[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3179915B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ

Info

Publication number
JP3179915B2
JP3179915B2 JP35944392A JP35944392A JP3179915B2 JP 3179915 B2 JP3179915 B2 JP 3179915B2 JP 35944392 A JP35944392 A JP 35944392A JP 35944392 A JP35944392 A JP 35944392A JP 3179915 B2 JP3179915 B2 JP 3179915B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
belt
band
wire
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP35944392A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06192979A (ja
Inventor
和彦 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP35944392A priority Critical patent/JP3179915B2/ja
Priority to DE1993611520 priority patent/DE69311520T2/de
Priority to EP19930310458 priority patent/EP0604228B1/en
Publication of JPH06192979A publication Critical patent/JPH06192979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179915B2 publication Critical patent/JP3179915B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D07ROPES; CABLES OTHER THAN ELECTRIC
    • D07BROPES OR CABLES IN GENERAL
    • D07B1/00Constructional features of ropes or cables
    • D07B1/06Ropes or cables built-up from metal wires, e.g. of section wires around a hemp core
    • D07B1/0606Reinforcing cords for rubber or plastic articles
    • D07B1/0646Reinforcing cords for rubber or plastic articles comprising longitudinally preformed wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/0007Reinforcements made of metallic elements, e.g. cords, yarns, filaments or fibres made from metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/2003Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords
    • B60C9/2009Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel characterised by the materials of the belt cords comprising plies of different materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C9/00Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
    • B60C9/18Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
    • B60C9/20Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
    • B60C9/22Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
    • B60C9/2204Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Ropes Or Cables (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ベルトコード内へのゴ
ムの浸透性を高めつつ低荷重域でのコードの伸びを低減
でき、操縦安定性を保持しつつ耐久性を向上しうる空気
入りタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】近年道路網の整備化、車両の高性能化に
伴いトレッド部を強靭なベルト層で補強したラジアルタ
イヤが多用されており、又このようなタイヤのベルトコ
ードには、タイヤの軽量化、コストの低減等を計るため
に、例えば特開昭60−189604号公報に開示され
るごとく、3本のスチール素線を相互に密着して撚り合
わせたクローズドタイプの1×3構造のものが採用され
ている。
【0003】しかしながらこのような1×3構造のベル
トコードでは、各スチール素線が互いに密にかつ長手方
向に連続して接触するため、図6(A)に示すように、
コードA内にトッピングゴムBが十分に浸透しない空所
Hが形成されやすい。又この空所Hは、その残存空気が
タイヤ発熱によって膨張し局部的な歪を増大させる他ゴ
ムの劣化を促進させ、さらにはタイヤが切開損傷を受け
た際、該損傷部から侵入する水分等が前記空所H内で拡
散しコードの腐食損傷を誘発させるなどタイヤ耐久性を
著しく低下させる。
【0004】このようなゴムの浸透性を高めコート内で
の空所の形成を防止するために、例えば特開昭55−9
0692号公報に開示されかつ図6(B)に略示するよ
うに、コード径をやや大きめに撚り合わせることにより
各スチール素線Fの間に間隙を形成したいわゆるオープ
ンコードも提案されている。
【0005】また、特開昭63−42985号公報に
は、1×3構造において、各素線間の中心間距離の比を
特定したオープンコードを開示している。しかしこのオ
ープンコードでは、各スチール素線Fがゆるめに撚り合
わされているため容易に縮径変形し、特に低荷重域(0
〜5kg)での伸び率を過大としている。その結果、この
ようなオープンコードをベルトコードとして使用した場
合には、加硫成形時及び内圧充填時、該ベルトコードが
不均一に伸長しタイヤのユニフォミティーを損ねる他、
ベルト剛性を減じ操縦安定性、転がり抵抗等を大巾に低
下するという問題が発生する。
【0006】そこで出願人は、特願平3−148004
号によって、3本のスチール素線のうちの1〜2本に、
型づけ素線を用いることにより、ゴム浸透性を高めつつ
コードの伸びを低減する提案を行った。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし前記提案のもの
は、一般に広く使用されている5本撚りコードを用いた
ものに比べてタイヤの軽量化は促進されるものの操縦安
定性が劣るという新たな問題が生じた。そこでその原因
を探究すべく実車による走行テストを行ったところ、3
本撚りのコードは5本撚りのものに比べてタイヤの剛
性、特にトレッド部の剛性が低下することを知り得たの
である。
【0008】又、トレッド部の剛性を高めるには、ベル
ト層の外側に配されることにより、ベルト層のリフティ
ングを防止するバンド層について、このバンド層を形成
するバンドコードのモジュラスを高めることにより、操
縦安定性能を補いうることを確かめ得たのである。
【0009】本発明は、ベルトコードを3本のスチール
素線で構成し軽量化を図るとともに、その素線のうち1
〜2本に型づけ素線を用い、かつバンドコードのモジュ
ラスを高めることを基本として、操縦安定性を損なうこ
となく耐久性を向上しうる空気入りタイヤの提供を目的
としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、カーカスの半
径方向外側かつトレッド部内方に、ベルト層とこのベル
ト層の外側に配され該ベルト層を覆うバンド層とを設け
た空気入りタイヤであって、前記ベルト層は、ベルトコ
ードをトッピングゴムで被覆したベルトプライからな
り、このベルトコードが、3本のスチール素線の撚り合
わせによって形成されかつ3本の内の1本又は2本のス
チール素線は撚り合わせ前において該スチール素線の長
手中心線からはずれる湾曲部を有する型づけ素線を用い
ることによって隣り合う非型づけ素線と接触、非接触を
くり返すとともに、前記非接触の部分の型づけ素線と非
型づけ素線との間隙Tを該素線の直径dの0.6倍以下
とする一方、バンド層は、有機繊維からなるバンドコー
ドをタイヤ赤道に対して3度以下の傾きで連続して螺旋
状に巻回することにより形成されるバンドプライからな
り、しかも前記バンドコードは、該コードに2.25g
/dの張力を加えたときの伸びを2.5〜4.5%とし
たことを特徴とする空気入りタイヤである。
【0011】
【作用】ベルトコードを構成する3本のスチール素線の
内、1本又は2本に型づけ素線を用いている。型づけ素
線は、例えば波線状、螺旋状等をなすなどその長手中心
線からはずれる湾曲部を有し、従って型づけ素線は、他
のストレートな非型づけ素線と撚り合わすことによっ
て、該非型づけ素線と接触、非接触をくり返す。そして
この型づけしていない1〜2本の素線が加硫中のゴムの
流れで生ずるコードの伸びによる構造変化に対抗して安
定性を保つとともに、型づけ素線との間に形成する適度
の間隙によって均一なゴムの浸入を容易としている。す
なわち構造安定性を高めつつ、ゴムの浸透性を向上で
き、ベルト耐久性を高めうる。又ベルトコードは、前記
接触の部分を有ししかも少なくとも非型づけ素線を含ん
でいるため、加硫後にあっては、低荷重域におけるコー
ドの伸び率を従来の密着撚り(クロースドタイプ)のコ
ードとほぼ同程度まで低減でき、ユニフォミティを高め
かつ転がり抵抗等を大巾に向上しうる。
【0012】バンド層は、バンドコードを螺旋巻きする
ことにより形成されており、カットプライを用いた通常
のものに比べて周方向に継ぎ目が生じることなく、高速
走行時において操縦安定性と乗心地を高め高速性能を高
めうる。しかもこのバンドコードは該コードに2.25
g/dの伸びを2.5〜4.5%としており、従来一般
的に使用されるバンドコードの伸びが7〜10%である
のに比べて伸び率を顕著に小さくしている。これによ
り、型づけ素線を含む前記ベルトコードを用いたことに
よるトレッド部の剛性低下を補うことが出来、従って本
発明に係る空気入りタイヤは、操縦安定性を損なうこと
なく耐久性を向上しかつ軽量化を図りうるのである。
【0013】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図において空気入りタイヤ1は、トレッド部2と、
該トレッド部2の両端からタイヤ半径方向内方にのびる
サイドウォール部3と、各サイドウォール部3のタイヤ
半径方向内端に位置しかつビードコア4が通るビード部
5とを具える。
【0014】又ビード部5、5間には、トレッド部2か
らサイドウォール部3をへてビード部5に至る本体部両
端がビードコア4の廻りで折返されるカーカス6が架け
渡されるとともに、該カーカス6の半径方向外側かつト
レッド部2内方には、強靭なベルト層9とこのベルト層
9の外側には、該ベルト層9を覆うバンド層14が配さ
れる。
【0015】カーカス6は、カーカスコードをタイヤ赤
道に対して75〜90度の角度で配列した少なくとも1
枚以上のカーカスプライ6Aからなり、該カーカス6の
本体部6aとその両端の折返し部6bとの間には、前記
ビードコア4からタイヤ半径方向外方に向かって先細状
にのびる硬質のビードエーペックスゴム8が設けられ、
ビード部5からサイドウォール部3に至り補強するとと
もにタイヤ横剛性を高めている。なおカーカス6は、本
例ではナイロン繊維コードからなる例えば1枚のカーカ
スプライ6Aから形成されるが、カーカスコードとして
は他にポリエステル、レーヨン、芳香族ポリアミド等の
有機繊維コードが好適に使用でき、又要求するタイヤ性
能に応じてスチール等の金属コードも採用しうる。
【0016】又ベルト層9は、本例では、カーカス6に
重置される内のベルトプライ9Aとその外側に配される
外のベルトプライ9Bとの2層構造をなし、トレッド部
2のほぼ全巾をタガ効果を有して補強する。又各トレッ
ドベルトプライ9A、9Bはベルトコード10をタイヤ
赤道に対して0〜35度の角度θで互いに平行に配列し
たコード配列体をトッピングゴム11によって被覆した
シート状をなし、前記トッピングゴム11は加硫によっ
てトレッドゴム等と融合しタイヤゴムを構成する。なお
内のベルトプライ9Aのベルトコード10は外のベルト
プライ9Bのベルトコード10と互いに交差する向きに
配される。
【0017】前記ベルトコード10は、図2に示すよう
に、3本のスチール素線12の撚り合わせ体によって形
成しており、しかも前記3本の内、1本又は2本のスチ
ール素線12には、型づけ素線12Aが用いられかつ、
残りのスチール素線12には非型づけ素線12Bが用い
られる。なお本例ではベルトコード10は、1本の型づ
け素線12Aと2本の非型づけ素線12Bとで構成して
いる。
【0018】ここで前記非型づけ素線12Bは、図4
(B)に示すように、撚り合わせ前において、その長手
中心線Lに沿ってのびる従来の直線状のスチール素線で
ある。又前記型づけ素線12Aは、図4(A)に示すよ
うに、例えば波付け加工を予め施すことにより前記長手
中心線Lからはずれる波線状の湾曲線13を小ピッチで
形成した曲線状の素線であって、このような湾曲部13
を設けることにより、該型づけ素線12Aと非型づけ素
線12Bとは接触、非接触をくり返して撚り合わされ
る。従ってベルトコード10は、図3(A)に示すよう
に、該非接触の部分Pにおいて、トッピングゴムが浸透
可能な間隙Tを型づけ素線12Aと非型づけ素線12B
との間に形成でき、ゴム浸透性を高めベルト耐久性を向
上しうる。なお型づけ素線12Aとしては、螺旋状に型
づけしたものを採用してもよく、かかる場合、螺旋部分
によって長手中心線Lからはずれる湾曲部13を形成す
る。特に型づけ素線12Aの湾曲部13を、長手方向線
Lに対してほぼ対称をなす螺旋状に形成した場合には、
ベルトコードに長手方向に規則的な同型の周期を付与し
うる(図3(B))。
【0019】他方、ベルトコード10は、荷重時、接触
の部分Qにおいて、素線12A、12B間に接触圧が作
用するため、該ベルトコード10の縮径変形が抑制さ
れ、しかも非型づけ素線12Bが少なくとも1本存在す
るため、特に低荷重域(0〜5kg)でのコードの伸び率
を大巾に低減しうる。又本例ではタイヤの軽量化を計り
つつ必要なベルト強度を得るために、スチール素線12
の直径dを0.20〜0.35mmより好ましくは0.2
5〜0.28mmとしている。しかも前記非接触の部分P
での前記間隙Tを該直径dの0.6倍以下としており、
このことにより5kg荷重時のコードの伸びを0.3%以
下に低減し、ユニフォミティー、操縦安定性等のタイヤ
走行特性を向上しうる。なお前記伸びを安定化させかつ
コード径の増大を抑制するためには、本例のごとく、型
づけ素線12Aを1本とすることが望ましい。なお前記
湾曲部13の形成ピッチは好ましくはコードの撚り合わ
せピッチより小であることが好ましい。
【0020】又前記トッピングゴム11として、複素弾
性率E* が45〜150kgf/cm2のゴム組成体が好適
に用いられるとともに、ベルト層9の座屈抵抗係数Kは
80より大かつ180より小に設定されるのが好まし
い。
【0021】ここで前記複素弾性率E* は、株式会社岩
元製作所製の粘弾性スペクトロメータを使用し、温度7
0°C、初期歪10%、周波数10Hz、振幅2%の条件
下で4mm(幅)×30mm(長さ)×2mm(厚さ)の試料
片を測定したときの値である。又前記座屈抵抗係数K
は、ベルト巾5cm当たりベルトコード10の打込本数M
をsin θで除した値であって、該θは、ベルトコード1
0のタイヤ赤道に対するコード角度である。前記複素弾
性率E* が45kgf/cm2 未満の時、ベルト剛性が不十
分となり、操縦安定性を損ねるとともに急旋回時の耐コ
ード切れ性を低下し、又150kgf/cm2 より大の時、
コード内へのゴム浸透性を悪化するからである。
【0022】又座屈抵抗係数Kが80以下では、急旋回
時の耐コード切れ性及び操縦安定性を低下し、逆に18
0より以上では、乗心地性を損ねる他タイヤ重量を増大
しさらにはコストの上昇を招くおそれがある。
【0023】前記バンド層14は、バンドコード21を
螺旋状に巻回することによって形成されるバンドプライ
によって形成される。本実施例では、バンド層14は、
前記ベルト層9に重置され、該ベルト層9のベルト巾と
略同長又はそれをこえる巾寸法を有し、該ベルト層9を
略全面に覆う広巾のバンドプライ15と、該広巾のバン
ドプライ15の外側に配され、ベルト層9端部を補強す
る一対の狭巾のバンドプライ16、16とからなる。
【0024】前記バンドコード21は、一本又は並列さ
れた複数本、本例では図5に示す如く2本を1つの束と
してトッピングゴム22により被覆した長尺の帯状プラ
イ20を前記ベルト層6の半径方向外側に1条又は複数
条の螺旋として周回することにより、前記バンドプライ
15、16を形成する。
【0025】又バンドコード21はタイヤ赤道Cに対し
て0〜3°、即ち3度以下の角度で傾斜する。なおバン
ドコードはベルト層9の一方の端部から他方の端部まで
一連に連続させてもよく、中間位置に途切れ部を設ける
ことにより、複数個に分割してもよい。
【0026】さらに途切れ部を有するときには、その途
切れ線の左右で螺旋の向き及び傾き角度をかえることも
できる。
【0027】前記バンドコード21は、該コードが無荷
重のときの単位長さl0 と、2.25g/dの荷重を加
えたときの単位長さl1 とから求まる2.25g/dの
時の伸び E=(l1 −l0 )/l0 ×100(%)を
もって、引張りの弾性伸びを規制している。この伸び
は、バンドコードとして用いられる従来の有機繊維コー
ドでは7〜10%であるのに比して2.5〜4.5%と
低くしている。従って、コードの伸びは従来のものに比
べて略1/2倍以下となる。なお伸びが2.5%未満で
は、トレッド部の剛性が過大となり、乗心地を低下させ
る一方、前記伸びが4.5%をこえると、ベルトコード
に形づいて素線を用いた場合には、トレッド部の剛性を
補強し得ず操縦安定性に劣ることとなる。
【0028】前記バンド層14は、前記実施例の他、2
枚の広巾のバンドプライによって形成してもよく、又狭
巾バンドプライの代わりに2枚の広巾のバンドプライを
重ね合わせて形成することも出来、本発明は種々な態様
のものに変形できる。
【0029】
【具体例】タイヤサイズが195/70R14であり図
1に示す構成を有するタイヤ(実施例1〜4)について
表1に示す仕様で試作するとともに、その性能をテスト
した。なお従来の構成からなるタイヤについて併せてテ
ストを行いその性能を比較した。
【0030】テストは下記方法により行った。 1)操縦安定性、乗心地 実車走行におけるドライバーのフィーリングにより5点
評価した。3.0を基準として値が大きいほど優れてい
ることを示す。
【0031】2)高速耐久性 ドラム試験機を用いて各試供タイヤを130km/Hの速
度で走行させ、該タイヤにクラックが生じるまでの走行
距離を比較例1を100とする指数で表示した。数値が
大きいほど耐久性が高いことを示す。
【0032】
【表1】
【0033】
【発明の効果】叙上のごとく本発明の空気入りタイヤ
は、ベルトコードを3本のスチール素線を撚り合わせて
形成しかつその内1本又は2本のスチール素線に型づけ
素線を用いているため、コード内へのゴム浸透性を高め
つつ低荷重域での伸びを大巾に低減でき、ベルト耐久性
を高めかつ軽量化を図るとともに、バンド層を形成する
バンドコードの伸びを低く規制したため、前記構成のベ
ルトコードを用いた場合であってもトレッド部の剛性を
維持でき操縦安定性を保持できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すタイヤの断面図であ
る。
【図2】本発明で用いるベルトコードの一例を示す斜視
図である。
【図3】(A)は非接触の部分におけるベルトコードの
断面図であり、(B)はそのベルトコードの一例を示す
断面図である。
【図4】(A)は型づけ素線の一例を示す平面図であ
り、(B)は非型づけ素線の一例を示す平面図である。
【図5】バンドコードの一例を示す斜視図である。
【図6】(A)、(B)ともに従来技術を説明するベル
トコードの断面図である。
【符号の説明】
2 トレッド部 6 カーカス 9 ベルト層 10 ベルトコード 11 トッピングゴム 12 スチール素線 13 湾曲部 12A 型づけ素線 12B 非型づけ素線 14 バンド層 21 バンドコード C タイヤ赤道

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カーカスの半径方向外側かつトレッド部内
    方に、ベルト層と、このベルト層の外側に配され該ベル
    ト層を覆うバンド層とを設けた空気入りタイヤであっ
    て、 前記ベルト層は、ベルトコードをトッピングゴムで被覆
    したベルトプライからなり、 このベルトコードが、3本のスチール素線の撚り合わせ
    によって形成されかつ3本の内の1本又は2本のスチー
    ル素線は撚り合わせ前において該スチール素線の長手中
    心線からはずれる湾曲部を有する型づけ素線を用いるこ
    とによって隣り合う非型づけ素線と接触、非接触をくり
    返すとともに、 前記非接触の部分の型づけ素線と非型づけ素線との間隙
    Tを該素線の直径dの0.6倍以下とする一方、 前記バンド層は、有機繊維からなるバンドコードをタイ
    ヤ赤道に対して3度以下の傾きで連続して螺旋状に巻回
    することにより形成されるバンドプライからなり、 しかも前記バンドコードは、該コードに2.25g/d
    の張力を加えたときの伸びを2.5〜4.5%としたこ
    とを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 【請求項2】前記スチール素線の直径dは、0.2〜
    0.35mmであることを特徴とする請求項1記載の空気
    入りタイヤ。
  3. 【請求項3】前記ベルトコードは、5kg荷重時の伸びが
    0.3%以下であることを特徴とする請求項1記載の空
    気入りタイヤ。
JP35944392A 1992-12-25 1992-12-25 空気入りタイヤ Expired - Fee Related JP3179915B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35944392A JP3179915B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 空気入りタイヤ
DE1993611520 DE69311520T2 (de) 1992-12-25 1993-12-23 Luftreifen
EP19930310458 EP0604228B1 (en) 1992-12-25 1993-12-23 Pneumatic tyre

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35944392A JP3179915B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06192979A JPH06192979A (ja) 1994-07-12
JP3179915B2 true JP3179915B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=18464529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35944392A Expired - Fee Related JP3179915B2 (ja) 1992-12-25 1992-12-25 空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0604228B1 (ja)
JP (1) JP3179915B2 (ja)
DE (1) DE69311520T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101596013B1 (ko) * 2014-12-19 2016-03-07 로고스(주) 다중 바이브레이터를 이용한 콘크리트 보수방법
KR102064648B1 (ko) * 2017-09-06 2020-01-09 박희돈 콘크리트 타설용 바이브레이터

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002294573A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Tokusen Kogyo Co Ltd タイヤ補強用スチールコード及びタイヤ
JP5487618B2 (ja) * 2006-12-27 2014-05-07 横浜ゴム株式会社 空気入りタイヤ
JP5173674B2 (ja) * 2008-08-22 2013-04-03 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2011070542A1 (en) * 2009-12-11 2011-06-16 Pirelli Tyre S.P.A. Tyre for a wheel of a heavy load vehicle
FR3014020B1 (fr) * 2013-12-03 2015-11-27 Michelin & Cie Pneumatique comportant des cables d'armatures de carcasse presentant une faible permeabilite, et des epaisseurs de melanges caoutchouteux variables
DE102014222921A1 (de) * 2014-11-11 2016-05-12 Continental Reifen Deutschland Gmbh Fahrzeugluftreifen
EP4130363A4 (en) * 2020-04-24 2024-07-10 Sumitomo Rubber Ind TIRE CORD AND TIRES

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2831668B2 (ja) * 1988-03-03 1998-12-02 株式会社ブリヂストン 空気入りラジアルタイヤ
US4989658A (en) * 1989-06-09 1991-02-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Belt overlay structure for pneumatic tires comprising a single ribbon wrapped about the belt structure
JPH048605A (ja) * 1990-04-26 1992-01-13 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ
JP3038049B2 (ja) * 1991-05-22 2000-05-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101596013B1 (ko) * 2014-12-19 2016-03-07 로고스(주) 다중 바이브레이터를 이용한 콘크리트 보수방법
KR102064648B1 (ko) * 2017-09-06 2020-01-09 박희돈 콘크리트 타설용 바이브레이터

Also Published As

Publication number Publication date
DE69311520D1 (de) 1997-07-17
EP0604228A1 (en) 1994-06-29
JPH06192979A (ja) 1994-07-12
DE69311520T2 (de) 1997-10-02
EP0604228B1 (en) 1997-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4053727B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3704146B2 (ja) 高強度補強タイヤ
JP3072929B2 (ja) 空気入りタイヤ
EP2233318A1 (en) Pneumatic tire
KR100247517B1 (ko) 공기 레이디얼 타이어
EP0542567B1 (en) Pneumatic tyre
EP1270270B1 (en) Pneumatic tire
EP1284318A1 (en) Rubber product reinforcing steel cord, rubber and steel cord composite material, radial tire, motor cycle radial tire and tire
JP2014065438A (ja) 空気入りタイヤ
JP3606972B2 (ja) タイヤ補強用スチ−ルコ−ド及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP3179915B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH07242102A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JP4205196B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
WO2008102048A1 (en) Improved belt structure in automobile tires
JP4467107B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3707643B2 (ja) ゴム物品補強用スチールコードおよび空気入りラジアルタイヤ
JP3038049B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2001328406A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4393653B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4116201B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH1161662A (ja) ゴム物品補強用スチールコード及び空気入りタイヤ
JP3509372B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP4153127B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3515264B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP7088402B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees