[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3157029B2 - Data receiving device - Google Patents

Data receiving device

Info

Publication number
JP3157029B2
JP3157029B2 JP04288192A JP4288192A JP3157029B2 JP 3157029 B2 JP3157029 B2 JP 3157029B2 JP 04288192 A JP04288192 A JP 04288192A JP 4288192 A JP4288192 A JP 4288192A JP 3157029 B2 JP3157029 B2 JP 3157029B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock
data
latch
frame
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04288192A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH05244134A (en
Inventor
仁 厚川
晃一 小野田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP04288192A priority Critical patent/JP3157029B2/en
Publication of JPH05244134A publication Critical patent/JPH05244134A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3157029B2 publication Critical patent/JP3157029B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この発明はデータ受信装置に関
、例えば交換機などの中の高速データ受信パッケージ
(ボード)などに適用して好適なものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a data receiving apparatus.
And, there is so suitable be applied for example exchange such as high-speed data received package (board), etc. in the inside of the.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、交換機システム内のパッケージ
(ボード)間などのデータ伝送において、例えば10M
bps以上の高速伝送を実現する場合に、送信パッケー
ジ(ボード)と、受信パッケージの定常位相誤差及びパ
ッケージ間の線路長差を考慮して、受信側パッケージ内
に位相調整用ビットバッファ回路が必要となり、データ
の他にビット位相情報やフレーム位相情報などを伝達す
る必要が生じている。
2. Description of the Related Art Recently, in data transmission between packages (boards) in an exchange system, for example, 10M
In order to realize high-speed transmission of bps or more, a bit buffer circuit for phase adjustment is required in the receiving side package in consideration of the steady phase error of the transmitting package (board) and the line length difference between the receiving package and the package. , necessary to transmit the like in addition to the bit phase information and frame phase information data Ru Tei occur.

【0003】このため一般には送信パッケージと受信パ
ッケージ間のインタフェース信号は、データ信号と、ク
ロック信号と、フレーム信号とによる3線式インタフェ
ースが採用されている。この様なインタフェースで受信
側パッケージはデータ信号と、クロック信号と、フレー
ム信号をビットバッファ回路に取り込み、クロック信号
と、フレーム信号とでデータ信号のビット位相と、フレ
ーム位相などを調整していた。
[0003] Therefore, a three-wire interface using a data signal, a clock signal, and a frame signal is generally used as an interface signal between the transmission package and the reception package. With such an interface, the receiving package takes in the data signal, the clock signal, and the frame signal into the bit buffer circuit, and adjusts the bit phase, the frame phase, and the like of the data signal with the clock signal and the frame signal.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、一般に
交換機システム内などには多数のパッケージが搭載され
ており、例えば一つのパッケージAから他のパッケージ
B、C・・・などm個の受信パッケージにデータを伝送
する必要が生じる場合がある。この様な場合に以上の従
来の3線式インタフェースで実現すると3線式×m個の
インタフェース線が必要となり、各インタフェース用コ
ネクタの必要ピン数が多くなり、インタフェース効率が
非常に悪く、コネクタの大きさも大きくなるという問題
がある。
However, in general, a large number of packages are mounted in an exchange system or the like. For example, data is transferred from one package A to m receiving packages such as other packages B, C. May need to be transmitted. In such a case, if the above-described conventional three-wire interface is used, three-wire × m interface lines are required, the number of pins required for each interface connector is increased, and the interface efficiency is extremely poor. There is a problem that the size also increases.

【0005】またインタフェース線の数が多くなると
これらのインタフェース信号を線路に送出するときの、
高速ドライバと受信側の高速レシーバの素子数多くな
る。この高速ドライバや高速レシーバは一般に消費電力
が大きいために全体の消費電力を増加させるという問題
がある。
[0005] Also, when the number of interface lines is increased,
When sending these interface signals to the line,
The number of elements of the high-speed driver and the high-speed receiver on the receiving side also increases. These high-speed drivers and high-speed receivers generally have high power consumption, and therefore have a problem of increasing the overall power consumption.

【0006】この発明は、以上の課題に鑑み為されたも
のであり、その目的とするところは、最少数のインタフ
ェース信号線による効率的なデータ伝送に適用し得るデ
ータ受信装置を提供することである。
[0006] The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a data receiving apparatus which can be applied to efficient data transmission using a minimum number of interface signal lines. is there.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明のデータ受信装
は、以上の目的を達成するために、以下の特徴的な各
手段を備えている
SUMMARY OF THE INVENTION A data receiving apparatus according to the present invention is provided.
Location, in order to achieve the above object, has the following characteristic each means.

【0008】すなわち、(a)受信データ列の1ビット
期間にn/2個(nは3以上の整数)のパルスを含む高
速なクロック、及び読出しフレームパルスを発生するク
ロック発生手段と、(b)上記高速クロックから、受信
データ列の1ビット期間をn等分した期間ずつ位相が異
なる、デューティ比が1:(n−1)のn個の書込みク
ロックを発生する書込みクロック発生手段と、(c)上
記受信データ列を、位相が異なるn個の上記書込クロッ
クに基づいてラッチし、n個のラッチデータを出力する
ラッチ手段と、(d)上記n個のラッチデータを取り込
み、同一の論理値変化のタイミングが最も速いラッチデ
ータを検出し、そのラッチデータから、受信データの1
ビット期間の半分の期間又はその半分の期間に最も近い
期間だけ位相が遅れたラッチデータ、及び、このラッチ
データに係る書込みクロックを指示する選択信号を形成
する位相判定手段と、(e)上記n個のラッチデータを
取り込み、上記選択信号が指示するラッチデータを選択
するラッチデータ選択手段と、(f)上記n個の書込み
クロックを取り込み、上記選択信号が指示する書込みク
ロックを選択する書込みクロック選択手段と、(g)上
記ラッチデータ選択手段から出力されたラッチデータに
含まれているフレームパターンを検出し、書 込みフレー
ムパルスを形成するフレーム位相同期手段と、(h)上
記高速クロックを分周して読出しクロックを形成する分
周手段と、(i)上記書込みクロック選択手段から出力
された書込みクロック、上記フレーム位相同期手段から
の書込みフレームパルスに基づいて、上記ラッチデータ
選択手段から出力されたラッチデータのうち、フレーム
パターンを除いた部分を書き込むと共に、上記読出しク
ロック及び上記読出しフレームパルスに同期した読出し
を行う先入れ先出し方式のビットバッファ手段とを有す
る。
That is, (a) one bit of a received data string
High period including n / 2 pulses (n is an integer of 3 or more) in the period
Fast clock and a clock that generates readout frame pulses.
Lock generating means; and (b) receiving from the high-speed clock.
The phase differs by a period obtained by dividing one bit period of the data string into n equal parts.
, N write clocks having a duty ratio of 1: (n-1)
Write clock generating means for generating a lock;
The received data string is divided into n write clocks having different phases.
And outputs n pieces of latched data.
Latch means, and (d) capturing the n pieces of latch data
The latch data with the same logic value change timing is the fastest.
Data, and from the latch data, one of the received data
Half of bit period or closest to half of it
Latch data whose phase is delayed by the period and this latch
Form a selection signal to indicate a write clock for data
(E) converting the n pieces of latch data into
Capture and select the latch data indicated by the above selection signal
And (f) writing the n pieces of data.
The clock is captured and the write clock specified by the selection signal
Write clock selecting means for selecting lock;
To the latch data output from the latch data selection means.
To detect the included frame pattern, written inclusive frame
Frame phase synchronizing means for forming a system pulse;
The high-speed clock is divided to form the read clock.
Peripheral means; and (i) output from the write clock selecting means.
Write clock from the frame phase synchronization means
Latch data based on the write frame pulse of
Of the latch data output from the selection means,
Write the part excluding the pattern, and
Lock and read synchronized with the above read frame pulse
First-in first-out bit buffer means for performing
You.

【0009】[0009]

【作用】この発明のデータ受信装置によれば、従来に比
、信号線の数を軽減することができ、高速データ伝送
のためのデータ受信装置を簡単な構成で実現することが
できる
SUMMARY OF] According to the data receiving apparatus of the present invention, compared with the past, the number of signal Route can mitigate, it is possible to realize a data receiving device for high-speed data transmission with a simple configuration.

【0010】[0010]

【実施例】以下、この発明によるデータ受信装置の一
施例を図面を用いて説明する。
EXAMPLES The following will be described with reference to the drawings an actual <br/>施例of the data receiving apparatus according to the present invention.

【0011】この実施例は、フレームパターンが挿入さ
れたデータ信号のみをデータ送信装置から取り込み、簡
単な構成の同期回路で効率的にデータを抽出することが
できるデータ受信装置を実現しようとしたものである
This embodiment is intended to realize a data receiving apparatus capable of taking in only a data signal into which a frame pattern is inserted from a data transmitting apparatus and efficiently extracting data with a synchronous circuit having a simple structure. It is .

【0012】この実施例のデータ受信装置は、受信デー
タの1ビットに相当する期間Tの1/4の期間ごとに位
相が異なったクロックを発生する4相クロック発生部
と、これらの4種類のクロックでそれぞれ受信データを
ラッチするラッチ回路と、これらの4個のラッチ出力の
値とその変化をそれぞれ監視して、受信データの値の変
化に追随している最適ラッチ出力と、このラッチ出力に
対応するクロックを判定する位相判定部と、この判定に
よって最適ラッチ出力と、最適位相のクロックを選択す
る選択部とを備え、上記最適ラッチ出力と最適位相のク
ロックとからフレームパターンを照合して、データを抽
出する様にしたものである
The data receiving apparatus according to this embodiment includes a four-phase clock generating unit that generates a clock having a different phase every quarter of a period T corresponding to one bit of received data, and four types of these clocks. A latch circuit that latches the received data with the clock, monitors the values of these four latch outputs and their changes, and optimizes the latch output that follows the change in the value of the received data. a corresponding determining phase decision section of the clock, the optimum latch output by the decision, and a selecting unit for selecting a clock optimum phase, by matching the frame pattern from the above optimum latch output and the optimum phase clock, It is designed to extract data.

【0013】図1は、実施例のデータ受信装置の機能的
構成を、対向するデータ送信装置の機能的構成と共に示
した機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional diagram of a data receiving apparatus according to an embodiment .
The configuration is shown together with the functional configuration of the opposing data transmission device.
It is a functional block diagram.

【0014】1において、データ受信装置20は、ク
ロック位相同期回路1と、フレーム位相同期回路2と、
クロック発生部3と、ビットバッファ4と、分周器5
と、高速レシーバ6とを有する
In FIG . 1, a data receiving device 20 includes a clock phase synchronization circuit 1, a frame phase synchronization circuit 2,
Clock generator 3, bit buffer 4, frequency divider 5
And, and a high-speed receiver 6.

【0015】またデータ送信装置30は、フレームパタ
ーン挿入部31と、高速ドライバ33とを有する
[0015] Data transmission device 30 includes a frame pattern inserting section 31, and a high-speed driver 33.

【0016】データ送信装置30において、データはフ
レームパターン挿入部31でフレームパターンが挿入さ
れて高速ドライバ33に供給される。高速ドライバ33
はこのデータを送信データ(例えば10Mbpsとす
る)としてデータ受信装置20の高速レシーバ6に伝送
する。
In the data transmitting device 30, data is supplied with a frame pattern inserted by a frame pattern insertion unit 31 to a high-speed driver 33. High-speed driver 33
Uses this data as transmission data (for example, 10 Mbps).
) To the high-speed receiver 6 of the data receiving device 20.

【0017】クロック発生部3は20MHzのクロック
信号を発生して、4相クロック発生部15と分周器5と
に供給する。またフレームパルスFPも発生してビット
バッファ4に供給する。分周器5は20Mbpsのクロ
ック信号を1/2に分周してビットバッファ4に供給す
る。
The clock generator 3 generates a 20 MHz clock signal and supplies it to the four-phase clock generator 15 and the frequency divider 5. Also, a frame pulse FP is generated and supplied to the bit buffer 4. The frequency divider 5 divides the frequency of the clock signal of 20 Mbps by 供給 す る and supplies it to the bit buffer 4.

【0018】高速レシーバ6は受信したデータをラッチ
11〜14に供給する。4相クロック発生部15は供給
された例えば20Mbpsのクロック信号から図2に示
す様な位相が異なったクロックA〜Dを発生して、クロ
ックAはラッチ14に供給し、クロックBはラッチ13
に供給し、クロックCはラッチ12に供給し、クロック
Dはラッチ11に供給する。また上記クロックA〜Dは
選択部18にも供給される。
[0018] The high-speed receiver 6 supplies the received data to the latch 11 to 14. The four- phase clock generator 15 generates clocks A to D having different phases as shown in FIG. 2 from the supplied clock signal of, for example, 20 Mbps, and supplies the clock A to the latch 14 and the clock B to the latch 13.
, The clock C is supplied to the latch 12, and the clock D is supplied to the latch 11. The clocks A to D are also supplied to the selection unit 18.

【0019】ラッチ11は高速レシーバ6から供給され
受信データを上記クロックDのパルス立ち上がりタイ
ミングにおいてラッチしてラッチ信号LDを選択部17
と位相判定部16とに供給する。ラッチ12は高速レシ
ーバ6から供給され受信データを上記クロックCのパ
ルス立ち上がりタイミングにおいてラッチしてラッチ信
号LCを選択部17と位相判定部16とに供給する。ラ
ッチ13は高速レシーバ6から供給され受信データを
上記クロックBのパルス立ち上がりタイミングにおいて
ラッチしてラッチ信号LBを選択部17と位相判定部1
6とに供給する。ラッチ14は高速レシーバ6から供給
され受信データを上記クロックAのパルス立ち上がり
タイミングにおいてラッチしてラッチ信号LAを選択部
17と位相判定部16とに供給する。
The latch 11 is supplied from the high-speed receiver 6.
The received data is latched at the pulse rising timing of the clock D, and a latch signal LD is
And the phase determination unit 16. The latch 12 latches the received data supplied from the high-speed receiver 6 at the pulse rising timing of the clock C and supplies a latch signal LC to the selector 17 and the phase determiner 16. The latch 13 latches the received data supplied from the high-speed receiver 6 at the pulse rising timing of the clock B, and outputs the latch signal LB to the selector 17 and the phase determiner 1.
And 6. The latch 14 latches the received data supplied from the high-speed receiver 6 at the rising edge of the clock A, and supplies the latch signal LA to the selector 17 and the phase determiner 16.

【0020】位相判定部16はラッチ11〜14から供
給されたラッチ信号LA〜LDを取り込み、これらの4
種類のラッチ信号の0及び1の変化を監視し、例えば
最初に「0→1」の変化が検出された位相のラッチ信号
から2位相分遅れたラッチ信号及びクロックを選択する
ための選択信号S1及びS2を形成して選択部17、1
8に供給する。
The phase judging section 16 takes in the latch signals LA to LD supplied from the latches 11 to 14, and outputs these four signals.
The change of 0 and 1 of the type of latch signal is monitored, for example ,
First, selection signals S1 and S2 for selecting a latch signal and a clock delayed by two phases from the latch signal of the phase in which the change of “0 → 1” is detected are formed, and the selection units 17 and 1 are selected.
8

【0021】例えば図2においては、ラッチ信号LAに
おいて最初に「0→1」の変化を検出することができる
ので、このラッチ信号LAから2位相分遅れたラッチ信
号LC及びクロックC最適ラッチ信号及び受信クロッ
ク位相として選択するための選択信号S1、S2を出力
する。この場合に2位相分遅れたラッチ信号とクロック
を選択したのは、受信データのビット区間のほぼ中央で
安定したタイミングによりラッチしているためである。
これは例えば図2(A)の受信データの2ビット目の論
理1の波形においては、0→1への変化点付近や、1→
0への変化点付近においてはパルスの乱れの影響やジッ
タなどの影響が生じているので、安定した中央付近のタ
イミングでラッチされたラッチ信号を選択させるためで
ある。
For example, in FIG. 2, since a change of "0 → 1" can be first detected in the latch signal LA, the latch signal LC and the clock C delayed by two phases from the latch signal LA are set to the optimum latch signal. And selecting signals S1 and S2 for selecting the received clock phase. In this case, the reason why the latch signal and the clock delayed by two phases are selected is that the latch is performed at a stable timing substantially at the center of the bit section of the received data.
This is, for example, in the waveform of logic 1 of the second bit of the received data in FIG.
In the vicinity of the transition point to 0, the influence of pulse disturbance and the influence of jitter occur, so that a latch signal latched at a stable timing near the center is selected.

【0022】上記選択信号S1、S2は、ラッチ信号L
AとクロックAを選択する場合には(S1、S2)=
(0、0)である。また、ラッチ信号LBとクロックB
とを選択する場合は(S1、S2)=(1、0)であ
。また、ラッチ信号LCとクロックCとを選択する場
合は(S1、S2)=(0、1)である。また、ラッチ
信号LDとクロックDとを選択する場合は(S1、S
2)=(1、1)である
The selection signals S1 and S2 are latch signals L
When selecting A and clock A, (S1, S2) =
It is (0, 0). Also, the latch signal LB and the clock B
If Select and (S1, S2) = (1,0 ) der
You . When the latch signal LC and the clock C are selected, (S1, S2) = (0 , 1). When the latch signal LD and the clock D are selected, (S1, S1
2) = (1, 1).

【0023】選択部17は位相判定部16から供給され
る選択信号S1、S2によってラッチ信号LA〜LDの
いずれか一つの最適ラッチ信号を選択して出力し、ビッ
トバッファ4と、CRCチェック部22と、フレームパ
ターン検出部21に供給する。また、選択部18は位相
判定部16から供給される上記選択信号S1、S2によ
ってクロックA〜Dのいずれか一つの最適位相のクロッ
ク(CK)を選択して、ビットバッファ4に供給する。
The selector 17 selects and outputs any one of the latch signals LA to LD based on the select signals S1 and S2 supplied from the phase determiner 16, and outputs the selected signal to the bit buffer 4 and the CRC checker 22. Is supplied to the frame pattern detection unit 21. Further, the selection unit 18 selects one of the clocks (CK) having the optimum phase of the clocks A to D based on the selection signals S1 and S2 supplied from the phase determination unit 16 and supplies the clock (CK) to the bit buffer 4.

【0024】CRCチェック部22は供給されるラッチ
信号(上記最適位相のクロックに同期した最適タイミン
グのデータ)に対してCRC(巡回冗長検査:Cycl
icRedundacy Check)チェックを行
う。例えば所定のフレームチェックシーケンス(FC
S)を行って、受信フレームの誤りのチェックを行い、
誤りのフレームは廃棄制御したり、又は誤りフレームを
送信側から再送させたりする。そして、誤りフレーム番
号などの情報をフレームパターン検出部21に供給す
る。このCRCチェック方法は特に限定するものではな
いが、例えば既存の垂直パリティ(生成多項式P(x)
=X+X0による)や、水平パリティ(生成多項式P
(x)=Xm+X0による)や、2連送照合や、CRC
−16(生成多項式P(x)=X16+X12+X2+
1による)や、CRC−CCITT(生成多項式P
(x)=X16+X12+X5+1による)などの方法
を使用することもできる。
The CRC check unit 22 performs a CRC (Cyclic Redundancy Check: Cycl) on the supplied latch signal (data of the optimal timing synchronized with the clock of the optimal phase).
icRedundancy Check) check. For example, a predetermined frame check sequence (FC
S) to check the received frame for errors,
The erroneous frame is discarded or the erroneous frame is retransmitted from the transmission side. Then, information such as an error frame number is supplied to the frame pattern detection unit 21. Although this CRC check method is not particularly limited, for example, an existing vertical parity (generating polynomial P (x)
= Ru good to X + X0) and, horizontal parity (generating polynomial P
(X) = Ru good to Xm + X0) and, 2 consecutive transmission collation and, CRC
−16 (Generator polynomial P (x) = X16 + X12 + X2 +
Good Ru) or to 1, CRC-CCITT (generating polynomial P
(X) = X16 + X12 + Ru good to X5 + 1) can also be used a method such as.

【0025】フレームパターン検出部21は上記最適タ
イミングのラッチ信号を取り込み、所定のフレームパタ
ーンFPを検出して出力し、ビットバッファ4に供給す
る。このときにCRCチェック部22から供給される誤
りフレームなどの情報に基づき誤りフレームの廃棄制御
などを行う。
The frame pattern detecting section 21 fetches the latch signal at the optimum timing, detects and outputs a predetermined frame pattern FP, and supplies it to the bit buffer 4. At this time, discard control of the error frame is performed based on the information such as the error frame supplied from the CRC check unit 22.

【0026】ビットバッファ4は、選択部17から供給
された最適ラッチ信号から上記フレームパターンFP
のタイミングに基づきフレームパルスを抜き取り、自己
のクロック発生部3で発生したクロック及びフレームパ
ルスFP(R)に同期したデータを出力する。このビッ
トバッファ4は、例えば沖電気社製のMSM6903
(256Bit エラスティック ストア)などを使用
して、簡単な回路構成で実現することができる。以上の
様にしてデータのみを得ることができ
The bit buffer 4, the optimal latch signal supplied from the selecting unit 17, the frame pattern FP
The frame pulse is extracted based on the timing of (1), and a clock generated by its own clock generation unit 3 and data synchronized with the frame pulse FP (R) are output. The bit buffer 4 is, for example, an MSM6903 manufactured by Oki Electric Company.
(256-bit elastic store) or the like, and can be realized with a simple circuit configuration. Ru it is possible to obtain only the data in the manner described above.

【0027】図2はこの一実施例に係るデジタル同期回
路の動作タイミングチャート(その1)である。なお、
図2は、受信データとクロックA〜Dのいずれかとが同
期していた場合を示している。この図2において、
(A)は受信データ(0、1、0)を示しており、
(B)は4相クロック発生部15出力のクロックAを
しており、(C)は4相クロック発生部15出力のクロ
ックB(クロックAに対し1/4位相遅れたクロック
を示しており、(D)は4相クロック発生部15出力の
クロックC(クロックAに対し2/4位相遅れたクロッ
)を示しており、(E)は4相クロック発生部15出
力のクロックD(クロックAに対し3/4位相遅れたク
ロック)を示しており、(F)はラッチ14のラッチ出
力LAを示しており、(G)はラッチ13のラッチ出力
LBを示しており、(H)はラッチ12のラッチ出力L
Cを示しており、(I)はラッチ11のラッチ出力LD
を示している。
FIG. 2 is an operation timing chart (part 1) of the digital synchronous circuit according to this embodiment. In addition,
FIG. 2 shows that the received data and one of clocks A to D are the same.
It shows the case where it was expected. In FIG.
(A) shows received data (0, 1, 0),
(B) shows a clock A output from the four-phase clock generator 15, and (C) shows a clock B (a clock delayed by 1 / phase with respect to the clock A ) from the four-phase clock generator 15. )
(D) shows the clock C output from the four-phase clock generator 15 (a clock delayed by 2/4 phase with respect to the clock A).
Indicates a click), (E) is click delayed 3/4 phase with respect to the clock D (clock A four-phase clock generator 15 outputs
Shows the lock), (F) shows the latch output LA of the latch 14, (G) shows the latch output LB of the latch 13, (H) the latch output of the latch 12 L
C, and (I) shows the latch output LD of the latch 11.
Is shown.

【0028】図3はこの一実施例に係るデジタル同期回
路の動作タイミングチャート(その2)である。なお、
図3は、受信データに対しクロックA〜Dのいずれも同
期していない場合を示している。この図3において、
(A)は受信データ(0、1、0)を示しており、
(B)は4相クロック発生部15出力のクロックAを示
しており、(C)は4相クロック発生部15出力のクロ
ックBを示しており、(D)は4相クロック発生部15
出力のクロックCを示しており、(E)は4相クロック
発生部15出力のクロックDを示しており、(F)はラ
ッチ14のラッチ出力LAを示しており、(G)はラッ
チ13のラッチ出力LBを示しており、(H)はラッチ
12のラッチ出力LCを示しており、(I)はラッチ1
1のラッチ出力LDを示している。
FIG. 3 is an operation timing chart (part 2) of the digital synchronous circuit according to this embodiment. In addition,
FIG. 3 shows that all of the clocks A to D are the same for the received data.
It shows the case when it is not expected. In FIG.
(A) shows received data (0, 1, 0),
(B) shows a clock A output from the four-phase clock generator 15, (C) shows a clock B output from the four-phase clock generator 15, and (D) shows a clock B from the four-phase clock generator 15.
The output clock C is shown, (E) shows the clock D of the output of the four-phase clock generator 15, (F) shows the latch output LA of the latch 14, and (G) shows the latch output of the latch 13. (H) shows the latch output LC of the latch 12, and (I) shows the latch output LB.
1 shows a latch output LD.

【0029】この図3においても「0→1」への変化が
最初に検出されるのは、ラッチ信号LAとクロックAの
タイミングであり、これらの信号から2位相分遅れたラ
ッチ信号LCを、受信データの波形の安定した中央付近
(時点)でクロックCに基づいてラッチしたものとして
取り扱う。以上の一実施例によれば、フレームパターン
が挿入された受信データを取り込みクロック位相同期
と、フレーム位相同期を行うことによって、最適タイミ
ングでフレームパターンを照合して、データを抽出する
ことができる。従って従来に比べ1種類のデータを取り
込むだけで、効率的にデータを抽出することができるの
で、一つのデータ送信装置から複数のデータ受信装置に
データを伝送したい場合であっても、信号線の数を少な
くでき、また高速ドライバや高速レシーバなども少なく
することができるので消費電力も軽減させることができ
る。
In FIG. 3, the change from "0 to 1" is first detected at the timing of the latch signal LA and the clock A, and the latch signal LC delayed by two phases from these signals is output . Near the stable center of the received data waveform
At (time) latched based on clock C
handle. According to the above-described embodiment, the received data in which the frame pattern is inserted is taken in, and the clock phase synchronization and the frame phase synchronization are performed, so that the frame pattern can be collated at the optimal timing and the data can be extracted. Therefore, data can be efficiently extracted only by taking in one type of data as compared with the related art. Therefore, even when it is desired to transmit data from one data transmission device to a plurality of data reception devices, the signal line can Since the number of devices and the number of high-speed drivers and high-speed receivers can be reduced, power consumption can be reduced.

【0030】以上の一実施例の図1においては、受信デ
ータの1パルス(0及び1)を位相が異なった4位相の
クロックでラッチをかけたが、これに限るものではな
い。例えば2相又は3相のクロックで実現することも良
いし、5相以上のクロックで実現することであっても良
い。
In FIG. 1 of the above embodiment, one pulse (0 and 1) of the received data is latched by four-phase clocks having different phases, but the present invention is not limited to this. For example, it may be realized by a two-phase or three-phase clock, or may be realized by a five-phase or more clock.

【0031】また、以上の一実施例において、クロック
のパルス幅は、図2や図3の例に限るものではない。例
えば1ビット区間を所定間隔で2以上のn個(例えば4
個)発生するものであれば良いのであって、クロックの
パルス幅は小さくても、大きくても良い。すなわち、ク
ロックのデューティ比は問わないものである。また以上
の一実施例においては、受信データがNRZ信号(クロ
ック成分を不完全に含む、また直流分を含む。)につい
て説明したが、これに限るものではない。例えばクロッ
ク成分を含む符号や、直流分を含まない符号であっても
適用させることができる。
Further, in the above embodiment, the pulse width of the clock is not limited to the examples shown in FIGS. For example, two or more n (for example, 4
), And the pulse width of the clock may be small or large. That is,
The lock duty ratio does not matter. In the above-described embodiment, the description has been given of the case where the received data is an NRZ signal (including a clock component incompletely and including a DC component). However, the present invention is not limited to this. For example, a code including a clock component or a code including no DC component can be applied.

【0032】また、以上の一実施例において、位相判定
部16はラッチ出力LA〜LDの「0→1」の変化を監
視したが、これに限るものではない。例えば「1→0」
の変化を監視することであっても適用することができ
る。
In the above embodiment, the phase determination unit 16 monitors the change of the latch outputs LA to LD from “0 → 1”. However, the present invention is not limited to this. For example, “1 → 0”
It can be applied even to monitoring the change of.

【0033】また、以上の一実施例の図2においては、
最初に「0→1」の変化が検出されたラッチ信号LAか
ら2位相分遅れたラッチ信号LCとクロックCとを選択
する様に制御したが、これに限るものではない。例えば
1ビット区間の中央から後半付近の波形が安定した時点
の最適ラッチ信号と、この最適ラッチ信号に対応する最
適位相のクロックを選択する様に制御することでもよ
また、以上の一実施例の図1においては、データ送
信装置とデータ受信装置の構成で説明したが、これに限
るものではない。データ送信ボード(PWB)とデータ
受信ボード(PWB)との構成であっても良い
In FIG. 2 of the above embodiment,
First, control is performed so as to select the latch signal LC and the clock C which are delayed by two phases from the latch signal LA in which the change of “0 → 1” is detected, but the present invention is not limited to this. For example, control may be performed so as to select an optimal latch signal when the waveform from the center to the latter half of the 1-bit section becomes stable and a clock having an optimal phase corresponding to the optimal latch signal . Further, in FIG. 1 of the above embodiment, the configuration of the data transmitting apparatus and the data receiving apparatus has been described, but the present invention is not limited to this. Data transmission board (PWB) and may be configured with the data receiving board (PWB).

【0034】また、以上の一実施例において、フレーム
位相同期回路2の構成は図1に限るものではない。例え
ばCCITT勧告G.706仕様などでも実現すること
ができる。
In the above embodiment, the configuration of the frame phase synchronization circuit 2 is not limited to that shown in FIG. For example, CCITT Recommendation G. 706 specification or the like.

【0035】また、以上の一実施例の図1において、ラ
ッチ11〜14を使用したが、これに限るものではな
い。
Although the latches 11 to 14 are used in FIG. 1 of the above embodiment, the present invention is not limited to this.

【0036】また、以上の一実施例の図1においては、
一つのクロック発生部3からのクロックから、位相が異
なったクロックを発生したが、これに限るものではな
い。例えば所望のn位相のクロックを発生するために、
対応する複数のクロック発生部を備えて構成してもよ
い。
In FIG. 1 of the above embodiment,
Clocks having different phases are generated from the clock from one clock generator 3, but the present invention is not limited to this. For example, to generate a desired n-phase clock,
It may be configured to include a plurality of corresponding clock generators.

【0037】[0037]

【発明の効果】以上述べた様にこの発明によれば、従
に比べ装置間のインタフェース線の数を軽減し、消費電
力も軽減させ、簡単な構成のデータ受信装置を実現する
ことができる。
According to the above mentioned present invention as according to the present invention, it is possible to reduce the number of interface lines between the devices compared to traditional, power consumption is reduced, to realize a data receiving apparatus having a simple configuration .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の一実施例に係るデータ受信装置の機
能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram of a data receiving device according to an embodiment of the present invention.

【図2】この発明の一実施例に係るデータ受信装置の動
作タイミングチャート(その1)である。
FIG. 2 is an operation timing chart (1) of the data receiving apparatus according to one embodiment of the present invention;

【図3】この発明の一実施例に係るデータ受信装置の動
作タイミングチャート(その2)である。
FIG. 3 is an operation timing chart (No. 2) of the data receiving apparatus according to one embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…クロック位相同期回路、2…フレーム位相同期回
路、11〜14…ラッチ、15…4相クロック発生部、
16…位相判定部、17、18…選択部、20…データ
受信装置。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Clock phase synchronous circuit, 2 ... Frame phase synchronous circuit, 11-14 ... Latch, 15 ... 4 phase clock generation part,
16: phase determination unit, 17, 18: selection unit, 20: data receiving device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 7/00 H04L 7/02 H04L 7/08 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04L 7/00 H04L 7/02 H04L 7/08

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 フレームパターンが挿入されているデー
タ列を受信するデータ受信装置において、 受信データ列の1ビット期間にn/2個(nは3以上の
整数)のパルスを含む高速なクロック、及び読出しフレ
ームパルスを発生するクロック発生手段と、 上記高速クロックから、受信データ列の1ビット期間を
n等分した期間ずつ位相が異なる、デューティ比が1:
(n−1)のn個の書込みクロックを発生する書込みク
ロック発生手段と、 上記受信データ列を、位相が異なるn個の上記書込クロ
ックに基づいてラッチし、n個のラッチデータを出力す
るラッチ手段と、 上記n個のラッチデータを取り込み、同一の論理値変化
のタイミングが最も速いラッチデータを検出し、そのラ
ッチデータから、受信データの1ビット期間の半分の期
間又はその半分の期間に最も近い期間だけ位相が遅れた
ラッチデータ、及び、このラッチデータに係る書込みク
ロックを指示する選択信号を形成する位相判定手段と、 上記n個のラッチデータを取り込み、上記選択信号が指
示するラッチデータを選択するラッチデータ選択手段
と、 上記n個の書込みクロックを取り込み、上記選択信号が
指示する書込みクロックを選択する書込みクロック選択
手段と、 上記ラッチデータ選択手段から出力されたラッチデータ
に含まれているフレームパターンを検出し、書込みフレ
ームパルスを形成するフレーム位相同期手段と、 上記高速クロックを分周して読出しクロックを形成する
分周手段と、 上記書込みクロック選択手段から出力された書込みクロ
ック、上記フレーム位相同期手段からの書込みフレーム
パルスに基づいて、上記ラッチデータ選択手段から出力
されたラッチデータのうち、フレームパターンを除いた
部分を書き込むと共に、上記読出しクロック及び上記読
出しフレームパルスに同期した読出しを 行う先入れ先出
し方式のビットバッファ手段と を有することを特徴とす
るデータ受信装置。
1. A data storage device in which a frame pattern is inserted.
In a data receiving apparatus that receives a data sequence, n / 2 (n is 3 or more) in one bit period of the received data sequence.
High-speed clock with integer pulses) and readout frames
A one-bit period of a received data string from a clock generating means for generating a frame pulse and the high-speed clock.
The phases are different for each period equally divided by n, and the duty ratio is 1:
A write clock for generating (n-1) n write clocks
A lock generating means, and the received data string is divided into n write clocks having different phases.
Latch and outputs n latch data.
Latch means for fetching the n pieces of latch data and changing the same logical value.
Latch data with the fastest timing
Half of the 1-bit period of the received data from the
Phase lags by the period closest to the interval or half of the interval
Latch data and a write clock related to the latch data.
A phase determination means for forming a selection signal instructing the lock takes the n latches data, the selection signal finger
Latch data selecting means for selecting latch data to be displayed
And the above-mentioned n write clocks, and the selection signal
Write clock selection to select the specified write clock
Means, and latch data output from the latch data selecting means.
Frame pattern contained in the
Frame phase synchronizing means for forming a frame pulse, and dividing the high-speed clock to form a read clock
Frequency dividing means and the write clock output from the write clock selecting means.
The write frame from the frame phase synchronization means.
Output from the latch data selection means based on the pulse
Of the latch data excluding the frame pattern
Write the read clock and the read clock.
First-in first-out with readout synchronized with the outgoing frame pulse
And a bit buffer means of a switching method .
Data receiving device.
JP04288192A 1992-02-28 1992-02-28 Data receiving device Expired - Fee Related JP3157029B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04288192A JP3157029B2 (en) 1992-02-28 1992-02-28 Data receiving device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04288192A JP3157029B2 (en) 1992-02-28 1992-02-28 Data receiving device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05244134A JPH05244134A (en) 1993-09-21
JP3157029B2 true JP3157029B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=12648384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04288192A Expired - Fee Related JP3157029B2 (en) 1992-02-28 1992-02-28 Data receiving device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3157029B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005328138A (en) * 2004-05-12 2005-11-24 Ricoh Co Ltd Phase adjuster
JP5448795B2 (en) 2009-12-25 2014-03-19 キヤノン株式会社 Information processing apparatus or information processing method
JP5377275B2 (en) 2009-12-25 2013-12-25 キヤノン株式会社 Information processing apparatus or information processing method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05244134A (en) 1993-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI410791B (en) Apparatus and method for transmitting and receiving data bits
US5864250A (en) Non-servo clock and data recovery circuit and method
US7254201B2 (en) Clock and data recovery circuit and method
WO2000005848A1 (en) High-speed serial data communication system
US6845490B2 (en) Clock switching circuitry for jitter reduction
JP3157029B2 (en) Data receiving device
US5068717A (en) Method and apparatus for synchronization in a digital composite video system
JP3299906B2 (en) Digital data transfer clock conversion circuit
JP4840010B2 (en) Transmission device, reception device, transmission system, and transmission method
JP2012222497A (en) Receiving circuit and error detection method
US7136446B2 (en) Method and apparatus for data and clock recovery in a biphase-coded data signal
JP3495952B2 (en) Bit synchronization circuit
KR0172459B1 (en) Method and device for reproducing clock signal
JPH08237232A (en) Data exchange circuit
JPH0210619B2 (en)
SU1555889A2 (en) Adaptive device for duplex transmission of digital information
JP2004242243A (en) Data receiving apparatus
JP3338659B2 (en) Bit synchronization circuit
JP2655624B2 (en) Frame synchronization detection circuit
JPH03149931A (en) Phase synchronizing circuit between parallel signals
JPH05114897A (en) Phase-locked circuit
JPH10308082A (en) Data separator
KR19990024395A (en) Manchester signal detection and synchronization clock recovery
US20100052754A1 (en) Input-signal recovery circuit and asynchronous serial bus data reception system using the same
JPH0514328A (en) Retiming system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees