関するものであり、ビデオ信号のフ
レーム間差分の急激な変化を検出して、シーンチェンジ
を規定し、規定されたシーンチェンジをビデオテープロ
グの自動作成、前述したようなビデオ再生機の早送りナ
ビゲーション、移動物体の監視システムに応用している
特許である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上に述べた上記従来
技術のうち、スクリーン上でビデオ内容を圧縮してみる
方法では、ビデオ概要を見るために必ず計算機スクリー
ンを必要とするので、見る環境がコスト的にも場所的に
も限られること、さらに計算機スクリーンは紙と比べれ
ば解像度等の理由により表示品質が劣るという欠点があ
った。
【0006】また、ビデオ再生機による早送り再生はそ
の速度が速くなりすぎると内容がつかめなくなること、
見る人の目を酷使すること、また速度の調節等は見る人
が手動で行なうしかないという欠点があった。従って、
一般の人が市販のビデオカメラで撮ったビデオの概要を
把握したいと思ってもすぐには内容を一覧できず、ビデ
オ再生機により早送りして概要を把握し、さらに目的の
映像を探すために行ったり来たりの再生をするしかない
ために、結果的に撮ったビデオを後では見ないという人
も多い。
【0007】また、ビデオの検索または一覧に関して開
示された従来技術では、基本的にはフレーム間の変化を
用いてビデオからシーンチェンジを検出することで実現
している。ビデオの高速な検索または一覧に関する課題
は解決しているが、次のような問題点が未だ解決されて
いない。すなわち、インデクス(静止画像)の選別に関
して、選別された画像の品質に関して特に考慮されてい
ない。フレーム間の変化の急激な変化を起こした場面が
シーン(ショット)の始まりであり、その先頭画像がそ
のシーン(ショット)を代表する画像であると仮定して
いるものであるが、実際には必ずしも適当でないことが
多い。例えば、動き、焦点ズレによるボケ、ブレや照明
等の物理的な品質から意味的な品質(一般にカメラ操作
等が含まれるシーン(ショット)に関してカメラ操作が
終了した画像をパンジリ、ズームジリと呼び撮影者の意
図が多く含まれる)を何も考慮せずに、静止画像(代表
画像)を選別しているのが従来の技術である。このよう
な不適切な代表画面の選別に加えて、その選別の結果を
用いた応用において、静止画像(代表画像)を画面に表
示した場合、またはプリントアウトした場合、特に紙へ
ビデオの一覧として出力した場合では、紙の持つ高解像
度性が裏目になり、品質の悪さが強調されるという問題
がある。
【0008】また、紙へのビデオの一覧出力に関する従
来技術では、インデクス(静止画代表画面)の配置を何
も考慮していない。このため、出力結果(紙)を折り曲
げて使う等の二次的な利用(ビデオテープのインデクス
カード、システム手帳等)が容易に行えないという問題
もある。
【0009】そこで、本発明の目的は、ビデオ概要の把
握に計算機スクリーン等の特別なハードウェアを用いざ
るを得ない上記従来技術の欠点を解決するために、ビデ
オ概要を見るときには計算機スクリーンやビデオモニタ
を用いずに見ることのできる、携帯性、高品質画像表示
性に優れたビデオの概要把握手段を提供すること、適切
な代表画像を選択し表示できること、適切に代表画像の
大きさを定めて配置ができること、さらに把握されたビ
デオ概要に関連するビデオを自動的にアクセス、再生す
ること、を可能にすることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明のビデオ画像プリントシステムは、ビデオ再
生手段と、画像および付属情報を展開し配置するための
記憶領域、および画像を紙にプリントする画像プリント
出力手段、および、映像カット点を検出したかを判定す
る処理とカメラワークを検出したかを判定する処理と算
出した照合度あるいは品質値が予め定める条件に合致す
るかを判定する処理を含む画像処理アルゴリズムと、検
出した時間領域あるいは周波数領域での特徴が予め定め
る条件に合致するかを判定する処理を含む音処理アルゴ
リズムとを有し、前記画像処理アルゴリズム及び音処理
アルゴリズムにおける各処理の組合せをイベント条件と
して予め定めると共に、印刷用記憶領域におけるプリン
ト1枚当たりの画像枚数とともにプリントを観察する上
下関係の設定とイベントが検出された順序に対応して画
像を印刷用記憶領域に配置する順番の設定をする第1の
印刷用記憶領域内配置情報と、ビデオの映像信号のフレ
ーム画像を幾何学変換して配置するために設定する拡大
/縮小、回転、平行移動の変換に用いられるアフィン変
換の第2の印刷用記憶領域内配置情報と、プリントを観
察する視点にあわせたプリントを可能とするために設定
する射影変換の第3の印刷用記憶領域内配置情報から選
択して配置ルールとして予め定めて、前記ビデオ再生手
段によって再生された再生ビデオ信号を入力して前記予
め定めたイベント条件に沿って前記画像処理アルゴリズ
ム及び音処理アルゴリズムを用いて画像処理、音処理、
あるいは画像処理と音処理をし、前記処理の結果が前記
予め定めたイベント条件を満たす場合にイベント有りと
判断し、前記イベント有りと判断した場合に前記予め定
めた配置ルールに従って前記再生ビデオ信号のフレーム
画像を前記記憶領域中の紙の印刷領域の大きさに対応す
る領域に配置する処理と、前記画像処理した際に得られ
る付属情報を予め定め方法に従って表現し、それを
配置する画像と共に予め定め位置条件に従って配置
する処理とを繰り返し、前記配置が完了した画像ならび
に付属情報を前記画像プリント出力手段を制御してプリ
ントする計算制御手段を有するビデオ画像プリント装置
と、外部制御可能なビデオ再生機と、プリントされた付
属情報を光学的に読み取るスキャナ、および前記ビデオ
画像プリント装置によりプリントされた付属情報を前記
スキャナを制御して読み取り、前記読み取り情報を前記
ビデオ再生機の制御を可能とする情報に変換し、前記
換情報により前記ビデオ再生機を制御する主制御部を有
するビデオアクセス装置と、を備えることを特徴とす
る。
【0011】また、同じく上記の目的を達成するため、
本発明のビデオ画像プリントアクセス方法は、ビデオ画
像プリント処理として、映像カット点を検出したかを判
定する処理とカメラワークを検出したかを判定する処理
と算出した照合度あるいは品質値が予め定める条件に合
致するかを判定する処理を含む画像処理アルゴリズム
と、検出した時間領域あるいは周波数領域での特徴が予
め定める条件に合致するかを判定する処理を含む音処理
アルゴリズムとにおける各処理の組合せをイベント条件
として予め定めると共に、印刷用記憶領域におけるプリ
ント1枚当たりの画像枚数とともにプリントを観察する
上下関係の設定とイベントが検出された順序に対応して
画像を印刷用記憶領域に配置する順番の設定をする第1
の印刷用記憶領域内配置情報と、ビデオの映像信号のフ
レーム画像を幾何学変換して配置するために設定する拡
大/縮小、回転、平行移動の変換に用いられるアフィン
変換の第2の印刷用記憶領域内配置情報と、プリントを
観察する視点にあわせたプリントを可能とするために設
定する射影変換の第3の印刷用記憶領域内配置情報から
選択して配置ルールとして予め定めて、再生された再生
ビデオ信号を入力して前記予め定めたイベント条件に沿
って前記画像処理アルゴリズム及び音処理アルゴリズム
による画像処理、音処理、あるいは画像処理と音処理を
し、前記処理の結果が前記予め定めたイベント条件を
たす場合にイベント有りと判断し、前記イベント有りと
判断した場合に前記予め定めた配置ルールに従って前記
再生ビデオ信号のフレーム画像を記憶領域中の紙の印刷
領域の大きさに対応する領域に配置する手順と、前記
像処理した際に得られる付属情報を予め定め方法に従
って表現し、それを前記配置する画像と共に予め定め
位置条件に従って配置する手順とを繰り返し、前記配置
が完了した前記記憶領域中の画像ならびに付属情報をプ
リントし、利用処理として、前記プリントされた付属情
報を光学的に読み取り、前記読取情報をビデオ再生機の
制御を可能とする情報に変換し、前記変換情報により
ビデオ再生機を制御する手順を有することを特徴とす
る。
【0012】なお、上記システム構成および方法におい
ては、プリント側における付属情報の出力を紙へのプリ
ントに代えて紙の磁性塗布部への磁性記録やパッケージ
メディアへの記録とすることとし、利用側ではそれに対
応する読取手段を備えて付属情報を読み取ることとして
も、同様に本発明の目的が達成できる。さらに、それら
に加えて、イベントありと判定した時点から一定時間、
再生ビデオ信号に対してサンプリングし記録した音声信
号または音声信号と画像信号の両方を付属情報に含める
ことが、より一層、ビデオ概要の把握を容易にする点で
好適である。
【0013】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、画像処理結果が特定の条件を満たす
場合のイベントがカメラワークを検出することであり、
計算制御手段が該検出したカメラワークに従って配置す
る画像の内容の大きさ、位置を変化させる手段を有する
構成とする。
【0014】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
方法において、画像処理結果が特定の条件を満たす場合
のイベントがカメラワークを検出することであり、検出
したカメラワークに従って配置する画像の大きさ、位置
を変化させる手順を有する構成とするのが、カメラワー
クに沿った概要把握を容易にする点で好適である。
【0015】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、計算制御手段が、イベント検出時に
フレーム画像および付属情報を配置するためにあらかじ
め定める条件として、固定的な条件に対応すテンプレー
ト記述を用意し、イベント発生毎に変化する部分を加え
ることで、フレーム画像および付属情報を配置する手段
を有する構成とする。
【0016】 また、上記のビデオ画像プリントアクセス
方法において、イベント検出時にフレーム画像および付
属情報を配置するために予め定める条件として、固定的
な条件に対応するテンプレート記述を用意し、イベント
発生毎に変化する部分を加えることで、フレーム画像お
よび付属情報を配置する制御手順を介する構成とするの
が、画像配置のレイアウト形式の変更を容易にする点で
好適である。
【0017】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、ビデオアクセス装置の主制御部が、
プリントされた付属情報を読み取る手段としてファクシ
ミリを用い、遠隔に設置されたビデオ再生機を通信を介
して制御する主制御部を有する構成とし、また、上記の
ビデオ画像プリントアクセス方法においては、出力の利
用処理において、プリントされた付属情報を読みとる手
段としてファクシミリを用い、遠隔に設置されたビデオ
再生機を通信を介して制御する手順を有する構成とする
のが、遠隔地間のビデオアクセスを可能にする点で好適
である。
【0018】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、ビデオアクセス装置の主制御部が、
読取情報に従ってイベント発生場所を示すインデクスを
ビデオ再生機を制御してビデオ媒体に書き込む構成と
し、また、上記のビデオ画像プリントアクセス方法にお
いては、出力の利用処理において、読取情報に従ってイ
ベント発生場所を示すインデクスをビデオ再生機を制御
してビデオ媒体に書き込む手順を有する構成とするの
が、ビデオアクセスを容易にする点で好適である。
【0019】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、ビデオ画像プリント装置に画像およ
び付属情報を蓄積する蓄積手段を付加し、計算制御手段
が、画像処理結果もしくは音処理結果またはその両方が
特定の条件を満たす場合にイベントありと判断し、該イ
ベント有りと判断された画像または画像と音及び前記処
理の際に得られる付属情報を前記蓄積手段に蓄積し、各
イベント発生時またはビデオ再生手段の再生終了後にあ
らかじめ定める大きさ、位置条件に従って前記蓄積した
画像と付属情報を記憶領域内に配置する構成とし、ま
た、上記のビデオ画像プリントアクセス方法において、
ビデオ画像プリント処理が、画像処理結果もしくは音処
理結果またはその両方が特定の条件を満たす場合にイベ
ントありと判断し、該イベント有りと判断された画像ま
たは画像と音及び前記処理の際に得られる付属情報を蓄
積し、各イベント発生時または入力ビデオ信号再生の終
了後にあらかじめ定める大きさ、位置条件に従って前記
蓄積した画像と付属情報を記憶領域内に配置する構成と
するのが、最適な代表画像の選別を可能にする点で好適
である。
【0020】 また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、イベント有りと判断する手段が、イ
ベント有りと判断された画像で参照画像を順次更新する
構成とし、また、上記のビデオ画像プリントアクセスシ
ステムにおいて、イベント有りと判断する手段が、照合
値として参照画像及び再生ビデオ信号が射影された特徴
空間の距離を算出し、あらかじめ定めた閾値より大きい
と判断された場合にイベント有りと判断する構成とし、
また、上記のビデオ画像プリントアクセスシステムにお
いて、イベント有りと判断する手段が、品質量として画
像のブレ量または画像の輝度信号であらかじめ与えた閾
値以上または以下の画像数、または再生ビデオ信号の同
期信号の有無またはカメラワークパラメータ、または前
記各量の組み合わせ量を算出し、該算出結果があらかじ
め定めた条件に合致すると判断された場合にイベント有
りと判断する構成とするのが、代表画像を適切に検出す
る点で好適である。
【0021】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
方法においては、ビデオ画像プリント処理において、イ
ベント判断に用いる特徴として参照画像と入力した再生
ビデオ信号との照合値及び該再生ビデオ信号の品質量を
算出し、該算出結果があらかじめ定めた条件に合致する
と判断された場合にイベント有りと判断する手順を有す
る構成とし、また、上記のビデオ画像プリントアクセス
方法においては、イベント有りと判断する手順におい
て、イベント有りと判断した後、該イベント有りと判断
された画像で参照画像を順次更新する構成とし、また、
上記のビデオ画像プリントアクセス方法においては、イ
ベント有りと判断する手順において、照合値として参照
画像及び再生ビデオ信号が射影された特徴空間の距離を
算出し、あらかじめ定めた閾値より大きいと判断された
場合にイベント有りと判断する構成とし、また、上記の
ビデオ画像プリントアクセス方法においては、イベント
有りと判断する手順において、品質量として画像のブレ
量または画像の輝度信号であらかじめ与えた閾値以上ま
たは以下の画像数、または再生ビデオ信号の同期信号の
有無またはカメラワークパラメータ、または前記各量の
組み合わせ量を算出し、該算出結果があらかじめ定めた
条件に合致すると判断された場合にイベント有りと判断
する構成とするのが、同じく代表画像を適切に検出する
点で好適である。
【0022】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、蓄積手段が、イベント有りと判断し
記憶領域に画像または画像と音及び付属情報を蓄積する
際に、少なくとも画像を圧縮して蓄積するものである構
成とするのが、画像の蓄積時間を短縮させ、蓄積枚数を
増加させる点で好適である。
【0023】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、計算制御手段が、画像及び付属情報
を記憶領域へ配置する際にあらかじめ与えた配置枚数に
応じて照合値及び再生ビデオ信号の品質量の大きい方か
ら順に選別し、該記憶領域に配置する手段を有する構成
とし、また、上記のビデオ画像プリントアクセスシステ
ムにおいて、計算制御手段が、フレーム画像及び付属情
報を記憶領域へ配置する際に品質量の小さな画像に対し
て画像補正を行い品質量を大きくする手段を有する構成
とし、また、上記のビデオ画像プリントアクセスシステ
ムにおいて、フレーム画像及び付属情報を記憶領域へ配
置する際に品質量の小さな画像に対して画像補正を行い
品質量を大きくする手段が、輝度と色変換と強調とフィ
ールド補間とフレーム内面素間補正を行う構成とするの
が、プリントを高品質にする点で好適である。
【0024】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
方法においては、ビデオ画像プリント処理において、フ
レーム画像及び付属情報を記憶領域へ配置する際にあら
かじめ与えた配置枚数に応じて照合値及び再生ビデオ信
号の品質量の大きい方から順に選別し、該記憶領域に配
置する手順を有する構成とし、また、上記のビデオ画像
プリントアクセス方法においては、ビデオ画像プリント
処理において、フレーム画像及び付属情報を記憶領域へ
配置する際に品質量の小さな画像に対して画像補正を行
い品質量を大きくする手順を有する構成とし、また、上
記のビデオ画像プリントアクセス方法においては、フレ
ーム画像及び付属情報を記憶領域へ配置する際に品質量
の小さな画像に対して画像補正を行い品質量を大きくす
る手順において、輝度と色変換と強調とフィールド補間
とフレーム内面素間補正を行う構成とするのが、同じく
プリントを高品質にする点で好適である。
【0025】また、上記のビデオ画像プリントアクセス
システムにおいて、計算制御手段が、フレーム画像及び
付属情報を記憶領域へ配置する際にあらかじめ定められ
たプリントの大きさと配置枚数を参考にして最適な配置
画像の大きさと枚数を算出して提示する手段を有する構
成とし、また、上記のビデオ画像プリントアクセスシス
テムにおいて、計算制御手段が、フレーム画像及び付属
情報を記憶領域へ配置する際に算出した最適な枚数に応
じて照合値及び品質量の大きい方から順に蓄積した画像
を選別し、同じく算出した最適な配置画像の大きさを用
いて該選別した画像の大きさを幾何学変換手段で変換し
て前記配置を行う手段を有する構成とし、また、上記の
ビデオ画像プリントアクセス方法においては、ビデオ画
像プリント処理において、画像及び付属情報を記憶領域
へ配置する際にあらかじめ定められたプリントの大きさ
と配置枚数を参考にして最適な配置画像の大きさと枚数
を算出し提示する手順を有する構成とし、さらに、上記
のビデオ画像プリントアクセス方法においては、ビデオ
画像プリント処理において、フレーム画像及び付属情報
を記憶領域へ配置する際に算出した最適な枚数に応じて
照合値及び品質量の大きい方から順に蓄積した画像を選
別し、同じく算出した最適な配置画像の大きさを用いて
該選別した画像の大きさを幾何学変換手段で変換して前
記配置を行う手順を有する構成とするのが、最適な大き
さと枚数の画像を配置する点で好適である。
【0026】
【作用】本発明のビデオ画像プリントアクセス方法およ
びシステムでは、再生ビデオ信号をあらかじめイベント
判断の特徴を定めたイベント条件に沿って画像処理し、
そのイベント条件で定めた特定の条件に合致する画像を
抜き出すことにより、ビデオ内容の把握に重要なビデオ
内の大きな変化をイベントとしてとらえ、その結果とし
て紙の上にプリントされた画像列によりビデオ概要の把
握を可能とする。また、紙の上に表現されたビデオ概要
に関する付属情報をプリント側から出力し、これを利用
側で読み取り、その情報に基づいてビデオの再生を制御
することにより、関連ビデオのアクセス、再生を自動的
に行えるようにしている。また、イベント検出時点の画
像、音、付属情報を蓄積し、入力ビデオの再生が終了し
た後に画像や付属情報の配置を行うことにより、最適な
代表画像を選別して出力できるようにする。また、その
選別を、画像の品質量の大きい順に行うことにより、ま
たは、選別した画像の品質量を補正することにより、高
品質なプリント出力が得られるようにする。さらに、予
め定められたプリントの大きさや配置画像枚数を参考に
して最適な画像の大きさや配置枚数を算出することによ
り、プリント紙の使用等に適切な画像配置を可能にす
る。
【0027】
【実施例】以下、本発明の一実施例を、図面を参照して
詳細に説明する。
【0028】図1は本発明にかかる装置構成の一実施例
を(A)プリントを行う側のシステム(プリントシステ
ム)および(B)利用側のシステム(利用システム)に
ついて請求項の全部を含めた構成例として示した図であ
る。図において、プリントシステム(A)を構成するも
のとして、2はビデオ再生機、101がビデオ画像プリ
ント装置であり、一方、利用システム(B)側を構成す
る要素として、2′は外部制御可能なビデオ再生機、1
4はその再生画像を表示するモニタ、102はビデオア
クセス装置である。さらに、ビデオ画像プリント装置1
01を構成する要素として、3はビデオとりこみ部、4
は計算制御部、5はプリント部、6は展開記憶部、7は
フレームバッファ、9は音声取込み部、10は蓄積部、
11は磁性記憶部、12はパッケージメディア記憶部で
あり、一方、ビデオアクセス装置102を構成する要素
として、50はビデオ制御部、51は主制御部、52は
プリントされた情報を光学的に読み取るスキャナ、53
は情報表示部、54は利用者入力部、55はICカード
等のパッケージメディアに記憶されたデータを読み取る
パッケージメディア読取部、56はビデオ表示/音声再
生部、57は磁性読取部である。また、1はビデオテー
プ、8はプリント側のビデオ再生機2からの映像信号、
13は出力紙、43は磁性塗布部、59はICカードで
ある。
【0029】プリントシステム(A)においては、ビデ
オ再生機2によってビデオテープ1を再生しながら映像
信号8と音声信号をビデオ画像プリント装置101に入
力する。ビデオ画像プリント装置101では、映像信号
8をビデオとりこみ部3を介してフレームバッファ7に
フレーム単位に格納し、音声信号を音声取込み部9を介
してサンプリングして計算制御部4へ入力する。ここ
で、計算制御部4は、フレームバッファ7からフレーム
画像を読み出して画像処理し、その画像処理結果、もし
くは音声取り込み部9から音声データを取り出して分析
処理(音処理)し、その音処理結果、または画像処理結
果と音処理結果の両方が特定の処理条件を満たす場合に
イベントありと判断し、そのフレーム画像をあらかじめ
定める大きさ、配置方法に従って展開記憶部6の記憶領
域中の紙の印刷領域の大きさに対応する領域に配置する
処理と、上記の画像処理した際に得られる付属情報をあ
らかじめ定める方法に従って表現し、それを上記で配置
する画像と共にあらかじめ定める位置条件に従って配置
する処理を繰返す。画像および付属情報の配置が完了し
た後、計算制御部4は、プリント部5を制御して展開記
憶部6の画像および付属情報を出力紙13へプリントす
る。なお、付属情報は磁性記録部11を制御して出力紙
13上に設けた磁性塗布部43に記録したり、パッケー
ジメディア記録部12を制御して、ICカード59に記
録したりすることもできる。音声信号は、それを付属情
報に含める場合において、イベントありと判断された時
点から一定時間が来るまで蓄積部10に記録される。
【0030】一方、利用システム(B)においては、ビ
デオ画像プリント装置101によりプリントされた出力
紙13上の付属情報を、主制御部51がスキャナ52を
制御して読み取り、その読取情報をビデオ再生機制御可
能な情報に変換し、その変換情報によりビデオ制御部5
0を介してビデオ再生機2′を制御する。なお、付属情
報が出力紙13上の磁性塗布部43に記録されている場
合には磁性読取部57を制御して読み取り、ICカード
59に記録されている場合にはパッケージメディア読取
部55を制御して読み取る。また、利用者入力部54
は、利用者がボタン入力により、付属情報読み取りの指
示内容、およびビデオ再生機2′の操作指示内容等を主
制御部51に入力するためのものである。また、情報表
示部53は、読み取った付属情報の内容を表示するため
のものである。さらに、ビデオ表示音声再生部56は、
付属情報に音声信号/画像信号が含まれている場合、そ
の音声信号/画像信号を再生/表示するためのものであ
る。
【0031】以上のような構成において実現される本発
明のビデオ画像プリントアクセス方法の一実施例を述べ
る。図2は図1中の(A)のプリントシステム側の計算
制御部4が制御する処理の流れを示したフロー図、図1
0は図1中の(B)の利用システム側の処理の流れを示
したフロー図、図11は出力紙13にビデオ概要を配置
したイメージを示した図である。以下、処理の順を追っ
て図1を参照しながら説明する。
【0032】まず、プリント側のシステム(A)に関
し、図2に基づいて説明する。
【0033】撮影等により映像が収録されたビデオテー
プ1をビデオ再生機2にセットする。次にプリント処理
を開始するが、計算制御部4はまず各種初期設定(ステ
ップ20)として画像処理アルゴリズム30、該アルゴ
リズム30に対してイベントを検出するイベント条件3
1、代表画像および付属情報を配置する配置ルール32
を設定する。これらは、例えばあらかじめファイルに設
定されている各種のセットの中から応用に従って利用者
が選択する内容を設定する処理となる。次にビデオ再生
機2が動作の外部制御が可能な場合には計算制御部4に
より、外部制御できない場合には手動によりビデオの再
生を開始する(ステップ21)。再生が開始されたビデ
オは映像信号8としてビデオとりこみ部3によって、1
フレーム単位でフレームバッファ7にディジタルデータ
としてとりこまれる(ステップ22)。同様に再生され
た音声信号は音声取り込み部9によって取り込まれ、デ
ィジタル化されて、蓄積部10に順次記憶される。
【0034】とりこまれたフレーム画像に対しては、計
算制御部4で初期設定された画像処理アルゴリズム30
に従ってイベント検出処理を行い(ステップ23)、や
はり初期設定されたイベント条件31を満たすかどうか
判定する(ステップ24)。例えばこの処理としては、
ビデオにおける最も大きなイベントと言える映像カット
点を検出することがビデオの概要を把握する上で効果的
である。この映像カット点検出アルゴリズムとしては、
例えば特開平5−37853号(「動画のカット自動分
割方法」)を用いることができる。即ちフレームバッフ
ァ7として2面を持ち、直前のフレーム画像を残してお
き、元フレームと画素毎に輝度を比較し、その違いがし
きい値を越える画素の数の総和が1フレームの全画素数
に占める割合を求め、それがあるしきい値を越えた場合
に該フレームと直前フレームの間でカットが生じたと判
断するものである。この場合、しきい値を低くし、カッ
ト点以外の映像中の変化の激しいフレームを抽出するこ
ともできる。この他、各フレーム毎に色相ヒストグラム
を求めそのヒストグラムがフレーム間で大きな差異を生
じた場合にイベント有りとする方法や、色に関して特定
の色相あるいはその組み合せ色相を持つフレームを発見
した場合にイベントありとする方法など、目的・応用に
従ってさまざまな画像処理アルゴリズム30およびイベ
ント条件31を設定することができる。
【0035】また、カット点の他にビデオの概要を把握
する上で大きなイベントとしてカメラ操作がある。カメ
ラ操作自動検出アルゴリズムとしては、たとえば特願平
4−244674号(特開平6−98206号公報「映
像撮影状態検出方法」)を用いることができる。すなわ
ち、複数フレーム分の画像により構成される時空間画像
の時空間エッジ解析を行って画像の全体的な動きから生
じる時間的な流れを追跡及び分析することにより、カメ
ラワークを検出する方法である。この方法によって検出
されたカメラワークが特定の条件を満たす場合、イベン
ト有りと判断する。たとえば、特定条件としてカメラワ
ーク(バンニング、チルティング、ズーミング等)の有
無などである。この場合、検出されたカメラワークパラ
メータは、展開記憶部6へ取り込み画像の特定の配置の
ために受け渡される。
【0036】また、取り込まれたフレーム画像に対し
て、計算制御部4で初期設定された画像処理アルゴリズ
ムの他の例として、照合値、品質量をイベント判断の特
徴として用いる例を示す。以下、これらを順次説明す
る。プリント処理開始の合図と共にビデオが再生され、
最初に取り込まれたフレーム画像をまず最初の参照画像
とする。次に、順次時系列に取り込まれるフレーム画像
と参照画像を照合し、照合値を算出することを行う。こ
こでは、照合方法としてマッチング方法を用いることと
し、この方法のマッチング過程で算出される値を照合値
とする。画像のマッチング方法には、テンプレートマッ
チング法、画像構造マッチング法、弛緩を用いたマッチ
ング法等様々用いることが可能であり、用いた方法に応
じて照合値算出が可能となる。たとえば、テンプレート
マッチング法を用いた場合は、参照画像と取り込まれた
フレーム画像との信号の差分値や相関値等が照合値であ
り、画像構造マッチング法を用いた場合、構造の類似性
を表す値(画像中に含まれる線分、エッジ等の構造を特
徴空間へ射影した場合の特徴空間での距離)が照合値と
して算出できる。次に品質量であるが、これには取り込
まれたフレーム画像のボケ量、ブレ量、輝度、色の分布
に関する平均値、分散値また、シンク(水平、垂直同期
信号)の有無(シンクの無い場合、取り込まれた画像は
画面の乱れた画像であり、画像として意味の無い画像で
ある)等の各量を算出し、これらの値から品質量を算出
する。各品質量の和、積、重み付き平均等目的に応じて
初期設定の時に定義可能とする。また、ビデオの各ショ
ットにおいて、撮影される時に用いられるカメラ操作に
は撮影者の意図が多く含まれる場合がある。即ち、カメ
ラ操作が終了した時の画像は、パンジリ(パンニングの
場合)、ズームリジ(ズーミングの場合)と呼ばれ、撮
影者の撮影したいものがより良く表現された画像であ
る。このビデオの特徴を用いてショットから代表画面を
抽出する方法に特願平4−43539号がある。この方
法を用いることにより撮影者の意図を多く含む画像が抽
出可能となる。このカメラ操作の情報もイベントを判定
する時に用いられる量である。以上の照合値と品質量
を、初期設定の時に与えられた値と比較し、イベントの
有無を判定する。
【0037】さらに、順次取り込まれている音声データ
についても、音処理アルゴリズムを用いて、時間領域、
周波数領域で音声処理し、得られる特徴とあらかじめ定
めたイベント条件とを照合し、イベントを検出すること
ができる。時間領域での特徴とは、例えば信号のパワー
分布等であり、周波数領域での特徴とは、例えば信号の
フーリエパワー及び移相分布等である。イベント条件と
しては、たとえば信号パワー等の閾値、周波数のホルマ
ント形状等、音の有無から認識すべき対象の特徴(音声
特徴、単語特徴、話者特徴)等の範囲でイベント条件設
定が可能である。この音処理アルゴリズムは図2中の画
像処理アルゴリズム30に代えて用いることも可能であ
るが、両者を用いて、種々のイベント条件(論理積、論
理和等)で、最適なイベント判定を行うことができる。
【0038】以上のような処理によって、イベント有無
を判定し(ステップ24)、イベントなしと判断された
場合には次のフレームのとりこみ(ステップ22)に戻
り、処理フローを繰り返す。
【0039】イベント有無の判定において、イベント有
りと判断された場合には、とりこんだ画像を、初期設定
されている配置ルール32に従った配置場所、画像の大
きさ等に従って展開記憶部6の紙対応の領域に展開する
(ステップ25)。以下に、ここで設定される印刷用記
憶領域内配置情報について説明する。例として図3に示
した配置例と図4に示した配置例を用い、これらと図5
から図8までの説明図を参照しながら説明する。
【0040】はじめに、説明の便宜上、幾つかの数式で
表現する。まず、印刷用記憶領域をプリンタから出力さ
れる画像の大きさOut(X,Y),Y=0,1,2,
…n;X=0,1,2,…mと表し、k番目のイベント
で抽出される代表画像フレームをfk(x,y),y=
0,1,2,…fn;x=0,1,2,…fmと表す。
図5に示すように画像501は、画像内の座標系x,y
で表現される。また、印刷用記憶領域502も座標系
X,Yで表現される。初期設定において一枚のプリント
に出力される画像の数が指定される。横mm,縦nn枚
の合計mm×nn枚とすると印刷用記憶領域の大きさが
N×Mであるので、一枚の画像の配置される領域503
の大きさが決定できる。また、イベントが検出された順
序と画像を印刷用記憶領域に配置する順番も初期設定に
おいて予め設定しておく。図6は、図3の例の場合の設
定の様子を示した説明図であり、画像を左から右に上段
から下段に順次配置するように設定した例を示してい
る。このことによりk番目のイベントにより抽出された
画像は、印刷用記憶領域内のk番目の領域に配置される
ことになる。図3中のプリント301の各画像302の
持つ数字がkに相当している。同様に図4中のプリント
401の各画像402にもkを示してある。印刷用記憶
領域配置情報の第1の情報をして上記のkを持つ、ま
た、初期設定においてプリント一枚当たりの画像枚数と
共にプリントを観察する上下関係も設定される。図3の
例の場合は、図3中に示した矢印304の向きが上下
(矢先が上を示す。以下、同様)を表している。図4の
例の場合でもまた、図4中に矢印304として示してあ
る。図4の例では、折りたたんだ3つの部分でそれぞれ
異なる観察上下方向が矢印304で示されており、当然
配置される画像の上下方向は観察方向と同じ方向である
ことから図4中の各部分の矢印303の向きになる。図
3の例の場合、観察向きは矢印304で示されるように
プリントに対して一方向であるが、図4の場合、初期設
定においては、図7に示すような印刷用記憶領域内を配
置領域701,702,703毎に分割し、各々上下関
係及び画像の上下関係を矢印303,304等で与える
等の設定を一連の処理の前に設定する。
【0041】上記したような回転を含む配置に関して
は、以下のような第2の配置情報を算出する。選出され
た画像はフレームバッファー内では、上記したように一
般には、配置する印刷用記憶領域内の領域503より画
素数として大きな、或は小さな画像であり、プリント利
用形態に応じて回転する必要性がある。配置する領域の
大きさは、上記のような設定により既知であり、拡大/
縮小率も算出可能であり、回転角も同様に初期設定より
既知である。よって、以下のような幾何学変換を加え、
配置する領域,回転に合った画像を作成し、印刷用記憶
領域へ配置する。画像の縦横比(アスペクト比)は入力
画像と同じものとする条件も変換するときの拘束条件で
ある。
【0042】 f′k(X,Y)=A[fk(xx,yy)]
【0043】
【数1】
【0044】ここでf′k(X,Y)は、印刷用記憶領
域に配置される変換画像を示している。また、a,b,
c,d,e,fは変換係数を表す。この変換係数が上記
した、印刷用記憶領域配置の為に追加した第2の配置情
報である。この変換式は、アフイン変換と一般には呼ば
れており、拡大/縮小、回転、平行移動の変換に用いら
れるものである。また、プリントを観察する視点を初期
設定の時に与えることによって、視点に合わせたプリン
トを可能にする。図8に、この様子を示す。801が観
察する視点である。この視点より、プリントアウト80
2を観察すると上記した領域803(図7中の領域70
1,702,703)は、803の仮想プリントアウト
上で805のように観察出来る。ここで805がアスペ
クト比が入力画像と同じものとして観察するためには、
以下のような変換が必要である。
【0045】 f″k(u,v)=B[f′k(X,Y)]
【0046】
【数2】
【0047】ここでf″k(u,v)は、印刷用記憶領
域に配置される視点に関する変換画像を示している。ま
た、a1,a2,a3,a4,a5,a6,a7,a8
は係数である。この変換係数が印刷用記憶メモリー配置
の為の第3の情報である。この変換は、射影変換として
一般に用いられている。このとき、配置ルール32とし
て、配置場所、画像の大きさに関する条件として固定的
な部分についてはテンプレート記述を用意しておき、イ
ベント発生時に変化する部分の情報を加えることで実際
の画像および付属情報の展開を行う。こうすることでテ
ンプレートを入れ替えるだけでレイアウト形式を容易に
変更することができる。
【0048】展開イメージを紙の上にプリントされた形
で示したのが図11である。この例では、イベント有り
と判断された代表画像41を縮小して、出力紙13上に
左から右、上から下へと時間順すなわちイベント発生順
に並べて配置を行っている。ここで、配置に関し、計算
制御部4からカメラワークが受け取られた場合におい
て、印刷用記憶領域配置の条件にカメラワークパラメー
タ情報を用いた配置が与えられていた場合、以下のよう
な配置を行う。まず、カメラの移動を伴わないカメラワ
ーク(パンニング,チルティング,ズーミング)を用い
た場合の配置について説明する。イベントがカメラワー
クの場合、カメラワークが行われている間の一連の連続
するフレームが取り込まれている。これら連続フレーム
を検出されたカメラワークパラメータを用いて、撮影さ
れた被写体の大きさと位置が各フレーム間で等しくなる
ように入力映像を相似変換し印刷用記憶領域に配置す
る。この変換及び配置過程において、カメラワークはキ
ャンセルされることになる。結果、連続フレームによっ
て撮影された空間のパノラマ画像が印刷用記憶領域に構
成される。次に、カメラの移動を伴うカメラワーク(ブ
ーミング,トラッキング,ドリーイング)を用いた場合
の配置について説明する。このカメラワークパラメータ
には、撮影空間配置被写体の三次元情報が含まれてい
る。このカメラワークパラメータを用いて、印刷用記憶
領域にステレオ視可能な複数枚のフレームを視差を考慮
に入れて配置することが可能である。また、図11中の
42は付属情報を表示したもので、これは、例えば該フ
レームのビデオ中の位置情報をタイムコードのように時
間で表したもの、次の代表画像までの時間幅、あるいは
画像の変化量など画像処理の過程でイベント発見時に得
られた情報等をテキストの形あるいは図形の形で表現
し、代表画像の近くに配置する(ステップ26)。この
場合、付属情報42の表現形式は、例えば、数字により
人が読める形式のほか、計算機が読める形式としてのバ
コード等である。なお、付属情報については出力紙13
の下辺部に設けた磁性塗布部43に磁性記録することも
できる。次に、ページ単位の処理が終了したかを判定し
(ステップ27)、まだ終了していなければ次のフレー
ムのとりこみ(ステップ22)に戻り、処理フローを繰
り返す。
【0049】上記ページ単位の処理が終了すると、計算
制御部4は配置画像を展開記憶部6からプリント部5に
転送し、出力紙13にプリントする(ステップ28)。
このときプリント処理に時間がかかっても、次ページの
プリント転送ができるように展開記憶部6またはプリン
ト部5のバッファメモリを複数面持つことも有効であ
る。次に、全ての処理が終了したかチェックし(ステッ
プ29)、例えばテープの終了あるいは所定のところま
で再生した場合には処理を終了する。終了でない場合に
は再び次のフレームのとりこみ(ステップ22)に戻
り、処理フローを繰り返す。また、処理としてイベント
検出時点から一定の時間幅にわたりビデオと音声を記録
する場合には、イベント検出時点でビデオ・音声記録プ
ロセスを起動し(ステップ33)、以降記録すべき一定
時間が来るまで音声とビデオをサンプリングすることに
よりとりこんで、音声は音声記憶部10へ、ビデオは展
開記憶部6もしくは別に用意した記憶部へ記録し、上記
一定時間の記録が終了すると磁性記録部11により出力
紙13上の磁性塗布部43に、またはパッケージメディ
ア磁性記録部12によりパッケージメディアに付属情報
に含めて記録する(ステップ34)。この場合パッケー
ジメディアとは、例えば図1に示したICカード59の
ほか、フロッピーディスク、着脱可能なハードディス
ク、光磁気ディスクなど書き換え・着脱可能なものを指
す。上記において、出力紙13上の磁性塗布部43への
記録の場合は、プリントの処理に連動して行う必要があ
るが、パッケージメディアへの記録の場合は、プリント
の処理とは独立に並行して行うことができる。
【0050】次に、ビデオ画像プリント装置とビデオ画
像プリント処理の他の例を示す。この例の構成は図1の
構成と同様であるが、主に計算制御部4の処理が先の例
と異なっている。その処理フローを図9に示す。
【0051】先のビデオ画像プリント処理例では、イベ
ント有りと判定された場合、展開記憶部6への画像の配
置処理を行うものであったが、本処理例では、イベント
有無の判定(ステップ24−1)において、イベント有
りと判断された場合、取り込んだ画像を、蓄積部10へ
音や付属情報と共に蓄積する(ステップ24−2)。こ
れにより、高品質な代表画像あるいは最適な代表画像を
選別したり、画像の枚数や画像の大きさを最適に変更し
たりして、出力可能とする。付属情報としては、イベン
トと判定された画像のタイムコード、一つ前のイベント
からその画像がイベントと判断されるまでの時間、照合
値、品質値等である。蓄積後ビデオの再生が完了するま
で繰り返しイベント検出が行われる。このときに参照画
像として蓄積されたイベント画像で更新することも初期
設定において設定することが可能である。次に、ビデオ
の再生終了を判定し(ステップ24−3)、終了したと
判断した場合、先の例と同様にステップ25からステッ
プ29までの処理、即ちプリント出力のための展開記憶
部6への蓄積された画像及び付属情報の配置処理を行
う。ただし、本処理例では、配置終了の判定(ステップ
29)で未終了の場合、ステップ25に戻って上記の配
置処理を繰り返す。プリント処理開始によるステップ2
0からステップ23までの処理フローは先の処理例と同
様である。なお、画像の蓄積には時間がかかることと、
膨大なメモリ容量が必要となるため蓄積枚数が制限され
ることがあるので、広く知られたデータ圧縮の技術を用
いて画像の蓄積を行うのが好適である。
【0052】上記における蓄積画像の中からの代表画像
の選別は、計算制御部4が、あらかじめ与えた配置枚数
に応じて照合値及び再生ビデオ信号の品質量の大きい方
から順に行う。計算制御部4は、選別した画像を、展開
記憶部6の記憶領域に配置する。このとき、計算制御部
4は、プリントされる画像の品質をさらに向上させるた
めに、品質量の小さな画像に対して画像補正を行い品質
量を大きくすることも可能である。具体的には、輝度変
換と色変換と強調とフィールド補間とフレーム内面素間
補正のうち一以上を行う。また、上記におけるプリント
する代表画像の大きさや枚数の変更は、計算制御部4
が、あらかじめ定められたプリントの大きさと配置枚数
を参考にして最適な配置画像の大きさと枚数を算出する
ことで可能となる。これを使用者に提示すれば、初期設
定を変えてやり直せば変更される。また、計算制御部4
が、上記で算出した最適な枚数に応じて照合値及び品質
量の大きい方から順に蓄積した画像を選別し、同じく算
出した最適な配置画像の大きさを用いてその選別した画
像の大きさを前述の幾何学変換で変換することにより、
自動的に変更することも可能である。
【0053】次に、図1中の(B)の利用システムに関
し、図10に基づいて説明する。
【0054】利用システム(B)では、利用者の入力指
示待ちの状態から(ステップ70)、入力イベントが生
じるとその内容を分析する(ステップ71)。指示内容
がスキャナ読み取りの場合はスキャナ52により出力紙
13上にプリントで表現された付属情報を読み取る(ス
テップ72)。例えば付属情報がバーコード表現されて
いる場合には、スキャナ52はバーコードリーダとな
る。あるいはスキャナにファクシミリなどを用いて紙全
体をスキャンすることもできる。また、指示内容が磁性
読み取りの場合は磁性読取部57により出力紙13上の
磁性塗布部43を読み取り(ステップ73)、指示内容
がパッケージ読み取りの場合はパッケージメディア読取
部55により付属情報を読み取り(ステップ74)、ボ
タン入力があった場合は利用者入力部54からボタン指
示情報を読み取る(ステップ75)。次に各読取手段で
得られた情報を、それぞれ計算機処理上で扱えるコード
に変換する(ステップ76)。たとえば、バーコードリ
ーダからの入力情報を英数字列のコードに変換し、指示
内容がボタン入力の場合には、入力ボタン対応の識別子
としての数字等のコードに変換する。次にそのコード内
容を分析するとともに(ステップ77)、情報表示部5
3に分析結果の内容を表示する(ステップ78)。ファ
クシミリからの入力情報である場合には、文書情報の認
識処理に用いられる領域分割後付属情報部分だけ切り出
して文字認識を行うことも可能である。次に、そのコー
ド内容によって処理が分かれるが、内容がビデオアクセ
ス・再生に関するコマンドの場合にはそのコマンドをビ
デオ制御部50を介してビデオ再生機2に送ることで
(ステップ79)、読み取り情報に従ったビデオアクセ
スを行い、アクセスが完了すると再生制御のコマンドを
ビデオ再生機2′に送る(ステップ80)。ビデオアク
セスコマンドにはビデオのフレームあるいは時間情報等
の情報も含まれる。ビデオ再生機2′へは、再生するた
めの時間情報を共に、イベント発生情報をビデオ媒体の
一部に書き込むことを行うビデオアクセスコマンドが送
られる。ビデオ再生機2′側では、イベント発生情報を
受け取り、たとえば音声トラックやクローズドギャプシ
ョン領域、フレーム画像領域等の一部にイベント発生情
報を書き込むことが可能である。またコード内容がイベ
ント検出時点からの短時間のビデオ/音声の再生である
場合には、符号化されているビデオ/音声の復号を行い
(ステップ81)、結果をビデオ表示/音声再生部56
に表示/再生する(ステップ82)。またその他のボタ
ン対応処理、例えば利用者入力部54からの直接のビデ
オ操作対応のボタン入力等に関しては必要な処理を実行
する(ステップ83)。また、紙上の表示情報にペンな
どで加工し、ファクシミリ等のスキャナで読み取り、不
要な情報は読み飛ばすなどの工夫もできる。さらに遠隔
のファクシミリ間で通信回線を介して紙上の表示内容を
送った上で前述の処理を行うこともできる。以上を終了
すると、また入力イベント待ちに入る。
【0055】図12(a),(b)および図13
(a),(b)は具体的な装置外観イメージを示した図
である。図12(a)は付属情報の読み取りに関してス
キャナ52のみ持つタイプのスキャナ一体型ビデオイン
タフェース60の外観とその周辺としてビデオ概要を示
す画像列とともに付属情報42がプリントされた出力紙
13およびビデオ再生機2′を示したものである。ま
た、図12(b)は利用者入力部54を有しスキャナ5
2を接続した磁性読取型ビデオインタフェース61とそ
の周辺を示したものである。この例では、スキャナ52
により出力紙13にプリントされたビデオアクセスのた
めの付属情報を読み取り、磁性読取型ビデオインタフェ
ース61により出力紙13の下辺の磁性塗布部43に記
録されている音声信号等の付帯的な付属情報を読み取
る。図13(a)はパッケージメディアの読取部を有す
るコンパクト表示型ビデオインタフェース62を示した
ものであり、この装置単独でも短い動画、音声の時間的
直列再生によって概要を把握することができる。この図
の例はパッケージメディアとしてICカード59を用い
るものであり、63は付属情報に含まれる画像等を表示
する液晶ビデオ表示部である。また、図13(b)は図
13(a)のタイプにスキャナ52およびビデオ再生機
2′を接続したものである。
【0056】以上の実施例に示したように本発明は、ビ
デオを画像処理し、特定の条件に合致する画像を抜き出
し、配置してプリントすることを自動的に行うととも
に、プリント側から出力した付属情報に基づいてその表
示あるいは関連するビデオを自動的にアクセス、再生す
ることを可能にすることを最も主要な特徴とする。上記
の実施例では、付属情報の入出力方式として、紙へプリ
ントしてスキャナで読み取る例、紙へプリントするとと
もに磁性記録をしてスキャナと磁性読み取りを行う例、
紙へプリントするとともにパッケージメディアに記録し
スキャナとパッケージメディアの読み取りを行う例、な
どを示したが、磁性記録/磁性読み取りのみの場合や、
パッケージメディア記録/読み取りのみの場合、磁性記
録/磁性読み取りとパッケージメディア記録/読み取り
を組み合わせた場合、さらには図1に示したように全部
備えて全部を機能させたり、選択的に機能させたりする
場合など、自在に構成可能である。一つの入出力方式の
みの場合には、ビデオアクセスのための付属情報と音声
や画像等の付帯的な付属情報とはまとめて取り扱われる
が、複数の入出力方式を有する場合には、分離して入出
力を行うことができる。いずれにしても、本発明は、従
来の技術とはビデオ概要が自動的に作成されること、そ
れを見るには紙だけあればよく特別なハードウェアを必
要としないこと、また従って特別な操作を要しないとこ
ろ、また利用のためのシステムを付加することによりプ
リント側から出力される付属情報によって自動的にビデ
オにアクセスできる点が大きく異なる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のビデオ画
像プリントアクセス方法およびシステムによれば、ビデ
オ画像から自動的に検出したイベント毎の画像が紙の上
に展開・プリントされるので、ビデオ概要を見るときに
計算機スクリーンやビデオモニタが不要となり、携帯
性、高品質画像表示性に優れたビデオの概要把握手段が
提供できること、また、プリント側から出力される、紙
にプリントした画像の付属情報に基づいて、関連するビ
デオにアクセス・再生できること、などの効果が得られ
る。
【0058】また、上記の発明において、特に、付属情
報に含めてイベント検出時点から一定時間の音声や画像
が出力されるようにした場合には、動画、音声を含めた
付属情報のみによるビデオ概要の把握ができ、ビデオ概
要の把握が一層容易になるなどの効果が得られる。
【0059】また、上記の発明において、特に、カメラ
ワークでイベントを検出し、カメラワークに従って配置
画像の内容の大きさや位置を変化させるようにした場合
には、カメラワークに沿った適切なビデオ概要の把握が
できるなどの効果が得られる。
【0060】また、上記の発明において、特に、イベン
ト検出に音処理を用いるようにした場合には、代表画像
の選別が画像処理だけによる場合よりも一層容易になる
などの効果が得られる。
【0061】また、上記の発明において、特に、幾何学
変換により配置画像を拡大/縮小、回転、移動できるよ
うにした場合には、画像の配置が容易に行えるなどの効
果が得られる。
【0062】また、上記の発明において、特に、画像や
付属情報の配置条件に関してテンプレート記述を用意
し、それにイベント発生毎に変化する部分を加えるよう
にした場合には、テンプレート記述の変更によりレイア
ウト形式を容易に変えられるなどの効果が得られる。
【0063】また、上記の発明において、特に、ファク
シミリを付属情報の読み取りに用いる場合には、遠隔地
間でビデオアクセス等が行えるなどの効果が得られる。
【0064】また、上記の発明において、特に、ビデオ
媒体にイベント発生情報を書き込むようにした場合に
は、次回以降はその情報によりビデオアクセスが可能に
なるなどの効果が得られる。
【0065】また、上記の発明において、特に、イベン
ト発生毎に画像、音、付属情報を蓄積し、ビデオ再生の
終了を待ってから画像配置を行うようにした場合には、
最適な代表画像の選別が可能になるなどの効果が得られ
る。
【0066】また、上記の発明において、特に、イベン
ト検出に参照画像との照合値や画像の品質量を用いるよ
うにした場合には、代表画像を適切に検出することがで
き、ビデオ概要の把握が一層容易になるなどの効果が得
られる。
【0067】また、上記の発明において、特に、イベン
ト検出時の画像を圧縮して蓄積するようにした場合に
は、蓄積時間が短縮できるとともに、蓄積枚数を増加さ
せることができるなどの効果が得られる。
【0068】また、上記の発明において、特に、品質量
の多い代表画像を選別し、または選別した代表画像の品
質量を高めるようにした場合には、高品質なプリント出
力が得られるなどの効果が得られる。
【0069】さらに、上記の発明において、特に、予め
定められたプリントの大きさや配置画像枚数を参考にし
て最適な配置画像の大きさと枚数を算出するようにした
場合には、初期設定をやり直すことにより、あるいは自
動的に最適なプリント出力を得ることができ、ビデオ概
要の把握が一層容易になるなどの効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例にかかる装置構成図
【図2】上記実施例におけるプリントシステム側の一の
処理例の流れを示したフロー図
【図3】出力の画像配置例を示した説明図
【図4】出力の別の画像配置例を示した説明図
【図5】(a),(b)は画像の配置領域と配置画像の
関係の例を示した説明図
【図6】画像を配置する様子を示した説明図
【図7】画像を配置する別の様子を示した説明図
【図8】視点に合わせたプリント出力を行う場合の説明
【図9】上記実施例におけるプリントシステム側の別の
処理例の流れを示したフロー図
【図10】上記実施例における利用システム側の処理の
流れを示したフロー図
【図11】出力紙にビデオ概要を配置したイメージを示
した図
【図12】(a),(b)は具体的な装置外観イメージ
を示した図
【図13】(a),(b)は別の具体的な装置外観イメ
ージを示した図
【符号の説明】
1…ビデオテープ 2,2′…ビデオ再生機 3…ビデオとりこみ部 4…計算制御部 5…プリント部 6…展開記憶部 7…フレームバッファ 8…映像信号 9…音声取込み部 10…音声記憶部 11…磁性記憶部 12…パッケージメディア記憶部 13…出力紙 14…モニタ 41…代表画像 42…付属情報 43…磁性塗布部 50…ビデオ制御部 51…主制御部 52…スキャナ 53…情報表示部 54…利用者入力部 55…パッケージメディア読取部 56…ビデオ表示/音声再生部 57…磁性読取部 59…ICカード 60…スキャナ一体型ビデオインタフェース 61…磁性読取型ビデオインタフェース 62…コンパクト表示型ビデオインタフェース 63…液晶ビデオ表示部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 元 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (72)発明者 岸本 登美夫 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 昭60−172892(JP,A) 特開 平3−110680(JP,A) 特開 平5−20367(JP,A) 特開 平2−111161(JP,A) 特開 平5−109240(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/76 H04N 5/765 H04N 5/91 H04N 5/93

Claims (35)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビデオ再生手段と、画像および付属情報
    を展開し配置するための記憶領域、および画像を紙にプ
    リントする画像プリント出力手段、および、映像カット
    点を検出したかを判定する処理とカメラワークを検出し
    たかを判定する処理と算出した照合度あるいは品質値が
    予め定める条件に合致するかを判定する処理を含む画像
    処理アルゴリズムと、検出した時間領域あるいは周波数
    領域での特徴が予め定める条件に合致するかを判定する
    処理を含む音処理アルゴリズムとを有し、前記画像処理
    アルゴリズム及び音処理アルゴリズムにおける各処理の
    組合せをイベント条件として予め定めると共に、印刷用
    記憶領域におけるプリント1枚当たりの画像枚数ととも
    にプリントを観察する上下関係の設定とイベントが検出
    された順序に対応して画像を印刷用記憶領域に配置する
    順番の設定をする第1の印刷用記憶領域内配置情報と、
    ビデオの映像信号のフレーム画像を幾何学変換して配置
    するために設定する拡大/縮小、回転、平行移動の変換
    に用いられるアフィン変換の第2の印刷用記憶領域内配
    置情報と、プリントを観察する視点にあわせたプリント
    を可能とするために設定する射影変換の第3の印刷用記
    憶領域内配置情報から選択して配置ルールとして予め定
    めて、前記ビデオ再生手段によって再生された再生ビデ
    オ信号を入力して前記予め定めたイベント条件に沿って
    前記画像処理アルゴリズム及び音処理アルゴリズムを用
    いて画像処理、音処理、あるいは画像処理と音処理を
    し、前記処理の結果が前記予め定めたイベント条件を
    たす場合にイベント有りと判断し、前記イベント有りと
    判断した場合に前記予め定めた配置ルールに従って前記
    再生ビデオ信号のフレーム画像を前記記憶領域中の紙の
    印刷領域の大きさに対応する領域に配置する処理と、
    画像処理した際に得られる付属情報を予め定め方法
    に従って表現し、それを前記配置する画像と共に予め
    位置条件に従って配置する処理とを繰り返し、前記
    配置が完了した画像ならびに付属情報を前記画像プリン
    出力手段を制御してプリントする計算制御手段を有す
    るビデオ画像プリント装置と、 外部制御可能なビデオ再生機と、 プリントされた付属情報を光学的に読み取るスキャナ、
    および前記ビデオ画像プリント装置によりプリントされ
    た付属情報を前記スキャナを制御して読み取り、前記
    み取り情報を前記ビデオ再生機の制御を可能とする情報
    に変換し、前記変換情報により前記ビデオ再生機を制御
    する主制御部を有するビデオアクセス装置と、 を備えることを特徴とするビデオ画像プリントアクセス
    システム。
  2. 【請求項2】 ビデオ画像処理として、映像カット点を検出したかを判定する処理とカメラワー
    クを検出したかを判定する処理と算出した照合度あるい
    は品質値が予め定める条件に合致するかを判定する処理
    を含む画像処理アルゴリズムと、検出した時間領域ある
    いは周波数領域での特徴が予め定める条件に合致するか
    を判定する処理を含む音処理アルゴリズムとにおける各
    処理の組合せをイベント条件として予め定めると共に、
    印刷用記憶領域におけるプリント1枚当たりの画像枚数
    とともにプリントを観察する上下関係の設定とイベント
    が検出された順序に対応して画像を印刷用記憶領域に配
    置する順番の設定をする第1の印刷用記憶領域内配置情
    報と、ビデオの映像信号のフレーム画像を幾何学変換し
    て配置するために設定する拡大/縮小、回転、平行移動
    の変換に用いられるアフィン変換の第2の印刷用記憶領
    域内配置情報と、プリントを観察する視点にあわせたプ
    リントを可能とするために設定する射影変換の第3の印
    刷用記憶領域内配置情報から選択して配置ルールとして
    予め定めて、再生された再生ビデオ信号を入力して前記
    予め定めたイベント条件に沿って前記画像処理アルゴリ
    ズム及び音処理アルゴリズムによる画像処理、音処理、
    あるいは画像処理と音処理をし、前記処理の結果が前記
    予め定めたイベント条件を 満たす場合にイベント有りと
    判断し、前記イベント有りと判断した場合に前記予め定
    めた配置ルールに従って前記再生ビデオ信号のフレーム
    画像を記憶領域中の紙の印刷領域の大きさに対応する領
    域に配置する手順と、前記画像処理した際に得られる付
    属情報を予め定め方法に従って表現し、それを前記
    置する画像と共に予め定め位置条件に従って配置する
    手順とを繰り返し、前記配置が完了した前記記憶領域中
    の画像ならびに付属情報をプリントし、 利用処理として前記プリントされた付属情報を光学的に
    読み取り、前記読取情報をビデオ再生機の制御を可能と
    する情報に変換し、前記変換情報により前記ビデオ再生
    機を制御する手順を有することを特徴とするビデオ画像
    プリントアクセス方法。
  3. 【請求項3】 ビデオ再生手段と、 画像および付属情報を展開し配置するための記憶領域、
    および画像を紙にプリントする画像プリント出力手段、
    および磁性塗布部をもつ紙の該磁性塗布部に情報を磁性
    記録する手段、および、映像カット点を検出したかを判
    定する処理とカメラワークを検出したかを判定する処理
    と算出した照合度あるいは品質値が予め定める条件に合
    致するかを判定する処理を含む画像処理アルゴリズム
    と、検出した時間領域あるいは周波数領域での特徴が予
    め定める条件に合致するかを判定する処理を含む音処理
    アルゴリズムとを有し、前記画像処理アルゴリズム及び
    音処理アルゴリズムにおける各処理の組合せをイベント
    条件として予め定めると共に、印刷用記憶領域における
    プリント1枚当たりの画像枚数とともにプリントを観察
    する上下関係の設定とイベントが検出された順序に対応
    して画像を印刷用記憶領域に配置する順番の設定をする
    第1の印刷用記憶領域内配置情報と、ビデオの映像信号
    のフレーム画像を幾何学変換して配置するために設定す
    る拡大/縮小、回転、平行移動の変換に用いられるアフ
    ィン変換の第2の印刷用記憶領域内配置情報と、プリン
    トを観察する視点にあわせたプリントを可能とするため
    に設定する射影変換の第3の印刷用記憶領域内配置情報
    から選択して配置ルールとして予め定めて、前記ビデオ
    再生手段によって再生された再生ビデオ信号を入力して
    前記予め定めたイベント条件に沿って前記画像処理アル
    ゴリズム及び音処理アルゴリズムを用いて画像処理、音
    処理、あるいは画像処理と音処理をし、前記処理の結果
    が前記予め定めたイベント条件を満たす場合にイベント
    有りと判断し、前記イベント有りと判断した場合に前記
    予め定めた配置ルールに従って前記再生ビデオ信号のフ
    レーム画像を前記記憶領域中の紙の印刷領域の大きさに
    対応する領域に配置する処理と、前記画像処理した際に
    得られる付属情報を予め定め方法に従って表現し、そ
    れを前記配置する画像と共に予め定め位置条件に従っ
    て配置する処理とを繰り返し、前記配置が完了した画像
    については前記画像プリント出力手段を制御してプリン
    トし、前記配置が完了した付属情報については前記磁性
    記録する手段を制御して前記紙の磁性塗布部に記録する
    計算制御手段を有するビデオ画像プリント装置と、 外部制御可能なビデオ再生機と、 紙の磁性塗布部に磁性記録された情報を読み取る磁性読
    取手段、および前記ビデオ画像プリント装置により前記
    紙に磁性記録された付属情報を前記磁性読取手段を制御
    して読み取り、前記読取情報を前記ビデオ再生機の制御
    を可能とする情報に変換し、前記変換情報により前記
    デオ再生機を制御する主制御部を有するビデオアクセス
    装置と、 を備えることを特徴とするビデオ画像プリントアクセス
    システム。
  4. 【請求項4】 ビデオ画像プリント処理として、映像カット点を検出したかを判定する処理とカメラワー
    クを検出したかを判定する処理と算出した照合度あるい
    は品質値が予め定める条件に合致するかを判定する処理
    を含む画像処理アルゴリズムと、検出した時間領域ある
    いは周波数領域での特徴が予め定める条件に合致するか
    を判定する処理を含む音処理アルゴリズムとにおける各
    処理の組合せをイベント条件として予め定めると共に、
    印刷用記憶領域におけるプリント1枚当たりの画像枚数
    とともにプリントを観察する上下関係の設定とイベント
    が検出された順序に対応して画像を印刷用記憶領域に配
    置する順番の設定をする第1の印刷用記憶領域内配置情
    報と、ビデオの映像信号のフレーム画像を幾何学変換し
    て配置するために設定する拡大/縮小、回転、平行移動
    の変換に用いられるアフィン変換の第2の印刷用記憶領
    域内配置情報と、プリントを観察する視点にあわせたプ
    リントを可能とするために設定する射影変換の第3の印
    刷用記憶領域内配置情報から選択して配置ルールとして
    予め定めて、再生された再生ビデオ信号を入力して前記
    予め定めたイベント条件に沿って前記画像処理アルゴリ
    ズム及び音処理アルゴリズムによる画像処理、音処理、
    あるいは画像処理と音処理をし、前記処理の結果が前記
    予め定めたイベント条件を 満たす場合にイベント有りと
    判断し、前記イベント有りと判断した場合に前記予め定
    めた配置ルールに従って前記再生ビデオ信号のフレーム
    画像を記憶領域中の紙の印刷領域の大きさに対応する領
    域に配置する手順と、前記画像処理した際に得られる付
    属情報を予め定め方法に従って表現し、それを前記
    置する画像と共に予め定め位置条件に従って配置する
    手順とを繰り返し、前記配置が完了した画像については
    紙にプリントし、前記配置が完了した付属情報について
    は紙の磁性塗布部に磁性記録し、 利用処理として、 前記磁性記録された付属情報を読み取り、前記読取情報
    をビデオ再生機の制御を可能とする情報に変換し、前記
    変換情報により前記ビデオ再生機を制御する手順を有す
    ることを特徴とするビデオ画像プリントアクセス方法。
  5. 【請求項5】 ビデオ再生手段と、 画像および付属情報を展開し配置するための記憶領域、
    および画像を紙にプリントする画像プリント出力手段、
    および付属情報をパッケージメディアに記録するするパ
    ッケージメディア記録手段、および、映像カット点を検
    出したかを判定する処理とカメラワークを検出したかを
    判定する処理と算出した照合度あるいは品質値が予め定
    める条件に合致するかを判定する処理を含む画像処理ア
    ルゴリズムと、検出した時間領域あるいは周波数領域で
    の特徴が予め定める条件に合致するかを判定する処理を
    含む音処理アルゴリズムとを有し、前記画像処理アルゴ
    リズム及び音処理アルゴリズムにおける各処理の組合せ
    をイベント条件として予め定めると共に、印刷用記憶領
    域におけるプリント1枚当たりの画像枚数とともにプリ
    ントを観察する上下関係の設定とイベントが検出された
    順序に対応して画像を印刷用記憶領域に配置する順番の
    設定をする第1の印刷用記憶領域内配置情報と、ビデオ
    の映像信号のフレーム画像を幾何学変換して配置するた
    めに設定する拡大/縮小、回転、平行移動の変換に用い
    られるアフィン変換の第2の印刷用記憶領域内配置情報
    と、プリントを観察する視点にあわせたプリントを可能
    とするために設定する射影変換の第3の印刷用記憶領域
    内配置情報から選択して配置ルールとして予め定めて、
    前記ビデオ再生手段によって再生された再生ビデオ信号
    を入力して前記予め定めたイベント条件に沿って前記画
    像処理アルゴリズム及び音処理アルゴリズムを用いて画
    像処理、音処理、あるいは画像処理と音処理をし、前記
    処理の結果が前記予め定めたイベント条件を満たす場合
    にイベント有りと判断し、前記イベント有りと判断した
    場合に前記予め定めた配置ルールに従って前記再生ビデ
    オ信号のフレーム画像を前記記憶領域中の紙の印刷領域
    の大きさに対応する領域に配置する処理と、前記画像処
    理した際に得られる付属情報を予め定め方法に従って
    表現し、それを前記配置する画像と共に予め定め位置
    条件に従って配置する処理とを繰り返し、前記配置が完
    了した画像については前記画像プリント出力手段を制御
    してプリントし、前記配置が完了した付属情報について
    は前記パッケージメディア記録手段を制御してパッケー
    ジメディアに記録する計算制御手段を有するビデオ画像
    プリント装置と、 外部制御可能なビデオ再生機と、 パッケージメディアに記録された情報を読み取るパッケ
    ージメディア読取手段、および前記ビデオ画像プリント
    装置により前記パッケージメディア記録された付属情報
    前記パッケージメディア読取手段を制御して読み取
    り、前記読取情報を前記ビデオ再生機の制御を可能とす
    情報に変換し、前記変換情報により前記ビデオ再生機
    を制御する主制御部を有するビデオアクセス装置と、 を備えることを特徴とするビデオ画像プリントアクセス
    システム。
  6. 【請求項6】 ビデオ画像プリント処理として、映像カット点を検出したかを判定する処理とカメラワー
    クを検出したかを判定する処理と算出した照合度あるい
    は品質値が予め定める条件に合致するかを判定する処理
    を含む画像処理アルゴリズムと、検出した時間領域ある
    いは周波数領域での特徴が予め定める条件に合致するか
    を判定する処理を含む音処理アルゴリズムとにおける各
    処理の組合せをイベント条件として予め定めると共に、
    印刷用記憶領域におけるプリント1枚当たりの画像枚数
    とともにプリントを観察する上下関係の設定とイベント
    が検出された順序に対応して画像を印刷用記憶領域に配
    置する順番の設定をする第1の印刷用記憶領域内配置情
    報と、ビデオの映像信号のフレーム画像を幾何学変換し
    て配置するために設定する拡大/縮小、回転、平行移動
    の変換に用いられるアフィン変換の第2の印刷用記憶領
    域内配置情報と、プリントを観察する視点にあわせたプ
    リントを可能とするために設定する射影変換の第3の印
    刷用記憶領域内配置情報から選択して配置ルールとして
    予め定めて、再生された再生ビデオ信号を入力して前記
    予め定めたイベント条件に沿って前記画像処理アルゴリ
    ズム及び音処理アルゴリズムによる画像処理、音処理、
    あるいは画像処理と音処理をし、前記処理の結果が前記
    予め定めたイベント条件を 満たす場合にイベント有りと
    判断し、前記イベント有りと判断した場合に前記予め定
    めた配置ルールに従って前記再生ビデオ信号のフレーム
    画像を記憶領域中の紙の印刷領域の大きさに対応する領
    域に配置する手順と、前記画像処理した際に得られる付
    属情報を予め定め方法に従って表現し、それを前記
    置する画像と共に予め定め位置条件に従って配置する
    手順とを繰り返し、前記配置が完了した画像については
    プリントし、前記配置が完了した付属情報についてはパ
    ッケージメディアに記録し、 利用処理として、 前記パッケージメディアに記録された付属情報を読み取
    り、前記読取情報をビデオ再生機の制御を可能とする
    報に変換し、前記変換情報により前記ビデオ再生機を制
    御する手順を有することを特徴とするビデオ画像プリン
    トアクセス方法。
  7. 【請求項7】 請求項1または請求項3または請求項5
    記載のビデオ画像プリントアクセスシステムであって、 ビデオ画像プリント装置が、再生ビデオ信号に対してサ
    ンプリングし記録する手段を具備し、該ビデオ画像プリ
    ント装置の計算制御部が、再生ビデオ信号に対しイベン
    トありと判断した際に、該サンプリングし記録する手段
    を制御して該再生ビデオ信号のうちの音声信号のみ、ま
    たは画像信号と音声信号の両方を該判断の時点から一定
    時間分だけ記録し、該記録した情報を付属情報に含める
    ように構成されていることを特徴とするビデオ画像プリ
    ントアクセスシステム。
  8. 【請求項8】 請求項2または請求項4または請求項6
    記載のビデオ画像プリントアクセス方法であって、 ビデオ画像プリント処理として、再生ビデオ信号に対し
    イベントありと判断された際に、該再生ビデオ信号に対
    してサンプリングおよび記録を行う手順と、該再生ビデ
    オ信号のうちの音声信号のみ、または画像信号と音声信
    号の両方を該判断の時点から一定時間分だけサンプリン
    グおよび記録を続けた後、該記録した情報を付属情報に
    含める手順と、を有することを特徴とするビデオ画像プ
    リントアクセス方法。
  9. 【請求項9】 請求項1または請求項3記載のビデオ画
    像プリントアクセスシステムであって、 画像処理結果が特定の条件を満たす場合のイベントがカ
    メラワークを検出することであり、計算制御手段が該検
    出したカメラワークに従って配置する画像の内容の大き
    さ、位置を変化させる手段を有することを特徴とするビ
    デオ画像プリントアクセスシステム。
  10. 【請求項10】 請求項2または請求項4記載のビデオ
    画像プリントアクセス方法であって、 画像処理結果が特定の条件を満たす場合のイベントがカ
    メラワークを検出することであり、検出したカメラワー
    クに従って配置する画像の大きさ、位置を変化させる手
    順を有することを特徴とするビデオ画像プリントアクセ
    ス方法。
  11. 【請求項11】 請求項1または請求項3または請求項
    7のビデオ画像プリントアクセスシステムであって、 計算制御手段が、イベント検出時にフレーム画像および
    付属情報を配置するためにあらかじめ定める条件とし
    て、固定的な条件に対応すテンプレート記述を用意し、
    イベント発生毎に変化する部分を加えることで、フレー
    ム画像および付属情報を配置する手段を有することを特
    徴とするビデオ画像プリントアクセスシステム。
  12. 【請求項12】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項8記載のビデオ画像プリントアクセス方
    法であって、 イベント検出時にフレーム画像および付属情報を配置す
    るために予め定める条件として、固定的な条件に対応す
    るテンプレート記述を用意し、イベント発生毎に変化す
    る部分を加えることで、フレーム画像および付属情報を
    配置する制御手順を介することを特徴とするビデオ画像
    プリントアクセス方法。
  13. 【請求項13】 請求項1記載のビデオ画像プリントア
    クセスシステムであって、 ビデオアクセス装置の主制御部が、プリントされた付属
    情報を読み取る手段としてファクシミリを用い、遠隔に
    設置されたビデオ再生機を通信を介して制御する主制御
    部を有することを特徴とするビデオ画像プリントアクセ
    スシステム。
  14. 【請求項14】 請求項2のビデオ画像プリントアクセ
    ス方法であって、出力の利用処理において、 プリントされた付属情報を読みとる手段としてファクシ
    ミリを用い、遠隔に設置されたビデオ再生機を通信を介
    して制御する手順を有することを特徴とするビデオ画像
    プリントアクセス方法。
  15. 【請求項15】 請求項1または請求項3または請求項
    5または請求項7記載のビデオ画像プリントアクセスシ
    ステムであって、 ビデオアクセス装置の主制御部が、読取情報に従ってイ
    ベント発生場所を示すインデクスをビデオ再生機を制御
    してビデオ媒体に書き込むことを特徴とするビデオ画像
    プリントアクセスシステム。
  16. 【請求項16】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項8のビデオ画像プリントアクセス方法で
    あって、 出力の利用処理において、読取情報に従ってイベント発
    生場所を示すインデクスをビデオ再生機を制御してビデ
    オ媒体に書き込む手順を有することを特徴とするビデオ
    画像プリントアクセス方法。
  17. 【請求項17】 請求項1または請求項3または請求項
    5または請求項記載のビデオ画像プリントアクセスシ
    ステムにおいて、 ビデオ画像プリント装置に画像および付属情報を蓄積す
    る蓄積手段を付加し、計算制御手段が、画像処理結果も
    しくは音処理結果またはその両方が特定の条件を満たす
    場合にイベントありと判断し、該イベント有りと判断さ
    れた画像または画像と音及び前記処理の際に得られる付
    属情報を前記蓄積手段に蓄積し、各イベント発生時また
    はビデオ再生手段の再生終了後にあらかじめ定める大き
    さ、位置条件に従って前記蓄積した画像と付属情報を記
    憶領域内に配置することを特徴とするビデオ画像プリン
    トアクセスシステム。
  18. 【請求項18】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項記載のビデオ画像プリントアクセス方
    法において、 ビデオ画像プリント処理が、画像処理結果もしくは音処
    理結果またはその両方が特定の条件を満たす場合にイベ
    ントありと判断し、該イベント有りと判断された画像ま
    たは画像と音及び前記処理の際に得られる付属情報を蓄
    積し、各イベント発生時または入力ビデオ信号再生の終
    了後にあらかじめ定める大きさ、位置条件に従って前記
    蓄積した画像と付属情報を記憶領域内に配置することを
    特徴とするビデオ画像プリントアクセス方法。
  19. 【請求項19】 請求項1または請求項3または請求項
    5または請求項7または請求項17記載のビデオ画像プ
    リントアクセスシステムであって、 イベント有りと判断する手段が、イベント有りと判断さ
    れた画像で参照画像を順次更新することを特徴とするビ
    デオ画像プリントアクセスシステム。
  20. 【請求項20】 請求項1または請求項3または請求項
    5または請求項7または請求項17記載のビデオ画像プ
    リントアクセスシステムであって、 イベント有りと判断する手段が、照合値として参照画像
    及び再生ビデオ信号が射影された特徴空間の距離を算出
    し、あらかじめ定めた閾値より大きいと判断された場合
    にイベント有りと判断することを特徴とするビデオ画像
    プリントアクセスシステム。
  21. 【請求項21】 請求項1または請求項3または請求項
    5または請求項7または請求項17記載のビデオ画像プ
    リントアクセスシステムであって、 イベント有りと判断する手段が、品質量として画像のブ
    レ量または画像の輝度信号であらかじめ与えた閾値以上
    または以下の画像数、または再生ビデオ信号の同期信号
    の有無またはカメラワークパラメータ、または前記各量
    の組み合わせ量を算出し、該算出結果があらかじめ定め
    た条件に合致すると判断された場合にイベント有りと判
    断することを特徴とするビデオ画像プリントアクセスシ
    ステム。
  22. 【請求項22】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項8または請求項18記載のビデオ画像プ
    リントアクセス方法であって、 イベント有りと判断する手順において、イベント有りと
    判断した後、該イベント有りと判断された画像で参照画
    像を順次更新することを特徴とするビデオ画像プリント
    アクセス方法。
  23. 【請求項23】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項8または請求項18記載のビデオ画像プ
    リントアクセス方法であって、 イベント有りと判断する手順において、照合値として参
    照画像及び再生ビデオ信号が射影された特徴空間の距離
    を算出し、あらかじめ定めた閾値より大きいと判断され
    た場合にイベント有りと判断することを特徴とするビデ
    オ画像プリントアクセス方法。
  24. 【請求項24】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項8または請求項18記載のビデオ画像プ
    リントアクセス方法であって、 イベント有りと判断する手順において、品質量として画
    像のブレ量または画像の輝度信号であらかじめ与えた閾
    値以上または以下の画像数、または再生ビデオ信号の同
    期信号の有無またはカメラワークパラメータ、または前
    記各量の組み合わせ量を算出し、該算出結果があらかじ
    め定めた条件に合致すると判断された場合にイベント有
    りと判断することを特徴とするビデオ画像プリントアク
    セス方法。
  25. 【請求項25】 請求項17記載のビデオ画像プリント
    アクセスシステムであって、 蓄積手段が、イベント有りと判断し記憶領域に画像また
    は画像と音及び付属情報を蓄積する際に、少なくとも画
    像を圧縮して蓄積するものであることを特徴とするビデ
    オ画像プリントアクセスシステム。
  26. 【請求項26】 請求項1または請求項3または請求項
    5または請求項7または請求項17記載のビデオ画像プ
    リントアクセスシステムであって、 計算制御手段が、画像及び付属情報を記憶領域へ配置す
    る際にあらかじめ与えた配置枚数に応じて照合値及び再
    生ビデオ信号の品質量の大きい方から順に選別し、該記
    憶領域に配置する手段を有することを特徴とするビデオ
    画像プリントアクセスシステム。
  27. 【請求項27】 請求項1または請求項3または請求項
    5または請求項7または請求項17記載のビデオ画像プ
    リントアクセスシステムであって、 計算制御手段が、フレーム画像及び付属情報を記憶領域
    へ配置する際に品質量の小さな画像に対して画像補正を
    行い品質量を大きくする手段を有することを特徴とする
    ビデオ画像プリントアクセスシステム。
  28. 【請求項28】 請求項27記載のビデオ画像プリント
    アクセスシステムであって、 フレーム画像及び付属情報を記憶領域へ配置する際に品
    質量の小さな画像に対して画像補正を行い品質量を大き
    くする手段が、輝度と色変換と強調とフィールド補間と
    フレーム内面素間補正を行うことを特徴とするビデオ画
    像プリントアクセスシステム。
  29. 【請求項29】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項8または請求項18記載のビデオ画像プ
    リントアクセス方法であって、 ビデオ画像プリント処理において、フレーム画像及び付
    属情報を記憶領域へ配置する際にあらかじめ与えた配置
    枚数に応じて照合値及び再生ビデオ信号の品質量の大き
    い方から順に選別し、該記憶領域に配置する手順を有す
    ることを特徴とするビデオ画像プリントアクセス方法。
  30. 【請求項30】 請求項2または請求項4または請求項
    6または請求項8または請求項18記載のビデオ画像プ
    リントアクセス方法であって、 ビデオ画像プリント処理において、フレーム画像及び付
    属情報を記憶領域へ配置する際に品質量の小さな画像に
    対して画像補正を行い品質量を大きくする手順を有する
    ことを特徴とするビデオ画像プリントアクセス方法。
  31. 【請求項31】 請求項30記載のビデオ画像プリント
    アクセス方法であって、 フレーム画像及び付属情報を記憶領域へ配置する際に品
    質量の小さな画像に対して画像補正を行い品質量を大き
    くする手順において、輝度と色変換と強調とフィールド
    補間とフレーム内面素間補正を行うことを特徴とするビ
    デオ画像プリントアクセス方法。
  32. 【請求項32】 請求項17記載のビデオ画像プリント
    アクセスシステムであって、 計算制御手段が、フレーム画像及び付属情報を記憶領域
    へ配置する際にあらかじめ定められたプリントの大きさ
    と配置枚数を参考にして最適な配置画像の大きさと枚数
    を算出して提示する手段を有することを特徴とするビデ
    オ画像プリントアクセスシステム。
  33. 【請求項33】 請求項32記載のビデオ画像プリント
    アクセスシステムであって、 計算制御手段が、フレーム画像及び付属情報を記憶領域
    へ配置する際に算出した最適な枚数に応じて照合値及び
    品質量の大きい方から順に蓄積した画像を選別し、同じ
    く算出した最適な配置画像の大きさを用いて該選別した
    画像の大きさを幾何学変換手段で変換して前記配置を行
    う手段を有することを特徴とするビデオ画像プリントア
    クセスシステム。
  34. 【請求項34】 請求項18記載のビデオ画像プリント
    アクセス方法であって、 ビデオ画像プリント処理において、画像及び付属情報を
    記憶領域へ配置する際にあらかじめ定められたプリント
    の大きさと配置枚数を参考にして最適な配置画像の大き
    さと枚数を算出し提示する手順を有することを特徴とす
    るビデオ画像プリントアクセス方法。
  35. 【請求項35】 請求項34記載のビデオ画像プリント
    アクセス方法であって、 ビデオ画像プリント処理において、フレーム画像及び付
    属情報を記憶領域へ配置する際に算出した最適な枚数に
    応じて照合値及び品質量の大きい方から順に蓄積した画
    像を選別し、同じく算出した最適な配置画像の大きさを
    用いて該選別した画像の大きさを幾何学変換手段で変換
    して前記配置を行う手順を有することを特徴とするビデ
    オ画像プリントアクセス方法。
JP06125924A 1993-07-28 1994-06-08 ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム Expired - Lifetime JP3108585B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06125924A JP3108585B2 (ja) 1993-07-28 1994-06-08 ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム
US08/280,507 US5576950A (en) 1993-07-28 1994-07-26 Video image search method and system using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18575393 1993-07-28
JP5-185753 1993-07-28
JP06125924A JP3108585B2 (ja) 1993-07-28 1994-06-08 ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795505A JPH0795505A (ja) 1995-04-07
JP3108585B2 true JP3108585B2 (ja) 2000-11-13

Family

ID=26462223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06125924A Expired - Lifetime JP3108585B2 (ja) 1993-07-28 1994-06-08 ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5576950A (ja)
JP (1) JP3108585B2 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
US6850252B1 (en) 1999-10-05 2005-02-01 Steven M. Hoffberg Intelligent electronic appliance system and method
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US6400996B1 (en) 1999-02-01 2002-06-04 Steven M. Hoffberg Adaptive pattern recognition based control system and method
US6418424B1 (en) 1991-12-23 2002-07-09 Steven M. Hoffberg Ergonomic man-machine interface incorporating adaptive pattern recognition based control system
US5903454A (en) 1991-12-23 1999-05-11 Hoffberg; Linda Irene Human-factored interface corporating adaptive pattern recognition based controller apparatus
JP2914170B2 (ja) * 1994-04-18 1999-06-28 松下電器産業株式会社 映像変化点検出方法
US6246804B1 (en) * 1994-11-15 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Image retrieval method and apparatus using a compound image formed from a plurality of detected regions
GB9504307D0 (en) * 1995-03-03 1995-04-19 Philips Electronics Uk Ltd Video image processing
JP3367268B2 (ja) * 1995-04-21 2003-01-14 株式会社日立製作所 映像のダイジェスト作成装置及び方法
US6205283B1 (en) * 1995-10-17 2001-03-20 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus responsive to single input for image reproduction and printing
US6477312B1 (en) * 1995-12-07 2002-11-05 Texas Instruments Incorporated Instant replay system
JPH09163299A (ja) * 1995-12-13 1997-06-20 Sony Corp 放送信号記録装置とその記録方法
US6160950A (en) * 1996-07-18 2000-12-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method and apparatus for automatically generating a digest of a program
JP3434979B2 (ja) * 1996-07-23 2003-08-11 富士通株式会社 局所領域画像追跡装置
US5884042A (en) * 1996-10-31 1999-03-16 Sensormatic Electronics Corporation Data identification in an intelligent video information management system
US5909548A (en) * 1996-10-31 1999-06-01 Sensormatic Electronics Corporation Apparatus for alerting human operator to status conditions of intelligent video information management system
US5864366A (en) * 1997-02-05 1999-01-26 International Business Machines Corporation System and method for selecting video information with intensity difference
US6606451B2 (en) * 1997-02-12 2003-08-12 Minolta Co., Ltd. Image reproducing apparatus and image control method
US6628844B1 (en) * 1997-02-19 2003-09-30 Massachusetts Institute Of Technology High definition imaging apparatus and method
US6427048B2 (en) * 1997-04-28 2002-07-30 Sony Corporation Apparatus and method for recording, reproducing and displaying a video signal received by a signal receiver
JP3192663B2 (ja) * 1997-07-11 2001-07-30 三菱電機株式会社 動画収集装置
US20030142955A1 (en) * 1997-09-12 2003-07-31 Aki Hashizume Apparatus for correcting an abnormality of video signal of a video system, its method, and recording medium storing the method
US6571054B1 (en) * 1997-11-10 2003-05-27 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Method for creating and utilizing electronic image book and recording medium having recorded therein a program for implementing the method
US6339804B1 (en) * 1998-01-21 2002-01-15 Kabushiki Kaisha Seiko Sho. Fast-forward/fast-backward intermittent reproduction of compressed digital data frame using compression parameter value calculated from parameter-calculation-target frame not previously reproduced
JP3597689B2 (ja) 1998-01-21 2004-12-08 株式会社東芝 情報記録媒体及び情報記録媒体処理装置
JPH11215455A (ja) * 1998-01-27 1999-08-06 Minolta Co Ltd 画像表示装置
AUPP424698A0 (en) 1998-06-19 1998-07-16 Canon Kabushiki Kaisha A method of identifying image frames suitable for printing
US7266782B2 (en) * 1998-09-09 2007-09-04 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a coversheet for a paper-based interface for multimedia information
JP3396639B2 (ja) * 1998-09-30 2003-04-14 株式会社東芝 階層記憶装置及び階層記憶制御方法
JP3569800B2 (ja) * 1998-12-24 2004-09-29 カシオ計算機株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
US7966078B2 (en) 1999-02-01 2011-06-21 Steven Hoffberg Network media appliance system and method
US6845913B2 (en) * 1999-02-11 2005-01-25 Flir Systems, Inc. Method and apparatus for barcode selection of themographic survey images
JP4146955B2 (ja) * 1999-02-15 2008-09-10 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置
JP2001351116A (ja) * 2000-06-07 2001-12-21 Sony Corp 電子アニメコミック提供システム、電子情報作成装置、情報処理装置、記録媒体及び電子アニメコミック提供方法
US6882793B1 (en) * 2000-06-16 2005-04-19 Yesvideo, Inc. Video processing system
US20030169491A1 (en) * 2000-07-10 2003-09-11 Eliyahu Bender Impaired vision assist system and method
US20020071651A1 (en) * 2000-08-31 2002-06-13 Wurz William Hastings Method of indexing and printing user specified frames during playback or contemporaneous video recording
US7565008B2 (en) 2000-11-06 2009-07-21 Evryx Technologies, Inc. Data capture and identification system and process
US9310892B2 (en) 2000-11-06 2016-04-12 Nant Holdings Ip, Llc Object information derived from object images
US8224078B2 (en) 2000-11-06 2012-07-17 Nant Holdings Ip, Llc Image capture and identification system and process
US7680324B2 (en) 2000-11-06 2010-03-16 Evryx Technologies, Inc. Use of image-derived information as search criteria for internet and other search engines
US8817045B2 (en) 2000-11-06 2014-08-26 Nant Holdings Ip, Llc Interactivity via mobile image recognition
US7899243B2 (en) 2000-11-06 2011-03-01 Evryx Technologies, Inc. Image capture and identification system and process
US7136508B2 (en) * 2000-11-09 2006-11-14 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus, method, and program for processing a moving image
US7253919B2 (en) 2000-11-30 2007-08-07 Ricoh Co., Ltd. Printer with embedded retrieval and publishing interface
US7046914B2 (en) * 2001-05-01 2006-05-16 Koninklijke Philips Electronics N.V. Automatic content analysis and representation of multimedia presentations
JP4497761B2 (ja) * 2001-07-18 2010-07-07 キヤノン株式会社 画像処理装置及びインデックス作成方法
EP1293911A1 (en) * 2001-08-21 2003-03-19 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Method and apparatus for generating editing-related metadata
JP2003087724A (ja) * 2001-09-12 2003-03-20 Alpine Electronics Inc ディスク再生装置
US7203380B2 (en) * 2001-11-16 2007-04-10 Fuji Xerox Co., Ltd. Video production and compaction with collage picture frame user interface
US7743347B2 (en) * 2001-11-19 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for specifying ranges
US7415670B2 (en) * 2001-11-19 2008-08-19 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio/video localization
US8539344B2 (en) 2001-11-19 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for multimedia information stored by multiple multimedia documents
US7424129B2 (en) 2001-11-19 2008-09-09 Ricoh Company, Ltd Printing system with embedded audio/video content recognition and processing
US7747655B2 (en) 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
US7149957B2 (en) 2001-11-19 2006-12-12 Ricoh Company, Ltd. Techniques for retrieving multimedia information using a paper-based interface
US7703044B2 (en) 2001-11-19 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a static representation for time-based media information
US7788080B2 (en) 2001-11-19 2010-08-31 Ricoh Company, Ltd. Paper interface for simulation environments
US7225950B2 (en) * 2002-05-10 2007-06-05 The Hartz Mountain Corporation Lint roll/dispensable fluid container apparatus
AU2003249663A1 (en) * 2002-05-28 2003-12-12 Yesvideo, Inc. Summarization of a visual recording
US8027562B2 (en) * 2002-06-11 2011-09-27 Sanyo Electric Co., Ltd. Method and apparatus for recording images, method and apparatus for recording and reproducing images, and television receiver utilizing the same
JP3637910B2 (ja) * 2003-04-04 2005-04-13 ソニー株式会社 データ処理方法およびそのシステム
US8452153B2 (en) * 2003-07-11 2013-05-28 Ricoh Company, Ltd. Associating pre-generated barcodes with temporal events
US7275159B2 (en) * 2003-08-11 2007-09-25 Ricoh Company, Ltd. Multimedia output device having embedded encryption functionality
US7528976B2 (en) 2003-09-25 2009-05-05 Ricoh Co., Ltd. Stand alone printer with hardware/software interfaces for sharing multimedia processing
US7511846B2 (en) 2003-09-25 2009-03-31 Ricoh Co., Ltd. Printer having embedded functionality for printing time-based media
US8077341B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio or video receiver, recorder, and real-time content-based processing logic
US7864352B2 (en) 2003-09-25 2011-01-04 Ricoh Co. Ltd. Printer with multimedia server
US7570380B2 (en) 2003-09-25 2009-08-04 Ricoh Company, Ltd. Printer user interface
US7573593B2 (en) 2003-09-25 2009-08-11 Ricoh Company, Ltd. Printer with hardware and software interfaces for media devices
US7528977B2 (en) 2003-09-25 2009-05-05 Ricoh Co., Ltd. Printer with hardware and software interfaces for peripheral devices
US7505163B2 (en) 2003-09-25 2009-03-17 Ricoh Co., Ltd. User interface for networked printer
US7508535B2 (en) 2003-09-25 2009-03-24 Ricoh Co., Ltd. Stand alone multimedia printer with user interface for allocating processing
US7440126B2 (en) 2003-09-25 2008-10-21 Ricoh Co., Ltd Printer with document-triggered processing
JP2005108230A (ja) 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd オーディオ/ビデオコンテンツ認識・処理機能内蔵印刷システム
US7483618B1 (en) 2003-12-04 2009-01-27 Yesvideo, Inc. Automatic editing of a visual recording to eliminate content of unacceptably low quality and/or very little or no interest
US8274666B2 (en) 2004-03-30 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. Projector/printer for displaying or printing of documents
US7603615B2 (en) 2004-03-30 2009-10-13 Ricoh Co., Ltd. Multimedia projector-printer
US7725825B2 (en) * 2004-09-28 2010-05-25 Ricoh Company, Ltd. Techniques for decoding and reconstructing media objects from a still visual representation
US20060098729A1 (en) * 2004-11-09 2006-05-11 Lien-Chieh Shen Smart image processing CCTV camera device and method for operating same
DE102004062909A1 (de) * 2004-12-22 2006-07-13 Iopus Software Gmbh Verfahren zum automatisierten Analysieren einer Internetseite sowie Verwendung
US7551312B1 (en) 2005-03-17 2009-06-23 Ricoh Co., Ltd. Annotable document printer
EP2764899A3 (en) 2005-08-29 2014-12-10 Nant Holdings IP, LLC Interactivity via mobile image recognition
US8379154B2 (en) * 2006-05-12 2013-02-19 Tong Zhang Key-frame extraction from video
JP4102847B2 (ja) * 2006-06-30 2008-06-18 シャープ株式会社 画像データ提供装置、画像表示装置、画像表示システム、画像データ提供装置の制御方法、画像表示装置の制御方法、制御プログラム、および、記録媒体
JP4270281B2 (ja) * 2007-01-16 2009-05-27 セイコーエプソン株式会社 画像処理のための装置、方法、および、プログラム
KR100924757B1 (ko) * 2008-01-25 2009-11-05 전자부품연구원 입체형 비디오 파일 포맷 및 그에 따른 입체형 비디오파일을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한 기록매체
US10248697B2 (en) * 2009-07-24 2019-04-02 Raytheon Company Method and system for facilitating interactive review of data
US20110128382A1 (en) * 2009-12-01 2011-06-02 Richard Pennington System and methods for gaming data analysis
US9443011B2 (en) 2011-05-18 2016-09-13 Microsoft Technology Licensing, Llc Searching for images by video
WO2013121043A1 (en) * 2012-02-17 2013-08-22 Keni Ebru Entertainment and educational optical reader system
US9058763B2 (en) * 2013-07-01 2015-06-16 Symbol Technologies, Llc System and method for automatic aggregation of multiple physical display devices into a single logical display surface
WO2016004330A1 (en) 2014-07-03 2016-01-07 Oim Squared Inc. Interactive content generation
JP6074395B2 (ja) * 2014-09-12 2017-02-01 富士フイルム株式会社 コンテンツ管理システム、管理コンテンツ生成方法、管理コンテンツ再生方法、プログラムおよび記録媒体
US9479694B2 (en) * 2014-10-28 2016-10-25 Google Inc. Systems and methods for autonomously generating photo summaries
CN109615309B (zh) * 2018-09-25 2022-11-01 创新先进技术有限公司 一种数据录制方法及装置、一种计算设备及存储介质
JP2021072044A (ja) * 2019-11-01 2021-05-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法、印刷装置及びプログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3748381A (en) * 1971-02-16 1973-07-24 Memorex Corp Improved editing system
US3740463A (en) * 1971-02-16 1973-06-19 Memorex Corp Improved editing system
JPS6084672A (ja) * 1983-10-17 1985-05-14 Canon Inc 画像処理方法
JPS60172892A (ja) * 1984-02-17 1985-09-06 Toshiba Corp インデツクス画像作成装置
JP2810386B2 (ja) * 1988-10-20 1998-10-15 富士写真フイルム株式会社 画像再生システムにおける画像データ再生装置
US5140435A (en) * 1988-10-24 1992-08-18 Victor Company Of Japan, Ltd. Video signal frame search apparatus for selection of a desired frame
JP2977829B2 (ja) * 1989-01-11 1999-11-15 株式会社東芝 動画像再生装置および動画像再生方法
JPH03110680A (ja) * 1989-09-25 1991-05-10 Konica Corp 電子画像ファイリング装置
US5027221A (en) * 1990-10-10 1991-06-25 Fuji Xerox Co., Ltd. Digital image recording system with preset control for selecting output formats based on the selected amount of pixel color and density data
JPH0520367A (ja) * 1991-07-15 1993-01-29 Hitachi Ltd インデツクス作成方式
JPH05109240A (ja) * 1991-10-12 1993-04-30 Sony Corp ビデオテープレコーダ

Also Published As

Publication number Publication date
US5576950A (en) 1996-11-19
JPH0795505A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3108585B2 (ja) ビデオ画像プリントアクセス方法およびシステム
US6229566B1 (en) Electronic photography system
US6750903B1 (en) Super high resolution camera
US6201571B1 (en) Digital camera recording a reduced image synthesized with a character image of the image picking-up information
US8253794B2 (en) Image processing apparatus and image display method
US8014566B2 (en) Image processing apparatus
EP0884897A1 (en) Digital panorama camera
US20020030834A1 (en) Image modification apparatus and method
US20080273098A1 (en) Apparatus and method for recording image data, and apparatus and method for reproducing zoomed images
JP2007174378A (ja) 画像ファイリング方法及びデジタルカメラ及び画像ファイリング処理プログラム及び動画記録再生装置
JP2007249132A (ja) 撮像装置、自動焦点調整方法、およびプログラム
JP3649468B2 (ja) 撮影機能付き電子アルバムシステム
JP5266701B2 (ja) 撮像装置、被写体分離方法、およびプログラム
JP3302035B2 (ja) カメラ
JP4725854B2 (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US7982792B2 (en) Image processing apparatus
US20030123111A1 (en) Image output system, image processing apparatus and recording medium
JP4779524B2 (ja) 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US20050052550A1 (en) Image-file managing system and optical apparatus for observing object
JPH113346A (ja) 動画像ファイル管理装置
JP2000261657A (ja) 被写体トリミング機能付き編集用映像撮影方法及び装置並びに機能を記述したプログラムを記録した記憶媒体
JPH0832847A (ja) 電子スチル・カメラおよびその制御方法
US6917441B2 (en) Image recording/reproducing apparatus having an improved recording signal generating unit
JP3728338B2 (ja) カメラ
JP4489849B2 (ja) 画像表示制御装置および記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070908

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080908

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090908

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100908

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110908

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120908

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130908

Year of fee payment: 13

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term