JP3157887U - Packaging box - Google Patents
Packaging box Download PDFInfo
- Publication number
- JP3157887U JP3157887U JP2009009028U JP2009009028U JP3157887U JP 3157887 U JP3157887 U JP 3157887U JP 2009009028 U JP2009009028 U JP 2009009028U JP 2009009028 U JP2009009028 U JP 2009009028U JP 3157887 U JP3157887 U JP 3157887U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding
- side plate
- packaging box
- flap
- respect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 title claims abstract description 106
- 238000013461 design Methods 0.000 claims abstract description 46
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims description 17
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 28
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 28
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- PGOOBECODWQEAB-UHFFFAOYSA-N (E)-clothianidin Chemical compound [O-][N+](=O)\N=C(/NC)NCC1=CN=C(Cl)S1 PGOOBECODWQEAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 4
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- 241000406668 Loxodonta cyclotis Species 0.000 description 1
- 239000011111 cardboard Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 210000003746 feather Anatomy 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 210000003813 thumb Anatomy 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cartons (AREA)
Abstract
【課題】各側面の立設状態を保持する包装用箱、及び、保持手段が包装用箱に施されたデザインの一部を構成する包装用箱を提供する。【解決手段】第1側面22と第2側面23と第3側面24、25とを底面に対して立設させた状態を保持する第1保持手段11は、第1側面22の側縁部に連設される保持フラップ41、42と、第2側面23に形成される、保持フラップ41、42の先端部が係止される係止部43、44と、を備える。第1側面22と第2側面23と第3側面24、25とを底面に対して立設させた状態で、保持フラップ41、42を第3側面24、25の外面側に回すとともに第2側面23の係止部43、44に係止する。【選択図】図5The present invention provides a packaging box that holds the standing state of each side surface, and a packaging box that forms a part of the design in which the holding means is applied to the packaging box. A first holding means for holding a state in which a first side surface, a second side surface, and a third side surface are kept upright with respect to the bottom surface is provided at a side edge of the first side surface. The holding flaps 41 and 42 that are continuously provided, and the locking portions 43 and 44 that are formed on the second side surface 23 and that are engaged with the leading end portions of the holding flaps 41 and 42 are provided. While holding the first side surface 22, the second side surface 23, and the third side surfaces 24, 25 upright with respect to the bottom surface, the holding flaps 41, 42 are turned to the outer surface side of the third side surfaces 24, 25 and the second side surface The locking portions 43 and 44 of the 23 are locked. [Selection] Figure 5
Description
本考案は、包装用箱に関し、より詳細には、底面に対して側面の立設状態を保持する保持手段を備えた包装用箱、及び、その保持手段が包装用箱に施されたデザインの一部を構成する包装用箱に関する。 The present invention relates to a packaging box. More specifically, the present invention relates to a packaging box provided with holding means for holding a standing state of a side surface with respect to the bottom surface, and a design in which the holding means is applied to the packaging box. The present invention relates to a packaging box constituting a part.
従来、底面に対して側面の立設状態を保持する保持手段を備えた包装用箱が知られている(例えば、特許文献1参照。)。特許文献1の包装用箱は、側面の側縁部に連設した差込フラップを、隣接する側面に形成した差込スリットに差し込むことにより、底面に対して側面の立設状態を保持するものである。特許文献1の包装用箱は、隣接する側面間に保持手段を設けることによって側面の立設状態を保持するものであるが、離れた位置にある側面間に保持手段を設けることで側面の立設状態を保持するものではない。
2. Description of the Related Art Conventionally, a packaging box having holding means for holding a side surface standing with respect to a bottom surface is known (see, for example, Patent Document 1). The packaging box of
また、従来、菓子等を収容する包装用箱や、祝い事等に用いる包装用箱として、動物やキャラクター等のデザインが施されたものが知られている(例えば、特許文献2、3、4参照。)。特許文献2の包装用箱では、デザイン部分である顔板と腕板とが係合されているが、収容部となる箱状胴部の側面は、デザイン部分である顔板及び腕板の係合とは関係なく、底面に対する立設状態が保持されている。
Conventionally, as a packaging box for storing confectionery or the like, or a packaging box used for celebrations or the like, there has been known an animal or character designed (for example, see
また、特許文献3、4では、包装用箱の蓋部に象や鶴のデザインが施されており、デザインが施された顔と尾の部分、又は顔と羽根の部分で蓋部を閉じる構成となっている。しかしながら、特許文献3、4では、収容部分の側面は、デザイン部分である顔と尾の部分の係合あるいは顔と羽根の部分の係合とは関係なく、底面に対する立設状態が保持されている。 Moreover, in patent document 3, 4, the design of an elephant and a crane is given to the cover part of the packaging box, and the cover part is closed at the face and tail part or face and feather part where the design is given. It has become. However, in Patent Documents 3 and 4, the side surface of the housing portion is maintained in the standing state with respect to the bottom surface regardless of the engagement of the face and tail portions, which are the design portions, or the engagement of the face and blade portions. Yes.
そこで本考案は、離れた位置にある側面間に保持手段を設けることによって各側面の立設状態を保持する包装用箱を提供することを第1の目的とし、その保持手段が包装用箱に施されたデザインの一部を構成する包装用箱を提供することを第2の目的とする。 In view of this, the first object of the present invention is to provide a packaging box that holds the standing state of each side surface by providing holding means between the side surfaces that are separated from each other. A second object is to provide a packaging box that constitutes a part of the applied design.
本考案の解決しようとする課題は以上の如くであり、次にこの課題を解決するための手段を説明する。 The problems to be solved by the present invention are as described above. Next, means for solving the problems will be described.
即ち、第1の考案では、
底面と、前記底面に対してそれぞれ立設される第1側面と第2側面と、前記第1側面と前記第2側面との間で前記底面に対して立設される第3側面と、を少なくとも備え、前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面とを前記底面に対して立設させた状態を保持する第1保持手段を備える包装用箱であって、
前記第1保持手段は、前記第1側面の側縁部に連設される保持フラップと、前記第2側面に形成される、前記保持フラップの先端部が係止される係止部と、を備え、
前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面とを前記底面に対して立設させた状態で、前記保持フラップを前記第3側面の外面側に回すとともに前記第2側面の前記係止部に係止することにより、前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面の立設状態が保持される、ことを特徴とする包装用箱とした。
That is, in the first device,
A bottom surface, a first side surface and a second side surface respectively erected with respect to the bottom surface, and a third side surface erected with respect to the bottom surface between the first side surface and the second side surface. A packaging box comprising at least first holding means for holding the first side surface, the second side surface, and the third side surface upright with respect to the bottom surface;
The first holding means includes a holding flap that is connected to a side edge portion of the first side surface, and a locking portion that is formed on the second side surface and that locks the front end portion of the holding flap. Prepared,
In a state where the first side surface, the second side surface, and the third side surface are erected with respect to the bottom surface, the holding flap is rotated to the outer surface side of the third side surface and the locking of the second side surface is performed The packaging box is characterized in that the standing state of the first side surface, the second side surface, and the third side surface is maintained by engaging with the portion.
第2の考案では、第1の考案において、
前記第3側面は、前記第1側面の両側に少なくとも1面ずつ配設され、
前記第1保持手段は、第1側面の対向する側縁部に連設される複数の保持フラップを備える、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the second device, in the first device,
The third side surface is disposed at least one surface on each side of the first side surface,
The first holding means includes a plurality of holding flaps that are connected to opposing side edge portions of the first side surface to provide a packaging box.
第3の考案では、
底面と、前記底面に対してそれぞれ立設される第1側面と第2側面と、前記第1側面と前記第2側面との間で前記底面に対して立設される第3側面と、を少なくとも備え、前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面とを前記底面に対して立設させた状態を保持する第2保持手段を備える包装用箱であって、
前記第2保持手段は、前記第1側面の対向する側縁部に連設される複数の保持フラップを備え、
前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面とを前記底面に対して立設させた状態で、前記複数の保持フラップを前記第2側面と前記第3側面の外面側に回すとともに前記複数の保持フラップを相互に係止することにより、前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面の立設状態が保持される、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the third idea,
A bottom surface, a first side surface and a second side surface that are erected with respect to the bottom surface, respectively, and a third side surface that is erected with respect to the bottom surface between the first side surface and the second side surface. A packaging box comprising at least second holding means for holding the first side surface, the second side surface, and the third side surface upright with respect to the bottom surface;
The second holding means includes a plurality of holding flaps provided continuously to opposite side edges of the first side surface,
In a state where the first side surface, the second side surface, and the third side surface are erected with respect to the bottom surface, the plurality of holding flaps are rotated to the outer surface side of the second side surface and the third side surface and A plurality of holding flaps are engaged with each other to maintain the standing state of the first side surface, the second side surface, and the third side surface.
第4の考案では、第3の考案において、
前記第3側面は、前記第1側面の両側に少なくとも1面ずつ配設される、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the fourth device, in the third device,
The third side surface is a packaging box characterized in that at least one surface is disposed on each side of the first side surface.
第5の考案では、第1から第4の考案において、
前記底面と、前記底面に対して立設された前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面とで、略多角錐形状を構成する、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the fifth device, in the first to fourth devices,
The bottom surface, the first side surface, the second side surface, and the third side surface that are erected with respect to the bottom surface constitute a substantially polygonal pyramid shape.
第6の考案では、第5の考案において、
前記底面に対して立設された前記第1側面と前記第3側面との立設状態を保持する第3保持手段を備える、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the sixth device, in the fifth device,
The packaging box is characterized by comprising third holding means for holding the standing state of the first side surface and the third side surface standing on the bottom surface.
第7の考案では、第6の考案において、
前記第3保持手段は、前記第1側面の上縁部に連設される第1係止片と、前記第3側面の側縁部に連設され、前記第1係止片に係止される第2係止片とを備える、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the seventh device, in the sixth device,
The third holding means is connected to the first locking piece connected to the upper edge portion of the first side surface and the side edge portion of the third side surface, and is locked to the first locking piece. The packaging box is characterized by comprising a second locking piece.
第8の考案では、第1から第7の考案において、
包装用箱に動物、キャラクター等のデザインが施されており、前記保持フラップは、前記デザインの一部を構成する、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the eighth device, in the first to seventh devices,
The packaging box is designed with animals, characters, etc., and the holding flap constitutes a part of the design.
第9の考案では、第8の考案において、
前記第1側面、前記第2側面、及び前記第3側面の少なくとも1面には、前記デザインの一部を構成する突出部が形成される、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the ninth device, in the eighth device,
At least one surface of the first side surface, the second side surface, and the third side surface is provided with a projecting portion that constitutes a part of the design.
第10の考案では、第9の考案において、
前記突出部には、前記動物、キャラクター等のデザインの一部である顔部が表示されている、ことを特徴とする包装用箱とした。
In the tenth device, in the ninth device,
The projecting portion displays a face portion that is a part of the design of the animal, character, etc., thereby providing a packaging box.
本考案の効果として、以下に示すような効果を奏する。 The effects of the present invention are as follows.
第1の考案によれば、第1側面と第2側面と第3側面とを底面に対して立設させた状態で、保持フラップを第3側面の外面側に回すとともに第2側面の係止部に係止することにより、第1側面と第2側面と第3側面の立設状態が保持される。このため、第1保持手段を構成する保持フラップと係止部により、離れた位置にある第1側面と第2側面の立設状態を保持することができると同時に、第1側面と第2側面との間の第3側面の立設状態も保持することができる。 According to the first device, in the state where the first side surface, the second side surface, and the third side surface are erected with respect to the bottom surface, the holding flap is turned to the outer surface side of the third side surface and the second side surface is locked. By engaging with the part, the standing state of the first side surface, the second side surface, and the third side surface is maintained. For this reason, the standing side state of the 1st side surface and the 2nd side surface which are in the distant position can be hold | maintained by the holding | maintenance flap and latching | locking part which comprise 1st holding means, and the 1st side surface and 2nd side surface The standing state of the third side surface between the two can also be maintained.
第2の考案によれば、第3側面が第1側面の両側に少なくとも1面ずつ配設されている場合でも、第1保持手段を構成する保持フラップと係止部により、離れた位置にある第1側面と第2側面の立設状態を保持することができると同時に、第1側面と第2側面との間の各第3側面の立設状態も保持することができる。 According to the second device, even when at least one third side surface is provided on each side of the first side surface, the third side surface is separated by the holding flap and the locking portion constituting the first holding means. The standing state of the first side surface and the second side surface can be maintained, and at the same time, the standing state of each third side surface between the first side surface and the second side surface can also be maintained.
第3の考案によれば、第1側面と第2側面と第3側面とを底面に対して立設させた状態で、複数の保持フラップを第2側面と第3側面の外面側に回すとともに複数の保持フラップを相互に係止することにより、第1側面と第2側面と第3側面の立設状態が保持される。このため、第2保持手段を構成する複数の保持フラップにより、離れた位置にある第1側面と第2側面の立設状態を保持することができると同時に、第1側面と第2側面との間の第3側面の立設状態も保持することができる。 According to the third device, with the first side surface, the second side surface, and the third side surface erected with respect to the bottom surface, the plurality of holding flaps are rotated to the outer surface side of the second side surface and the third side surface. The standing state of the first side surface, the second side surface, and the third side surface is maintained by locking the plurality of holding flaps to each other. For this reason, the plurality of holding flaps constituting the second holding means can hold the standing state of the first side surface and the second side surface at a separated position, and at the same time, the first side surface and the second side surface. The standing state of the third side surface can also be maintained.
第4の考案によれば、第3側面が第1側面の両側に少なくとも1面ずつ配設されている場合でも、第2保持手段を構成する複数の保持フラップにより、離れた位置にある第1側面と第2側面の立設状態を保持することができると同時に、第1側面と第2側面との間の各第3側面の立設状態も保持することができる。 According to the fourth device, even when the third side surface is disposed on at least one side on both sides of the first side surface, the first side located at a distance by the plurality of holding flaps constituting the second holding means. The standing state of the side surface and the second side surface can be maintained, and the standing state of each third side surface between the first side surface and the second side surface can also be maintained.
第5の考案によれば、底面と、底面に対して立設された第1側面と第2側面と第3側面とで、略多角錐形状を構成する包装用箱の場合であっても、離れた位置にある第1側面と第2側面の立設状態を、第1保持手段の保持フラップと係止部を係止することにより、あるいは、第2保持手段の複数の保持フラップを相互に係止することにより、保持することができると同時に、第1側面と第2側面との間の第3側面の立設状態も保持することができる。 According to the fifth aspect, even in the case of a packaging box that forms a substantially polygonal pyramid shape with the bottom surface, the first side surface, the second side surface, and the third side surface erected with respect to the bottom surface, The standing state of the first side surface and the second side surface that are separated from each other can be determined by locking the holding flap of the first holding means and the locking portion, or by connecting the plurality of holding flaps of the second holding means to each other. By locking, it can be held, and at the same time, the standing state of the third side surface between the first side surface and the second side surface can also be held.
第6の考案によれば、底面に対して立設された第1側面と第3側面との立設状態を保持する第3保持手段を備えるため、包装用箱の組み立てが容易となる。 According to the sixth aspect, since the third holding means for holding the standing state of the first side surface and the third side surface standing on the bottom surface is provided, the packaging box can be easily assembled.
第7の考案によれば、第3保持手段は、第1側面の上縁部に連設される第1係止片と、第3側面の側縁部に連設され、第1係止片に係止される第2係止片とを備えるため、第1係止片と第2係止片を係止することで、第1側面と第3側面との立設状態を容易に保持することができる。 According to the seventh aspect, the third holding means includes a first locking piece continuous to the upper edge portion of the first side surface and a side locking edge portion of the third side surface. Since the first locking piece and the second locking piece are locked, the standing state of the first side surface and the third side surface is easily maintained. be able to.
第8の考案によれば、包装用箱に動物、キャラクター等のデザインが施されており、保持フラップは、デザインの一部を構成するため、保持手段を用いて包装用箱に施されたデザインの一部を構成することができる According to the eighth aspect, the packaging box is designed with animals, characters, etc., and the holding flap is part of the design, so the design applied to the packaging box using the holding means Can be part of
第9の考案によれば、第1側面、第2側面、及び第3側面の少なくとも1面には、デザインの一部を構成する突出部が形成されるため、包装用箱のデザイン性を向上させることができる。 According to the ninth aspect, since at least one of the first side surface, the second side surface, and the third side surface is formed with a protruding portion constituting a part of the design, the design of the packaging box is improved. Can be made.
第10の考案によれば、突出部には、動物、キャラクター等のデザインの一部である顔部が表示されているため、突出部と保持手段とを用いてデザインの一部を構成することにより、包装用箱のデザイン性をより向上させることができる。 According to the tenth aspect, since the projecting portion displays a face portion that is a part of the design of animals, characters, etc., the projecting portion and the holding means constitute a part of the design. Thus, the design of the packaging box can be further improved.
次に、考案の実施の形態について図を用いて説明する。 Next, embodiments of the invention will be described with reference to the drawings.
本考案の第1の実施形態に係る包装用箱1について、図1から図5を用いて説明する。
A
図1は包装用箱1の箱展開形成体2の平面図であり、図2は、包装用箱1を組み立てる途中の状態を示しており、図2Aは平面図であり、図2Bは正面図である。包装用箱1は、図1に示す箱展開形成体2を組み立てて形成されるものであり、菓子等を収容する目的で用いる包装用箱1である。包装用箱1は展開された状態で菓子店等に納品され、菓子等を収容する前に組み立てが行われて完成状態の包装用箱1とされる。包装用箱1は、板紙、段ボールなどの厚紙で形成されるが、厚紙の他、合成樹脂素材を用いた板状部材等で形成してもよい。
FIG. 1 is a plan view of a box development formed
本実施形態に係る包装用箱1の概略を説明すると、包装用箱1は、底面21と、底面21に対してそれぞれ立設される第1側面としての後側板22と、第2側面としての前側板23を備えており、また、後側板22と前側板23との間で底面21に対して立設される第3側面としての左側板24及び右側板25を備えている。底面21と、底面21に対して立設された後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25とにより、略四角錐形状が構成される。
The outline of the
また、本実施形態に係る包装用箱1には、動物を模ったデザインが施されており、完成状態の包装用箱1は、動物が両腕を胴の前に回して、両手をポケットに入れている状態を模るようにしている。動物の顔部は、前側板23に形成された突出部26に模られており、動物の胴は、底面21と、底面21に対して立設された後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25とで模られている。そして、両腕を模っているのは、後側板22に設けられる保持フラップとしての左保持フラップ41と右保持フラップ42で、ポケットを模っているのは、前側板23に設けられる係止部としての左差込スリット43と右差込スリット44である。このうち、左保持フラップ41と右保持フラップ42、及び左差込スリット43と右差込スリット44は、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態を保持する第1保持手段11を構成する。従って、第1保持手段11は、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態を保持する機能だけでなく、デザインの一部を構成する機能をも備えている。
In addition, the
以下では、説明の容易のため、包装用箱1の前後は、デザイン上の前面を前側とし、デザイン上の後面を後側として説明する。そして、図1から図5の図示左側を左側とし、図示右側を右側とする。また、上下方向は、包装用箱1を組み立てて、底面21を下にして載置した状態で、底面21側を下方として説明する。
In the following, for ease of explanation, the front and rear of the
まず、図1に示す箱展開形成体2に従って包装用箱1を構成する部分を説明する。図1は、包装用箱1の内側となる面を紙面手前側として示している。底面21は包装用箱1の底部を構成する部分であり、四角形状である。底面21の後側の端部には、第1側面としての後側板22が後側板折目線51を介して連設されている。後側板22は、包装用箱1の後側の側面を構成する部分であり、略台形状である。底面21の前側の端部には、第2側面としての前側板23が前側板折目線52を介して連設されている。前側板23は、包装用箱1の前側の側面を構成する部分であり、略台形状であり、上側には、デザインの一部を構成する突出部26が形成されている。突出部26は、動物の顔部に見えるようにデザインされている。
First, the part which comprises the
底面21の左側の端部には、第3側面としての左側板24が左側板折目線53を介して連設されている。左側板24は、包装用箱1の左側の側面を構成する部分であり、略三角形状である。底面21の右側の端部には、第3側面としての右側板25が右側板折目線54を介して連設されている。右側板25は、包装用箱1の右側の側面を構成する部分であり、略三角形状である。
A
左側板24の前側の縁部には、左前フラップ31が左前フラップ折目線55を介して連設されており、左側板24の後側の縁部には、左後フラップ32が左後フラップ折目線56を介して連設されている。また、右側板25の前側の縁部には、右前フラップ33が右前フラップ折目線57を介して連設されており、右側板25の後側の縁部には、右後フラップ34が右後フラップ折目線58を介して連設されている。尚、詳しくは後述するが、左前フラップ31及び右前フラップ33は、第3保持手段13の第2係止片を構成するものである。
A
次に、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態を保持するとともに、包装用箱1のデザインの一部を構成する第1保持手段11について説明する(図5参照。)。第1保持手段11は、後側板22の側縁部に連設される保持フラップと、前側板23に形成される係止部としての左差込スリット43と右差込スリット44を備えている。保持フラップは、左保持フラップ41と右保持フラップ42とからなり、左保持フラップ41は、後側板22の左側縁部に左保持フラップ折目線61を介して連設されており、右保持フラップ42は、後側板22の右側縁部に右保持フラップ折目線62を介して連設されている。係止部としての左差込スリット43と右差込スリット44は、保持フラップの先端部が係止される部分であり、左保持フラップ41及び右保持フラップ42に対応して、前側板23に左差込スリット43と右差込スリット44とが形成される。左保持フラップ41と右保持フラップ42は、それぞれ動物が腕を胴の前に回した状態に見えるようにデザインされており、左差込スリット43と右差込スリット44は、それぞれ胴の前に回した手を入れるポケットに見えるようにデザインされている。
Next, while maintaining the state where the
左保持フラップ41には、後側板22と前側板23及び、左側板24と右側板25とを底面21に対して立設させた状態で、左保持フラップ折目線61で折り曲げ、左保持フラップ41を左側板24の外面側に回したときに、前側板23と左側板24とがなす稜線に沿って折り曲げることができるように、左保持フラップ折曲線45が形成されている。また、右保持フラップ42にも同様に、後側板22と前側板23及び、左側板24と右側板25とを底面21に対して立設させた状態で、右保持フラップ折目線62で折り曲げ、右保持フラップ42を右側板25の外面側に回したときに、前側板23と右側板25とがなす稜線に沿って折り曲げることができるように、右保持フラップ折曲線46が形成されている。
The
左保持フラップ41及び右保持フラップ42の先端部には、それぞれ、左差込スリット43と右差込スリット44に差し込んだ際に抜け止めとなる切込線41a、42aが形成されている。この切込線41a、42aは、左保持フラップ41及び右保持フラップ42の先端部を、それぞれ、左差込スリット43と右差込スリット44に差し込んだ状態において、ポケットから親指が出ているように見えるようデザインされている。
Cut
次に、底面21に対して立設された後側板22、左側板24及び右側板25の立設状態を保持する第3保持手段13について説明する。第3保持手段13は、後側板22の上縁部に連設される第1係止片としての係止フラップ35と、左側板24の前側の縁部に連設される第2係止片としての左前フラップ31と、右側板25の前側の縁部に連設される第2係止片としての右前フラップ33と、を備える。係止フラップ35は、係止フラップ折目線63を介して後側板22の上縁部に連設される。係止フラップ35の左右縁部には、それぞれ切欠部35a、35bが形成され、左前フラップ31の上部、及び右前フラップ33の上部にも、切欠部31a、33aが形成される。係止フラップ35の切欠部35a、35bが、左前フラップ31及び右前フラップ33の切欠部31a、33aに係合することにより、底面21に対して立設された後側板22、左側板24及び右側板25の立設状態が保持される(図3参照)。
Next, the 3rd holding means 13 which hold | maintains the standing state of the
続いて、包装用箱1を組み立てる場合について説明する。図3は第3保持手段13の拡大図であり、図4は包装用箱1を組み立てる途中の状態を示している。図4Aは平面図であり、図4Bは正面図である。また、図5は包装用箱1の完成状態を示しており、図5Aは平面図であり、図5Bは正面図である。
Then, the case where the
図1の状態において、まず、左前フラップ折目線55と左後フラップ折目線56を谷折して、左前フラップ31と左後フラップ32を左側板24に対して立設させ、右前フラップ折目線57と右後フラップ折目線58を谷折して、右前フラップ33と右後フラップ34を右側板25に対して立設させる。次に、左側板折目線53を谷折して左側板24を底面21に対して立設させ、右側板折目線54を谷折して右側板25を底面21に対して立設させる。そして、図2A、図2Bに示すように、後側板折目線51を谷折して、後側板22を底面21に対して立設させ、後側板22の内面側と、左後フラップ32及び右後フラップ34を当接させる。
In the state of FIG. 1, first, the left front
次に、図2Bの状態において、係止フラップ折目線63を谷折して係止フラップ35を下方に折り曲げ、図3に示すように、係止フラップ35の切欠部35a、35bを左前フラップ31、及び右前フラップ33の切欠部31a、33aに係合させる。これにより、底面21に対して立設された後側板22、左側板24及び右側板25の立設状態が保持される。
Next, in the state shown in FIG. 2B, the locking
次に、図4A、図4Bに示すように、前側板折目線52を折り曲げて、前側板23を底面21に対して立設させ、前側板23の内面側と、左前フラップ31及び右前フラップ33を当接させる。
Next, as shown in FIG. 4A and FIG. 4B, the front
そして、図4A、図4Bの状態において、左保持フラップ41を左保持フラップ折目線61で折り曲げ、左保持フラップ41を左側板24の外面側に回すとともに、左保持フラップ折曲線45で折り曲げて、左保持フラップ41を、前側板23と左側板24とがなす稜線に沿って折り曲げて前側板23の外面側に回す。また、右保持フラップ42を右保持フラップ折目線62で折り曲げ、右保持フラップ42を右側板25の外面側に回すとともに、右保持フラップ折曲線46で折り曲げて、右保持フラップ42を、前側板23と右側板25とがなす稜線に沿って折り曲げて前側板23の外面側に回す。
4A and 4B, the
そして、図5A、図5Bに示すように、左保持フラップ41の先端部を左差込スリット43に差し込んで係止し、右保持フラップ42の先端部を右差込スリット44に差し込んで係止することにより、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25の立設状態が保持され、包装用箱1は完成状態となる。
5A and 5B, the tip of the
以上説明した第1の実施形態に係る包装用箱1によれば、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態で、左保持フラップ41を左側板24の外面側に回すとともに前側板23の左差込スリット43に係止し、右保持フラップ42を右側板25の外面側に回すとともに前側板23の右差込スリット44に係止することにより、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態が保持される。このため、第1保持手段11を構成する左保持フラップ41と右保持フラップ42及び、左差込スリット43と右差込スリット44により、離れた位置にある後側板22と前側板23の立設状態を保持することができると同時に、後側板22と前側板23との間の左側板24及び右側板25の立設状態も保持することができる。
According to the
後側板22の両側に左側板24及び右側板25が配設されている状態、すなわち、後側板22と前側板23の間に側板が片側にそれぞれ少なくとも1面ずつ配設されている場合でも、第1保持手段11により、離れた位置にある後側板22と前側板23の立設状態を保持することができると同時に、後側板22と前側板23との間の各側板の立設状態も保持することができる。
Even when the
底面21と、底面21に対して立設された後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25とで、略四角錐形状を構成する包装用箱1の場合であっても、第1保持手段11を構成する左保持フラップ41と右保持フラップ42及び、左差込スリット43と右差込スリット44により、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25の立設状態を保持することができる。
Even in the case of the
底面21に対して立設された後側板22と左側板24及び右側板25の立設状態を保持する第3保持手段13を備えるため、包装用箱1の組み立てが容易となる。
Since the third holding means 13 for holding the
包装用箱1に動物のデザインが施されており、左保持フラップ41と右保持フラップ42は、動物のデザインの一部を構成している。このため、第1保持手段11を用いて包装用箱1に施されたデザインの一部を構成することができる。
An animal design is applied to the
突出部26を前側板23に形成し、突出部26には、デザインの一部である顔部が表示されている。このため、突出部26と第1保持手段11とを用いてデザインの一部を構成することにより、包装用箱1のデザイン性をより向上させることができる。
A
次に、本考案の第2の実施形態に係る包装用箱1について図6、図7を用いて説明する。図6は包装用箱1の箱展開形成体2の平面図であり、図7は包装用箱1の完成状態の正面図である。本実施形態では、第1保持手段11の代わりに第2保持手段12を備えている点と、キャラクターを模ったデザインが施されている点が第1の実施形態とは大きく異なっている。また、第3保持手段13が省略されている。第1の実施形態と同一部分の詳しい説明は省略する。
Next, a
本実施形態に係る包装用箱1の概略を説明すると、包装用箱1には、キャラクターを模ったデザインが施されており、完成状態の包装用箱1は、ポンチョを着用しているキャラクターを模るようにしている。キャラクターの顔部は、前側板23に形成された突出部26に模られており、キャラクターの胴は、底面21と、底面21に対して立設された後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25とで模られている。そして、ポンチョを模っているのは、後側板22の対向する左右の側縁部に設けられた2つの保持フラップとしての左保持フラップ41と右保持フラップ42である。左保持フラップ41と右保持フラップ42は、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態を保持する第2保持手段12を構成する。従って、第2保持手段12は、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態を保持する機能だけでなく、デザインの一部を構成する機能をも備えている。
The outline of the
図6、図7を参照しながら、第2保持手段12について説明すると、第2保持手段12は、後側板22の対向する側縁部に連設される2つの保持フラップである、左保持フラップ41と右保持フラップ42を備えている。左保持フラップ41は、後側板22の左側縁部に左保持フラップ折目線61を介して連設されており、右保持フラップ42は、後側板22の右側縁部に右保持フラップ折目線62を介して連設されている。左保持フラップ41と右保持フラップ42は、ポンチョを着用した状態に見えるようにデザインされている。
The second holding means 12 will be described with reference to FIG. 6 and FIG. 7. The second holding means 12 is a left holding flap that is two holding flaps connected to opposite side edges of the
左保持フラップ41には、後側板22と前側板23及び、左側板24と右側板25とを底面21に対して立設させた状態で、左保持フラップ折目線61で折り曲げ、左保持フラップ41を左側板24の外面側に回したときに、前側板23と左側板24とがなす稜線に沿って折り曲げることができるように、左保持フラップ折曲線45が形成されている。また、右保持フラップ42にも同様に、後側板22と前側板23及び、左側板24と右側板25とを底面21に対して立設させた状態で、右保持フラップ折目線62で折り曲げ、右保持フラップ42を右側板25の外面側に回したときに、前側板23と右側板25とがなす稜線に沿って折り曲げることができるように、右保持フラップ折曲線46が形成されている。
The
左保持フラップ41及び右保持フラップ42の先端部には、それぞれ、左保持フラップ41及び右保持フラップ42を相互に係止することができるように切込線41b、42bが形成されている。この切込線41b、42bは、左保持フラップ41及び右保持フラップ42の先端部を、相互に係止した状態において、ポンチョのリボンを結んだ状態に見えるようデザインされている。
Cut
続いて、包装用箱1を組み立てる場合について説明する。ここでは、後側板22と前側板23及び、左側板24と右側板25とを底面21に対して立設させるところまで組み立てた状態とし、この状態から以降の組み立てについて説明する。尚、上部フラップ36は、包装用箱1の内側となるように下方に折り曲げられている。
Then, the case where the
まず、後側板22と前側板23及び、左側板24と右側板25とを底面21に対して立設させた状態において、左保持フラップ41を左保持フラップ折目線61で折り曲げ、左保持フラップ41を左側板24の外面側に回すとともに、左保持フラップ折曲線45で折り曲げて、左保持フラップ41を、前側板23と左側板24とがなす稜線に沿って折り曲げて前側板23の外面側に回す。また、右保持フラップ42を右保持フラップ折目線62で折り曲げ、右保持フラップ42を右側板25の外面側に回すとともに、右保持フラップ折曲線46で折り曲げて、右保持フラップ42を、前側板23と右側板25とがなす稜線に沿って折り曲げて前側板23の外面側に回す。
First, in a state where the
そして、図7に示すように、左保持フラップ41の先端部の切込線41bと、右保持フラップ42の先端部の切込線42bを組み合わせて左保持フラップ41と右保持フラップ42を相互に係止することにより、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25の立設状態が保持され、包装用箱1は完成状態となる。
Then, as shown in FIG. 7, the
次に、本実施形態に係る包装用箱1の変形例について図8、図9を用いて説明する。図8は包装用箱1の箱展開形成体2の平面図であり、図9は包装用箱1の完成状態の正面図である。この変形例では、デザインは異なっているが、第2保持手段12を備えている点で共通している。
Next, a modified example of the
図8、図9に示すように、変形例の包装用箱1は、完成状態では、マフラーを着用しているキャラクターを模るようにしている。キャラクターの顔部は、前側板23に形成された突出部26に模られており、キャラクターの胴は、底面21と、底面21に対して立設された後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25とで模られている。そして、マフラーを模っているのは、後側板22の対向する左右の側縁部に設けられた2つの保持フラップとしての、左保持フラップ41と右保持フラップ42である。左保持フラップ41と右保持フラップ42は、第2保持手段12を構成している。
As shown in FIGS. 8 and 9, the
以上説明した第2の実施形態に係る包装用箱1によれば、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態で、左保持フラップ41を左側板24の外面側に回すとともに前側板23の外面側に回し、右保持フラップ42を右側板25の外面側に回すとともに前側板23の外面側に回し、左保持フラップ41と右保持フラップ42を相互に係止することにより、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25を底面21に対して立設させた状態が保持される。このため、第2保持手段12を構成する左保持フラップ41と右保持フラップ42により、離れた位置にある後側板22と前側板23の立設状態を保持することができると同時に、後側板22と前側板23との間の左側板24及び右側板25の立設状態も保持することができる。
According to the
後側板22の両側に左側板24及び右側板25が配設されている状態、すなわち、後側板22と前側板23の間に側板が片側にそれぞれ少なくとも1面ずつ配設されている場合でも、第2保持手段12により、離れた位置にある後側板22と前側板23の立設状態を保持することができると同時に、後側板22と前側板23との間の各側板の立設状態も保持することができる。
Even when the
底面21と、底面21に対して立設された後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25とで、略四角錐形状を構成する包装用箱1の場合であっても、第2保持手段12を構成する左保持フラップ41と右保持フラップ42により、後側板22と前側板23、及び左側板24と右側板25の立設状態を保持することができる。
Even in the case of the
包装用箱1にキャラクターのデザインが施されており、左保持フラップ41と右保持フラップ42は、キャラクターのデザインの一部を構成している。このため、第2保持手段12を用いて包装用箱1に施されたデザインの一部を構成することができる。
A character design is applied to the
突出部26を前側板23に形成し、突出部26には、デザインの一部である顔部が表示されている。このため、突出部26と第2保持手段12とを用いてデザインの一部を構成することにより、包装用箱1のデザイン性をより向上させることができる。
A
尚、実施の形態は上記に限定されるものではなく、例えば次のように変更してもよい。 In addition, embodiment is not limited above, For example, you may change as follows.
底面21は、実施の形態では四角形状としたが、三角形あるいは五角以上の多角形としてもよい。底面21の形状が三角形である場合には、第3側面は1面となり、五角以上の多角形とした場合には、第3側面は3面以上となる。
The
包装用箱1の収容部の形状は、実施の形態では略四角錘形状としたが、柱状やその他の立体形状であってもよい。
The shape of the housing portion of the
第1保持手段11における、保持フラップと係止部との係止手段、第2保持手段12における保持フラップ相互の係止手段、及び、第3保持手段13における係止手段は、それぞれ実施の形態で説明した係止手段に限定されず、公知の係止手段を採用することができる。 In the first holding means 11, the locking means between the holding flap and the locking portion, the locking means between the holding flaps in the second holding means 12, and the locking means in the third holding means 13 are respectively embodiments. It is not limited to the latching means demonstrated by (4), A well-known latching means is employable.
動物やキャラクターのデザインは実施の形態のデザインに限定されるものではなく、他の動物やキャラクター、あるいはその他のデザインを採用することができる。また、突出部26は第2側面としての前側板23に形成したが、第1側面や第3側面に形成してもよい。
The design of animals and characters is not limited to the design of the embodiment, and other animals and characters, or other designs can be adopted. Moreover, although the
以上説明した本考案の技術的範囲は、上記の実施の形態に限定されるものではなく、上記実施の形態の形状に限定されない。本考案の技術的範囲は、本明細書及び図面に記載した事項から明らかになる本考案が真に意図する技術的思想の範囲全体に、広く及ぶものである。 The technical scope of the present invention described above is not limited to the above embodiment, and is not limited to the shape of the above embodiment. The technical scope of the present invention broadly covers the entire scope of technical ideas that the present invention truly intends, as will be apparent from the matters described in the present specification and drawings.
1 包装用箱
2 箱展開形成体
11 第1保持手段
12 第2保持手段
13 第3保持手段
21 底面
22 後側板
23 前側板
24 左側板
25 右側板
26 突出部
31 左前フラップ
31a、33a 切欠部
32 左後フラップ
33 右前フラップ
34 右後フラップ
35 係止フラップ
35a、35b 切欠部
36 上部フラップ
41 左保持フラップ
42 右保持フラップ
43 左差込スリット
44 右差込スリット
45 左保持フラップ折曲線
46 右保持フラップ折曲線
41a、42a 切込線
41b、42b 切込線
51 後側板折目線
52 前側板折目線
53 左側板折目線
54 右側板折目線
55 左前フラップ折目線
56 左後フラップ折目線
57 右前フラップ折目線
58 右後フラップ折目線
61 左保持フラップ折目線
62 右保持フラップ折目線
63 係止フラップ折目線
DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記第1保持手段は、前記第1側面の側縁部に連設される保持フラップと、前記第2側面に形成される、前記保持フラップの先端部が係止される係止部と、を備え、
前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面とを前記底面に対して立設させた状態で、前記保持フラップを前記第3側面の外面側に回すとともに前記第2側面の前記係止部に係止することにより、前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面の立設状態が保持される、
ことを特徴とする包装用箱。 A bottom surface, a first side surface and a second side surface that are erected with respect to the bottom surface, respectively, and a third side surface that is erected with respect to the bottom surface between the first side surface and the second side surface. A packaging box comprising at least first holding means for holding the first side surface, the second side surface, and the third side surface upright with respect to the bottom surface;
The first holding means includes a holding flap that is connected to a side edge portion of the first side surface, and a locking portion that is formed on the second side surface and that locks the front end portion of the holding flap. Prepared,
In a state where the first side surface, the second side surface, and the third side surface are erected with respect to the bottom surface, the holding flap is rotated to the outer surface side of the third side surface and the locking of the second side surface is performed By locking to the part, the standing state of the first side surface, the second side surface and the third side surface is maintained.
A packaging box characterized by that.
前記第1保持手段は、第1側面の対向する側縁部に連設される複数の保持フラップを備える、
ことを特徴とする請求項1に記載の包装用箱。 The third side surface is disposed at least one surface on each side of the first side surface,
The first holding means includes a plurality of holding flaps provided continuously to opposite side edges of the first side surface.
The packaging box according to claim 1.
前記第2保持手段は、前記第1側面の対向する側縁部に連設される複数の保持フラップを備え、
前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面とを前記底面に対して立設させた状態で、前記複数の保持フラップを前記第2側面と前記第3側面の外面側に回すとともに前記複数の保持フラップを相互に係止することにより、前記第1側面と前記第2側面と前記第3側面の立設状態が保持される、
ことを特徴とする包装用箱。 A bottom surface, a first side surface and a second side surface that are erected with respect to the bottom surface, respectively, and a third side surface that is erected with respect to the bottom surface between the first side surface and the second side surface. A packaging box comprising at least second holding means for holding the first side surface, the second side surface, and the third side surface upright with respect to the bottom surface;
The second holding means includes a plurality of holding flaps provided continuously to opposite side edges of the first side surface,
In a state where the first side surface, the second side surface, and the third side surface are erected with respect to the bottom surface, the plurality of holding flaps are rotated to the outer surface side of the second side surface and the third side surface and By locking a plurality of holding flaps to each other, the standing state of the first side surface, the second side surface, and the third side surface is maintained.
A packaging box characterized by that.
ことを特徴とする請求項3に記載の包装用箱。 The third side surface is disposed at least one surface on each side of the first side surface.
The packaging box according to claim 3.
ことを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の包装用箱。 The bottom surface, the first side surface, the second side surface, and the third side surface that are erected with respect to the bottom surface constitute a substantially polygonal pyramid shape,
The packaging box according to any one of claims 1 to 4, wherein the packaging box is provided.
ことを特徴とする請求項5に記載の包装用箱。 A third holding means for holding the standing state of the first side surface and the third side surface standing on the bottom surface;
The packaging box according to claim 5.
ことを特徴とする請求項6に記載の包装用箱。 The third holding means is connected to the first locking piece connected to the upper edge portion of the first side surface and the side edge portion of the third side surface, and is locked to the first locking piece. A second locking piece
The packaging box according to claim 6.
ことを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の包装用箱。 Designs such as animals and characters are applied to the packaging box, and the holding flap constitutes a part of the design.
The packaging box according to any one of claims 1 to 7, characterized in that
ことを特徴とする請求項8に記載の包装用箱。 At least one of the first side surface, the second side surface, and the third side surface is formed with a protrusion that constitutes a part of the design.
The packaging box according to claim 8.
ことを特徴とする請求項9に記載の包装用箱。 On the protruding part, a face part that is a part of the design of the animal, character, etc. is displayed.
The packaging box according to claim 9.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009028U JP3157887U (en) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | Packaging box |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009009028U JP3157887U (en) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | Packaging box |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3157887U true JP3157887U (en) | 2010-03-04 |
Family
ID=54861508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009009028U Expired - Fee Related JP3157887U (en) | 2009-12-18 | 2009-12-18 | Packaging box |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3157887U (en) |
-
2009
- 2009-12-18 JP JP2009009028U patent/JP3157887U/en not_active Expired - Fee Related
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2494945C2 (en) | Tissue paper dispenser and method of its production | |
KR101565062B1 (en) | Paper for fabricating a cubic box and a moneybox and a packing carton fabricated therefrom. | |
JP5667470B2 (en) | Packaging display box | |
JP3157887U (en) | Packaging box | |
JP3239186U (en) | tissue box | |
JP3201685U (en) | Gift certificate storage box | |
GB2419302A (en) | 3D item foldable from a blank | |
US20140001080A1 (en) | Reusable packaging and a method of manufacturing thereof | |
JP3201777U (en) | Tissue box | |
JP4402524B2 (en) | Sliding carton | |
US20160159137A1 (en) | Petal shaped greeting card and method | |
KR20120015953A (en) | Folding article and book, teaching tools, toy, packing box using the same | |
JP3210631U (en) | Donation and savings box | |
JP2022054135A (en) | Transparent fishing-tackle case | |
US7159866B2 (en) | Hidden element puzzle | |
US20140360065A1 (en) | Fold and play greeting card | |
JP3235085U (en) | Tissue box | |
KR200466850Y1 (en) | Hanji for envelope | |
US20180185745A1 (en) | Puzzle and associated use thereof | |
KR200495877Y1 (en) | Ppaper for origami | |
KR200453030Y1 (en) | Interesting Learning Books | |
CN211944576U (en) | Toy paper box | |
JP6857020B2 (en) | Article containment | |
JP2010235162A (en) | Packaging box | |
JP3197897U (en) | Assembly type solid object |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130210 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160210 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |