JP3183206B2 - インクジェットプリントヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置 - Google Patents
インクジェットプリントヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置Info
- Publication number
- JP3183206B2 JP3183206B2 JP04366997A JP4366997A JP3183206B2 JP 3183206 B2 JP3183206 B2 JP 3183206B2 JP 04366997 A JP04366997 A JP 04366997A JP 4366997 A JP4366997 A JP 4366997A JP 3183206 B2 JP3183206 B2 JP 3183206B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- ink
- forming member
- path forming
- head chip
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 12
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 117
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 46
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 46
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 44
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 27
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 18
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 16
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 14
- 238000005304 joining Methods 0.000 claims description 9
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 claims description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims 1
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 306
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 15
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 14
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 14
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 12
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 12
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 11
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 5
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 5
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 4
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 3
- 235000010724 Wisteria floribunda Nutrition 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 235000013372 meat Nutrition 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 1
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/17—Ink jet characterised by ink handling
- B41J2/175—Ink supply systems ; Circuit parts therefor
- B41J2/17503—Ink cartridges
- B41J2/17553—Outer structure
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14032—Structure of the pressure chamber
- B41J2/1404—Geometrical characteristics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14072—Electrical connections, e.g. details on electrodes, connecting the chip to the outside...
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/14—Structure thereof only for on-demand ink jet heads
- B41J2/14016—Structure of bubble jet print heads
- B41J2/14145—Structure of the manifold
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1601—Production of bubble jet print heads
- B41J2/1603—Production of bubble jet print heads of the front shooter type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1623—Manufacturing processes bonding and adhesion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1632—Manufacturing processes machining
- B41J2/1634—Manufacturing processes machining laser machining
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1635—Manufacturing processes dividing the wafer into individual chips
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2/00—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
- B41J2/005—Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
- B41J2/01—Ink jet
- B41J2/135—Nozzles
- B41J2/16—Production of nozzles
- B41J2/1621—Manufacturing processes
- B41J2/1637—Manufacturing processes molding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J2202/00—Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
- B41J2202/01—Embodiments of or processes related to ink-jet heads
- B41J2202/20—Modules
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Geometry (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発熱素子の発熱に
よってインク中に気泡を発生させ、その気泡の圧力によ
ってインクを飛翔させて記録を行なうサーマル方式のイ
ンクジェットプリントヘッドに関するものである。
よってインク中に気泡を発生させ、その気泡の圧力によ
ってインクを飛翔させて記録を行なうサーマル方式のイ
ンクジェットプリントヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、サーマル方式のインクジェットプ
リントヘッドとしては、サイドシュータ型とルーフシュ
ータ型が開発されている。サイドシュータ型は、インク
流路の途中に発熱素子を設け、発熱素子の面と平行する
方向にインクを吐出する型のヘッドである。例えば、特
開昭61−230954号公報や、特公平6−9875
8号公報、特公平6−98763号公報などに記述され
ているように、Si基板に異方性エッチングを施してイ
ンクの噴射口を作製することができ、高密度化に適して
いる。
リントヘッドとしては、サイドシュータ型とルーフシュ
ータ型が開発されている。サイドシュータ型は、インク
流路の途中に発熱素子を設け、発熱素子の面と平行する
方向にインクを吐出する型のヘッドである。例えば、特
開昭61−230954号公報や、特公平6−9875
8号公報、特公平6−98763号公報などに記述され
ているように、Si基板に異方性エッチングを施してイ
ンクの噴射口を作製することができ、高密度化に適して
いる。
【0003】ルーフシュータ型は、発熱素子の面と対向
する面に設けられた噴射口から発熱素子の面と直交する
方向にインクを吐出させるものである。このような構成
としては特公平6−4320号公報、特公平7−294
37号公報、特開平6−79874号公報などに記述が
ある。この方式では噴射効率がよく、高周波数で駆動で
き、また噴射力が強い等の利点がある反面、1ラインあ
たりの噴射口の配列を高密度化できないなど、多少難が
ある。そのため、噴射口を複数列配置し、記録密度の向
上を図っている。
する面に設けられた噴射口から発熱素子の面と直交する
方向にインクを吐出させるものである。このような構成
としては特公平6−4320号公報、特公平7−294
37号公報、特開平6−79874号公報などに記述が
ある。この方式では噴射効率がよく、高周波数で駆動で
き、また噴射力が強い等の利点がある反面、1ラインあ
たりの噴射口の配列を高密度化できないなど、多少難が
ある。そのため、噴射口を複数列配置し、記録密度の向
上を図っている。
【0004】サイドシュータ型のようにインク流路の途
中に発熱素子が設けられ、ルーフシュータ型のようにそ
の発熱素子の面をインク噴射口の方向に向けた構成も考
えられており、例えば、特公昭63−6356号公報、
特開昭55−59975号公報等に記載されている。
中に発熱素子が設けられ、ルーフシュータ型のようにそ
の発熱素子の面をインク噴射口の方向に向けた構成も考
えられており、例えば、特公昭63−6356号公報、
特開昭55−59975号公報等に記載されている。
【0005】ルーフシュータ型のインクジェットプリン
トヘッドの一例として、例えば、特開平6−79874
号公報には、テープ材にオリフィスとインク通路を有す
る部材を構成する例が示されており、さらに特開平6−
8434号公報には同じ構成で、インクタンクから発熱
素子が搭載された基板の裏、横、上面を通しインクを噴
射する流体チャネル構造が示してある。さらに特開平6
−8472号公報には、特開平6−8434号公報で示
された流路のシール構造が記載されていて、実施例で障
壁層に噴射口が加工されたテープを接合してなる流路構
造が図解されている。さらに米国特許第4794411
号明細書には、正方形の発熱素子が例示されている。さ
らに、特開平7−1739号公報では、このようなイン
クジェットプリントヘッドの製造方法が記載されてい
る。
トヘッドの一例として、例えば、特開平6−79874
号公報には、テープ材にオリフィスとインク通路を有す
る部材を構成する例が示されており、さらに特開平6−
8434号公報には同じ構成で、インクタンクから発熱
素子が搭載された基板の裏、横、上面を通しインクを噴
射する流体チャネル構造が示してある。さらに特開平6
−8472号公報には、特開平6−8434号公報で示
された流路のシール構造が記載されていて、実施例で障
壁層に噴射口が加工されたテープを接合してなる流路構
造が図解されている。さらに米国特許第4794411
号明細書には、正方形の発熱素子が例示されている。さ
らに、特開平7−1739号公報では、このようなイン
クジェットプリントヘッドの製造方法が記載されてい
る。
【0006】これらの従来のインクジェットプリントヘ
ッドにおいて、例えば、600dpi以上といったさら
なる高密度化を実現し、また、個々のチャネルの駆動周
波数を向上させ、しかも同時駆動bit数を多くして高
速化を実現しようとすると、次のような課題がある。ま
ず、噴射口の配列方向の寸法が小さくなって設計自由度
が少なくなり、また噴射口を形成した部品の強度が確保
しにくくなる。例えば、上述の文献に記載されている構
成では、感光性樹脂層を流路として使い、発熱素子上へ
のインクの流入側に、インク逆流防止のために噴射口の
配列方向にインクの流路を絞った絞り構造を有してい
る。このような絞り構造を作製する場合、感光性樹脂を
エッチングするための解像度は厳しくなるとともに、イ
ンク流入側の流路断面積が小さくなり流路抵抗が増加し
てしまう。また、インクの供給路を発熱素子が搭載され
た基板の裏、端部、上部へと回り込むように構成した場
合、噴射口数を大きくし、基板が長くなると基板裏面の
支えが不足しているため、基板そのものが強度的に弱く
破損しやすいという問題もある。さらに、発熱素子から
噴射口までの距離は噴射性能上、約100μm以下が望
ましく、上述の文献でもテープ材に噴射口を設けている
ので約75μmに抑えられている。しかし、テープ材で
は部品的な強度に乏しいという問題がある。
ッドにおいて、例えば、600dpi以上といったさら
なる高密度化を実現し、また、個々のチャネルの駆動周
波数を向上させ、しかも同時駆動bit数を多くして高
速化を実現しようとすると、次のような課題がある。ま
ず、噴射口の配列方向の寸法が小さくなって設計自由度
が少なくなり、また噴射口を形成した部品の強度が確保
しにくくなる。例えば、上述の文献に記載されている構
成では、感光性樹脂層を流路として使い、発熱素子上へ
のインクの流入側に、インク逆流防止のために噴射口の
配列方向にインクの流路を絞った絞り構造を有してい
る。このような絞り構造を作製する場合、感光性樹脂を
エッチングするための解像度は厳しくなるとともに、イ
ンク流入側の流路断面積が小さくなり流路抵抗が増加し
てしまう。また、インクの供給路を発熱素子が搭載され
た基板の裏、端部、上部へと回り込むように構成した場
合、噴射口数を大きくし、基板が長くなると基板裏面の
支えが不足しているため、基板そのものが強度的に弱く
破損しやすいという問題もある。さらに、発熱素子から
噴射口までの距離は噴射性能上、約100μm以下が望
ましく、上述の文献でもテープ材に噴射口を設けている
ので約75μmに抑えられている。しかし、テープ材で
は部品的な強度に乏しいという問題がある。
【0007】噴射口を形成する部品の強度を高めるた
め、例えば、特公平6−4320号公報や、米国特許第
4490728号明細書の図10(a)及び図11に
は、厚めのプレートを用い、インク噴射口面に凹部を形
成した構成が記述されている。しかし、単に噴射口面を
急激に凹ました構造では、メンテナンス時にワイピング
を行なってもクリーニングできないなどの問題が残る。
め、例えば、特公平6−4320号公報や、米国特許第
4490728号明細書の図10(a)及び図11に
は、厚めのプレートを用い、インク噴射口面に凹部を形
成した構成が記述されている。しかし、単に噴射口面を
急激に凹ました構造では、メンテナンス時にワイピング
を行なってもクリーニングできないなどの問題が残る。
【0008】なお、発熱素子へのインク流入側のインク
流路を絞る方法としては、ルーフシュータ型ではなくサ
イドシュータ型では、例えば、特開昭55−10016
9号公報や特開昭60−204352号公報にはインク
流入側に障壁層を設け噴射性能を向上させるものや、例
えば、特開平7−232433号公報や特願平7−11
2097号等に記載されているように、合成樹脂層の流
路断面積を噴射口の配列方向に縮小するとともに、噴射
口の配列方向、インクの流れ方向に直交する方向にも縮
小した流路なども考えられている。また、ルーフシュー
タ型でも、例えば、米国特許第4558333号明細書
に記載されているように、壁によって各発熱素子を区切
り、噴射口以外の方向への圧力の伝播を抑える構成も知
られている。
流路を絞る方法としては、ルーフシュータ型ではなくサ
イドシュータ型では、例えば、特開昭55−10016
9号公報や特開昭60−204352号公報にはインク
流入側に障壁層を設け噴射性能を向上させるものや、例
えば、特開平7−232433号公報や特願平7−11
2097号等に記載されているように、合成樹脂層の流
路断面積を噴射口の配列方向に縮小するとともに、噴射
口の配列方向、インクの流れ方向に直交する方向にも縮
小した流路なども考えられている。また、ルーフシュー
タ型でも、例えば、米国特許第4558333号明細書
に記載されているように、壁によって各発熱素子を区切
り、噴射口以外の方向への圧力の伝播を抑える構成も知
られている。
【0009】さらにルーフシュータ型の構成として、例
えば、噴射口の配列方向にインクの流路を絞った絞り構
造ではあるが、米国特許第5455613号明細書に記
載されているように、発熱素子が配置されている圧力室
を円形や楕円形として形成したものもある。この場合も
上述のように解像度を高めることはできない。さらに、
例えば特開平5−31898号公報に記載されているよ
うに、絞り部を設けず、矩形の圧力室がそのまま共通の
インク流路に接続されているものもある。この場合、噴
射口以外への圧力伝播を避けることはできない。
えば、噴射口の配列方向にインクの流路を絞った絞り構
造ではあるが、米国特許第5455613号明細書に記
載されているように、発熱素子が配置されている圧力室
を円形や楕円形として形成したものもある。この場合も
上述のように解像度を高めることはできない。さらに、
例えば特開平5−31898号公報に記載されているよ
うに、絞り部を設けず、矩形の圧力室がそのまま共通の
インク流路に接続されているものもある。この場合、噴
射口以外への圧力伝播を避けることはできない。
【0010】ノズルの構成として、例えば特開平6−3
28699号公報や上述の特開平5−31898号公報
に記載されているように、ノズルにテーパーを付ける構
成が知られている。しかし特開平6−328699号公
報に記載されているインクジェットプリントヘッドは、
上述のルーフシュータ型のものと同様、テープ材等にノ
ズルを形成して用いるものであり、部品的な強度に乏し
い。また、発熱素子の上部全体にテーパーを付ける方が
より望ましいが、障壁層にそのようなテーパーを付ける
ことはできない。
28699号公報や上述の特開平5−31898号公報
に記載されているように、ノズルにテーパーを付ける構
成が知られている。しかし特開平6−328699号公
報に記載されているインクジェットプリントヘッドは、
上述のルーフシュータ型のものと同様、テープ材等にノ
ズルを形成して用いるものであり、部品的な強度に乏し
い。また、発熱素子の上部全体にテーパーを付ける方が
より望ましいが、障壁層にそのようなテーパーを付ける
ことはできない。
【0011】また、インク流路の構造としては、上述の
特開平6−8434号公報などのように、発熱素子が搭
載された基板の裏から横を通過して上面に至る流路のほ
か、特開昭60−206653号公報などに見られるよ
うに、基板に穴を開けて発熱素子の両側から発熱素子上
へインクを供給する構造や、特開平7−144418号
公報等に見られるように、2つの発熱素子の間に穴を開
け、その穴からインクを供給し、両側に分岐させて各発
熱素子上にインクを供給する構造等が考えられている。
しかし、発熱素子の搭載されている基板は堅いため、基
板に穴を開ける方法では、穴の加工が容易ではなく、ま
た加工による基板への影響も避けられないという問題が
ある。
特開平6−8434号公報などのように、発熱素子が搭
載された基板の裏から横を通過して上面に至る流路のほ
か、特開昭60−206653号公報などに見られるよ
うに、基板に穴を開けて発熱素子の両側から発熱素子上
へインクを供給する構造や、特開平7−144418号
公報等に見られるように、2つの発熱素子の間に穴を開
け、その穴からインクを供給し、両側に分岐させて各発
熱素子上にインクを供給する構造等が考えられている。
しかし、発熱素子の搭載されている基板は堅いため、基
板に穴を開ける方法では、穴の加工が容易ではなく、ま
た加工による基板への影響も避けられないという問題が
ある。
【0012】特開昭63−183855号公報に記載さ
れている構成では、2枚の発熱素子を搭載した基板を、
ベースに設けた長円形の穴の両側に配置し、基板に穴を
開けずに上述の特開平7−144418号公報に記載の
構成と似た構成を得ている。このような構成では、上述
のテープ材を用いた構成と同様、噴射口を形成する部材
の強度が十分取れないという問題がある。また、ベース
にAl等の金属板を用いると放熱に有利である反面、イ
ンクの流路となっているためインクにさらされ、腐食す
るという問題を有している。
れている構成では、2枚の発熱素子を搭載した基板を、
ベースに設けた長円形の穴の両側に配置し、基板に穴を
開けずに上述の特開平7−144418号公報に記載の
構成と似た構成を得ている。このような構成では、上述
のテープ材を用いた構成と同様、噴射口を形成する部材
の強度が十分取れないという問題がある。また、ベース
にAl等の金属板を用いると放熱に有利である反面、イ
ンクの流路となっているためインクにさらされ、腐食す
るという問題を有している。
【0013】また、上述の特開平5−31898号公報
に図解されているように、インクタンクカバーに開口を
設け、その開口にかかるようにヘッドチップを固定し、
その上に天板を設ける構成も考えられている。しかし、
この例ではヘッドチップはAl等の金属板に接していな
いため放熱が悪く、性能および耐久性が劣るという問題
がある。このインクタンクカバーをAl等の金属で構成
すると、放熱は良好となるが、インクタンクの一部であ
るため常にインクと接しており、上述のように腐食して
しまう。
に図解されているように、インクタンクカバーに開口を
設け、その開口にかかるようにヘッドチップを固定し、
その上に天板を設ける構成も考えられている。しかし、
この例ではヘッドチップはAl等の金属板に接していな
いため放熱が悪く、性能および耐久性が劣るという問題
がある。このインクタンクカバーをAl等の金属で構成
すると、放熱は良好となるが、インクタンクの一部であ
るため常にインクと接しており、上述のように腐食して
しまう。
【0014】製造方法として本発明に類似の技術を用い
たものとして、例えば特開平7−223316号公報で
は、ノズルプレート素材を射出成形し、ノズルをレーザ
加工している。また特開平2−121843号公報やU
SP5208604では、樹脂成型によって天板の外形
や個別流路等を形成した後、レーザ加工によってノズル
を形成している。しかしこれらの技術は、サイドシュー
タ型のインクジェットプリントヘッドを製造するもので
あり、ルーフシュータ型のインクジェットプリントヘッ
ドを製造するものではない。
たものとして、例えば特開平7−223316号公報で
は、ノズルプレート素材を射出成形し、ノズルをレーザ
加工している。また特開平2−121843号公報やU
SP5208604では、樹脂成型によって天板の外形
や個別流路等を形成した後、レーザ加工によってノズル
を形成している。しかしこれらの技術は、サイドシュー
タ型のインクジェットプリントヘッドを製造するもので
あり、ルーフシュータ型のインクジェットプリントヘッ
ドを製造するものではない。
【0015】米国特許第4528577号明細書には、
ルーフシュータ型のインクジェットプリントヘッドにお
いて、オリフィスプレートに流路とノズルを、本発明と
は別異の方法であるエレクトロフォーミングによって形
成している。また、米国特許第5291226号明細書
には、テープ材にレーザ加工によって流路やノズル等を
形成している。レーザ加工は高精度に加工できるもの
の、全ての形状をレーザ加工によって形成するには時間
がかかるという欠点がある。さらに、上述の特開平7−
144418号公報では、ノズルや流路等を一体成形で
作製している。一体成形では別加工の必要がないが、微
細加工には限界がある。
ルーフシュータ型のインクジェットプリントヘッドにお
いて、オリフィスプレートに流路とノズルを、本発明と
は別異の方法であるエレクトロフォーミングによって形
成している。また、米国特許第5291226号明細書
には、テープ材にレーザ加工によって流路やノズル等を
形成している。レーザ加工は高精度に加工できるもの
の、全ての形状をレーザ加工によって形成するには時間
がかかるという欠点がある。さらに、上述の特開平7−
144418号公報では、ノズルや流路等を一体成形で
作製している。一体成形では別加工の必要がないが、微
細加工には限界がある。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した事
情に鑑みてなされたもので、高密度に噴射口を配列で
き、各部品の強度を十分保ち、長寿命であり、しかもメ
ンテナンス時のワイピングなどを容易に行なうことので
きる、噴射効率、噴射特性のよいルーフシュータ型のイ
ンクジェットプリントヘッドを提供することを目的とす
るものである。
情に鑑みてなされたもので、高密度に噴射口を配列で
き、各部品の強度を十分保ち、長寿命であり、しかもメ
ンテナンス時のワイピングなどを容易に行なうことので
きる、噴射効率、噴射特性のよいルーフシュータ型のイ
ンクジェットプリントヘッドを提供することを目的とす
るものである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明は、インクジェッ
トプリントヘッドにおいて、基板上にヘッドチップを固
定し、ヘッドチップの上部から基板の存在しない領域ま
で流路形成部材を延在させる。基板に開口を設けた場合
には、その開口を覆うように流路形成部材を配置する。
そして、ジョイントを少なくとも流路形成部材に接合す
る。ヘッドチップは基板を放熱板として用いることがで
きるとともに、放熱板にはインクを接触させない構成と
することができる。また、流路形成部材のヘッドチップ
の上部以外の部分は十分な肉厚を有する形状とすること
が可能である。さらに、このような少数の部品の組立の
みによってインクジェットプリントヘッドを製造するこ
とができる。
トプリントヘッドにおいて、基板上にヘッドチップを固
定し、ヘッドチップの上部から基板の存在しない領域ま
で流路形成部材を延在させる。基板に開口を設けた場合
には、その開口を覆うように流路形成部材を配置する。
そして、ジョイントを少なくとも流路形成部材に接合す
る。ヘッドチップは基板を放熱板として用いることがで
きるとともに、放熱板にはインクを接触させない構成と
することができる。また、流路形成部材のヘッドチップ
の上部以外の部分は十分な肉厚を有する形状とすること
が可能である。さらに、このような少数の部品の組立の
みによってインクジェットプリントヘッドを製造するこ
とができる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明のインクジェット
プリントヘッドの第1の実施の形態を示す断面図、図2
は、同じく平面図、図3は、同じく分解斜視図、図4
は、同じく一部破断斜視図である。図中、1はヘッドチ
ップ、2はヒートシンク、3は開口部、4は流路形成部
材、5は噴射口、6はジョイント、7はインク供給管、
8はインク供給室、9はボンディングワイヤである。
プリントヘッドの第1の実施の形態を示す断面図、図2
は、同じく平面図、図3は、同じく分解斜視図、図4
は、同じく一部破断斜視図である。図中、1はヘッドチ
ップ、2はヒートシンク、3は開口部、4は流路形成部
材、5は噴射口、6はジョイント、7はインク供給管、
8はインク供給室、9はボンディングワイヤである。
【0019】ヘッドチップ1は、例えばSi基板などに
よって構成され、その表面に複数の発熱素子と、発熱素
子を駆動するための電気配線などが成膜されている。ま
た、各発熱素子を駆動するための駆動回路も形成される
場合もある。ヘッドチップ1の上面には平坦化層、また
は保護層として感光性樹脂などによる薄い樹脂層が成膜
されている。膜厚は約5μm以下である。この樹脂層は
ヘッドチップ1上の発熱素子やその駆動回路の層構成に
起因する表面段差を平坦化し、流路形成部材4との密着
を良好にし、さらにインクによる腐食から発熱素子やそ
の駆動回路、配線などを保護する。ヘッドチップ1が十
分平らで耐インク性のある表面であればこの樹脂層を設
ける必要はない。
よって構成され、その表面に複数の発熱素子と、発熱素
子を駆動するための電気配線などが成膜されている。ま
た、各発熱素子を駆動するための駆動回路も形成される
場合もある。ヘッドチップ1の上面には平坦化層、また
は保護層として感光性樹脂などによる薄い樹脂層が成膜
されている。膜厚は約5μm以下である。この樹脂層は
ヘッドチップ1上の発熱素子やその駆動回路の層構成に
起因する表面段差を平坦化し、流路形成部材4との密着
を良好にし、さらにインクによる腐食から発熱素子やそ
の駆動回路、配線などを保護する。ヘッドチップ1が十
分平らで耐インク性のある表面であればこの樹脂層を設
ける必要はない。
【0020】ヒートシンク2は、例えばAlなどの熱伝
導性のよい材料で構成された金属基板である。このヒー
トシンク2上に、例えば銀エポキシなどの熱伝導性のよ
い接着材などを用いてヘッドチップ1が載置され、熱的
に結合している。このヒートシンク2によってヘッドの
強度を保つとともに、ヘッドチップ1で発生する熱を良
好に放熱することができ、ヘッドチップの過熱などの不
具合を解消することができる。また、ヘッドチップ1の
裏面側をアース電位に保つこともでき、ヘッドチップ1
に搭載されたトランジスタ回路等の動作を確実にする。
さらに、このヒートシンク2の表面には、プリンタ本体
とヘッドチップを結ぶための電気配線が施されており、
ヘッドチップ1との間はボンディングワイヤ9などによ
って電気的に接続されている。
導性のよい材料で構成された金属基板である。このヒー
トシンク2上に、例えば銀エポキシなどの熱伝導性のよ
い接着材などを用いてヘッドチップ1が載置され、熱的
に結合している。このヒートシンク2によってヘッドの
強度を保つとともに、ヘッドチップ1で発生する熱を良
好に放熱することができ、ヘッドチップの過熱などの不
具合を解消することができる。また、ヘッドチップ1の
裏面側をアース電位に保つこともでき、ヘッドチップ1
に搭載されたトランジスタ回路等の動作を確実にする。
さらに、このヒートシンク2の表面には、プリンタ本体
とヘッドチップを結ぶための電気配線が施されており、
ヘッドチップ1との間はボンディングワイヤ9などによ
って電気的に接続されている。
【0021】また、ヒートシンク2には、噴射口5の配
列方向に延在する開口部3が設けられている。この開口
部3を通してジョイント6が挿入される。ヘッドチップ
1は、その全面がヒートシンク2に接合されるわけでは
なく、この開口部3にかかるように配置される。
列方向に延在する開口部3が設けられている。この開口
部3を通してジョイント6が挿入される。ヘッドチップ
1は、その全面がヒートシンク2に接合されるわけでは
なく、この開口部3にかかるように配置される。
【0022】流路形成部材4は、例えば樹脂などによっ
て成形され、開口部3を覆うように配置される。流路形
成部材4はヘッドチップ1の上部も一部覆っており、ヘ
ッドチップ1にアライメント接合または密着される。ヘ
ッドチップ1上の部分は厚さが薄く形成されている。そ
して、ヘッドチップ1上に形成されている発熱素子の位
置に合わせて噴射口5となる開口が設けられている。各
発熱素子に対応する個別のインク流路を除き、ヘッドチ
ップ1と流路形成部材4は接着され、インクが漏れ出さ
ないように封止される。この流路形成部材4の形状の詳
細は後述する。
て成形され、開口部3を覆うように配置される。流路形
成部材4はヘッドチップ1の上部も一部覆っており、ヘ
ッドチップ1にアライメント接合または密着される。ヘ
ッドチップ1上の部分は厚さが薄く形成されている。そ
して、ヘッドチップ1上に形成されている発熱素子の位
置に合わせて噴射口5となる開口が設けられている。各
発熱素子に対応する個別のインク流路を除き、ヘッドチ
ップ1と流路形成部材4は接着され、インクが漏れ出さ
ないように封止される。この流路形成部材4の形状の詳
細は後述する。
【0023】ジョイント6は、図示しないインクタンク
に保持されているインクをインク供給管7を介して供給
する。ジョイント6は開口部3に挿入される。ジョイン
ト6が開口部3に挿入される部分は、ほぼ開口部3と同
様の形状を有しており、インク供給管7が接続されてい
る部分を除き、ヒートシンク2の面とほぼ平行な面を有
している。この面とヘッドチップ1の裏面との間、およ
び流路形成部材4の裏面との間でシールされる。これに
より、ヘッドチップ1の側面と流路形成部材4の面、お
よびジョイント6の上面で形成される、噴射口5の配列
方向に延在するインク供給室8を形成する。このとき、
シール部分に凹部や凸部などがなるべくできないよう
に、形状および位置合わせを良好に行ない、シールす
る。例えばインク供給管7の側壁とヘッドチップ1の側
壁が一直線状となるように構成する。これによって、気
泡やゴミなどの滞留が少なくなり、吐出不良などを軽減
することができる。インク供給管7から供給されたイン
クは、インク供給室8を介してそれぞれ個別のインク流
路へと供給され、発熱素子の発熱による気泡の発生によ
って噴射口5から噴射される。またこのようにしてイン
ク流路を形成することによって、ヒートシンク2にイン
クが接触しないように構成することができ、ヒートシン
ク2のインクによる腐食を防ぐことができる。
に保持されているインクをインク供給管7を介して供給
する。ジョイント6は開口部3に挿入される。ジョイン
ト6が開口部3に挿入される部分は、ほぼ開口部3と同
様の形状を有しており、インク供給管7が接続されてい
る部分を除き、ヒートシンク2の面とほぼ平行な面を有
している。この面とヘッドチップ1の裏面との間、およ
び流路形成部材4の裏面との間でシールされる。これに
より、ヘッドチップ1の側面と流路形成部材4の面、お
よびジョイント6の上面で形成される、噴射口5の配列
方向に延在するインク供給室8を形成する。このとき、
シール部分に凹部や凸部などがなるべくできないよう
に、形状および位置合わせを良好に行ない、シールす
る。例えばインク供給管7の側壁とヘッドチップ1の側
壁が一直線状となるように構成する。これによって、気
泡やゴミなどの滞留が少なくなり、吐出不良などを軽減
することができる。インク供給管7から供給されたイン
クは、インク供給室8を介してそれぞれ個別のインク流
路へと供給され、発熱素子の発熱による気泡の発生によ
って噴射口5から噴射される。またこのようにしてイン
ク流路を形成することによって、ヒートシンク2にイン
クが接触しないように構成することができ、ヒートシン
ク2のインクによる腐食を防ぐことができる。
【0024】インク供給管7のインクの供給口の周囲は
斜めにカットされており、ジョイント6と流路形成部材
4およびヘッドチップ1との間でシールする際にシール
材がはみ出てもインク供給管7が閉塞しないようにして
いる。また、この部分にシール材がはみ出ることによっ
て、なめらかなインクの流路壁となる。インク供給管7
の途中には、インク中のゴミや気泡を除去するためのフ
ィルタを挿入しておくとよい。
斜めにカットされており、ジョイント6と流路形成部材
4およびヘッドチップ1との間でシールする際にシール
材がはみ出てもインク供給管7が閉塞しないようにして
いる。また、この部分にシール材がはみ出ることによっ
て、なめらかなインクの流路壁となる。インク供給管7
の途中には、インク中のゴミや気泡を除去するためのフ
ィルタを挿入しておくとよい。
【0025】上述の例では、ジョイント6と流路形成部
材4の底面との間でシールする例を示したが、これに限
らず、ジョイント6の一端をインク供給室8の上部まで
延在させ、流路形成部材4の薄肉部でシールするように
構成してもよい。あるいは逆に、流路形成部材4の底面
からヒートシンク2の開口部3を貫通するような突起を
伸ばし、ヒートシンク2の裏面側でジョイント6と接続
するように構成してもよい。
材4の底面との間でシールする例を示したが、これに限
らず、ジョイント6の一端をインク供給室8の上部まで
延在させ、流路形成部材4の薄肉部でシールするように
構成してもよい。あるいは逆に、流路形成部材4の底面
からヒートシンク2の開口部3を貫通するような突起を
伸ばし、ヒートシンク2の裏面側でジョイント6と接続
するように構成してもよい。
【0026】また、ヒートシンク2に開口部3を設けな
くても、ヒートシンク2の端部を用いることができる。
ヒートシンク2の端部にかかるようにヘッドチップ1を
載置し、流路形成部材4およびジョイント6を接続する
構成とする。この場合、図1の左側に分離して図示され
ているヒートシンク2の部分がない構成となる。
くても、ヒートシンク2の端部を用いることができる。
ヒートシンク2の端部にかかるようにヘッドチップ1を
載置し、流路形成部材4およびジョイント6を接続する
構成とする。この場合、図1の左側に分離して図示され
ているヒートシンク2の部分がない構成となる。
【0027】図5は、本発明のインクジェットプリント
ヘッドの第1の実施の形態における噴射口近傍の一例を
示す拡大図、図6は、同じくA−A断面図である。図
中、11はインク供給室斜面、12はリアチャネル、1
3はリア絞り部、14はフロントチャネル、15はフロ
ント側絞り部、16は平坦化保護層、17は発熱素子、
18は噴射口面、19はリア凹み斜面、20はフロント
凹み斜面、21は隔壁である。
ヘッドの第1の実施の形態における噴射口近傍の一例を
示す拡大図、図6は、同じくA−A断面図である。図
中、11はインク供給室斜面、12はリアチャネル、1
3はリア絞り部、14はフロントチャネル、15はフロ
ント側絞り部、16は平坦化保護層、17は発熱素子、
18は噴射口面、19はリア凹み斜面、20はフロント
凹み斜面、21は隔壁である。
【0028】流路形成部材4は、図1に示すように、ジ
ョイント6とのシール部からヘッドチップ1の上部へ向
けて厚みが減少するように形成されており、インク供給
室8はインク供給室斜面11によってヘッドチップ1の
上面へ向けて流路が狭められている。流路形成部材4
は、ヘッドチップ1の上部以外の部分は十分な肉厚を有
する形状とすることができるので、十分な部品強度を持
たせ、取り扱いを容易にすることができる。
ョイント6とのシール部からヘッドチップ1の上部へ向
けて厚みが減少するように形成されており、インク供給
室8はインク供給室斜面11によってヘッドチップ1の
上面へ向けて流路が狭められている。流路形成部材4
は、ヘッドチップ1の上部以外の部分は十分な肉厚を有
する形状とすることができるので、十分な部品強度を持
たせ、取り扱いを容易にすることができる。
【0029】インク供給室斜面11は、発熱素子17上
で発生した圧力がインク供給室8まで伝播したとき、こ
の圧力の反射波が再び発熱素子側へ戻らないようにする
働きを有している。このインク供給室斜面11の角度を
45°近くにすることで圧力波はジョイント側に拡散し
ていく。これにより、クロストークや副次的なインク吐
出を防止することができ、良好な画質を得ることができ
る。また、インクは流路形成部材4のインク供給室斜面
11に沿って流れるので、インクが滞留することなくス
ムースに流れ、インクの供給を良好に行なうことができ
る。
で発生した圧力がインク供給室8まで伝播したとき、こ
の圧力の反射波が再び発熱素子側へ戻らないようにする
働きを有している。このインク供給室斜面11の角度を
45°近くにすることで圧力波はジョイント側に拡散し
ていく。これにより、クロストークや副次的なインク吐
出を防止することができ、良好な画質を得ることができ
る。また、インクは流路形成部材4のインク供給室斜面
11に沿って流れるので、インクが滞留することなくス
ムースに流れ、インクの供給を良好に行なうことができ
る。
【0030】また、ヘッドチップ1の上部では、ヘッド
チップ1上の各発熱素子17に対応して個別に隔壁21
で隔てられた個別流路が形成されており、インク供給室
8に接続されている。個別流路との接続部分では、イン
ク供給室8の上面はヘッドチップ1の上面よりも凹んで
おり、個別流路へインクが流入する際の抵抗を小さくし
ている。また、このインク供給室8は個別流路に比べて
容量が大きく、さらに上部の凹みによって容積を広げて
いるので、例えばすべてのノズルからインクを吐出した
ときのように、インクの供給量が多い場合でもインク供
給量の不足が発生することなく、どの個別流路において
も消費したインクの供給を良好に行なうことができる。
チップ1上の各発熱素子17に対応して個別に隔壁21
で隔てられた個別流路が形成されており、インク供給室
8に接続されている。個別流路との接続部分では、イン
ク供給室8の上面はヘッドチップ1の上面よりも凹んで
おり、個別流路へインクが流入する際の抵抗を小さくし
ている。また、このインク供給室8は個別流路に比べて
容量が大きく、さらに上部の凹みによって容積を広げて
いるので、例えばすべてのノズルからインクを吐出した
ときのように、インクの供給量が多い場合でもインク供
給量の不足が発生することなく、どの個別流路において
も消費したインクの供給を良好に行なうことができる。
【0031】個別流路は、リアチャネル12とフロント
チャネル14により構成されている。リアチャネル12
は、隔壁21をヘッドチップ1の端または端の手前また
は端を越える位置まで形成して設ける。このリアチャネ
ルによってクロストークを防止する。リアチャネル12
にはインクの噴射方向と逆方向にインクの流路を絞るた
めのリア絞り部13が設けられている。リア絞り部13
のインク供給室8側の斜面は、インク供給室8の上部の
凹みから次第に流路の断面積が小さくなるように構成
し、インク供給室8からフロントチャネル14への流路
抵抗をなるべく小さくしている。逆に、リアチャネル1
2のリア絞り部13よりインク供給室8側では流路形成
部材4の厚み方向に深い流路を形成し、低流路抵抗を実
現している。また、リア絞り部13のフロントチャネル
14側の斜面によって、発熱素子17上で発生する気泡
の圧力を効率よく噴射口5へ向けるとともに、その圧力
をインク供給室8側に極力伝播させないようにし、イン
クの逆流を防止してクロストークを防止している。この
ようなリア絞り部13の形状によって、インクのリフィ
ル性を向上し、さらに噴射力を高め、噴射効率を向上さ
せることができる。このリア絞り部13は、従来のよう
に噴射口5の配列方向には絞っていないため、個別流路
に余計な幅を必要とせず、個別流路の幅を狭くして個別
流路の配置密度を高め、高密度のインクジェットプリン
トヘッドを得ることができる。
チャネル14により構成されている。リアチャネル12
は、隔壁21をヘッドチップ1の端または端の手前また
は端を越える位置まで形成して設ける。このリアチャネ
ルによってクロストークを防止する。リアチャネル12
にはインクの噴射方向と逆方向にインクの流路を絞るた
めのリア絞り部13が設けられている。リア絞り部13
のインク供給室8側の斜面は、インク供給室8の上部の
凹みから次第に流路の断面積が小さくなるように構成
し、インク供給室8からフロントチャネル14への流路
抵抗をなるべく小さくしている。逆に、リアチャネル1
2のリア絞り部13よりインク供給室8側では流路形成
部材4の厚み方向に深い流路を形成し、低流路抵抗を実
現している。また、リア絞り部13のフロントチャネル
14側の斜面によって、発熱素子17上で発生する気泡
の圧力を効率よく噴射口5へ向けるとともに、その圧力
をインク供給室8側に極力伝播させないようにし、イン
クの逆流を防止してクロストークを防止している。この
ようなリア絞り部13の形状によって、インクのリフィ
ル性を向上し、さらに噴射力を高め、噴射効率を向上さ
せることができる。このリア絞り部13は、従来のよう
に噴射口5の配列方向には絞っていないため、個別流路
に余計な幅を必要とせず、個別流路の幅を狭くして個別
流路の配置密度を高め、高密度のインクジェットプリン
トヘッドを得ることができる。
【0032】フロントチャネル14の底部には発熱素子
17が設けられている。このフロントチャネル14は、
発熱素子17の加熱によってインク中に発生する気泡が
成長するための気泡成長室の役割を果たしている。発熱
素子17は、個別流路の方向に長い略長方形に設けられ
ている。これにより、噴射口5の並び方向の幅を小さく
し、発熱素子17の配置密度を高くし、小型で高密度の
インクジェットプリントヘッドを構成することができ
る。また、この発熱素子17の形状と同様に、フロント
チャネル14も発熱素子17と略平行な断面は略長方形
に形成されている。
17が設けられている。このフロントチャネル14は、
発熱素子17の加熱によってインク中に発生する気泡が
成長するための気泡成長室の役割を果たしている。発熱
素子17は、個別流路の方向に長い略長方形に設けられ
ている。これにより、噴射口5の並び方向の幅を小さく
し、発熱素子17の配置密度を高くし、小型で高密度の
インクジェットプリントヘッドを構成することができ
る。また、この発熱素子17の形状と同様に、フロント
チャネル14も発熱素子17と略平行な断面は略長方形
に形成されている。
【0033】また、フロントチャネル14の上部には噴
射口5が設けられている。フロント側絞り部15とリア
絞り13から続く斜面とによって、発熱素子17から噴
射口5へ向けてインクの流路方向に絞られており、流体
ダイオード的な形状を有している。これにより、発熱素
子17上で発生する気泡による圧力を有効に利用してイ
ンクを噴射口5から噴射させることができる。さらに、
噴射口5の部分も先細り形状に加工されており、フロン
トチャネル14の部分と噴射口5の部分とで2段階の絞
りを構成している。このような構成によって、発熱素子
17上で発生する気泡の成長時の圧力をフロントチャネ
ル14の絞りにおいて噴射口5へと収束させ、さらに噴
射口5における絞りによって絞りの効果を高め、噴射す
るインクの流速を速めることができる。そのため、エネ
ルギー効率のよいインクジェットプリントヘッドとな
る。なお、この例では図6に示したようにフロントチャ
ネル14の断面は略矩形状であり、噴射口5の部分の断
面は略円形状あるいは略楕円形状としている。
射口5が設けられている。フロント側絞り部15とリア
絞り13から続く斜面とによって、発熱素子17から噴
射口5へ向けてインクの流路方向に絞られており、流体
ダイオード的な形状を有している。これにより、発熱素
子17上で発生する気泡による圧力を有効に利用してイ
ンクを噴射口5から噴射させることができる。さらに、
噴射口5の部分も先細り形状に加工されており、フロン
トチャネル14の部分と噴射口5の部分とで2段階の絞
りを構成している。このような構成によって、発熱素子
17上で発生する気泡の成長時の圧力をフロントチャネ
ル14の絞りにおいて噴射口5へと収束させ、さらに噴
射口5における絞りによって絞りの効果を高め、噴射す
るインクの流速を速めることができる。そのため、エネ
ルギー効率のよいインクジェットプリントヘッドとな
る。なお、この例では図6に示したようにフロントチャ
ネル14の断面は略矩形状であり、噴射口5の部分の断
面は略円形状あるいは略楕円形状としている。
【0034】このように、フロントチャネル14の形状
は、発熱素子17に平行な断面では図6に示すように略
矩形状であり、発熱素子17の面に直交し、インクの流
路を含む断面では図5に示すように噴射口5に向けて絞
られる形状である。この形状によって発熱素子17で気
泡を発生させ、インクを飛翔させるために必要な容積を
確保する。噴射口5までのフロントチャネル14の部分
の容積Vは、例えば特開平4−118247号公報に記
載されているように、記録するドットのピッチをpとし
たとき、 V≧π(p/√2)3 /48 とすることができる。この条件の場合、発熱素子17上
で発生する気泡が大気と連通しない範囲で噴射効率を向
上させることができ、安定したインクの噴射を実現する
ことができる。
は、発熱素子17に平行な断面では図6に示すように略
矩形状であり、発熱素子17の面に直交し、インクの流
路を含む断面では図5に示すように噴射口5に向けて絞
られる形状である。この形状によって発熱素子17で気
泡を発生させ、インクを飛翔させるために必要な容積を
確保する。噴射口5までのフロントチャネル14の部分
の容積Vは、例えば特開平4−118247号公報に記
載されているように、記録するドットのピッチをpとし
たとき、 V≧π(p/√2)3 /48 とすることができる。この条件の場合、発熱素子17上
で発生する気泡が大気と連通しない範囲で噴射効率を向
上させることができ、安定したインクの噴射を実現する
ことができる。
【0035】噴射口5を有する噴射口面18は、流路形
成部材4の他の領域より凹んでいて、発熱素子17の面
から噴射口5までの距離を小さくしている。例えば、発
熱素子17から噴射口5までの距離を100μm以下と
することができる。この凹みによって、噴射性能を向上
させることができる。また、この凹みの両側は、リア凹
み斜面19とフロント凹み斜面20によって挟まれてい
る。リア凹み斜面19、フロント凹み斜面20の傾斜は
緩やかであり、ワイピングしたときブレードが噴射口面
に接触しやすいようになっている。また、リア凹み斜面
19の勾配を多少きつくすることにより、リアチャネル
12からインク供給室8への流路の高さを十分とりやす
くし、流路形成部材4の強度を増している。さらに、流
路形成部材4の噴射口面18以外の部分では、噴射口面
18よりも高くすることによって材厚を増しており、特
にインク供給室8の上部の凹み部では、十分な凹み寸法
をとるとともに、流路形成部材4の強度も保持させてい
る。
成部材4の他の領域より凹んでいて、発熱素子17の面
から噴射口5までの距離を小さくしている。例えば、発
熱素子17から噴射口5までの距離を100μm以下と
することができる。この凹みによって、噴射性能を向上
させることができる。また、この凹みの両側は、リア凹
み斜面19とフロント凹み斜面20によって挟まれてい
る。リア凹み斜面19、フロント凹み斜面20の傾斜は
緩やかであり、ワイピングしたときブレードが噴射口面
に接触しやすいようになっている。また、リア凹み斜面
19の勾配を多少きつくすることにより、リアチャネル
12からインク供給室8への流路の高さを十分とりやす
くし、流路形成部材4の強度を増している。さらに、流
路形成部材4の噴射口面18以外の部分では、噴射口面
18よりも高くすることによって材厚を増しており、特
にインク供給室8の上部の凹み部では、十分な凹み寸法
をとるとともに、流路形成部材4の強度も保持させてい
る。
【0036】図7は、本発明のインクジェットプリント
ヘッドの第1の実施の形態における噴射口近傍の別の例
を示す拡大図である。図中の符号は図5と同様である。
この例では、リア絞り部13の両側の斜面の形状が異な
る。この例では、リア絞り部13のインク供給室8側の
斜面が円弧状の曲線で形成されており、インク供給室8
からフロントチャネル14へのインクの流体抵抗を低減
している。
ヘッドの第1の実施の形態における噴射口近傍の別の例
を示す拡大図である。図中の符号は図5と同様である。
この例では、リア絞り部13の両側の斜面の形状が異な
る。この例では、リア絞り部13のインク供給室8側の
斜面が円弧状の曲線で形成されており、インク供給室8
からフロントチャネル14へのインクの流体抵抗を低減
している。
【0037】また、リア絞り部13のフロントチャネル
14側の斜面は急峻に立ち上がっており、フロントチャ
ネル14からインク供給室8へインクが逆流する場合の
流体抵抗を増加させるとともに、発熱素子17上で発生
する圧力をフロントチャネル14内で効率よく利用でき
るように構成している。
14側の斜面は急峻に立ち上がっており、フロントチャ
ネル14からインク供給室8へインクが逆流する場合の
流体抵抗を増加させるとともに、発熱素子17上で発生
する圧力をフロントチャネル14内で効率よく利用でき
るように構成している。
【0038】このようなリア絞り部13の形状によっ
て、インクのリフィル性をさらに向上させることがで
き、駆動周波数を上げて高速化を図ることができるとと
もに、噴射力を高め、噴射効率をさらに向上させること
ができる。
て、インクのリフィル性をさらに向上させることがで
き、駆動周波数を上げて高速化を図ることができるとと
もに、噴射力を高め、噴射効率をさらに向上させること
ができる。
【0039】図8は、本発明のインクジェットプリント
ヘッドの第1の実施の形態における噴射口近傍のさらに
別の例を示す拡大図、図9は、同じくA−A断面図、図
10は、同じくB−B断面図である。この例では、個別
流路を隔てる隔壁21をインク供給室8まで延長した構
造になっている。このように隔壁21をインク供給室8
まで延長すると、その部分がリブのように機能して流路
形成部材4のインク供給室8の部分の強度を向上させる
ことができる。また、上述のように発熱素子17上で発
生した気泡の成長時の圧力は、多少、リア絞り部13を
抜けて個別流路からインク供給室8へ伝播する。しか
し、隔壁21がインク供給室8まで延在しているので、
インク供給室8へ伝播した圧力は隣接する個別流路へは
伝播しにくくなる。そのため、クロストークをさらに低
減することができる。
ヘッドの第1の実施の形態における噴射口近傍のさらに
別の例を示す拡大図、図9は、同じくA−A断面図、図
10は、同じくB−B断面図である。この例では、個別
流路を隔てる隔壁21をインク供給室8まで延長した構
造になっている。このように隔壁21をインク供給室8
まで延長すると、その部分がリブのように機能して流路
形成部材4のインク供給室8の部分の強度を向上させる
ことができる。また、上述のように発熱素子17上で発
生した気泡の成長時の圧力は、多少、リア絞り部13を
抜けて個別流路からインク供給室8へ伝播する。しか
し、隔壁21がインク供給室8まで延在しているので、
インク供給室8へ伝播した圧力は隣接する個別流路へは
伝播しにくくなる。そのため、クロストークをさらに低
減することができる。
【0040】上述のように隔壁21を延長することによ
って流路形成部材4のインク供給室8上の部分の強度が
向上したので、リア凹み斜面19の角度をより緩やかに
構成することが可能となる。これによって噴射口面18
のワイピングをより良好に行なうことができるようにな
る。
って流路形成部材4のインク供給室8上の部分の強度が
向上したので、リア凹み斜面19の角度をより緩やかに
構成することが可能となる。これによって噴射口面18
のワイピングをより良好に行なうことができるようにな
る。
【0041】また、この例では、図9、図10に示すよ
うに、隔壁21の側面も多少傾斜しており、フロントチ
ャネル14におけるインクの流路の絞りをさらに強めて
いる。
うに、隔壁21の側面も多少傾斜しており、フロントチ
ャネル14におけるインクの流路の絞りをさらに強めて
いる。
【0042】さらに、図10に示すように、隔壁21と
当接する平坦化保護層16の幅を、隔壁21の先端部の
幅よりも大きくしている。このような構成によって、流
路形成部材4とヘッドチップ1との位置合わせの際に多
少のズレが生じても、隔壁21の先端部と平坦化保護層
16との間の接合が行なわれ、隣接する個別流路との間
で連通してしまうことはない。また、多少のズレによっ
て隔壁21の先端部が発熱素子17上にかからない。ま
た、発熱素子17上にかかったとしても、平坦化保護層
16の厚みだけ、発熱素子17と隔壁21の間に空間が
あるので、バブルの発生および成長に対する影響は少な
い。
当接する平坦化保護層16の幅を、隔壁21の先端部の
幅よりも大きくしている。このような構成によって、流
路形成部材4とヘッドチップ1との位置合わせの際に多
少のズレが生じても、隔壁21の先端部と平坦化保護層
16との間の接合が行なわれ、隣接する個別流路との間
で連通してしまうことはない。また、多少のズレによっ
て隔壁21の先端部が発熱素子17上にかからない。ま
た、発熱素子17上にかかったとしても、平坦化保護層
16の厚みだけ、発熱素子17と隔壁21の間に空間が
あるので、バブルの発生および成長に対する影響は少な
い。
【0043】図11は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第1の実施の形態における端部近傍の一例を
示す拡大図であり、図11(A)は断面図、図11
(B)は流路形成部材4の平面図、図11(C)はジョ
イント6の平面図である。図中、31は突起、32はジ
ョイント突起受け、33はシール材流入防止壁、34は
肉盗みである。
トヘッドの第1の実施の形態における端部近傍の一例を
示す拡大図であり、図11(A)は断面図、図11
(B)は流路形成部材4の平面図、図11(C)はジョ
イント6の平面図である。図中、31は突起、32はジ
ョイント突起受け、33はシール材流入防止壁、34は
肉盗みである。
【0044】図1では、個別流路方向のシールについ
て、ジョイント6と流路形成部材4との間、および、ジ
ョイント6とヘッドチップ1との間で行なう旨を説明し
た。インクが漏れ出さないように、ヘッドチップ1の両
端部でもシールする必要がある。そのための構成とし
て、ここではジョイント6に突起31を設け、また流路
形成部材4のジョイント突起受け32となる凹部を設け
ている。ジョイント突起受け32に突起31を挿入する
ことにより、シール材によってシールするために適度な
空間を構成している。ジョイント突起受け32内のシー
ル材は突起31によって周囲に押し広げられ、突起31
とジョイント突起受け32とヘッドチップ1の側面との
間に充填されて、良好にシールを行なうことができる。
て、ジョイント6と流路形成部材4との間、および、ジ
ョイント6とヘッドチップ1との間で行なう旨を説明し
た。インクが漏れ出さないように、ヘッドチップ1の両
端部でもシールする必要がある。そのための構成とし
て、ここではジョイント6に突起31を設け、また流路
形成部材4のジョイント突起受け32となる凹部を設け
ている。ジョイント突起受け32に突起31を挿入する
ことにより、シール材によってシールするために適度な
空間を構成している。ジョイント突起受け32内のシー
ル材は突起31によって周囲に押し広げられ、突起31
とジョイント突起受け32とヘッドチップ1の側面との
間に充填されて、良好にシールを行なうことができる。
【0045】また、ジョイント突起受け32と、インク
供給室8の壁面を構成するインク供給室斜面11との間
にはシール材流入防止壁33が設けられている。このシ
ール材流入防止壁33によって、突起31とジョイント
突起受け32によるシール時にシール材がインク供給室
8内にはみ出し、インクの供給が阻害されることのない
ように構成している。シール材のはみ出しが少ないよう
なシール材料を用いたり、または、はみ出しても個別流
路に到達しない設計になっていれば、シール材流入防止
壁33はなくてもよい。
供給室8の壁面を構成するインク供給室斜面11との間
にはシール材流入防止壁33が設けられている。このシ
ール材流入防止壁33によって、突起31とジョイント
突起受け32によるシール時にシール材がインク供給室
8内にはみ出し、インクの供給が阻害されることのない
ように構成している。シール材のはみ出しが少ないよう
なシール材料を用いたり、または、はみ出しても個別流
路に到達しない設計になっていれば、シール材流入防止
壁33はなくてもよい。
【0046】このように、端部における突起31とジョ
イント突起受け32とによるシールと、ジョイント6と
流路形成部材4との間、および、ジョイント6とヘッド
チップ1との間のシールによって、密閉されたインク供
給室8を形成することができ、インク供給管7から供給
されるインクを漏れ出すことなく個別流路に供給し、記
録に用いることができる。また、シール材による流路の
閉塞などを防止し、インクジェットプリントヘッドの歩
留まりを向上させることができる。
イント突起受け32とによるシールと、ジョイント6と
流路形成部材4との間、および、ジョイント6とヘッド
チップ1との間のシールによって、密閉されたインク供
給室8を形成することができ、インク供給管7から供給
されるインクを漏れ出すことなく個別流路に供給し、記
録に用いることができる。また、シール材による流路の
閉塞などを防止し、インクジェットプリントヘッドの歩
留まりを向上させることができる。
【0047】なお、突起を流路形成部材4の側に設け、
受けをジョイント6の側に設ける構成であってもよい。
また、このような構成を用いずにシールすることももち
ろん可能である。
受けをジョイント6の側に設ける構成であってもよい。
また、このような構成を用いずにシールすることももち
ろん可能である。
【0048】また、図11に示すように、流路形成部材
4のインク供給室斜面11は端部付近において絞られて
おり、インク供給室8は両端部で断面積が小さくなるよ
うに構成されている。これにより、インク供給室8の端
部におけるインクの流速を速め、気泡などの滞留を防止
し、画質不良を低減している。また、例えばメンテナン
ス時において気泡が抜けやすくなるので、通常の印字時
には気泡などの影響がなく、良好な印字動作ができるよ
うになる。
4のインク供給室斜面11は端部付近において絞られて
おり、インク供給室8は両端部で断面積が小さくなるよ
うに構成されている。これにより、インク供給室8の端
部におけるインクの流速を速め、気泡などの滞留を防止
し、画質不良を低減している。また、例えばメンテナン
ス時において気泡が抜けやすくなるので、通常の印字時
には気泡などの影響がなく、良好な印字動作ができるよ
うになる。
【0049】図12は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第1の実施の形態における作成過程の一例を
示す工程図である。図中、41はシリコンウエハ、42
は樹脂層、43は銀エポキシ、44は接着剤、45は封
止材、46はシール材である。
トヘッドの第1の実施の形態における作成過程の一例を
示す工程図である。図中、41はシリコンウエハ、42
は樹脂層、43は銀エポキシ、44は接着剤、45は封
止材、46はシール材である。
【0050】図12(A)において、シリコンウエハ4
1上に発熱素子、駆動回路を搭載したチップをLSI作
成プロセスで形成する。表面には感光性樹脂、ポリイミ
ド、非感光性樹脂などによる薄い樹脂層42を被覆し、
平坦化と保護層を兼ねる。この薄い樹脂層を接着層とし
てもよい。このようにして発熱素子などを形成したシリ
コンウエハ41は、ダイシング等によってそれぞれのヘ
ッドチップ1に分離される。
1上に発熱素子、駆動回路を搭載したチップをLSI作
成プロセスで形成する。表面には感光性樹脂、ポリイミ
ド、非感光性樹脂などによる薄い樹脂層42を被覆し、
平坦化と保護層を兼ねる。この薄い樹脂層を接着層とし
てもよい。このようにして発熱素子などを形成したシリ
コンウエハ41は、ダイシング等によってそれぞれのヘ
ッドチップ1に分離される。
【0051】一方、流路形成部材4は、成形により、外
形、インク供給室8、リアチャネル12、リア絞り部1
3、フロントチャネル14、噴射口面18、インク供給
室斜面11、肉盗み34、ジョイント突起受け32、シ
ール材流入防止壁33を作製する。リアチャネル12、
リア絞り部13、フロントチャネル14で構成される個
別流路の形状は一様な溝と比べて複雑な形状を有してい
るが、このような形状の複数の個別流路を成形によって
加工できるので、非常に簡単に流路形成部材4の加工を
行なうことができる。もちろん、個別流路はレーザ加工
で形成することもできる。
形、インク供給室8、リアチャネル12、リア絞り部1
3、フロントチャネル14、噴射口面18、インク供給
室斜面11、肉盗み34、ジョイント突起受け32、シ
ール材流入防止壁33を作製する。リアチャネル12、
リア絞り部13、フロントチャネル14で構成される個
別流路の形状は一様な溝と比べて複雑な形状を有してい
るが、このような形状の複数の個別流路を成形によって
加工できるので、非常に簡単に流路形成部材4の加工を
行なうことができる。もちろん、個別流路はレーザ加工
で形成することもできる。
【0052】また、噴射口5の加工は、例えば、特開平
2−121843号公報や特開平6−79874号公報
に記載されているように、レーザ加工によって行なうこ
とができる。レーザ加工によれば、先絞りの噴射口を高
精度に低コストで作製することができる。あるいは、特
願平8−267098号に記載されているように、噴射
口5となる凹部を成形により加工しておき、噴射口面1
8をレーザ加工して噴射口5を開口させたり、あるいは
貫通しない噴射口5となる凹部をレーザ加工し、さらに
反対側から噴射口面18をレーザ加工して噴射口5を開
口させてもよい。
2−121843号公報や特開平6−79874号公報
に記載されているように、レーザ加工によって行なうこ
とができる。レーザ加工によれば、先絞りの噴射口を高
精度に低コストで作製することができる。あるいは、特
願平8−267098号に記載されているように、噴射
口5となる凹部を成形により加工しておき、噴射口面1
8をレーザ加工して噴射口5を開口させたり、あるいは
貫通しない噴射口5となる凹部をレーザ加工し、さらに
反対側から噴射口面18をレーザ加工して噴射口5を開
口させてもよい。
【0053】分離されたヘッドチップ1は、図12
(B)の工程において、ヒートシンク2に例えば銀エポ
キシ43等によって接合する。さらに、図12(C)の
工程において、ヘッドチップ1上に接着剤を塗布し、流
路形成部材4を接合する。このとき、ヒートシンク2に
も接着剤を塗布し、流路形成部材4とヒートシンク2も
接着するようにしてもよい。または、図12(F)に示
すように、流路形成部材4とヘッドチップ1を先に接合
し、その後、図12(G)に示すように、接合した流路
形成部材4とヘッドチップ1をヒートシンク2に接着す
るという順に組み付けてもよい。この方法の場合、複数
のヘッドチップを用いる構成の時、ヒートシンク2にヘ
ッドチップを高精度に位置決めする必要をなくすことが
できる。また、ヒートシンク1側への接合を一回で済ま
せることができる。
(B)の工程において、ヒートシンク2に例えば銀エポ
キシ43等によって接合する。さらに、図12(C)の
工程において、ヘッドチップ1上に接着剤を塗布し、流
路形成部材4を接合する。このとき、ヒートシンク2に
も接着剤を塗布し、流路形成部材4とヒートシンク2も
接着するようにしてもよい。または、図12(F)に示
すように、流路形成部材4とヘッドチップ1を先に接合
し、その後、図12(G)に示すように、接合した流路
形成部材4とヘッドチップ1をヒートシンク2に接着す
るという順に組み付けてもよい。この方法の場合、複数
のヘッドチップを用いる構成の時、ヒートシンク2にヘ
ッドチップを高精度に位置決めする必要をなくすことが
できる。また、ヒートシンク1側への接合を一回で済ま
せることができる。
【0054】図12(D)の工程において、ヘッドチッ
プ1上の配線とヒートシンク2上の配線を例えばワイヤ
ボンディングまたはTAB方法または異方性導電膜など
により電気的な接続を行なう。その電気的な接続部分
は、断線などが発生しないように、封止材45等によっ
て封止される。
プ1上の配線とヒートシンク2上の配線を例えばワイヤ
ボンディングまたはTAB方法または異方性導電膜など
により電気的な接続を行なう。その電気的な接続部分
は、断線などが発生しないように、封止材45等によっ
て封止される。
【0055】図12(E)の工程において、ジョイント
6にシリコン又はエポキシシーリング剤等のシール材4
6を塗布し、ヒートシンク2の開口部3に挿入し、ヘッ
ドチップ1の裏面、流路形成部材4との間でシールす
る。また、側端部では、流路形成部材4のジョイント突
起受け32にヒートシンク2の突起31を挿入し、その
間とヘッドチップ1の側面をシールする。このようにし
て、上述したインクジェットプリントヘッドを作成する
ことができる。なお、シール材46はヘッドチップ1、
流路形成部材4、ヒートシンク2側に塗布してもよい。
6にシリコン又はエポキシシーリング剤等のシール材4
6を塗布し、ヒートシンク2の開口部3に挿入し、ヘッ
ドチップ1の裏面、流路形成部材4との間でシールす
る。また、側端部では、流路形成部材4のジョイント突
起受け32にヒートシンク2の突起31を挿入し、その
間とヘッドチップ1の側面をシールする。このようにし
て、上述したインクジェットプリントヘッドを作成する
ことができる。なお、シール材46はヘッドチップ1、
流路形成部材4、ヒートシンク2側に塗布してもよい。
【0056】このように、ヒートシンク2上にヘッドチ
ップ1、流路形成部材4を位置合わせして載置し、開口
3からジョイント6を挿入するだけという簡単な工程に
よって組立が完了するので、作成が容易であり、低コス
トで安定した品質のヘッドを作成することができる。こ
のとき、流路形成部材4は上述のようにヘッドチップ1
の上部以外の部分で十分な肉厚を有する形状とすること
が可能であるので、十分な部品強度を持たせ、製造時の
取り扱いも容易である。
ップ1、流路形成部材4を位置合わせして載置し、開口
3からジョイント6を挿入するだけという簡単な工程に
よって組立が完了するので、作成が容易であり、低コス
トで安定した品質のヘッドを作成することができる。こ
のとき、流路形成部材4は上述のようにヘッドチップ1
の上部以外の部分で十分な肉厚を有する形状とすること
が可能であるので、十分な部品強度を持たせ、製造時の
取り扱いも容易である。
【0057】図13は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第2の実施の形態を示す構成図であり、図1
3(A)は流路形成部材4の裏面から見た平面図、図1
3(B)は断面図、図13(C)は対応するジョイント
6の断面図である。図中、51は分離壁、52は突起、
53は分離壁凹部である。この例では、流路形成部材4
のインク供給室斜面11の途中に、シール材流入防止壁
33と同様の構造の分離壁51を設けている。そして、
ジョイント6にも突起31と同様の突起52が分離壁5
1に対応する位置にある。分離壁51の間の分離壁凹部
53に突起52を挿入することにより、シール材によっ
てシールするための適度な空間を構成している。このよ
うな構成により、突起52と分離壁凹部53とヘッドチ
ップ1との間で良好にシールを行なうことができる。
トヘッドの第2の実施の形態を示す構成図であり、図1
3(A)は流路形成部材4の裏面から見た平面図、図1
3(B)は断面図、図13(C)は対応するジョイント
6の断面図である。図中、51は分離壁、52は突起、
53は分離壁凹部である。この例では、流路形成部材4
のインク供給室斜面11の途中に、シール材流入防止壁
33と同様の構造の分離壁51を設けている。そして、
ジョイント6にも突起31と同様の突起52が分離壁5
1に対応する位置にある。分離壁51の間の分離壁凹部
53に突起52を挿入することにより、シール材によっ
てシールするための適度な空間を構成している。このよ
うな構成により、突起52と分離壁凹部53とヘッドチ
ップ1との間で良好にシールを行なうことができる。
【0058】また、分離壁51はシール材流入防止壁3
3と同様にシール材のはみ出しを防止する。そして、こ
の分離壁51とヘッドチップ1の側面、ジョイント6を
シールすることによって、複数に分離されたインク供給
室8を形成することができる。図13に示した例では3
つのインク供給室8を形成している。
3と同様にシール材のはみ出しを防止する。そして、こ
の分離壁51とヘッドチップ1の側面、ジョイント6を
シールすることによって、複数に分離されたインク供給
室8を形成することができる。図13に示した例では3
つのインク供給室8を形成している。
【0059】各インク供給室8には、それぞれ個別のイ
ンク供給管7を接続することができる。各インク供給管
7からそれぞれ異なる色のインクを供給することによっ
て、この例では例えば1つのプリントヘッドで3色の記
録を行なうことができ、フルカラーの記録が可能とな
る。もちろん、インク供給室8を2分割や4分割以上と
し、2あるいは4以上のインクを使用できるように構成
してもよい。あるいは、特性の異なるインクを使用して
もよい。
ンク供給管7を接続することができる。各インク供給管
7からそれぞれ異なる色のインクを供給することによっ
て、この例では例えば1つのプリントヘッドで3色の記
録を行なうことができ、フルカラーの記録が可能とな
る。もちろん、インク供給室8を2分割や4分割以上と
し、2あるいは4以上のインクを使用できるように構成
してもよい。あるいは、特性の異なるインクを使用して
もよい。
【0060】なお、シール材のはみ出しが少ないような
シール材料を用いたり、あるいは、はみ出しても個別流
路に到達しない設計になっていれば、分離壁51はなく
てもよく、突起52と流路形成部材4とヘッドチップ1
の間でシールすればよい。
シール材料を用いたり、あるいは、はみ出しても個別流
路に到達しない設計になっていれば、分離壁51はなく
てもよく、突起52と流路形成部材4とヘッドチップ1
の間でシールすればよい。
【0061】図14は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第3の実施の形態を示す断面図および平面図
である。図中、61は接続部開口、62はリード電極で
ある。この第3の実施の形態では、流路形成部材4をヘ
ッドチップ1の反対側まで延長して形成した例を示して
いる。このように流路形成部材4を延長することによっ
て、流路形成部材4の強度が増し、また流路形成部材4
の延長部分とヒートシンク2とを接着することによっ
て、流路形成部材4の固定がさらに良好に行なえるよう
になる。また、噴射口5が形成された板厚の薄い部分が
端部として露出していないので、破損なども少なくする
ことができる。さらに、図14(A)に示す両端部を斜
面として形成できるので、ワイピング動作もより良好に
なる。
トヘッドの第3の実施の形態を示す断面図および平面図
である。図中、61は接続部開口、62はリード電極で
ある。この第3の実施の形態では、流路形成部材4をヘ
ッドチップ1の反対側まで延長して形成した例を示して
いる。このように流路形成部材4を延長することによっ
て、流路形成部材4の強度が増し、また流路形成部材4
の延長部分とヒートシンク2とを接着することによっ
て、流路形成部材4の固定がさらに良好に行なえるよう
になる。また、噴射口5が形成された板厚の薄い部分が
端部として露出していないので、破損なども少なくする
ことができる。さらに、図14(A)に示す両端部を斜
面として形成できるので、ワイピング動作もより良好に
なる。
【0062】ヘッドチップ1のインク供給室8側とは反
対側では、ヘッドチップ1上に形成した発熱素子17あ
るいは発熱素子17を駆動するための駆動回路に対して
電力や各種の制御信号、画像信号等を供給するための電
気的な接続部が配置されている。ヒートシンク2上に形
成されている配線の一部であるリード電極62とヘッド
チップ1との間はボンディングワイヤ9によって電気的
に接続されている。流路形成部材4には、この電気的な
接続部分に接続部開口61を設けている。
対側では、ヘッドチップ1上に形成した発熱素子17あ
るいは発熱素子17を駆動するための駆動回路に対して
電力や各種の制御信号、画像信号等を供給するための電
気的な接続部が配置されている。ヒートシンク2上に形
成されている配線の一部であるリード電極62とヘッド
チップ1との間はボンディングワイヤ9によって電気的
に接続されている。流路形成部材4には、この電気的な
接続部分に接続部開口61を設けている。
【0063】この電気的な接続部分は、上述の図12
(D)でも説明したように、封止剤45によって封止す
る。接続部開口61を設けることにより、封止部の位置
が規定され、封止剤45の高さが管理しやすくなる。そ
のため、ボンディングワイヤ9の被覆不足を防止し、ま
た逆に量が過剰になり噴射口5ヘの封止剤45の流れ込
みや、封止剤45が盛り上がりによる記録紙への干渉な
ども防止できる。さらに、接続部開口61の周囲によっ
て接続部分が保護されるので、インクジェットプリント
ヘッドの信頼性を向上させることができる。
(D)でも説明したように、封止剤45によって封止す
る。接続部開口61を設けることにより、封止部の位置
が規定され、封止剤45の高さが管理しやすくなる。そ
のため、ボンディングワイヤ9の被覆不足を防止し、ま
た逆に量が過剰になり噴射口5ヘの封止剤45の流れ込
みや、封止剤45が盛り上がりによる記録紙への干渉な
ども防止できる。さらに、接続部開口61の周囲によっ
て接続部分が保護されるので、インクジェットプリント
ヘッドの信頼性を向上させることができる。
【0064】なお、図14(B)に示した構成では、接
続部開口61を複数に分割して設けている。このような
構成によれば、流路形成部材4のヘッドチップ1上の部
分の強度を向上させることができる。もちろん、連続し
た一体のスリット状の開口として形成してもよい。
続部開口61を複数に分割して設けている。このような
構成によれば、流路形成部材4のヘッドチップ1上の部
分の強度を向上させることができる。もちろん、連続し
た一体のスリット状の開口として形成してもよい。
【0065】図15は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第3の実施の形態の変形例を示す断面図であ
る。図中、65は接続部凹部である。図14ではヘッド
チップ1の電気的な接続部分に対応して、流路形成部材
4に接続部開口61を設けたが、ボンディングに要する
高さが小さく、また、この部分の封止やインクの流路の
封止が良好に行なえれば、接続部開口61は必須ではな
い。図15に示した例では、電気的な接続部分に対応し
て、流路形成部材4に接続部凹部65を設けた例を示し
ている。この接続部凹部65にボンディング部分を収容
する。この例では、接続部開口61は設けていない。な
お、図15(B)に示した例では、接続部凹部65を破
線によって示しており、上述の接続部開口61と同様に
複数に分割して接続部凹部65を設けた例を示してい
る。もちろん、連続した凹部として形成してもよい。
トヘッドの第3の実施の形態の変形例を示す断面図であ
る。図中、65は接続部凹部である。図14ではヘッド
チップ1の電気的な接続部分に対応して、流路形成部材
4に接続部開口61を設けたが、ボンディングに要する
高さが小さく、また、この部分の封止やインクの流路の
封止が良好に行なえれば、接続部開口61は必須ではな
い。図15に示した例では、電気的な接続部分に対応し
て、流路形成部材4に接続部凹部65を設けた例を示し
ている。この接続部凹部65にボンディング部分を収容
する。この例では、接続部開口61は設けていない。な
お、図15(B)に示した例では、接続部凹部65を破
線によって示しており、上述の接続部開口61と同様に
複数に分割して接続部凹部65を設けた例を示してい
る。もちろん、連続した凹部として形成してもよい。
【0066】図16は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第4の実施の形態を示す断面図、図17は、
同じくヒートシンク上の平面図、図18は、同じく流路
形成部材の平面図である。図16は、図17におけるA
−A断面を示している。この例では、ヘッドチップ1の
両側に発熱素子を配置し、ヘッドチップ1の両側からイ
ンクを供給する構成を示している。
トヘッドの第4の実施の形態を示す断面図、図17は、
同じくヒートシンク上の平面図、図18は、同じく流路
形成部材の平面図である。図16は、図17におけるA
−A断面を示している。この例では、ヘッドチップ1の
両側に発熱素子を配置し、ヘッドチップ1の両側からイ
ンクを供給する構成を示している。
【0067】図17に示すように、ヒートシンク2には
噴射口5の配列方向に延在する開口部3が2つ設けられ
ている。この2つの開口部3の間に図16に示すように
ヘッドチップ1が載置される。そのため、この2つの開
口部3の間隔は、ヘッドチップ1の幅よりもジョイント
6が挿入される分だけ狭くなっている。しかし、ヒート
シンク2は金属基板であり、狭くても十分な強度を有し
ている。これにより、ヘッドチップ1の中央下部に金属
基板であるヒートシンク2が配置されてヘッドチップ1
を支持するので、従来のヒートシンクを用いない構成と
比較し、機械的強度に優れており、長尺化する際に有利
である。ヒートシンク2を用いない従来のインクジェッ
トプリントへッドでは、ヘッドチップ1の中央下部が空
洞のため、例えばメンテナンス時のキャッピングやワイ
ピングなどの際に強い力が加わると割れてしまうおそれ
があったが、この構成では十分な強度を有している。ま
た、ヒートシンク2の熱膨張係数も、ヒータチップ1を
構成する例えばSiと、流路形成部材4を構成する例え
ばプラスチックとの間にあり、熱膨張差のバランスをと
ることもできる。なお、長尺化に際しては、ヒータチッ
プは一体ものでもよいし、分割して登載することも可能
である。
噴射口5の配列方向に延在する開口部3が2つ設けられ
ている。この2つの開口部3の間に図16に示すように
ヘッドチップ1が載置される。そのため、この2つの開
口部3の間隔は、ヘッドチップ1の幅よりもジョイント
6が挿入される分だけ狭くなっている。しかし、ヒート
シンク2は金属基板であり、狭くても十分な強度を有し
ている。これにより、ヘッドチップ1の中央下部に金属
基板であるヒートシンク2が配置されてヘッドチップ1
を支持するので、従来のヒートシンクを用いない構成と
比較し、機械的強度に優れており、長尺化する際に有利
である。ヒートシンク2を用いない従来のインクジェッ
トプリントへッドでは、ヘッドチップ1の中央下部が空
洞のため、例えばメンテナンス時のキャッピングやワイ
ピングなどの際に強い力が加わると割れてしまうおそれ
があったが、この構成では十分な強度を有している。ま
た、ヒートシンク2の熱膨張係数も、ヒータチップ1を
構成する例えばSiと、流路形成部材4を構成する例え
ばプラスチックとの間にあり、熱膨張差のバランスをと
ることもできる。なお、長尺化に際しては、ヒータチッ
プは一体ものでもよいし、分割して登載することも可能
である。
【0068】流路形成部材4は、図1に示した流路形成
部材を左右対称に2つを結合した形状を有しており、ヘ
ッドチップ1および2つの開口部3を覆うように配置さ
れる。噴射口5は、ヘッドチップ1に設けられた発熱素
子に対応して2列設けられている。また、インク供給室
8となる空間もヘッドチップ1の両側に設けられてい
る。なお、インク供給室8や個別流路、噴射口5付近の
構造などは、左右それぞれ、上述の第1の実施の形態と
同様に構成することができる。
部材を左右対称に2つを結合した形状を有しており、ヘ
ッドチップ1および2つの開口部3を覆うように配置さ
れる。噴射口5は、ヘッドチップ1に設けられた発熱素
子に対応して2列設けられている。また、インク供給室
8となる空間もヘッドチップ1の両側に設けられてい
る。なお、インク供給室8や個別流路、噴射口5付近の
構造などは、左右それぞれ、上述の第1の実施の形態と
同様に構成することができる。
【0069】ジョイント6は、2つのインク供給管7を
有しており、それぞれ開口部3から挿入され、流路形成
部材4およびヘッドチップ1の裏面でシールされる。こ
れにより、ヒートシンク2にインクを接触させずに、ヘ
ッドチップ1の両側からヘッドチップ1の表面までイン
クを供給することができる。図16に示した例では、2
つのインク供給管7はその下部で1本に連結している。
そのため、このインクジェットプリントヘッドは単色の
記録を行なうヘッドである。2つのインク供給管7に別
々の色のインクを供給し、多色ヘッドを構成することも
可能である。
有しており、それぞれ開口部3から挿入され、流路形成
部材4およびヘッドチップ1の裏面でシールされる。こ
れにより、ヒートシンク2にインクを接触させずに、ヘ
ッドチップ1の両側からヘッドチップ1の表面までイン
クを供給することができる。図16に示した例では、2
つのインク供給管7はその下部で1本に連結している。
そのため、このインクジェットプリントヘッドは単色の
記録を行なうヘッドである。2つのインク供給管7に別
々の色のインクを供給し、多色ヘッドを構成することも
可能である。
【0070】この構成では、ボンディングワイヤ9など
による電気的な接続は、インクを供給しないサイド側か
ら行っている。例えば図14に示した第3の実施の形態
と同様に、この電気的な接続部分に対応して図18に示
すように流路形成部材4に接続部開口61を設け、封止
剤による封止を確実に行なうように構成してもよい。
による電気的な接続は、インクを供給しないサイド側か
ら行っている。例えば図14に示した第3の実施の形態
と同様に、この電気的な接続部分に対応して図18に示
すように流路形成部材4に接続部開口61を設け、封止
剤による封止を確実に行なうように構成してもよい。
【0071】この第4の実施の形態のように、発熱素子
をヘッドチップ1の両側に配置したことによって、噴射
口5を倍にでき、記録速度を向上させることができる。
また、左右の噴射口5の走査方向に対する位置をずら
し、千鳥に配置することによって、噴射口5の配列密度
の1/2の間隔でドットを記録することができ、解像度
を向上させることができる。あるいは、2列のそれぞれ
の列で噴射口5の径や発熱素子の発熱面積等を変えれ
ば、記録時の階調表現を向上させることができる。この
場合の噴射口5の2列の配置は千鳥配置でもよいし、千
鳥配置せず平行にずらした位置に配置してもよい。
をヘッドチップ1の両側に配置したことによって、噴射
口5を倍にでき、記録速度を向上させることができる。
また、左右の噴射口5の走査方向に対する位置をずら
し、千鳥に配置することによって、噴射口5の配列密度
の1/2の間隔でドットを記録することができ、解像度
を向上させることができる。あるいは、2列のそれぞれ
の列で噴射口5の径や発熱素子の発熱面積等を変えれ
ば、記録時の階調表現を向上させることができる。この
場合の噴射口5の2列の配置は千鳥配置でもよいし、千
鳥配置せず平行にずらした位置に配置してもよい。
【0072】図19は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第5の実施の形態を示す断面図である。この
例では上述の第1の実施の形態に示した構成を左右対称
につなぎ合わせたものである。ヒートシンク2に開口部
3を2つ設け、2つの開口部3の間に2つのヘッドチッ
プ1を設けている。ヘッドチップ1には、それぞれ左あ
るいは右側に発熱素子が配列されている。流路形成部材
4は、上述の第1の実施の形態で示した形状を左右対称
につなぎ合わせた形状を有している。このような構成に
おいても、上述の第4の実施の形態と同様、左右の発熱
素子の位置を異ならせ、千鳥構成にすることによって、
倍の解像度を有するインクジェットプリントヘッドや、
噴射口5の径を変えて階調表現を向上させたインクジェ
ットプリントヘッドが得られる。あるいは、左右の発熱
素子にそれぞれ異なるインクを供給し、多色ヘッドを構
成することができる。
トヘッドの第5の実施の形態を示す断面図である。この
例では上述の第1の実施の形態に示した構成を左右対称
につなぎ合わせたものである。ヒートシンク2に開口部
3を2つ設け、2つの開口部3の間に2つのヘッドチッ
プ1を設けている。ヘッドチップ1には、それぞれ左あ
るいは右側に発熱素子が配列されている。流路形成部材
4は、上述の第1の実施の形態で示した形状を左右対称
につなぎ合わせた形状を有している。このような構成に
おいても、上述の第4の実施の形態と同様、左右の発熱
素子の位置を異ならせ、千鳥構成にすることによって、
倍の解像度を有するインクジェットプリントヘッドや、
噴射口5の径を変えて階調表現を向上させたインクジェ
ットプリントヘッドが得られる。あるいは、左右の発熱
素子にそれぞれ異なるインクを供給し、多色ヘッドを構
成することができる。
【0073】図20は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第6の実施の形態を示す断面図である。図
中、63は凸部である。この第6の実施の形態では、上
述の第5の実施の形態におけるヘッドチップ1の向きを
逆にし、ヘッドチップ1の発熱素子が配列されている側
を向かい合わせて配置した構成を示している。この例で
は、2つのヘッドチップ1の間に開口部3が設けられ
る。そして、この共通の開口部3および2つのヘッドチ
ップ1を覆うように、流路形成部材4が配置される。
トヘッドの第6の実施の形態を示す断面図である。図
中、63は凸部である。この第6の実施の形態では、上
述の第5の実施の形態におけるヘッドチップ1の向きを
逆にし、ヘッドチップ1の発熱素子が配列されている側
を向かい合わせて配置した構成を示している。この例で
は、2つのヘッドチップ1の間に開口部3が設けられ
る。そして、この共通の開口部3および2つのヘッドチ
ップ1を覆うように、流路形成部材4が配置される。
【0074】流路形成部材4には、2つのヘッドチップ
1の中央部となる位置に凸部63が設けられている。こ
の凸部63により、左右のインク供給室8を形成してい
る。また、この凸部63は流路形成部材4の補強部分と
しても機能する。この構成では、各ヘッドチップ1の電
気的な接続は、流路形成部材4の肉厚部の側で行なわれ
ることになる。そのため、この例においては流路形成部
材4には、上述の第3の実施の形態と同様、各ヘッドチ
ップ1の電気的な接続部分に対応した接続部開口61を
設けている。もちろん開口として形成しなくてもよい。
1の中央部となる位置に凸部63が設けられている。こ
の凸部63により、左右のインク供給室8を形成してい
る。また、この凸部63は流路形成部材4の補強部分と
しても機能する。この構成では、各ヘッドチップ1の電
気的な接続は、流路形成部材4の肉厚部の側で行なわれ
ることになる。そのため、この例においては流路形成部
材4には、上述の第3の実施の形態と同様、各ヘッドチ
ップ1の電気的な接続部分に対応した接続部開口61を
設けている。もちろん開口として形成しなくてもよい。
【0075】この第6の実施の形態では、上述の第4、
第5の実施の形態と比較して、電気的な接続部分に余裕
を持たせることが可能である。第4の実施の形態ではサ
イド側にしか接続部分を配置できず、また、第5の実施
の形態ではヘッドチップ1の間に全ての配線を行なわな
ければならない。しかしこの第6の実施の形態では、上
述の第1の実施の形態と同様、発熱素子の反対側端にボ
ンディング用のパッドを配置できるので、パッドの配置
ピッチに余裕ができ、複雑な処理を行なうために電極を
引き出すパッド数が多数必要であっても対応することが
できる。
第5の実施の形態と比較して、電気的な接続部分に余裕
を持たせることが可能である。第4の実施の形態ではサ
イド側にしか接続部分を配置できず、また、第5の実施
の形態ではヘッドチップ1の間に全ての配線を行なわな
ければならない。しかしこの第6の実施の形態では、上
述の第1の実施の形態と同様、発熱素子の反対側端にボ
ンディング用のパッドを配置できるので、パッドの配置
ピッチに余裕ができ、複雑な処理を行なうために電極を
引き出すパッド数が多数必要であっても対応することが
できる。
【0076】図20にはインクジェットプリントヘッド
の中央部の断面を示しているため、ジョイント6は2つ
のヘッドチップ1にのみ接続されているように示されて
いる。しかし、実際には各ヘッドチップ1の両端部にお
いては、ジョイント6は流路形成部材4と接合されてお
り、各ヘッドチップ1、流路形成部材4、ジョイント6
の接合によってインクの流路を形成している。
の中央部の断面を示しているため、ジョイント6は2つ
のヘッドチップ1にのみ接続されているように示されて
いる。しかし、実際には各ヘッドチップ1の両端部にお
いては、ジョイント6は流路形成部材4と接合されてお
り、各ヘッドチップ1、流路形成部材4、ジョイント6
の接合によってインクの流路を形成している。
【0077】図20に示した構成では、2つのヘッドチ
ップ1に共通のインク供給管7を接続している。しかし
これに限らず、例えばインク供給管を壁によって仕切っ
て2本とし、その壁を凸部63の位置で流路形成部材4
と接合するように構成すれば、それぞれのヘッドチップ
1で別々のインクを噴射するように構成することもでき
る。もちろん、図20に示した構成で噴射口5の径等を
変えて多階調に対応させることも可能である。また、左
右のヘッドチップ1の発熱素子の位置をずらし、解像度
を向上させることもできる。
ップ1に共通のインク供給管7を接続している。しかし
これに限らず、例えばインク供給管を壁によって仕切っ
て2本とし、その壁を凸部63の位置で流路形成部材4
と接合するように構成すれば、それぞれのヘッドチップ
1で別々のインクを噴射するように構成することもでき
る。もちろん、図20に示した構成で噴射口5の径等を
変えて多階調に対応させることも可能である。また、左
右のヘッドチップ1の発熱素子の位置をずらし、解像度
を向上させることもできる。
【0078】図21は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドの第6の実施の形態における変形例を示す断面
図および平面図である。図中、64は凸部接合領域であ
る。図21(B)はヒートシンク2の平面を示してお
り、図21(A)はA−A’断面を示している。この例
では、図20に示した構成において、それぞれのヒータ
チップ1で別々のインクの吐出を行なわせる例を示して
いる。異なるインクをそれぞれ供給する場合、インク供
給管7を並べる方法もある。その場合、インクの流量を
確保し、流体抵抗を小さくするため、インク供給管7は
ある程度の断面積が必要である。そのため、インク供給
管7を並べた場合、2つのヘッドチップの間隔が広くな
る。もちろん、そのような構成でもよいが、ここでは2
つのヘッドチップの間隔をより狭めた構成を図21に示
している。
トヘッドの第6の実施の形態における変形例を示す断面
図および平面図である。図中、64は凸部接合領域であ
る。図21(B)はヒートシンク2の平面を示してお
り、図21(A)はA−A’断面を示している。この例
では、図20に示した構成において、それぞれのヒータ
チップ1で別々のインクの吐出を行なわせる例を示して
いる。異なるインクをそれぞれ供給する場合、インク供
給管7を並べる方法もある。その場合、インクの流量を
確保し、流体抵抗を小さくするため、インク供給管7は
ある程度の断面積が必要である。そのため、インク供給
管7を並べた場合、2つのヘッドチップの間隔が広くな
る。もちろん、そのような構成でもよいが、ここでは2
つのヘッドチップの間隔をより狭めた構成を図21に示
している。
【0079】この例では、図21(B)に示すように、
2つのインク供給管7を発熱素子の配列方向にずらして
配置している。流路形成部材4に形成し、それぞれのヘ
ッドチップ1に対応したインク供給室8を形成するため
の凸部63は、S字に似た曲線を描くような形状で、図
21(A)に示すようにジョイント6に当接するまで伸
びている。この凸部63がジョイント6に当接する凸部
接合領域64を図21(B)に示している。このような
形状に凸部63を構成することによって、それぞれのイ
ンク供給管7から供給されるインクの流れをスムースに
し、気泡などが滞留することのないインク供給室8を形
成することができる。
2つのインク供給管7を発熱素子の配列方向にずらして
配置している。流路形成部材4に形成し、それぞれのヘ
ッドチップ1に対応したインク供給室8を形成するため
の凸部63は、S字に似た曲線を描くような形状で、図
21(A)に示すようにジョイント6に当接するまで伸
びている。この凸部63がジョイント6に当接する凸部
接合領域64を図21(B)に示している。このような
形状に凸部63を構成することによって、それぞれのイ
ンク供給管7から供給されるインクの流れをスムースに
し、気泡などが滞留することのないインク供給室8を形
成することができる。
【0080】この例では図21に示すように流路形成部
材4に形成した凸部63を伸ばしたが、他の変形例とし
てこの凸部をジョイント6側に形成してもよい。また、
凸部に対応して凸部を形成しない側の部材に凹部を形成
し、凸部と凹部が嵌合するように形成してもよい。例え
ば図21(B)に示す凸部接合領域64に凹部を形成し
て凸部63と嵌合させればよい。きつく嵌合するように
構成すれば、シーリング剤を不要とすることもできる。
シーリング剤を使用する場合、凹部にシーリング剤を塗
布し、凸部を挿入するようにすれば、シーリング剤のは
み出しを防止し、インク供給管7の閉塞を防止すること
ができる。そして確実に2つのインク供給室8を分離で
きる。
材4に形成した凸部63を伸ばしたが、他の変形例とし
てこの凸部をジョイント6側に形成してもよい。また、
凸部に対応して凸部を形成しない側の部材に凹部を形成
し、凸部と凹部が嵌合するように形成してもよい。例え
ば図21(B)に示す凸部接合領域64に凹部を形成し
て凸部63と嵌合させればよい。きつく嵌合するように
構成すれば、シーリング剤を不要とすることもできる。
シーリング剤を使用する場合、凹部にシーリング剤を塗
布し、凸部を挿入するようにすれば、シーリング剤のは
み出しを防止し、インク供給管7の閉塞を防止すること
ができる。そして確実に2つのインク供給室8を分離で
きる。
【0081】インク供給室8やインク供給管7の体積を
大きくしすぎると、インク流速が落ち、気泡等が滞留し
やすくなる可能性がある。そのため、インク供給室8や
インク供給管7の体積には制限がある。その制限にあっ
た寸法で構成しようとした場合、寸法的にヘッドチップ
1の配列方向に2色のインク供給管7を配置できない場
合がある。そのため、この変形例のように、寸法的に余
裕のある発熱素子の配列方向にインク供給管7を配置す
ることにより、最適なインク流路を形成できる。
大きくしすぎると、インク流速が落ち、気泡等が滞留し
やすくなる可能性がある。そのため、インク供給室8や
インク供給管7の体積には制限がある。その制限にあっ
た寸法で構成しようとした場合、寸法的にヘッドチップ
1の配列方向に2色のインク供給管7を配置できない場
合がある。そのため、この変形例のように、寸法的に余
裕のある発熱素子の配列方向にインク供給管7を配置す
ることにより、最適なインク流路を形成できる。
【0082】上述の第4〜第6の実施の形態では、2つ
のヘッドチップ1を用いている。2つのヘッドチップ1
を用いる方法としては上述の第1〜第3の実施の形態の
構成をそのまま2組並べる方法もある。上述の第4〜第
6の実施の形態では流路形成部材4を共通の部品として
用いて構成し、部品点数を低減している。もちろん、第
4〜第6の実施の形態で示した構成を複数組用いてもよ
い。第1、第2の実施の形態で示した構成を複数組用い
たり、第3〜第6の実施の形態で示した構成を1組以上
用いた構成では、上述のように各列の発熱素子17の走
査方向の位置をずらすことによって記録密度を向上させ
たり、あるいは異なるインクを取り扱うように構成した
り、さらには噴射口5の径や発熱素子17の大きさなど
を変更して多階調の記録を可能にすることができる。
のヘッドチップ1を用いている。2つのヘッドチップ1
を用いる方法としては上述の第1〜第3の実施の形態の
構成をそのまま2組並べる方法もある。上述の第4〜第
6の実施の形態では流路形成部材4を共通の部品として
用いて構成し、部品点数を低減している。もちろん、第
4〜第6の実施の形態で示した構成を複数組用いてもよ
い。第1、第2の実施の形態で示した構成を複数組用い
たり、第3〜第6の実施の形態で示した構成を1組以上
用いた構成では、上述のように各列の発熱素子17の走
査方向の位置をずらすことによって記録密度を向上させ
たり、あるいは異なるインクを取り扱うように構成した
り、さらには噴射口5の径や発熱素子17の大きさなど
を変更して多階調の記録を可能にすることができる。
【0083】図22は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドを含むヘッドユニットの一例を示す斜視図、図
23は同じく断面図である。図中、71はインクタン
ク、72はヘッドユニット、73はフレキシブル基板、
74はコネクタ、75はインク導入部、76はフィル
タ、77は接合部材、78は被記録媒体である。なお、
図23は図22(B)におけるA断面を示している。こ
の例では、インクタンク71が着脱自在に構成された例
を示している。また、インクジェットプリントヘッドと
して、ここでは一例として図1に示した構成のものを用
いており、図23には、図1の構成を180゜回転させ
た状態でインクジェットプリントヘッドを示している。
もちろん、上述の他の構成のいずれのインクジェットプ
リントヘッドを用いても同様である。
トヘッドを含むヘッドユニットの一例を示す斜視図、図
23は同じく断面図である。図中、71はインクタン
ク、72はヘッドユニット、73はフレキシブル基板、
74はコネクタ、75はインク導入部、76はフィル
タ、77は接合部材、78は被記録媒体である。なお、
図23は図22(B)におけるA断面を示している。こ
の例では、インクタンク71が着脱自在に構成された例
を示している。また、インクジェットプリントヘッドと
して、ここでは一例として図1に示した構成のものを用
いており、図23には、図1の構成を180゜回転させ
た状態でインクジェットプリントヘッドを示している。
もちろん、上述の他の構成のいずれのインクジェットプ
リントヘッドを用いても同様である。
【0084】ヘッドユニット72には、インクタンク7
1とインクの液体連通を図るためのインク導入部75が
設けられており、インクジェット記録装置の図示しない
キャリッジに固定されている。もちろん、ヘッドユニッ
ト72も着脱できるように構成することも可能である。
1とインクの液体連通を図るためのインク導入部75が
設けられており、インクジェット記録装置の図示しない
キャリッジに固定されている。もちろん、ヘッドユニッ
ト72も着脱できるように構成することも可能である。
【0085】インク導入部75には、インクタンク71
との間のインクの流路を密閉するための接合部材77が
設けられている。この接合部材77は、例えばゴムなど
の弾性材料によって形成されており、インクタンク71
が装着されたとき、その先端がインクタンク71の底面
に当接、変形し、インク導入部75を密閉する。また、
インク導入部75にはフィルタ76が設けられており、
インクタンク71から流入しようとするゴミや気泡、あ
るいはインクタンク71が取り外された状態で飛来する
ゴミ等をトラップし、インク供給管7内へ侵入しないよ
うにしている。このフィルタ76には、インクタンク7
1が取り外されたときにインクのメニスカスが形成さ
れ、インクジェットプリントヘッドからインクが漏れ出
さないようにする機能も有している。
との間のインクの流路を密閉するための接合部材77が
設けられている。この接合部材77は、例えばゴムなど
の弾性材料によって形成されており、インクタンク71
が装着されたとき、その先端がインクタンク71の底面
に当接、変形し、インク導入部75を密閉する。また、
インク導入部75にはフィルタ76が設けられており、
インクタンク71から流入しようとするゴミや気泡、あ
るいはインクタンク71が取り外された状態で飛来する
ゴミ等をトラップし、インク供給管7内へ侵入しないよ
うにしている。このフィルタ76には、インクタンク7
1が取り外されたときにインクのメニスカスが形成さ
れ、インクジェットプリントヘッドからインクが漏れ出
さないようにする機能も有している。
【0086】このヘッドユニット72の筺体はジョイン
ト6を兼ねている。図23や図22(C)に示すよう
に、ヒートシンク2は片側を折り曲げ、ヘッドユニット
72の側面まで延在している。このヒートシンク2に、
図1に示したようにヘッドチップ1および流路形成部材
4が取り付けられている。また、ヒートシンク2上に
は、電気的な接続を図るためのフレキシブル基板73が
設けられており、一端はヘッドチップ1との間で例えば
ボンディングワイヤ9等によって電気的な接続が図られ
ている。また、フレキシブル基板73の他端は、ヘッド
ユニット72の側面まで折り曲げられたヒートシンク2
と同様に、ヘッドユニット72の側面まで延在してお
り、この部分にインクジェット記録装置本体との電気的
な接続を図るためのコネクタ74が設けられている。こ
のコネクタ74を介してヘッドチップ1でインクを吐出
するために用いる電力の供給や、画像信号、制御信号等
のやりとりが行なわれる。
ト6を兼ねている。図23や図22(C)に示すよう
に、ヒートシンク2は片側を折り曲げ、ヘッドユニット
72の側面まで延在している。このヒートシンク2に、
図1に示したようにヘッドチップ1および流路形成部材
4が取り付けられている。また、ヒートシンク2上に
は、電気的な接続を図るためのフレキシブル基板73が
設けられており、一端はヘッドチップ1との間で例えば
ボンディングワイヤ9等によって電気的な接続が図られ
ている。また、フレキシブル基板73の他端は、ヘッド
ユニット72の側面まで折り曲げられたヒートシンク2
と同様に、ヘッドユニット72の側面まで延在してお
り、この部分にインクジェット記録装置本体との電気的
な接続を図るためのコネクタ74が設けられている。こ
のコネクタ74を介してヘッドチップ1でインクを吐出
するために用いる電力の供給や、画像信号、制御信号等
のやりとりが行なわれる。
【0087】図23からもわかるように、ヒートシンク
2と被記録媒体78との間は非常に狭く、インクジェッ
ト記録装置本体との電気的な接続をこの空間で行なうこ
とは困難である。しかし、本発明のように折り曲げられ
た部分でインクジェット記録装置との電気的な接続を行
なうことによって、接続部の構成を簡易化することがで
き、ルーフシュータ型インクジェットへッドを搭載した
ヘッドユニット72をシンプルな構成で安価に作製でき
る。また、ヒートシンク2上にチップを配置することで
放熱特性が安定し、強度的にも強い。さらにヒートシン
ク2はインクに触れない構成であるので、インクによる
腐食の心配もなく、耐久性に優れている。
2と被記録媒体78との間は非常に狭く、インクジェッ
ト記録装置本体との電気的な接続をこの空間で行なうこ
とは困難である。しかし、本発明のように折り曲げられ
た部分でインクジェット記録装置との電気的な接続を行
なうことによって、接続部の構成を簡易化することがで
き、ルーフシュータ型インクジェットへッドを搭載した
ヘッドユニット72をシンプルな構成で安価に作製でき
る。また、ヒートシンク2上にチップを配置することで
放熱特性が安定し、強度的にも強い。さらにヒートシン
ク2はインクに触れない構成であるので、インクによる
腐食の心配もなく、耐久性に優れている。
【0088】図22、図23では、ヘッドユニット72
とインクタンク71が分離される構成を示したが、一体
型であってもよい。その場合には、ジョイント6はイン
クタンクの筺体あるいは筺体の一部を兼ねるように構成
することができる。その場合でも、ヒートシンク2の片
側を折り曲げてインクタンクの側面まで延在させ、その
部分にコネクタを配置すればよい。
とインクタンク71が分離される構成を示したが、一体
型であってもよい。その場合には、ジョイント6はイン
クタンクの筺体あるいは筺体の一部を兼ねるように構成
することができる。その場合でも、ヒートシンク2の片
側を折り曲げてインクタンクの側面まで延在させ、その
部分にコネクタを配置すればよい。
【0089】また、ヘッドユニット72には上述のイン
クジェットプリントヘッドを複数配置することができ
る。本発明ではヒートシンク2上にヘッドチップ1を配
置するため、長尺化する際に特に優れているが、長尺化
の際に例えばヘッドチップ1を分割配置する構成として
実現することもできる。さらに、複数のヘッドチップ1
の噴射口5をずらして配置することによって解像度を高
めたり、噴射口5の径等を変化させて階調記録が可能な
インクジェット記録装置を構成することも可能である。
クジェットプリントヘッドを複数配置することができ
る。本発明ではヒートシンク2上にヘッドチップ1を配
置するため、長尺化する際に特に優れているが、長尺化
の際に例えばヘッドチップ1を分割配置する構成として
実現することもできる。さらに、複数のヘッドチップ1
の噴射口5をずらして配置することによって解像度を高
めたり、噴射口5の径等を変化させて階調記録が可能な
インクジェット記録装置を構成することも可能である。
【0090】図22、図23では、インク導入部75を
1つのみ備えた構成を示しているが、例えば異なるイン
クを用いる場合、複数のインク導入部をヘッドユニット
72に設けてもよい。例えば図13に示したような第2
の実施の形態の構成のインクジェットプリントヘッドを
用いる場合、3色のインクを用いることができるので、
それに合わせて3つのインク導入部を設ければよい。イ
ンクタンク71は、3色一体の構成であっても、3つの
インクタンクがそれぞれ着脱可能な構成であってもよ
い。3色一体のインクタンクでは、インクジェットプリ
ントヘッドと一体構成であってもよい。また、第4〜第
6の実施の形態に示した構成のうち、異なるインクを取
り扱える構成においては、インク導入部を2つ設ければ
よい。さらに、これらのインクジェットプリントヘッド
を複数、ヘッドユニット72に設けることもでき、その
場合にも対応する数のインク導入部を設ければよい。
1つのみ備えた構成を示しているが、例えば異なるイン
クを用いる場合、複数のインク導入部をヘッドユニット
72に設けてもよい。例えば図13に示したような第2
の実施の形態の構成のインクジェットプリントヘッドを
用いる場合、3色のインクを用いることができるので、
それに合わせて3つのインク導入部を設ければよい。イ
ンクタンク71は、3色一体の構成であっても、3つの
インクタンクがそれぞれ着脱可能な構成であってもよ
い。3色一体のインクタンクでは、インクジェットプリ
ントヘッドと一体構成であってもよい。また、第4〜第
6の実施の形態に示した構成のうち、異なるインクを取
り扱える構成においては、インク導入部を2つ設ければ
よい。さらに、これらのインクジェットプリントヘッド
を複数、ヘッドユニット72に設けることもでき、その
場合にも対応する数のインク導入部を設ければよい。
【0091】図24は、本発明のインクジェットプリン
トヘッドおよびヘッドユニットが装着されるインクジェ
ット記録装置の一例を示す外観図である。図中、81は
記録装置、82は下部ケース、83は上部ケース、84
はトレー挿入口、85はディップスイッチ、86はメイ
ンスイッチ、87は用紙受け、88はパネルコンソー
ル、89は手差し挿入口、90は手差しトレー、91は
インクタンク挿入蓋、92はインクタンク、93は用紙
送りローラ、94は用紙トレー、95はインタフェース
ケーブル、96はメモリカードである。
トヘッドおよびヘッドユニットが装着されるインクジェ
ット記録装置の一例を示す外観図である。図中、81は
記録装置、82は下部ケース、83は上部ケース、84
はトレー挿入口、85はディップスイッチ、86はメイ
ンスイッチ、87は用紙受け、88はパネルコンソー
ル、89は手差し挿入口、90は手差しトレー、91は
インクタンク挿入蓋、92はインクタンク、93は用紙
送りローラ、94は用紙トレー、95はインタフェース
ケーブル、96はメモリカードである。
【0092】記録装置81の筺体は、概ね下部ケース8
2と上部ケース83により構成されている。この中に図
示しない電気回路や駆動系部品などが収納されている。
下部ケース82にはトレー挿入口84が設けられ、ここ
から記録するための用紙が収納された用紙トレー94が
挿入され、記録装置81に用紙が装填される。
2と上部ケース83により構成されている。この中に図
示しない電気回路や駆動系部品などが収納されている。
下部ケース82にはトレー挿入口84が設けられ、ここ
から記録するための用紙が収納された用紙トレー94が
挿入され、記録装置81に用紙が装填される。
【0093】また、下部ケース82にはディップスイッ
チ85およびメインスイッチ86が取り付けられてい
る。ディップスイッチ85は、記録装置81の動作の一
部を設定するものであり、設定変更の頻度の少ない機能
設定が割り付けられている。このディップスイッチ85
は、使用しないときにはカバーで覆うように構成されて
いる。メインスイッチ86は、記録装置81の電源を切
入するためのスイッチである。下部ケース82には、さ
らに、図示しないインタフェースコネクタや、メモリカ
ード96の挿入口等が設けられている。インタフェース
コネクタには、インタフェースケーブル95が接続さ
れ、外部のコンピュータなどとのデータ交換が行なわれ
る。メモリカード96は、記録装置81の動作時に拡張
メモリとして用いられたり、ある場合にはフォントが格
納され、記録時に用いられる。
チ85およびメインスイッチ86が取り付けられてい
る。ディップスイッチ85は、記録装置81の動作の一
部を設定するものであり、設定変更の頻度の少ない機能
設定が割り付けられている。このディップスイッチ85
は、使用しないときにはカバーで覆うように構成されて
いる。メインスイッチ86は、記録装置81の電源を切
入するためのスイッチである。下部ケース82には、さ
らに、図示しないインタフェースコネクタや、メモリカ
ード96の挿入口等が設けられている。インタフェース
コネクタには、インタフェースケーブル95が接続さ
れ、外部のコンピュータなどとのデータ交換が行なわれ
る。メモリカード96は、記録装置81の動作時に拡張
メモリとして用いられたり、ある場合にはフォントが格
納され、記録時に用いられる。
【0094】上部ケース83には、用紙受け87が形成
されており、記録済みの用紙が排出される。また、パネ
ルコンソール88が設けられており、記録モードの設定
や、給紙、排紙等の指示など、ユーザが頻繁に使用する
入力手段や、記録装置側からのメッセージの表示手段な
どが配置されている。さらに、手差し挿入口89、手差
しトレー90が設けられており、ここからユーザが手差
しにより給紙することができる。
されており、記録済みの用紙が排出される。また、パネ
ルコンソール88が設けられており、記録モードの設定
や、給紙、排紙等の指示など、ユーザが頻繁に使用する
入力手段や、記録装置側からのメッセージの表示手段な
どが配置されている。さらに、手差し挿入口89、手差
しトレー90が設けられており、ここからユーザが手差
しにより給紙することができる。
【0095】また、上部ケース83にはインクタンク挿
入蓋91が設けられている。この蓋を開けることによ
り、内部のインクタンク92の着脱を行なうことができ
る。ここでは多少大型の3色一体型のインクタンクと、
多少小型の1色のみのインクタンクを示しており、それ
ぞれ個別に装着可能である。インクタンク92は、図示
しないヘッドユニットに装着される。ここでは2つのイ
ンクタンクに対応してそれぞれ第1、第2のヘッドユニ
ットが設けられている。例えば1色のみのインクタンク
が装着される第1のヘッドユニットは、上述の図22、
図23のような構成とすることができる。ここでは、そ
れとは別に、3つのインク導入部を有する第2のヘッド
ユニットが設けられ、3色一体型のインクタンクが装着
される。第2のヘッドユニットには、例えば上述の第2
の実施の形態として示した3色のインクを利用可能なイ
ンクジェットプリントヘッドを装着したものを用いる。
これらの第1、第2のヘッドユニットは、図示しないキ
ャリッジに固定、あるいは着脱可能に取り付けられてい
る。
入蓋91が設けられている。この蓋を開けることによ
り、内部のインクタンク92の着脱を行なうことができ
る。ここでは多少大型の3色一体型のインクタンクと、
多少小型の1色のみのインクタンクを示しており、それ
ぞれ個別に装着可能である。インクタンク92は、図示
しないヘッドユニットに装着される。ここでは2つのイ
ンクタンクに対応してそれぞれ第1、第2のヘッドユニ
ットが設けられている。例えば1色のみのインクタンク
が装着される第1のヘッドユニットは、上述の図22、
図23のような構成とすることができる。ここでは、そ
れとは別に、3つのインク導入部を有する第2のヘッド
ユニットが設けられ、3色一体型のインクタンクが装着
される。第2のヘッドユニットには、例えば上述の第2
の実施の形態として示した3色のインクを利用可能なイ
ンクジェットプリントヘッドを装着したものを用いる。
これらの第1、第2のヘッドユニットは、図示しないキ
ャリッジに固定、あるいは着脱可能に取り付けられてい
る。
【0096】同じ4色のインクを用いる場合でも、例え
ば上述の第4〜第6の実施の形態で示したインクジェッ
トプリントヘッドを2つ用い、4色を実現してもよい。
また、カラー記録のほか、あるいはカラー記録ととも
に、階調記録が行なえるように多数のインクジェットプ
リントヘッドを備えた構成としてもよい。
ば上述の第4〜第6の実施の形態で示したインクジェッ
トプリントヘッドを2つ用い、4色を実現してもよい。
また、カラー記録のほか、あるいはカラー記録ととも
に、階調記録が行なえるように多数のインクジェットプ
リントヘッドを備えた構成としてもよい。
【0097】用紙トレー94に収納された用紙は、内部
の図示しない搬送系により1枚ずつ取り出されて搬送さ
れ、あるいは手差し挿入口89から用紙が差し込まれ、
用紙送りローラ93の円周に沿って送られる。インクタ
ンク92が装着された図示しない記録ヘッドが用紙の搬
送方向とは直角方向に移動し、帯状領域ごとに記録を行
なう。そして、用紙送りローラ93によって次の帯状領
域の記録位置まで用紙の長さ方向に用紙を送る。この動
作を繰り返し行なうことにより、用紙上に記録を行な
う。そして、上部ケース83の用紙受け87へ排紙され
る。
の図示しない搬送系により1枚ずつ取り出されて搬送さ
れ、あるいは手差し挿入口89から用紙が差し込まれ、
用紙送りローラ93の円周に沿って送られる。インクタ
ンク92が装着された図示しない記録ヘッドが用紙の搬
送方向とは直角方向に移動し、帯状領域ごとに記録を行
なう。そして、用紙送りローラ93によって次の帯状領
域の記録位置まで用紙の長さ方向に用紙を送る。この動
作を繰り返し行なうことにより、用紙上に記録を行な
う。そして、上部ケース83の用紙受け87へ排紙され
る。
【0098】なお、図24に示したインクジェット記録
装置は一例である。上述の本発明のインクジェットプリ
ントヘッドあるいはヘッドユニットを1つ以上有する構
成であれば、他の態様であってよいことは言うまでもな
い。
装置は一例である。上述の本発明のインクジェットプリ
ントヘッドあるいはヘッドユニットを1つ以上有する構
成であれば、他の態様であってよいことは言うまでもな
い。
【0099】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
によれば、ルーフシュータ型のインクジェットプリント
ヘッドにおいて、高解像度な噴射特性のよいヘッドを得
ることができる。また、部品点数も少なく、工程も簡単
であるので、低コストで安定した品質のヘッドを作製で
きる。さらに、噴射口を有する部品の強度が保たれてい
るので、破損の発生も少なく、歩留まりを向上させるこ
とができる。さらに、噴射口面は緩やかな斜面をもった
凹みで構成されており、ワイピング性にすぐれるととも
に、インクの吐出性能を向上させている。さらに、ジョ
イントと、流路形成部材およびヘッドチップとの間を直
接シールするので、ヒートシンクにインクが付着せず、
インクによる腐食が発生しない。さらに、金属などで構
成されるヒートシンクを用い、ヘッドチップをヒートシ
ンクに装着する構成であるので、強度的に優れており、
また放熱性がよく、インクの吐出特性が安定したインク
ジェットプリントヘッドを得ることができるなど、本発
明によれば種々の効果がある。
によれば、ルーフシュータ型のインクジェットプリント
ヘッドにおいて、高解像度な噴射特性のよいヘッドを得
ることができる。また、部品点数も少なく、工程も簡単
であるので、低コストで安定した品質のヘッドを作製で
きる。さらに、噴射口を有する部品の強度が保たれてい
るので、破損の発生も少なく、歩留まりを向上させるこ
とができる。さらに、噴射口面は緩やかな斜面をもった
凹みで構成されており、ワイピング性にすぐれるととも
に、インクの吐出性能を向上させている。さらに、ジョ
イントと、流路形成部材およびヘッドチップとの間を直
接シールするので、ヒートシンクにインクが付着せず、
インクによる腐食が発生しない。さらに、金属などで構
成されるヒートシンクを用い、ヘッドチップをヒートシ
ンクに装着する構成であるので、強度的に優れており、
また放熱性がよく、インクの吐出特性が安定したインク
ジェットプリントヘッドを得ることができるなど、本発
明によれば種々の効果がある。
【図1】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態を示す断面図である。
1の実施の形態を示す断面図である。
【図2】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態を示す平面図である。
1の実施の形態を示す平面図である。
【図3】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態を示す分解斜視図である。
1の実施の形態を示す分解斜視図である。
【図4】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態を示す一部破断斜視図である。
1の実施の形態を示す一部破断斜視図である。
【図5】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態における噴射口近傍の一例を示す拡大図
である。
1の実施の形態における噴射口近傍の一例を示す拡大図
である。
【図6】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態における噴射口近傍の一例を示すA−A
断面図である。
1の実施の形態における噴射口近傍の一例を示すA−A
断面図である。
【図7】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態における噴射口近傍の別の例を示す拡大
図である。
1の実施の形態における噴射口近傍の別の例を示す拡大
図である。
【図8】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態における噴射口近傍のさらに別の例を示
す拡大図である。
1の実施の形態における噴射口近傍のさらに別の例を示
す拡大図である。
【図9】 本発明のインクジェットプリントヘッドの第
1の実施の形態における噴射口近傍のさらに別の例を示
すA−A断面図である。
1の実施の形態における噴射口近傍のさらに別の例を示
すA−A断面図である。
【図10】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第1の実施の形態における噴射口近傍のさらに別の例を
示すB−B断面図である。
第1の実施の形態における噴射口近傍のさらに別の例を
示すB−B断面図である。
【図11】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第1の実施の形態における端部近傍の一例を示す拡大図
である。
第1の実施の形態における端部近傍の一例を示す拡大図
である。
【図12】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第1の実施の形態における作成過程の一例を示す工程図
である。
第1の実施の形態における作成過程の一例を示す工程図
である。
【図13】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第2の実施の形態を示す構成図である。
第2の実施の形態を示す構成図である。
【図14】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第3の実施の形態を示す断面図および平面図である。
第3の実施の形態を示す断面図および平面図である。
【図15】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第3の実施の形態の変形例を示す断面図である。
第3の実施の形態の変形例を示す断面図である。
【図16】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第4の実施の形態を示す断面図である。
第4の実施の形態を示す断面図である。
【図17】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第4の実施の形態を示すヒートシンク上の平面図であ
る。
第4の実施の形態を示すヒートシンク上の平面図であ
る。
【図18】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第4の実施の形態を示す流路形成部材の平面図である。
第4の実施の形態を示す流路形成部材の平面図である。
【図19】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第3の実施の形態を示す断面図である。
第3の実施の形態を示す断面図である。
【図20】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第6の実施の形態を示す断面図である。
第6の実施の形態を示す断面図である。
【図21】 本発明のインクジェットプリントヘッドの
第6の実施の形態における変形例を示す断面図および平
面図である。
第6の実施の形態における変形例を示す断面図および平
面図である。
【図22】 本発明のインクジェットプリントヘッドを
含むヘッドユニットの一例を示す斜視図である。
含むヘッドユニットの一例を示す斜視図である。
【図23】 本発明のインクジェットプリントヘッドを
含むヘッドユニットの一例を示す断面図である。
含むヘッドユニットの一例を示す断面図である。
【図24】 本発明のインクジェットプリントヘッドお
よびヘッドユニットが装着されるインクジェット記録装
置の一例を示す外観図である。
よびヘッドユニットが装着されるインクジェット記録装
置の一例を示す外観図である。
1…ヘッドチップ、2…ヒートシンク、3…開口部、4
…流路形成部材、5…噴射口、6…ジョイント、7…イ
ンク供給管、8…インク供給室、9…ボンディングワイ
ヤ、11…インク供給室斜面、12…リアチャネル、1
3…リア絞り部、14…フロントチャネル、15…フロ
ント側絞り部、16…平坦化保護層、17…発熱素子、
18…噴射口面、19…リア凹み斜面、20…フロント
凹み斜面、21…隔壁、31…突起、32…ジョイント
突起受け、33…シール材流入防止壁、34…肉盗み、
41…シリコンウエハ、42…樹脂層、43…銀エポキ
シ、44…接着剤、45…封止材、46…シール材、5
1…分離壁、52…突起、53…分離壁凹部、61…接
続部開口、62…リード電極、63…凸部、64…凸部
接合領域、65…接続部凹部、71…インクタンク、7
2…ヘッドユニット、73…フレキシブル基板、74…
コネクタ、75…インク導入部、76…フィルタ、77
…接合部材、78…被記録媒体、81…記録装置、82
…下部ケース、83…上部ケース、84…トレー挿入
口、85…ディップスイッチ、86…メインスイッチ、
87…用紙受け、88…パネルコンソール、89…手差
し挿入口、90…手差しトレー、91…インクタンク挿
入蓋、92…インクタンク、93…用紙送りローラ、9
4…用紙トレー、95…インタフェースケーブル、96
…メモリカード。
…流路形成部材、5…噴射口、6…ジョイント、7…イ
ンク供給管、8…インク供給室、9…ボンディングワイ
ヤ、11…インク供給室斜面、12…リアチャネル、1
3…リア絞り部、14…フロントチャネル、15…フロ
ント側絞り部、16…平坦化保護層、17…発熱素子、
18…噴射口面、19…リア凹み斜面、20…フロント
凹み斜面、21…隔壁、31…突起、32…ジョイント
突起受け、33…シール材流入防止壁、34…肉盗み、
41…シリコンウエハ、42…樹脂層、43…銀エポキ
シ、44…接着剤、45…封止材、46…シール材、5
1…分離壁、52…突起、53…分離壁凹部、61…接
続部開口、62…リード電極、63…凸部、64…凸部
接合領域、65…接続部凹部、71…インクタンク、7
2…ヘッドユニット、73…フレキシブル基板、74…
コネクタ、75…インク導入部、76…フィルタ、77
…接合部材、78…被記録媒体、81…記録装置、82
…下部ケース、83…上部ケース、84…トレー挿入
口、85…ディップスイッチ、86…メインスイッチ、
87…用紙受け、88…パネルコンソール、89…手差
し挿入口、90…手差しトレー、91…インクタンク挿
入蓋、92…インクタンク、93…用紙送りローラ、9
4…用紙トレー、95…インタフェースケーブル、96
…メモリカード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 釼持 伸夫 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼ ロックス株式会社内 (72)発明者 片岡 雅樹 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼ ロックス株式会社内 (72)発明者 玉井 正義 神奈川県海老名市本郷2274番地 富士ゼ ロックス株式会社内 (56)参考文献 特開 平5−147222(JP,A) 特開 平8−238771(JP,A) 特開 平8−207311(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/05 B41J 2/16
Claims (37)
- 【請求項1】 複数の発熱素子を有するヘッドチップ
と、前記発熱素子に対応しインクを噴射する複数の噴射
口が形成された流路形成部材と、前記ヘッドチップを固
定する基板と、インクを供給するためのジョイントを有
し、前記基板には前記発熱素子の配列方向に延在した開
口が設けられており、前記流路形成部材は前記ヘッドチ
ップの上部から前記開口を覆うように配置され、少なく
とも前記ジョイントの一部が前記流路形成部材に接合し
てなり、前記ジョイントから供給されるインクを前記流
路形成部材に沿って前記ヘッドチップ上の前記発熱素子
へ供給することを特徴とするインクジェットプリントヘ
ッド。 - 【請求項2】 複数の発熱素子を有するヘッドチップ
と、前記発熱素子に対応しインクを噴射する複数の噴射
口が形成された流路形成部材と、前記ヘッドチップを固
定する基板と、インクを供給するためのジョイントを有
し、前記基板上の端部には該端部の延在方向が前記発熱
素子の配列方向となるようヘッドチップが載置されてお
り、前記ジョイントは、インク供給管が開口している部
分を除き、前記基板の上面とほぼ平行な面を有している
おり、この面と前記ヘッドチップの裏面との間、および
前記流路形成部材の裏面との間でシールされて、前記ヘ
ッドチップの側面と前記流路形成部材の裏面と前記ジョ
イントの上面で前記噴射口の配列方向に延在するインク
供給室を形成し、前記インク供給室に前記ジョイントの
前記インク供給管からインクが供給され、該インクを前
記流路形成部材に沿って前記ヘッドチップ上の前記発熱
素子へ供給することを特徴とするインクジェットプリン
トヘッド。 - 【請求項3】 前記基板は、熱伝導性のよい材料で形成
されたヒートシンクであることを特徴とする請求項1ま
たは2に記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項4】 前記ヘッドチップは、前記基板に熱的に
結合されていることを特徴とする請求項3に記載のイン
クジェットプリントヘッド。 - 【請求項5】 前記ヘッドチップの一部のみが前記基板
に接合されていることを特徴とする請求項1または2に
記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項6】 前記ジョイントは、前記ヘッドチップの
一部に接合されており、該ヘッドチップとの接合と前記
流路形成部材との接合により密閉された流路を形成する
ことを特徴とする請求項3に記載のインクジェットプリ
ントヘッド。 - 【請求項7】 前記ジョイントに設けられたインク供給
管の側壁と前記ヘッドチップの側面とが略一直線状に形
成されていることを特徴とする請求項6に記載のインク
ジェットプリントヘッド。 - 【請求項8】 前記ジョイントには、前記ヘッドチップ
の両サイドに対応する位置に突起あるいは該突起を受け
るための突起受け部の一方が設けられ、前記流路形成部
材には他方が設けられてなり、前記突起と前記突起受け
部において前記ヘッドチップの両端部におけるシールを
行なうことを特徴とする請求項6に記載のインクジェッ
トプリントヘッド。 - 【請求項9】 前記流路形成部材は、前記ヘッドチップ
上部における厚さと他の部分における厚さを異ならせた
ことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェ
ットプリントヘッド。 - 【請求項10】 前記流路形成部材は、前記ヘッドチッ
プの端部近傍から前記ジョイントとの接続部分にかけて
次第に厚みを増すように斜面で構成されていることを特
徴とする請求項1または2に記載のインクジェットプリ
ントヘッド。 - 【請求項11】 前記流路形成部材と、前記ヘッドチッ
プの端面と、前記ジョイントによって、前記発熱素子の
配列方向に延在する複数の前記発熱素子に共通なインク
供給室を形成していることを特徴とする請求項1または
2に記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項12】 前記インク供給室における前記流路形
成部材の前記ヘッドチップの端部近傍には、前記発熱素
子の配列方向に延在する凹部を設けていることを特徴と
する請求項11に記載のインクジェットプリントヘッ
ド。 - 【請求項13】 前記インク供給室は、両サイドで絞ら
れていることを特徴とする請求項11に記載のインクジ
ェットプリントヘッド。 - 【請求項14】 前記流路形成部材には、前記各発熱素
子に対応して個別流路が設けられており、該個別流路は
前記各噴射口に連通するとともに前記インク供給室に連
通し、インクの吐出方向と逆方向に突出し該個別流路を
絞る絞り部を有していることを特徴とする請求項11に
記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項15】 複数の発熱素子を有するヘッドチップ
と、前記発熱素子に対応しインクを噴射する複数の噴射
口およびそれぞれの該噴射口に連通する複数の個別流路
が形成された流路形成部材と、前記ヘッドチップを固定
する基板と、インクを供給するためのジョイントを有
し、前記基板には前記発熱素子の配列方向に延在した開
口が設けられており、前記流路形成部材は前記ヘッドチ
ップの上部から前記開口を覆うように配置され、少なく
とも前記ジョイントの一部が前記流路形成部材に接合し
ており、前記個別流路は前記発熱素子の上部において前
記噴射口へ向けて断面積が小さくなるように形成されて
いることを特徴とするインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項16】 前記発熱素子は、該発熱素子の配列方
向に直交する方向に長辺を有する矩形状に形成されてお
り、該発熱素子の端部は、前記個別流路の前記噴射口へ
向けて断面積が小さくなるように形成した部分の下部に
存在していることを特徴とする請求項15に記載のイン
クジェットプリントヘッド。 - 【請求項17】 前記個別流路には、インクの吐出方向
と逆方向に突出し、該個別流路を絞る絞り部が設けられ
ており、該絞り部の前記発熱素子側の側面と該側面に対
向する側面が斜面で構成され前記噴射口へ向けて断面積
が次第に小さくなるように形成されており、前記絞り部
の前記インク供給室側が前記流路形成部材の厚さ方向に
深い流路として形成されていることを特徴とする請求項
15に記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項18】 前記個別流路を隔てる隔壁が前記イン
ク供給室側まで延在していることを特徴とする請求項1
4または15に記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項19】 前記ヘッドチップ上には少なくとも前
記発熱素子の発熱領域を除いて保護層が設けられてお
り、前記個別流路を隔てる隔壁と当接する前記保護層の
幅は、前記個別流路の当接部の幅よりも広いことを特徴
とする請求項14または15に記載のインクジェットプ
リントヘッド。 - 【請求項20】 前記個別流路における前記発熱素子か
ら前記噴射口までの容積Vが、記録するドットのピッチ
をpとしたとき V≧π(p/(2)1/2)3/48 を満たすことを特徴とする請求項14または15に記載
のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項21】 前記個別流路は、前記発熱素子の上部
において前記インク供給室側の壁面とその壁面の反対側
の壁面が斜面で構成されており、前記インク供給室は、
前記個別流路との接続部と向き合う壁が傾斜しているこ
とを特徴とする請求項14または15に記載のインクジ
ェットプリントヘッド。 - 【請求項22】 前記噴射口の近傍は該噴射口へ向けて
細くなる形状を有しており、前記個別流路の斜面ととも
に2段階の絞りを構成していることを特徴とする請求項
14または15に記載のインクジェットプリントヘッ
ド。 - 【請求項23】 前記流路形成部材には、前記噴射口が
開口する噴射口面に凹部が設けられていることを特徴と
する請求項1、2、15のいずれか1項に記載のインク
ジェットプリントヘッド。 - 【請求項24】 前記流路形成部材は、前記ヘッドチッ
プのインク供給側とは反対側の前記基板上までにも延在
していることを特徴とする請求項1、2、15のいずれ
か1項に記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項25】 前記流路形成部材は、前記ヘッドチッ
プの電気的接続部に対応した1以上の開口を有している
ことを特徴とする請求項24に記載のインクジェットプ
リントヘッド。 - 【請求項26】 前記基板は、一部が折り曲げられてお
り、該折り曲げられた部分に記録装置本体との電気的な
接続部が配置されていることを特徴とする請求項1、
2、15のいずれか1項に記載のインクジェットプリン
トヘッド。 - 【請求項27】 複数の発熱素子を2列に配置したるヘ
ッドチップと、前記発熱素子に対応しインクを噴射する
複数の噴射口が形成された流路形成部材と、前記ヘッド
チップを固定する基板と、インクを供給するためのジョ
イントを有し、前記基板には前記発熱素子の配列方向に
延在した開口が前記ヘッドチップの両側にそれぞれ設け
られており、前記流路形成部材は前記ヘッドチップおよ
び前記開口を覆うように配置され、前記ジョイントが前
記開口ごとに前記流路形成部材および前記ヘッドチップ
に接合してインクの流路を構成してなり、前記ジョイン
トから供給されるインクを前記流路形成部材に沿って前
記ヘッドチップの側面から前記ヘッドチップ上の前記発
熱素子へ供給することを特徴とするインクジェットプリ
ントヘッド。 - 【請求項28】 前記流路形成部材は、前記ヘッドチッ
プのインクの流路とならない側端に対応する部分に開口
を有していることを特徴とする請求項27に記載のイン
クジェットプリントヘッド。 - 【請求項29】 複数の発熱素子を有する複数のヘッド
チップと、前記発熱素子に対応しインクを噴射する複数
の噴射口が形成された流路形成部材と、前記ヘッドチッ
プを固定する基板と、インクを供給するためのジョイン
トを有し、前記基板には前記発熱素子の配列方向に延在
した開口が前記各ヘッドチップに対応してそれぞれ設け
られており、前記流路形成部材は前記各ヘッドチップお
よび前記各開口を覆うように配置され、前記ジョイント
は前記各開口ごとに前記流路形成部材および前記ヘッド
チップに接合してなり、前記ジョイントから供給される
インクを前記流路形成部材に沿って前記ヘッドチップ上
の前記発熱素子へ供給することを特徴とするインクジェ
ットプリントヘッド。 - 【請求項30】 複数の発熱素子を有する複数のヘッド
チップと、前記発熱素子に対応しインクを噴射する複数
の噴射口が形成された流路形成部材と、前記ヘッドチッ
プを固定する基板と、インクを供給するためのジョイン
トを有し、前記基板には前記発熱素子の配列方向に延在
した開口が設けられており、前記ヘッドチップは前記発
熱素子が配列されている側が向き合うように前記開口を
挟んで配置され、前記流路形成部材は前記各ヘッドチッ
プおよび前記各開口を覆うように配置され、前記ジョイ
ントは前記流路形成部材および前記各ヘッドチップに接
合してなり、前記ジョイントから供給されるインクを前
記流路形成部材に沿って前記各ヘッドチップ上の前記発
熱素子へ供給することを特徴とするインクジェットプリ
ントヘッド。 - 【請求項31】 前記流路形成部材には、前記各ヘッド
チップの間の略中央部に凸部を有していることを特徴と
する請求項30に記載のインクジェットプリントヘッ
ド。 - 【請求項32】 前記ジョイントには前記各ヘッドチッ
プに対応した複数のインク供給管が設けられており、前
記流路形成部材あるいは前記ジョイントには前記各ヘッ
ドチップの流路を隔てる凸部を有しており、該凸部が前
記ジョイントあるいは前記流路形成部材と接合して前記
各インク供給管に対応するインクの流路を形成すること
を特徴とする請求項30に記載のインクジェットプリン
トヘッド。 - 【請求項33】 前記インク供給管は前記発熱素子の配
列方向にずれた位置に設けられていることを特徴とする
請求項32に記載のインクジェットプリントヘッド。 - 【請求項34】 請求項1ないし33のいずれか1項に
記載のインクジェットプリントヘッドを複数有している
ことを特徴とするインクジェット記録装置。 - 【請求項35】 複数の発熱素子を有するヘッドチップ
を前記発熱素子の配列方向に延在した開口が設けられた
基板上に固定し、前記発熱素子に対応しインクを噴射す
る複数の噴射口が形成された流路形成部材を前記ヘッド
チップに対して位置決めして前記開口を覆うようにして
前記ヘッドチップに接合し、インクを供給するためのジ
ョイントを前記開口に挿入して少なくとも前記流路形成
部材との間でシールすることを特徴とするインクジェッ
トプリントヘッドの製造方法。 - 【請求項36】 複数の発熱素子を有するヘッドチップ
に対し、前記発熱素子に対応しインクを噴射する複数の
噴射口が形成された流路形成部材を位置決めして前記ヘ
ッドチップに接合し、前記発熱素子の配列方向に延在し
た開口が設けられた基板上に前記ヘッドチップと前記流
路形成部材の接合体を前記開口を覆うように接合し、イ
ンクを供給するためのジョイントを前記開口に挿入して
少なくとも前記流路形成部材との間でシールすることを
特徴とするインクジェットプリントヘッドの製造方法。 - 【請求項37】 前記流路形成部材は、前記発熱素子に
よるインクの加熱によって発生する気泡が成長する気泡
成長室を含む流路を成形してから前記噴射口をレーザ加
工によって開口して形成し、前記噴射口と前記ヘッドチ
ップの前記発熱素子とを対応させて前記ヘッドチップと
前記流路形成部材を接合することを特徴とする請求項3
6に記載のインクジェットプリントヘッドの製造方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04366997A JP3183206B2 (ja) | 1996-04-08 | 1997-02-27 | インクジェットプリントヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置 |
US08/826,663 US5900894A (en) | 1996-04-08 | 1997-04-07 | Ink jet print head, method for manufacturing the same, and ink jet recording device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8491196 | 1996-04-08 | ||
JP8-84911 | 1996-04-08 | ||
JP04366997A JP3183206B2 (ja) | 1996-04-08 | 1997-02-27 | インクジェットプリントヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH09327921A JPH09327921A (ja) | 1997-12-22 |
JP3183206B2 true JP3183206B2 (ja) | 2001-07-09 |
Family
ID=26383471
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04366997A Expired - Fee Related JP3183206B2 (ja) | 1996-04-08 | 1997-02-27 | インクジェットプリントヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5900894A (ja) |
JP (1) | JP3183206B2 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6126276A (en) * | 1998-03-02 | 2000-10-03 | Hewlett-Packard Company | Fluid jet printhead with integrated heat-sink |
US6065823A (en) * | 1999-04-16 | 2000-05-23 | Hewlett-Packard Company | Heat spreader for ink-jet printhead |
KR100527221B1 (ko) | 2000-03-13 | 2005-11-08 | 세이코 엡슨 가부시키가이샤 | 잉크젯 헤드 및 잉크젯 프린터 |
JP2001315337A (ja) | 2000-05-01 | 2001-11-13 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録ヘッド、インクジェット記録装置及びヘッド作製方法 |
KR100406941B1 (ko) * | 2000-09-30 | 2003-11-21 | 삼성전자주식회사 | 잉크젯 프린터 헤드 |
JP2002301824A (ja) | 2001-04-05 | 2002-10-15 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録ヘッドおよびその作製方法、ならびにインクジェット記録装置 |
JP2003025577A (ja) * | 2001-07-11 | 2003-01-29 | Canon Inc | 液体吐出ヘッド |
ITTO20020144A1 (it) * | 2002-02-20 | 2003-08-20 | Olivetti I Jet Spa | Testina di stampa composita a getto d'inchiostro e relativo procedimento di realizzazione. |
JP3862624B2 (ja) * | 2002-07-10 | 2006-12-27 | キヤノン株式会社 | 液体吐出ヘッドおよび、該ヘッドの製造方法 |
JP4323947B2 (ja) | 2003-01-10 | 2009-09-02 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録ヘッド |
CN1296209C (zh) * | 2003-01-10 | 2007-01-24 | 佳能株式会社 | 喷墨记录头 |
EP1468748A1 (en) * | 2003-04-15 | 2004-10-20 | Microflow Engineering SA | Low-cost liquid droplet spray device and nozzle body |
US7201476B2 (en) * | 2004-12-10 | 2007-04-10 | Lexmark International, Inc. | Inkjet printhead with bubble handling properties |
US9452605B2 (en) * | 2007-10-25 | 2016-09-27 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Bubbler |
JP5046841B2 (ja) * | 2007-10-03 | 2012-10-10 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録ヘッド |
US8328330B2 (en) * | 2008-06-03 | 2012-12-11 | Lexmark International, Inc. | Nozzle plate for improved post-bonding symmetry |
JP4535175B2 (ja) * | 2008-07-14 | 2010-09-01 | ブラザー工業株式会社 | 記録ヘッド |
JP2014233960A (ja) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | キヤノン株式会社 | 流路構成体および流路構成体の製造方法 |
CN103587248B (zh) * | 2013-11-28 | 2015-08-19 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | 耗材芯片及其数据清除方法、耗材容器 |
TWI764504B (zh) * | 2021-01-11 | 2022-05-11 | 研能科技股份有限公司 | 晶圓結構 |
TWI823046B (zh) * | 2021-01-11 | 2023-11-21 | 研能科技股份有限公司 | 晶圓結構 |
Family Cites Families (33)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5559975A (en) * | 1978-10-31 | 1980-05-06 | Canon Inc | Liquid jet recorder |
JPS55100169A (en) * | 1979-01-25 | 1980-07-30 | Canon Inc | Liquid injection recording head |
US4558333A (en) * | 1981-07-09 | 1985-12-10 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet recording head |
US4490728A (en) * | 1981-08-14 | 1984-12-25 | Hewlett-Packard Company | Thermal ink jet printer |
US4611219A (en) * | 1981-12-29 | 1986-09-09 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid-jetting head |
US4528577A (en) * | 1982-11-23 | 1985-07-09 | Hewlett-Packard Co. | Ink jet orifice plate having integral separators |
JPS60204352A (ja) * | 1984-03-30 | 1985-10-15 | Canon Inc | インクジエツト記録ヘツド |
JPH0753450B2 (ja) * | 1984-03-31 | 1995-06-07 | キヤノン株式会社 | 液体噴射記録装置 |
JPH064320B2 (ja) * | 1984-07-31 | 1994-01-19 | キヤノン株式会社 | インクジエツト記録ヘツド |
US4601777A (en) * | 1985-04-03 | 1986-07-22 | Xerox Corporation | Thermal ink jet printhead and process therefor |
US4638337A (en) * | 1985-08-02 | 1987-01-20 | Xerox Corporation | Thermal ink jet printhead |
US4716423A (en) * | 1985-11-22 | 1987-12-29 | Hewlett-Packard Company | Barrier layer and orifice plate for thermal ink jet print head assembly and method of manufacture |
JP2671300B2 (ja) * | 1986-03-17 | 1997-10-29 | セイコーエプソン株式会社 | インクジエツト記録装置 |
DE3717294C2 (de) * | 1986-06-10 | 1995-01-26 | Seiko Epson Corp | Tintenstrahlaufzeichnungskopf |
US4794411A (en) * | 1987-10-19 | 1988-12-27 | Hewlett-Packard Company | Thermal ink-jet head structure with orifice offset from resistor |
US4774530A (en) * | 1987-11-02 | 1988-09-27 | Xerox Corporation | Ink jet printhead |
JPH02121843A (ja) * | 1988-10-31 | 1990-05-09 | Canon Inc | 液体噴射記録ヘッドおよび該ヘッドの製造方法 |
US5208604A (en) * | 1988-10-31 | 1993-05-04 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet head and manufacturing method thereof, and ink jet apparatus with ink jet head |
US5291226A (en) * | 1990-08-16 | 1994-03-01 | Hewlett-Packard Company | Nozzle member including ink flow channels |
JPH04118247A (ja) * | 1990-09-08 | 1992-04-20 | Fuji Xerox Co Ltd | インクジェット記録装置 |
US5455613A (en) * | 1990-10-31 | 1995-10-03 | Hewlett-Packard Company | Thin film resistor printhead architecture for thermal ink jet pens |
JP3200098B2 (ja) * | 1991-08-02 | 2001-08-20 | キヤノン株式会社 | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 |
US5434607A (en) * | 1992-04-02 | 1995-07-18 | Hewlett-Packard Company | Attachment of nozzle plate to flexible circuit for facilitating assembly of printhead |
US5278584A (en) * | 1992-04-02 | 1994-01-11 | Hewlett-Packard Company | Ink delivery system for an inkjet printhead |
US5450113A (en) * | 1992-04-02 | 1995-09-12 | Hewlett-Packard Company | Inkjet printhead with improved seal arrangement |
US5378137A (en) * | 1993-05-10 | 1995-01-03 | Hewlett-Packard Company | Mask design for forming tapered inkjet nozzles |
JP3132291B2 (ja) * | 1993-06-03 | 2001-02-05 | ブラザー工業株式会社 | インクジェットヘッドの製造方法 |
JPH07112097A (ja) * | 1993-10-19 | 1995-05-02 | Hitachi Ltd | 衣類乾燥機 |
JPH07144418A (ja) * | 1993-11-25 | 1995-06-06 | Nec Corp | インクジェットプリントカートリッジ |
EP0659573B1 (en) * | 1993-12-22 | 2000-03-22 | Canon Kabushiki Kaisha | Liquid jet head, liquid jet head cartridge and liquid jet apparatus |
JP2888476B2 (ja) * | 1993-12-27 | 1999-05-10 | 富士ゼロックス株式会社 | サーマルインクジェットヘッド |
US5751323A (en) * | 1994-10-04 | 1998-05-12 | Hewlett-Packard Company | Adhesiveless printhead attachment for ink-jet pen |
JPH08267098A (ja) * | 1995-03-31 | 1996-10-15 | Kawasaki Steel Corp | スラッジの処理方法およびそれに用いる装置 |
-
1997
- 1997-02-27 JP JP04366997A patent/JP3183206B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1997-04-07 US US08/826,663 patent/US5900894A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5900894A (en) | 1999-05-04 |
JPH09327921A (ja) | 1997-12-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3183206B2 (ja) | インクジェットプリントヘッドとその製造方法およびインクジェット記録装置 | |
US5280299A (en) | Ink filling method for ink jet recording apparatus | |
EP0419191B1 (en) | Liquid jet recording head and liquid jet recording apparatus having same | |
US5648802A (en) | Cap for an ink jet recording head | |
JP3386108B2 (ja) | インクジェット式記録ヘッド | |
US5815185A (en) | Ink flow heat exchanger for inkjet printhead | |
JP3019768B2 (ja) | インクジェットプリンタおよびインクジェット記録ユニット | |
KR100335589B1 (ko) | 잉크 제트 헤드용 기판, 잉크 제트 헤드, 잉크 제트카트리지 및 잉크 제트 기록 장치 | |
JP2004025499A (ja) | インクジェットヘッド及びインクジェット式記録装置 | |
EP1557268B1 (en) | Inkjet head | |
KR100235892B1 (ko) | 잉크 제트 헤드 및 이를 장착한 잉크 제트 인쇄 장치 | |
EP1362703B1 (en) | Ink jet recording head and manufacturing method therefor | |
KR100320689B1 (ko) | 액체 토출 방법 및 액체 토출 헤드 | |
JP2002326354A (ja) | ヘッドチップ | |
JP2007276385A (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびインクジェット記録装置 | |
JP2000052553A (ja) | インクジェット式記録ヘッド | |
KR100503082B1 (ko) | 잉크젯 프린터용 잉크 카트리지 | |
JP2008093989A (ja) | インクジェット記録ヘッド | |
JPH106518A (ja) | インクジェット記録装置 | |
JP2801424B2 (ja) | インクジェット記録装置および該装置における吐出回復方法 | |
JP3446533B2 (ja) | インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法 | |
JP3466804B2 (ja) | インクジェットヘッドおよびそれを備えたインクジェット記録装置 | |
JP3126570B2 (ja) | インクジェットヘッド、インクジェットヘッドカートリッジおよびインクジェット装置 | |
JP4854141B2 (ja) | 液体吐出記録ヘッド及び液体吐出記録装置 | |
JP2001219561A (ja) | ヘッドチップ及びヘッドユニット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080427 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090427 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100427 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |