[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3179599B2 - 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤 - Google Patents

縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤

Info

Publication number
JP3179599B2
JP3179599B2 JP32279692A JP32279692A JP3179599B2 JP 3179599 B2 JP3179599 B2 JP 3179599B2 JP 32279692 A JP32279692 A JP 32279692A JP 32279692 A JP32279692 A JP 32279692A JP 3179599 B2 JP3179599 B2 JP 3179599B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxyacetic acid
tetrahydronaphthalen
ethyl
aminocarbonyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32279692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0672978A (ja
Inventor
信行 浜中
寛治 高橋
秀門 徳本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ono Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Ono Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP32279692A priority Critical patent/JP3179599B2/ja
Publication of JPH0672978A publication Critical patent/JPH0672978A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179599B2 publication Critical patent/JP3179599B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/08Vasodilators for multiple indications
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/16Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • C07C233/17Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/22Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/38Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/40Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/04Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C237/08Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to an acyclic carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/26Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C243/30Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C243/32Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C243/00Compounds containing chains of nitrogen atoms singly-bound to each other, e.g. hydrazines, triazanes
    • C07C243/24Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids
    • C07C243/36Hydrazines having nitrogen atoms of hydrazine groups acylated by carboxylic acids with acylating carboxyl groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C251/00Compounds containing nitrogen atoms doubly-bound to a carbon skeleton
    • C07C251/72Hydrazones
    • C07C251/86Hydrazones having doubly-bound carbon atoms of hydrazone groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/08Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C275/00Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C275/04Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C275/20Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C275/24Derivatives of urea, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups having nitrogen atoms of urea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/06Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C281/00Derivatives of carbonic acid containing functional groups covered by groups C07C269/00 - C07C279/00 in which at least one nitrogen atom of these functional groups is further bound to another nitrogen atom not being part of a nitro or nitroso group
    • C07C281/06Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides
    • C07C281/08Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom, e.g. semicarbazones
    • C07C281/10Compounds containing any of the groups, e.g. semicarbazides the other nitrogen atom being further doubly-bound to a carbon atom, e.g. semicarbazones the carbon atom being further bound to an acyclic carbon atom or to a carbon atom of a ring other than a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C335/00Thioureas, i.e. compounds containing any of the groups, the nitrogen atoms not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C335/04Derivatives of thiourea
    • C07C335/06Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C335/10Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton
    • C07C335/12Derivatives of thiourea having nitrogen atoms of thiourea groups bound to acyclic carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/66Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety
    • C07C69/67Esters of carboxylic acids having esterified carboxylic groups bound to acyclic carbon atoms and having any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, acyloxy, groups, groups, or in the acid moiety of saturated acids
    • C07C69/708Ethers
    • C07C69/712Ethers the hydroxy group of the ester being etherified with a hydroxy compound having the hydroxy group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/76Nitrogen atoms to which a second hetero atom is attached
    • C07D213/77Hydrazine radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/08One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being five-membered, e.g. indane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、縮合ベンゼンオキシ酢
酸誘導体に関する。さらに詳しくは、 1)一般式(I)
【0002】
【化4】
【0003】(式中、すべての記号は後記と同じ意味を
表わす。)で示される縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体ま
たはR1 が水素原子である場合のその非毒性塩、 2)それらの製造方法および 3)それらを有効成分として含有する薬剤に関する。
【0004】
【発明の背景】PGI2 は、アラキドン酸カスケードと
呼ばれる生体内代謝経路においてPGH2 より産生され
る、下記構造を有する天然生理活性物質である。
【0005】
【化5】 [Nature, 263, 663(1976)、Prostaglandins, 12, 685
(1976) 、同誌, 12, 915(1976) 、同誌, 13, 375(1977)
およびChemical and Engineering News,12月20日号, 1
7(1976)参照]
【0006】PGI2 は極めて強力な血小板凝集抑制作
用をはじめ、血小板凝集解離、血小板粘着抑制、血管拡
張、胃酸分泌抑制等の作用を有していることが確認され
ている。それ故に、PGI2 は血栓症、動脈硬化、虚血
性心疾患、胃潰瘍、高血圧等の治療に有用であると考え
られているが、化学的に不安定であることと、目的に応
じた作用分離が困難であるため、医薬品としての応用は
限定されている。そのため、種々のPGI2 誘導体が合
成され、作用の持続性の保持および作用分離のための多
くの研究がなされてきた。しかし、必ずしも満足のいく
結果は得られていないのが現状である。そこで、最近で
は上記の2つの問題点を解決するため、PGI2 受容体
レベルから考えて、上記疾患の治療または予防に有用
な、新しいタイプの骨格を有するPGI2 受容体アゴニ
ストを見出すべく、研究が行われている。
【0007】
【従来の技術】PGI2 骨格を持っていない化合物で
は、以下に述べる化合物がPGI2 受容体に結合し、血
小板凝集を抑制する化合物、すなわちPGI2 受容体ア
ゴニストであることが文献で報告されている。
【0008】
【化6】 [Brit. J. Pharmacol., 76; 423(1982) 、同誌, 84,
595(1985) および公表特許公報55-501098 号参照]
【0009】
【化7】 [Brit. J. Pharmacol., 76; 423(1982) 、同誌, 84,
595(1985) および公表特許公報57-501127 号参照]
【0010】
【化8】 [Brit. J. Pharmacol., 102; 251-266(1991) および西
独特許公開公報3,504,677 号参照]
【0011】
【発明の開示】すなわち、本発明は、 1)一般式(I)
【0012】
【化9】
【0013】
【化10】
【0014】Aは(i) −COW、(ii) −NR4 −Y
または(iii) −Z−NR4 −CONR2 3 を表わし、
Wは(i) −NR2 3 、(ii) −NR4 −OR5 、(i
ii) −NR4 −NR2 3 または(iv) −NR4 −N=
CR2 3 を表わし、Yは(i) −CO−R5 、(ii)
−CO−U−NR2 3 または(iii) −CS−U−NR
2 3 を表わし、Zは(i) −CH=N−または(ii)
−CH2 −NR6 −を表わし、
【0015】R1 は水素原子またはC1〜4のアルキル
基を表わし、R2 およびR3 は、それぞれ独立して(i)
水素原子、(ii)フェニル基、(iii) ベンゾイルフェニル
基、(iv)ヘテロ原子として1個の窒素原子を含む4〜7
員の不飽和単環ヘテロ環、または(v) ヘテロ原子として
1個の窒素原子を含む4〜7員の不飽和単環ヘテロ環お
よびフェニル環から任意に選ばれる1〜3個の環系基に
よって置換されたC1〜4のアルキル基を表わし、
【0016】R4 は水素原子、C1〜6のアルキル基ま
たはフェニル基を表わし、R5 は(i) フェニル基、(ii)
ヘテロ原子として1個の窒素原子を含む4〜7員の不飽
和単環ヘテロ環、または(iii) ヘテロ原子として1個の
窒素原子を含む4〜7員の不飽和単環ヘテロ環およびフ
ェニル環から任意に選ばれる1〜3個の環系基によって
置換されたC1〜4のアルキル基を表わし、
【0017】R6 は水素原子、C1〜6のアルキル基ま
たはフェニル基を表わし、Uは単結合またはC1〜4の
アルキレン基を表わし、さらに、R2 、R3 、R4 、R
5 およびR6 がフェニル基またはフェニル含有基を表わ
す場合、およびR2 、R3 およびR5 が前記ヘテロ環ま
たはヘテロ環含有基を表わす場合には、該フェニル基お
よびヘテロ環はC1〜4のアルキル基、C1〜4のアル
コキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基またはトリハロメチ
ル基で置換されていてもよいものとし、eは3〜5の整
数を表わし、fは1〜3の整数を表わし、pはゼロまた
は1〜4の整数を表わし、qはゼロまたは1または2の
整数を表わし、rはゼロまたは1〜4の整数を表わし、
sはゼロまたは1〜3の整数を表わす。ただし、Aが(i
i)−NR4 −Y基(基中、R4 およびYは前記と同じ意
味を表わす。)を表わす場合には、q、rおよびsはゼ
ロをとらないものとする。また、
【0018】
【化11】
【0019】が(iii) または(iv)を表わす場合、側鎖の
−(CH2 r −または=CH−(CH2 s −はそれ
ぞれ環中のaまたはbで示される炭素原子に結合するも
のとする。]で示される縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導
体、および非毒性塩および非毒性の酸付加塩、 2)それらの製造方法、および 3)それらを有効成分として含有する医薬品に関する。
【0020】本発明においては、特に指定しない限り異
性体はこれをすべて包含する。例えば、アルキル基、ア
ルコシキ基、アルキレン基およびアルケニレン基には直
鎖のもの、分枝鎖のものが含まれ、アルケニレン基中の
二重結合は、E、ZおよびEZ混合物であるものを含
む。また、分枝鎖のアルキル基が存在する場合等の不斉
炭素原子の存在により生ずる異性体も含まれる。
【0021】[先行技術との比較]一般式(I) で示され
る本発明化合物は新規な化合物である。このような構造
を持つ化合物がPGI2 受容体アゴニスト作用を有する
ことは、容易に予測できないことである。
【0022】[塩]一般式(I) で示される本発明化合物
のうちR1 が水素原子である化合物は、公知の方法で相
当する塩に変換される。塩は、毒性のない、水溶性のも
のが好ましい。適当な塩としては、アルカリ金属(カリ
ウム、ナトリウム等)の塩、アルカリ土類金属(カルシ
ウム、マグネシウム等)の塩、アンモニウム塩、薬学的
に許容される有機アミン(テトラメチルアンモニウム、
トリエチルアミン、メチルアミン、ジメチルアミン、シ
クロペンチルアミン、ベンジルアミン、フェネチルアミ
ン、ピペリジン、モノエタノールアミン、ジエタノール
アミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミン、リジン、
アルギニン、N−メチル−D−グルカミン等)の塩が挙
げられる。
【0023】[酸付加塩]一般式(I) で示される本発明
化合物は、公知の方法で相当する酸付加塩に変換され
る。塩は、毒性のない、水溶性のものが好ましい。適当
な酸付加塩としては、塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、
リン酸塩、硝酸塩のような無機酸塩、または酢酸塩、乳
酸塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、フマル酸塩、マレイン酸
塩、クエン酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エ
タンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、トルエンス
ルホン酸塩、イセチオン酸塩、グルクロン酸塩、グルコ
ン酸塩のような有機酸塩が挙げられる。また、一般式
(I) で示される本発明化合物またはその塩またはその酸
付加塩は、公知の方法により水和物に変換することもで
きる。
【0024】一般式(I) 中、R1 によって表わされるC
1〜4のアルキル基、およびR2 、R3 およびR5 によ
って表わされるC1〜4のアルキル基とは、メチル、エ
チル、プロピル、ブチル基およびこれらの異性体基であ
り、R4 およびR6 によって表わされるC1〜6のアル
キル基とはメチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチ
ル、ヘキシル基およびこれらの異性体基である。一般式
(I) 中、R2 、R3 およびR5 によって表わされる、あ
るいはR2 、R3 およびR5 の基中に存在する、ヘテロ
原子として1個の窒素原子を含む4〜7員の不飽和単環
ヘテロ環としては、アゼピン、ピリジン、ピロール等が
挙げられる。一般式(I) 中、Uによって表わされるC1
〜4のアルキレン基とは、メチレン、エチレン、トリメ
チレン、テトラメチレン基およびそれらの異性体基であ
る。
【0025】さらに、一般式(I) 中、R2 、R3
4 、R5 およびR6 によって表わされるフェニル基お
よびヘテロ環の置換基であるC1〜4のアルキル基と
は、メチル、エチル、プロピル、ブチル基およびこれら
の異性体基であり、C1〜4のアルコシキ基とはメトキ
シ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ基およびこれらの
異性体基であり、ハロゲンとはフッ素原子、塩素原子、
臭素原子およびヨウ素原子であり、トリハロメチル基と
はトリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモ
メチル,トリヨードメチルである。
【0026】一般式(I) で示される本発明化合物の具体
例としては、[1−(2−((N,N−ジフェニルアミ
ノ)アミノカルボニル)エチル)ベンゾシクロヘプタン
−6−イル]オキシ酢酸、[1−(2E−((N,N−
ジフェニルアミノ)アミノカルボニル)ビニル)−イン
ダン−4−イル]オキシ酢酸、[1−(2−((N,N
−ジフェニルアミノ)アミノカルボニル)−1E−エチ
リデン)インダン−4−イル]オキシ酢酸、[2−(2
−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニル)
エチル)−3H−インデン−4−イル]オキシ酢酸、
[1−(2−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカ
ルボニル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン−6−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(N−
フェニル−N−(3−ピロリル)アミノカルボニル)エ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(N−フェニル−N
−(3−アゼピニル)アミノカルボニル)エチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、
【0027】[1−(2−(N−フェニル−N−(1−
(3−ピリジル)−1−フェニルメチル)アミノカルボ
ニル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−5−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(N−フェ
ニル−N−(ジフェニルメチル)アミノカルボニル)エ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸、[1−(2−((1−(3−ピリ
ジル)−1−フェニルメトキシ)アミノカルボニル)エ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(N−プロピル−N
−((3−ピリジル)−1−フェニルメトキシ)アミノ
カルボニル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(N
−フェニル−N−(アミノ)アミノカルボニル)エチ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
イル]オキシ酢酸、[1−(2−((1−(3−ピリジ
ル)−1−フェニルメチルアミノ)アミノカルボニル)
エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−
5−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(N−プロピル−
N−(1−(3−ピリジル)−1−フェニルメチリデン
アミノ)アミノカルボニル)エチル)−1,2,3,4
−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、
【0028】[1−(2−((2−(3−ピリジル)フ
ェニルエチル)カルボニルアミノ)エチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸、[1−(2−((1−(3−ピリジル)−1−フェ
ニルメチル)アミノカルボニルアミノ)エチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、[1−(2−((N−(3−ピリジル)−N−
フェニルアミノ)メチルカルボニルアミノ)エチル−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、[1−(2−((1−(3−ピリジル)−
1−フェニルメチル)アミノチオカルボニルアミノ)エ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(4−フェニル−4
−(3−ピリジル)−2−フェニルセミカルバゾノ)エ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸、[1−(2−(1−メチル−4−
フェニル−4−(3−ピリジル)セミカルバジド)エチ
ル−1,2,3,4−テトラニドロナフタレン−5−イ
ル]オキシ酢酸、[1−(2−(4−(1−(3−ピリ
ジル)−1−フェニルメチル)セミカルバジド)エチ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
イル]オキシ酢酸、
【0029】[1−(2−(1−フェニル−4−(1−
(3−ピリジル)−1−フェニルメチル)セミカルバジ
ド)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
ン−5−イル]オキシ酢酸、[1−(2−((1,1−
(3−ピリジル)メチル)アミノカルボニル)エチル−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、[1−(2E−((1−(3−アゼピニ
ル)−1−フェニルメチル)アミノカルボニル)ビニル
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
ル]オキシ酢酸、[1−(2E−((1−(3−ピリジ
ル)−1−フェニルメチル)アミノカルボニル)ビニル
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
ル]オキシ酢酸、[1−(2E−((1−(3−ピロリ
ル)−1−フェニルメチル)アミノカルボニル)ビニル
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
ル]オキシ酢酸、
【0030】[1−(2E−(1,1−ジ(3−ピリジ
ル)メチル)アミノカルボニル)ビニル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸、[1−(2−((1−(3−アゼピニル)−1−フ
ェニルメチル)アミノカルボニル)エチル)−3,4−
ジヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、[1−
(2−((1−(3−ピロリル)−1−フェニルメチ
ル)アミノカルボニル)エチル)−3,4−ジヒドロナ
フタレン−5−イル]オキシ酢酸、[1−(2−((ジ
フェニルメチル)アミノカルボニル)エチル)−3,4
−ジヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、[1−
(2−((1,1−ジ(3−ピリジル)メチル)アミノ
カルボニル)エチル)−3,4−ジヒドロナフタレン−
5−イル]オキシ酢酸、[1−(2−((1−(3−ア
ゼピル)−1−フェニルメチル)アミノカルボニル)−
1E−エチリデン)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン−5−イル]オキシ酢酸、[1−(2−((1
−(3−ピリジル)−1−フェニルメチル)アミノカル
ボニル)−1E−エチリデン)−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、[1−
(2−((1−(3−ピロリル)−1−フェニルメチ
ル)アミノカルボニル)−1E−エチリデン)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、[1−(2−((1,1−ジ(3−ピリジル)
メチル)アミノカルボニル−1E−エチリデン)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、および実施例に記載の化合物、さらにそれらの
非毒性塩および非毒性酸付加物塩である。
【0031】[本発明化合物の製造方法]一般式(I) で
示される本発明化合物のうち、(1)R1 が水素原子を
表わす一般式(I) の化合物、すなわち、一般式(IA)
【0032】
【化12】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(IB)
【0033】
【化13】
【0034】(式中、R1aはC1〜4のアルキル基を表
わし、その他の記号は前記と同じ意味を表わす。)で示
される化合物を、アルカリ条件下または酸性条件下で加
水分解することにより製造される。この加水分解反応は
公知であるが、例えば、アルカリ条件下での加水分解
は、適当な溶媒(例えば、メタノール)中、アルカリ金
属の水酸化物または炭酸塩を用いて行なわれる。また、
酸性条件下での加水分解は、無機酸(例えば、塩酸)お
よび/または有機酸(例えば、酢酸、トリフルオロ酢酸
等)の水溶液中で行なわれる。 (2)一般式(IC)
【0035】
【化14】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(II-11)
【0036】
【化15】
【0037】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示されるカルボン酸と、一般式(III) HW (III) (式中、Wは前記と同じ意味を表わす。)で示されるア
ミンを適当な縮合剤(例えば、2−クロロ−N−メチル
ピリジニウムヨーダイド)と塩基(例えば、トリエチル
アミン)の存在下、0〜40℃で反応させることにより
製造することができる。
【0038】(3)一般式(ID)
【化16】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(II-1)
【0039】
【化17】
【0040】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物の酸クロリドを形成した
後、一般式(III) のアミンを反応させることにより製造
される。酸クロリドは、一般式(II-1) のカルボン酸を
適当な溶媒(例えば、塩化メチレン)中、オキサリルク
ロリド、チオニルクロリドのような酸ハライドと反応さ
せることにより製造される。得られた酸クロリドと一般
式(III) のアミン類との反応は、塩基(例えば、トリエ
チルアミン)の存在下、適当な溶媒(例えば、塩化メチ
レン)中、0〜40℃で行われる。
【0041】(4)
【化18】 が上記一般式(IC)および(ID)で示される基以外の基を表
わし、AがCOW基を表わす一般式(I) の化合物、すな
わち一般式(IE)
【0042】
【化19】
【0043】
【化20】 で示される化合物は、相当する一般式(II-2)
【0044】
【化21】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物を工程(2)または(3)の条件で、一
般式(III) で示されるアミンとアミド化反応に付すこと
により製造される。
【0045】(5)一般式(IF)
【化22】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(IV)
【0046】
【化23】
【0047】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示されるアミンと、一般式(V) Y−OH (V) (式中、Yは前記と同じ意味を表わす。)で示されるカ
ルボン酸またはチオカルボン酸と反応させるか、または
一般式 R2 −N=C=O (VI) または R2 −N=C=S
(VII) (式中、R2 は前記と同じ意味を表わす。)で示される
イソシアナートまたはイソチオシナートと反応させるこ
とにより製造される。アミン(IV)と(チオ)カルボン酸
(V) のアミド化反応は、前記した工程(2)および
(3)に記載した方法と同様にして行なわれる。アミン
(IV)とイソ(チオ)シアナート[(VI)または(VII) ]と
の反応は、適当な有機溶媒(例えば、塩化メチレン)
中、塩基(例えば、トリエチルアミン)の存在下、0〜
40℃で行なわれる。
【0048】(6)一般式(IG)
【化24】 (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示される化合物は、一般式(VIII)
【0049】
【化25】
【0050】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物と一般式(IX) H2 N−NR4 −CONR2 3 (IX) (式中、すべての記号は前記と同じ意味を表わす。)で
示されるセミカバジドを、適当な溶媒(例えば、エタノ
ール)中、不活性ガス雰囲気下で0〜40℃で反応させ
ることにより製造される。
【0051】(7)一般式(IH)
【化26】
【0052】(式中、すべての記号は前記と同じ意味を
表わす。)で示される化合物は、一般式(IG)で示される
化合物をメタノールのようなアルカノール中、酸(例え
ば、酢酸)存在下、水素化ホウ素シアノナトリウム(N
aCNBH3 )のような還元剤で還元することにより製
造される。
【0053】(8)一般式(IJ)
【化27】
【0054】(式中、R6aはC1〜6のアルキル基およ
びフェニル基を表わし、その他の記号は前記と同じ意味
を表わす。)で示される化合物は、一般式(IH)で示され
る化合物を適当な有機溶媒(例えば、塩化メチレン)
中、適当な塩基(例えば、水素化ナトリウム)の存在下
または不存在下、R6aに相当するハライドを反応させる
ことにより製造することができる。前記した各工程にお
いて、原料として用いた一般式(II-1) 、(II-2)、
(IV)および(VIII)で示される化合物は、以下の反応工
程式A、B、CおよびDに示す方法によって製造するこ
とができる。
【0055】反応工程式中、DEADはジエチルアゾジ
カルボキシレートを表わし、Buはn−ブチル基を表わ
し、tBuはtert−ブチル基を表わし、Msはメシル基
を表わし、p1はゼロまたは1〜4の整数を表わし、q
1は1〜2の整数を表わし、r1は1〜4の整数を表わ
し、s1は1〜3の整数を表わし、その他の記号は前記
と同じ意味を表わす。
【0056】
【化28】
【0057】
【化29】
【0058】
【化30】
【0059】
【化31】
【0060】
【化32】
【0061】
【化33】
【0062】前記反応工程式中の各反応は、それぞれ公
知の方法により行われる。反応工程式Aにおいて出発物
質として用いた一般式(X) で示される化合物は(式中、
eは3および4または式中eは5を表わす。)反応工程
式EおよびFのそれぞれに示される一連の反応により製
造することができる。反応工程式中、DBUは1,5−
ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデカ−5−エンを表
わし、 DIBALはジイソブチルアルミニウムハイド
ライドを表わし、LAHはリチウムアルミニウムハイド
ライドを表わし、e1は3および4の整数を表わし、p
2は1〜4の整数を表わし、その他の記号は前記と同じ
意味を表わす。
【0063】
【化34】
【0064】
【化35】
【0065】
【化36】
【0066】
【化37】
【0067】
【化38】
【0068】
【化39】
【0069】
【化40】
【0070】
【化41】
【0071】
【化42】
【0072】
【化43】
【0073】
【化44】 前記反応工程式中の各反応はそれぞれ公知の方法により
行なわれる。前記反応工程式において、出発物質として
用いた一般式(XI)、(XII) 、(XIV)、(VIII-c)[ただ
し、rがゼロを表わす化合物のみ]および(XIX) で示さ
れる化合物は反応工程式EまたはFに記載されている化
合物を用いて、公知の方法により容易に製造することが
できる。同様に、一般式(III) 、(V) 、(VI)、(VII) お
よび(IX)で示される化合物もそれ自体公知であるか、あ
るいは公知の方法により容易に製造することができる。
【0074】本明細書中の各反応において反応生成物は
通常の精製手段、例えば常圧下または減圧下における蒸
留、シリカゲルまたはケイ酸マグネシウムを用いた高速
液体クロマトグラフィー、薄層クロマトグラフィー、あ
るいはカラムクロマトグラフィーまたは洗浄、再結晶等
の方法により精製することができる。精製は各反応ごと
に行なってもよいし、いくつかの反応終了後に行なって
もよい。
【0075】[本発明化合物の薬理活性]一般式(I) で
示される本発明化合物が、PGI2 受容体アゴニスト作
用を有することは、以下の実験結果によって証明され
た。i) 3H−iloprostのヒト血小板膜分画P
GI2 受容体に対する結合の阻害
【0076】[実験方法]15mM塩化マグネシウム、
5mM EDTA、10nM[ 3H]−ilopros
tを含むpH7.4 の50mMトリス・塩酸緩衝液を反応
液とした。反応液0.2 mlに被検化合物を添加するか、
または添加しないでヒト血小板粗膜分画(0.3 mg蛋
白)を添加し、24℃で30分間インキュベートした。
インキュベート後、反応混合物に氷冷10mMトリス−
塩酸緩衝液(pH7.4 )を4ml加え、ワットマンGF
/Bグラスファイバーフィルターでろ過し、10mMの
氷冷トリス−塩酸緩衝液(pH7.4 )4mlで4回洗
い、結合している 3[H]−iloprostと結合し
ていないものを分離した。洗浄後、フィルターを乾燥
し、放射活性を測定した。非特異的結合量は、非放射性
iloprost 10μMを添加した時の結合実験を
平行して行なうことによって求めた。特異的結合量は総
結合量から非特異的結合量を差し引いた量として求め
た。
【0077】被検化合物の阻害効果は次の式より求め
た。 阻害率(%)=100−(B1 /B0 ×100) B1 :被検化合物が存在する時の[ 3H]−ilopr
ostの特異的結合量 B0 :被検化合物が存在しない時の[ 3H]−ilop
rostの特異的結合量 結果を表1に示す。
【0078】
【表1】
【0079】ii)ヒト血小板凝集抑制作用 [実験方法]ヒト血液から5×105 /mm3 のPla
telet Rich Plasmaを調整し、被検化
合物を添加1分後、ADP(4μM)を添加して凝集抑
制作用を測定した。この測定はマルチチャンネル血小板
凝集計を用いて行なった。この結果を表2に示す。
【0080】
【表2】
【0081】[毒性]本発明化合物の毒性は十分に低い
ものであり、医薬品として使用するために十分安全であ
ることが確認された。
【0082】[医薬品への適用]一般式(I) で示される
本発明化合物は、PGI2 受容体アゴニスト作用を有し
ているので、血栓症、動脈硬化、虚血性心疾患、胃潰
瘍、高血圧等の予防および/または治療に有用である。
一般式(I) で示される本発明化合物、その非毒性の塩、
酸付加塩またはその水和物を上記の目的で用いるには、
通常、全身的または局所的に、経口または非経口の形で
投与される。投与量は、年令、体重、症状、治療効果、
投与方法、処理時間等により異なる。通常、成人一人あ
たり、一回につき、1mgから1,000 mgの範囲で、一
日一回から数回経口投与されるか、または成人一人あた
り、一回につき100μgから100mgの範囲で、一
日一回から数回非経口投与されるか、または、一日1時
間から24時間の範囲で静脈内に接続投与される。
【0083】もちろん前記したように、投与量は種々の
条件により変動するので、上記投与量より少ない量で十
分な場合もあるし、また範囲を越えて投与の必要な場合
もある。 本発明化合物を投与する際には、経口投与の
ための固体組成物、液体組成物およびその他の組成物、
非経口投与のための注射剤、外用剤、坐剤等として用い
られる。経口投与のための固体組成物には、錠剤、丸
剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤等が含まれる。カプセル
剤にはハードカプセルおよびソフトカプセルが含まれ
る。このような固体組成物においては、ひとつまたはそ
れ以上の活性物質が、少なくともひとつの不活性な希釈
剤、例えばラクトース、マンニトール、グルコース、ヒ
ドロキシプロピルセルロース、微結晶セルロース、デン
プン、ポリビニルピロリドン、メタケイ酸アルミン酸マ
グネシウムと混合される。組成物は、常法に従って、不
活性な希釈剤以外の添加物、例えばステアリン酸マグネ
シウムのような潤滑剤、繊維素グルコール酸カルシウム
のような崩壊剤、ラクトースのような安定化剤、グルタ
ミン酸またはアスパラギン酸のような溶解補助剤を含有
していてもよい。錠剤または丸剤は必要により白糖、ゼ
ラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシプ
ロピルメチルセルロースフタレートなどの胃溶性あるい
は腸溶性物質のフィルムで被膜してもよいし、また2以
上の層で被膜してもよい。さらにゼラチンのような吸収
されうる物質のカプセルも包含される。経口投与のため
の液体組成物は、薬剤的に許容される溶液剤、乳濁剤、
シロップ剤、エリキシル剤等を含み、一般的に用いられ
る不活性な希釈剤(精製水、エタノール)を含んでいて
もよい。この組成物は不活性な希釈剤以外に湿潤剤、懸
濁剤のような補助剤、甘味剤、風味剤、芳香剤、防腐剤
を含有していてもよい。
【0084】経口投与のためのその他の組成物として
は、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含み、それ自体
公知の方法により処方されるスプレー剤が含まれる。こ
の組成物は不活性な希釈剤以外に亜硫酸水素ナトリウム
のような安定剤と等張性を与えるような緩衝剤、例えば
塩化ナトリウム、クエン酸ナトリウムあるいはクエン酸
を含有してもよい。スプレー剤の製造方法は、例えば米
国特許第2868691 号および同第3095355 号明細書に詳し
く記載されている。
【0085】本発明による非経口投与のための注射剤と
しては、無菌の水性または非水性の溶液剤、懸濁剤、乳
濁剤を包含する。水性の溶液剤、懸濁剤としては、例え
ば、注射用蒸留水および生理食塩水が含まれる。非水溶
性の溶液剤、懸濁剤としては、例えば、プロピレングリ
コール、ポリエチレングリコール、オリーブ油、エタノ
ール、ポリソルベート80等がある。このような組成物
は、さらに防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、安定化剤
(例えば、ラクトース)、溶解補助剤(例えば、グルタ
ミン酸、アスパラギン酸)のような補助剤を含んでもよ
い。これらは例えばバクテリア保留フィルターを通すろ
過、殺菌剤の配合または照射によって無菌化される。こ
れらはまた無菌の固体組成物を製造し、例えば凍結乾燥
品の使用前に無菌化水または無菌の注射用溶媒に溶解し
て使用することもできる。非経口投与のためのその他の
組成物としては、ひとつまたはそれ以上の活性物質を含
み、常法により処方される外用液剤、軟コウ、塗布剤、
坐剤、およびペッサリー等が含まれる。
【0086】
【参考例および実施例】以下、参考例および実施例によ
って本発明を詳述するが、本発明はこれらに限定される
ものではない。クロマトグラフィーによる分離の箇所に
示されているカッコ内の溶媒は使用した溶出溶媒または
展開溶媒を示し、割合は体積比を表わす。特別の記載が
ない場合には、IRはKBr錠剤法で測定しており、N
MRは重クロロホルムで測定している。
【0087】参考例1 メチル (1−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン−5−イル)オキシアセテート
【0088】
【化45】
【0089】三酸化クロム(14.5g)とピリジン(23.7
ml)を塩化メチレン(460ml)に加えた。その混
合物をアルゴンガス雰囲気下、25℃で30分間撹拌し
た。その混合物に乾燥セライト、次にメチル (1−ヒ
ドロキシメチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−5−イル)オキシアセテート(1.10g)の塩化メ
チレン(100ml)溶液を加え、さらに15分間撹拌
した。その反応混合物に抱水硫酸水素ナトリウムを加え
て激しく撹拌した。反応混合物をエーテルで希釈し、希
釈液をろ過した。ろ液を減圧濃縮し、次の物性値を有す
る標題化合物(1.08g)を得た。得られた化合物は精製
することなく、次の反応に用いた。TLC(酢酸エチ
ル:ヘキサン=3:7):Rf=0.40;IR(c
-1):ν 2937, 1761, 1722, 1584, 1465, 1438, 13
78, 1346, 1280, 1210, 1120, 1027, 779。
【0090】参考例2 メチル(1−カルボキシル−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン−5−イル)オキシアセテート
【0091】
【化46】
【0092】参考例1で製造したアルデヒド(1.08g)
のアセトン(80ml)溶液を0℃に冷却した。その溶
液にジョーンズ試薬(1.0 ml)を加えた後、0℃で2
0分間撹拌した。その溶液にイソプロピルアルコール
(1ml)を加え、10分後に水とエーテルを加えた。
その混合物をエーテルで抽出した。抽出液を水洗し、無
水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残留
物を酢酸エチル−ヘキサン混液から再結晶し、次の物性
値を有する標題化合物(790mg)を得た。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=2:3):Rf=0.2
0; 融点:104〜105℃。
【0093】参考例3 メチル (2−アミノメチル−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン−5−イル)オキシアセテート
【0094】
【化47】
【0095】メチル (2−ヒドロキシメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキ
シアセテート(1.15g)、フタルイミド(1.22g)およ
びトリフェニルホスフィン(2.17g)のテトラヒドロフ
ラン(50ml)溶液に、−20℃でジエチルアゾジカ
ルボキシレート(1.6 ml)を加えた。その混合物を2
時間撹拌した。反応混合物に水を加えて反応を止めた。
混合物をエーテルで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮し
た。得られた残留物のエタノール(30ml)溶液に抱
水ヒドラジン(0.7 ml)を室温で加えた。その混合物
を一晩撹拌した。反応混合物に水(20ml)を加えた
後、混合物を減圧濃縮した。残留物を2N塩酸(20m
l)で結晶化させ、次の物性値を有する標題化合物(7
00mg)を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9):Rf=
0.22。
【0096】参考例4 メチル (2−メチルアミノメチル−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキシアセテート
【0097】
【化48】
【0098】参考例1の操作と同様の方法で得られたメ
チル (2−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン−5−イル)オキシアセテート(0.93g)お
よびメチルアミン(40%メタノール溶液,0.58g)を
メタノール(47ml)に溶解した。この溶液を0℃に
冷却し、水素化シアノホウ素ナトリウムを加えた。その
溶液に酢酸を滴下し、pHを4にした後、さらに溶液を
15時間室温で撹拌した。反応混合物を約10mlにな
るまで減圧濃縮した。残留物に1N塩酸をpHが1にな
るまで加え、さらに氷水、ジクロロメタンを加えた後、
炭酸水素ナトリウムを加えて弱アルカリ性にした。その
混合物をジクロロメタンで抽出した。分取した有機層を
飽和食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、
減圧濃縮した。残留物を酢酸エチル−ヘキサン混液を用
いて洗い、次の物性値を雄する標題化合物(0.419 g)
を得た。 NMR:δ 7.03(1H,t,J=7.5Hz), 6.76(1H,d,J=7.5H
z), 6.50(1H,d,J=7.5Hz),.63(2H,s), 3.80(3H,s), 3.2
〜2.8(4H,m), 2.73(3H,s), 2.8〜2.5(2H,m), 2.5〜1.
4(4H,m) 。
【0099】実施例1 メチル (1−ジベンジルアミノカルボニル−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキシア
セテート
【0100】
【化49】
【0101】参考例2で製造した化合物(150m
g)、2−クロロ−N−メチルピリジニウム ヨーダイ
ド(218mg)、ジベンジルアミン(145mg)と
トリエチルアミン(0.239 ml)の塩化メチレン(6m
l)溶液を室温で一晩撹拌した。その反応混合物を1N
塩酸に注ぎ込んだ。その混合物をエーテルで抽出した。
抽出液を水と食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(ヘキサン:酢酸エチル=3:2)
で精製し、次の物性値を有する標題の本発明化合物(2
07mg)を得た。 NMR:δ 7.50〜7.20(10H,m), 7.03(1H,t,J=8Hz),
6.61(1H,d,J=8Hz), 6.55(1H,d,J=8Hz), 4.69(2H,s), 4.
61(2H,s), 4.57(2H,s), 4.10(1H,m), 3.77(3H,s), 2.79
(2H,m), 2.20 〜1.90(3H,m), 1.65(1H,m)。
【0102】実施例2 (1−ジベンジルアミノカルボニル−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキシ酢酸
【0103】
【化50】
【0104】実施例1で製造した化合物(204mg)
をジメトキシエタン(3ml)とメタノール(2ml)
の混液に溶解させた。その溶液に1N水酸化ナトリウム
水溶液を加えた。その溶液を2時間撹拌した後、反応混
合物に1N塩酸を加えて反応を止めた。反応混合物を酢
酸エチルで抽出した。抽出液を水および飽和食塩水で洗
浄し、硫酸マグネシウムで乾燥した後、減圧濃縮した。
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エ
チル:ヘキサン=1:4→酢酸エチル)で精製し、次の
物性値を有する標題の本発明化合物(171mg)を得
た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9):Rf=
0.13;IR(cm-1):ν 3031, 2936, 1737, 1584,
1496, 1464, 1435, 1361, 1208, 1117, 1076, 1029, 8
86, 735, 700。
【0105】実施例2(a)〜2(h) 参考例2で製造した化合物を用いて実施例1(ただしジ
ベンジルアミンの代わりに相当する適当なアミンを用い
た。)と同様に操作して得られたエステルを用いて、実
施例2と同様に操作して次表3に示す本発明化合物を得
た。
【0106】
【表3】
【0107】
【表4】
【0108】
【表5】
【0109】表3に示した化合物の名称を以下に示す。
2(a):[1−(2−ベンゾイルフェニルアミノカル
ボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−
5−イル]オキシ酢酸、2(b):[1−(ジフェニル
メチルアミノカルボニル)−1,2,3,4−テロラヒ
ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、2(c):
[1−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
イル]オキシ酢酸、2(d):[1−((1,2−ジフ
ェニルエチル)アミノカルボニル)−1,2,3,4−
テロラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、2
(e):[1−((2,2−ジフェニルエチル)アミノ
カルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
ン−5−イル]オキシ酢酸、2(f):[1−(ジフェ
ニルメトキシアミノカルボニル)−1,2,3,4−テ
ロラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、2
(g):[1−((ジフェニルメチリデンアミノ)アミ
ノカルボニル)−1,2,3,4−テロラヒドロナフタ
レン−5−イル]オキシ酢酸、2(h):[1−
((3,3−ジフェニルプロピル)アミノカルボニル)
−1,2,3,4−テロラヒドロナフタレン−5−イ
ル]オキシ酢酸。
【0110】実施例3 [1−(2−ジフェニルアミノカルボニルエチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸
【0111】
【化51】
【0112】メチル (1−ヒドロキシメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキ
シアセテートの代わりに、メチル [1−(3−ヒドロ
キシプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−5−イル]オキシアセテートを用いて参考例1→
参考例2→実施例1(ただし、ジベンジルアミンの代わ
りにジフェニルアミンを用いた。)と同様に操作した。
得られたメチル [1−(2−ジフェニルアミノカルボ
ニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
ン−5−イル]オキシアセテートを用いて、実施例2と
同様に操作して、次の物性値を有する標題の本発明化合
物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9):Rf=
0.15;74, 1235, 1117, 1076, 1005, 882, 758, 70
3, 591。
【0113】実施例3(a)〜3(ii) メチル [2−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシア
セテートの代わりに相当する適当なアセテートと相当す
るアミンを用いて、実施例3と同様に操作して、次表4
に示す本発明化合物を得た。
【0114】
【表6】
【0115】
【表7】
【0116】
【表8】
【0117】
【表9】
【0118】
【表10】
【0119】
【表11】
【0120】
【表12】
【0121】
【表13】
【0122】
【表14】
【0123】
【表15】
【0124】
【表16】
【0125】
【表17】
【0126】
【表18】
【0127】
【表19】
【0128】
【表20】
【0129】
【表21】
【0130】表4に示した化合物の名称を以下に示す。
3(a):[2−(ジフェニルメトキシアミノカルボニ
ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−5−イル]オキシ酢酸、3(b):[2−((ジフィ
ニルメチリデンアミノ)アミノカルボニルメチル)−
1,2,3,4−テトラヒドトナフタレン−5−]オキ
シ酢酸、3(c):[2−((2,2−ジフェニルエチ
ル)アミノカルボニルメチル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3
(d):[2−((3,3−ジフェニルプロピル)アミ
ノカルボニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(e):[1−
(ジフェニルメトキシアミノカルボニルメチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、3(f):[1−((N−ベンジル−N−フェ
ニルアミノ)カルボニルメチル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3
(g):[1−(ジベンジルアミノカルボニルメチル)
−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
ル]オキシ酢酸、
【0131】3(h):1−((2−ベンゾイルフェニ
ル)アミノカルボナニルメチル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3
(i):[1−(ジフェニルメチルアミノカルボニルメ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸、3(j):[1−((N,N−ジ
フェニルアミノ)アミノカルボニルメチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸、3(k):[1−((1,2−ジフェニルエチル)
アミノカルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(l):[1−
(2−(N−ベンジル−N−フェニルアミノ)カルボニ
ルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−5−イル]オキシ酢酸、3(m):[1−(2−ジベ
ンジルアミノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3
(n):[1−(2−(2−ベンゾイルフェニル)アミ
ノカルボニルエチル−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン−5−イル]オキシ酢酸、
【0132】3(o):[1−(2−ジフェニルアミノ
カルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(p):[1−
(2−(N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニル
エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−
5−イル]オキシ酢酸、3(q):[1−(2−(1,
2−ジフェニルエチル)アミノカルボニルエチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、3(r):[1−(2−(2,2−ジフェ
ニルエチル)アミノカルボニルエチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、
3(s):[1−(2−ジフェニルメトキシアミノカル
ボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−5−イル]オキシ酢酸、3(t):[1−(2−
(ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカルボニルエチ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
イル]オキシ酢酸、3(u):[1−(2−(3,3−
ジフェニルプロピル)アミノカルボニルエチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、
【0133】3(v):[2−(ジフェニルメチルアミ
ノカルボニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(w):[2−
((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニルメチ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
イル]オキシ酢酸、3(x):[2−(2−(N,N−
ジベンジルアミノ)カルボニルエチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、
3(y):[2−(2−(N,N−ジフェニルメチルア
ミノ)カルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(z):
[2−(2−(N,N−ジフェニルアミノ)アミノカル
ボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−5−イル]オキシ酢酸、3(aa):[2−(2
−(ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカルボニルエ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸、3(bb):[1−(3−(N,
N−ジベンジルアミノ)カルボニルプロピル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、3(cc):[1−(3−ジフェニルメチルア
ミノカルボニルプロピル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、
【0134】3(dd):[1−(3−(N,N−ジフ
ェニルアミノ)カルボニルプロピル)−1,2,3,4
−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3
(ee):[1−(2−ビス(4−メチルフェニル)メ
チルアミノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(f
f):[1−(2−ビス(4−メトキシフェニル)メチ
ルアミノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(g
g):[1−(2−ビス(4−クロロフェニル)メチル
アミノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(hh):
[1−(2−(1−(4−ニトロフェニル)−1−フェ
ニルメチル)アミノカルボニルエチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、
3(ii):[1−(2−(1−(3−ピリジル)−1
−フェニルメチル)アミノカルボニルエチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、3(jj):[1−((ジフェニルメチリデン
アミノ)アミノカルボニルメチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3
(kk):[1−((2,2−ジフェニルエチル)アミ
ノカルボニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
ナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、
【0135】3(ll):[1−((3,3−ジフェニ
ルプロピル)アミノカルボニルメチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、
3(mm):[1−(3−(N,N−ジフェニルアミ
ノ)アミノカルボニルプロピル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(n
n):[2−(ジフェニルメチルアミノカルボニル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、3(oo):[2−((N,N−ジフェニ
ルアミノ)アミノカルボニル)−1,2,3,4−テト
ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(p
p):[2−ジフェニルメトキシアミノカルボニル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、3(qq):[2−((ジフェニルメチリ
デンアミノ)アミノカルボニル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、3(r
r):[2−((2,2−ジフェニルエチル)アミノカ
ルボニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−5−イル]オキシ酢酸、3(ss):[2−((N,
N−ジベンジルアミノ)カルボニルメチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸。
【0136】実施例4 メチル [2−((N,N−ジフェニルアミノ)メチル
カルボニルアミノメチル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン−5−イル]オキシアセテート
【化52】
【0137】参考例3で製造した化合物を用いて、実施
例1と同様に操作して(ただし、ジベンジルアミンの代
わりにN,N−ジフェニルグリシンを用いた。)、次の
物性値を有する標題の本発明化合物を得た。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=2:3):Rf=0.2
9; IR(cm-1):ν 3253, 3088, 2922, 2359, 1760,
1741, 1653, 1587, 1499, 1464, 1369, 1255, 1214, 11
14, 1006, 864, 747, 706, 691。
【0138】実施例4(a) 参考例4で製造した化合物を用いて、実施例4と同様に
操作して次表5に示す本発明化合物を得た。
【0139】
【表22】
【0140】表5に示した化合物の名称を示す。 4(a):メチル [2−((N−メチル−N−(ジフ
ェニルアミノメチルカルボニル)アミノ)メチル)−
1,2,3,4−テロラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシアセテート。
【0141】実施例5 [2−(2,2−ジフェニルエチルカルボニルアミノメ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸
【0142】
【化53】
【0143】参考例3で製造した化合物を用いて実施例
1(ただし、ジベンジルアミンの代わりにベンズヒドリ
ル酢酸を用いた。)→実施例2と同様に操作して、次の
物性値を有する標題の本発明化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=3:17):Rf
=0.25; IR(cm-1):ν 3384, 3025, 2923, 2355, 1909,
1732, 1582, 1497, 1463, 1366, 1214, 1133, 967, 8
95, 749, 695。
【0144】実施例6 メチル [2−(N−メチル−N−(ジフェニルメチル
アミノカルボニル)アミノメチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシアセテート
【0145】
【化54】
【0146】参考例4で製造した化合物(0.10g)とト
リエチルアミン(0.39g)のジクロロメタン(8.0 m
l)溶液の混合物に室温でベンズヒドリルイソシアナー
ト(0.10g)のジクロロメタン(3.0 ml)溶液を滴下
し、さらに室温で1時間撹拌を行なった。反応混合物を
減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(酢酸エチル:ジクロロメタン=1:10)で精
製し、次の物性値を有する標題の本発明化合物(0.14
g)を得た。 TLC(酢酸エチル:塩化メチレン=1:10):Rf
=0.48;NMR:δ 7.4 〜7.2(10H,m), 7.03(1H,t,J=
7.5Hz), 6.70(1H,d,J=7.5Hz),6.50(1H,d,J=7.5Hz), 6.1
5(1H,d,J=7.0Hz), 4.93(1H,d,J=7.0Hz), 4.64(2H,s),3.
80(3H,s), 3.31(2H,m), 2.99(3H,s), 3.0 〜2.4(5H,m),
2.0(2H,m), 1.6 〜1.1(2H,m) 。
【0147】実施例7 [2−(N−メチル−N−(ジフェニルメチルアミノカ
ルボニル)アミノメチル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸
【0148】
【化55】
【0149】実施例6で製造した化合物を用いて、実施
例2と同様に操作して次の物性値を有する標題の本発明
化合物を得た。TLC(メタノール:塩化メチレン=
1:10):Rf=0.24;IR(cm-1):ν 3437,
2922, 2362, 1736, 1585, 1510, 1466, 1211, 1117, 7
66, 700。
【0150】実施例8 [2((N−メチル−N−(2,2−ジフェニルエチ
ル)カルボニルアミノ)メチル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸
【0151】
【化56】
【0152】参考例4で製造した化合物を用いて実施例
5と同様に操作して、次の物性値を有する標題の本発明
化合物を得た。TLC(メタノール:塩化メチレン=
3:17):Rf=0.25;IR(cm-1):ν 2921,
2355, 1734, 1582, 1494, 1464, 1350, 1276, 1219, 11
11, 1084, 873, 765, 703, 607。
【0153】実施例8(a)〜8(d) 参考例4で製造した化合物、もしくは参考例1で製造し
た化合物を用いて参考例4(ただし、メチルアミンの代
わりにプロピルアミンを用いた。)と同様に操作して得
られた化合物を用いて、実施例1(ただし、実施例8
(b)、8(d)においてはN,N−ジフェニルグリシ
ンの代わりにN−フェニル−N−ベンジルグリシンを用
いた。)→実施例2と同様に操作して、次表6に示す本
発明化合物を得た。
【0154】
【表23】
【0155】
【表24】
【0156】表6に示した化合物の名所を以下に示す。
8(a):[2−((N−メチル−N−(ジフェニルア
ミノメチルカルボニル)アミノ)メチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸、8(b):[2−((N−メチル−N−((N′−
ベンジル−N′−フェニルアミノ)メチルカルボニル)
アミノ)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
タレン−5−イル]オキシ酢酸、8(c):[2−
((N−プロピル−N−(ジフェニルアミノメチルカル
ボニル)アミノ)メチル)−1,2,3,4−テトラヒ
ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、8(d):
[2−((N−プロピル−N−((N′−ベンジル−
N′−フェニルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)メ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸。
【0157】実施例9 [2−(2−(N−メチル−N−(ジフェニルメチルア
ミノ)カルボニルアミノ)エチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸
【0158】
【化57】
【0159】メチル (1−ヒドロキシメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキ
シアセテートの代わりにメチル [2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−5−イル]オキシアセテートを用いて、参考例1→参
考例4→実施例6→実施例2と同様に操作して、次の物
性値を有する標題の本発明化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9):Rf=
0.19; IR(cm-1):ν 3395, 3062, 2921, 2362, 2344,
1737, 1604, 1585, 1516, 1466, 1210, 1118, 1028, 7
65, 743, 701, 608。
【0160】実施例10 [2−(2−(N−メチル−N−(N′−フェニル−
N′−ベンジルアミノ)メチルカルボニルアミノ)エチ
ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
イル]オキシ酢酸
【0161】
【化58】
【0162】メチル (1−ヒドロキシメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキ
シアセテートの代わりにメチル [2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−5−イル]オキシアセテートを用いて、参考例1→参
考例4→実施例1(ただし、ジベンジルアミンの代わり
にN−フェニル−N−ベンジルグリシンを用いた。)→
実施例2と同様に操作して、次の物性値を有する標題の
本発明化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:4):Rf=
0.43; IR(cm-1):ν 2923, 1736, 1600, 1507, 1466,
1349, 1232, 1117, 990, 749, 694。
【0163】実施例10(a)〜10(c) 実施例10と同様に操作して(ただし、参考例4および
実施例1と同様の操作をする際にはそれぞれメチルアミ
ン、N−フェニル−N−ベンジルグリシンの代わりに相
当する適当な化合物を用いた。)、次表7に示す本発明
化合物を得た。
【0164】
【表25】
【0165】表7に示した化合物の名称を以下に示す。
10(a):[2−(2−(N−プロピル−N−(ジフ
ェニルアミノメチルカルボニル)アミノ)エチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、 10(b):[2−(2−(N−プロピル−N−
((N′−ベンジル−N′−フェニルアミノ)メチルカ
ルボニル)アミノ)エチル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 10(c):[2−(2−(N−メチル−N−(ジフェ
ニルアミノメチルカルボニル)アミノ)エチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸。
【0166】実施例11 [2−((N−メチル−N−(ジフェニルメチルアミノ
チオカルボニル)アミノ)メチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸
【0167】
【化59】
【0168】参考例4で製造した化合物を用いて実施例
6(ただし、ベンズヒドリルイソシアナートの代わりに
ベンズヒドリルチオイソシアナートを用いた。)→実施
例2と同様に操作して、次の物性値を有する標題の本発
明化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9):Rf=
0.20; IR(cm-1):ν 3421, 2921, 2361, 1734, 1601,
1585, 1521, 1466, 1342, 1267, 1235, 1194, 1112, 9
10, 769, 745, 699。
【0169】実施例12 [2−(2−(N−メチル−N−ジフェニルメチルアミ
ノチオカルボニルアミノ)エチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸
【0170】
【化60】
【0171】メチル (1−ヒドロキシメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキ
シアセテートの代わりにメチル [2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−5−イル]オキシアセテートを用いて、参考例1→参
考例4→実施例6→実施例2と同様に操作して、次の物
性値を有する標題の本発明化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:9):Rf=
0.20; IR(cm-1):ν 3421, 2921, 2361, 1734, 1601,
1585, 1521, 1466, 1342, 1267, 1235, 1194, 1112, 9
10, 769, 745, 699。
【0172】実施例13 メチル [2−(4,4−ジフェニルセミカルバゾノメ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシアセテート
【0173】
【化61】
【0174】参考例1と同様にして製造したメチル
(2−ホルミル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−5−イル)オキシアセテート(248mg)をア
ルゴンガス雰囲気下でエタノール(10ml)に溶解さ
せた。4,4−ジフェニルセミカルバジド(0.27g)を
その溶液に加え、その混合物を室温で1時間撹拌した
後、減圧濃縮した。得られた残留物にジリカゲルカラム
クロマトグラフィー(メタノール:塩化メチレン=3:
100)で精製し、次の物性値を有する標題の本発明化
合物(444mg)を得た。 NMR:δ 7.55(1H,s), 7.5 〜7.2(10H,m), 7.15(1H,
d,J=5Hz), 7.05(1H,t,J=7.5Hz), 6.74(1H,d,J=7.5Hz),
6.53(1H,d,J=7.5Hz), 4.62(2H,s), 3.80(3H,s), 3.1 〜
2.8(2H,m), 2.8〜2.5(3H,m), 2.2〜2.0(1H,m), 1.7〜1.
5(1H,m) 。
【0175】実施例14 [2−(4,4−ジフェニルセミカルバゾノメチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸
【0176】
【化62】
【0177】実施例13で製造した化合物を用いて実施
例2と同様に操作して、次の物性を有する標題の本発明
化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:4):Rf=
0.29; IR(cm-1):ν 3425, 3062, 2927, 1670, 1587,
1523, 1492, 1466, 1421, 1377, 1301, 1267, 1216, 11
00, 759, 701。
【0178】実施例14(a) [2−(2−(4,4−ジフェニルセミカルバゾノ)エ
チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
−イル]オキシ酢酸
【0179】
【化63】
【0180】メチル (1−ヒドロキシメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキ
シアセテートの代わりにメチル [2−(2−ヒドロキ
シエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
−5−イル]オキシアセテートを用いて、参考例1→実
施例13→実施例2と同様に操作して、次の物性値を有
する標題の本発明化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:4):Rf=
0.28; IR(cm-1):ν 3415, 3037, 2923, 1672, 1586,
1523, 1492, 1466, 1422, 1367, 1302, 1272, 1107, 7
59, 701。
【0181】実施例15 メチル [2−((4,4−ジフェニルセミカルバジ
ド)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
ン−5−イル]オキシアセテート
【0182】
【化64】
【0183】実施例13で製造した化合物(291m
g)をメタノール(6.5 ml)に溶解させた。その溶液
に氷冷しながら水素化ホウ素シアノナトリウム(42m
g)、次に酢酸(1.45ml)を少しずつ加えた。その混
合物を室温で一晩撹拌した。反応液のpHを2N塩酸で
1にした後、30分間室温で撹拌した。反応混合物を水
(5ml)で希釈した。その混合物のpHを炭酸水素ナ
トリウムで7から8にした後、酢酸エチルで抽出した。
抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、減圧濃縮した。残留物をシリカゲルカラム
クロマトグラフィー(酢酸エチル:ヘキサン=1:1)
で精製し、次の物性値を有する標題の本発明化合物(2
35mg)を得た。 NMR:δ 7.4 〜7.2(10H,m), 7.03(1H,t,J=7.5Hz),
6.72(1H,d,J=7.5Hz),6.50(1H,d,J=7.5Hz), 6.05(1H,s),
4.62(2H,s), 3.80(3H,s), 3.0 〜2.8(4H,m),2.7〜2.4
(2H,m), 2.1〜1.7(1H,m), 1.7〜1.3(2H,m) 。
【0184】実施例16 メチル [2−((1−メチル−4,4−ジフェニルセ
ミカルバジド)メチル)−1,2,3,4−テトラヒド
ロナフタレン−5−イル]オキシアセテート
【0185】
【化65】
【0186】実施例15で製造した化合物(70mg)
のテトラヒドロフラン(3ml)溶液をアルゴンガス雰
囲気下で水素化ナトリウム(6.1 mg)のテトラヒドロ
フラン(1.5 ml)懸濁液に加えた。混合物を室温で3
0分間撹拌した。この混合物にヨウ化メチル(261m
g)、次にヘキサメチルホスフォルアミド(1ml)を
少しずつ加えた。その反応混合物を室温で2時間撹拌し
た後、酢酸エチルと水で希釈した。その混合物を酢酸エ
チルで抽出した。抽出液を水、次に食塩水で洗浄し、無
水硫酸ナトリウムで乾燥した後、減圧濃縮した。残留物
をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル:
ヘキサン=2:3)で精製し、次の物性値を有する標題
の本発明化合物(27mg)を得た。 TLC(酢酸エチル:ヘキサン=1:1):Rf=0.2
2; IR(cm-1):ν 3306, 2925, 1761, 1692, 1586,
1492, 1467, 1298, 1261, 1208, 1118, 760, 696。
【0187】実施例17 [2−((1−メチル−4,4−ジフェニルセミカルバ
ジド)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
レン−5−イル]オキシ酢酸
【0188】
【化66】
【0189】実施例16で製造した化合物を用いて実施
例2と同様に操作して、次の物性値を有する標題の本発
明化合物を得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:4):Rf=
0.24;IR(cm-1):ν 3424, 2925, 1678, 1587,
1492, 1466, 1300, 1260, 1106, 758, 696。
【0190】実施例17(a) [2−[2−(1−メチル−4,4−ジフェニルセミカ
ルバジド)エチル]−1,2,3,4−テトラヒドロナ
フタレン−5−イル]オキシ酢酸
【0191】
【化67】
【0192】メチル (1−ヒドロキシメチル−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキ
シアセテートの代わりに、、メチル [2−(2−ヒド
ロキシエチル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
ン−5−イル]オキシアセテートを用いて、参考例1→
実施例13→実施例15→実施例16→実施例2と同様
に操作して、次の物性値を有する標題の本発明化合物を
得た。 TLC(メタノール:塩化メチレン=1:4):Rf=
0.24; IR(cm-1):ν 3423, 3062, 2923, 1675, 1587,
1492, 1466, 1301, 1267, 1108, 887, 759, 696, 6
27。
【0193】参考例5 メチル [1−(2E−カルボキシビニル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシア
セテート
【0194】
【化68】
【0195】無水テトラヒドロフラン(50ml)に溶
かしたジイソプロピルアミン(1.87ml)を−78℃に
冷却し、n−ヘキサンに溶かした1.15モル濃度のn−ブ
チリウム溶液(10.6ml)に滴下し、−78℃で20分
間かき混ぜてリチウムジイソプロピルアミドを得た。得
られたリチウムジイソプロピルアミド溶液に、−78℃
で無水テトラヒドロフラン(3ml)に溶かしたジメチ
ルカルボキシメチルホスホナート(1.02g)を加え10
分間かき混ぜた後、室温でアルデヒド化合物(参考例1
で製造した、1.38g)を加えて1時間かき混ぜた。反応
混合物に1N塩酸を加えてpH3に調整した後、酢酸エ
チルで抽出した。抽出液を水および飽和食塩水で順次洗
浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。
残留物を酢酸エチル−ヘキサン(3:7)の混合液より
結晶化させ、次の物性値を有する標題化合物(1.07g)
を白色粉末として得た。 NMR:δ 7.10(1H,dd), 7.06(1H,t), 6.71(1H,d),
6.57(1H,d), 5.76(1H,d), 4.64(2H,s), 3.80(3H,s), 3.
66(1H,m), 2.76(2H,m), 2.00-1.60(4H,m)。
【0196】実施例18 メチル [1−(2−((N,N−ジフェニルアミノ)
カルバモイル)−1E−エチリデン)−1,2,3,4
−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシアセテー
【0197】
【化69】
【0198】カルボン酸(参考例5で製造した、150
mg)、2−クロロ−N−メチルピリジニウムヨーダイ
ド(197mg)、1,1−ジフェニルヒドラジン塩酸
塩(147mg)およびトリエチルアミン(0.216 m
l)を塩化メチレン(6ml)に溶かし、室温で一夜か
き混ぜた。反応混合物を1N塩酸中に注ぎ、塩化メチレ
ンで抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸
マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残留物を酢酸エ
チルから結晶化させ、次の物性値を有する標題化合物
(淡黄色粉末、167mg)を得た。 NMR:δ 7.84(0.5H,s), 7.40-6.90(12.5H,m), 6.62
(0.5H,d), 6.57(0.5H,d), 6.22(0.5H,t), 6.15(0.5H,
t), 4.65(1H,s), 4.62(1H,s), 3.80(1.5H,s), 3.79(1.5
H,s), 3.35(1H,d), 3.31(1H,d), 2.83(1H,t), 2.74(1H,
t), 2.50(1H,t),2.31(1H,t), 1.85(1H,m), 1.72(1H,
m)。
【0199】実施例19 [1−(2−((N,N−ジフェニルアミノ)カルバモ
イル)−1E−エチリデン)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸
【0200】
【化70】
【0201】実施例18で製造した化合物を用いて、実
施例2と同様に操作して、次の物性値を有する標題化合
物を得た。 NMR(DMSO):δ 10.58(1H,s), 7.40-6.80(12
H,m), 6.67(1H,d), 6.15(1H,t), 4.61(2H,s), 3.18(2H,
d), 2.68(2H,t), 2.45(2H,m), 1.74(2H,m) ;IR:ν
3268, 2934, 1734, 1666, 1620, 1591, 1522, 1495, 1
470, 1427,1318, 1239, 1179, 1127, 972, 885, 778, 7
49, 693, 633cm-1
【0202】実施例20 メチル [1−(2E−((N,N−ジフェニルアミ
ノ)カルバモイル)ビニル)−1,2,3,4−テトラ
ヒドロナフタレン−5−イル]オキシアセテート
【0203】
【化71】
【0204】カルボン酸(参考例5で製造した、150
mg)と触媒量のジメチルホルムアミドを塩化メチレン
(5ml)に溶かし、0℃に保ちながらオキサリルクロ
リド(2ml)を滴下した。混合物を0℃で30分間か
き混ぜた後、室温まで昇温し、さらに30分間かき混ぜ
た後濃縮して、黄色の酸クロリドを得た。ピリジン(5
ml)に溶かした酸クロリドに、かき混ぜながら1,1
−ジフェニルヒドラジン塩酸塩(147mg)を0℃で
加えた。30分間かき混ぜた後、混合物を1N塩酸中に
注ぎ、塩化メチレンで抽出した。抽出液を飽和食塩水で
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮し
た。残留物を酢酸エチルより結晶化させて、次の物性値
を有する標題化合物(淡黄色粉末、200mg)を得
た。 NMR:δ 7.60(0.5H,s), 7.40-7.05(11H,m), 7.02
(0.5H,t), 6.96(0.5H,t), 6.73(0.5H,d), 6.56(0.5H,
d), 6.51(0.5H,d), 6.48(0.5H,d), 6.31(0.5H,d),5.70
(1H,d), 4.64(1H,s), 4.62(1H,s), 3.80(1.5H,s), 3.78
(1.5H,s), 3.67(0.5H,m), 3.56(0.5H,m), 2.90-2.60(2
H,m), 2.00-1.60(4H,m) 。
【0205】実施例21 [1−(2E−((N,N−ジフェニルアミノ)カルバ
モイル)ビニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
タレン−5−イル]オキシ酢酸
【0206】
【化72】
【0207】濃塩酸(2ml)と酢酸(2ml)の混合
液に溶かしたメチルエステル(実施例20で製造した、
187mg)を室温で4日間かき混ぜた。反応混合物を
水中に注ぎ、塩化メチレン−メタノール(9:1)の混
合液で抽出した。抽出液を飽和食塩水で洗浄し、無水硫
酸マグネシウムで乾燥後、減圧濃縮した。残留物(粉
末)を酢酸エチルで洗浄し、次の物性値を有する標題化
合物(淡青色粉末、164mg)を得た。 NMR(DMSO+D2 O):δ 7.40-7.10(4H,m),
7.10-6.50(10H,m), 5.82(1H,d), 4.58(2H,s), 3.65(1H,
m), 2.63(2H,m), 2.00-1.40(4H,m);IR:ν 3268, 3
016, 2935, 1744, 1670, 1644, 1589, 1525, 1494, 146
4,1317, 1274, 1241, 1117, 1026, 986, 882, 779, 74
9, 692, 626cm-1
【0208】実施例22(a)〜(d) メチル [1−(3−ヒドロキシプロピル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシア
セテート、メチル [2−(2−ヒドロキシエチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシアセテートおよび[1−(2−ヒドロキシエチ
ル)−インダン−4−イル]オキシアセテートを出発物
質として用いて、参考例1→参考例2→実施例20(相
当するアミン化合物を用いた。)→実施例2と同様に操
作して、次表8に示す本発明化合物を得た。
【0209】
【表26】
【0210】
【表27】
【0211】
【表28】
【0212】
【表29】
【0213】表8に示した化合物の名称を以下に示す。
22(a):[1−(2−(N−フェニル−N−(3−
ピリジル)アミノ)アミノカルボニルエチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、 22(b):[2−((N−フェニル−N−(3−ピリ
ジル)アミノ)アミノカルボニルメチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸、 22(c):[1−(2−(1−フェニル−1−(3−
ピリジル)メチル)アミノカルボニルエチル)−1,
2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
シ酢酸、 22(d):[2−((1−フェニル−1−(3−ピリ
ジル)メチル)アミノカルボニルメチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸、 22(e):[1−(2−(N−フェニル−N−(3−
ピリジル)アミノ)カルボニルエチル)−1,2,3,
4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 22(f):[2−((N−フェニル−N−(3−ピリ
ジル)アミノ)カルボニルメチル)−1,2,3,4−
テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 22(g):[1−(2−(N−エチル−N−(ジフェ
ニルアミノ)アミノ)カルボニルエチル)−1,2,
3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
酸、
【0214】22(h):[1−(2−(N−エチル−
N−ジフェニルメチルアミノ)カルボニルエチル)−
1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
オキシ酢酸、 22(i):[2−((N−エチル−N−(ジフェニル
アミノ)アミノ)カルボニルメチル)−1,2,3,4
−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 22(j):[2−((N−エチル−N−ジフェニルメ
チルアミノ)カルボニルメチル)−1,2,3,4−テ
トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 22(k):[1−(ジフェニルメチルアミノカルボニ
ルメチル)−インダン−4−イル]オキシ酢酸、 22(l):[1−((ジフェニルメチリデンアミノ)
アミノカルボニルメチル)−インダン−4−イル]オキ
シ酢酸、 22(m):[1−(ジフェニルメトキシアミノカルボ
ニルメチル)−インダン−4−イル]オキシ酢酸。
【0215】実施例23 [1−(N−フェニル−N−(3−ピリジル)アミノ)
カルバモイル−3,4−ジヒドロナフタレン−5−イ
ル]オキシ酢酸
【0216】
【化73】
【0217】メチル (1−ホルミル−3,4−ジヒド
ロナフタレン−5−イル)オキシアセテートを出発物質
として用いて、参考例2→実施例20(N−フェニル−
N−ピリジルヒドラジンを用いた。)→実施例2と同様
に操作して、次の物性値を有する標題化合物を得た。 NMR(DMSO+D2 O):δ 8.5-6.5(13H,m), 2.
85(2H,brt), 2.60-2.40(2H,m) 。
【0218】製剤例1 以下の各成分を常法により混合した後、打錠してそれぞ
れ5mgの活性成分を含有する錠剤100錠を得た。 ・[1−(2−(N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニルエチル)−1, 2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸……500mg ・カルボキシメチルセルロースカルシウム ……200mg ・ステアリン酸マグネシウム ……100mg ・微結晶セルロース …… 9.2 g
【0219】製剤例2 以下の各成分を常法により混合した後、溶液を常法によ
り滅菌し、5mlずつ10mlのアンプルに充填し、凍
結乾燥し、それぞれ2mgの活性成分を含有するアンプ
ル100本を得た。 ・[1−(2−(N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニルエチル)−1, 2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸……200mg ・無水クエン酸 …… 20mg ・蒸留水 ……500ml
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI A61P 9/10 101 A61P 9/10 101 103 103 9/12 9/12 C07C 235/34 C07C 235/34 235/38 235/38 235/40 235/40 237/08 237/08 243/32 243/32 251/86 251/86 259/06 259/06 259/08 259/08 275/24 275/24 281/06 281/06 281/10 281/10 335/12 335/12 C07D 213/40 C07D 213/40 213/75 213/75 213/77 213/77 (56)参考文献 特開 昭63−165362(JP,A) 特開 平5−178832(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) CA(STN) REGISTRY(STN)

Claims (12)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 【化2】 Aは(i) −COW、 (ii) −NR4−Yまたは (iii) −Z−NR4−CONR23を表わし、 Wは(i) −NR23、 (ii) −NR4−OR5、 (iii) −NR4−NR23または (iv) −NR4−N=CR23を表わし、 Yは(i) −CO−R5、 (ii) −CO−U−NR23または (iii) −CS−U−NR23を表わし、 Zは(i) −CH=N−または (ii) −CH2−NR6−を表わし、 R1は水素原子またはC1〜4のアルキル基を表わし、 R2およびR3は、それぞれ独立して (i) 水素原子、 (ii) C1〜4のアルキル基、 (iii) フェニル基、 (iv) ベンゾイルフェニル基、 (v) ヘテロ原子として1個の窒素原子を含む4〜7
    員の不飽和単環ヘテロ環、または (vi) ヘテロ原子として1個の窒素原子を含む4〜7
    員の不飽和単環ヘテロ環およびフェニル環から任意に選
    ばれる1〜3個の環系基によって置換されたC1〜4の
    アルキル基を表わし、 R4は水素原子、C1〜6のアルキル基またはフェニル
    基を表わし、 R5は(i) フェニル基、 (ii) ヘテロ原子として1個の窒素原子を含む4〜7
    員の不飽和単環ヘテロ環、または (iii)ヘテロ原子として1個の窒素原子を含む4〜7
    員の不飽和単環ヘテロ環およびフェニル環から任意に選
    ばれる1〜3個の環系基によって置換されたC1〜4の
    アルキル基を表わし、 R6は水素原子、C1〜6のアルキル基またはフェニル
    基を表わし、 Uは単結合またはC1〜4のアルキレン基を表わし、 さらに、R2、R3、R4、R5およびR6がフェニル基ま
    たはフェニル含有基を表わす場合、およびR2、R3およ
    びR5が前記ヘテロ環またはヘテロ環含有基を表わす場
    合には、該フェニル基およびヘテロ環はC1〜4のアル
    キル基、C1〜4のアルコキシ基、ハロゲン原子、ニト
    ロ基またはトリハロメチル基で置換されていてもよいも
    のとし、 eは3〜5の整数を表わし、 fは1〜3の整数を表わし、 pはゼロまたは1〜4の整数を表わし、 qはゼロまたは1または2の整数を表わし、 rはゼロまたは1〜4の整数を表わし、 sはゼロまたは1〜3の整数を表わす。ただし、Aが
    (ii)−NR4−Y基(基中、R4およびYは前記と同じ
    意味を表わす。)を表わす場合には、q、rおよびsは
    ゼロをとらないものとする。また、 【化3】 が(iii)または(iv)を表わす場合、側鎖の−(C
    2r−または=CH−(CH2s−はそれぞれ環中の
    aまたはbで示される炭素原子に結合するものとす
    る。]で示される縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体、また
    はその非毒性塩または非毒性の酸付加塩。
  2. 【請求項2】 R1 が水素である請求項1に記載の化合
    物。
  3. 【請求項3】 R1 がC1〜4のアルキル基である請求
    項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 【化74】 (式中、pまたはeは請求項1の記載と同じ意味を表わ
    す。)である請求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】 【化75】 (式中、qまたはeは請求項1の記載と同じ意味を表わ
    す。)である請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 【化76】 (式中、r、f、aまたはbは請求項1の記載と同じ意
    味を表わす。)である請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 【化77】 (式中、s、f、aまたはbは請求項1の記載と同じ意
    味を表わす。)である請求項1に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 化合物が、 [1−(2−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカ
    ルボニル)エチル)ベンゾシクロヘプタン−6−イル]
    オキシ酢酸、 [1−(2−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカ
    ルボニル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレン−6−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−フェニル−N−(3−ピロリル)ア
    ミノカルボニル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒ
    ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−フェニル−N−(3−アゼピニル)
    アミノカルボニル)エチル)−1,2,3,4−テトラ
    ヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−フェニル−N−(1−(3−ピリジ
    ル)−1−フェニルメチル)アミノカルボニル)エチ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−フェニル−N−(ジフェニルメチ
    ル)アミノカルボニル)エチル)−1,2,3,4−テ
    トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−((1−(3−ピリジル)−1−フェニル
    メトキシ)アミノカルボニル)エチル)−1,2,3,
    4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−プロピル−N−(1−(3−ピリジ
    ル)−1−フェニルメトキシ)アミノカルボニル)エチ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−フェニル−N−(アミノ)アミノカ
    ルボニル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−((1−(3−ピリジル)−1−フェニル
    メチルアミノ)アミノカルボニル)エチル)−1,2,
    3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
    酸、 [1−(2−(N−プロピル−N−(1−(3−ピリジ
    ル)−1−フェニルメチリデンアミノ)アミノカルボニ
    ル)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
    ン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−((2−(3−ピリジル)−2−フェニル
    エチル)カルボニルアミノ)エチル)−1,2,3,4
    −テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−((1−(3−ピリジル)−1−フェニル
    メチル)アミノカルボニルアミノ)エチル)−1,2,
    3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
    酸、 [1−(2−((N−(3−ピリジル)−N−フェニル
    アミノ)メチルカルボニルアミノ)エチル)−1,2,
    3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
    酸、 [1−(2−((1−(3−ピリジル)−1−フェニル
    メチル)アミノチオカルボニルアミノ)エチル)−1,
    2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
    シ酢酸、 [1−(2−(4−フェニル−4−(3−ピリジル)−
    2−フェニルセミカルバゾノ)エチル−1,2,3,4
    −テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(1−メチル−4−フェニル−4−(3−
    ピリジル)セミカルバジド)エチル)−1,2,3,4
    −テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(4−(1−(3−ピリジル)−1−フェ
    ニルメチル)セミカルバジド)エチル)−1,2,3,
    4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(1−フェニル−4−(1−(3−ピリジ
    ル)−1−フェニルメチル)セミカルバジド)エチル)
    −1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
    ル]オキシ酢酸、 [1−(2−((1,1−ジ(3−ピリジル)メチル)
    アミノカルボニル)エチル)−1,2,3,4−テトラ
    ヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 (1−ジベンジルアミノカルボニル−1,2,3,4−
    テトラヒドロナフタレン−5−イル)オキシ酢酸、 [1−(2−ベンゾイルフェニルアミノカルボニル)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [1−(ジフェニルメチルアミノカルボニル)−1,
    2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
    シ酢酸、 [1−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−((1,2−ジフェニルエチル)アミノカルボニ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−((2,2−ジフェニルエチル)アミノカルボニ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−(ジフェニルメトキシアミノカルボニル)−1,
    2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
    シ酢酸、 [1−((ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカルボ
    ニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
    −イル]オキシ酢酸、 [1−((3,3−ジフェニルプロピル)アミノカルボ
    ニル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
    −イル]オキシ酢酸、 [1−(2−ジフェニルアミノカルボニルエチル)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [2−(ジフェニルメトキシアミノカルボニルメチル)
    −1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
    ル]オキシ酢酸、 [2−((ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカルボ
    ニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
    ン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((2,2−ジフェニルエチル)アミノカルボニ
    ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [2−(3,3−ジフェニルプロピル)アミノカルボニ
    ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [1−(ジフェニルメトキシアミノカルボニルメチル)
    −1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
    ル]オキシ酢酸、 [1−((N−ベンジル−N−フェニルアミノ)カルボ
    ニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
    ン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(ジベンジルアミノカルボニルメチル)−1,
    2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
    シ酢酸、 [1−((2−ベンゾイルフェニル)アミノカルボニル
    メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−
    5−イル]オキシ酢酸、 [1−(ジフェニルメチルアミノカルボニルメチル)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [1−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニ
    ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [1−((1,2−ジフェニルエチル)アミノカルボニ
    ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−ベンジル−N−フェニルアミノ)カ
    ルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
    タレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−ジベンジルアミノカルボニルエチル)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [1−(2−(2−ベンゾイルフェニル)アミノカルボ
    ニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
    ン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−ジフェニルメチルアミノカルボニルエチ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N,N−ジフェニルアミノ)アミノカル
    ボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
    レン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(1,2−ジフェニルエチル)アミノカル
    ボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
    レン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(2,2−ジフェニルエチル)アミノカル
    ボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
    レン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−ジフェニルメトキシアミノカルボニルエチ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカ
    ルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
    タレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(3,3−ジフェニルプロピル)アミノカ
    ルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
    タレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(ジフェニルメチルアミノカルボニルメチル)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [2−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニ
    ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N,N−ジベンジルアミノ)カルボニル
    エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−
    5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(ジフェニルメチルアミノ)カルボニルエ
    チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
    −イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N,N−ジフェニルアミノ)アミノカル
    ボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
    レン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカ
    ルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
    タレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(3−(N,N−ジベンジルアミノ)カルボニル
    プロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [1−(3−ジフェニルメチルアミノカルボニルプロピ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [1−(3−(N,N−ジフェニルアミノ)カルボニル
    プロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−ビス(4−メチルフェニル)メチルアミノ
    カルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−ビス(4−メトキシフェニル)メチルアミ
    ノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロ
    ナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−ビス(4−クロロフェニル)メチルアミノ
    カルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(1−(4−ニトロフェニル)−1−フェ
    ニルメチル)アミノカルボニルエチル)−1,2,3,
    4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(1−(3−ピリジル)−1−フェニルメ
    チル)アミノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テ
    トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−((ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカルボ
    ニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
    ン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−((2,2−ジフェニルエチル)アミノカルボニ
    ルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン
    −5−イル]オキシ酢酸、 [1−((3,3−ジフェニルプロピル)アミノカルボ
    ニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレ
    ン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(3−(N,N−ジフェニルアミノ)アミノカル
    ボニルプロピル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフ
    タレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(ジフェニルメチルアミノカルボニル)−1,
    2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
    シ酢酸、 [2−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカルボニ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [2−(ジフェニルメトキシアミノカルボニル)−1,
    2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキ
    シ酢酸、 [2−(ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカルボニ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [2−((2,2−ジフェニルエチル)アミノカルボニ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [2−((N,N−ジベンジルアミノ)カルボニルメチ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [2−(2,2−ジフェニルエチルカルボニルアミノメ
    チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
    −イル]オキシ酢酸、 [2−(N−メチル−N−(ジフェニルメチルアミノカ
    ルボニル)アミノメチル)−1,2,3,4−テトラヒ
    ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−メチル−N−(2,2−ジフェニルエチ
    ル)カルボニルアミノ)メチル)−1,2,3,4−テ
    トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−メチル−N−(ジフェニルアミノメチル
    カルボニル)アミノ)メチル)−1,2,3,4−テト
    ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−メチル−N−(N′−ベンジル−N′−
    フェニルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)メチル)
    −1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イ
    ル]オキシ酢酸、 [2−((N−プロピル−N−(ジフェニルアミノメチ
    ルカルボニル)アミノ)メチル)−1,2,3,4−テ
    トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−プロピル−N−((N′−ベンジル−
    N′−フェニルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)メ
    チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
    −イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N−メチル−N−(ジフェニルメチルア
    ミノ)カルボニルアミノ)エチル)−1,2,3,4−
    テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N−メチル−N−(N′−フェニル−
    N′−ベンジルアミノ)メチルカルボニルアミノ)エチ
    ル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−
    イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N−プロピル−N−(ジフェニルアミノ
    メチルカルボニル)アミノ)エチル)−1,2,3,4
    −テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N−プロピル−N−((N′−ベンジル
    −N′−フェニルアミノ)メチルカルボニル)アミノ)
    エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−
    5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N−メチル−N−(ジフェニルアミノメ
    チルカルボニル)アミノ)エチル)−1,2,3,4−
    テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−メチル−N−(ジフェニルメチルアミノ
    チオカルボニル)アミノ)メチル)−1,2,3,4−
    テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(N−メチル−N−(ジフェニルメチルア
    ミノチオカルボニル)アミノ)エチル)−1,2,3,
    4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(4,4−ジフェニルセミカルバゾノメチル)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [2−(2−(4,4−ジフェニルセミカルバゾノ)エ
    チル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5
    −イル]オキシ酢酸、 [2−((1−メチル−4,4−ジフェニルセミカルバ
    ジド)メチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
    レン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−(2−(1−メチル−4,4−ジフェニルセミカ
    ルバジド)エチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−フェニル−N−(3−ピリジル)ア
    ミノ)アミノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テ
    トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−フェニル−N−(3−ピリジル)アミ
    ノ)アミノカルボニルメチル)−1,2,3,4−テト
    ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(1−フェニル−1−(3−ピリジル)メ
    チル)アミノカルボニルエチル)−1,2,3,4−テ
    トラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((1−フェニル−1−(3−ピリジル)メチ
    ル)アミノカルボニルメチル)−1,2,3,4−テト
    ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−フェニル−N−(3−ピリジル)ア
    ミノ)カルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒ
    ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−フェニル−N−(3−ピリジル)アミ
    ノ)カルボニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒド
    ロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−エチル−N−(ジフェニルアミノ)
    アミノ)カルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラ
    ヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−(N−エチル−N−(ジフェニルメチルア
    ミノ)カルボニルエチル)−1,2,3,4−テトラヒ
    ドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−エチル−N−(ジフェニルアミノ)アミ
    ノ)カルボニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒド
    ロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [2−((N−エチル−N−ジフェニルメチルアミノ)
    カルボニルメチル)−1,2,3,4−テトラヒドロナ
    フタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(ジフェニルメチルアミノカルボニルメチル)イ
    ンダン−4−イル]オキシ酢酸、 [1−((ジフェニルメチリデンアミノ)アミノカルボ
    ニルメチル)インダン−4−イル]オキシ酢酸、または
    [1−(ジフェニルメトキシアミノカルボニルメチル)
    インダン−4−イル]オキシ酢酸である請求項4に記載
    の化合物。
  9. 【請求項9】 化合物が、 [1−(2E−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノ
    カルボニル)ビニル)インダン−4−イル]オキシ酢
    酸、 [1−(2E−((1−(3−アゼピニル)−1−フェ
    ニルメチル)アミノカルボニル)ビニル)−1,2,
    3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
    酸、 [1−(2E−((1−(3−ピリジル)−1−フェニ
    ルメチル)アミノカルボニル)ビニル)−1,2,3,
    4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2E−((1−(3−ピロリル)−1−フェニ
    ルメチル)アミノカルボニル)ビニル)−1,2,3,
    4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2E−((1,1−ジ(3−ピリジル)メチ
    ル)アミノカルボニルビニル)−1,2,3,4−テト
    ラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、または
    [1−(2E−((N,N−ジフェニルアミノ)カルバ
    モイル)ビニル−1,2,3,4−テトラヒドロナフタ
    レン−5−イル]オキシ酢酸である請求項5に記載の化
    合物。
  10. 【請求項10】 化合物が、 [2−(2−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカ
    ルボニル)エチル)−3H−インデン−4−イル]オキ
    シ酢酸、 [1−(2−((1−(3−アゼピル)−1−フェニル
    メチル)アミノカルボニル)エチル)−3,4−ジヒド
    ロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−((1−(3−ピロリル)−1−フェニル
    メチル)アミノカルボニル)エチル)−3,4−ジヒド
    ロナフタレン−5−イル]オキシ酢酸、 [1−(2−((ジフェニルメチル)アミノカルボニ
    ル)エチル)−3,4−ジヒドロナフタレン−5−イ
    ル]オキシ酢酸、 [1−(2−((1,1−ジ(3−ピリジル)メチル)
    アミノカルボニル)エチル)−3,4−ジヒドロナフタ
    レン−5−イル]オキシ酢酸、または、 [1−((N−フェニル−N−(3−ピリジル)アミ
    ノ)カルバモイル)−3,4−ジヒドロナフタレン−5
    −イル]オキシ酢酸である請求項6に記載の化合物。
  11. 【請求項11】 化合物が、 [1−(2−((N,N−ジフェニルアミノ)アミノカ
    ルボニル)−1E−エチリデン)インダン−4−イル]
    オキシ酢酸、 [1−(2−((1−(3−アゼピル)−1−フェニル
    メチル)アミノカルボニル)−1E−エチリデン)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [1−(2−((1−(3−ピリジル)−1−フェニル
    メチル)アミノカルボニル)−1E−エチリデン)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [1−(2−((1−(3−ピロリル)−1−フェニル
    メチル)アミノカルボニル)−1E−エチリデン)−
    1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]
    オキシ酢酸、 [1−(2−((1,1−ジ(3−ピリジル)メチル)
    アミノカルボニル)−1E−エチリデン)−1,2,
    3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
    酸、または[1−(2−((N,N−ジフェニルアミ
    ノ)カルバモイル)−1E−エチリデン)−1,2,
    3,4−テトラヒドロナフタレン−5−イル]オキシ酢
    酸である請求項7に記載の化合物。
  12. 【請求項12】 請求項1に記載した一般式(I)で示
    される縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体、その非毒性塩ま
    たはその非毒性酸付加塩を有効成分として含有する、血
    栓、動脈硬化、虚血性心患、胃潰瘍または高血圧の予防
    および/または治療剤。
JP32279692A 1991-11-11 1992-11-06 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤 Expired - Fee Related JP3179599B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32279692A JP3179599B2 (ja) 1991-11-11 1992-11-06 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3-322612 1991-11-11
JP32261291 1991-11-11
JP4-200246 1992-07-03
JP20024692 1992-07-03
JP32279692A JP3179599B2 (ja) 1991-11-11 1992-11-06 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0672978A JPH0672978A (ja) 1994-03-15
JP3179599B2 true JP3179599B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=26512046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32279692A Expired - Fee Related JP3179599B2 (ja) 1991-11-11 1992-11-06 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5344836A (ja)
EP (1) EP0542203B1 (ja)
JP (1) JP3179599B2 (ja)
KR (1) KR0174283B1 (ja)
AT (1) ATE139991T1 (ja)
CA (1) CA2082566A1 (ja)
DE (1) DE69211951T2 (ja)
DK (1) DK0542203T3 (ja)
ES (1) ES2091385T3 (ja)
GR (1) GR3020885T3 (ja)
TW (1) TW249224B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101701992B1 (ko) * 2014-09-02 2017-02-08 주식회사 라이트엔 구동회로 일체형 엘이디 형광등

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100191137B1 (ko) * 1992-07-21 1999-06-15 사노 가즈오 옥심 유도체
US5763489A (en) * 1994-03-10 1998-06-09 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Naphthalene derivatives as prostaglandin I2 agonsists
US5753700A (en) * 1994-12-28 1998-05-19 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Naphthyloxyacetic acid derivatives
DE19722853A1 (de) * 1997-05-23 1998-12-10 Schering Ag Leukotrien-B¶4¶-Antagonisten, insbesondere 3-Carba-Tetrahydronaphthalin-LTB¶4¶-Antagonisten
DE19722849A1 (de) * 1997-05-23 1998-11-26 Schering Ag Leukotrien-B¶4¶-Antagonisten, insbesondere 3-Oxa-Tetra-hydronaphthalin-LTB¶4¶-Antagonisten
AUPP003297A0 (en) * 1997-10-27 1997-11-20 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. 4,5-diaryloxazole compounds
AUPP029197A0 (en) * 1997-11-10 1997-12-04 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Benzocycloheptene derivatives
DE19754490A1 (de) * 1997-12-09 1999-06-10 Boehringer Ingelheim Pharma Durch einen Aminocarbonylrest substituierte Bicyclen, ihre Herstellung und ihre Verwendung als Arzneimittel
KR20020015345A (ko) * 1999-06-21 2002-02-27 후지야마 아키라 피부 궤양 치료제
AU775885B2 (en) 1999-10-27 2004-08-19 Teva Pharmaceutical Industries Ltd. Use of 1-aminoindan derivatives for treatment of mania in bipolar mood disorder
WO2004098611A1 (ja) 2003-05-09 2004-11-18 Toray Industries Inc. 増強剤
JP2008028940A (ja) * 2006-07-25 2008-02-07 Fujitsu Component Ltd 情報処理システム、情報処理装置及び携帯端末並びアクセス制御方法
WO2008083491A1 (en) 2007-01-11 2008-07-17 Critical Outcome Technologies Inc. Compounds and method for treatment of cancer
CA2710039C (en) 2007-12-26 2018-07-03 Critical Outcome Technologies, Inc. Semicarbazones, thiosemicarbazones and related compounds and methods for treatment of cancer
EP2318406B1 (en) * 2008-07-17 2016-01-27 Critical Outcome Technologies, Inc. Thiosemicarbazone inhibitor compounds and cancer treatment methods
CA2999435A1 (en) 2010-04-01 2011-10-06 Critical Outcome Technologies Inc. Compounds and method for treatment of hiv
EP2647622B1 (en) * 2010-12-03 2017-04-19 Fujitsu Limited Kinesin spindle protein inhibitors and application thereof
EP3970723A1 (en) 2011-02-18 2022-03-23 Asana BioSciences, LLC Aminoindane compounds for use in treating urological pain
US9044482B2 (en) 2012-08-15 2015-06-02 Asana Biosciences, Llc Use of aminoindane compounds in treating overactive bladder and interstitial cystitis

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0045118B1 (en) * 1979-01-05 1984-04-04 National Research Development Corporation Intermediates for the synthesis of bicyclo (2,2,1) heptanes and bicyclo (2,2,1) hept-2z-enes
ZA814307B (en) * 1980-07-01 1983-02-23 Nat Res Dev Prostaglandins
PH22076A (en) * 1983-08-25 1988-05-20 Daiichi Seiyaku Co Benzocycloalkane derivative
DE3504677A1 (de) * 1985-02-12 1986-08-14 A. Nattermann & Cie GmbH, 5000 Köln Neue imidazol-2-yloxyalkansaeuren und ihre derivate, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende pharmazeutische praeparate
DE3642105A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-16 Bayer Ag Substituierte aminomethyl-5,6,7,8-tetrahydronaphtyl-oxyessigsaeuren, neue zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung sowie ihre verwendung in arzneimitteln

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101701992B1 (ko) * 2014-09-02 2017-02-08 주식회사 라이트엔 구동회로 일체형 엘이디 형광등

Also Published As

Publication number Publication date
CA2082566A1 (en) 1993-05-12
US5344836A (en) 1994-09-06
DE69211951T2 (de) 1996-12-12
GR3020885T3 (en) 1996-11-30
DK0542203T3 (da) 1996-07-29
EP0542203A3 (en) 1993-07-14
KR0174283B1 (ko) 1999-04-01
EP0542203B1 (en) 1996-07-03
JPH0672978A (ja) 1994-03-15
TW249224B (ja) 1995-06-11
EP0542203A2 (en) 1993-05-19
ES2091385T3 (es) 1996-11-01
US5596009A (en) 1997-01-21
KR930009981A (ko) 1993-06-21
DE69211951D1 (de) 1996-08-08
ATE139991T1 (de) 1996-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3179599B2 (ja) 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体およびそれらを有効成分として含有する薬剤
JP3162532B2 (ja) フェノキシ酢酸誘導体
US5393768A (en) Leukotriene antagonists
HU220226B (hu) Amidino-fenoxi-alkoxi-benzamidok, eljárás előállításukra és ezeket tartalmazó gyógyszerkészítmények
CZ2003467A3 (cs) Fenoxybenzylaminové deriváty jako selektivní inhibitory reuptake serotoninu
US20210363110A1 (en) 4-methyldihydropyrimidinone compounds and pharmaceutical use thereof
JP2649507B2 (ja) オキシム誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
JP2543690B2 (ja) 医薬組成物
AU666578B2 (en) 2,5-diaryl tetrahydro-thiophenes, -furans and analogs for the treatment of inflammatory and immune disorders
JP4444375B2 (ja) 新規キノリン−およびナフタレンカルボキサミド、医薬組成物およびカルパインの阻害方法
CZ159893A3 (en) Derivatives of 1,4-benzodioxan, process of their preparation and pharmaceutical preparations in which they are comprised
DE69521223T2 (de) 6-Azaindole-Hemmer der Tromboxan-Synthetase
JPH032116A (ja) ベンゼン誘導体、その調製およびこれを含有する薬学的組成物
EP1150970B1 (fr) Derives de (1-phenacy-3-phenyl-3-piperidylethyl)piperidine, procede pour leur obtention et compositions pharmaceutiques les contenant
JPH09510718A (ja) 5ht1dアンタゴニストとしてのビフェニル誘導体
HU195644B (en) Process for producing new phenyl-acetonitril derivatives and pharmaceutical compositions containing them as active components
EP0578847A1 (en) Fused benzeneoxyacetic acid derivatives and their use as PG12 antagonists
JP3117800B2 (ja) 縮合ベンゼンオキシ酢酸誘導体、それらの製造方法およびそれらを有効成分として含有する薬剤
Sato et al. Synthesis and evaluation of novel fluorinated sulotroban-related sulfonamide derivatives as thromboxane A2 receptor antagonists
JPH08239356A (ja) ナフチルオキシ酢酸誘導体およびそれを有効成分として含有する医薬
JPH03240779A (ja) 新規ヘテロ環誘導体及びそれを含有する薬剤
JPH07188214A (ja) 4−アミノキナゾリン誘導体、その製造方法およびそれを含有する医薬品
JP2667511B2 (ja) イソオキサゾール誘導体を含有する脳機能改善剤
JPH11500754A (ja) 新規化合物および多発性硬化症の処置法
JPH05345759A (ja) ピペリジン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees