[go: up one dir, main page]
More Web Proxy on the site http://driver.im/

JP3156472B2 - Digital signal processing circuit - Google Patents

Digital signal processing circuit

Info

Publication number
JP3156472B2
JP3156472B2 JP31043193A JP31043193A JP3156472B2 JP 3156472 B2 JP3156472 B2 JP 3156472B2 JP 31043193 A JP31043193 A JP 31043193A JP 31043193 A JP31043193 A JP 31043193A JP 3156472 B2 JP3156472 B2 JP 3156472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
recording
video signal
recorded
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31043193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07162802A (en
Inventor
哲也 水島
和彦 小林
雅夫 岡部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP31043193A priority Critical patent/JP3156472B2/en
Publication of JPH07162802A publication Critical patent/JPH07162802A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3156472B2 publication Critical patent/JP3156472B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明はディジタルデータを記録
再生するディジタル記録再生装置において記録放送方式
を判別するディジタル信号処理回路に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a digital signal processing circuit for discriminating a recording broadcast system in a digital recording / reproducing apparatus for recording / reproducing digital data.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、ディジタル記録再生技術は広い分
野に応用されるようになり、特にディジタルAV分野で
はめざましい発展を遂げ、業務用の回転ヘッド方式では
D1,D2,D3方式のディジタル・ビデオなどが実用
化されるに至っている。
2. Description of the Related Art In recent years, digital recording / reproducing techniques have been applied to a wide range of fields, and in particular, have remarkably developed in the digital AV field. Has been put to practical use.

【0003】また、MPEGなどに代表される画像圧縮
技術や高密度記録技術の進歩により、コンパクトで高性
能かつ安価な家庭用ディジタル・ビデオの開発が各電器
メーカーから報告されている。
[0003] In addition, with the progress of image compression technology represented by MPEG and the like and high-density recording technology, development of compact, high-performance and inexpensive household digital video has been reported by various electric appliance manufacturers.

【0004】ディジタル記録における記録パターンは、
以下のようなものである。音声を記録するオーディオ領
域と映像を記録するビデオ領域と補助データを記録する
サブコード領域とから1トラックが構成され、これを記
録媒体上に並行に並べて記録する。また、それぞれの信
号領域は、複数の同期ブロックより構成されている。こ
の同期ブロックは、ブロック化したディジタルデータの
始まりを示す同期パターンと情報データの位置を示すI
Dと前記IDの誤りを検出または訂正するIDパリティ
と情報データとから構成される。
The recording pattern in digital recording is as follows:
It is as follows. One track is composed of an audio area for recording audio, a video area for recording video, and a subcode area for recording auxiliary data, and these are recorded side by side on a recording medium in parallel. Each signal area is composed of a plurality of synchronization blocks. This synchronization block includes a synchronization pattern indicating the beginning of the block of digital data and an I indicating the position of the information data.
D, ID parity for detecting or correcting the ID error, and information data.

【0005】ここで、複数の種類の映像信号、例えばN
TSCやPALを記録する場合、映像信号1フレームの
周期や信号量が異なるため記録パターンが異なってしま
う。これを記録するためには、1トラックのパターンを
同一にして、1フレームを構成するトラック数を変化さ
せる方法がある。そして、サブコード領域に記録する映
像信号の種類を表す情報を記録する。これにより、同一
の記録フォーマットで、異なる種類の映像信号を記録す
るというメリットがでる。
Here, a plurality of types of video signals, for example, N
When recording TSC or PAL, the recording pattern differs because the period and signal amount of one frame of the video signal are different. To record this, there is a method of changing the number of tracks constituting one frame by making the pattern of one track the same. Then, information indicating the type of the video signal to be recorded in the subcode area is recorded. This has the advantage of recording different types of video signals in the same recording format.

【0006】再生時は、サブコード領域の映像信号の種
類を表す情報を復調することにより、その記録方式にあ
った再生処理を施すことができる。
At the time of reproduction, by demodulating information indicating the type of the video signal in the sub-code area, a reproduction process suitable for the recording system can be performed.

【0007】これは、NTSCやPAL等だけでなく現
行の放送方式(SD)とハイビジョン方式(HD)など
映像信号の種類を再生時に判定するのに有効な方法であ
る。
[0007] This is an effective method for judging the type of video signal at the time of reproduction, such as the current broadcast system (SD) and high-vision system (HD), as well as NTSC and PAL.

【0008】また、映像信号の種類を表す情報をサブコ
ード領域でなく、オーディオ領域またはビデオ領域の同
期ブロック中の情報データの一部に入れることも可能で
ある。
[0008] It is also possible to include information indicating the type of the video signal in a part of the information data in the synchronization block of the audio area or the video area instead of the subcode area.

【0009】また、同一の映像信号でも記録するときの
圧縮率を変えることにより1フレームを構成するトラッ
ク数が異なる記録方式が考えられる。例えば、圧縮率を
上げ映像の質を落とす代わりに記録時間を増やすことが
できる。
[0009] A recording method in which the number of tracks constituting one frame is different by changing the compression ratio when recording the same video signal is also conceivable. For example, instead of increasing the compression ratio and deteriorating the quality of the video, the recording time can be increased.

【0010】この記録方式の判定も上記例と同様にサブ
コード領域もしくは、オーディオ領域またはビデオ領域
の同期ブロック中の情報データの一部に記録方式情報を
入れることにより、再生時に判定することが可能であ
る。
The recording method can be determined at the time of reproduction by inserting recording method information into a part of information data in a synchronous block of a sub-code area or an audio area or a video area, as in the above example. It is.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、記録する情報量に限界があり例えば1ト
ラックに1回しか情報が入れられない。従って、再生状
態が悪い場合、正常に映像信号の種類もしくは記録方式
の種類を判定することが困難となるという欠点が存在し
た。
However, in the above-mentioned conventional configuration, the amount of information to be recorded is limited, and information can be entered only once per track, for example. Therefore, when the reproduction state is poor, there is a drawback that it is difficult to normally determine the type of the video signal or the type of the recording method.

【0012】また、検出精度を上げるためには多重書き
をしなくてなならないため、記録密度が上がるという問
題があった。
In addition, since multiple writing must be performed to increase the detection accuracy, there is a problem that the recording density is increased.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、第1の発明のディジタル信号処理回路は、ブロック
化したディジタルデータの始まりを示す同期パターンと
情報データの位置を示すIDと前記IDの誤りを検出ま
たは訂正するIDパリティと情報データとからなる同期
ブロックを複数連結して構成される映像信号領域と音声
信号領域と補助データを記録するサブコード領域とによ
り1トラック領域を構成し、媒体上に前記トラックを並
行に並べて記録し、映像信号の種類により映像信号1フ
レームを構成するトラック数が異なるディジタル記録再
生装置において、再生時、再生ディジタルデータ中から
前記同期ブロックの前記IDを検出し、前記ID中の情
報である前記フレーム中の前記トラックの順番を示す情
報であるトラック番号の範囲または前記トラックの番号
の周期性をチェックすることにより、再生テープに記録
されている映像信号の種類を判定する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a digital signal processing circuit comprising: a synchronization pattern indicating the beginning of a block of digital data; an ID indicating a position of information data; A track area is composed of a video signal area, an audio signal area, and a subcode area for recording auxiliary data, which are formed by connecting a plurality of synchronous blocks each composed of ID parity and information data for detecting or correcting the error of In a digital recording / reproducing apparatus in which the tracks are arranged and recorded in parallel on a medium and the number of tracks constituting one frame of the video signal differs depending on the type of the video signal, the ID of the synchronous block is detected from the reproduced digital data during reproduction. And a track which is information indicating the order of the track in the frame which is information in the ID. By checking the periodicity of the issue of the range or number of the track determines the type of video signal recorded in the playback tape.

【0014】また、第2の発明のディジタル新語処理回
路は、ブロック化したディジタルデータの始まりを示す
同期パターンと情報データの位置を示すIDと前記ID
の誤りを検出または訂正するIDパリティと情報データ
とからなる同期ブロックを複数連結して構成される映像
信号領域と音声信号領域と補助データを記録するサブコ
ード領域とにより1トラック領域を構成し、媒体上に前
記トラックを並行に並べて記録し、映像信号1フレーム
を構成するトラックは記録圧縮方式により異なるディジ
タル記録再生装置において、再生時、再生ディジタルデ
ータ中から前記同期ブロックの前記IDを検出し、前記
ID中の情報である前記フレーム中の前記トラックの順
番を示す情報であるトラック番号の範囲または前記トラ
ックの番号の周期性をチェックすることにより、再生テ
ープに記録されている記録圧縮方式の種類を判定する。
The digital new word processing circuit according to a second aspect of the present invention comprises a synchronization pattern indicating the beginning of the block of digital data, an ID indicating the position of the information data, and the ID.
A track area is composed of a video signal area, an audio signal area, and a subcode area for recording auxiliary data, which are formed by connecting a plurality of synchronous blocks each composed of ID parity and information data for detecting or correcting the error of The tracks are recorded side by side in parallel on a medium, and tracks constituting one frame of a video signal are detected by a digital recording / reproducing apparatus which differs according to a recording compression method. At the time of reproduction, the ID of the synchronous block is detected from reproduced digital data, The type of the recording compression method recorded on the reproduction tape by checking the range of the track number or the periodicity of the track number which is information indicating the order of the track in the frame which is the information in the ID. Is determined.

【0015】[0015]

【作用】同期ブロック中のIDは1トラック中に複数個
存在するため、非常に検出精度が高い。従って、本発明
は上記した構成により、再生状態が悪い場合でも映像信
号の種類と記録方式の種類を精度良く判定することがで
きる。
Since a plurality of IDs in the synchronous block exist in one track, the detection accuracy is very high. Therefore, according to the present invention, the type of the video signal and the type of the recording method can be determined with high accuracy even when the reproduction state is poor.

【0016】また、従来例のように記録密度を上げるこ
となく既存の情報(ID)で判定することが可能であ
る。
Further, it is possible to make a determination based on existing information (ID) without increasing the recording density as in the conventional example.

【0017】[0017]

【実施例】本発明を説明するために、円筒状のシリンダ
上に取り付けられた2個のヘッドにより、テープ上の斜
めのトラックとして、ディジタル信号を記録再生するデ
ィジタル信号記録再生装置において、1トラック分の記
録信号は、音声信号を記録するオーディオ領域と映像信
号を記録するビデオ領域とテープ記録内容検索用情報や
日時の情報等の補助データを記録するサブコード領域と
を記録するディジタルVTRについて考える。ここで、
2個のヘッドはそれぞれ異なるアジマス角を有するもの
とする。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS In order to explain the present invention, a digital signal recording / reproducing apparatus for recording / reproducing a digital signal as an oblique track on a tape by using two heads mounted on a cylindrical cylinder has a single track. As for the minute recording signal, consider a digital VTR for recording an audio area for recording an audio signal, a video area for recording a video signal, and a subcode area for recording auxiliary data such as tape recording content search information and date and time information. . here,
The two heads have different azimuth angles.

【0018】オーディオ領域とビデオ領域はそれぞれ同
一の同期ブロックを複数個連結することにより構成され
る。
The audio area and the video area are each formed by connecting a plurality of the same synchronization blocks.

【0019】以下、本発明の第1の実施例について図面
を参照しながら説明する。図1にオーディオ領域とビデ
オ領域を構成する同期ブロックの一例を示す。同期ブロ
ック5は、ブロック化したディジタルデータの始まりを
示す同期パターン1と、情報データの位置を示す16ビ
ット長のID2と、ID2の誤りを検出または訂正する
8ビット長のIDパリティ3と、680ビット長の情報
データ4とからなる。IDには1フレーム中のトラック
の順番を示すトラック番号が含まれている。
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows an example of a synchronous block constituting an audio area and a video area. The synchronization block 5 includes a synchronization pattern 1 indicating the beginning of the block of digital data, a 16-bit ID2 indicating the position of the information data, an 8-bit ID parity 3 for detecting or correcting an ID2 error, and 680. And information data 4 of bit length. The ID includes a track number indicating the order of tracks in one frame.

【0020】図2にトラックの構成の一例を示す。トラ
ック9は、14個の同期ブロック5より構成されるオー
ディオ領域6と、149個の同期ブロック5より構成さ
れるビデオ領域と、テープ記録内容検索用情報や日時の
情報等の補助情報を記録するサブコード領域8とより構
成される。
FIG. 2 shows an example of a track configuration. The track 9 records an audio area 6 composed of 14 synchronous blocks 5, a video area composed of 149 synchronous blocks 5, and auxiliary information such as tape recording content search information and date and time information. And a subcode area 8.

【0021】このトラックパターンを基本として、各種
映像信号が記録される。図3はNTSC方式を記録する
場合の一例である。テープ10中に斜めにそれぞれ並行
にトラック9を記録する。映像信号1フレーム13は、
10トラックより構成され、オーディオ領域6とビデオ
領域7の同期ブロック5のID2の中のトラック番号は
図中に示すように0から4の値をとる。ここで、トラッ
ク番号が2トラックずつ変化しているが、アジマス記録
をしているためこの2つのトラックを区別することは可
能である。
Various video signals are recorded on the basis of this track pattern. FIG. 3 shows an example of the case of recording in the NTSC system. Tracks 9 are recorded diagonally in parallel on the tape 10. One frame 13 of the video signal is
The track number in the ID 2 of the synchronous block 5 of the audio area 6 and the video area 7 takes a value from 0 to 4 as shown in the figure. Here, the track numbers change by two tracks, but since azimuth recording is performed, these two tracks can be distinguished.

【0022】図4はPAL方式を記録する場合の一例で
ある。テープ10中に斜めにそれぞれ並行にトラック9
を記録する。映像信号1フレーム23は、12トラック
より構成され、オーディオ領域6とビデオ領域7の同期
ブロック5のID2の中のトラック番号は図中に示すよ
うに0から5の値をとる。
FIG. 4 shows an example of the case where the PAL system is recorded. Tracks 9 parallel to each other diagonally in tape 10
Record One frame of the video signal 23 is composed of 12 tracks, and the track number in ID2 of the synchronous block 5 of the audio area 6 and the video area 7 takes a value from 0 to 5 as shown in the figure.

【0023】記録パターンを1フレームの周期で見る
と、NTSCの1フレームが60Hzであるのに対しP
ALの1フレームは50Hzであるため、PALの1フ
レームを構成するトラック数はNTSCに比べ6/5倍
となる。
When the recording pattern is viewed at a period of one frame, one frame of NTSC is 60 Hz, whereas P is one frame.
Since one frame of AL is 50 Hz, the number of tracks constituting one frame of PAL is 6/5 times that of NTSC.

【0024】図5はハイビジョンを記録する場合の一例
である。テープ10中に斜めにそれぞれ並行にトラック
9を記録する。映像信号1フレーム33は、20トラッ
クより構成され、オーディオ領域6とビデオ領域7の同
期ブロック5のID2の中のトラック番号は図中に示す
ように0から9の値をとる。
FIG. 5 shows an example of the case of recording a high-definition television. Tracks 9 are recorded diagonally in parallel on the tape 10. One video signal frame 33 is composed of 20 tracks, and the track number in ID2 of the synchronous block 5 of the audio area 6 and the video area 7 takes a value from 0 to 9 as shown in the figure.

【0025】これは、1フレームを60Hzとし、ハイ
ビジョンの記録情報量をNTSCの記録時の情報量に比
べ2倍と仮定した場合である。従って、1フレームを構
成するトラック数はNTSCに比べ2倍となる。
This is a case where one frame is set to 60 Hz, and the amount of information recorded by Hi-Vision is twice as large as the amount of information recorded by NTSC. Therefore, the number of tracks constituting one frame is twice as large as that of NTSC.

【0026】本発明の第1の実施例のディジタル信号処
理回路を図6に示す。再生時、同期パターン検出&ID
検出回路51は、再生ディジタルデータ54中から同期
ブロックのID56と、そのトリガパルス55を検出す
る。代表値決定回路52は、トリガパルス55に従い検
出したID56を取り込み、トラック番号を多数決によ
り決定し、トラックの区切りを示すヘッドスイッチ59
単位で現在のトラックのトラック番号57を出力する。
映像信号判定回路53は、ヘッドスイッチ59とトラッ
ク番号57とにより、トラック番号の範囲およびトラッ
ク番号の周期性をチェックすることにより、テープに記
録されている映像信号のの種類を判定し、映像信号の種
類を表す信号58を出力する。
FIG. 6 shows a digital signal processing circuit according to a first embodiment of the present invention. During playback, sync pattern detection & ID
The detection circuit 51 detects the ID 56 of the synchronous block and the trigger pulse 55 from the reproduced digital data 54. The representative value determination circuit 52 takes in the ID 56 detected in accordance with the trigger pulse 55, determines the track number by majority decision, and switches the head switch 59 indicating the break of the track.
The track number 57 of the current track is output in units.
The video signal determination circuit 53 determines the type of the video signal recorded on the tape by checking the range of the track number and the periodicity of the track number using the head switch 59 and the track number 57. Is output.

【0027】図7にトラック番号の代表値を決定する動
作例を示す。同期パターン検出&ID検出回路51は、
再生データ54中の同期ブロックのID(トラック番
号)56を出力しているが、ID検出ミス61に示すよ
うにIDを誤って検出している。しかし、代表値決定回
路52が検出したID(トラック番号)の多数決をとる
ことにより、誤動作をなくしている。また、1トラック
中IDは163個存在するため、少々再生状態が悪くて
も未検出になることはない。
FIG. 7 shows an example of operation for determining a representative value of a track number. The synchronous pattern detection & ID detection circuit 51
Although the ID (track number) 56 of the synchronous block in the reproduction data 54 is output, the ID is erroneously detected as indicated by an ID detection error 61. However, malfunction is eliminated by taking a majority decision of the ID (track number) detected by the representative value determination circuit 52. Further, since there are 163 IDs in one track, even if the reproduction state is a little bad, it does not become undetected.

【0028】図8にNTSCの場合、図9にPALの場
合、図10にハイビジョンの場合の映像信号判定回路の
動作例を示す。それぞれトラック番号の最大値71,8
1,91、または、トラック番号の周期性72,82,
92を検出することにより映像信号の種類を判定するこ
とが可能となる。最大値チェックの場合、それぞれ7
3,83,93のタイミングで映像信号の種類を判定す
ることが可能である。また、周期性チェックの場合、そ
れぞれ74,84,94のタイミングで映像信号の種類
を判定することが可能である。映像信号判定の検出精度
を上げるためには、トラック番号の最大値とトラック番
号の周期性の両方を用いるとよい。
FIG. 8 shows an operation example of the video signal determination circuit in the case of NTSC, FIG. 9 shows a case of PAL, and FIG. Maximum track number 71, 8 respectively
1, 91 or periodicity of track numbers 72, 82,
By detecting 92, the type of the video signal can be determined. 7 for each maximum value check
It is possible to determine the type of the video signal at the timing of 3, 83, 93. In the case of the periodicity check, the type of the video signal can be determined at timings of 74, 84, and 94, respectively. In order to increase the detection accuracy of the video signal determination, it is preferable to use both the maximum value of the track number and the periodicity of the track number.

【0029】次に、本発明の第2の実施例について図面
を参照しながら説明する。NTSC信号を図3の記録パ
ターンに比べ更に5分の3に圧縮した場合の記録パター
ンを図11に示す。この方式は、圧縮率を上げ映像の質
を落とす代わりに、記録時間を増やすというメリットが
ある。以降、図3のパターンをSP、図11のパターン
をLPと呼ぶことにする。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 11 shows a recording pattern when the NTSC signal is further compressed to three-fifths of the recording pattern shown in FIG. This method has the advantage of increasing the recording time instead of increasing the compression ratio and lowering the quality of the video. Hereinafter, the pattern in FIG. 3 will be referred to as SP, and the pattern in FIG. 11 will be referred to as LP.

【0030】テープ10中に斜めにそれぞれ並行にトラ
ック9を記録する。映像信号1フレーム43は、6トラ
ックより構成され、オーディオ領域6とビデオ領域7の
同期ブロック5のID2の中のトラック番号は図中に示
すように0から2の値をとる。ここで、トラック番号が
2トラックずつ変化しているが、アジマス記録をしてい
るためこの2トラックを区別することは可能である。
Tracks 9 are recorded diagonally in parallel on the tape 10. One video signal frame 43 is composed of six tracks, and the track number in ID2 of the synchronous block 5 of the audio area 6 and the video area 7 takes a value from 0 to 2 as shown in the figure. Here, the track number changes by two tracks, but since azimuth recording is performed, it is possible to distinguish these two tracks.

【0031】本発明の第2の実施例のディジタル信号処
理回路を図12に示す。再生時、同期パターン検出&I
D検出回路51は、再生ディジタルデータ54中から同
期ブロックのID56と、そのトリガパルス55を検出
する。代表値決定回路52は、トリガパルス55に従い
検出したID56を取り込み、トラック番号を多数決に
より決定し、トラックの区切りを示すヘッドスイッチ5
9単位で現在のトラックのトラック番号57を出力す
る。記録方式判定回路63は、ヘッドスイッチ59とト
ラック番号57とにより、トラック番号の範囲およびト
ラック番号の周期性をチェックすることにより、テープ
に記録されている記録圧縮方式の種類を判定し、記録圧
縮方式の種類を表す信号68を出力する。
FIG. 12 shows a digital signal processing circuit according to a second embodiment of the present invention. During playback, sync pattern detection & I
The D detection circuit 51 detects the ID 56 of the synchronous block and the trigger pulse 55 from the reproduced digital data 54. The representative value determination circuit 52 fetches the ID 56 detected according to the trigger pulse 55, determines the track number by majority decision, and sets the head switch 5 indicating a track break.
The track number 57 of the current track is output in 9 units. The recording scheme determination circuit 63 checks the range of the track numbers and the periodicity of the track numbers using the head switch 59 and the track number 57 to determine the type of the recording compression scheme recorded on the tape, and A signal 68 representing the type of system is output.

【0032】トラック番号の代表値を決定する動作例
は、第1の実施例で説明した図7と同一である。
An operation example for determining the representative value of the track number is the same as that of FIG. 7 described in the first embodiment.

【0033】図8にNTSCのSPの場合、図13にN
TSCのLPの場合の記録方式判定回路の動作例を示
す。それぞれトラック番号の最大値71,101、また
は、トラック番号の周期性72,102を検出すること
により記録圧縮方式の種類を判定することが可能とな
る。最大値チェックの場合、それぞれ73,103のタ
イミングで記録圧縮方式を判定することが可能である。
また、周期性チェックの場合、それぞれ74,104の
タイミングで記録圧縮方式の種類を判定することが可能
である。検出精度を上げるためには、トラック番号の最
大値とトラック番号の周期性の両方を用いると良い。
FIG. 8 shows the case of the NTSC SP, and FIG.
An example of the operation of the recording mode determination circuit in the case of TSC LP is shown. By detecting the maximum value 71, 101 of the track number or the periodicity 72, 102 of the track number, it is possible to determine the type of the recording compression method. In the case of the maximum value check, it is possible to determine the recording compression method at the timings of 73 and 103, respectively.
In the case of the periodicity check, it is possible to determine the type of the recording compression method at timings of 74 and 104, respectively. In order to increase the detection accuracy, it is preferable to use both the maximum value of the track number and the periodicity of the track number.

【0034】上記記録パターン例はアジマス角を使って
トラック番号を2トラック毎に変化させたが、第1の実
施例と第2の実施例のディジタル信号処理回路は、トラ
ック番号を毎トラック変化させた記録パターンでも有効
であり、一般的には、それぞれの映像信号の種類また
は、記録圧縮方式の区別の付くトラック番号の付け方で
あればどんな記録パターンでも有効である。
In the above recording pattern example, the track number is changed every two tracks using the azimuth angle. However, the digital signal processing circuits of the first embodiment and the second embodiment change the track number every track. The recording pattern is also effective. Generally, any recording pattern is effective as long as the type of each video signal or the method of assigning a track number that distinguishes the recording compression method.

【0035】また、上記トラックパターン例はオーディ
オ領域とビデオ領域とサブコード領域により構成されて
いたが、1トラック内が1個以上の信号領域により構成
され、その信号領域がトラック情報を含む複数の同期ブ
ロックで構成されていれば、第1の実施例と第2の実施
例のディジタル信号処理回路は有効である。
Although the above track pattern example is composed of an audio area, a video area and a subcode area, one track is composed of one or more signal areas, and the signal area includes a plurality of signal areas containing track information. The digital signal processing circuits of the first embodiment and the second embodiment are effective if they are constituted by synchronous blocks.

【0036】また、本発明の実施例では、代表のトラッ
ク番号を得るため、代表値決定回路で多数決判定を行っ
たが、同期パターン検出&ID検出回路の誤検出の確立
が非常に低い場合は、多数決をとる必要はない。
In the embodiment of the present invention, a majority decision is made by the representative value determining circuit in order to obtain a representative track number. However, if the probability of false detection by the synchronous pattern detecting & ID detecting circuit is very low, There is no need to take a majority vote.

【0037】また、ID検出でターゲットとする映像信
号の種類または記録方式により検出できるトラック番号
の値が制限される場合、その上限を越えるトラック番号
は検出できないがトラック番号の周期性を計測すれば良
い。例えば、NTSCシステムでPALのテープを再生
する場合、トラック番号は0から4しか検出できない
が、トラック番号の周期は12トラックとなるのでPA
Lであると判定が可能である。
When the value of a track number that can be detected by the type or recording method of a target video signal in ID detection is limited, a track number exceeding the upper limit cannot be detected, but the periodicity of the track number is measured. good. For example, when playing back a PAL tape in the NTSC system, only track numbers 0 to 4 can be detected.
L can be determined.

【0038】実際の構成は、上記ディジタル回路は全て
IC内で行ってもよいが、映像信号判定回路および記録
方式判定回路はマイコンで処理してもかまなわい。さら
に、代表値決定回路もマイコン内に入れることは可能で
ある。
In an actual configuration, all of the above digital circuits may be performed in an IC, but the video signal determination circuit and the recording method determination circuit may be processed by a microcomputer. Further, a representative value determination circuit can be provided in the microcomputer.

【0039】[0039]

【発明の効果】同期ブロック中のIDは1トラック中に
複数個存在するため、非常に検出精度が高い。
Since a plurality of IDs in a synchronous block exist in one track, the detection accuracy is very high.

【0040】従って、本発明は上記した構成により、再
生状態が悪い場合でも映像信号の種類と記録方式の種類
を精度良く判定することができる。
Therefore, according to the present invention, the type of the video signal and the type of the recording method can be determined with high accuracy even when the reproduction state is poor.

【0041】また、従来例のように記録密度を上げるこ
となく既存の情報(ID)で判定することが可能であ
る。
Further, it is possible to make a determination based on existing information (ID) without increasing the recording density as in the conventional example.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】同期ブロックの一例を示す図FIG. 1 shows an example of a synchronization block.

【図2】トラックパターンの一例を示す図FIG. 2 is a diagram showing an example of a track pattern.

【図3】NTSCのテープパターンの一例を示す図FIG. 3 shows an example of an NTSC tape pattern.

【図4】PALのテープパターンの一例を示す図FIG. 4 is a diagram showing an example of a PAL tape pattern.

【図5】ハイビジョンのテープパターンの一例を示す図FIG. 5 is a diagram showing an example of a Hi-Vision tape pattern.

【図6】本発明の第1の実施例のディジタル信号処理回
路の構成を示すブロック図
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a digital signal processing circuit according to the first embodiment of the present invention.

【図7】同第1の実施例におけるディジタル信号処理回
路のトラック番号の代表値を決定する動作例を示すタイ
ミングチャート
FIG. 7 is a timing chart showing an operation example of determining a representative value of a track number of the digital signal processing circuit in the first embodiment.

【図8】同第1の実施例におけるディジタル信号処理回
路のNTSCの判定動作例を示すタイミングチャート
FIG. 8 is a timing chart showing an example of an NTSC determination operation of the digital signal processing circuit in the first embodiment.

【図9】同第1の実施例におけるディジタル信号処理回
路のPALの判定動作例を示すタイミングチャート
FIG. 9 is a timing chart showing an example of a PAL determination operation of the digital signal processing circuit in the first embodiment.

【図10】同第1の実施例におけるディジタル信号処理
回路のハイビジョンの判定動作例を示すタイミングチャ
ート
FIG. 10 is a timing chart showing an example of a high-vision determination operation of the digital signal processing circuit according to the first embodiment;

【図11】NTSCのLPのテープパターンの一例を示
す図
FIG. 11 is a diagram showing an example of an NTSC LP tape pattern;

【図12】本発明の第2の実施例におけるディジタル信
号処理回路の構成を示すブロック図
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of a digital signal processing circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図13】同第2の実施例におけるディジタル信号処理
回路のハイビジョンの判定動作例を示すタイミングチャ
ート
FIG. 13 is a timing chart showing an example of a high-vision determination operation of the digital signal processing circuit in the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 同期パターン 2 ID 3 IDパリティ 4 情報データ 5 同期ブロック 6 オーディオ領域 7 ビデオ領域 8 サブコード領域 9 トラック 10 テープ 13,23,33,43 フレーム 51 同期パターン検出&ID検出回路 52 代表値決定回路 53 映像信号判定回路 63 記録方式判定回路 Reference Signs List 1 synchronization pattern 2 ID 3 ID parity 4 information data 5 synchronization block 6 audio area 7 video area 8 subcode area 9 track 10 tape 13, 23, 33, 43 frame 51 synchronization pattern detection & ID detection circuit 52 representative value determination circuit 53 video Signal judgment circuit 63 Recording method judgment circuit

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 5/91 - 5/956 G11B 20/10 - 20/12 H04N 5/782 - 5/783 H04N 9/79 - 9/898 Continued on the front page (58) Fields surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) H04N 5/91-5/956 G11B 20/10-20/12 H04N 5/782-5/783 H04N 9/79-9 / 898

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ブロック化したディジタルデータの始ま
りを示す同期パターンと情報データの位置を示すIDと
前記IDの誤りを検出または訂正するIDパリティと情
報データとからなる同期ブロックを複数連結して構成さ
れる1個以上の信号領域により1トラックを構成し、媒
体上に前記トラックを記録し、映像信号の種類により映
像信号1フレームを構成するトラック数が異なるディジ
タル記録再生装置において、 再生時、再生ディジタルデータ中から前記同期ブロック
の前記IDを検出し、前記ID中の情報である前記フレ
ーム中の前記トラックの順番を示す情報であるトラック
番号の範囲または前記トラックの番号の周期性をチェッ
クすることにより、再生テープに記録されている映像信
号の種類を判定する手段を有することを特徴とするディ
ジタル信号処理回路。
1. A synchronous block comprising a synchronous pattern indicating the beginning of a block of digital data, an ID indicating a position of information data, an ID parity for detecting or correcting an error of the ID and information data, and a plurality of synchronous blocks. In a digital recording / reproducing apparatus, one track is composed of one or more signal areas to be recorded, the track is recorded on a medium, and the number of tracks constituting one frame of the video signal is different depending on the type of the video signal. Detecting the ID of the synchronization block from the digital data, and checking the track number range or the periodicity of the track number which is information indicating the order of the track in the frame which is information in the ID. Means for determining the type of video signal recorded on the playback tape Digital signal processing circuitry for.
【請求項2】 ブロック化したディジタルデータの始ま
りを示す同期パターンと情報データの位置を示すIDと
前記IDの誤りを検出または訂正するIDパリティと情
報データとからなる同期ブロックを複数連結して構成さ
れる1個以上の信号領域により1トラック領域を構成
し、媒体上に前記トラックを記録し、同一の映像信号に
ついて記録圧縮方式により映像信号1フレームを構成す
るトラック数が異なるディジタル記録再生装置におい
て、 再生時、再生ディジタルデータ中から前記同期ブロック
の前記IDを検出し、前記ID中の情報である前記フレ
ーム中の前記トラックの順番を示す情報であるトラック
番号の範囲または前記トラックの番号の周期性をチェッ
クすることにより、再生テープに記録されている記録圧
縮方式の種類を判定する手段を有することを特徴とする
ディジタル信号処理回路。
2. A synchronous block comprising a synchronous pattern indicating the beginning of a block of digital data, an ID indicating a position of information data, an ID parity for detecting or correcting an error of the ID, and a plurality of synchronous blocks including information data. In a digital recording / reproducing apparatus in which one track area is constituted by one or more signal areas to be recorded, the track is recorded on a medium, and the number of tracks constituting one video signal frame by the recording compression method is the same for the same video signal. During playback, the ID of the synchronization block is detected from the playback digital data, and a range of a track number or a period of the number of the track is information indicating the order of the track in the frame, which is information in the ID. The type of recording compression method recorded on the playback tape by checking the Digital signal processing circuit, characterized in that it comprises means for.
JP31043193A 1993-12-10 1993-12-10 Digital signal processing circuit Expired - Fee Related JP3156472B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31043193A JP3156472B2 (en) 1993-12-10 1993-12-10 Digital signal processing circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31043193A JP3156472B2 (en) 1993-12-10 1993-12-10 Digital signal processing circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07162802A JPH07162802A (en) 1995-06-23
JP3156472B2 true JP3156472B2 (en) 2001-04-16

Family

ID=18005166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31043193A Expired - Fee Related JP3156472B2 (en) 1993-12-10 1993-12-10 Digital signal processing circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3156472B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07162802A (en) 1995-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4437125A (en) Digital signal processing method and apparatus
US4577237A (en) Error correction in digital television signals
CA1232965A (en) Magnetic disc reproducing apparatus
JP3449776B2 (en) Digital data recording method and apparatus
KR100233760B1 (en) Video tape recorder
JP2630202B2 (en) Recording device
US5410438A (en) Apparatus for selectively recording and reproducing a digital video signal to provide a smooth continuation in a video picture produced therefrom
JP3296087B2 (en) Digital data recording method and its recording device and reproducing device
JP3156472B2 (en) Digital signal processing circuit
EP0364961B1 (en) Recording error detection circuit and recording/reproducing apparatus
JPS63298865A (en) Image recorder
US5253257A (en) Recording error detector circuit and recording reproducing apparatus
JP3067378B2 (en) Image quality compensation circuit and method
JP2792627B2 (en) Digital signal recording / reproducing device
JPH0722366B2 (en) Video signal recording / reproducing device
JPH0831106A (en) Recording medium reproducing method
JPH0560306B2 (en)
JP3240624B2 (en) Digital video signal recording / reproducing method and recording / reproducing apparatus
JP3211248B2 (en) Information recording device
JP3211249B2 (en) Information recording device
JP2770307B2 (en) Error counting method for digital data recording / reproducing device
JP3291371B2 (en) Block identification signal processor
JP2674013B2 (en) Data playback device
JPH09251677A (en) Reproducing device and mode discriminating method
JPH0547915B2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees